[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6778884B2 - 冷凍サイクル装置 - Google Patents

冷凍サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6778884B2
JP6778884B2 JP2017004914A JP2017004914A JP6778884B2 JP 6778884 B2 JP6778884 B2 JP 6778884B2 JP 2017004914 A JP2017004914 A JP 2017004914A JP 2017004914 A JP2017004914 A JP 2017004914A JP 6778884 B2 JP6778884 B2 JP 6778884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
refrigerant
evaporator
state
switching mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017004914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018115773A (ja
Inventor
伊織 丸橋
伊織 丸橋
文紀 河野
文紀 河野
朋一郎 田村
朋一郎 田村
道美 日下
道美 日下
良美 川口
良美 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2017004914A priority Critical patent/JP6778884B2/ja
Priority to CN201711439831.9A priority patent/CN108317758B/zh
Priority to EP18151462.1A priority patent/EP3348932B1/en
Publication of JP2018115773A publication Critical patent/JP2018115773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6778884B2 publication Critical patent/JP6778884B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/04Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of rotary type
    • F25B1/053Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with compressor of rotary type of turbine type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/047Water-cooled condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0401Refrigeration circuit bypassing means for the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0411Refrigeration circuit bypassing means for the expansion valve or capillary tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/13Vibrations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/13Pump speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2501Bypass valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2507Flow-diverting valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/195Pressures of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/19Pressures
    • F25B2700/197Pressures of the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本開示は、冷凍サイクル装置に関する。
ターボ圧縮機を用いた冷凍サイクル装置では、起動運転時、部分負荷運転時などの非定常運転時において、ターボ圧縮機の吐出口から吸入口への冷媒の逆流現象(サージ)が発生することがある。サージは、騒音及び軸振動の原因となる。サージの主な原因は、冷凍サイクル装置における圧力比がターボ圧縮機の特定の回転数における許容値を超過することにある。つまり、ターボ圧縮機の回転数に対して圧力比が大きすぎるとサージが発生する。サージを防止するためには、圧力比を下げることが有効である。
図9に示すように、特許文献1に記載されたターボ冷凍機は、ターボ圧縮機1、凝縮器2、減圧弁3、蒸発器4、ホットガスバイパス弁5及びホットガスバイパス路6を備えている。ホットガスバイパス弁5を開くと、ターボ圧縮機1から吐出された高圧ガスの一部がホットガスバイパス路6を通じて蒸発器4に導かれる。これにより、圧力比が許容値まで下がり、サージが防止される。
特開平3−290093号公報
冷凍サイクル装置における圧力比は、一般に、冷媒の種類に大きく依存する。そのため、図9に示す従来の構成は、特定の冷媒を用いた冷凍サイクル装置において十分な効果が認められる一方、別の冷媒を用いた冷凍サイクル装置において十分な効果が認められない可能性がある。
本開示の目的は、より確実にサージを防止するための技術を提供することにある。
すなわち、本開示は、
液相の冷媒を貯留するとともに、前記液相の冷媒を蒸発させて気相の冷媒を生成する蒸発器と、
前記蒸発器において生成された前記気相の冷媒を圧縮するターボ圧縮機と、
前記ターボ圧縮機によって圧縮された前記気相の冷媒を凝縮させることによって液相の冷媒を生成し、生成された前記液相の冷媒を貯留する凝縮器と、
前記蒸発器の一の部分に接続された第1流路と、
前記蒸発器の他の部分に接続された第2流路と、
前記凝縮器の一の部分に接続された第3流路と、
前記凝縮器の他の部分に接続された第4流路と、
弁を含み、前記弁を用いて、前記第1流路、前記第2流路、前記第3流路及び前記第4流路の相互間の接続状態を複数の接続状態から選ばれる1つの接続状態に切り替える切替機構であって、前記複数の接続状態は、前記第1流路と前記第4流路とが接続され、かつ前記第2流路と前記第3流路とが接続される第1接続状態を含む、切替機構と、
前記第2流路に配置され、前記蒸発器に貯留された前記液相の冷媒を前記切替機構に向かって供給する第1ポンプと、
前記第4流路に配置され、前記凝縮器に貯留された前記液相の冷媒を前記切替機構に向かって供給する第2ポンプと、
前記ターボ圧縮機の運転状態がサージ状態又はチョーク状態にあるときに、前記切替機構を制御して前記第1流路、前記第2流路、前記第3流路及び前記第4流路の相互間の前記接続状態を前記第1接続状態に設定する制御器と、
を備えた、冷凍サイクル装置を提供する。
本開示の技術によれば、より確実にサージを防止することができる。
図1は、実施形態1に係る冷凍サイクル装置の構成図である。 図2は、四方弁を含む切替機構の構成図である。 図3は、2つの三方弁を含む切替機構の構成図である。 図4は、4つの弁を含む切替機構の構成図である。 図5は、ターボ圧縮機の特性を示すグラフである。 図6は、実施形態1の冷凍サイクル装置において実行されるべきサージ制御のフローチャートである。 図7は、実施形態2に係る冷凍サイクル装置の構成図である。 図8は、実施形態2の冷凍サイクル装置において実行されるべきサージ制御のフローチャートである。 図9は、従来のターボ冷凍機の構成図である。
(本開示の基礎となった知見)
図9に示す従来の構成は、例えば、フロン系冷媒を用いた冷凍サイクル装置に有用である。一方、低圧冷媒を用いた冷凍サイクル装置は、フロン系冷媒を用いた冷凍サイクル装置に比べて、より大きい圧力比で運転される。例えば、水を用いた冷凍サイクル装置における圧力比は、フロン系冷媒を用いた冷凍サイクル装置における圧力比の約3倍である。この場合、図9に示すホットガスバイパス路が設けられたとしても、凝縮器に貯留された冷媒液の温度及び蒸発器に貯留された冷媒液の温度を大幅に変化させることは困難であり、圧力比を十分に下げることも困難である。したがって、低圧冷媒を用いた冷凍サイクル装置におけるサージ防止にも有効な技術が求められている。
本開示の第1態様にかかる冷凍サイクル装置は、
液相の冷媒を貯留するとともに、前記液相の冷媒を蒸発させて気相の冷媒を生成する蒸発器と、
前記蒸発器において生成された前記気相の冷媒を圧縮するターボ圧縮機と、
前記ターボ圧縮機によって圧縮された前記気相の冷媒を凝縮させることによって液相の冷媒を生成し、生成された前記液相の冷媒を貯留する凝縮器と、
前記蒸発器の一の部分に接続された第1流路と、
前記蒸発器の他の部分に接続された第2流路と、
前記凝縮器の一の部分に接続された第3流路と、
前記凝縮器の他の部分に接続された第4流路と、
弁を含み、前記弁を用いて、前記第1流路、前記第2流路、前記第3流路及び前記第4流路の相互間の接続状態を複数の接続状態から選ばれる1つの接続状態に切り替える切替機構であって、前記複数の接続状態は、前記第1流路と前記第4流路とが接続され、かつ前記第2流路と前記第3流路とが接続される第1接続状態を含む、切替機構と、
前記第2流路に配置され、前記蒸発器に貯留された前記液相の冷媒を前記切替機構に向かって供給する第1ポンプと、 前記第4流路に配置され、前記凝縮器に貯留された前記液相の冷媒を前記切替機構に向かって供給する第2ポンプと、
前記ターボ圧縮機の運転状態がサージ状態又はチョーク状態にあるときに、前記切替機構を制御して前記第1流路、前記第2流路、前記第3流路及び前記第4流路の相互間の前記接続状態を前記第1接続状態に設定する制御器と、
を備えたものである。
第1態様によれば、圧縮機の運転状態がサージ状態又はチョーク状態にあるとき、第1〜第4流路の相互間の接続状態が第1接続状態に設定される。蒸発器に貯留された冷媒液と凝縮器に貯留された冷媒液が蒸発器及び凝縮器のそれぞれにおいて混合される。蒸発器に貯留された冷媒液の温度が上がり、蒸発器の内部の圧力も上昇する。凝縮器に貯留された冷媒液の温度が下がり、凝縮器の内部の圧力も低下する。圧力比を許容値(閾値)まで下げることができるので、圧縮機のサージ又はチョークが防止される。
本開示の第2態様において、例えば、第1態様にかかる冷凍サイクル装置の前記蒸発器の前記一の部分は、前記蒸発器に貯留された前記液相の冷媒の液面よりも上方に位置し、前記蒸発器の前記他の部分は、前記蒸発器に貯留された前記液相の冷媒の前記液面よりも下方に位置し、前記複数の接続状態は、前記第1流路と前記第2流路とが接続され、かつ前記第3流路と前記第4流路とが接続される第2接続状態をさらに含む。第1〜第4流路の相互間の接続状態が第2接続状態にあるときに第1ポンプを駆動すると、蒸発器に貯留された冷媒液が第1流路及び第2流路を循環する。その結果、冷媒液の蒸発が促進される。
本開示の第3態様において、例えば、第2態様にかかる冷凍サイクル装置の前記制御器は、前記ターボ圧縮機の運転状態が前記サージ状態又は前記チョーク状態にあるときに、前記切替機構を制御して前記第1流路、前記第2流路、前記第3流路及び前記第4流路の相互間の前記接続状態を前記第2接続状態から前記第1接続状態へと切り替える。第3態様によれば、第1態様における効果が確実に得られる。
本開示の第4態様において、例えば、第1〜第3態様のいずれか1つにかかる冷凍サイクル装置は、前記第1流路に配置され、開度を調整可能な第1弁と、前記第3流路に配置され、開度を調整可能な第2弁と、をさらに備えている。第4態様によれば、第1弁及び第2弁によって、圧力比を所望の値に微調整できる。
本開示の第5態様において、例えば、第4態様にかかる冷凍サイクル装置の前記制御装置は、前記第1流路、前記第2流路、前記第3流路及び前記第4流路の相互間の前記接続状態が前記第1接続状態に設定され、かつ、前記凝縮器に貯留された前記液相の冷媒の温度と前記蒸発器に貯留された前記液相の冷媒の温度との差が閾値以上であるときに、前記第1弁を制御して前記第1弁の前記開度を増やし、前記第2弁を制御して前記第2弁の前記開度を増やす。第5態様によれば、第1弁及び第2弁によって、圧力比を所望の値に微調整できるので、蒸発器と凝縮器との間で冷媒液を交換することによる損失を減らすことができる。
本開示の第6態様において、例えば、第1〜第5態様のいずれか1つにかかる冷凍サイクル装置の前記制御器は、前記ターボ圧縮機の回転数が閾値回転数以下であるとき、前記ターボ圧縮機の運転状態が前記サージ状態にあるとみなして前記切替機構の制御を実行する。第6態様によれば、冷凍サイクル装置の起動運転時及び停止運転時におけるサージを確実に防止することができる。
本開示の第7態様において、例えば、第1〜第6態様のいずれか1つにかかる冷凍サイクル装置の前記制御器は、前記ターボ圧縮機の回転数が閾値回転数よりも大きく、前記ターボ圧縮機の吸入圧力に対する吐出圧力の比が閾値圧力比以上であるとき、前記ターボ圧縮機の運転状態が前記サージ状態にあるとみなして前記切替機構の制御を実行する。第7態様によれば、圧縮機のサージをより確実に防止することができる。
本開示の第8態様において、例えば、第1〜第7態様のいずれか1つにかかる冷凍サイクル装置の前記冷媒は、常温での飽和蒸気圧が負圧の冷媒である。本開示の技術は、このような冷媒を用いた冷凍サイクル装置に特に有用である。
本開示の第9態様にかかる方法は、冷凍サイクル装置の制御方法であって、
前記冷凍サイクル装置は、
液相の冷媒を貯留するとともに、前記液相の冷媒を蒸発させて気相の冷媒を生成する蒸発器と、
前記蒸発器において生成された前記気相の冷媒を圧縮するターボ圧縮機と、
前記ターボ圧縮機によって圧縮された前記気相の冷媒を凝縮させることによって液相の冷媒を生成し、生成された前記液相の冷媒を貯留する凝縮器と、
前記蒸発器の一の部分に接続された第1流路と、
前記蒸発器の他の部分に接続された第2流路と、
前記凝縮器の一の部分に接続された第3流路と、
前記凝縮器の他の部分に接続された第4流路と、
弁を含み、前記弁を用いて、前記第1流路、前記第2流路、前記第3流路及び前記第4流路の相互間の接続状態を複数の接続状態から選ばれる1つの接続状態に切り替える切替機構であって、前記複数の接続状態は、前記第1流路と前記第4流路とが接続され、かつ前記第2流路と前記第3流路とが接続される第1接続状態を含む、切替機構と、
前記第2流路に配置され、前記蒸発器に貯留された前記液相の冷媒を前記切替機構に向かって供給する第1ポンプと、
前記第4流路に配置され、前記凝縮器に貯留された前記液相の冷媒を前記切替機構に向かって供給する第2ポンプと、
を備え、
前記制御方法は、前記ターボ圧縮機の運転状態がサージ状態又はチョーク状態にあるとき、前記切替機構を制御して前記第1流路、前記第2流路、前記第3流路及び前記第4流路の相互間の前記接続状態を前記第1接続状態に設定することを含むものである。
第9態様によれば、第1態様と同じ効果が得られる。
以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら説明する。本開示は、以下の実施形態に限定されない。
(実施形態1)
図1に示すように、本実施形態の冷凍サイクル装置100は、蒸発器21、圧縮機22及び凝縮器23を備えている。蒸発器21は、冷媒液(液相の冷媒)を貯留するとともに、冷媒液を蒸発させて冷媒蒸気(気相の冷媒)を生成する。圧縮機22は、蒸発器21で生成された冷媒蒸気を圧縮する。凝縮器23は、圧縮機22によって圧縮された冷媒蒸気を凝縮させることによって冷媒液を生成し、冷媒液を貯留する。
圧縮機22は、遠心圧縮機、軸流圧縮機などのターボ圧縮機である。
冷凍サイクル装置100には、常温(日本工業規格:20℃±15℃/JIS Z8703)での飽和蒸気圧が負圧(絶対圧で大気圧よりも低い圧力)の物質を主成分として含む冷媒が充填されている。このような冷媒としては、水、アルコール又はエーテルを主成分として含む冷媒が挙げられる。「主成分」とは、質量比で最も多く含まれた成分を意味する。
冷凍サイクル装置100の運転時において、冷凍サイクル装置100の内部の圧力は大気圧よりも低い。圧縮機22の吸入口での圧力は、例えば、0.5〜5kPaAの範囲にある。圧縮機22の吐出口での圧力は、例えば、5〜15kPaAの範囲にある。
冷凍サイクル装置100は、さらに、蒸気経路29を備えている。蒸気経路29は、上流部分29a及び下流部分29bを含む。上流部分29aは、蒸発器21の蒸気出口(冷媒蒸気の出口)と圧縮機22の吸入口とを接続している。下流部分29bは、圧縮機22の吐出口と凝縮器23の蒸気入口(冷媒蒸気の入口)とを接続している。
冷凍サイクル装置100は、さらに、低圧循環路24、高圧循環路25、第1ポンプ26、第2ポンプ27及び切替機構28を備えている。低圧循環路24は、第1流路24a及び第2流路24bを含む。低圧循環路24において、第1流路24aが下流部分であり、第2流路24bが上流部分である。高圧循環路25は、第3流路25a及び第4流路25bを含む。高圧循環路25において、第3流路25aが下流部分であり、第4流路25bが上流部分である。
低圧循環路24の両端は、蒸発器21に接続されている。第1流路24aは、蒸発器21の一の部分(上部)に接続された一端と、切替機構28に接続された他端とを有する。第2流路24bは、蒸発器21の他の部分(下部)に接続された一端と、切替機構28に接続された他端とを有する。蒸発器21の一の部分は、蒸発器21に貯留された冷媒液の液面よりも上方に位置している。蒸発器21の他の部分は、蒸発器21に貯留された冷媒液の液面よりも下方に位置している。このような位置関係によれば、冷媒液が低圧循環路24に確実に引き込まれる。
第1流路24aの一端が冷媒液の液面よりも上方に位置している場合、第1流路24aから蒸発器21の内部空間に向かって冷媒液が散布されうる。この場合、冷媒液の蒸発を促進することができる。
高圧循環路25の両端は、凝縮器23に接続されている。第3流路25aは、凝縮器23の一の部分に接続された一端と、切替機構28に接続された他端とを有する。第4流路25bは、凝縮器23の他の部分に接続された一端と、切替機構28に接続された他端とを有する。凝縮器23の一の部分は、凝縮器23に貯留された冷媒液の液面よりも上方に位置していてもよいし、下方に位置していてもよい。凝縮器23の他の部分は、凝縮器23に貯留された冷媒液の液面より下方に位置している。このような位置関係によれば、冷媒液が高圧循環路25に確実に引き込まれる。
第1ポンプ26は、低圧循環路24の第2流路24bに配置されている。第1ポンプ26は、蒸発器21に貯留された冷媒液を切替機構28に向かって供給する。第2ポンプ27は、高圧循環路25の第4流路25bに配置されている。第2ポンプ27は、凝縮器23に貯留された冷媒液を切替機構28に向かって供給する。
図2に示すように、切替機構28は、4つの接続口28a〜28dを含む。第1流路24a、第2流路24b、第3流路25a及び第4流路25bは、それぞれ、接続口28a、接続口28b、接続口28c及び接続口28dに接続されている。本実施形態において、切替機構28は、四方弁である。切替機構28の役割は、第1流路24a、第2流路24b、第3流路25a及び第4流路25bの相互間の接続状態を複数の接続状態から選ばれる1つの接続状態から他の接続状態に切り替えることにある。複数の接続状態には、破線で示された第1接続状態及び実線で示された第2接続状態が含まれる。第1接続状態は、第1流路24aと第4流路25bとが接続され、かつ第2流路24bと第3流路25aとが接続された状態である。第2接続状態は、第1流路24aと第2流路24bとが接続され、かつ第3流路25aと第4流路25bとが接続された状態である。
第1〜第4流路24a,24b,25a及び25bの相互間の接続状態が第1接続状態にあるときに第1ポンプ26及び第2ポンプ27を駆動すると、蒸発器21と凝縮器23との間で冷媒液が相互に交換される。具体的には、第1ポンプ26の働きにより、蒸発器21に貯留された冷媒液が第2流路24b、切替機構28及び第3流路25aを経由して凝縮器23に移される。第2ポンプ27の働きにより、凝縮器23に貯留された冷媒液が第4流路25b、切替機構28及び第1流路24aを経由して蒸発器21に移される。蒸発器21及び凝縮器23のそれぞれにおいて、低温の冷媒液と高温の冷媒液とが混合される。
第1〜第4流路24a,24b,25a及び25bの相互間の接続状態が第2接続状態にあるときに第1ポンプ26を駆動すると、蒸発器21に貯留された冷媒液が低圧循環路24を循環する。その結果、冷媒液の蒸発が促進される。第2接続状態において、第2ポンプ27は停止させたままでもよいし、駆動させてもよい。
切替機構28は四方弁に限定されない。図3は、変形例に係る切替機構281を示している。図4は、別の変形例に係る切替機構282を示している。図3に示す切替機構281は、2つの三方弁38を含む。図4に示す切替機構282は、4つの弁39を含む。つまり、本開示における切替機構は、少なくとも1つの弁を含み、少なくとも1つの弁を用いて、第1〜第4流路24a,24b,25a及び25bの相互間の接続状態を複数の接続状態から選ばれる1つの接続状態に切り替える能力を持っている。
図4に示す切替機構282において、4つの弁39は、例えば、開閉弁である。弁39が開閉弁であるとき、切替機構282は安価に構築されうる。
冷凍サイクル装置100は、さらに、戻し経路40を備えている。戻し経路40には流量調整弁41が配置されている。戻し経路40は、凝縮器23と蒸発器21とを接続している。戻し経路40の始端は、凝縮器23の下部に接続されている。戻し経路40の終端は、蒸発器21の下部又は上部に接続されている。戻し経路40を通じて凝縮器23から蒸発器21に冷媒液が導かれるので、蒸発器21に冷媒液を補給する必要がない。流量調整弁41を制御することによって、戻し経路40における冷媒液の流量が調整されうる。流量調整弁41は省略されてもよい。
冷凍サイクル装置100は、さらに、吸熱回路11及び放熱回路12を備えている。
吸熱回路11は、蒸発器21において冷却された冷媒液を使用するための回路であり、ポンプ、室内熱交換器などの必要な機器を有している。吸熱回路11の一部は蒸発器21の内部に位置している。蒸発器21の内部において、吸熱回路11の一部は、冷媒液の液面よりも上に位置していてもよいし、冷媒液の液面よりも下に位置していてもよい。吸熱回路11には、水、ブラインなどの液相の第1の熱媒体が充填されている。
冷媒液は、低圧循環路24を通じて蒸発器21の上部から散布され、吸熱回路11を構成する部材(配管)に接触する。冷媒液と吸熱回路11の内部の熱媒体との間で熱交換が行われ、冷媒液が蒸発する。吸熱回路11の内部の熱媒体は、冷媒液の蒸発潜熱によって冷却される。例えば、冷凍サイクル装置100が室内の冷房を行う空気調和装置である場合、吸熱回路11の熱媒体によって室内の空気が冷却される。
放熱回路12は、凝縮器23の内部の冷媒から熱を奪うために使用される回路であり、ポンプ、冷却塔などの必要な機器を有している。放熱回路12の一部は凝縮器23の内部に位置している。凝縮器23の内部において、放熱回路12の一部は、冷媒液の液面よりも上に位置している。放熱回路12には、水、ブラインなどの液相の第2の熱媒体が充填されている。
圧縮機22から吐出された高温の冷媒蒸気は、凝縮器23の内部において、放熱回路12を構成する部材(配管)に接触する。冷媒蒸気と放熱回路12の内部の熱媒体との間で熱交換が行われ、冷媒蒸気が凝縮する。放熱回路12の内部の熱媒体は、冷媒蒸気の凝縮潜熱によって加熱される。冷媒蒸気によって加熱された熱媒体は、例えば、放熱回路12の冷却塔(図示せず)において外気又は冷却水によって冷却される。
蒸発器21は、例えば、断熱性及び耐圧性を有する容器によって形成されている。蒸発器21は、冷媒液を貯留するとともに、冷媒液を内部で蒸発させる。すなわち、吸熱回路11から熱を吸収することによって加熱された冷媒液が蒸発器21の中で沸騰及び蒸発する。本実施形態において、蒸発器21に貯留された冷媒液は、吸熱回路11を循環する熱媒体と間接的に接触する。蒸発器21に貯留された冷媒液の一部は、吸熱回路11の熱媒体によって加熱され、飽和状態の冷媒液を加熱するために使用される。
凝縮器23は、例えば、断熱性及び耐圧性を有する容器によって形成されている。凝縮器23は、冷媒蒸気を凝縮させるとともに、冷媒蒸気を凝縮させることによって生じた冷媒液を貯留する。本実施形態では、過熱状態の冷媒蒸気が、外部環境に熱を放出することによって冷却された熱媒体に間接的に接触して凝縮する。冷媒蒸気は、放熱回路12の熱媒体によって冷却され、凝縮する。
吸熱回路11には、蒸発器21に貯留された冷媒液を循環させてもよい。放熱回路12には、凝縮器23に貯留された冷媒液を循環させてもよい。
冷凍サイクル装置100は、さらに、第1圧力センサ31、第2圧力センサ33、第1温度センサ32及び第2温度センサ34を備えている。第1圧力センサ31は、例えば、蒸気経路29の下流部分29bに配置されている。第2圧力センサ33は、例えば、蒸気経路29の上流部分29aに配置されている。第1圧力センサ31は、圧縮機22の吐出口における冷媒蒸気の圧力(吐出圧力)を検出する。第2圧力センサ33は、圧縮機22の吸入口における冷媒蒸気の圧力(吸入圧力)を検出する。第1圧力センサ31及び第2圧力センサ33の検出結果から、冷凍サイクル装置100における圧力比が算出されうる。吸入圧力及び吐出圧力を検出できるのであれば、圧力センサ31及び33の位置は特に限定されない。第1圧力センサ31は、凝縮器23の内部に配置されていてもよい。第2圧力センサ33は、蒸発器21の内部に配置されていてもよい。
第1温度センサ32は、例えば、凝縮器23の内部に配置されている。詳細には、第1温度センサ32は、凝縮器23に貯留された冷媒液の液面よりも下方に位置している。第2温度センサ34は、例えば、蒸発器21の内部に配置されている。詳細には、第2温度センサ34は、蒸発器21に貯留された冷媒液の液面よりも下方に位置している。第1温度センサ32は、凝縮器23に貯留された冷媒液の温度(凝縮温度)を検出する。第2温度センサ34は、蒸発器21に貯留された冷媒液の温度(蒸発温度)を検出する。凝縮温度及び蒸発温度を検出できるのであれば、温度センサ32及び34の位置は特に限定されない。第1温度センサ32は、高圧循環路25の第4流路25bに配置されていてもよいし、凝縮器23と流量調整弁41との間において、戻し経路40に配置されていてもよい。第2温度センサ34は、低圧循環路24の第2流路24bに配置されていてもよい。
凝縮温度から吐出圧力が特定され、蒸発温度から吸入圧力が特定されるので、第1温度センサ32及び第2温度センサ34の検出結果から、冷凍サイクル装置100における圧力比が算出されうる。つまり、圧力センサ31及び33は、温度センサ32及び34で代用されうる。
冷凍サイクル装置100は、さらに、制御器30を備えている。制御器30は、圧縮機22、第1ポンプ26、第2ポンプ27、切替機構28及び流量調整弁41を制御する。制御器30として、A/D変換回路、入出力回路、演算回路、記憶装置などを含むDSP(Digital Signal Processor)が使用されうる。制御器30には、冷凍サイクル装置100を適切に運転するためのプログラムが格納されている。センサ31〜34は、制御器30に接続されている。制御器30は、センサ31〜34から出力されたセンサ信号を取得する。取得したセンサ信号に基づき、制御器30は切替機構28を制御する。
制御器30は、圧力センサ31及び33からセンサ信号を取得し、取得したセンサ信号から冷凍サイクル装置100における圧力比(吐出圧力/吸入圧力)を特定する。あるいは、制御器30は、温度センサ32及び34からセンサ信号を取得し、取得したセンサ信号から冷凍サイクル装置100における圧力比を特定する。制御器30は、さらに、特定した圧力比及び圧縮機22における冷媒の流量(質量流量)に基づき、圧縮機22の運転状態を特定する。言い換えれば、制御器30は、圧力比及び冷媒の流量の組み合わせがサージ領域、正常領域及びチョーク領域のどの領域に位置するのかを特定する。冷媒の流量は、圧縮機22の回転数から推定することができる。一般に、ターボ圧縮機が十分に大きい回転数で運転されているとき、流量は回転数に概ね比例する。「十分に大きい回転数」は、ターボ圧縮機の設計に応じて決まる。
ターボ圧縮機が特定の回転数で運転されているときにシステムの圧力比(吐出圧力/吸入圧力)が許容値を超えると、サージが発生する。ターボ圧縮機が特定の回転数で運転されているときにシステムの圧力比(吐出圧力/吸入圧力)が許容値を下回ると、チョーク(流れの閉塞)が発生する。つまり、ターボ圧縮機の回転数とシステムの圧力比との間には一定の制約が存在し、その制約の範囲外でターボ圧縮機を運転するとサージ又はチョークが発生する。
図5は、圧縮機22の特性を示している。圧縮機22における冷媒の流量及び冷凍サイクル装置100の圧力比に応じて、圧縮機22は、曲線Pによって囲まれた正常領域、曲線Pの外のサージ領域及び曲線Pの外のチョーク領域のいずれかの領域において運転される。図5のグラフは、例えば、テーブルの形式で制御器30のメモリに記憶されている。制御器30は、流量及び圧力比の組み合わせがサージ領域、正常領域及びチョーク領域のどの領域に位置するのかを特定する。
圧縮機22の回転数が所定の閾値回転数よりも大きいとき、冷媒の流量は、圧縮機22の回転数に応じて決まる。したがって、圧縮機22の回転数を用いて、圧縮機22の運転状態がサージ状態にあるかどうかを判断することができる。詳細には、吸入圧力及び圧縮機22の回転数に応じて、冷媒の流量が決まる。吸入圧力、吐出圧力及び圧縮機22の回転数に基づいて、圧縮機22の状態を特定することができる。「閾値回転数」は、圧縮機22の設計値である。
圧縮機22がターボ圧縮機であるとき、閾値回転数(例えば、2万回転/min)以下の回転数では、冷媒が十分に流れない。この現象は、冷凍サイクル装置100の内部の圧力が大気圧よりも低い場合に顕著である。したがって、圧縮機22の回転数が閾値回転数以下であるとき、圧縮機22の運転状態がサージ状態にあるとみなすことができる。これにより、冷凍サイクル装置100の起動運転時及び停止運転時におけるサージを確実に防止することができる。
次に、冷凍サイクル装置100の運転について説明する。
冷凍サイクル装置100の起動後、制御器30は、図6に示すサージ制御を定期的に実行する。ステップS1において、圧縮機22の現在の回転数が閾値回転数(例えば、2万回転/min)以下であるかどうかを判断する。圧縮機22の回転数が閾値回転数以下であるとき、圧縮機22の運転状態がサージ状態にあるとみなし、ステップS5及びS6の処理を実行する。このようにすれば、冷凍サイクル装置100の起動運転時及び停止運転時のサージが確実に防止されうる。制御器30が圧縮機22のモータを制御するための制御器である場合、圧縮機22の回転数は、制御器30のメモリに常に格納されている値である。
圧縮機22の回転数が閾値回転数よりも大きい場合、ステップS2において、冷凍サイクル装置100の現在の圧力比が閾値圧力比以上であるかどうかを判断する。圧力比が閾値圧力比以上であるとき、圧縮機22の運転状態がサージ状態にあるとみなし、ステップS5及びS6の処理を実行する。このようにすれば、圧縮機のサージをより確実に防止することができる。圧力比は、圧力センサ31及び33の検出結果から求めることができる。図5から理解できるように「閾値圧力比」は、圧縮機22の回転数(流量)に応じて定められる。さらに、図5のグラフは、蒸発温度に応じて準備されてもよい。つまり、閾値圧力比は、圧縮機22の回転数及び蒸発温度に応じて定められてもよい。
要するに、ステップS1及びS2において、回転数及び圧力比の組み合わせがサージ領域にあるかどうかを判断する。制御器30は、圧縮機22の特性が記述されたテーブルを有していてもよい。テーブルを参照して、回転数及び圧力比の組み合わせがサージ領域に含まれているかどうかを判断することができる。
圧縮機22の運転状態がサージ状態にある場合、ステップS5において、第1〜第4流路24a,24b,25a及び25bの相互間の接続状態を第1接続状態に設定する。詳細には、圧縮機22の運転状態がサージ状態にあるとき、切替機構28(四方弁28)を制御して、第1〜第4流路24a,24b,25a及び25bの相互間の接続状態を第2接続状態から第1接続状態へと切り替える。第1接続状態(図1に破線で示された状態)においては、第1流路24aと第4流路25bとが接続され、かつ第2流路24bと第3流路25aとが接続される。さらに、ステップS6において、第1ポンプ26及び第2ポンプ27を駆動する。第1ポンプ26及び第2ポンプ27を駆動すると、蒸発器21と凝縮器23との間で冷媒液の交換が行われる。蒸発器21と凝縮器23との間で冷媒液が交換されると、蒸発器21に貯留された冷媒液の温度と凝縮器23に貯留された冷媒液の温度との差が縮小する。言い換えれば、蒸発温度と凝縮温度との差が縮小する。蒸発温度と凝縮温度との差が縮小すると、圧力比も下がる。その結果、圧縮機22の運転状態がサージ領域における状態P1から正常領域における状態P2に移る(図5参照)。ステップS5とステップS6の順番は互いに入れ替わってもよい。
他方、圧縮機22の運転状態がサージ状態にない場合、ステップS3において、第1〜第4流路24a,24b,25a及び25bの相互間の接続状態を第2接続状態に設定する。つまり、圧縮機22が正常状態にあるとき、切替機構28(四方弁28)を制御して、第1〜第4流路24a,24b,25a及び25bの相互間の接続状態を第1接続状態から第2接続状態に切り替える。あるいは、第1〜第4流路24a,24b,25a及び25bの相互間の接続状態を第2接続状態に維持する。第2接続状態(図1に実線で示された状態)においては、第1流路24aと第2流路24bとが接続され、かつ第3流路25aと第4流路25bとが接続される。第2接続状態は、冷凍サイクル装置100の通常運転における接続状態である。第1〜第4流路24a,24b,25a及び25bの相互間の接続状態が第2接続状態に設定されているときに第1ポンプ26を駆動すると、蒸発器21に貯留された冷媒液が低圧循環路24を循環する。これにより、冷媒液の蒸発を促進することができる。第2接続状態において、第2ポンプ27は停止させてもよいし(ステップS4)、駆動させてもよい。
本実施形態によれば、圧縮機22の運転状態がサージ状態にあるとき、第1〜第4流路24a,24b,25a及び25bの相互間の接続状態が第1接続状態に設定される。蒸発器21に貯留された冷媒液と凝縮器23に貯留された冷媒液が蒸発器21及び凝縮器23のそれぞれにおいて混合される。蒸発器21に貯留された冷媒液の温度が上がり、蒸発器21の内部の圧力も上昇する。凝縮器23に貯留された冷媒液の温度が下がり、凝縮器23の内部の圧力も低下する。低圧冷媒を用いた冷凍サイクル装置100において、圧力比を許容値まで下げることができるので、圧縮機22のサージが防止される。
本実施形態によれば、圧縮機22のサージを防止しつつ、起動運転、部分負荷運転などの非定常運転を実行することが可能である。また、冷凍サイクル装置100の性能の低下も最小限に抑えることができる。さらに、サージを防止することによって、圧縮機22の信頼性、ひいては冷凍サイクル装置100の信頼性が高まる。
なお、圧縮機22の運転状態がチョーク状態にある場合(回転数及び圧力比の組み合わせがチョーク領域にある場合)にも、第1〜第4流路24a,24b,25a及び25bの相互間の接続状態が第1接続状態に設定される。これにより、圧力比が下がり、冷媒の流量が減少する。圧縮機22の運転状態は、例えば、チョーク領域における状態P3から正常領域における状態P4に移る(図5参照)。
(実施形態2)
図7に示すように、本実施形態に係る冷凍サイクル装置200は、第1弁36及び第2弁37を備えている。第1弁36及び第2弁37を除き、冷凍サイクル装置200の構造は、第1実施形態の冷凍サイクル装置100の構造と同じである。第1実施形態の冷凍サイクル装置100と本実施形態の冷凍サイクル装置200とで共通する要素には同じ参照符号を付し、それらの説明を省略することがある。すなわち、各実施形態に関する説明は、技術的に矛盾しない限り、相互に適用されうる。さらに、技術的に矛盾しない限り、各実施形態は、相互に組み合わされてもよい。
第1弁36は、低圧循環路24の第1流路24aに配置されている。第1弁36は、流量調整弁である。第2弁37は、高圧循環路25の第3流路25aに配置されている。第2弁37は、流量調整弁である。本実施形態によれば、蒸発器21と凝縮器23との間の冷媒液の交換流量を調整することができる。
冷凍サイクル装置200の起動後、制御器30は、図8に示すサージ制御を定期的に実行する。ステップS11〜S16は、それぞれ、図6を参照して説明したステップS1〜S6に対応している。
ステップS17において、蒸発器21に貯留された冷媒液の温度及び凝縮器23に貯留された冷媒液の温度を検出する。これらの温度は、温度センサ32及び34の検出信号から特定されうる。次に、ステップS18において、凝縮器23に貯留された冷媒液の温度と蒸発器21に貯留された冷媒液の温度との差が閾値以上かどうかを判断する。温度差が閾値以上である場合、ステップS19において、第1弁36を制御して第1弁36の開度を増やし、第2弁37を制御して第2弁37の開度を増やす。例えば、第1弁36及び第2弁37の開度を1段階ずつ増やす。これにより、蒸発器21から凝縮器23に供給される冷媒液の流量及び凝縮器23から蒸発器21に供給される冷媒液の流量が段階的に増加し、冷凍サイクル装置200における圧力比が低下する。これにより、蒸発器21から凝縮器23に供給される冷媒液の流量及び凝縮器23から蒸発器21に供給される冷媒液の流量が段階的に減少する。
本実施形態によれば、実施形態1と同じ効果が得られる。さらに、本実施形態によれば、第1弁36及び第2弁37によって、圧力比を所望の値に微調整できるので、蒸発器21と凝縮器23との間で冷媒液を交換することによる損失を減らすことができる。
(その他)
本開示の冷凍サイクル装置は、複数の圧縮機を備えていてもよい。複数の圧縮機は、少なくとも1つのターボ圧縮機を含む。例えば、1軸2段の遠心圧縮機が望ましく使用される。冷凍サイクル装置が複数の圧縮機を備えている場合、1段目の圧縮機の吐出口と2段目の圧縮機の吸入口とを接続する経路に冷媒蒸気を冷却するための中間冷却器が設けられていてもよい。中間冷却器は、シェルチューブ熱交換器、フィンチューブ熱交換器などの熱交換器で構成されうる。中間冷却器は、冷凍サイクル装置の外部から供給された熱媒体(例えば、空気又は水)を使用して冷媒蒸気を冷却するように構成されていてもよいし、冷媒液を使用して冷媒蒸気を冷却するように構成されていてもよい。
本明細書に開示された技術は、空気調和装置、チラー、蓄熱装置等に利用できる。
21 蒸発器
22 圧縮機
23 凝縮器
24 低圧循環路
24a 第1流路
24b 第2流路
25 高圧循環路
25a 第3流路
25b 第4流路
26 第1ポンプ
27 第2ポンプ
28,281,282 切替機構
30 制御器
36 第1弁
37 第2弁
38 三方弁
100,200 冷凍サイクル装置

Claims (9)

  1. 液相の冷媒を貯留するとともに、前記液相の冷媒を蒸発させて気相の冷媒を生成する蒸発器と、
    前記蒸発器において生成された前記気相の冷媒を圧縮するターボ圧縮機と、
    前記ターボ圧縮機によって圧縮された前記気相の冷媒を凝縮させることによって液相の冷媒を生成し、生成された前記液相の冷媒を貯留する凝縮器と、
    前記蒸発器の一の部分に接続された第1流路と、
    前記蒸発器の他の部分に接続された第2流路と、
    前記凝縮器の一の部分に接続された第3流路と、
    前記凝縮器の他の部分に接続された第4流路と、
    弁を含み、前記弁を用いて、前記第1流路、前記第2流路、前記第3流路及び前記第4流路の相互間の接続状態を複数の接続状態から選ばれる1つの接続状態に切り替える切替機構であって、前記複数の接続状態は、前記第1流路と前記第4流路とが接続され、かつ前記第2流路と前記第3流路とが接続される第1接続状態を含む、切替機構と、
    前記第2流路に配置され、前記蒸発器に貯留された前記液相の冷媒を前記切替機構に向かって供給する第1ポンプと、
    前記第4流路に配置され、前記凝縮器に貯留された前記液相の冷媒を前記切替機構に向かって供給する第2ポンプと、
    前記ターボ圧縮機の運転状態がサージ状態又はチョーク状態にあるときに、前記切替機構を制御して前記第1流路、前記第2流路、前記第3流路及び前記第4流路の相互間の前記接続状態を前記第1接続状態に設定する制御器と、
    を備えた、冷凍サイクル装置。
  2. 前記蒸発器の前記一の部分は、前記蒸発器に貯留された前記液相の冷媒の液面よりも上方に位置し、
    前記蒸発器の前記他の部分は、前記蒸発器に貯留された前記液相の冷媒の前記液面よりも下方に位置し、
    前記複数の接続状態は、前記第1流路と前記第2流路とが接続され、かつ前記第3流路と前記第4流路とが接続される第2接続状態をさらに含む、請求項1に記載の冷凍サイクル装置。
  3. 前記制御器は、前記ターボ圧縮機の運転状態が前記サージ状態又は前記チョーク状態にあるときに、前記切替機構を制御して前記第1流路、前記第2流路、前記第3流路及び前記第4流路の相互間の前記接続状態を前記第2接続状態から前記第1接続状態へと切り替える、請求項2に記載の冷凍サイクル装置。
  4. 前記第1流路に配置され、開度を調整可能な第1弁と、
    前記第3流路に配置され、開度を調整可能な第2弁と、
    をさらに備えた、請求項1〜3のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
  5. 前記第1流路、前記第2流路、前記第3流路及び前記第4流路の相互間の前記接続状態が前記第1接続状態に設定され、かつ、前記凝縮器に貯留された前記液相の冷媒の温度と前記蒸発器に貯留された前記液相の冷媒の温度との差が閾値以上であるときに、前記制御器は、前記第1弁を制御して前記第1弁の前記開度を増やし、前記第2弁を制御して前記第2弁の前記開度を増やす、請求項4に記載の冷凍サイクル装置。
  6. 前記制御器は、前記ターボ圧縮機の回転数が閾値回転数以下であるとき、前記ターボ圧縮機の運転状態が前記サージ状態にあるとみなして前記切替機構の制御を実行する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
  7. 前記制御器は、前記ターボ圧縮機の回転数が閾値回転数よりも大きく、前記ターボ圧縮機の吸入圧力に対する吐出圧力の比が閾値圧力比以上であるとき、前記ターボ圧縮機の運転状態が前記サージ状態にあるとみなして前記切替機構の制御を実行する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
  8. 前記冷媒は、常温での飽和蒸気圧が負圧の冷媒である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置。
  9. 冷凍サイクル装置の制御方法であって、
    前記冷凍サイクル装置は、
    液相の冷媒を貯留するとともに、前記液相の冷媒を蒸発させて気相の冷媒を生成する蒸発器と、
    前記蒸発器において生成された前記気相の冷媒を圧縮するターボ圧縮機と、
    前記ターボ圧縮機によって圧縮された前記気相の冷媒を凝縮させることによって液相の冷媒を生成し、生成された前記液相の冷媒を貯留する凝縮器と、
    前記蒸発器の一の部分に接続された第1流路と、
    前記蒸発器の他の部分に接続された第2流路と、
    前記凝縮器の一の部分に接続された第3流路と、
    前記凝縮器の他の部分に接続された第4流路と、
    弁を含み、前記弁を用いて、前記第1流路、前記第2流路、前記第3流路及び前記第4流路の相互間の接続状態を複数の接続状態から選ばれる1つの接続状態に切り替える切替機構であって、前記複数の接続状態は、前記第1流路と前記第4流路とが接続され、かつ前記第2流路と前記第3流路とが接続される第1接続状態を含む、切替機構と、
    前記第2流路に配置され、前記蒸発器に貯留された前記液相の冷媒を前記切替機構に向かって供給する第1ポンプと、
    前記第4流路に配置され、前記凝縮器に貯留された前記液相の冷媒を前記切替機構に向かって供給する第2ポンプと、
    を備え、
    前記制御方法は、前記ターボ圧縮機の運転状態がサージ状態又はチョーク状態にあるとき、前記切替機構を制御して前記第1流路、前記第2流路、前記第3流路及び前記第4流路の相互間の前記接続状態を前記第1接続状態に設定することを含む、方法。
JP2017004914A 2017-01-16 2017-01-16 冷凍サイクル装置 Expired - Fee Related JP6778884B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004914A JP6778884B2 (ja) 2017-01-16 2017-01-16 冷凍サイクル装置
CN201711439831.9A CN108317758B (zh) 2017-01-16 2017-12-27 制冷循环装置
EP18151462.1A EP3348932B1 (en) 2017-01-16 2018-01-12 Refrigeration cycle apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017004914A JP6778884B2 (ja) 2017-01-16 2017-01-16 冷凍サイクル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018115773A JP2018115773A (ja) 2018-07-26
JP6778884B2 true JP6778884B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=60957219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017004914A Expired - Fee Related JP6778884B2 (ja) 2017-01-16 2017-01-16 冷凍サイクル装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3348932B1 (ja)
JP (1) JP6778884B2 (ja)
CN (1) CN108317758B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109612014B (zh) * 2018-12-18 2020-12-04 重庆美的通用制冷设备有限公司 空调机组控制方法、装置、系统及空调机组
CN109402858A (zh) * 2018-12-29 2019-03-01 常熟市正方宜织造有限公司 一次成型单向导湿双针床经编面料及其制备方法
WO2021005705A1 (ja) * 2019-07-09 2021-01-14 日本電気株式会社 冷却システム、サージ発生防止装置、サージ発生防止方法及びサージ発生防止プログラム
EP3998435A4 (en) * 2019-07-09 2022-06-29 NEC Corporation Cooling system
CN112605712B (zh) * 2019-10-04 2022-07-26 世越科技有限公司 以四向电子阀对工具机的构件提供升降温效果的辅助装置
US20220412626A1 (en) * 2021-06-25 2022-12-29 Carrier Corporation Surge prevention in a chiller with centrifugal compressor
CN113945020B (zh) * 2021-10-19 2023-03-31 青岛海尔空调电子有限公司 用于离心式制冷设备的控制方法及制冷设备、装置、介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5599556A (en) * 1979-01-22 1980-07-29 Hitachi Ltd Controller for operation of centrifugal refrigerating machine
JPH0819918B2 (ja) 1990-04-05 1996-03-04 ダイキン工業株式会社 ターボ冷凍機のサージング防止装置
KR100258235B1 (ko) * 1997-09-30 2000-06-01 황한규 터보냉동기의 서징 방지장치
JP4727142B2 (ja) * 2003-12-18 2011-07-20 三菱重工業株式会社 ターボ冷凍機およびその圧縮機ならびにその制御方法
US7111469B2 (en) * 2004-09-22 2006-09-26 Horan Christopher J Process for refrigerant charge level detection using a neural net
US7293954B2 (en) * 2004-12-30 2007-11-13 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Centrifugal compressor for turbo chiller, turbo chiller, and control method therefor
JP2008121451A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ターボ冷凍機およびその制御方法
JP2010096442A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 冷凍サイクル
CN101832689B (zh) * 2009-03-10 2012-05-23 财团法人工业技术研究院 压缩机控制方法与系统
US9157684B2 (en) * 2011-04-28 2015-10-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Refrigeration apparatus
US20150107294A1 (en) * 2013-10-22 2015-04-23 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Refrigeration-cycle equipment
CN105258374A (zh) * 2015-11-24 2016-01-20 王晓伟 节能压缩制冷方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018115773A (ja) 2018-07-26
CN108317758A (zh) 2018-07-24
CN108317758B (zh) 2021-07-30
EP3348932A1 (en) 2018-07-18
EP3348932B1 (en) 2019-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6778884B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6792057B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6420686B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2006283989A (ja) 冷暖房システム
JP2017161182A (ja) ヒートポンプ装置
JP6110187B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2014178110A (ja) 冷凍空調装置
JP6272365B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP5279105B1 (ja) 二元冷凍装置の立ち上げ制御方法
CN108351141B (zh) 双压缩机制冷机组
JP6272364B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2011027347A (ja) 空気調和装置
JP2018146144A (ja) 冷凍サイクル装置及びその運転方法
JP2006284034A (ja) 空気調和装置およびその膨張弁制御方法
JP6381712B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP6695034B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP2002228284A (ja) 冷凍装置
JP7584683B2 (ja) 空気調和機および空気調和機の制御方法
JP2008106953A (ja) 冷凍装置
JP2011226724A (ja) 冷凍サイクル装置及びその起動制御方法
JP2020106151A (ja) 冷却システム、冷却方法及びプログラム
JP2009024998A (ja) 過冷却装置
JP2018194200A (ja) 冷凍サイクル装置およびそれを備えた液体循環装置
JP2018059655A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2023088735A (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200924

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6778884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees