JP6784248B2 - 点欠陥の評価方法 - Google Patents
点欠陥の評価方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6784248B2 JP6784248B2 JP2017171610A JP2017171610A JP6784248B2 JP 6784248 B2 JP6784248 B2 JP 6784248B2 JP 2017171610 A JP2017171610 A JP 2017171610A JP 2017171610 A JP2017171610 A JP 2017171610A JP 6784248 B2 JP6784248 B2 JP 6784248B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- defect
- heat treatment
- crystal
- oxygen concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007547 defect Effects 0.000 title claims description 155
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title claims description 12
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 81
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 81
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 81
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 72
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 50
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims description 47
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 27
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 25
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 25
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 11
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 6
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 102100031920 Dihydrolipoyllysine-residue succinyltransferase component of 2-oxoglutarate dehydrogenase complex, mitochondrial Human genes 0.000 description 2
- 101000992065 Homo sapiens Dihydrolipoyllysine-residue succinyltransferase component of 2-oxoglutarate dehydrogenase complex, mitochondrial Proteins 0.000 description 2
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000001773 deep-level transient spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Description
Grown−in欠陥には格子点のSi原子が欠落したVacancy(空孔)タイプのVoid欠陥と、格子間にSi原子が入り込んだInterstitial−Si(格子間Si、以下I−Siと表記することがある)タイプの転位クラスタ欠陥の2種類存在することが知られている。このGrown−in欠陥の形成状態は、単結晶の成長速度やシリコン融液から引上げられた単結晶の冷却条件により違いが生じる。例えば成長速度を比較的大きく設定して単結晶を育成した場合には、Vacancyが優勢になることが知られている。このVacancyが凝集して集まった空洞状の欠陥はVoid欠陥と呼ばれ、検出のされ方によって呼称は異なるが、FPD(Flow Pattern Defect)、COP(Crystal Originated Particle)あるいはLSTD(Laser Scattering Tomography Defects)などとして検出される。これらの欠陥が例えばシリコン基板上に形成される酸化膜に取り込まれると、酸化膜の耐圧不良の原因となるなど、電気的な特性を劣化させると考えられている。
チョクラルスキー(CZ)法又は磁場印加CZ(MCZ)法で育成されたVoid欠陥のある結晶から切り出された試料に、結晶中の格子間酸素濃度に依存して決まるVoid欠陥の内壁酸化膜が溶解する温度以上の温度で熱処理を、温度及び時間の少なくともどちらか一方を変化させて行い、該熱処理条件の変化に伴って観察される、Void欠陥のサイズ、密度、無欠陥層深さのそれぞれの変化のうちいずれか一つ以上から点欠陥の挙動に関する物性値を評価することを特徴とする点欠陥の評価方法を提供する。
[Oi]=4.0×1021×exp(−1.0/kT) 、
ここで[Oi]:結晶中の格子間酸素濃度(atoms/cm3 ASTM’79)、k:ボルツマン定数=8.62×10−5(eV/K)、T:温度(K)
を満たす温度以上の温度であることが好ましい。
しかしVoid欠陥の内壁酸化膜が溶解する温度以上の熱処理を行なえば、内壁酸化膜が溶解して点欠陥との反応が容易に起こり、点欠陥の挙動を観察しやすくなる。ただ一般的には上述したアニール技術のように酸素の外方拡散をさせるような特殊な熱処理でなければ、内壁酸化膜は溶解しない。
特にNv領域又はNv領域近傍に形成される微小酸素析出物は、内壁酸化膜で空洞が埋められたVoid欠陥と区別が付かない。従ってVoid欠陥同様に本手法の点欠陥評価に用いることが可能である。
しかし、本手法では点欠陥に起因する現象の温度依存性を観察することでより正確な解析ができる。従って、一般的な炉で温度依存性が観察できる程度の酸素濃度として、8×1017(atoms/cm3 ASTM’79)以下であれば、現象を観察するための熱処理温度の自由度が確保できる。
概略図1の装置1(磁石は省略してある)を用い、ルツボ2中の原料3に中心磁場強度4000Gを印加して、直径が200mm強で酸素濃度が(1)2.8×1017と(2)3.5×1017(atoms/cm3−ASTM’79)の2水準の結晶4を育成した。これらの結晶から厚さ約1mmのウェーハ状サンプルを用意した。これを劈開して半月状に半分に割り、一方は熱処理をせずそのまま、他方は1100℃30分の酸化熱処理を行なった後に半月状の直線部側から短冊状に劈開して、赤外散乱トモグラフにて90度散乱で観察した。ここで[Oi]=4.0×1021 × exp(−1.0/kT)をみたす温度は(1)が940℃、(2)が969℃であり1100℃は内壁酸化膜が溶解する温度以上を十分に満たしている。
その結果、熱処理をしなかったサンプルでは(1)(2)の結晶ともにGrown−in欠陥のVoid欠陥が観察された。一方で1100℃30分の酸化熱処理を行なったサンプルでは、(1)ではVoid欠陥が観察されず、(2)では熱処理無しのサンプルよりも散乱強度の弱いVoid欠陥が観察された。
次に上記の実験でVoid欠陥の消滅現象が確認できたので、この消滅していく現象の過程を、温度を変化させて見ることでI−Siの拡散に関わる活性化エネルギーの導出を行った。
消滅過程を見るためには、実験で用いたサンプルでは欠陥の縮小消滅が速かったので、Void欠陥サイズの大きい結晶が好ましい。
そこで実験で用いた装置と比較して育成中の結晶の温度が低下しにくいように、結晶周辺の断熱を強化した炉内部品を投入して結晶を育成した。
得られた結晶の酸素濃度は4.4×1017(atoms/cm3−ASTM’79)であった。
ここで[Oi]=4.0×1021 × exp(−1.0/kT)をみたす温度は1000℃であった。
このうちの1枚のウェーハを劈開し、赤外散乱トモグラフにて90度散乱で観察したところ、Grown−in欠陥のVoid欠陥が観察された。
この時の散乱強度は実験で用いた結晶の散乱強度よりも強く、Void欠陥が大きいことが確認できた。
次に残りのウェーハを劈開し、1/4形状のサンプルとした。
これらに、1000℃30分、1050℃30分、1100℃30分及び60分、1150℃60分の酸化熱処理を行った。
その後に1/4形状サンプルを劈開し、短冊状サンプルを作製し、再度赤外散乱トモグラフにて90度散乱で観察した。
その結果1150℃60分のサンプルではGrown−in欠陥が消滅して検出されなかったが、それ以外のサンプルで消えていないGrown−inが観察された。
縦横500μmの視野において観察された欠陥の表面に最も近い欠陥の表面からの距離と2番目の欠陥の表面からの距離の平均をDZ幅(Denuded Zone幅:無欠陥層幅)として測定した。
ここで仮定としてDZ幅WがI−Siの拡散係数Di=Dio × exp(−Eim/kT)を用いてW = α × √(Di × t)(ここでαは定数、tは熱処理時間(sec))と表されるとすると、W2 = α2 × Dio × exp(−Eim/kT) × tとなり、ln(W2/t)の1/kTに対する傾きから活性化エネルギーEimを求めることが可能である。
用意した結晶の酸素濃度が9.8×1017(atoms/cm3 ASTM’79)であること以外、実施例で行った内容と同じ条件でI−Siの拡散に関わる活性化エネルギーの導出を行なった。その結果、1000℃、1050℃、1100℃熱処理後のサンプルにおいて、DZ層の広がりは見られなかった。このため、活性化エネルギーを求めることはできなかった。
このように内壁酸化膜や酸素析出物が消滅するほど十分低い酸素濃度のサンプルではない、つまり内壁酸化膜や酸素析出物が消滅する温度より低い温度で熱処理した場合には、点欠陥の挙動を検出できないことが確認された。
4…育成結晶。
Claims (7)
- チョクラルスキー(CZ)法又は磁場印加CZ(MCZ)法で育成されたVoid欠陥のある結晶から切り出された試料に、結晶中の格子間酸素濃度に依存して決まるVoid欠陥の内壁酸化膜が溶解する温度以上の温度で熱処理を、温度及び時間の少なくともどちらか一方の熱処理条件を変化させて行い、該熱処理条件の変化に伴って観察される、Void欠陥のサイズ、密度、無欠陥層深さのそれぞれの変化のうちいずれか一つ以上から点欠陥の挙動に関する物性値として、前記点欠陥であるInterstitial−Si及びVacancyの少なくともどちらか一方の拡散及び形成の少なくともどちらか一方に関連するアレニウスの式における活性化エネルギー及び頻度因子のうち少なくともどちらか一方を評価することを特徴とする点欠陥の評価方法。
- チョクラルスキー(CZ)法又は磁場印加CZ(MCZ)法で育成された微小酸素析出物のある結晶から切り出された試料に、結晶中の格子間酸素濃度に依存して決まる微小酸素析出物が溶解する温度以上の温度で熱処理を、温度及び時間の少なくともどちらか一方の熱処理条件を変化させて行い、該熱処理条件の変化に伴って観察される、微小酸素析出物のサイズ、密度、無欠陥層深さのそれぞれの変化のうちいずれか一つ以上から点欠陥の挙動に関する物性値として、前記点欠陥であるInterstitial−Si及びVacancyの少なくともどちらか一方の拡散及び形成の少なくともどちらか一方に関連するアレニウスの式における活性化エネルギー及び頻度因子のうち少なくともどちらか一方を評価することを特徴とする点欠陥の評価方法。
- 前記熱処理の熱処理雰囲気を酸化性にすることで前記点欠陥がInterstitial−Siの場合の該点欠陥の挙動に関する物性値を評価することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の点欠陥の評価方法。
- 前記熱処理の熱処理雰囲気を窒化性にすることで前記点欠陥がVacancyの場合の該点欠陥の挙動に関する物性値を評価することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の点欠陥の評価方法。
- 前記結晶中の格子間酸素濃度に依存して決まるVoid欠陥の内壁酸化膜が溶解する温度、又は前記結晶中の格子間酸素濃度に依存して決まる微小酸素析出物が溶解する温度以上の温度とは、下記の式
[Oi]=4.0×1021×exp(−1.0/kT) 、
ここで[Oi]:結晶中の格子間酸素濃度(atoms/cm3 ASTM’79)、k:ボルツマン定数=8.62×10−5(eV/K)、T:温度(K)
を満たす温度以上の温度であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の点欠陥の評価方法。 - 前記熱処理温度が900℃以上であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の点欠陥の評価方法。
- 前記格子間酸素濃度が8×1017(atoms/cm3 ASTM’79)以下であることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の点欠陥の評価方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017171610A JP6784248B2 (ja) | 2017-09-06 | 2017-09-06 | 点欠陥の評価方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017171610A JP6784248B2 (ja) | 2017-09-06 | 2017-09-06 | 点欠陥の評価方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019047068A JP2019047068A (ja) | 2019-03-22 |
JP6784248B2 true JP6784248B2 (ja) | 2020-11-11 |
Family
ID=65814585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017171610A Active JP6784248B2 (ja) | 2017-09-06 | 2017-09-06 | 点欠陥の評価方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6784248B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220189833A1 (en) * | 2019-05-07 | 2022-06-16 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Defect density calculation method, defect-density calculation program, defect-density calculation apparatus, heat treatment control system and machining control system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3955441B2 (ja) * | 2001-02-15 | 2007-08-08 | 信越半導体株式会社 | シリコンウエーハの評価方法および窒素ドープアニールウエーハ |
JP4284886B2 (ja) * | 2001-05-11 | 2009-06-24 | 株式会社Sumco | シリコンウェーハの酸素析出物密度の評価方法 |
JP3915606B2 (ja) * | 2002-06-14 | 2007-05-16 | 株式会社Sumco | シリコン単結晶インゴットの点欠陥分布を測定する方法 |
JP5440564B2 (ja) * | 2011-07-14 | 2014-03-12 | 信越半導体株式会社 | 結晶欠陥の検出方法 |
JP6052188B2 (ja) * | 2014-01-16 | 2016-12-27 | 信越半導体株式会社 | シリコン単結晶ウェーハの熱処理方法 |
-
2017
- 2017-09-06 JP JP2017171610A patent/JP6784248B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019047068A (ja) | 2019-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI376435B (en) | Silicon wafer having good intrinsic getterability and method for its production | |
KR101715645B1 (ko) | 실리콘 단결정 웨이퍼 | |
WO2014129123A1 (ja) | シリコン単結晶棒の製造方法 | |
JP4092946B2 (ja) | シリコン単結晶ウエーハ及びエピタキシャルウエーハ並びにシリコン単結晶の製造方法 | |
US10066322B2 (en) | Method for heat treatment of silicon single crystal wafer | |
JP6044277B2 (ja) | シリコン単結晶ウェーハの製造方法 | |
JP4862857B2 (ja) | シリコン単結晶ウェーハ評価用の標準サンプル、その製造方法及び標準サンプルを用いた評価方法 | |
JP6569613B2 (ja) | シリコンウェーハの評価方法及び製造方法 | |
TWI580826B (zh) | Silicon wafer manufacturing method | |
JP5151628B2 (ja) | シリコン単結晶ウエーハ、シリコン単結晶の製造方法および半導体デバイス | |
JP6784248B2 (ja) | 点欠陥の評価方法 | |
JP2001151597A (ja) | 点欠陥の凝集体が存在しないシリコンウェーハの製造方法 | |
JP4284886B2 (ja) | シリコンウェーハの酸素析出物密度の評価方法 | |
JP6052188B2 (ja) | シリコン単結晶ウェーハの熱処理方法 | |
JP4524983B2 (ja) | シリコンウエーハの製造方法 | |
KR101721211B1 (ko) | 단결정 실리콘 웨이퍼 분석 방법 및 이 방법에 의해 제조된 웨이퍼 | |
JP7247879B2 (ja) | 単結晶シリコンウェーハの酸化膜耐圧の評価方法 | |
JP2007142063A (ja) | シリコン単結晶ウエーハ、これを用いたデバイスの製造方法、並びにそのシリコン単結晶ウエーハの製造方法及び評価方法 | |
JP2001185708A (ja) | Soi基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200806 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200923 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6784248 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |