JP6770245B2 - 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置 - Google Patents
三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6770245B2 JP6770245B2 JP2015203468A JP2015203468A JP6770245B2 JP 6770245 B2 JP6770245 B2 JP 6770245B2 JP 2015203468 A JP2015203468 A JP 2015203468A JP 2015203468 A JP2015203468 A JP 2015203468A JP 6770245 B2 JP6770245 B2 JP 6770245B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- modeling material
- dimensional model
- manufacturing
- modeling
- dimensional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
- B29C64/112—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using individual droplets, e.g. from jetting heads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/20—Direct sintering or melting
- B22F10/22—Direct deposition of molten metal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/20—Direct sintering or melting
- B22F10/25—Direct deposition of metal particles, e.g. direct metal deposition [DMD] or laser engineered net shaping [LENS]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/30—Process control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F12/00—Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
- B22F12/50—Means for feeding of material, e.g. heads
- B22F12/53—Nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F3/00—Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
- B22F3/003—Apparatus, e.g. furnaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/14—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
- B23K26/144—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor the fluid stream containing particles, e.g. powder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/34—Laser welding for purposes other than joining
- B23K26/342—Build-up welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/04—Welding for other purposes than joining, e.g. built-up welding
- B23K9/042—Built-up welding on planar surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/12—Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
- B23K9/124—Circuits or methods for feeding welding wire
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/12—Automatic feeding or moving of electrodes or work for spot or seam welding or cutting
- B23K9/133—Means for feeding electrodes, e.g. drums, rolls, motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y30/00—Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F12/00—Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
- B22F12/40—Radiation means
- B22F12/44—Radiation means characterised by the configuration of the radiation means
- B22F12/45—Two or more
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F12/00—Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
- B22F12/50—Means for feeding of material, e.g. heads
- B22F12/55—Two or more means for feeding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2999/00—Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B28—WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
- B28B—SHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
- B28B1/00—Producing shaped prefabricated articles from the material
- B28B1/001—Rapid manufacturing of 3D objects by additive depositing, agglomerating or laminating of material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
Description
ここで、「第1造形材料」と「第2造形材料」とは異なるものであっても同じものであってもよく、同じものであった場合に「第1造形材料供給工程」が「第2造形材料供給工程」を含む(「第1造形材料供給工程」が「第2造形材料供給工程」を含むことで、「第1造形材料供給工程」とは別に「第2造形材料供給工程」を行わない)場合も本発明に含まれる。
なお、「輪郭」とは、三次元造形物の表面の形状を形作る部分である。三次元造形物の表面にコート層を設ける場合などはコート層の下層を意味する場合もある。
また、「供給単位」とは、例えば、間欠的に供給される場合は個々の大きさ(液滴の状態で供給される場合は液滴の大きさ)、連続的に供給される場合は供給幅を意味する。そして、「エネルギーの付与範囲」とは、例えば、エネルギーを照射して付与する場合はエネルギーの照射面積を意味する。
また、「固める」とは、粒子が焼結する形態、溶融後に固化する形態も、固めるものとして説明する。
また、「製造精度を高めるということ以外の目的を達成可能な第2造形材料」とは、特に限定はないが、例えば、金属材料(合金、金属酸化物も含む)が挙げられ、金属材料とすることで、三次元造形物の強度を高めることができ、高い強度の三次元造形物を構成できる。
図1及び図2は本発明の一の実施形態に係る三次元造形物の製造装置の構成を示す概略構成図である。
ここで、本実施形態の三次元造形物の製造装置は、2種類の材料供給部及びエネルギー付与部を備えているが、図1及び図2は、各々、一方のエネルギー付与部のみを表した図であり、他方の材料供給部及びエネルギー付与部は省略して表している。
本実施形態に係る三次元造形物の製造装置は、三次元造形物の輪郭領域と該輪郭領域に接する接触領域とを異なる材料を用いて構成することが可能(ただし、同じ材料を用いて構成することも可能)なものである。しかしながら、このような三次元造形物の製造装置に限定されず、三次元造形物の輪郭領域と該輪郭領域に接する接触領域とを同じ材料を用いて構成するものであってもよい。さらには、輪郭領域と接触領域とをグリーンシートを用いて構成するものであってもよい。ここで、本実施形態に係る三次元造形物の製造装置は、三次元造形物の輪郭領域を第1造形材料(以下、単に造形材料とも言う)で構成し、接触領域を第2造形材料(以下、金属材料とも言う)で構成する。ただし、第1造形材料及び第2造形材料に特に限定はない。金属材料のほか、樹脂材料なども使用可能である。
なお、本明細書における「三次元造形」とは、いわゆる立体造形物を形成することを示すものであって、例えば、平板状、いわゆる二次元形状の形状であっても厚みを有する形状を形成することも含まれる。
なお、本実施形態の金属材料吐出部1630は造形材料吐出部1230よりも吐出量が多い(供給単位が大きい)ということ以外は造形材料吐出部1230と同様の構成のものである。ただし、このような構成に限定されない。
また、ポリアミド、ポリアセタール、ポリカーボネート、変性ポリフェニレンエーテル、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレートなどの汎用エンジニアリングプラスチックを用いることが可能である。その他、ポリサルフォン、ポリエーテルサルフォン、ポリフェニレンサルファイド、ポリアリレート、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケトンなどのエンジニアリングプラスチックも用いることが可能である。
別の表現をすると、本実施形態の構成材料は、金属粒子を含む流動性組成物である。ただし、粒子に特に限定はなく、金属粒子や合金粒子以外の上述した汎用エンジニアリングプラスチックやエンジニアリングプラスチックの粒子も使用可能である。
図3及び図4は、ヘッドベース1100に複数保持されるヘッドユニット1400及びヘッドユニット1400に保持されるレーザー照射部1300と材料吐出部1230の保持形態の一例を示し、このうち図4は、図1(b)に示す矢印D方向からのヘッドベース1100の外観図である。
なお、図示しないが、それぞれのヘッドユニット1401〜1404に備える造形材料吐出部1230は、吐出駆動部1230bを介して造形材料供給ユニット1210に供給チューブ1220で繋がれ、レーザー照射部1300はレーザーコントローラー430に繋がれ、保持治具1400aに保持される構成となっている。
図4は、本実施形態のヘッドユニット1400の配置と、溶融部50の形成形態と、の関係を概念的に説明する平面図である。そして、図5は、溶融部50の形成形態を概念的に表す側面図である。
なお、所定の位置に材料Mが配置されてからレーザーLの照射範囲内に入るまでの時間は、ステージ120の移動速度で調整することができる。例えば、材料Mに溶剤を含む場合、ステージ120の移動速度を遅くして、照射範囲内に入るまでの時間を長くすることで溶剤の乾燥を促進することができる。
また、ステージ120を+X方向に移動させながら、複数の吐出ノズル1230aから試料プレート121の所定の位置に材料Mが重なるように(間隔を空けないように)配置させて、同一方向へ移動させたままレーザーLの照射範囲内に入る構成(ステージ120のX方向における往復移動で溶融部50を形成する構成ではなく、ステージ120のX方向における片側の移動のみで溶融部50を形成する構成)としても良い。
図5(a)及び図5(b)で表されるような、上記と同様な動作を行うことで、図4(b)で表されるような、Y方向における2ライン目の溶融部50’(溶融部50a’、50b’、50c’及び50d’)が形成される。
そして、図5(a)及び図5(b)で表されるような、上記と同様な動作を行うことで、図4(b)で表されるような、Y方向における3ライン目の溶融部50’’
(溶融部50a’’、50b’’、50c’’及び50d’’)が形成され、溶融層310を得ることができる。
なお、本実施形態においては、金属材料吐出部1630から第2造形材料としての金属材料を吐出することにより第2造形材料を供給する構成であるが、このような構成に限定されない。第2造形材料は、例えば、ペースト状、粉末状、ワイヤー状(フィラメント状)の形態であってもよい。また、吐出以外の方法として、粉末を気流を利用して噴射する、ローラー対の間からフィラメントを押し出す等の方法で供給できる。
図7は、形成装置2000を用いて行う三次元造形物の製造過程の一例を表す概略図である。
次に、図7(b)で表されるように、第2層目となる材料Mを造形材料吐出部1230から第1層目の材料Mに対して上側(Z(+)方向)に積層するように供給するとともに、三次元造形物の輪郭領域に対応する部分にレーザー照射部1300からレーザーLを照射することにより溶融部50を形成する。なお、第2層目となる材料Mを第1層目の材料Mに対して供給する際も、三次元造形物の輪郭領域に対応する部分だけでなく三次元造形物の接触領域(輪郭領域に接する領域)に対応する部分以外の部分についても供給する。
次に、図7(c)で表されるように、第2層目における三次元造形物の接触領域(輪郭領域に接する領域)に対応する部分に、金属材料吐出部1630から金属材料を供給するとともに、該金属材料を供給した部分に溶接棒1810をアーク放電させてその熱を付与することにより、溶融部55を形成する。なお、輪郭領域を溶融ではなく焼結させ、溶融部55が形成されることに伴い、その熱により輪郭領域も溶融される構成としてもよい。
具体的には、例えば、図7(d)で表されるように、第3層目となる材料Mを造形材料吐出部1230から第1層目の材料Mに対して上側に積層するように供給するとともに、三次元造形物の輪郭領域に対応する部分にレーザー照射部1300からレーザーLを照射することにより溶融部50を形成する。なお、第3層目となる材料Mを第2層目の材料Mに対して供給する際も、三次元造形物の輪郭領域に対応する部分だけでなく三次元造形物の接触領域に対応する部分以外の部分についても供給する。
次に、図7(e)で表されるように、第3層目における三次元造形物の接触領域に対応する部分に、金属材料吐出部1630から金属材料を供給するとともに、該金属材料を供給した部分に溶接棒1810をアーク放電させてその熱を付与することにより、溶融部55を形成する。
図8は、形成装置2000を用いて行う三次元造形物の製造過程の別の一例を表す概略図である。
本例においては、図8(b)の状態の後、図8(c)で表されるように、第3層目となる材料Mを造形材料吐出部1230から第1層目の材料Mに対して上側に積層するように供給するとともに、三次元造形物の輪郭領域に対応する部分にレーザー照射部1300からレーザーLを照射することにより溶融部50を形成する。
そして、次に、図8(d)で表されるように、第2層目及び第3層目における三次元造形物の対応領域であって三次元造形物の接触領域に対応する部分に、金属材料吐出部1630から金属材料を供給するとともに、該金属材料を供給した部分に溶接棒1810をアーク放電させてその熱を付与することにより、溶融部55を形成する。
このように、本例においては、2層分の三次元造形物の接触領域に対応する部分を1回のアーク放電動作で溶融させる。
例えば、接触領域に対して、溶接棒1810をアーク放電させてその熱を付与する方法の代わりに、レーザーを接触領域に照射し加熱させ、その照射領域に第2造形材料として金属粉末を吹き付ける方法を採用できる。このような方法とすることで、造形される三次元造形物が導電性である必要が無くなるので、第2造形材料としてセラミックス材料や樹脂材料などの非導電性の材料を使用することが可能になる。
また、輪郭領域を形成する別の実施形態として、ディスペンサ(材料の供給部)とレーザー照射部とを別ユニットで配置することができる。レーザー照射部と、レーザー照射部からのレーザー光を位置決めする複数のミラーと、レーザー光を収束させるレンズ系等とをステージ120の上方に設置し、レーザー光を高速、広範囲に走査するガルバノスキャナ方式を採用して固化する構成とすることも可能である。
また、別の例としては、例えば、造形材料を液滴として吐出する造形材料吐出部1230の代わりに、ニードル先端に造形材料を付着させて所望の位置に配置させるニードルディスペンサを用いて輪郭領域を形成する方法を採用できる。このような方法とすることで、輪郭形状の精細度を向上することができる。
ここで、図9は、本実施例に係る三次元造形物の製造方法のフローチャートである。
この際、生成されるビットマップデータは、三次元造形物の輪郭領域と三次元造形物の接触領域とで区別されたデータになっている。
なお、複数層毎にまとめて金属材料を固化させる場合は、金属材料を固化させるタイミングか否かを合わせて判断させてもよい。
このため、三次元造形物の製造精度を高める必要のある輪郭領域を高精度で形成でき、三次元造形物の製造精度を高める必要のない接触領域を高速で形成できる。したがって、三次元造形物の製造精度と製造速度とを両立することができる。なお、例えば、グリーンシートを用いて第1造形材料及び第2造形材料を一括して供給する場合などにおいては、第1造形材料固化工程におけるエネルギーの付与範囲よりも第2造形材料固化工程におけるエネルギーの付与範囲のほうが広いことによっても、三次元造形物の製造精度を高める必要のある輪郭領域を高精度で形成でき、三次元造形物の製造精度を高める必要のない接触領域を高速で形成できる。したがって、三次元造形物の製造精度と製造速度とを両立することができる。
ここで、「第1造形材料」と「第2造形材料」とは異なるものであっても同じものであってもよく、同じものであった場合に「第1造形材料供給工程」が「第2造形材料供給工程」を含む(「第1造形材料供給工程」が「第2造形材料供給工程」を含むことで、「第1造形材料供給工程」とは別に「第2造形材料供給工程」を行わない)場合も本発明に含まれる。
なお、「輪郭」とは、三次元造形物の表面の形状を形作る部分である。三次元造形物の表面にコート層を設ける場合などはコート層の下層を意味する場合もある。
また、「供給単位」とは、例えば、間欠的に供給される場合は個々の大きさ(液滴の状態で供給される場合は液滴の大きさ)、連続的に供給される場合は供給幅を意味する。そして、「エネルギーの付与範囲」とは、例えば、エネルギーを照射して付与する場合はエネルギーの照射面積を意味する。
また、「固める」とは、粒子が焼結する形態、溶融後に固化する形態も、固めるものとして説明する。
また、「製造精度を高めるということ以外の目的を達成可能な第2造形材料」とは、特に限定はないが、例えば、金属材料(合金、金属酸化物も含む)が挙げられ、金属材料とすることで、三次元造形物の強度を高めることができ、高い強度の三次元造形物を構成できる。
このため、三次元造形物の製造精度を高める必要のある輪郭領域を高精度で形成でき、三次元造形物の製造精度を高める必要のない接触領域を高速で形成できる。したがって、三次元造形物の製造精度と製造速度とを両立することができる。なお、例えば、グリーンシートを用いて第1造形材料及び第2造形材料を一括して供給する場合などにおいては、第1造形材料固化部におけるエネルギーの付与範囲よりも第2造形材料固化部におけるエネルギーの付与範囲のほうが広いことによっても、三次元造形物の製造精度を高める必要のある輪郭領域を高精度で形成でき、三次元造形物の製造精度を高める必要のない接触領域を高速で形成できる。したがって、三次元造形物の製造精度と製造速度とを両立することができる。
このため、三次元造形物の製造精度を高める必要のある輪郭領域を高精度で形成でき、三次元造形物の製造精度を高める必要のない接触領域を高速で形成できる。したがって、三次元造形物の製造精度と製造速度とを両立することができる。なお、第1造形材料固化工程におけるエネルギーの付与範囲よりも第2造形材料固化工程におけるエネルギーの付与範囲のほうが広いことによっても、三次元造形物の製造精度を高める必要のある輪郭領域を高精度で形成でき、三次元造形物の製造精度を高める必要のない接触領域を高速で形成できる。したがって、三次元造形物の製造精度と製造速度とを両立することができる。
このため、三次元造形物の製造精度を高める必要のある輪郭領域を高精度で形成でき、三次元造形物の製造精度を高める必要のない接触領域を高速で形成できる。したがって、三次元造形物の製造精度と製造速度とを両立することができる。なお、第1造形材料固化部におけるエネルギーの付与範囲よりも第2造形材料固化部におけるエネルギーの付与範囲のほうが広いことによっても、三次元造形物の製造精度を高める必要のある輪郭領域を高精度で形成でき、三次元造形物の製造精度を高める必要のない接触領域を高速で形成できる。したがって、三次元造形物の製造精度と製造速度とを両立することができる。
55 溶融部、110 基台、111 駆動装置、
120 ステージ、121 試料プレート、130 ヘッドベース支持部、
400 制御ユニット、410 ステージコントローラー、
430 レーザーコントローラー、500 三次元造形物、
501、502及び503 部分造形物、
700 溶接棒コントローラー、730 溶接棒支持部、
1100 ヘッドベース、1200 造形材料供給装置、
1210 造形材料供給ユニット、1210a 造形材料収容部、
1220 供給チューブ、1230 造形材料吐出部(第1造形材料供給部)、
1230a 吐出ノズル、1230b 吐出駆動部、
1300 エネルギー照射部(レーザー照射部、第1造形材料固化部)、
1400、1401、1402、1403、1404、1405、1406、1407及び1408 ヘッドユニット、
1400a 保持治具、1500 材料供給コントローラー、
1600 金属材料供給装置(金属材料供給部)、1610 金属材料供給ユニット、
1610a 金属材料収容部、1620 供給チューブ、
1630 金属材料吐出部(第2造形材料供給部)、1630a 吐出ノズル、
1630b 吐出駆動部、1700 溶接棒ベース、
1800 溶接棒ユニット(第2造形材料固化部)、1800a 保持治具、
1810 溶接棒(金属材料固化部、第2造形材料固化部)、
2000 形成装置(三次元造形物の製造装置)、L レーザー、
M 材料(溶融材料、造形材料)、 O 三次元造形物の完成体
Claims (9)
- 層を積層することにより三次元造形物を製造する三次元造形物の製造方法であって、
前記層における前記三次元造形物の輪郭領域に該三次元造形物の第1造形材料を非接触ジェットディスペンサまたはニードルディスペンサにより供給する第1造形材料供給工程と、
前記輪郭領域に供給された前記第1造形材料にエネルギーを付与して該第1造形材料を固める第1造形材料固化工程と、
前記輪郭領域に接する接触領域にエネルギーを付与しながら、前記三次元造形物に対応する領域に第2造形材料を供給し、前記接触領域に供給された前記第2造形材料を固める第2造形材料固化工程と、
を有することを特徴とする三次元造形物の製造方法。 - 請求項1に記載の三次元造形物の製造方法において、
前記第2造形材料の供給は、前記第1造形材料供給工程の後に行われることを特徴とする三次元造形物の製造方法。 - 請求項2に記載の三次元造形物の製造方法において、
前記第2造形材料の供給は、前記第1造形材料供給工程により前記輪郭領域が前記層における複数層分形成された後に行われることを特徴とする三次元造形物の製造方法。 - 請求項1から3のいずれか1項に記載の三次元造形物の製造方法において、
前記第1造形材料固化工程は、前記第1造形材料に電磁波を付与して該第1造形材料を固めることを特徴とする三次元造形物の製造方法。 - 請求項1から4のいずれか1項に記載の三次元造形物の製造方法において、
前記第2造形材料固化工程は、レーザーを照射している前記接触領域に前記第2造形材料を供給し、該第2造形材料を固めることを特徴とする三次元造形物の製造方法。 - 請求項1から4のいずれか1項に記載の三次元造形物の製造方法において、
前記第2造形材料固化工程は、前記第2造形材料にアーク放電により発生する熱を付与して該第2造形材料を固めることを特徴とする三次元造形物の製造方法。 - 請求項1から6のいずれか1項に記載の三次元造形物の製造方法において、
前記第1造形材料は、マグネシウム、鉄、銅、コバルト、チタン、クロム、ニッケル、アルミニウム、マルエージング鋼、ステンレス、コバルトクロムモリブデン、チタニウム合金、ニッケル合金、アルミニウム合金、コバルト合金、コバルトクロム合金、アルミナ、シリカを少なくとも1つを含むことを特徴とする三次元造形物の製造方法。 - 請求項1から7のいずれか1項に記載の三次元造形物の製造方法において、
前記第2造形材料の供給では、前記第2造形材料は、ペースト状、粉末状、ワイヤー状及び粒状の少なくともいずれか1つの形態で供給されることを特徴とする三次元造形物の製造方法。 - 層を積層することにより三次元造形物を製造する三次元造形物の製造装置であって、
前記層における前記三次元造形物の輪郭領域に該三次元造形物の第1造形材料を非接触ジェットディスペンサまたはニードルディスペンサにより供給する第1造形材料供給部と、
前記輪郭領域に供給された前記第1造形材料にエネルギーを付与して該第1造形材料を固める第1造形材料固化部と、
前記輪郭領域に接する接触領域にエネルギーを付与しながら、前記三次元造形物に対応する領域に第2造形材料を供給し、前記接触領域に供給された前記第2造形材料を固める第2造形材料固化部と、
を有することを特徴とする三次元造形物の製造装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015203468A JP6770245B2 (ja) | 2015-10-15 | 2015-10-15 | 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置 |
US15/291,634 US11154931B2 (en) | 2015-10-15 | 2016-10-12 | Manufacturing method of three-dimensional formed object by forming contour region and object |
CN201610898911.XA CN107030280A (zh) | 2015-10-15 | 2016-10-14 | 三维造型物的制造方法及三维造型物的制造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015203468A JP6770245B2 (ja) | 2015-10-15 | 2015-10-15 | 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017075362A JP2017075362A (ja) | 2017-04-20 |
JP6770245B2 true JP6770245B2 (ja) | 2020-10-14 |
Family
ID=58523440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015203468A Active JP6770245B2 (ja) | 2015-10-15 | 2015-10-15 | 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11154931B2 (ja) |
JP (1) | JP6770245B2 (ja) |
CN (1) | CN107030280A (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102015202347A1 (de) * | 2015-02-10 | 2016-08-11 | Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh | Bestrahlungseinrichtung, Bearbeitungsmaschine und Verfahren zum Herstellen einer Schicht eines dreidimensionalen Bauteils |
IL270345B2 (en) * | 2017-05-01 | 2024-06-01 | Tritone Tech Ltd | Method and device for casting, especially for metal and / or ceramics |
US11084275B2 (en) * | 2017-05-05 | 2021-08-10 | Lincoln Global, Inc. | Methods and systems for hybrid deposition rate near net shape additive manufacturing |
DE102017126698B4 (de) * | 2017-11-14 | 2023-06-22 | B.I.G. Technology Services GmbH | Verfahren und Vorrichtung zur additiven Fertigung |
DE102017126697A1 (de) * | 2017-11-14 | 2019-05-16 | Sklt Strahlkraft Lasertechnik Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Fügen von Werkstücken |
JP7028737B2 (ja) * | 2017-11-15 | 2022-03-02 | 株式会社神戸製鋼所 | 造形物の製造方法、製造装置及び造形物 |
CN111565877B (zh) * | 2017-11-15 | 2022-04-26 | 株式会社神户制钢所 | 造型物的制造方法、制造装置以及造型物 |
US11980968B2 (en) * | 2017-11-29 | 2024-05-14 | Lincoln Global, Inc. | Methods and systems for additive tool manufacturing |
EP3552806A1 (en) * | 2018-04-09 | 2019-10-16 | Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO | Method of apparatus for forming an object by means of additive manufacturing |
US11167375B2 (en) | 2018-08-10 | 2021-11-09 | The Research Foundation For The State University Of New York | Additive manufacturing processes and additively manufactured products |
JP7515816B2 (ja) * | 2018-12-25 | 2024-07-16 | エルジー・ケム・リミテッド | 成形装置及び成形体の製造方法 |
CN113573865B (zh) * | 2019-04-26 | 2024-05-14 | 株式会社micro-AMS | 树脂成形方法 |
JP7365168B2 (ja) * | 2019-09-04 | 2023-10-19 | 株式会社荏原製作所 | Am装置 |
CN111545751B (zh) * | 2020-05-19 | 2022-06-21 | 四川三阳激光增材制造技术有限公司 | 大型金属合金件的3d粗成型方法及系统 |
EP4155009A4 (en) * | 2020-05-20 | 2024-02-21 | Ebara Corporation | AM DEVICE AND AM PROCESS |
JP7340492B2 (ja) * | 2020-05-20 | 2023-09-07 | 株式会社荏原製作所 | Am装置およびam方法 |
JP7438888B2 (ja) | 2020-08-14 | 2024-02-27 | 株式会社荏原製作所 | Am装置 |
US20220168810A1 (en) | 2020-08-14 | 2022-06-02 | 3D Systems, Inc. | Three-dimensional printing system that minimizes use of metal powder |
JP2022092230A (ja) * | 2020-12-10 | 2022-06-22 | トヨタ自動車株式会社 | 三次元積層造形物造形装置および三次元積層造形物の造形方法 |
DE112021005640T5 (de) * | 2021-03-19 | 2023-08-10 | Mitsubishi Electric Corporation | Durch additive Fertigung hergestelltes Objekt, Verfahren des Fertigens eines durch additive Fertigung hergestellten Objekts und Vorrichtung zur additiven Fertigung |
CN114346261B (zh) * | 2022-01-11 | 2023-08-11 | 四川大学 | 一种3d打印系统 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5207371A (en) * | 1991-07-29 | 1993-05-04 | Prinz Fritz B | Method and apparatus for fabrication of three-dimensional metal articles by weld deposition |
US5529471A (en) * | 1995-02-03 | 1996-06-25 | University Of Southern California | Additive fabrication apparatus and method |
US5738817A (en) * | 1996-02-08 | 1998-04-14 | Rutgers, The State University | Solid freeform fabrication methods |
JPH115254A (ja) * | 1997-04-25 | 1999-01-12 | Toyota Motor Corp | 積層造形方法 |
US6030199A (en) * | 1998-02-09 | 2000-02-29 | Arizona Board Of Regents, Acting For And On Behalf Of Arizona State University | Apparatus for freeform fabrication of a three-dimensional object |
US6544465B1 (en) * | 2000-08-18 | 2003-04-08 | Micron Technology, Inc. | Method for forming three dimensional structures from liquid with improved surface finish |
US7625512B2 (en) | 2003-07-15 | 2009-12-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and a system for producing an object using solid freeform fabrication |
JP4519560B2 (ja) | 2004-07-30 | 2010-08-04 | 株式会社メディアプラス | 積層造形方法 |
JP2006200030A (ja) | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Aisan Ind Co Ltd | 立体造形物の製造方法及び製造装置 |
WO2006133034A1 (en) * | 2005-06-06 | 2006-12-14 | Mts Systems Corporation | Direct metal deposition using laser radiation and electric arc |
DE102005027311B3 (de) * | 2005-06-13 | 2006-11-02 | Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg | Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Formkörpers |
US7700016B2 (en) * | 2005-08-02 | 2010-04-20 | Solidscape, Inc. | Method and apparatus for fabricating three dimensional models |
WO2007058160A1 (ja) * | 2005-11-15 | 2007-05-24 | Matsushita Electric Works, Ltd. | 三次元形状造形物の製造方法 |
FR2984779B1 (fr) * | 2011-12-23 | 2015-06-19 | Michelin Soc Tech | Procede et appareil pour realiser des objets tridimensionnels |
CN103231056B (zh) | 2013-05-13 | 2015-05-27 | 苏州大学 | 一种不等宽构件的激光直接成形方法 |
DE102013212803A1 (de) * | 2013-07-01 | 2015-01-08 | Eos Gmbh Electro Optical Systems | Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts |
JP6314991B2 (ja) | 2013-10-03 | 2018-04-25 | コニカミノルタ株式会社 | 三次元造形装置および三次元造形方法 |
JP6146294B2 (ja) * | 2013-12-25 | 2017-06-14 | トヨタ自動車株式会社 | 三次元形状造形物の製造方法 |
JP6512407B2 (ja) | 2015-07-31 | 2019-05-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 三次元形状造形物の製造方法 |
JP2017052177A (ja) * | 2015-09-09 | 2017-03-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 三次元造形物の製造方法、三次元造形用支持材、三次元造形用支持材カートリッジ、及び三次元造形用組成物セット |
JP6642790B2 (ja) | 2015-10-15 | 2020-02-12 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置 |
-
2015
- 2015-10-15 JP JP2015203468A patent/JP6770245B2/ja active Active
-
2016
- 2016-10-12 US US15/291,634 patent/US11154931B2/en active Active
- 2016-10-14 CN CN201610898911.XA patent/CN107030280A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017075362A (ja) | 2017-04-20 |
CN107030280A (zh) | 2017-08-11 |
US11154931B2 (en) | 2021-10-26 |
US20170106444A1 (en) | 2017-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6770245B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置 | |
JP6642790B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置 | |
JP6836097B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置 | |
JP6669985B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法 | |
US9901983B2 (en) | Method of applying multiple materials with selective laser melting on a 3D article | |
JP7168035B2 (ja) | 流動性組成物セット及び流動性組成物 | |
JP2016172893A (ja) | 3次元形成装置および3次元形成方法 | |
CN111315510B (zh) | 用于增材制造的扫描场变化 | |
US11097350B2 (en) | Pre-fusion laser sintering for metal powder stabilization during additive manufacturing | |
JP2015193184A (ja) | 三次元積層造形装置、三次元積層造形方法および三次元積層造形プログラム | |
JPWO2015141782A1 (ja) | プリントヘッドユニット、三次元積層造形装置、三次元積層造形方法および造形物 | |
JP2017025386A (ja) | 3次元成形物および3次元成形方法 | |
CN111526954B (zh) | 交错扫描的策略及其应用 | |
Aboulkhair et al. | Additive manufacturing processes for metals | |
JP2017075367A (ja) | 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置 | |
JP6641909B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法及び三次元造形装置 | |
JP6751252B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置 | |
JP6296448B2 (ja) | 造形ユニットおよび三次元積層造形装置 | |
JP2017071841A (ja) | 三次元造形物の製造方法及び製造装置 | |
JP2018001483A (ja) | 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置 | |
JP6931205B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法 | |
JP2017075369A (ja) | 三次元造形物の製造方法及び三次元造形物の製造装置 | |
JP6950780B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法 | |
JP2017075365A (ja) | 層形成用材料、三次元造形物の製造装置及び三次元造形物の製造方法 | |
CN107856302B (zh) | 三维造型装置、制造方法以及记录介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191010 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6770245 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |