JP6769420B2 - Transistor type photodetector - Google Patents
Transistor type photodetector Download PDFInfo
- Publication number
- JP6769420B2 JP6769420B2 JP2017200627A JP2017200627A JP6769420B2 JP 6769420 B2 JP6769420 B2 JP 6769420B2 JP 2017200627 A JP2017200627 A JP 2017200627A JP 2017200627 A JP2017200627 A JP 2017200627A JP 6769420 B2 JP6769420 B2 JP 6769420B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor substrate
- transistor
- periodic structure
- type photodetector
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Light Receiving Elements (AREA)
Description
本明細書が開示する技術は、表面プラズモン共鳴を利用するトランジスタ型光検出器に関する。 The techniques disclosed herein relate to transistorized photodetectors that utilize surface plasmon resonance.
特許文献1及び特許文献2は、表面プラズモン共鳴を利用する光検出器を開示する。この光検出器は、半導体基板と、その半導体基板上に設けられている周期構造体と、を備えている。周期構造体は、周期的なパターンを有する金属で構成されており、入射光により表面プラズモン共鳴を起こさせるように構成されている。この光検出器は、周期構造体に入射光が入射すると、表面プラズモン共鳴が起こり、電場増強効果が現われる。この光検出器は、その電場増強効果により、多数の電子がショットキー障壁を超えて半導体基板内に注入するように構成されている。
特許文献1及び特許文献2の光検出器は、ショットキーダイオードを流れる光電流を計測して入射光を検出するように構成されている。このような光検出器では、より高感度に入射光を検出する技術が必要とされている。本明細書は、高感度に入射光を検出する技術を提供することを目的とする。
The photodetectors of
本明細書が開示するトランジスタ型光検出器は、半導体基板、周期構造体、ドレイン電極及びソース電極を備えることができる。周期構造体は、半導体基板上に設けられており、入射光が表面プラズモン共鳴するように構成されている。半導体基板は、ドレイン電極とソース電極の間に存在するチャネルを有している。周期構造体は、表面プラズモンによって高エネルギーとなった電子が半導体基板内のチャネルに注入されるように構成されている。このトランジスタ型光検出器は、トランジスタ動作を利用して光電流を計測するように構成されている。このため、トランジスタ型光検出器は、トランジスタの増幅作用によって高感度に入射光を検出することができる。 The transistorized photodetector disclosed herein can include a semiconductor substrate, a periodic structure, a drain electrode and a source electrode. The periodic structure is provided on the semiconductor substrate and is configured so that the incident light resonates with the surface plasmon. The semiconductor substrate has a channel existing between the drain electrode and the source electrode. The periodic structure is configured so that electrons whose energy has been increased by surface plasmons are injected into channels in the semiconductor substrate. This transistor-type photodetector is configured to measure the photocurrent by utilizing the transistor operation. Therefore, the transistor-type photodetector can detect the incident light with high sensitivity by the amplification action of the transistor.
上記トランジスタ型光検出器の一実施形態は、半導体基板の表面上に設けられている絶縁層をさらに備えていてもよい。このトランジスタ型光検出器では、ドレイン電極とソース電極が、周期構造体を間に置いて対向する位置関係で半導体基板上に配置されていてもよい。この場合、半導体基板は、ドレイン電極に電気的に接続されている第1導電型のドレイン領域と、ソース電極に電気的に接続されている第1導電型のソース領域と、ドレイン領域とソース領域を隔てる位置関係に配置されているチャネル領域を含む第2導電型のボディ領域と、を有していてもよい。ボディ領域のチャネル領域がチャネルとして機能する。このトランジスタ型光検出器では、周期構造体が、表面プラズモン共鳴によって発生した電子が絶縁層をトンネルしてチャネル領域に注入されるように構成されている。このトランジスタ型光検出器は、MOS型トランジスタ動作を利用して光電流を計測することができる。また、このトランジスタ光検出器は、絶縁層のトンネル効果を利用してチャネル領域内に注入された電子による光電流を計測するように構成されている。このため、このトランジスタ型光検出器では、リーク電流が抑えられているので、入射光を正確に検出することができる。 One embodiment of the transistorized photodetector may further include an insulating layer provided on the surface of the semiconductor substrate. In this transistor-type photodetector, the drain electrode and the source electrode may be arranged on the semiconductor substrate in a positional relationship facing each other with a periodic structure in between. In this case, the semiconductor substrate has a first conductive type drain region electrically connected to the drain electrode, a first conductive type source region electrically connected to the source electrode, and a drain region and a source region. It may have a second conductive type body region including a channel region arranged in a positional relationship separating the two. The channel area of the body area functions as a channel. In this transistor-type photodetector, the periodic structure is configured such that the electrons generated by surface plasmon resonance tunnel through the insulating layer and are injected into the channel region. This transistor-type photodetector can measure the photocurrent by utilizing the MOS-type transistor operation. Further, this transistor photodetector is configured to measure the photocurrent due to the electrons injected into the channel region by utilizing the tunnel effect of the insulating layer. Therefore, in this transistor type photodetector, since the leakage current is suppressed, the incident light can be detected accurately.
上記トランジスタ型光検出器の他の一実施形態では、ドレイン電極とソース電極が、周期構造体を間に置いて対向する位置関係で半導体基板上に配置されていてもよい。この場合、半導体基板は、第1半導体層と、第1半導体層上に設けられており、第1半導体層のバンドギャップよりも大きいバンドギャップを有する第2半導体層と、を有していてもよい。ドレイン電極は、第1半導体層と第2半導体層の接合面に生成される2次元電子ガス層に電気的に接続されている。ソース電極も、第1半導体層と第2半導体層の接合面に生成される2次元電子ガス層に電気的に接続されている。2次元電子ガス層がチャネルとして機能する。このトランジスタ型光検出器では、周期構造体は、表面プラズモン共鳴によって発生した電子が第2半導体層をトンネルして第1半導体層と第2半導体層の接合面に生成される2次元電子ガス層に注入されるように構成されている。このトランジスタ型光検出器は、HEMT型トランジスタ動作を利用して光電流を計測することができる。また、このトランジスタ光検出器は、第2半導体層のトンネル効果を利用して2次元電子ガス層に注入された電子による光電流を計測するように構成されている。このため、このトランジスタ型光検出器では、リーク電流が抑えられているので、入射光を正確に検出することができる。さらに、このトランジスタ型光検出器は、2次元電子ガス層を流れる光電流を計測するように構成されている。このため、このトランジスタ型光検出器は、入射光を高速に検出することができる。 In another embodiment of the transistorized photodetector, the drain electrode and the source electrode may be arranged on the semiconductor substrate with a periodic structure in between and facing each other. In this case, even if the semiconductor substrate has a first semiconductor layer and a second semiconductor layer which is provided on the first semiconductor layer and has a bandgap larger than the bandgap of the first semiconductor layer. Good. The drain electrode is electrically connected to a two-dimensional electron gas layer formed on the junction surface between the first semiconductor layer and the second semiconductor layer. The source electrode is also electrically connected to the two-dimensional electron gas layer generated on the junction surface between the first semiconductor layer and the second semiconductor layer. The two-dimensional electron gas layer functions as a channel. In this transistor-type photodetector, the periodic structure is a two-dimensional electron gas layer in which electrons generated by surface plasmon resonance tunnel through the second semiconductor layer and are generated at the junction surface between the first semiconductor layer and the second semiconductor layer. It is configured to be injected into. This transistor type photodetector can measure the photocurrent by utilizing the HEMT type transistor operation. Further, this transistor photodetector is configured to measure the photocurrent due to the electrons injected into the two-dimensional electron gas layer by utilizing the tunnel effect of the second semiconductor layer. Therefore, in this transistor type photodetector, since the leakage current is suppressed, the incident light can be detected accurately. Further, this transistor-type photodetector is configured to measure the light current flowing through the two-dimensional electron gas layer. Therefore, this transistor-type photodetector can detect incident light at high speed.
以下、図面を参照して各実施形態のトランジスタ型光検出器を説明する。なお、実質的に共通する構成要素については共通の符号を付し、その説明を省略することがある。 Hereinafter, the transistor type photodetector of each embodiment will be described with reference to the drawings. In addition, a common reference numeral may be attached to substantially common components, and the description thereof may be omitted.
(第1実施形態)
図1〜図3に示されるように、トランジスタ型光検出器1は、半導体基板10、周期構造体22、ドレイン電極24、ソース電極26、ゲート電極28、絶縁層32及び層間絶縁膜34を備えている。なお、図3は、半導体基板10上に設けられている絶縁層32及び層間絶縁膜34を取り除き、周期構造体22、ドレイン電極24、ソース電極26及びゲート電極28のレイアウトを表すための平面図である。
(First Embodiment)
As shown in FIGS. 1 to 3, the
図1及び図2に示されるように、半導体基板10は、シリコン単結晶の半導体基板であり、n型のボディ領域12、p型のドレイン領域14及びp型のソース領域16を有している。ボディ領域12は、ドレイン領域14及びソース領域16を取り囲むように設けられている。ボディ領域12は、半導体基板10の表面に露出するチャネル領域12aを有しており、そのチャネル領域12aがドレイン領域14とソース領域16を隔てる位置関係に配置されているとともに絶縁層32に接している。換言すると、ドレイン領域と14とソース領域16は、チャネル領域12aを間に置いて対向する位置関係に配置されている。ドレイン領域14は、半導体基板10の表層部に設けられており、半導体基板10の表面上に設けられているドレイン電極24にオーミック接触している。ソース領域16も、半導体基板10の表層部に設けられており、半導体基板10の表面上に設けられているソース電極26にオーミック接触している。ドレイン電極24とソース電極26は、周期構造体22を間に置いて対向する位置関係で半導体基板10の表面上に配置されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
周期構造体22は、半導体基板10の表面上に設けられている絶縁層32を介して半導体基板10上に配設されており、半導体基板10の表面に対して直交する方向から観測したときに(以下、「平面視したときに」という)、同心円状に形成された複数の金属配線22aを有している(図3参照)。これら金属配線22aは、径方向に沿って周期的に現れるパターンを有している。このような金属配線パターンは、ブルズアイ構造とも称される。なお、周期構造体22は、ブルズアイ構造に限られず、他の様々な周期的なパターンで構成され得る。周期構造体22の金属配線22aの材料は、例えばアルミニウム、銀又は金である。周期構造体22の金属配線22aの幅22Wa及び径方向のピッチ幅22Wbは、測定対象の入射光に合わせて適宜調整される(図3参照)。この例では、トランジスタ型光検出器1は、波長が約1.6μmの赤外光を測定対象としており、金属配線22aの幅W22aは約0.8〜1.6μmであり、ピッチ幅22Wbは約0.8〜1.6μmである。周期構造体22の金属配線22aの各々は、周期パッド部22bに電気的に接続されている(図3参照)。なお、この例では、周期構造体22は、複数の金属配線22aによって構成されているが、この例に代えて、金属層の表面に金属配線22aに対応した凸部が形成されるように構成されていてもよい。
The
ゲート電極28は、絶縁層32の表面上に設けられており、周期構造体22の中心部に配置されている。ゲート電極28は、層間絶縁膜34の表面上を伸びてゲートパッド部28aに電気的に接続されている(図3参照)。ゲート電極28と周期構造体22の金属配線22aは、層間絶縁膜34によって絶縁されている。ゲート電極28の材料は、ITO(Indium Tin Oxide)の透明導電膜である。ゲート電極28の材料は、n型シリコンであるチャネル領域12aにショットキー接触可能な材料であるのが望ましい。なお、この例のトランジスタ型光検出器1は、半導体基板10の表面側から赤外光が入射するように構成されているが、この例に代えて、半導体基板10の裏面側から赤外光が入射するように構成する場合、ゲート電極28の材料は透明導電膜でなく、他の種類の導電膜であってもよい。例えば、ゲート電極28の材料は、n型シリコンであるチャネル領域12aにショットキー接触可能な金、ニッケル、銀又はチタンであってもよい。
The
絶縁層32は、半導体基板10の表面上に設けられており、ゲート電極28と半導体基板10を隔てるとともに、周期構造体22と半導体基板10も隔てている。絶縁層32の材料は、例えば酸化シリコンである。絶縁層32の厚みは、数nmであり、例えば約1〜3nmである。
The insulating
次に、トランジスタ型光検出器1の動作を説明する。トランジスタ型光検出器1は、図示省略の制御回路からの制御信号に基づいて、ドレイン電極24に正電圧(例えば、+5V)が印加され、ボディ領域12及びソース電極26に接地電圧が印加され、ゲートパッド部28aに閾値電圧未満の正電圧又は負電圧(例えば、−10V)が印加され、周期パッド部22bに負電圧(例えば、−20V)が印加されて用いられる。ゲート電極28に閾値電圧未満の電圧が印加されているので、チャネル領域12aに反転層が形成されていない。この状態では、トランジスタ型光検出器1はオフであり、ドレイン電極24とソース電極26の間に電流が流れない。半導体基板10の表面側に赤外光が入射すると、周期構造体22は、入射してきた赤外光と表面プラズモン共鳴を起こす。表面プラズモン共鳴によって発生した電子は、周期構造体22の中心側に向けて伝播する。表面プラズモン共鳴の電場増強効果により、周期構造体22の中心部において多数の電子が集中する。電子密度は、赤外光の光強度に依存する。多数の電子が、強電界によって先鋭化した絶縁層32の電子障壁をトンネルして半導体基板10内のチャネル領域12aに注入される。これにより、チャネル領域12aに注入された電子によってドレイン領域14とソース領域16の間が導通し、トランジスタ型光検出器1がオンする。このように、トランジスタ型光検出器1は、ドレイン電極24とソース電極26の間を流れる電流値から赤外光の光強度を検出することができる。
Next, the operation of the
上記したように、トランジスタ型光検出器1は、MOS型トランジスタ動作を利用して光電流を計測するように構成されている。このため、トランジスタ型光検出器1は、トランジスタの増幅作用によって高感度に赤外光を検出することができる。また、トランジスタ型光検出器1では、絶縁層32が電子障壁層として機能している。電子障壁層は、電子に対して高い電子障壁を形成することができるので、絶縁層32を介して流れるリーク電流を抑えることができる。このため、トランジスタ型光検出器1は、赤外光を正確に検出することができる。また、トランジスタ型光検出器1では、ゲート電極28に閾値未満の正電圧又は負電圧が印加されており、周期構造体22よりも高い電圧である。これにより、ブルズアイ構造の周期構造体22による電場増強効果がさらに促進され、赤外受光の超高感度化が可能となる。
As described above, the
次に、トランジスタ型光検出器1の製造方法を説明する。まず、図4Aに示されるように、n型のシリコン単結晶基板にp型不純物を導入してボディ領域12、ドレイン領域14及びソース領域16を形成し、半導体基板10を準備する。
Next, a method of manufacturing the
次に、図4Bに示されるように、CVD技術を利用して、半導体基板10の表面の一部に絶縁層32を形成する。
Next, as shown in FIG. 4B, the insulating
次に、図4Cに示されるように、スパッタ技術又はCVD技術を利用して、絶縁層32の表面上に周期構造体22を形成する。
Next, as shown in FIG. 4C, a
次に、図4Dに示されるように、CVD技術を利用して、層間絶縁膜34を形成する。
Next, as shown in FIG. 4D, the
最後に、スパッタ技術又はCVD技術を利用して、ドレイン電極24、ソース電極26及びゲート電極28を形成し、トランジスタ型光検出器1が完成する。
Finally, the
(第2実施形態)
図5に示されるように、トランジスタ型光検出器2は、積層構造体の半導体基板100を備えていることを特徴とする。半導体基板100は、シリコン基板102、シリコン基板102の表面上に設けられているアンドープの窒化ガリウムの電子走行層104、及び、電子走行層104の表面上に設けられている窒化アルミニウム又は窒化アルミニウムガリウムのバリア層106を有している。電子走行層104とバリア層106はヘテロ接合しており、そのヘテロ接合面のうちの電子走行層104側に2次元電子ガス層(2DEG)が生成されている。
(Second Embodiment)
As shown in FIG. 5, the transistor type photodetector 2 is characterized by including a
トランジスタ型光検出器2では、バリア層106の表面上にショットキー電極142が設けられており、そのショットキー電極142の表面上に周期構造体22が設けられている。このため、ショットキー電極142と周期構造体22は同電位である。ドレイン電極24は、バリア層106の表面上に設けられており、2次元電子ガス層(2DEG)と電気的に接続されている。ソース電極26も、バリア層106の表面上に設けられており、2次元電子ガス層(2DEG)と電気的に接続されている。ドレイン電極24とソース電極26は、周期構造体22を間に置いて対向する位置関係で半導体基板10の表面上に配置されている。なお、この例では、ショットキー電極142の表面上に周期構造体22が設けられているが、この例に代えて、周期構造体22の中心部のみにショットキー電極が設けられていてもよく、第1実施形態のように、周期構造体22の中心部に周期構造体22から絶縁されているゲート電極が設けられていてもよい。
In the transistor type photodetector 2, a
次に、トランジスタ型光検出器2の動作を説明する。トランジスタ型光検出器2は、ドレイン電極24に正電圧(例えば、+5V)が印加され、ソース電極26に接地電圧が印加され、ショットキー電極142に閾値電圧未満の正電圧が印加されて用いられる。ショットキー電極142に閾値電圧未満の正電圧が印加されているので、ショットキー電極142の下方の電子走行層104の一部及びバリア層106の一部が空乏化され、この部分に2次元電子ガス層が生成されない。この状態では、トランジスタ型光検出器2はオフであり、ドレイン電極24とソース電極26の間に電流が流れない。半導体基板10の表面側に赤外光が入射すると、周期構造体22は、赤外光と表面プラズモン共鳴を起こす。表面プラズモン共鳴により発生した電子は、周期構造体22の中心側に向けて伝播する。表面プラズモン共鳴の電場増強効果により、周期構造体22の中心部において多数の電子が集中する。電子密度は、赤外光の光強度に依存する。多数の電子が、強電界により先鋭化したショットキー電極142のショットキー障壁をトンネルし、さらに、強電界により先鋭化したバリア層106の電子障壁をトンネルして半導体基板100内に注入される。半導体基板100内に注入された電子によって2次元電子ガス層(2DEG)が生成され、トランジスタ型光検出器2がオンする。このように、トランジスタ型光検出器2は、ドレイン電極24とソース電極26の間を流れる電流値から赤外光の光強度を検出することができる。
Next, the operation of the transistor type photodetector 2 will be described. The transistor type photodetector 2 is used by applying a positive voltage (for example, + 5V) to the
上記したように、トランジスタ型光検出器2は、HEMT型トランジスタ動作を利用して光電流を計測するように構成されている。このため、トランジスタ型光検出器2は、トランジスタの増幅作用によって高感度に赤外光を検出することができる。また、トランジスタ型光検出器2では、ショットキー電極142のショットキー障壁に加えて、バリア層106が電子障壁層として機能しており、リーク電流が抑えられている。このため、トランジスタ型光検出器2は、赤外光を正確に検出することができる。また、トランジスタ型光検出器2は、2次元電子ガス層(2DEG)を流れる電流を計測するように構成されている。2次元電子ガス層(2DEG)の移動度が高いことから、このトランジスタ型光検出器2は、赤外光を高速に検出することができる。なお、上記では、赤外光が半導体基板10の表面側に入射すると説明したが、赤外光はシリコン及び窒化物を透過可能なので、半導体基板10の裏面側から赤外光が入射してもよい。
As described above, the transistor type photodetector 2 is configured to measure the photocurrent by utilizing the HEMT type transistor operation. Therefore, the transistor-type photodetector 2 can detect infrared light with high sensitivity by the amplification action of the transistor. Further, in the transistor type photodetector 2, in addition to the Schottky barrier of the
次に、トランジスタ型光検出器2の製造方法を説明する。まず、図6Aに示されるように、MOCVD技術を利用して、シリコン基板102の表面から電子走行層104及びバリア層106をこの順で積層して半導体基板100を準備する。
Next, a method of manufacturing the transistor type photodetector 2 will be described. First, as shown in FIG. 6A, the
次に、図6Bに示されるように、スパッタ技術又はCVD技術を利用して、半導体基板100の表面上にドレイン電極24及びソース電極26を形成する。
Next, as shown in FIG. 6B, the
次に、図6Cに示されるように、スパッタ技術又はCVD技術を利用して、半導体基板100の表面上にショットキー電極142を形成する。
Next, as shown in FIG. 6C, the
最後に、スパッタ技術又はCVD技術を利用して、ショットキー電極142の表面上に周期構造体22を形成し、トランジスタ型光検出器2が完成する。
Finally, the
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。 Although specific examples of the present invention have been described in detail above, these are merely examples and do not limit the scope of claims. The techniques described in the claims include various modifications and modifications of the specific examples illustrated above. In addition, the technical elements described in the present specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the techniques illustrated in the present specification or drawings can achieve a plurality of purposes at the same time, and achieving one of the purposes itself has technical usefulness.
1:トランジスタ型光検出器
10:半導体基板
12:ボディ領域
12a:チャネル領域
14:ドレイン領域
16:ソース領域
22:周期構造体
22a:金属配線
24:ドレイン電極
26:ソース電極
28:ゲート電極
32:絶縁層
34:層間絶縁膜
1: Transistor type photodetector 10: Semiconductor substrate 12:
Claims (1)
前記半導体基板の表面上に設けられている絶縁層と、
前記絶縁層を介して前記半導体基板上に設けられており、入射光が表面プラズモン共鳴するように構成されている周期構造体と、
ドレイン電極と、
ソース電極と、を備えており、
前記ドレイン電極と前記ソース電極は、前記周期構造体を間に置いて対向する位置関係で前記半導体基板上に配置されており、
前記半導体基板は、
前記ドレイン電極に電気的に接続されている第1導電型のドレイン領域と、
前記ソース電極に電気的に接続されている第1導電型のソース領域と、
前記ドレイン領域と前記ソース領域を隔てる位置関係に配置されているチャネル領域を含む第2導電型のボディ領域と、を有しており、
前記絶縁層は、前記チャネル領域に接しており、
前記周期構造体は、ブルズアイ構造を有しており、
前記ブルズアイ構造の中心部の下方に前記チャネルが位置しており、
前記周期構造体は、前記表面プラズモン共鳴によって発生した電子が前記絶縁層をトンネルして前記半導体基板内の前記チャネルに注入されるように構成されている、トランジスタ型光検出器。 With a semiconductor substrate
An insulating layer provided on the surface of the semiconductor substrate and
A periodic structure provided on the semiconductor substrate via the insulating layer and configured such that incident light resonates with surface plasmon.
With the drain electrode
It has a source electrode and
The drain electrode and the source electrode are arranged on the semiconductor substrate in a positional relationship in which the periodic structure is placed between them and faces each other.
The semiconductor substrate is
A first conductive type drain region electrically connected to the drain electrode and
The first conductive type source region electrically connected to the source electrode and
It has a second conductive body region including a channel region arranged in a positional relationship separating the drain region and the source region.
The insulating layer is in contact with the channel region and is in contact with the channel region.
The periodic structure has a bullseye structure and has a bullseye structure.
The channel is located below the center of the bullseye structure.
The periodic structure is a transistor-type photodetector configured such that electrons generated by the surface plasmon resonance tunnel through the insulating layer and are injected into the channel in the semiconductor substrate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017200627A JP6769420B2 (en) | 2017-10-16 | 2017-10-16 | Transistor type photodetector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017200627A JP6769420B2 (en) | 2017-10-16 | 2017-10-16 | Transistor type photodetector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019075464A JP2019075464A (en) | 2019-05-16 |
JP6769420B2 true JP6769420B2 (en) | 2020-10-14 |
Family
ID=66543301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017200627A Active JP6769420B2 (en) | 2017-10-16 | 2017-10-16 | Transistor type photodetector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6769420B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11302836B2 (en) * | 2020-01-14 | 2022-04-12 | Hoon Kim | Plasmonic field-enhanced photodetector and image sensor using light absorbing layer having split conduction band and valence band |
JP7540204B2 (en) * | 2020-06-05 | 2024-08-27 | 富士通株式会社 | Optical Sensor |
CN111952457B (en) * | 2020-08-20 | 2023-04-18 | 合肥工业大学 | Circular polarized light detector based on heterojunction |
US20240047600A1 (en) * | 2020-12-18 | 2024-02-08 | Korea Advanced Institute Of Science And Technology | Transistor for implementing photo-responsive neuronal device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE499705T1 (en) * | 2004-04-05 | 2011-03-15 | Nec Corp | PHOTODIODE AND PRODUCTION METHOD THEREOF |
US7732777B2 (en) * | 2006-03-06 | 2010-06-08 | Tanner Research, Inc. | Plasmon energy converter |
JP2013030610A (en) * | 2011-07-28 | 2013-02-07 | Panasonic Corp | Terahertz wave element |
KR101529660B1 (en) * | 2013-08-20 | 2015-06-22 | 한국과학기술연구원 | Photodetector using surface plasmon resonance and image senosr having thereof |
CN105590986B (en) * | 2016-03-16 | 2017-01-18 | 侯皓文 | Room temperature terahertz detector based on gallium nitride high electron mobility transistor and preparation method thereof |
-
2017
- 2017-10-16 JP JP2017200627A patent/JP6769420B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019075464A (en) | 2019-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6769420B2 (en) | Transistor type photodetector | |
KR102642536B1 (en) | Digital x-ray detector substrate, digital x-ray detector and method of fabricating thereof | |
EP3365916B1 (en) | Demodulation pixel devices, arrays of pixel devices and optoelectronic devices incorporating the same | |
US9299873B2 (en) | Avalanche photodiode operating in geiger mode including a structure for electro-optical confinement for crosstalk reduction, and array of photodiodes | |
JP6884288B1 (en) | Electromagnetic wave detector | |
US10775302B2 (en) | Terahertz detector | |
US20230025858A1 (en) | Semiconductor device and semiconductor module | |
ATE500621T1 (en) | IMPLEMENTATION OF AVALANCHE PHOTODIODES IN (BI) CMOS PROCESSES | |
JP2013502735A (en) | Single or multi-layer graphene-based photodetection device and method of forming the same | |
JP6142813B2 (en) | Semiconductor device | |
KR102523974B1 (en) | Photoelelctronic device including charge barrier | |
US20220020806A1 (en) | Light detection device | |
JP2020096157A (en) | Light detecting device | |
Pu et al. | High-gain high-sensitivity AlGaN/GaN ultraviolet photodetector with effective mechanism for photocurrent collection | |
JP2015056590A (en) | Light receiving element and optical coupling type signal isolator | |
US9224883B2 (en) | Optical sensor | |
CN105280732A (en) | Light receiving element | |
JP2013145180A (en) | Radiation detector, radiation detection assembly and operation method thereof | |
JP2019021885A (en) | Semiconductor device | |
US20100078637A1 (en) | Photoelectric conversion element, photoelectric conversion device, and image sensor | |
US9941402B2 (en) | Semiconductor devices and methods for forming a semiconductor device | |
JP6910150B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2019075462A (en) | Photodetector | |
US20170018659A1 (en) | Semiconductor device | |
US8796743B2 (en) | Light-sensitive component |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200825 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6769420 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |