[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6785560B2 - 締結部材、及びこれを対象物に固定する方法 - Google Patents

締結部材、及びこれを対象物に固定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6785560B2
JP6785560B2 JP2016018687A JP2016018687A JP6785560B2 JP 6785560 B2 JP6785560 B2 JP 6785560B2 JP 2016018687 A JP2016018687 A JP 2016018687A JP 2016018687 A JP2016018687 A JP 2016018687A JP 6785560 B2 JP6785560 B2 JP 6785560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
fastening member
section
screw portion
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016018687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016148451A (ja
Inventor
東 勳 鄭
東 勳 鄭
起 秀 朴
起 秀 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020150174354A external-priority patent/KR102514355B1/ko
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2016148451A publication Critical patent/JP2016148451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6785560B2 publication Critical patent/JP6785560B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • F16B5/0275Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread the screw-threaded element having at least two axially separated threaded portions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/06Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting
    • F16B37/062Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting
    • F16B37/065Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting by deforming the material of the nut
    • F16B37/067Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting by deforming the material of the nut the material of the nut being deformed by a threaded member generating axial movement of the threaded part of the nut, e.g. blind rivet type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/06Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips
    • F16B5/0607Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other
    • F16B5/0621Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship
    • F16B5/065Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of clamps or clips joining sheets or plates to each other in parallel relationship the plates being one on top of the other and distanced from each other, e.g. by using protrusions to keep contact and distance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、締結部材、これを対象物に固定する方法、及びこれを有する表示装置に関する。
表示装置は、表示パネルを含む複数の構成部品及び前記複数の構成部品を収納するか、或いはカバーする複数の部材を含む。前記表示装置は、前記複数の構成部品及び前記複数の部材を互いに結合させる締結部材によって具現されることができる。
前記表示装置で、前記締結部材は、多様な方式を採用して前記複数の構成部品を互いに結合させることができる。例えば、構成部品の中でいずれか1つにフック及び他の1つに前記フックと締結されるホールを形成して前記構成部品が相互間に結合されることができ、ボルト及びナットを構成部品と締結させて前記構成部品が相互間に結合されることができる。
一方、前記締結部材を利用して前記表示装置の前記構成部品を組立るとき、前記構成部品の単価及び前記組立にかかる所要時間によって算出される製造単価が定まり、前記製造単価を減少させるための方案が提案されている。
韓国特許第10−0850225号公報 韓国特許公開第10−2005−0101406号明細書 韓国特許公開第10−2013−0125305号明細書
本発明の目的は、使用者の利便性が向上した締結部材を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記締結部材を対象物に容易に固定する方法を提供することにある。
本発明のその他の目的は、上述した前記締結部材を有する表示装置を提供することにある。
上述した本発明の一目的を達成するために、本発明による締結部材は、本体、第1ネジ部、第2ネジ部、及び非ネジ部を含む。前記本体は、第1区間、第2区間、及び第3区間を有し、前記本体は、中空の形状を有する。前記第1ネジ部は、前記第1区間に対応する前記本体の内周に沿って配置される。前記第2ネジ部は、前記第2区間に対応する前記本体の他の内周に沿って配置される。また、前記非ネジ部は、前記第3区間に対応して前記本体の内側に配置され、前記非ネジ部は、前記第1ネジ部及び前記第2ネジ部の中で少なくともいずれか1つと連結される。
上述した本発明の一目的を達成するために、本発明による他の締結部材は、本体、ネジ部、非ネジ部、遮蔽部、及びフランジ部を含む。前記本体は、第1区間及び第2区間を有し、前記ネジ部は、前記第1区間に対応して前記本体の一つの内側に配置され、前記非ネジ部は、前記第2区間に対応して前記本体の他の内側に配置される。前記遮蔽部は、前記本体の内部に収容されて前記本体と結合され、前記遮蔽部は、前記非ネジ部及び前記ネジ部の間に配置される。前記フランジ部は、前記本体の外周と結合される。
上述した本発明の一目的を達成するために、本発明による締結部材は、中空の本体、前記本体に配置されてネジ山を有する第1区間、前記本体に配置されてネジ山を有する第2区間、及び前記本体に配置されてネジ山を有しない第3区間を含む。
前記第1区間、前記第2区間、及び前記第3区間は、前記本体の長さ方向に配列される。第1状態で前記第3区間は、前記長さ方向に第1長さを有し、第2状態で前記第3区間は、前記長さ方向に前記第1長さより大きい第2長さを有する。
上述した本発明の他の目的を達成するために、本発明による締結部材を対象物に固定する方法は、次の通りである。
前記対象物に配置されたホールのその内側に第1ネジ部、第2ネジ部、及び非ネジ部が配置された締結部材を挿入し、前記対象物を介して前記非ネジ部を前記第1及び第2ネジ部の中で少なくともいずれか1つと対向するように配置する。
その後に、ツールのヘッド部を前記締結部材の前記内側に挿入して前記第2ネジ部と結合させる。その後に、前記第2ネジ部と結合された前記ヘッド部に回転力を発生させ、前記回転力を利用して前記第2ネジ部を前記ホール側に引っ張って前記非ネジ部をフォールディング(folding)する。
上述した本発明のその他の目的を達成するために、本発明による表示装置は、映像を表示する表示パネル、前記表示パネルと結合される部材、及び前記部材に定義されたホールに挿入されて外部のボルトと締結される締結ホールを有する締結部材を含む。
前記締結部材は、本体、第1ネジ部、第2ネジ部、フランジ部、及びフォールディング部を含む。前記本体は、中空の形状を有し、前記第1ネジ部は、前記本体の内周に沿って配置される。前記第2ネジ部は、前記本体の他の内周に沿って配置され、前記フランジ部は、前記本体の外周と結合されて前記部材を支持する。前記フォールディング部は、前記本体の一部がベンディングされて形成され、前記フォールディング部は、前記部材を介して前記フランジ部と共に前記部材をグリップする。
本発明の一実施形態の締結部材によれば、締結部材は、外部のボルトと締結される締結ホールを有し、締結ホールの内側にネジ部が設けられて、締結部材は、ナットの機能を有する。また、回転力を発生させるツールを利用して、締結部材は、部材に容易に固定され、締結部材のネジ部は、部材の外部に向かって突出した形状を有する。したがって、部材の内部にネジ部が収容される空間を別途に設ける必要がないので、対象物の内部に設けられる空間の大きさが減少されることができる。
また、本発明の他の実施形態による締結部材によれば、プレス工程によって、締結部材は、部材に容易に固定されることができる。また、締結部材の遮蔽部によって締結部材のネジ部側に異物質が流れ込むことを防止することができ、締結部材の遮蔽部によって締結部材の本体の剛性を維持することができる。したがって、締結部材に対してプレス工程が遂行されるとき、外部のボルトと締結されるネジ部の形状が変形することを防止することができる。
本発明の一実施形態による締結部材の斜視図である。 図1Aに示されたI−I’に沿って切り取られた面を示す断面図である。 図1Aに示された締結部材の平面図である。 本発明の他の実施形態による締結部材の平面図である。 図1A乃至図1Cに示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。 図1A乃至図1Cに示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。 図1A乃至図1Cに示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。 図1A乃至図1Cに示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。 図1A乃至図1Cに示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。 本発明の他の実施形態による締結部材の断面図である。 図4に示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。 図4に示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。 図4に示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。 図4に示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。 図4に示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。 本発明の他の実施形態による締結部材の断面図である。 図6に示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。 図6に示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。 図6に示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。 図6に示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。 図6に示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。 図1A乃至図1Cに示された締結部材を含む表示装置の分解斜視図である。 図8Aに示された表示装置の背面図である。 図8A及び図8Bに示された表示装置の締結部材を活用する例示を示す図面である。 図9Aに示されたII−II’に沿って切り取られた面を示す断図面である。 本発明の他の実施形態による締結部材の断面図である。 本発明の他の実施形態による締結部材の断面図である。 図10に示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。 図10に示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。 図10に示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。 図10に示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。 図10に示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。上述した本発明の目的、特徴、及び効果は、図面に関連された実施形態を通じて容易に理解できる。但し、本発明は、ここで説明される実施形態に限定されず、多様な形態に応用されて変形されることができる。むしろ、後述される本発明の実施形態は、本発明によって開示された技術思想をより明確にし、さらに本発明が属する分野で通常の知識を有する当業者に本発明の技術思想が十分に伝達されるように提供される。したがって、本発明の範囲が後述される実施形態によって限定されるものとして解釈されてはならない。一方、下記の実施形態と図面上に同一の参照番号とは、同一の構成要素を示す。
また、本明細書で‘第1’、‘第2’等の用語は、限定的な意味ではなく、1つの構成要素を他の構成要素と区別する目的として使用されている。また、膜、領域、構成要素等の部分が他の部分‘上に’又は‘うえに’あるとするとき、他の部分の直上にある場合のみならず、その中間に他の膜、領域、構成要素等が介在されている場合も含む。
図1Aは、本発明の一実施形態による締結部材の斜視図であり、図1Bは、図1Aに示されたI−I’に沿って切り取られた面を示す断面図であり、図1Cは、図1Aに示された締結部材の平面図である。
図1A、図1B、及び図1Cを参照すれば、締結部材100は、外部のボルト450(図3D)と締結される締結ホールCHを有する。この実施形態では、締結部材100は、ナットの機能を有し、ボルトと共に対象物200(図3D)を他の部材400(図3D)に固定させることができる。この実施形態では、本体BPは、アルミニウム、鉄、及び合金鋼のような金属材料を含み、締結部材100は、本体BP、第1ネジ部SP1、第2ネジ部SP2、非ネジ部NSP、フランジ部FP、及び遮蔽部CPを含む。
本体BPは、第1方向D1に延長された中空の形状を有し、本体BPには第1方向D1に延長された締結ホールCHが定義される。この実施形態では、第1方向D1は、締結部材100の長さ方向である。
本体BPは、第1区間S1、第2区間S2、及び第3区間S3を有し、第1乃至第3区間S1、S2、S3の各々の長さ方向は、第1方向D1である。この実施形態では、第1区間S1、第3区間S3、及び第2区間S2が第1方向D1にこの順に位置し、第3区間S3は、第1及び第2区間S1、S2の間に位置する。
この実施形態では、第1区間S1及び第3区間S3に対応する本体BPの第2厚さT2は、第2区間S2に対応する本体BPの第1厚さT1より小さい。
第1ネジ部SP1は、第1区間S1に対応する本体BPの内周に沿って配置される。第1ネジ部SP1は、第1ネジ山SW1及び第1ネジ谷SH1を含む。第1ネジ山SW1は、第1区間S1に対応して本体BPの内側面NSに配置され、第1ネジ谷SH1は、第1区間S1に対応する本体BPの内側面NSに配置される。
第1ネジ山SW1及び第1ネジ谷SH1は、互いに交互に配列され、第1ネジ山SW1及び第1ネジ谷SH1は、締結ホールCHを通じて締結部材100側に提供されるボルトのネジ山及びネジ谷と結合される。
第2ネジ部SP2は、第2区間S2に対応する本体BPの内周に沿って配置される。第2ネジ部SP2は、第2ネジ山SW2及び第2ネジ谷SH2を含む。第1ネジ山SW1は、第2区間S2に対応して本体BPの内側面NSに配置され、第2ネジ谷SH1は、第2区間S2に対応する本体BPの内側面NSに配置される。
第2ネジ山SW2及び第2ネジ谷SH2は、互いに交互に配列され、第2ネジ山SW2及び第2ネジ谷SH2は、締結ホールCHを通じて締結部材100側に提供されるツール300(tool、図3B)のヘッド部310(図3B)のネジ山及びネジ谷と結合される。
非ネジ部NSPは、第3区間S3に対応して本体BPの内側に配置される。第1及び第2ネジ部SP1、SP2とは異なり、非ネジ部NSPは、本体BPでネジ山及びネジ谷が配置されない部分である。即ち、第3区間S3に対応して本体BPの内側面NSは、平坦な形状を有する。
第1及び第2ネジ部SP1、SP2とは異なり、締結部材100で非ネジ部NSPは、他の部品と結合される用途として使用されず、締結部材100で非ネジ部NSPは、フォールディング部FLP(図3C)を形成するための用途として使用される。非ネジ部NSPの用途に対しては、図3Cを参照してより詳細に説明される。
この実施形態では、第1区間S1に対応する本体BPの第1内径R1は、第2区間S2に対応する本体BPの第2内径R2より大きい。したがって、第2ネジ部SP2がツールのヘッド部と結合されるとき、ヘッド部が第1ネジ部SP1と接触することが防止される。
フランジ部FPは、第1区間S1及び第3区間S3の間に位置し、フランジ部FPは、非ネジ部NSPに隣接して本体BPの外周と結合される。フランジ部FPは、対象物200(図3A)と接触して対象物を支持する。また、締結部材100にフォールディング部FLP(図3C)が形成された場合に、フランジ部FPは、フォールディング部と共に対象物をグリップして締結部材100を対象物に固定させる。
この実施形態では、フランジ部FPは、平面上で円形の帯状を有し、フランジ部FPの内周及び外周の各々は、円形の形状を有する。換言すると、フランジ部FPは、平面上で環状の形状を有する。しかし、本発明がフランジ部FPの形状によって限定されることではない。例えば、他の実施形態では、平面上でフランジ部FPの内周及び外周の中で少なくとも1つは、多角形の形状を有してもよい。これに対しては、図2を参照してより詳細に説明される。ここで、「平面上で」とは、「平面視において」と置き換えることができる。「平面視」とは、第1方向D1(本体BPの長さ方向)に平行な視線で視認することを意味する。
遮蔽部CPは、本体BPのエッジに配置されて本体BPの内部を本体BPの外部から遮蔽させる。したがって、締結部材100が遮蔽部CPを具備しても、第1乃至第3区間S1、S2、S3で本体BPの内部は、貫通された形状が維持され、遮蔽部CPによって第1及び第2ネジ部SP1、SP2が他の部品と結合されるとき、発生する異物質が締結部材100の外部へ排出されることを防止することができる。
図2は、本発明の他の実施形態による締結部材100’の平面図である。図2を説明することにおいて、先に説明された構成要素に対しては、同一の図面符号を併記し、構成要素に対する重複された説明は、省略される。
図2を参照すれば、締結部材100’は、本体BP’、第1ネジ部(不図示)、第2ネジ部(不図示)、非ネジ部(不図示)、フランジ部FP’、及び遮蔽部CP’を含み、第1ネジ部、第2ネジ部、及び非ネジ部の構造は、図1Bに示された第1ネジ部SP1(図1B)、第2ネジ部SP2(図1B)、及び非ネジ部NSP(図1B)の構造と一対一に対応する。
この実施形態では、平面上で本体BP’の内周CR1は、円形の形状を有するが、本体BP’の外周CR2は、多角形の形状を有する。また、フランジ部FP’は、本体BP’の外周CR2と結合するので、フランジ部FP’の内周及び外周の各々は、平面上で多角形の形状を有する。
この実施形態のように、本体BP’の外周CR2が多角形の形状を有する場合に、締結部材100’が対象物200(図3A)に設けられたホール205(図3A)を貫通するためには平面上でホールは、外周CR2の形状と対応されるように多角形の形状を有する。この場合に、締結部材100’側に外部からの回転力が伝達されるとき、本体BP’でホールに収容された部分が空回りすることを防止することができる。
図3A乃至図3Eは、図1A乃至図1Cに示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。
図3Aを参照すれば、締結部材100を対象物200に設けられたホール205に挿入する。この実施形態では、対象物200は、板状の形状を有する。例えば、対象物200は、表示装置600(図8A)のボトムシャーシー580(図8A)のような板状の形状を有する。
フランジ部FPの外径R3は、ホール205の直径R3より大きい。したがって、ホール205に締結部材100が挿入されれば、第2ネジ部SP2及び非ネジ部NSPは、対象物200を貫通し、フランジ部FPは、対象物200の上に配置されて対象物200と接触する。また、第1方向D1を鉛直方向と定義すれば、フランジ部FPによって締結部材100は、対象物200の上に掛かることになり、第2ネジ部SP2及び非ネジ部NSPは、対象物200の下部に位置し、第1ネジ部SP1は、対象物200の上部に位置する。
図3Bを参照すれば、締結部材100が対象物200のホール205に挿入された後、ツール300のヘッド部310は、締結ホールCHを通じて締結部材100側に挿入されて第2ネジ部SP2と締結させる。図3Bに示したように、ヘッド部310の外側面に沿って複数のネジ山及び複数のネジ谷が配置されてヘッド部310は、第2ネジ部SP2と締結される。
一方、第1及び第3区間S1、S3に対応する本体BPの第1内径R1は、第2区間S2に対応する本体BPの第2内径R2より大きい。したがって、第2ネジ部SP2がヘッド部310と結合されるとき、ヘッド部310が第1ネジ部SP1及び非ネジ部NSPと接触することを防止することができる。
図3Cを参照すれば、ヘッド部310が第2ネジ部SP2と結合された状態で、ヘッド部310に回転力を供給する。その結果、回転力によって第2ネジ部SP2がホール205側に引っ張られる。
また、回転力によって第2ネジ部SP2が引っ張られるとき、第1ネジ部SP1及び非ネジ部NSPは、ヘッド部310と離隔されるので、回転力の影響を受けない。即ち、回転力は、締結部材100の中で第2ネジ部SP2に選択的に作用するので、回転力によって締結部材100で第2ネジ部SP2が選択的にホール205側に引っ張られる。
一方、図3Aに示したように、第3区間S3に対応する本体BPの第2厚さT2は、第2区間S2に対応する本体BPの第1厚さT1より小さいので、第2ネジ部SP2がホール205側に引っ張られるとき、非ネジ部NSPがフォールディングされてフォールディング部FLPが形成される。
非ネジ部NSPがフォールディングされてフォールディング部FLPが形成されるとき、フォールディング部FLPは、対象物200の背面と接触する。また、フランジ部FP及びフォールディング部FLPの間に対象物200が介在し、断面上でフランジ部FP及びフォールディング部FLPがクランプ(clamp)のように対象物200をグリップする。したがって、フランジ部FP及びフォールディング部FLPによって締結部材100が対象物200に固定される。
この実施形態では、フォールディング部FLPは、第1ベンディング部B1及び第2ベンディング部B2を含む。第1及び第2ベンディング部B1、B2は、第3区間S3(図3B)に対応する本体BPの一部がベンディングされて形成される。断面上で対象物200が第2方向D2に延長されることとして定義すれば、第1及び第2ベンディング部B1、B2の各々は、本体BPの一部が第2方向D2にベンディングされて形成される。
図3D及び図3Eを参照すれば、締結部材100でフォールディング部FLPが形成された後に、締結部材100からヘッド部310(図3C)を分離する。その後に、部材400を締結部材100の上に配置し、部材400の貫通ホール405を締結部材100の締結ホールCHに合わせて配置する。
その後に、ボルト450が部材400の貫通ホール405を通じて締結部材100側に挿入され、ボルト450が回転して締結部材100と締結される。その結果、ボルト450及び締結部材100の間の締結力によって対象物200を部材400に固定させる組立の作業が遂行される。
図3C及び図3Eを参照すれば、ツール300のヘッド310が対象物200の上側から締結部材100側に挿入され、ボルト450が対象物200の上側から締結部材100側に挿入される。対象物200の下側を対象物200の内部と定義し、対象物200の上側を対象物200の外部と定義すれば、この実施形態では、第1ネジ部SP1が対象物200の外部に向かって突出した形状を有する。したがって、対象物200の内部に第1ネジ部SP1が収容される空間を別途に設ける必要がないので、対象物200の内部を占める空間の大きさが減少されることができる。
図4は、本発明の他の実施形態による締結部材の断面図である。
図4を参照すれば、締結部材101は、外部のボルトと締結される締結ホールCH−1を有し、この実施形態では、締結部材101は、本体BP−1、第1ネジ部SP1−1、第2ネジ部SP2−1、非ネジ部NSP−1、フランジ部FP−1、及び遮蔽部CP−1を含む。
本体BP−1は、第1方向D1に延長された形状を有する。本体BP−1は、第1区間S1、第2区間S2、及び第3区間S3を有し、この実施形態では、第1方向D1に第1区間S1、第2区間S2、及び第3区間S3がこの順で配置される。
第1ネジ部SP1−1は、第1区間S1に対応する本体BP−1の内周に沿って配置され、第2ネジ部SP2−1は、第2区間S2に対応する本体BP−1の内周に沿って配置される。また、非ネジ部NSP−1は、第3区間S3に対応して本体BP−1の内側に配置される。
図3B及び図3Cを参照して説明されたように、非ネジ部NSP−1は、締結部材101でフォールディング部FLP−1(図5C)を形成するための用途として使用される。これに対しては、図5Cを参照してより詳細に説明される。
この実施形態では、第3区間S3に対応する本体BP−1の第1内径R1−1は、第1及び第2区間S1、S2に対応する本体BP−1の第2内径R2−1より大きい。したがって、第2ネジ部SP2−1がツールのヘッド部310(図5C)と結合されるとき、ヘッド部が非ネジ部NSP−1と接触することを防止することができる。
フランジ部FP−1は、非ネジ部NSP−1に隣接して本体BP−1のエッジに位置し、フランジ部FP−1は、本体BP−1の外周と結合される。フランジ部FP−1は、対象物200(図5A)と接触して対象物を支持する。
この実施形態では、遮蔽部CP−1は、本体BP−1の内側に配置される。また、遮蔽部CP−1は、第1区間S1及び第2区間S2の間に位置して第1ネジ部SP1−1及び第2ネジ部SP2−1の間をブロックする。したがって、第1及び第2区間S1、S2の間で本体BP−1の内部は、遮蔽部CP−1によってブロックされ、第2乃至第3区間S2、S3で本体BP−1の内部は、貫通した形状を有する。
図5A乃至図5Eは、図4に示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。
図5A及び図5Bを参照すれば、締結部材101を対象物200に設けられたホール205に挿入する。その後に、ツール300のヘッド部310をホール205を通じて締結部材101側に挿入して第2ネジ部SP2−1と締結させる。
図4に示したように、この実施形態では、非ネジ部NSP−1の第1内径R1−1は、第2ネジ部SP2−1の第2内径R2−1より大きい。したがって、ヘッド部310が第2ネジ部SP2−1と結合されるとき、ヘッド部310は、非ネジ部NSP−1と接触しない。
図5Cを参照すれば、ツール300のヘッド部310が第2ネジ部SP2−1と結合された状態で、ヘッド部310に回転力を発生させる。その結果、回転力によって第2ネジ部SP2−1がホール205側に引っ張られる。
また、回転力によって第2ネジ部SP2−1が引っ張られるとき、第1ネジ部SP1−1及び非ネジ部NSP−1は、ヘッド部310と離隔されるので、回転力の影響を受けない。即ち、回転力は、締結部材101の中で第2ネジ部SP2−1に選択的に作用するので、回転力によって締結部材101で第2ネジ部SP2−1が選択的にホール205側に引っ張られる。
その結果、第2ネジ部SP2−1の第2厚さT2より小さい第1厚さT1を有する非ネジ部NSP−1がフォールディングされてフォールディング部FLP−1が形成される。フォールディング部FLP−1は、対象物200の背面と接触する。また、フランジ部FP−1、及びフォールディング部FLP−1の間に対象物200が介在し、断面上でフランジ部FLP−1及びフォールディング部FLP−1がクランプのように対象物200をグリップする。したがって、フランジ部FP−1及びフォールディング部FLP−1によって締結部材101が対象物200に固定されることができる。
図5D及び図5Eを参照すれば、締結部材101でフォールディング部FLP−1が形成された後に、締結部材101からヘッド部310(図3C)を分離する。その後に、部材400を締結部材101の上部に配置し、ボルト450が部材400の貫通ホール405を通じて締結部材101側に挿入される。
その後に、ボルト450が回転してボルト450が締結部材101と締結される。したがって、ボルト450及び締結部材101の間の締結力によって対象物200を部材400に固定させる組立の作業が遂行されることができる。
対象物200の下側を対象物200の内部として定義し、対象物200の上側を対象物200の外部として定義すれば、フランジ部FP−1が対象物200の内部に位置するが、フランジ部FP−1を除外した締結部材101の残る部分は、対象物200の外部に位置する。したがって、対象物200の内部に第1ネジ部SP1−1及び第2ネジ部SP2−1が収容される空間を別途に設ける必要がないので、締結部材101で対象物200の内部に向かって突出した部分の体積が最小化される。
図6は、本発明の他の実施形態による締結部材の断面図である。
図6を参照すれば、締結部材102は、外部のボルトと締結される締結ホールCH−2を有し、この実施形態では、締結部材102は、本体BP−2、サブ本体SBP、第1ネジ部SP1−2、第2ネジ部SP2−2、非ネジ部NSP−2、フランジ部FP−2及び遮蔽部CP−2を含む。
本体BP−2は、第1方向D1に延長された形状を有し、本体BP−2は、第1区間S1、第2区間S2及び第3区間S3を有する。また、サブ本体SBPは、第2区間S2に対応して本体BP−2の内側に位置する。
第1ネジ部SP1−2は、第1区間S1に対応する本体BP−2の内周に沿って配置され、非ネジ部NSP−2は、第3区間S3に対応する本体BP−2の内周に沿って配置される。
また、第2ネジ部SP2−2は、第2区間S2に対応するサブ本体SBPの内周に沿って配置される。したがって、第2ネジ部SP2−2は、非ネジ部NSP−2によって囲まれる。
非ネジ部NSP−2は、締結部材102でフォールディング部FLP−2(図7C)を形成するための用途として使用される。これに対しては、図7Cを参照してより詳細に説明される。
この実施形態では、非ネジ部NSP−2の第1内径R1−2は、第2ネジ部SP2−2の第2内径R2−2より大きい。したがって、第2ネジ部SP2−2がツールのヘッド部310(図7C)と結合されるとき、ヘッド部が非ネジ部NSP−2と接触することを防止することができる。
フランジ部FP−2は、非ネジ部NSP−2に隣接して本体BP−2のエッジに位置し、フランジ部FP−2は、本体BP−2の外周と結合される。また、遮蔽部CP−2は、本体BP−2の内側に位置して第1及び第2ネジ部SP1−2、SP2−2の間をブロックする。
図7A乃至図7Eは、図6に示された締結部材を対象物に固定する方法を示す図面である。
図7A及び図7Bを参照すれば、締結部材102を対象物200に設けられたホール205に挿入する。その後に、ツール300のヘッド部310をホール205を通じて締結部材102側に挿入して第2ネジ部SP2−2と締結させる。
図6に示したように、この実施形態では、非ネジ部NSP−2の第1内径R1−2(図4)は、第2ネジ部SP2−2の第2内径R2−2(図4)より大きい。したがって、ヘッド部310が第2ネジ部SP2−2と結合されるとき、ヘッド部310は、非ネジ部NSP−1と接触しない。
図7Cを参照すれば、ツール300のヘッド部310が第2ネジ部SP2−2と結合された状態で、ヘッド部310に回転力を発生させる。その結果、回転力によって第2ネジ部SP2−2がホール205側に引っ張られ、これによって第2ネジ部SP2−2の第2厚さT2(図6)より小さい第1厚さT1(図6)を有する非ネジ部NSP−2がフォールディングされてフォールディング部FLP−2が形成される。
フォールディング部FLP−2は、対象物200の背面と接触する。また、フランジ部FP−2及びフォールディング部FLP−2の間に対象物200が介在し、断面上でフランジ部FLP−2及びフォールディング部FLP−2がクランプのように対象物200をグリップする。したがって、フランジ部FP−2及びフォールディング部FLP−2によって締結部材102が対象物200に固定される。
図7D及び図7Eを参照すれば、締結部材102でフォールディング部FLP−2が形成された後に、締結部材102からヘッド部310(図7C)を分離する。その後に、部材400を締結部材102の上部に配置し、ボルト450が部材400の貫通ホール405を通じて締結部材102側に挿入される。
その後に、ボルト450を回転させてボルト450を締結部材102と締結させる。したがって、ボルト450及び締結部材102の間の締結力によって対象物200を部材400に固定させる組立の作業が遂行される。
対象物200の下側を対象物200の内部として定義し、対象物200の上側を対象物200の外部として定義すれば、フランジ部FP−2を除外した締結部材102の残る部分は、対象物200の外部に位置する。したがって、対象物200の内部に第1及び第2ネジ部SP1−2、SP2−2が収容される空間を別途に設ける必要がないので、締結部材102で対象物200の内部に向かって突出した部分の体積が最小化される。
その上に、この実施形態では、第2ネジ部SP2−2及び非ネジ部NSP−2が第1方向D1に配列されなく、第2ネジ部SP2−2は、非ネジ部NSP−2によって囲まれるので、締結部材102で対象物200の外部に向かって突出した部分の体積が減少されることができる。
図8Aは、図1A乃至図1Cに示された締結部材を含む表示装置の分解斜視図であり、図8Bは、図8Aに示された表示装置の背面図である。
図8A及び図8Bを参照すれば、表示装置600は、バックライトアセンブリ500及び表示パネル520を含む。バックライトアセンブリ500は、光を発生させて光を表示パネル520側に供給し、表示パネル520は、光を受信して映像を表示する。
この実施形態では、表示装置600は、複数の部材をさらに含み、この実施形態では、複数の部材は、収納部材580及びカバー部材510を含む。収納部材580は、バックライトアセンブリ500及び表示パネル520を収納する収納空間を形成する。また、カバー部材510は、収納部材580と結合されて表示パネル520の非表示領域をカバーする。
この実施形態では、表示パネル520は、液晶表示パネルであり、表示パネル520は、表示基板521、対向基板522、及び表示基板521と対向基板522との間に介在する液晶層(不図示)を含む。表示基板521は、複数の画素領域の各々に配置される複数の画素電極(不図示)を含み、対向基板522は、複数の画素電極と対向する共通層の電極(不図示)とを含む。
この実施形態では、表示パネル520は、液晶表示パネルであるが、本発明の表示装置600の表示パネル520の種類は、これに限定されるものではない。例えば、他の実施形態では、表示パネル520は、有機電界発光表示パネルのような他の種類のパネルでもよく、この場合に表示装置600でバックライトアセンブリ500が構成要素で省略されてもよい。
また、本発明が表示パネル520の上述した構造に限定されるものではない。例えば、他の実施形態では、対向基板522の代わりに表示基板521が共通層の電極を含んでもよい。
バックライトアセンブリ500は、発光ユニット300、収納部材580、反射板570、導光板550、モールドフレーム530、及び複数のシート540を含む。
発光ユニット300は、光を発生させる。発光ユニット300は、印刷回路基板PB及び複数の発光ダイオードパッケージLGを含む。印刷回路基板PBは、導光板550の一側に配置され、複数の発光ダイオードパッケージLGは、印刷回路基板PBの上に実装される。印刷回路基板PBから提供される電源によって複数の発光ダイオードパッケージLGは、光を発生し、発生した光は、導光板550側に入射する。
導光板550は、収納部材580に収納され、発光ユニット300で発光して導光板550側に入射した光は、表示パネル520側にガイドされる。反射板570は、ポリエチレンテレフタレートPET(polyethylene terephthalate)及びアルミニウムのような光を反射する物質を含んでおり、収納容器580の底部585及び導光板550の間に配置される。
モールドフレーム530は、収納部材580の側壁に沿って延長されて収納部材580と結合される。また、モールドフレーム530は、収納部材580に収納された導光板550のエッジを収納部材580の底部に固定させ、モールドフレーム530の上には複数のシート540及び表示パネル520が順次的に配置される。
複数のシート540は、表示パネル520及び導光板550の間に配置される。この実施形態では、複数のシート540は、光を拡散させる拡散シート543、光を集光して表示パネル520の正面輝度を向上させるプリズムシート542、及び表示パネル520の背面を保護する保護シート541を含む。
この実施形態では、バックライトアセンブリ500は、上述した構造を有するが、本発明のバックライトアセンブリ500は、上述した構造に限定されるものではない。例えば、他の実施形態では、バックライトアセンブリ500で導光板550が省略され、その代わりに発光ユニット300が収納部材580の底部の上に複数配置されてもよい。
一方、図1A乃至図1Cを参照して説明された締結部材100が収納部材580の底部に固定される。締結部材100は、表示装置600の外部へ締結ホールCHが露出される。したがって、締結ホールCHと結合されるボルトを利用して収納部材580を含む表示装置600を他の部材に固定させることができる。
この実施形態では、図3A乃至図3Eを参照して説明したように、表示装置600の外部で収納部材580に配置されたホールに締結部材100を挿入し、その後にツールのヘッド部310(図3C)を利用して締結部材100を収納部材580に固定させる。締結部材100を適用することができる例を図9を参照して説明すれば、次の通りである。
図9Aは、図8A、及び図8Bに示された表示装置600の締結部材100を適用する例を示す図面であり、図9Bは、図9Aに示されたII−II’に沿って切り取られた面を示す図面である。
図8B、図9A、及び図9Bを参照すれば、表示装置600と結合された締結部材100を活用して表示装置600が壁WLに固定される。より詳細には、壁WLにブラケットBKが固定され、ボルト450がブラケットBKを貫通して締結部材100側に挿入される。その後に、使用者は、ボルト450を締めてボルト450を締結部材100と結合させる。
したがって、ボルト450及び締結部材100の間に締結力によって表示装置600がブラケットBKに固定され、これと同時に表示装置600が壁WLに固定されることができる。
上述したように、使用者は、表示装置600の外部で収納部材580に締結部材100を固定させ、その上に使用者は、表示装置600の外部でボルト450を締結部材100と締結させる組立の作業を遂行する。
図10は、本発明の他の実施形態による締結部材103の断面図である。
図10を参照すれば、締結部材103は、外部のボルトと締結される締結ホールCH−3を有する。この実施形態では、締結部材103は、本体BP−3、ネジ部SP1−3、非ネジ部NSP−3、フランジ部FP−3、及び遮蔽部CP−3を含む。
本体BP−3は、中空の形状を有し、本体BP−3は、第1方向D1に延長されて第1方向D1に長さ方向を有する。また、本体BP−3は、第1区間S1、及び第2区間S2を有し、本体BP−3で第1及び第2区間S1、S2は、第1方向D1にこの順で配置される。
この実施形態では、第1方向D1にネジ部SP1−3、遮蔽部CP−3、非ネジ部NSP−3及びフランジ部FP−3がこの順で配置される。
ネジ部SP1−3は、第1区間S1に対応する本体BP−3の内周に沿って配置される。ネジ部SP1−3は、外部から提供されるボルト450(図12E)と締結される。
非ネジ部NSP−3は、第2区間S2に対応する本体BP−3の他の内側に配置される。プレス工程によって非ネジ部NSP−3がフォールディングされてフォールディング部FP−3(図12C)が形成される。これに対しては、図12Cを参照してより詳細に説明される。
この実施形態では、第1区間S1に対応する本体BP−3の第2厚さT2は、第2区間S2に対応する本体BP−3の第1厚さT1より大きい。したがって、第2区間S2に対応する本体BP−3の第1内径R1−3は、第1区間S1に対応する本体BP−3の第2内径R2−3より大きい。
締結ホールCH−3が本体BP−3の一方のエッジに定義され、フランジ部FP−3は、本体BP−3の他方のエッジに位置する。フランジ部FP−3は、本体BP−3の外周と結合される。フランジ部FP−3は、対象物200(図12A)と接触されて対象物を支持する。
この実施形態では、フランジ部FP−3は、本体BP−3の外周の形状に対応されるように多様な形状を有することができる。例えば、この実施形態では、図1Cに示したように、本体BP−3の外周が円形の形状を有する場合に、フランジ部FP−3の内周及び外周の各々は、平面上で円形の形状を有してもよい。他の実施形態では、図2に示したように、本体BP−3の外周が多角形の形状を有する場合に、フランジ部FP−3の内周及び外周の各々は、平面上で多角形の形状を有してもよい。
遮蔽部CP−3は、本体BP−3の内部に収容されて本体BP−3と結合される。また、遮蔽部CP−3は、第1区間S1及び第2区間S2の間に位置してネジ部SP1−3及び非ネジ部NSP−3の間をブロックする。したがって、本体BP−3の内部でネジ部SP1−3は、遮蔽部CP−3によって非ネジ部NSP−3と離隔される。
上述した遮蔽部CP−3の構造によれば、遮蔽部CP−3は、非ネジ部NSP−3からネジ部SP1−3側に異物質が流れ込むことを防止する。また、第1及び第2区間S1、S2の間で本体BP−3の内側面は、遮蔽部CP−3と連結されて本体BP−3の剛性が維持される。したがって、図12B及び図12Cを参照して後述されるプレス工程が締結部材103に対して進行されるとき、締結部材103のネジ部SP1−3の形状が変形することを防止することができる。
図11は、本発明の他の実施形態による締結部材104の断面図である。
図11を参照すれば、締結部材104は、外部のボルトと締結される締結ホールCH−4を提供する。この実施形態では、締結部材104は、本体BP−4、ネジ部SP1−4、非ネジ部NSP−4、フランジ部FP−4、及び遮蔽部CP−4を含む。
この実施形態では、フランジ部FP−4は、ネジ部SP1−4及び非ネジ部NSP−4の間に配置される。図12Aに示したように、対象物200(図12A)のホール205(図12A)に締結部材104が挿入されれば、フランジ部FP−4は、対象物に接触する。また、締結部材104に対してプレス工程が進行される場合に、非ネジ部NSP−4がフォールディングされ、フォールディングされた非ネジ部NSP−4及びフランジ部FP−4によって締結部材104が対象物に固定される。
図12A乃至図12Eは、図10に示された締結部材103を対象物200に固定する方法を示す図面である。
図12A及び図12Bを参照すれば、締結部材103を対象物200に定義されたホール205に挿入する。その結果、対象物200の第1面201の一部分は、ホール205に挿入された締結部材103のフランジ部FP−3に接触する。
その後に、固定溝JG−Hが定義された治具JGを利用してホール205に挿入された締結部材103を支持する。より詳細には、固定溝JG−Hにフランジ部FP−3が収容されるように治具JGが対象物200を支持する。したがって、対象物200の第1面201の他の部分は、治具JGに接触する。
図12C及び図12Dを参照すれば、治具JGが対象物200及び締結部材103を支持した状態で、締結部材103に対してプレス工程を遂行する。この実施形態では、締結部材103を介して治具JGと対向するようにプレス部材PSを配置し、その後にプレス部材PSを利用して締結部材103のエッジを第1方向D1に加圧してプレス工程が遂行される。
プレス部材PSが締結部材103のエッジを第1方向D1に加圧してエッジ側に圧力を加えれば、圧力は、非ネジ部NSP−3に伝達される。その結果、非ネジ部NSP−3がフォールディングされて締結部材103にフォールディング部FLP−3が形成される。この実施形態では、先に図10を参照して説明したように、非ネジ部NSP−3に対応する本体BP−3の厚さT1(図10)は、ネジ部SP1−3に対応する本体BP−3の厚さT2(図10)より小さいので、圧力によってネジ部SP1−3より非ネジ部NSP−3がフォールディングされる。
非ネジ部NSP−3がフォールディングされてフォールディング部FLP−3が形成されるとき、フォールディング部FLP−3は、対象物200の第2面202と接触する。また、フランジ部FP−3及びフォールディング部FLP−3の間に対象物200が介在し、断面上でフランジ部FP−3及びフォールディング部FLP−3がクランプ(clamp)のように対象物200をグリップする。したがって、フランジ部FP−3及びフォールディング部FLP−3によって締結部材103が対象物200に固定されることができる。
この実施形態では、締結部材103の遮蔽部CP−3を含む。したがって、プレス工程が進行されるとき、非ネジ部NSP−3からネジ部SP1−3側に異物質が流れ込むことを防止する。また、プレス工程が進行されるとき、遮蔽部CP−3によってネジ部SP1−3の剛性が維持される。したがって、プレス工程が完了した後に、遮蔽部CP−3によってネジ部SP1−3の形状が変形することが防止されるので、ネジ部SP1−3にボルト450(図12D)が容易に締結される。
図12D及び図12Eを参照すれば、締結部材103でフォールディング部FLP−3が形成された後に、部材400を締結部材103の上部に配置し、ボルト450が部材400の貫通ホール405を通じて締結部材103側に挿入される。
その後に、ボルト450が回転されてボルト450が締結部材103と締結される。したがって、ボルト450及び締結部材103の間の締結力によって対象物200を部材400に固定させる組立の作業が遂行される。
対象物200の下側を対象物200の内部として定義し、対象物200の上側を対象物200の外部として定義すれば、フランジ部FP−3が対象物200の内部に位置するが、フランジ部FP−3を除外した締結部材103の残る部分は、対象物200の外部に位置する。したがって、対象物200の内部にネジ部SP1−3が収容される空間を別途に設ける必要がないので、締結部材103で対象物200の内部に向かって突出した部分の体積が最小化されることができる。
以上では、本発明の望ましい実施形態を参照して説明したが、該当技術分野の熟練された当業者又は該当技術分野に通常の知識を有する者であれば、後述される特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び技術領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更できることは理解できる。したがって、本発明の技術的範囲は、明細書の詳細な説明に記載された内容に限定されることではなく、特許請求の範囲によって定まれなければならない。
100 締結部材
SP1 第1ネジ部
SP2 第2ネジ部
NSP 非ネジ部
FP フランジ部
BP 本体
CH 締結ホール
FLP フォールディング部
CP 遮蔽部
310 ヘッド部
450 ボルト
600 表示装置

Claims (21)

  1. 第1区間、第2区間、及び第3区間を有し、中空の形状を有する本体と、
    前記第1区間に対応する前記本体の内周に沿って配置される第1ネジ部と、
    前記第2区間に対応する前記本体の他の内周に沿って配置される第2ネジ部と、
    前記第3区間に対応して前記本体の内側に配置され、前記第1ネジ部及び前記第2ネジ部の中で少なくともいずれか1つと連結された非ネジ部と、
    前記本体の内側に配置され、前記第1ネジ部と、前記第2ネジ部との間をブロックする遮蔽部と、を含む締結部材。
  2. 前記第3区間に対応する前記本体の厚さは、前記第1区間及び前記第2区間の中で少なくともいずれか1つに対応する前記本体の厚さより小さいことを特徴とする請求項1に記載の締結部材。
  3. 前記本体の長さ方向に前記第1ネジ部、前記第2ネジ部、及び前記非ネジ部がこの順で位置したことを特徴とする請求項2に記載の締結部材。
  4. 前記第2及び第3区間で前記本体の内部は、貫通された形状を有することを特徴とする請求項に記載の締結部材。
  5. 前記本体の長さ方向に前記第1ネジ部及び前記非ネジ部がこの順で位置し、前記第2ネジ部は、前記非ネジ部によって囲まれることを特徴とする請求項2に記載の締結部材。
  6. 前記第2区間に対応して前記本体の内側に位置するサブ本体をさらに含み、
    前記第2ネジ部は、前記サブ本体の内側に定義されることを特徴とする請求項に記載の締結部材。
  7. 前記非ネジ部に隣接して前記本体の外周と結合されるフランジ部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の締結部材。
  8. 前記本体の外周は、平面上で多角形の形状を有することを特徴とする請求項1に記載の締結部材。
  9. 締結部材を対象物に固定する方法において、
    前記対象物に配置されたホールのその内側に第1ネジ部、第2ネジ部、非ネジ部及び前記第1ネジ部と、前記第2ネジ部との間をブロックする遮蔽部が設けられた締結部材を挿入し、前記対象物を介して前記非ネジ部を前記第1及び第2ネジ部の中で少なくともいずれか1つと対向するように配置する段階と、
    ツールのヘッド部を前記締結部材の前記内側に挿入して前記第2ネジ部と結合させる段階と、
    前記第2ネジ部と結合された前記ヘッド部に回転力を発生させる段階と、
    前記回転力を利用して前記第2ネジ部を前記ホール側に引っ張って前記非ネジ部をフォールディング(folding)する段階と、を含むことを特徴とする締結部材を対象物に固定する方法。
  10. 前記回転力によって前記非ネジ部をフォールディングしてフォールディング部を形成し、前記締結部材のフランジ部及び前記フォールディング部が前記対象物の互いに対向する面を支持して前記締結部材が前記対象物に固定されることを特徴とする締結部材を対象物に固定する請求項に記載の方法。
  11. 前記非ネジ部の厚さは、前記第2ネジ部の厚さより小さいので、前記回転力によって前記非ネジ部がフォールディングされることを特徴とする締結部材を対象物に固定する請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1ネジ部は、外部のボルトと締結されるネジ山を有し、前記第2ネジ部は、前記ツールの前記ヘッド部と締結されるネジ山を有することを特徴とする締結部材を対象物に固定する請求項に記載の方法。
  13. 中空の本体と、
    前記本体に配置されてネジ山を有する第1区間と、
    前記本体に配置されてネジ山を有する第2区間と、
    前記本体に配置されてネジ山を有しない第3区間と、
    前記本体の内側に配置され、前記第1区間と、前記第2区間との間をブロックする遮蔽部と、
    を含み、
    前記第1区間、前記第2区間、及び前記第3区間は、前記本体の長さ方向に配列され、
    第1状態で前記第3区間は、前記長さ方向に第1長さを有し、前記第1状態の後に設けられた第2状態で前記第3区間は、前記長さ方向に前記第1長さより小さい第2長さを有することを特徴とする締結部材。
  14. 前記第2状態で前記本体は、対象物に固定されたことを特徴とする請求項13に記載の締結部材。
  15. フォールディング部をさらに含み、
    前記フォールディング部は、前記対象物に固定された前記第3区間に対応する前記本体の外部面が突出されて定義されたことを特徴とする請求項14に記載の締結部材。
  16. 第1区間及び第2区間を有する本体と、
    前記第1区間に対応して前記本体の一つの内側に配置されたネジ部と、
    前記第2区間に対応して前記本体の他の内側に配置された非ネジ部と、
    前記本体の内部に収容されて前記本体と結合され、前記非ネジ部及び前記ネジ部の間に配置される遮蔽部と、
    前記本体の外周と結合されるフランジ部と、を含むことを特徴とする締結部材。
  17. 前記本体は、中空の形状を有し、前記遮蔽部は、前記本体の前記内部で前記ネジ部を前記非ネジ部から離隔させることを特徴とする請求項16に記載の締結部材。
  18. 前記第2区間に対応する前記本体の厚さは、前記第1区間に対応する前記本体の厚さより小さいことを特徴とする請求項17に記載の締結部材。
  19. 前記第2区間に対応する前記本体の内径は、前記第1区間に対応する前記本体の内径より大きいことを特徴とする請求項18に記載の締結部材。
  20. 前記本体の長さの方向に前記ネジ部、前記遮蔽部、前記非ネジ部、及び前記フランジ部がこの順で配置されたことを特徴とする請求項16に記載の締結部材。
  21. 前記フランジ部は、前記ネジ部及び前記非ネジ部の間に配置されたことを特徴とする請求項16に記載の締結部材。
JP2016018687A 2015-02-13 2016-02-03 締結部材、及びこれを対象物に固定する方法 Active JP6785560B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20150022619 2015-02-13
KR10-2015-0022619 2015-02-13
KR1020150174354A KR102514355B1 (ko) 2015-02-13 2015-12-08 체결부재, 이를 대상물에 고정하는 방법, 및 이를 갖는 표시장치
KR10-2015-0174354 2015-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016148451A JP2016148451A (ja) 2016-08-18
JP6785560B2 true JP6785560B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=56621773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016018687A Active JP6785560B2 (ja) 2015-02-13 2016-02-03 締結部材、及びこれを対象物に固定する方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US9957990B2 (ja)
JP (1) JP6785560B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6785560B2 (ja) 2015-02-13 2020-11-18 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 締結部材、及びこれを対象物に固定する方法
US9771961B1 (en) * 2016-07-04 2017-09-26 Nikolai Tscherkaschin Kit for mounting a wooden fixture such as a handrail or panel to a supporting structure without interrupting its attractive face thereby
KR102226009B1 (ko) * 2018-08-24 2021-03-10 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
KR20210076735A (ko) * 2019-12-16 2021-06-24 현대자동차주식회사 차량용 사이드실구조
EP3981990A1 (de) * 2020-10-07 2022-04-13 GESIPA Blindniettechnik GmbH Verfahren zum verbinden einer vielzahl von einzelnen gegenständen mit einer trägerstruktur und montagesatz
KR102418851B1 (ko) * 2021-02-08 2022-07-07 김백기 팝 너트
US20230015716A1 (en) * 2021-07-13 2023-01-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1062015A (en) * 1912-06-18 1913-05-20 Nathan C Lane Pipe-coupling.
US2282851A (en) * 1939-11-15 1942-05-12 Bert L Quarnstrom Clinch nut
US2562336A (en) * 1945-10-01 1951-07-31 Goodrich Co B F Rivet
US3030705A (en) * 1958-03-05 1962-04-24 Goodrich Co B F Method of securing a structure to a tubular rivet in apertured work
US3159842A (en) * 1959-04-14 1964-12-01 Neuschotz Robert Method of forming a self-tapping threaded element
US3215026A (en) * 1965-03-10 1965-11-02 John H Davis Blind press nut devices
US3365998A (en) * 1966-05-04 1968-01-30 Victor F. Zahodiakin Insert with collapsible end
US4036098A (en) * 1973-09-28 1977-07-19 Schruff Herberts Fastening element
FR2290600A1 (fr) 1974-11-07 1976-06-04 Otalu Ecrou a sertir en aveugle
FR2414139A1 (fr) 1978-01-04 1979-08-03 Horlogerie App Precision Ecrou a sertir perfectionne
US4828438A (en) 1988-03-17 1989-05-09 The B.F. Goodrich Company Blind fastener
US5037259A (en) * 1989-10-25 1991-08-06 Avibank Mfg., Inc. Nut with sleeve lock
DE4100709A1 (de) * 1991-01-11 1992-07-16 Emhart Inc Blindnietmutter mit zugdorn
US5403135A (en) * 1991-01-11 1995-04-04 Emhart Inc. Blind rivet nut with pulling mandrel
US5135340A (en) * 1991-04-10 1992-08-04 Hi-Shear Corporation Bulged and swelled blind fastener
US5294223A (en) * 1992-12-23 1994-03-15 Penn Engineering & Manufacturing Corp. Self-clinching fastener for electrical components
JPH06345223A (ja) 1993-06-10 1994-12-20 Daifuku Co Ltd 枠組み棚
GB9324357D0 (en) 1993-11-26 1994-01-12 Emhart Inc Blind fastener
DE4444908A1 (de) * 1994-12-16 1996-06-27 Hilti Ag Befestigungselement
DE69801722T2 (de) * 1997-06-07 2002-07-11 Emhart Inc., Newark Blindmutter mit Gewinde
JP3310934B2 (ja) * 1998-07-16 2002-08-05 永山電子工業株式会社 Tナット
GB2381562A (en) 2001-09-07 2003-05-07 Emhart Inc Temporary closure plug for covering the bore of a set blind rivet nut
JP4115734B2 (ja) 2002-04-11 2008-07-09 ポップリベット・ファスナー株式会社 ブラインドナット
WO2004092597A1 (ja) * 2003-04-17 2004-10-28 Fujitsu Limited 成型部品
US6761520B1 (en) * 2003-05-09 2004-07-13 Pem Management, Inc. Clinch-type blind nut
GB2401661B (en) * 2003-05-16 2006-03-29 Textron Fastening Syst Ltd Blind fastener and method of installation thereof
DE102004003240A1 (de) * 2004-01-21 2005-08-11 Newfrey Llc, Newark Blindnietmutter
KR20050101406A (ko) 2004-04-19 2005-10-24 현대모비스 주식회사 이중 고정력 형성 타입 팝 너트
US7181820B2 (en) * 2004-06-22 2007-02-27 Textron Inc. Method and apparatus for orientating a fastening element
JP2006038201A (ja) 2004-07-22 2006-02-09 Sakamura Sangyo Kk ブラインドナット及びその製造方法
DE202004019153U1 (de) * 2004-12-10 2005-02-10 Böllhoff Verbindungstechnik GmbH Schraubverbindung mit Toleranzausgleich
US7654104B2 (en) 2005-05-27 2010-02-02 Purdue Research Foundation Heat pump system with multi-stage compression
US7887274B2 (en) * 2006-02-22 2011-02-15 Catlin Bryan L Internally threaded connector
KR100850225B1 (ko) 2006-07-27 2008-08-06 박영호 셀프-클린칭 타입 파스너 및 그 제조방법
US8226339B2 (en) * 2007-02-14 2012-07-24 Avk Industrial Products Spin resistant threaded insert
JP2008215604A (ja) 2007-03-02 2008-09-18 Sakamura Sangyo Kk かしめナット及びその製造方法
DE102007060089A1 (de) 2007-12-13 2009-06-25 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Befestigungshülse
FR2974606B1 (fr) 2011-04-29 2013-06-14 Alex Grojean Boulon a sertir en aveugle
JP5972036B2 (ja) 2012-05-08 2016-08-17 ポップリベット・ファスナー株式会社 ブラインドナット
US9419421B1 (en) * 2013-10-24 2016-08-16 Jim Valentine Screw extender
CN104777877B (zh) * 2014-01-10 2019-01-29 神讯电脑(昆山)有限公司 机壳的固定结构及其制作方法
KR20150094146A (ko) 2014-02-10 2015-08-19 주식회사 성우하이텍 리벳 스터드 볼트
US9683593B1 (en) * 2014-05-19 2017-06-20 Allfasteners USA, LLC Step bolt connector assembly
JP6785560B2 (ja) 2015-02-13 2020-11-18 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 締結部材、及びこれを対象物に固定する方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9957990B2 (en) 2018-05-01
US20160242301A1 (en) 2016-08-18
US20180223885A1 (en) 2018-08-09
US10746213B2 (en) 2020-08-18
JP2016148451A (ja) 2016-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6785560B2 (ja) 締結部材、及びこれを対象物に固定する方法
JP5599690B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを含む液晶表示装置
TWI537639B (zh) 顯示裝置
US8634042B2 (en) Liquid crystal display with a plurality of liquid crystal display modules
KR102227615B1 (ko) 액정표시장치
JP5629808B2 (ja) バックライトアセンブリ、それを含む表示モジュール、及びその製造方法
US7762708B2 (en) Backlight assembly, display apparatus having the same and method of assembling the same
EP3125028B1 (en) Liquid crystal display device
JP6343614B2 (ja) 光源装置及び表示装置
US9798177B2 (en) Display apparatus including touch panel fixing a display panel to a backlight unit
US10585303B2 (en) Display device with improved torsional rigidity
US9261721B2 (en) Display apparatus
KR102514355B1 (ko) 체결부재, 이를 대상물에 고정하는 방법, 및 이를 갖는 표시장치
JP4755169B2 (ja) 液晶表示装置
US10003046B2 (en) Display module and display apparatus having the same
JP7198007B2 (ja) 液晶表示装置
US8416367B2 (en) Liquid crystal display module without bottom cover
US10025126B2 (en) Display device
CN109752875A (zh) 液晶显示设备
KR102236800B1 (ko) 디스플레이 장치
US20140347595A1 (en) Display device
US20090207584A1 (en) Backlight module of flat panel display
KR101388978B1 (ko) 액정표시장치
TWI412835B (zh) 背光模組、顯示裝置及其組裝方法
JP2018101090A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6785560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250