[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6778239B2 - マウントブッシュ - Google Patents

マウントブッシュ Download PDF

Info

Publication number
JP6778239B2
JP6778239B2 JP2018190232A JP2018190232A JP6778239B2 JP 6778239 B2 JP6778239 B2 JP 6778239B2 JP 2018190232 A JP2018190232 A JP 2018190232A JP 2018190232 A JP2018190232 A JP 2018190232A JP 6778239 B2 JP6778239 B2 JP 6778239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid chamber
magnetic
gravity
axial
magnetic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018190232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020060209A (ja
Inventor
井上 敏郎
敏郎 井上
小松崎 俊彦
俊彦 小松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Kanazawa University NUC
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Kanazawa University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Kanazawa University NUC filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018190232A priority Critical patent/JP6778239B2/ja
Priority to CN201910897774.1A priority patent/CN111005969B/zh
Priority to US16/583,298 priority patent/US11274727B2/en
Publication of JP2020060209A publication Critical patent/JP2020060209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6778239B2 publication Critical patent/JP6778239B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • F16F13/30Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions comprising means for varying fluid viscosity, e.g. of magnetic or electrorheological fluids
    • F16F13/305Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions comprising means for varying fluid viscosity, e.g. of magnetic or electrorheological fluids magnetorheological
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/53Means for adjusting damping characteristics by varying fluid viscosity, e.g. electromagnetically
    • F16F9/535Magnetorheological [MR] fluid dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • F16F13/262Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions changing geometry of passages between working and equilibration chambers, e.g. cross-sectional area or length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • B60K5/1208Resilient supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/14Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially
    • F16F13/1463Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially characterised by features of passages between working chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • F16F13/28Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions specially adapted for units of the bushing type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3207Constructional features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/346Throttling passages in the form of slots arranged in cylinder walls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/44Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of magnetic liquids, e.g. ferrofluids
    • H01F1/447Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of magnetic liquids, e.g. ferrofluids characterised by magnetoviscosity, e.g. magnetorheological, magnetothixotropic, magnetodilatant liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/12Arrangement of engine supports
    • B60K5/1283Adjustable supports, e.g. the mounting or the characteristics being adjustable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2228/00Functional characteristics, e.g. variability, frequency-dependence
    • F16F2228/06Stiffness
    • F16F2228/066Variable stiffness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Description

本発明は、マウントブッシュに関するものである。
従来、エンジンマウントのダンパや自動車のサスペンションとして、磁気粘弾性流体を利用した減衰装置(マウントブッシュ)が知られている。
例えば特許文献1には、エンジンに連結されたシリンダボディと、このシリンダボディ内に嵌挿されアームに連結されたピストンと、シリンダボディ内にピストンにより磁気粘弾性流体が充填される2室を区画して両室を連通させる連通路と、シリンダボディの外側において磁力を発生させる電磁石と、を備えたオートテンショナーが開示されている。特許文献1に記載の技術によれば、磁気粘弾性流体への磁力を変更制御することにより、移動体に対する減衰定数を可変とでき、オートテンショナーの減衰手段をアクティブなものとすることができるとされている。
特開2003−35345号公報
しかしながら、上述した特許文献1に記載の技術にあっては、エンジンのマウントブッシュのようにストロークが小さく磁気粘弾性流体が撹拌されにくい場合に、磁気粘弾性流体に含まれる磁性粉体が沈殿し、減衰装置の性能が低下するおそれがある。
そこで、本発明は、磁気粘弾性流体に含まれる磁性粉体の沈殿を抑制した、高性能なマウントブッシュを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、請求項1に記載の発明に係るマウントブッシュ(例えば、第1実施形態におけるマウントブッシュ10)は、筒部材(例えば、第1実施形態における筒部材1)と、前記筒部材の内側で前記筒部材の軸線(例えば、第1実施形態における軸線C)と同軸に配置され、コイル(例えば、第1実施形態におけるコイル23)を有する軸部材(例えば、第1実施形態における軸部材2)と、前記筒部材と前記軸部材との間の内部空間(例えば、第1実施形態における内部空間S)のうち重力上下方向における上方側に位置する第一液室(例えば、第1実施形態における第一液室31)と、前記第一液室の前記重力上下方向における下方側に連通し、磁気粘弾性流体(例えば、第1実施形態における磁気粘弾性流体3)を有する第二液室(例えば、第1実施形態における第二液室32)と、前記第二液室の前記重力上下方向における下方側に連通し、多孔質体(例えば、第1実施形態における第二多孔質体52)を有する第三液室(例えば、第1実施形態における第三液室33)と、を備え、前記コイルは、通電することにより、前記第二液室を前記軸線に沿う軸方向及び前記軸方向と直交する径方向の少なくとも一方に沿う向きに通過する磁路を形成可能なように配置されることを特徴としている。
請求項2に記載の発明に係るマウントブッシュは、前記第一液室は前記多孔質体(例えば、第1実施形態における第一多孔質体51)を有することを特徴としている。
請求項3に記載の発明に係るマウントブッシュは、前記第二液室は、前記第一液室に連通し前記軸方向に延びる軸方向通路(例えば、第1実施形態における軸方向通路35)と、前記軸方向通路及び前記第三液室に連通し前記径方向に延びる軸直方向通路(例えば、第1実施形態における軸直方向通路36)と、を有し、前記コイルは、通電することにより、前記軸方向通路を前記径方向に沿う向き及び前記軸直方向通路を前記軸方向に沿う向きに通過する前記磁路を形成可能なように配置されていることを特徴としている。
請求項4に記載の発明に係るマウントブッシュは、前記第一液室及び前記第二液室の少なくとも一方は、前記筒部材に固定される第一磁性体部材(例えば、第1実施形態における第一磁性体部材13)を有し、前記第二液室及び前記第三液室の少なくとも一方は、前記軸部材に固定される第二磁性体部材(例えば、第1実施形態における第二磁性体部材22)を有し、前記第一磁性体部材と前記第二磁性体部材とは、少なくとも一部が径方向に重なることを特徴としている。
請求項5に記載の発明に係るマウントブッシュは、前記第一液室及び前記第二液室の少なくとも一方は、前記筒部材に固定される第一磁性体部材を有し、前記第二液室及び前記第三液室の少なくとも一方は、前記軸部材に固定される第二磁性体部材を有し、前記第一磁性体部材と前記第二磁性体部材とは、少なくとも一部が前記軸方向に重なることを特徴としている。
請求項6に記載の発明に係るマウントブッシュは、前記第三液室に設けられた前記多孔質体の前記重力上下方向における上方側端面(例えば、第1実施形態における上面52a)と、前記第二磁性体部材の前記重力上下方向における上方側端面(例えば、第1実施形態における上面22e)と、が同一の高さとなるように設定されていることを特徴としている。
請求項7に記載の発明に係るマウントブッシュは、前記第三液室に設けられた前記多孔質体の前記重力上下方向における上方側端面の高さは、前記第二磁性体部材の前記重力上下方向における上方側端面よりも上方側かつ前記第一磁性体部材の前記重力上下方向における下方側端面(例えば、第1実施形態の第1変形例における下面13c)以下となるように設定されていることを特徴としている。
請求項8に記載の発明に係るマウントブッシュは、前記第一液室と前記第二液室との間及び前記第二液室と前記第三液室との間の少なくとも一方は、オリフィス部材(例えば、第3実施形態におけるオリフィス部材63)を有することを特徴としている。
本発明の請求項1に記載のマウントブッシュによれば、磁気粘弾性流体は、第二液室を通過して第一液室と第三液室との間を移動するので、第二液室における磁気粘弾性流体の粘性を変化させることで、マウントブッシュの減衰特性を制御できる。ここで、エンジンのマウントブッシュのようにストロークが小さく磁気粘弾性流体が撹拌されにくい場合には、磁気粘弾性流体に含まれる磁性粉体が沈殿し、減衰装置の性能が低下するおそれがある。このため従来は、基液の粘度を上昇させることによる沈殿の抑制や、磁性粉体の量を増加させることによる磁気粘弾性流体全体の密度の上昇等の工夫がなされてきた。しかしながら、基液の粘度を上昇させた場合には、もともとの粘度が高いためにコイル通電時と無通電時とで粘度に差が生じにくく、粘度の変化率が低下するおそれがあった。また、磁性粉体の量を増加させる場合は、通常よりも多くの磁性粉体が必要となるため、コストが増加するおそれがあった。
本構成のマウントブッシュによれば、第三液室は多孔質体を有するので、第三液室よりも重力上下方向における上方側に位置する第二液室内に存在する磁気粘弾性流体の磁性粉体は、重力による第三液室への移動が抑制される。これにより、磁性粉体の沈殿が抑制され、第二液室に磁性粉体の密度の高い状態を維持することができる。また、第二液室内に磁性粉体の密度の高い状態を維持するために多くの磁性粉体を混入させる必要がないので、磁性粉体を節約できる。また、多孔質体によりマウントブッシュの内部空間において磁気粘弾性流体の流体(基液)が充填される体積が減少するので、基液が節約できる。よって、磁性粉体及び基液が節約され、製造コストを減少できる。
また、コイルは、通電することにより第二液室に磁路を形成する。第二液室には、多孔質体によって磁性粉体の密度が高い状態に維持された磁気粘弾性流体が存在するので、コイルに通電することにより、第二液室内の磁気粘弾性流体の粘度を迅速に変化させることができる。
したがって、磁気粘弾性流体に含まれる磁性粉体の沈殿を抑制した、高性能なマウントブッシュを提供することができる。
本発明の請求項2に記載のマウントブッシュによれば、第二液室よりも重力上下方向における上方側に位置する第一液室と、第二液室よりも重力上下方向における下方側に位置する第三液室と、がそれぞれ多孔質体を有するので、磁性粉体が第一液室及び第三液室へ移動するのを抑制できる。これにより、より一層第二液室に磁性粉体の密度の高い状態を維持することができる。
したがって、磁気粘弾性流体に含まれる磁性粉体の沈殿を抑制した、高性能なマウントブッシュを提供することができる。
本発明の請求項3に記載のマウントブッシュによれば、第三液室は多孔質体を有するので、第二液室内に存在する磁気粘弾性流体の磁性粉体は、重力による第三液室への移動が抑制される。これにより、磁性粉体の沈殿が抑制され、第二液室の軸方向通路と軸直方向通路とに磁性粉体の密度の高い状態を維持することができる。
また、コイルは、通電することにより軸方向通路を径方向に沿う向き及び軸直方向通路を軸方向に沿う向きの2方向に磁路を形成する。軸方向通路及び軸直方向通路には、多孔質体によって磁性粉体の密度が高い状態に維持された磁気粘弾性流体が存在するので、コイルに通電することにより、軸方向通路及び軸直方向通路の磁気粘弾性流体の粘度を迅速に変化させることができる。また、2方向に磁路が形成されるため、粘度の変化率を増加させることができる。
したがって、磁気粘弾性流体に含まれる磁性粉体の沈殿を抑制した、高性能なマウントブッシュを提供することができる。
本発明の請求項4に記載のマウントブッシュによれば、第一液室及び第二液室の少なくとも一方に設けられた第一磁性体部材と、第二液室及び第三液室の少なくとも一方に設けられた第二磁性体部材と、は少なくとも一部が径方向に重なる。これにより、径方向において第一磁性体部材と第二磁性体部材とが重なる部分において、第一磁性体部材と第二磁性体部材との間に軸方向に延びる軸方向通路を形成することができる。また、第一磁性体部材及び第二磁性体部材の寸法を変更することで、軸方向通路の流路幅を変更し、所定の粘度を設定することができる。
また、軸方向通路の下方に位置する第三液室は多孔質体を有するので、磁性粉体の沈殿が抑制され、軸方向通路内に磁性粉体の密度の高い状態を維持することができる。
したがって、磁気粘弾性流体に含まれる磁性粉体の沈殿を抑制した、高性能なマウントブッシュを提供することができる。
本発明の請求項5に記載のマウントブッシュによれば、第一液室及び第二液室の少なくとも一方に設けられた第一磁性体部材と、第二液室及び第三液室の少なくとも一方に設けられた第二磁性体部材と、は少なくとも一部が軸方向に重なる。これにより、軸方向において第一磁性体部材と第二磁性体部材とが重なる部分には、第一磁性体部材と第二磁性体部材との間に径方向に延びる軸直方向通路が形成される。また、径方向において第一磁性体部材と軸部材とが重なる部分には、第一磁性体部材と軸部材との間に軸方向に延びる軸方向通路が形成される。このように、第一磁性体部材及び第二磁性体部材により、異なる方向に延びる軸直方向通路と軸方向通路とをそれぞれ形成することができる。よって、粘度の変化率を向上させ、減衰特性を向上することができる。
また、軸直方向通路の下方に位置する第三液室は多孔質体を有するので、磁性粉体の沈殿が抑制され、軸直方向通路及び軸方向通路内に磁性粉体の密度の高い状態を維持することができる。
したがって、磁気粘弾性流体に含まれる磁性粉体の沈殿を抑制した、高性能なマウントブッシュを提供することができる。
本発明の請求項6に記載のマウントブッシュによれば、第三液室に設けられた多孔質体の上方側端面と、第二磁性体部材の上方側端面と、が同一の高さとなるように設定されているので、磁性粉体は、多孔質体の上方側端面から軸直方向通路までの間を径方向に自由に移動できる。よって、磁性粉体の沈殿が抑制され、軸直方向通路(第二液室)に磁性粉体の密度の高い状態を維持することができる。
また、コイルに通電した際に、多孔質体上面の磁性粉体を効率的に軸直方向通路内へ移動させることができる。よって、コイルの通電により確実にマウントブッシュの粘度を制御できる。
本発明の請求項7に記載のマウントブッシュによれば、第三液室に設けられた多孔質体の上方側端面の高さは、第二磁性体部材の上方側端面よりも上方側かつ第一磁性体部材の下方側端面以下となるように設定されているので、磁性粉体は、多孔質体の上方側端面から軸直方向通路へ向かって径方向に移動できる。よって、磁性粉体の沈殿が抑制され、軸直方向通路(第二液室)に磁性粉体の密度の高い状態を維持することができる。特に、多孔質体の上方側端面と第一磁性体部材の下方側端面とが一致する場合、磁性粉体が多孔質体の上面に堆積するのを抑制できる。これにより、軸直方向通路内に磁性粉体が集合しやすくなり、直方向通路に磁性粉体の密度のより高い状態を維持することができる。
また、コイルに通電した際に、多孔質体上面の磁性粉体を効率的に軸直方向通路内へ移動させることができる。よって、コイルの通電により確実にマウントブッシュの粘度を制御できる。
本発明の請求項8に記載のマウントブッシュによれば、第二液室は通路幅が一定で軸方向に延びる軸方向通路を有するので、軸方向通路にオリフィス部材を容易に配置することができる。また、オリフィス部材により通路幅を変更することで、マウントブッシュの減衰特性を容易に変更できる。
第1実施形態に係るマウントブッシュの縦断面図。 図1のII−II線に沿う断面図。 図1のIII−III線に沿う断面図。 図1のIV−IV線に沿う断面図。 第1実施形態の第1変形例に係るマウントブッシュの縦断面図。 第1実施形態の第2変形例に係るマウントブッシュの縦断面図。 第2実施形態に係るマウントブッシュの縦断面図。 第3実施形態に係るマウントブッシュの縦断面図。 図8のIX−IX線に沿う断面図。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
(マウントブッシュ)
図1は、第1実施形態に係るマウントブッシュ10の縦断面図である。図2〜4は、図1のII−II線、III−III線、IV−IV線にそれぞれ沿う断面図である。
マウントブッシュ10は、例えば車両の動力源となる不図示のエンジンと車体フレームとの間に設けられている。マウントブッシュ10は、エンジンから車体フレームへ伝わる振動を減衰する減衰装置として用いられている。
マウントブッシュ10は、筒部材1と、軸部材2と、磁気粘弾性流体3と、弾性体部材4と、多孔質体5と、を備える。
(筒部材)
図1に示すように、筒部材1は、軸線Cを中心とした円筒状に形成されている。筒部材1は、軸線Cを中心とした円筒状の外筒11と、第一磁性体部材13と、を備える。
以下の説明において、軸線Cに沿う方向を軸方向といい、軸線Cに直交する方向を径方向といい、軸線C周りの方向を周方向という場合がある。また、重力方向は軸方向と一致し、図1の上下方向は重力上下方向と一致する。
第一磁性体部材13は、外筒11の内部かつ重力上下方向の上方側に設けられている。第一磁性体部材13は円筒状に形成され、外周面が外筒11の内周面に固定されている。第一磁性体部材13における重力上下方向の下方側には、第一突出部13aが形成されている。第一突出部13aは、第一磁性体部材13の重力上下方向下方側端部から径方向内側に向かって突出している。
(軸部材)
軸部材2は、筒部材1の内側に配置されている。軸部材2は、筒部材1に対して軸方向及び径方向に移動可能に配置されている。軸部材2は、軸本体21と、第二磁性体部材22と、コイル23と、永久磁石24と、を備える。
軸本体21は、軸線Cと同軸に配置されている。軸本体21は、内部に空孔25を有する円筒状に形成されている。空孔25にはねじ溝が形成されている。
第二磁性体部材22は、円筒部22aと、円筒部22aの重力上下方向下方側に形成された底部22bと、円筒部22aの重力上下方向上方側に形成された第二突出部22cと、により逆ハット状に形成されている。第二磁性体部材22は、底部22bに形成された底部孔22dに軸本体21が圧入されることにより、軸本体21に固定されている。第二突出部22cは、円筒部22aの重力上下方向の上方側端部から径方向外側に向かって突出している。第二磁性体部材22と第一磁性体部材13とは、少なくとも一部が軸方向に重なるように形成されている。
コイル23は、径方向において軸本体21と円筒部22aとの間に配置されている。コイル23は、所定の線径を有する銅線を周方向に沿って軸本体21周りに巻回することで形成されている。コイル23の重力上下方向下方側端部は底部22bに接触し、重力上下方向上方側端部は第二突出部22cとほぼ面一とされている。コイル23は、不図示の電力供給部へ電気的に接続されている。コイル23は、通電することにより、後述する第二液室32を軸方向及び径方向に沿う向きに通過する磁路を形成可能なように配置されている。
永久磁石24は、軸本体21と一体形成されている。永久磁石24は、軸方向においてコイル23と重なる位置かつコイル23の径方向内側に配置されている。永久磁石24は、軸線Cと同軸の円筒状に形成されている。永久磁石24は、重力上下方向上方側がS極、重力上下方向下方側がN極となるように着磁されている。永久磁石24により、マウントブッシュ10内部には磁石磁路Pが形成されている。永久磁石24は、着磁方向がコイル23への通電により形成される磁路に沿うように配置されている。具体的に、磁石磁路Pは、磁束が軸本体21、底部22b、円筒部22a、第一突出部13a、軸本体21、の順番に通過するように形成されている。
(磁気粘弾性流体)
磁気粘弾性流体3は、例えばシリコンオイル等の流体(基液)に不図示の磁性粉体が混合された混合流体である。筒部材1と軸部材2との間の内部空間Sには、磁気粘弾性流体3が充填されている。磁気粘弾性流体3が充填された内部空間Sは、第一液室31と、第二液室32と、第三液室33と、に区画されている。
第一液室31は、重力上下方向における上方側に位置している。本実施形態において、第一液室31は、第一突出部13aにおける上面13bよりも重力上下方向上方側に位置する領域を指す。
第二液室32は、第一液室31の重力上下方向における下方側に連通している。本実施形態において、第二液室32は、第一突出部13aの上面13bよりも重力上下方向下方側かつ第二突出部22cの上面22eよりも重力上下方向上方側に位置する領域を指す。第二液室32は、軸方向通路35と、軸直方向通路36と、を有する。
軸方向通路35は、第一液室31に連通している。図1及び図3に示すように、軸方向通路35は、第一磁性体部材13の第一突出部13aと軸本体21との間に位置しており、軸方向に延びている。
軸直方向通路36は、軸方向通路35に連通している。軸直方向通路36は、第一磁性体部材13の第一突出部13aと第二磁性体部材22の第二突出部22cとの間に位置しており、径方向に延びている。軸直方向通路36は、第三液室33に連通している。
コイル23の通電により、第二液室32には、軸方向通路35を径方向に沿う向き及び軸直方向通路36を軸方向に沿う向きにそれぞれ磁路が形成される。
第三液室33は、第二液室32の重力上下方向における下方側に連通している。本実施形態において、第三液室33は、第二突出部22cの上面22eよりも重力上下方向下方側に位置する領域を指す。
このように、第二液室32は、第一液室31と第三液室33との間に設けられている。第二液室32は、第一液室31と第三液室33とを連通している。
第二液室32の容積は、第一液室31及び第三液室33の容積よりも小さい。
(弾性体部材)
弾性体部材4は、筒部材1と軸部材2との間に設けられ、筒部材1に対して軸部材2を移動可能に支持している。弾性体部材4は、第一弾性体部材41と、第二弾性体部材42と、を備える。
第一弾性体部材41は、第一液室31に設けられている。第一弾性体部材41は、第一蓋部45と、第一壁部46と、を有する。
第一蓋部45は、円盤状に形成されている。第一蓋部45は、径方向内側が軸本体21に固定され、径方向外側が第一磁性体部材13に固定されている。第一蓋部45は、重力上下方向上方側から内部空間Sを覆っている。すなわち、マウントブッシュ10の重力上下方向上方側は第一蓋部45により閉塞されている。
図1及び図2に示すように、第一壁部46は、第一蓋部45から重力上下方向の下方側に向かって立設されている。第一壁部46は周方向に複数(本実施形態においては4個)設けられている。各第一壁部46は周方向に等間隔に形成されている。各第一壁部46の径方向内側端部は軸本体21に固定され、径方向外側端部は第一磁性体部材13に固定されている。第一壁部46は、第一液室31を周方向に分割している。なお、第一壁部46の個数は、4個に限定されない。また、第一壁部46はなくてもよい。
第二弾性体部材42は、第三液室33に設けられている。第二弾性体部材42は、第二蓋部47と、第二壁部48と、を有する。
第二蓋部47は、円盤状に形成されている。第二蓋部47は、径方向内側が軸本体21及び第二磁性体部材22に固定され、径方向外側が外筒11に固定されている。第二蓋部47の軸方向の厚みは、第一蓋部45の軸方向の厚みよりも厚い。第二蓋部47は、重力上下方向下方側から内部空間Sを覆っている。すなわち、マウントブッシュ10の重力上下方向下方側は第二蓋部47により閉塞されている。
図1及び図4に示すように、第二壁部48は、第二蓋部47から重力上下方向の上方側に向かって立設されている。第二壁部48は周方向に複数(本実施形態においては4個)設けられている。各第二壁部48は周方向に等間隔に形成されている。各第二壁部48の径方向内側端部は第二磁性体部材22に固定され、径方向外側端部は外筒11に固定されている。第二壁部48は、第三液室33を周方向に分割している。なお、第二壁部48の個数は、4個に限定されない。また、第二壁部48はなくてもよい。
(多孔質体)
図1に戻って、多孔質体5は、内部空間Sに配置されている。多孔質体5は、磁気粘弾性流体3の基液が通過可能かつ磁性粉体が通過不能となるように構成されている。
多孔質体5は、第一多孔質体51と、第二多孔質体52と、を有する。
第一多孔質体51は、第一液室31の内部全体に亘って配置されている。第一多孔質体51は、周方向に複数(本実施形態においては4個)配置されている。各第一多孔質体51は扇形柱状に形成され、第一液室31を4等分する第一壁部46の間にそれぞれ配置されている。第一多孔質体51の隙間には、磁気粘弾性流体3の基液が含侵されている。
第二多孔質体52は、第三液室33の内部全体に亘って配置されている。第二多孔質体52は、周方向に複数(本実施形態においては4個)配置されている。各第二多孔質体52は扇形柱状に形成され、第三液室33を4等分する第二壁部48の間にそれぞれ配置されている。第三液室33に設けられた第二多孔質体52の重力上下方向における上方側端面(上面)52aと、第二磁性体部材22の重力上下方向における上方側端面(上面)22eと、は同一の高さに設定されている。第二多孔質体52の隙間には、磁気粘弾性流体3の基液が含侵されている。
このように、第一液室31及び第三液室33は多孔質体5を有する。これにより、磁気粘弾性流体3の磁性粉体は、第二液室32の内部において密度が高い状態に維持される。
(作用、効果)
次に、マウントブッシュ10の作用、効果について説明する。
軸部材2に荷重が入力されると、筒部材1に対して軸部材2が移動することにより、磁気粘弾性流体3は、第二液室32を通過して第一液室31と第三液室33との間を移動する。このとき、第二液室32における磁気粘弾性流体3の粘性を変化させることで、マウントブッシュ10の減衰特性を制御することができる。
ここで、エンジンのマウントブッシュのようにストロークが小さく磁気粘弾性流体3が撹拌されにくい場合には、磁気粘弾性流体3に含まれる磁性粉体が沈殿し、減衰装置の性能が低下するおそれがある。このため従来は、基液の粘度を上昇させることによる沈殿の抑制や、磁性粉体の量を増加させることによる磁気粘弾性流体3全体の密度の上昇等の工夫がなされてきた。しかしながら、基液の粘度を上昇させた場合には、もともとの粘度が高いためにコイル23通電時と無通電時とで粘度に差が生じにくく、粘度の変化率が低下するおそれがある。また、磁性粉体の量を増加させる場合は、通常よりも多くの磁性粉体が必要となるため、コストが増加するおそれがある。
本実施形態のマウントブッシュ10によれば、第三液室33は第二多孔質体52を有するので、第三液室33よりも重力上下方向における上方側に位置する第二液室32内に存在する磁気粘弾性流体3の磁性粉体は、重力による第三液室33への移動が抑制される。これにより、磁性粉体の沈殿が抑制され、第二液室32に磁性粉体の密度の高い状態を維持することができる。また、第二液室32内に磁性粉体の密度の高い状態を維持するために多くの磁性粉体を混入させる必要がないので、磁性粉体を節約できる。また、多孔質体5によりマウントブッシュ10の内部空間Sにおいて磁気粘弾性流体3の流体(基液)が充填される体積が減少するので、基液が節約できる。よって、磁性粉体及び基液が節約され、製造コストを減少できる。
また、コイル23は、通電することにより第二液室32に磁路を形成する。第二液室32には、多孔質体5によって磁性粉体の密度が高い状態に維持された磁気粘弾性流体3が存在するので、コイル23に通電することにより、第二液室32内の磁気粘弾性流体3の粘度を迅速に変化させることができる。
したがって、磁気粘弾性流体3に含まれる磁性粉体の沈殿を抑制した、高性能なマウントブッシュ10を提供することができる。
また、第二液室32よりも重力上下方向における上方側に位置する第一液室31と、第二液室32よりも重力上下方向における下方側に位置する第三液室33と、がそれぞれ多孔質体5を有するので、磁性粉体が第一液室31及び第三液室33へ移動するのを抑制できる。これにより、より一層第二液室32に磁性粉体の密度の高い状態を維持することができる。
したがって、磁気粘弾性流体3に含まれる磁性粉体の沈殿を抑制した、高性能なマウントブッシュ10を提供することができる。
また、コイル23に電流が流れていない無通電状態において、永久磁石24は、軸方向通路35を径方向に通過する向き及び軸直方向通路36を軸方向に通過する向きに磁石磁路Pを形成する。これにより、第二液室32に磁性粉体が集合しやすくなり、磁性粉体の沈殿が抑制できる。また、軸方向通路35及び軸直方向通路36に充填されている磁気粘弾性流体3は、永久磁石24の磁力によって磁性粉体の移動が制限されるので、コイル23へ電流が流れない無通電状態であっても、マウントブッシュ10に比較的高い剛性を確保することができる。
本実施形態のマウントブッシュ10によれば、第二液室32は軸方向通路35と軸直方向通路36とを有するので、軸方向通路35及び軸直方向通路36に存在する磁気粘弾性流体3の磁性粉体は、重力による第三液室33への移動が抑制される。これにより、磁性粉体の沈殿が抑制され、第二液室32の軸方向通路35と軸直方向通路36とに磁性粉体の密度の高い状態を維持することができる。
また、コイル23は、通電することにより軸方向通路35を径方向に沿う向き及び軸直方向通路36を軸方向に沿う向きの2方向に磁路を形成する。ここで、軸方向通路35及び軸直方向通路36には、多孔質体5によって磁性粉体の密度が高い状態に維持された磁気粘弾性流体3が存在するので、コイル23に通電することにより、軸方向通路35及び軸直方向通路36の磁気粘弾性流体3の粘度を迅速に変化させることができる。また、2方向に磁路が形成されるため、粘度の変化率を増加させることができる。
したがって、磁気粘弾性流体3に含まれる磁性粉体の沈殿を抑制した、高性能なマウントブッシュ10を提供することができる。
また、第一液室31及び第二液室32の少なくとも一方に設けられた第一磁性体部材13と、第二液室32及び第三液室33の少なくとも一方に設けられた第二磁性体部材22と、は少なくとも一部が軸方向に重なるので、軸方向において第一磁性体部材13と第二磁性体部材22とが重なる部分には、第一磁性体部材13と第二磁性体部材22との間で径方向に延びる軸直方向通路36が形成される。同様に、径方向において第一磁性体部材13と軸部材2とが重なる部分には、第一磁性体部材13と軸部材2との間で軸方向に延びる軸方向通路35が形成される。このように、第一磁性体部材13及び第二磁性体部材22により、異なる方向に延びる軸直方向通路36と軸方向通路35とをそれぞれ形成することができる。よって、粘度の変化率を向上させ、減衰特性を向上することができる。
また、軸直方向通路36の下方に位置する第三液室33は第二多孔質体52を有するので、磁性粉体の沈殿が抑制され、軸直方向通路36及び軸方向通路35内に磁性粉体の密度の高い状態を維持することができる。
したがって、磁気粘弾性流体3に含まれる磁性粉体の沈殿を抑制した、高性能なマウントブッシュ10を提供することができる。
本実施形態において、第三液室33に設けられた第二多孔質体52の上面52aと、第二磁性体部材22の上面22eと、は同一の高さとなるように設定されているので、磁性粉体は、第二多孔質体52の上面52aから軸直方向通路36までの間を径方向に自由に移動できる。よって、磁性粉体の沈殿が抑制され、軸直方向通路36(第二液室32)に磁性粉体の密度の高い状態を維持することができる。
また、コイル23に通電した際に、第二多孔質体52の上面52aの磁性粉体を効率的に軸直方向通路内へ移動させることができる。よって、コイル23の通電により確実にマウントブッシュ10の粘度を制御できる。
次に、本実施形態における第1変形例及び第2変形例を図5及び図6に基づいて説明する。なお、第1変形例及び第2変形例において上述した実施形態と同一類似部材については同じ符号を付して詳しい説明を省略する。以下の説明において、図5及び図6に記載された以外の構成に係る符号については、適宜図1から図4を参照されたい。
(第1変形例)
図5は、第1変形例に係るマウントブッシュ10の縦断面図である。本実施形態では、第二多孔質体52の上面52aの高さが第一磁性体部材13の下面13cと一致している点が上述した実施形態と相違している。
本実施形態において、第三液室33に設けられた第二多孔質体52の重力上下方向における上方側端面(上面)52aの高さは、第一磁性体部材13の重力上下方向における下方側端面(下面)13cの高さと同一となるように設定されている。
第1変形例によれば、磁性粉体が第二多孔質体52の上面52aに堆積するのを抑制できる。これにより、軸直方向通路36内に磁性粉体が集合しやすくなり、軸直方向通路36に磁性粉体の密度のより高い状態を維持することができる。
また、コイル23に通電した際に、第二多孔質体52の上面52aの磁性粉体を効率的に軸直方向通路36内へ移動させることができる。よって、コイル23の通電により確実にマウントブッシュ10の粘度を制御できる。
なお、第二多孔質体52の上面52aの高さは、第二磁性体部材22の上面22eよりも上方側かつ第一磁性体部材13の下面13cよりも下方側に位置するように設定されていてもよい。
この場合、磁性粉体は、第二多孔質体52の上面52aから軸直方向通路36へ向かって径方向に移動できる。よって、磁性粉体の沈殿が抑制され、軸直方向通路36に磁性粉体の密度の高い状態を維持することができる。
(第2変形例)
図6は、第2変形例に係る図1のII−II線に沿う断面図である。本実施形態では、弾性体部材4の壁部46,48が軸方向から見て扇形状に形成されている点で上述した実施形態と相違している。
本実施形態において、図6に示すように、第一弾性体部材41の第一壁部46は軸方向から見て扇形状に形成されている。第一壁部46は、外周面が第一磁性体部材13に接続され、内周面が軸本体21に接続されている。同様に、図示しないが第二弾性体部材42の第二壁部48は軸方向から見て扇形状に形成されている。第二壁部48は、外周面が外筒11に接続され、内周面が軸本体21及び第二磁性体部材22に接続されている。
本実施形態によれば、平板状の弾性体部材4を用いる場合と比較して、弾性体部材4の剛性を高く確保できる。これにより、周方向への磁気粘弾性流体3の移動を抑制できる。したがって、磁気粘弾性流体3が周方向に流れるのを防ぎ、精度よく磁気粘弾性流体3の粘度の大きさを制御することができる。また、高い剛性が必要なマウントブッシュ10にも好適に用いることができる。
次に、第2実施形態及び第3実施形態を図7から図9に基づいて説明する。なお、第2実施形態及び第3実施形態において第1実施形態と同一類似部材については同じ符号を付して詳しい説明を省略する。以下の説明において、図7から図9に記載された以外の構成に係る符号については、適宜図1から図4を参照されたい。
(第2実施形態)
図7は、第2実施形態に係るマウントブッシュ10の縦断面図である。本実施形態では、第二液室32が軸方向通路35のみを有している点で上述した実施形態と相違している。
本実施形態において、軸部材2は、軸本体21と、円盤状に形成され軸方向に並ぶ2個の第二磁性体部材22と、2個の第二磁性体部材22の間に配置されるコイル23と、コイル23の径方向内側に配置された永久磁石24と、を有する。また、第一磁性体部材13は円筒状に形成されている。第二磁性体部材22及びコイル23の外周面と、第一磁性体部材13の内周面と、の間には軸方向通路35が設けられている。換言すれば、第一磁性体部材13と第二磁性体部材22とは、少なくとも一部が径方向に重なり、重なった部分の間に軸方向通路35が形成されている。
軸方向通路35よりも重力上下方向の上方側に位置する第一液室31は、第一多孔質体51を有する。軸方向通路35よりも重力上下方向の下方側に位置する第三液室33は、第二多孔質体52を有する。
本実施形態によれば、径方向において第一磁性体部材13と第二磁性体部材22とが重なる部分において、第一磁性体部材13と第二磁性体部材22との間に軸方向に延びる軸方向通路35を形成することができる。また、第一磁性体部材13及び第二磁性体部材22の寸法を変更することで、軸方向通路35の流路幅を変更し、所定の粘度に設定することができる。
また、第一液室31及び第三液室33は多孔質体5を有するので、磁性粉体の沈殿が抑制され、軸方向通路35内を磁性粉体の密度の高い状態に維持することができる。したがって、磁気粘弾性流体3に含まれる磁性粉体の沈殿を抑制した、高性能なマウントブッシュ10を提供することができる。
また、本実施形態によれば、第1実施形態と同等の作用、効果を奏することに加え、第二液室32は軸方向通路35のみを有するので、筒部材1に対する軸部材2の軸方向のストロークが大きい場合にも適用することができる。
(第3実施形態)
図8は、第3実施形態に係るマウントブッシュ10の縦断面図である。図9は、図8のIX−IX線に沿う断面図である。本実施形態では、軸部材2と筒部材1とが接合されている点及び第二液室32がオリフィス64を有する点で上述した実施形態と相違している。
本実施形態において、第一磁性体部材13と第二磁性体部材22とは、接合部材61により接合されている。接合部材61は、周方向に複数(本実施形態においては3個)設けられている。接合部材61は、軸方向に複数(本実施形態においては2個)設けられている。第一弾性体部材41は、シャフト62を有する。シャフト62は、筒部材1に対して第一弾性体部材41の弾性力により移動可能に構成されている。
また、図9に示すように、径方向において各接合部材61の間にはオリフィス部材63が配置されている。オリフィス部材63は、周方向に複数配置されている。オリフィス部材63は、軸方向通路35の内部を軸方向に延びている。オリフィス部材63によって軸方向通路35は周方向に分割されている。オリフィス部材63は、第二磁性体部材22及び第一磁性体部材13に固定されている。各オリフィス部材63の間の隙間はオリフィス64とされている。
本実施形態によれば、シャフト62が変位して第一弾性体部材41が変形することにより、磁気粘弾性流体3が軸方向通路35を通過して第一液室31と第三液室33との間を移動する。よって、上述した第2実施形態と同様の作用効果を奏することに加え、シャフト62を別体とすることにより汎用性を向上できる。
また、第二液室32は通路幅が一定で軸方向に延びる軸方向通路35を有するので、軸方向通路35にオリフィス部材63を容易に配置することができる。オリフィス部材63により軸方向通路35の通路幅を変更することで、任意の大きさのオリフィス64を形成することができる。したがって、マウントブッシュ10の減衰特性を容易に変更できる。なお、オリフィス部材63はなくてもよい。
本発明の技術範囲は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば上述の実施形態では円筒状の筒部材1について説明したが、軸方向から見た筒部材1の外形が矩形状や多角形状に形成されてもよい。
また、多孔質体5は、少なくとも、第二液室32よりも重力上下方向の下方側に位置する第三液室33に設けられていればよい。ただし、第三液室33に第二多孔質体52を設けるのに加えて、さらに第一液室31に第一多孔質体51を設けてもよい。この場合には、より第二液室32を磁性粉体の密度が高い状態に維持できるという点で利点がある。
また、多孔質体5には、磁気粘弾性流体3の基液とは別のオイルや液体が含侵されていてもよい。
本実施形態においては、軸部材2に荷重が入力されることを例に説明をしたが、筒部材1に荷重が入力され軸部材2が車体フレームに固定される構成であってもよい。
また、永久磁石24の配置は上述した実施形態に限られない。コイル23が発生させるコイル磁路に沿う磁石磁路Pを形成可能であれば、永久磁石24は、筒部材1及び軸部材2におけるいずれの箇所に設けられていてもよい。また、永久磁石の着磁方向が逆であってもよい。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述した実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、上述した各変形例を適宜組み合わせてもよい。
1 筒部材
2 軸部材
3 磁気粘弾性流体
5 多孔質体
10 マウントブッシュ
13 第一磁性体部材
13c 第一磁性体部材の下方側端面(下面)
22 第二磁性体部材
22e 第二磁性体部材の上方側端面(上面)
23 コイル
31 第一液室
32 第二液室
33 第三液室
35 軸方向通路
36 軸直方向通路
51 第一多孔質体(多孔質体)
52 第二多孔質体(多孔質体)
52a 第一多孔質体の上方側端面(上面)
63 オリフィス部材
C 軸線
S 内部空間

Claims (8)

  1. 筒部材と、
    前記筒部材の内側で前記筒部材の軸線と同軸に配置され、コイルを有する軸部材と、
    前記筒部材と前記軸部材との間の内部空間のうち重力上下方向における上方側に位置する第一液室と、
    前記第一液室の前記重力上下方向における下方側に連通し、磁気粘弾性流体を有する第二液室と、
    前記第二液室の前記重力上下方向における下方側に連通し、多孔質体を有する第三液室と、
    を備え、
    前記コイルは、通電することにより、前記第二液室を前記軸線に沿う軸方向及び前記軸方向と直交する径方向の少なくとも一方に沿う向きに通過する磁路を形成可能なように配置されることを特徴とするマウントブッシュ。
  2. 前記第一液室は前記多孔質体を有することを特徴とする請求項1に記載のマウントブッシュ。
  3. 前記第二液室は、
    前記第一液室に連通し前記軸方向に延びる軸方向通路と、
    前記軸方向通路及び前記第三液室に連通し前記径方向に延びる軸直方向通路と、
    を有し、
    前記コイルは、通電することにより、前記軸方向通路を前記径方向に沿う向き及び前記軸直方向通路を前記軸方向に沿う向きに通過する前記磁路を形成可能なように配置されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のマウントブッシュ。
  4. 前記第一液室及び前記第二液室の少なくとも一方は、前記筒部材に固定される第一磁性体部材を有し、
    前記第二液室及び前記第三液室の少なくとも一方は、前記軸部材に固定される第二磁性体部材を有し、
    前記第一磁性体部材と前記第二磁性体部材とは、少なくとも一部が径方向に重なることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のマウントブッシュ。
  5. 前記第一液室及び前記第二液室の少なくとも一方は、前記筒部材に固定される第一磁性体部材を有し、
    前記第二液室及び前記第三液室の少なくとも一方は、前記軸部材に固定される第二磁性体部材を有し、
    前記第一磁性体部材と前記第二磁性体部材とは、少なくとも一部が前記軸方向に重なることを特徴とする請求項3に記載のマウントブッシュ。
  6. 前記第三液室に設けられた前記多孔質体の前記重力上下方向における上方側端面と、前記第二磁性体部材の前記重力上下方向における上方側端面と、が同一の高さとなるように設定されていることを特徴とする請求項5に記載のマウントブッシュ。
  7. 前記第三液室に設けられた前記多孔質体の前記重力上下方向における上方側端面の高さは、前記第二磁性体部材の前記重力上下方向における上方側端面よりも上方側かつ前記第一磁性体部材の前記重力上下方向における下方側端面以下となるように設定されていることを特徴とする請求項5に記載のマウントブッシュ。
  8. 前記第一液室と前記第二液室との間及び前記第二液室と前記第三液室との間の少なくとも一方は、オリフィス部材を有することを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のマウントブッシュ。
JP2018190232A 2018-10-05 2018-10-05 マウントブッシュ Active JP6778239B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018190232A JP6778239B2 (ja) 2018-10-05 2018-10-05 マウントブッシュ
CN201910897774.1A CN111005969B (zh) 2018-10-05 2019-09-20 安装用衬套
US16/583,298 US11274727B2 (en) 2018-10-05 2019-09-26 Mount bush

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018190232A JP6778239B2 (ja) 2018-10-05 2018-10-05 マウントブッシュ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020060209A JP2020060209A (ja) 2020-04-16
JP6778239B2 true JP6778239B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=70052040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018190232A Active JP6778239B2 (ja) 2018-10-05 2018-10-05 マウントブッシュ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11274727B2 (ja)
JP (1) JP6778239B2 (ja)
CN (1) CN111005969B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6778238B2 (ja) * 2018-10-05 2020-10-28 本田技研工業株式会社 マウントブッシュ
JP2020139547A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 本田技研工業株式会社 可変剛性防振装置
JP2020139546A (ja) * 2019-02-27 2020-09-03 本田技研工業株式会社 可変剛性防振装置
EP4067692A4 (en) * 2019-11-27 2023-08-09 Kabushiki Kaisha Toshiba SUPPORT DEVICE AND SUPPORT UNIT
CN112392891B (zh) * 2020-11-11 2021-05-14 清华大学 磁性液体减振器
JP7535468B2 (ja) * 2021-03-16 2024-08-16 本田技研工業株式会社 ブッシュ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63210432A (ja) 1987-02-25 1988-09-01 Toyota Motor Corp 磁性流体ダンパ
DE4433056C2 (de) * 1994-09-16 1998-01-29 Mannesmann Sachs Ag Schwingungsdämpfer für Kraftfahrzeuge
US5492312A (en) * 1995-04-17 1996-02-20 Lord Corporation Multi-degree of freedom magnetorheological devices and system for using same
US6427813B1 (en) * 1997-08-04 2002-08-06 Lord Corporation Magnetorheological fluid devices exhibiting settling stability
JP2002106633A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Tokai Rubber Ind Ltd 防振用アクチュエータおよびそれを用いた能動型防振装置
JP2003035345A (ja) 2001-07-23 2003-02-07 Bando Chem Ind Ltd オートテンショナー
JP2003065384A (ja) 2001-08-24 2003-03-05 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 振動吸収装置及び液体封入式振動吸収装置
DE10222217A1 (de) * 2002-05-16 2003-12-04 Freudenberg Carl Kg Gummilager
US8091692B2 (en) * 2003-03-03 2012-01-10 Massachusetts Institute Of Technology Fluid-filled cellular solids for controlled
US6883649B2 (en) * 2003-03-21 2005-04-26 Delphi Technologies, Inc. Closing system for a magneto-rheological damper
DE102004024226B4 (de) * 2004-05-15 2008-10-09 FIP Forschungsinstitut für Produktionstechnik GmbH Braunschweig Vorrichtung zum Übertragen von Kräften oder Momenten mit einem Arbeitsraum
US7997393B2 (en) * 2008-02-20 2011-08-16 Bwi Company Limited S.A. Magnetorheological (MR) rod guide assembly and MR damper having same
US8651250B2 (en) * 2008-10-15 2014-02-18 Thomas Wolfgang Nehl Magnetorheological devices with permanent magnet field bias
KR101184282B1 (ko) * 2010-11-29 2012-09-21 현대자동차주식회사 Mr유체가 봉입된 엔진마운트용 오리피스플레이트의 구조
JP2012157574A (ja) 2011-02-01 2012-08-23 Toshiba Corp 洗濯機
WO2014194140A2 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Active Signal Technologies, Inc. Electromagnetic opposing field actuators
JP6418764B2 (ja) 2014-03-26 2018-11-07 ジヤトコ株式会社 電磁クラッチ
CN104963982B (zh) * 2015-06-19 2017-04-05 中国人民解放军装甲兵工程学院 旋转挤压式磁流变减振器
US10823251B2 (en) * 2015-12-21 2020-11-03 Lord Corporation Seat-damping devices, systems, and methods
WO2019026566A1 (ja) 2017-08-03 2019-02-07 アルプス電気株式会社 操作装置
JP6576414B2 (ja) * 2017-12-04 2019-09-18 本田技研工業株式会社 サブフレーム用のマウント
JP6778238B2 (ja) * 2018-10-05 2020-10-28 本田技研工業株式会社 マウントブッシュ

Also Published As

Publication number Publication date
CN111005969A (zh) 2020-04-14
US11274727B2 (en) 2022-03-15
JP2020060209A (ja) 2020-04-16
US20200109761A1 (en) 2020-04-09
CN111005969B (zh) 2021-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6778239B2 (ja) マウントブッシュ
JP6778238B2 (ja) マウントブッシュ
KR101557909B1 (ko) 자기 유변 댐핑 조립체
JP7066646B2 (ja) 可変剛性ブッシュ
JP2014167320A (ja) 電磁サスペンション装置
JP7042227B2 (ja) 可変剛性ブッシュ
JP6058527B2 (ja) トルクロッドの振動低減装置
JP6093837B1 (ja) 磁気粘性流体緩衝器
JP7066647B2 (ja) 可変剛性ブッシュ
JP2020139546A (ja) 可変剛性防振装置
JP5610473B2 (ja) 磁性流体装置
JP5789422B2 (ja) 磁気粘性流体緩衝器
JP4728862B2 (ja) 磁気粘性流体ダンパ
JP2008285062A (ja) 車両用サスペンション装置
JP6434838B2 (ja) 圧力緩衝装置
JP5539243B2 (ja) 磁気粘性流体緩衝器
JP5821095B2 (ja) 磁気粘性流体緩衝器
JP7028849B2 (ja) 能動型防振装置
CN215487376U (zh) 主动型防振装置
JP2008240841A (ja) 防振装置
JP2007303581A (ja) 磁気粘性流体緩衝器
JP5679864B2 (ja) 磁気粘性流体緩衝器
JP2006300152A (ja) 液封位置調整装置およびそれを用いた軸用制振システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200923

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6778239

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250