[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6761457B2 - タクシーの配車を管理するためのシステム及び方法、並びに、タクシーの配車依頼を制御するためのプログラム - Google Patents

タクシーの配車を管理するためのシステム及び方法、並びに、タクシーの配車依頼を制御するためのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6761457B2
JP6761457B2 JP2018226283A JP2018226283A JP6761457B2 JP 6761457 B2 JP6761457 B2 JP 6761457B2 JP 2018226283 A JP2018226283 A JP 2018226283A JP 2018226283 A JP2018226283 A JP 2018226283A JP 6761457 B2 JP6761457 B2 JP 6761457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
boarding position
recommended
display area
vehicle allocation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018226283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020091514A (ja
Inventor
隆由 黒澤
隆由 黒澤
歩 久田
歩 久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mobility Technologies Co Ltd
Original Assignee
Mobility Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobility Technologies Co Ltd filed Critical Mobility Technologies Co Ltd
Priority to JP2018226283A priority Critical patent/JP6761457B2/ja
Priority to CN201911081328.XA priority patent/CN111260175A/zh
Priority to US16/701,017 priority patent/US20200175446A1/en
Publication of JP2020091514A publication Critical patent/JP2020091514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6761457B2 publication Critical patent/JP6761457B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06315Needs-based resource requirements planning or analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06314Calendaring for a resource
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T13/00Animation
    • G06T13/802D [Two Dimensional] animation, e.g. using sprites

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、タクシーの配車を管理するためのシステム及び方法、並びに、タクシーの配車依頼を制御するためのプログラムに関するものである。
従来、タクシーの配車を管理するためのシステムが提案されている(例えば、下記特許文献1を参照)。こうしたシステムでは、典型的には、ユーザが乗車位置(配車依頼位置/迎車位置)の指定を伴って配車依頼を行うと、指定された乗車位置の近隣のエリアを走行する空車の車両が検索されて配車される。
特開2018−49408号公報
しかしながら、従来のシステムにおいては、ユーザによる適切な乗車位置の指定が容易でない場合が生じ得る。例えば、地理的な知識を十分に有していないエリア(例えば、初めて訪れたエリア等)において屋内から配車依頼を行う場合、ユーザは、乗車位置として適切な場所を知ることが難しい。この結果、例えば、タクシーの一時的な停車が困難である場所、又は、目的の車両の発見が困難となる場所等の不適切な場所を乗車位置として指定してしまうと、配車された車両への円滑な乗車が妨げられる。
本発明の実施形態は、配車された車両への円滑な乗車を支援することを目的の一つとする。本発明の実施形態の他の目的は、本明細書全体を参照することにより明らかとなる。
本発明の一実施形態に係るシステムは、1又は複数のコンピュータプロセッサを備え、タクシーの配車を管理するためのシステムであって、前記1又は複数のコンピュータプロセッサは、読取可能な命令の実行に応じて、ユーザの乗車位置を特定するための第1のオブジェクトであって前記ユーザの現在位置に初期配置される前記第1のオブジェクトが配置される地図表示領域を有する所定の画面を前記ユーザに提示する処理と、前記ユーザの現在位置に少なくとも基づいて、前記ユーザの乗車位置として推奨される第1の推奨乗車位置を設定し、前記地図表示領域において、前記第1のオブジェクトを前記ユーザの現在位置から前記第1の推奨乗車位置へと移動させる処理と、前記第1のオブジェクトの位置を前記ユーザの乗車位置とするタクシーの配車依頼を前記ユーザから受け付ける処理と、前記配車依頼の受付に応じて所定の配車処理を行う処理と、を実行し、前記第1のオブジェクトを前記第1の推奨乗車位置へと移動させる処理は、前記ユーザの現在位置から前記第1の推奨乗車位置までの軌跡を有するアニメーション効果を伴って、前記第1のオブジェクトを移動させることを含む。
本発明の一実施形態に係る方法は、1又は複数のコンピュータによって実行され、タクシーの配車を管理するための方法であって、ユーザの乗車位置を特定するための第1のオブジェクトであって前記ユーザの現在位置に初期配置される前記第1のオブジェクトが配置される地図表示領域を有する所定の画面を前記ユーザに提示する工程と、前記ユーザの現在位置に少なくとも基づいて、前記ユーザの乗車位置として推奨される第1の推奨乗車位置を設定し、前記地図表示領域において、前記第1のオブジェクトを前記ユーザの現在位置から前記第1の推奨乗車位置へと移動させる工程と、前記第1のオブジェクトの位置を前記ユーザの乗車位置とするタクシーの配車依頼を前記ユーザから受け付ける工程と、前記配車依頼の受付に応じて所定の配車処理を行う工程と、を備え、前記第1のオブジェクトを前記第1の推奨乗車位置へと移動させる工程は、前記ユーザの現在位置から前記第1の推奨乗車位置までの軌跡を有するアニメーション効果を伴って、前記第1のオブジェクトを移動させることを含む。
本発明の一実施形態に係るプログラムは、タクシーの配車依頼を制御するためのプログラムであって、1又は複数のコンピュータ上での実行に応じて、前記1又は複数のコンピュータに、ユーザの乗車位置を特定するための第1のオブジェクトであって前記ユーザの現在位置に初期配置される前記第1のオブジェクトが配置される地図表示領域を有する所定の画面を前記ユーザに提示する処理と、前記地図表示領域において、前記第1のオブジェクトを前記ユーザの現在位置から、前記ユーザの乗車位置として推奨される第1の推奨乗車位置であって前記ユーザの現在位置に少なくとも基づいて設定される前記第1の推奨乗車位置へと移動させる処理と、前記第1のオブジェクトの位置を前記ユーザの乗車位置とするタクシーの配車依頼を前記ユーザから受け付ける処理と、を実行させ、前記第1のオブジェクトを前記第1の推奨乗車位置へと移動させる処理は、前記ユーザの現在位置から前記第1の推奨乗車位置までの軌跡を有するアニメーション効果を伴って、前記第1のオブジェクトを移動させることを含む。
本発明の様々な実施形態は、配車された車両への円滑な乗車を支援する。
本発明の一実施形態に係る配車管理システム1のネットワークの構成を概略的に示す構成図。 システム1が備える管理サーバ10及びユーザ端末30がそれぞれ有する機能を概略的に示すブロック図。 ユーザ情報テーブル511において管理される情報を例示する図。 車両情報テーブル512において管理される情報を例示する図。 配車依頼情報テーブル513において管理される情報を例示する図。 管理サーバ10及びユーザ端末30が実行する処理を例示するシーケンス図。 乗車位置設定画面70を例示する図。 乗車位置設定画面70において乗車位置オブジェクト722が移動する様子を説明するための図。 乗車位置オブジェクト722の推奨乗車位置への移動が完了した状態の乗車位置設定画面70を例示する図。 配車依頼画面80を例示する図。 地図表示領域72における地図の表示範囲を変更途中の状態の乗車位置設定画面70を例示する図。 管理サーバ10及びユーザ端末30が実行する処理を例示するシーケンス図。 乗車位置の変更要求が行われた状態の乗車位置設定画面70を例示する図。 乗車位置設定画面70において乗車位置オブジェクト722が移動する様子を説明するための図。 乗車位置オブジェクト722の推奨乗車位置への移動が完了した状態の乗車位置設定画面70を例示する図。 乗車位置オブジェクト722から分離した第1オブジェクト722Aの外観の変化を例示する図。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る配車管理システム1のネットワークの構成を概略的に示す構成図である。システム1は、図示するように、管理サーバ10と、当該サーバ10とインターネット等の通信ネットワーク20を介して通信可能に接続されたユーザ端末30とを備える。図1においては、1つのユーザ端末30のみが図示されているが、システム1は、複数のユーザ端末30を備える。配車管理システム1は、配車依頼に応じてタクシーの配車を行うタクシー配車サービスを、ユーザ端末30を操作するユーザに対して提供する。
管理サーバ10は、一般的なコンピュータとして構成されており、図1に示すように、CPU又はGPU等として構成されるコンピュータプロセッサ11と、メインメモリ12と、入出力I/F13と、通信I/F14と、ストレージ(記憶装置)15とを備え、これらの各構成要素が図示しないバス等を介して電気的に接続されている。
コンピュータプロセッサ11は、ストレージ15等に記憶されている様々なプログラムをメインメモリ12に読み込んで、当該プログラムに含まれる各種の命令を実行する。メインメモリ12は、例えば、DRAM等によって構成される。
入出力I/F13は、ユーザ等との間で情報をやり取りするための各種の入出力装置を含む。入出力I/F13は、例えば、キーボード、ポインティングデバイス(例えば、マウス、タッチパネル等)等の情報入力装置、マイクロフォン等の音声入力装置、カメラ等の画像入力装置を含む。また、入出力I/F13は、ディスプレイ等の画像出力装置(表示装置)、スピーカー等の音声出力装置を含む。
通信I/F14は、ネットワークアダプタ等のハードウェア、各種の通信用ソフトウェア、及びこれらの組み合わせとして実装され、通信ネットワーク20等を介した有線又は無線の通信を実現できるように構成されている。
ストレージ15は、例えば磁気ディスク又はフラッシュメモリ等によって構成される。ストレージ15は、オペレーティングシステムを含む様々なプログラム及び各種データ等を記憶する。
本実施形態において、管理サーバ10は、それぞれが上述したハードウェア構成を有する複数のコンピュータを用いて構成され得る。例えば、管理サーバ10は、複数のサーバ装置によって構成され得る。
本実施形態において、管理サーバ10は、ウェブサーバ及びアプリケーションサーバとしての機能を有するように構成することができ、この場合、ユーザ端末30が有するウェブブラウザ又はその他のアプリケーション(例えば、タクシー配車サービス用のアプリケーション)からの要求に応答して各種の処理を実行し、当該処理の結果に応じた画面データ(例えば、HTMLデータ)及び制御データ等をユーザ端末30に対して送信する。ユーザ端末30では、受信したデータに基づくウェブページ又はその他の画面が表示される。
ユーザ端末30は、一般的なコンピュータとして構成されており、図1に示すように、コンピュータプロセッサ31と、メインメモリ32と、入出力I/F33と、通信I/F34と、ストレージ(記憶装置)35とを備え、これらの各構成要素が図示しないバス等を介して電気的に接続されている。
コンピュータプロセッサ31は、CPU又はGPU等として構成され、ストレージ35等に記憶されている様々なプログラムをメインメモリ32に読み込んで、当該プログラムに含まれる各種の命令を実行する。メインメモリ32は、例えば、DRAM等によって構成される。
入出力I/F33は、ユーザ等との間で情報をやり取りするための各種の入出力装置を含む。入出力I/F33は、例えば、キーボード、ポインティングデバイス(例えば、マウス、タッチパネル等)等の情報入力装置、マイクロフォン等の音声入力装置、カメラ等の画像入力装置を含む。また、入出力I/F33は、ディスプレイ等の画像出力装置、スピーカー等の音声出力装置を含む。
通信I/F34は、ネットワークアダプタ等のハードウェア、各種の通信用ソフトウェア、及びこれらの組み合わせとして実装され、通信ネットワーク20等を介した有線又は無線の通信を実現できるように構成されている。
ストレージ35は、例えば磁気ディスク又はフラッシュメモリ等によって構成される。ストレージ35は、オペレーティングシステムを含む様々なプログラム及び各種データ等を記憶する。ストレージ35が記憶するプログラムは、アプリケーションマーケット等からダウンロードされてインストールされ得る。
本実施形態において、ユーザ端末30は、スマートフォン、タブレット端末、ウェアラブルデバイス、又はパーソナルコンピュータ等として構成され得る。
このように構成されたユーザ端末30を操作するユーザは、ストレージ35等にインストールされているウェブブラウザ又はその他のアプリケーションを介した管理サーバ10との通信を実行することによって、システム1が提供するタクシー配車サービスを利用することができる。
次に、本実施形態の配車管理システム1が有する機能について説明する。図2は、システム1が備える管理サーバ10及びユーザ端末30がそれぞれ有する機能を概略的に示すブロック図である。管理サーバ10は、図示するように、情報を記憶及び管理する情報記憶管理部51と、タクシー配車サービスの基本機能を制御する基本機能制御部52と、タクシーの配車を管理する配車管理部53とを有する。これらの機能は、コンピュータプロセッサ11及びメインメモリ12等のハードウェア、並びに、ストレージ15等に記憶されている各種プログラムやデータ等が協働して動作することによって実現され、例えば、メインメモリ12に読み込まれたプログラムに含まれる命令をコンピュータプロセッサ11が実行することによって実現される。また、図2に示す管理サーバ10が有する機能の一部又は全部は、管理サーバ10とユーザ端末30とが協働することによって実現され、又は、ユーザ端末30によって実現され得る。
また、ユーザ端末30は、図2に示すように、情報を記憶及び管理する情報記憶管理部54と、ユーザによる配車依頼を制御する配車依頼制御部55とを有する。これらの機能は、コンピュータプロセッサ31及びメインメモリ32等のハードウェア、並びに、ストレージ35等に記憶されている各種プログラムやデータ等が協働して動作することによって実現され、例えば、メインメモリ32に読み込まれたプログラムに含まれる命令をコンピュータプロセッサ31が実行することによって実現される。また、図2に示すユーザ端末30が有する機能の一部又は全部は、管理サーバ10とユーザ端末30とが協働することによって実現され、又は、管理サーバ10によって実現され得る。
管理サーバ10の情報記憶管理部51は、ストレージ15等によって構成され、様々な情報を記憶及び管理する。例えば、情報記憶管理部51は、図2に示すように、タクシー配車サービスのユーザに関する情報を管理するユーザ情報テーブル511と、タクシー配車サービスにおいて配車の対象となる車両(タクシー)に関する情報を管理する車両情報テーブル512と、ユーザからの配車依頼に関する情報を管理する配車依頼情報テーブル513と、道路地図に関する様々な情報(道路ネットワークデータを含む。)を格納する道路地図情報DB515と、を有し得る。
管理サーバ10の基本機能制御部52は、タクシー配車サービスの基本機能の制御に関する様々な処理を実行する。例えば、基本機能制御部52は、基本機能に関する様々な画面の画面データ又は制御データをユーザ端末30に送信し、ユーザ端末30で表示される当該画面を介したユーザによる操作入力に応答して様々な処理を実行し、当該処理の結果に応じた画面データ又は制御データをユーザ端末30に送信する。基本機能制御部52によって制御される基本機能には、例えば、ログイン処理(ユーザ認証)、支払処理、ユーザの管理(例えば、ユーザ情報テーブル511の更新等)、及び、車両の管理(例えば、車両情報テーブル512の更新等)等が含まれる。
管理サーバ10の配車管理部53は、タクシーの配車の管理に関する様々な処理を実行する。例えば、配車管理部53は、配車の管理に関する様々な画面の画面データ又は制御データをユーザ端末30に送信し、ユーザ端末30で表示される当該画面を介したユーザによる操作入力に応答して様々な処理を実行し、当該処理の結果に応じた画面データ又は制御データをユーザ端末30に送信する。また、配車管理部53は、タクシーのドライバー(乗務員)が操作する情報処理端末との間で様々な情報のやり取りを行うように構成され得る。
ユーザ端末30の情報記憶管理部54は、ストレージ35等によって構成され、様々な情報を記憶及び管理する。例えば、情報記憶管理部54は、管理サーバ10から送信される道路地図に関する情報を記憶するように構成され得る。
ユーザ端末30の配車依頼制御部55は、タクシーの配車依頼の制御に関する様々な処理を実行する。例えば、配車依頼制御部55は、配車依頼の制御に関する様々な画面をユーザ端末30において表示し、当該画面を介したユーザによる操作入力を受け付けて、配車依頼に関する情報を管理サーバ10に対して送信するように構成される。
本実施形態において、配車依頼制御部55は、ユーザの乗車位置を特定するための第1のオブジェクトが配置される地図表示領域を有する所定の画面をユーザに提示するように構成されている。当該第1のオブジェクトは、ユーザの現在位置に初期配置される。例えば、配車依頼制御部55は、ユーザによるタクシーの配車依頼の開始の指示に応じて(例えば、タクシー配車サービス用のアプリケーションの起動に応じて)、当該所定の画面をユーザ端末30において表示するように構成され、当該所定の画面が有する地図表示領域において、上記第1のオブジェクトが、ユーザの現在位置に初期配置される。
また、管理サーバ10の配車管理部53は、ユーザの現在位置に少なくとも基づいて、当該ユーザの乗車位置として推奨される推奨乗車位置を設定し、当該推奨乗車位置をユーザ端末30に送信するように構成されており、ユーザ端末30の配車依頼制御部55は、上記所定の画面が有する地図表示領域において、第1のオブジェクトを、(初期配置された)ユーザの現在位置から、管理サーバ10から受信した推奨乗車位置へと移動させるように構成されている。例えば、配車管理部53は、ユーザ端末30からの推奨乗車位置の設定要求に応答して、当該ユーザ端末30の位置情報をユーザの現在位置として当該ユーザ端末30から取得し、取得した現在位置に基づいて推奨乗車位置を設定するように構成される。
本実施形態において、第1のオブジェクトは、ユーザの現在位置から推奨乗車位置へと移動する際に、当該ユーザの現在位置から推奨乗車位置までの軌跡を有するアニメーション効果を伴って移動するように構成されている。例えば、所定の画面の地図表示領域は、こうしたアニメーション効果を伴って第1のオブジェクトが移動するように構成される。例えば、ユーザの現在位置を始点とし推奨乗車位置を終点とする直線状又は曲線状の軌跡に沿って第1のオブジェクトが移動するような様々なアニメーション表示が行われ得る。
また、ユーザ端末30の配車依頼制御部55は、地図表示領域における第1のオブジェクトの地図上の位置をユーザの乗車位置とするタクシーの配車依頼をユーザから受け付けて、当該配車依頼を管理サーバ10に送信するように構成されており、管理サーバ10の配車管理部53は、当該配車依頼の受信に応じて所定の配車処理を行うように構成されている。例えば、配車依頼制御部55は、上記所定の画面又は他の画面を介したユーザによる配車依頼の指示に応じて、第1のオブジェクトの位置を乗車位置とする配車依頼を受け付けるように構成される。管理サーバ10の配車管理部53が行う所定の配車処理は、これらに限定されないが、例えば、複数のタクシーの中から選択された配車車両に配車依頼情報を送信する処理、及び、配車依頼に対する回答(承諾/非承諾)を配車車両から受信する処理等が含まれる。
このように、本実施形態における配車管理システム1では、ユーザの現在位置に基づいて推奨乗車位置が設定されるから、適切な乗車位置の設定が促進され、さらに、ユーザに提示される所定の画面の地図表示領域において、乗車位置を特定するための第1のオブジェクトが、ユーザの現在位置に初期表示されると共に、当該ユーザの現在位置から推奨乗車位置までの軌跡を有するアニメーション効果を伴って移動するから、ユーザは、推奨される乗車位置を容易に把握することができる。この結果、配車された車両への円滑な乗車が支援される。
本実施形態において、ユーザの乗車位置として推奨される推奨乗車位置は、様々な方法を用いて設定され得る。例えば、管理サーバ10の配車管理部53は、ユーザの現在位置から最も近い車道(リンク)を算出して当該車道付近の位置を推奨乗車位置として設定し、又は、予め設定されている推奨乗車位置の候補(例えば、タクシー配車サービスにおける過去の乗車位置の設定実績に基づいて設定される。)がユーザの現在位置から所定の範囲内に存在する場合に、当該候補を推奨乗車位置として設定するように構成される。
本実施形態において、推奨乗車位置の設定の際に、当該推奨乗車位置へのタクシーの配車に要する配車時間(タクシーが推奨乗車位置に到着するまでの所要時間)を予測するようにしても良い。例えば、管理サーバ10の配車管理部53は、設定した推奨乗車位置に少なくとも基づいて、配車時間として予測される予測配車時間を算出するように構成され得る。この場合、算出された予測配車時間は、第1のオブジェクトの推奨乗車位置への移動に伴って(例えば、移動中に、又は、移動後に)、上記所定の画面において(例えば、地図表示領域において)表示され得る。例えば、管理サーバ10の配車管理部53は、算出した予測配車時間をユーザ端末30に送信し、ユーザ端末30の配車依頼制御部55は、第1のオブジェクトの推奨乗車位置への移動に伴って、管理サーバ10から受信した予測配車時間を、例えば、当該第1のオブジェクトに近接した位置に表示するように構成される。こうした構成は、推奨乗車位置と共に予測配車時間をユーザに事前に提示することを可能とする。
本実施形態において、上記所定の画面は、ユーザによる操作に応じて第1のオブジェクトの地図上の位置が変更されるように構成され得る。例えば、所定の画面は、地図表示領域における第1のオブジェクトの位置が変更されることにより、又は、地図表示領域における第1のオブジェクトの位置は維持されたまま、当該地図表示領域に表示される地図の範囲/部分(エリア)が変更されることにより、第1のオブジェクトの地図上の位置が変更されるように構成される。こうした構成は、第1のオブジェクトの地図上の位置の変更を介した乗車位置の容易な変更を可能とする。
また、上記所定の画面は、第1のオブジェクトの変更後の位置が第1のエリアに含まれる場合に、当該第1のオブジェクトの位置の変更を不可とするように構成され得る。第1のエリアは、乗車位置としての設定が禁止されるエリア(例えば、交差点の中央等)と言うこともできる。例えば、所定の画面は、第1のオブジェクトを第1のエリアの内部に変更しようとすると、所定の禁止表示(メッセージの表示、又は、第1のオブジェクトの外観の変化等)を行った上で、当該第1のオブジェクトの位置を変更前の位置に戻すように構成される。こうした構成は、乗車位置としての設定が禁止されるエリアの内部に乗車位置が設定されてしまうことを防止する。
また、上記所定の画面は、第1のオブジェクトの変更後の位置が第2のエリアに含まれる場合に、ユーザに対する所定の警告を行うように構成され得る。第2のエリアは、乗車位置としての設定が不適切な(好ましくない)エリア(例えば、急勾配の坂道等)と言うこともできる。例えば、所定の画面は、第1のオブジェクトを第2のエリアの内部の特定の位置に変更しようとすると、所定の警告表示(メッセージの表示、又は、第1のオブジェクトの外観の変化等)を行った上で、ユーザによる確認入力を介して、又は、当該確認入力を介することなく、当該第1のオブジェクトの位置を第2のエリアの内部の上記特定の位置に変更するように構成される。こうした構成は、乗車位置としての設定が不適切なエリアの内部に乗車位置が設定されてしまうことを抑制する。
本実施形態において、ユーザによる操作に応じて第1のオブジェクトの地図上の位置を変更する都度、新たな推奨乗車位置を設定するようにしても良い。例えば、ユーザ端末30の配車依頼制御部55は、ユーザによる操作に応じて第1のオブジェクトの地図上の位置が変更されると、当該第1のオブジェクトの変更後の位置を管理サーバ10に送信するように構成され、管理サーバ10の配車管理部53は、受信した第1のオブジェクトの変更後の位置に少なくとも基づいて、当該ユーザの乗車位置として推奨される新たな推奨乗車位置を設定するように構成され得る。この場合、配車管理部53は、設定した推奨乗車位置をユーザ端末30に送信するように構成され、ユーザ端末30の配車依頼制御部55は、上記所定の画面が有する地図表示領域において、第1のオブジェクトを、ユーザによる操作に応じて変更した変更後の位置から、管理サーバ10から受信した推奨乗車位置へと移動させるように構成され得る。この場合、第1のオブジェクトは、上記変更後の位置から推奨乗車位置へと移動する際に、当該変更後の位置から推奨乗車位置までの軌跡を有するアニメーション効果を伴って移動するように構成される。ここでのアニメーション効果は、第1のオブジェクトが、初期配置されたユーザの現在位置から推奨乗車位置へと移動する際の上述したアニメーション効果と同一であっても良いし、異なっていても良い。こうした構成は、ユーザによる操作に応じて第1のオブジェクトの位置を変更する際においても、適切な乗車位置の設定を促進すると共に、推奨される乗車位置をユーザが容易に把握することを支援する。
本実施形態において、上記地図表示領域は、ユーザの現在位置を追随する第2のオブジェクトがさらに配置されるように構成され得る。こうした構成は、ユーザが、地図上で自身の現在位置を把握することを支援する。
また、上記地図表示領域は、乗車位置を特定するための上記第1のオブジェクトと、ユーザの現在位置を追随する上記第2のオブジェクトとを結ぶ第3のオブジェクトが配置されるように構成され得る。第3のオブジェクトは、例えば、直線状又は曲線状のオブジェクトとして構成される。こうした構成は、ユーザが、地図上で自身の現在位置と乗車位置との相対的な関係(乗車位置の方向/方位)を把握することを支援し、この結果、ユーザが円滑に乗車位置に到着することが促進される。
また、上記地図表示領域は、第1のオブジェクトの位置における配車車両の進行方向を示す第4のオブジェクトが配置されるように構成され得る。配車車両の進行方向は、例えば、推奨乗車位置の設定(又は、予測配車時間の算出)の際に管理サーバ10の配車管理部53によって判定され、推奨乗車位置と共にユーザ端末30に対して送信される。こうした構成は、ユーザが、地図上で配車車両の進行方向を把握することを支援し、この結果、ユーザが円滑に配車車両に乗車することが促進される。
次に、このような機能を有する本実施形態の配車管理システム1の具体例について説明する。まず、この例において各テーブルで管理される情報について説明する。図3は、この例において、ユーザ情報テーブル511において管理される情報を例示する。ユーザ情報テーブル511は、タクシー配車サービスのユーザに関する情報を管理し、図示するように、個別のユーザを識別する「ユーザアカウント」に対応付けて、「ユーザ基本情報」等の情報を管理する。ユーザ基本情報は、例えば、氏名、連絡先、支払情報(クレジットカード情報等)等を含む。
図4は、この例において、車両情報テーブル512において管理される情報を例示する。車両情報テーブル512は、タクシー配車サービスにおいて配車対象となる複数の車両の各々に関する情報を管理し、図示するように、個別の車両を識別する「車両ID」に対応付けて、「車両基本情報」、「タクシー会社情報」、「現在位置」、「配車状態」、対応するドライバーを識別する「ドライバーアカウント」等の情報を管理する。車両基本情報は、車種、乗車可能人数、車両の外観に対応する画像(写真又は図)、及び、ナンバー等を含む。現在位置は、車両に搭載されている情報処理端末等から送信される位置情報が設定される。配車状態は、「賃走(実車)」、「迎車」、及び「空車」を含む各状態に対応する値が設定される。
図5は、この例において、配車依頼情報テーブル513において管理される情報を例示する。配車依頼情報テーブル513は、ユーザからの配車依頼に関する情報を管理し、図示するように、個別の配車依頼を識別する「配車依頼ID」に対応付けて、配車依頼を行ったユーザを識別する「ユーザアカウント」、「乗車位置」、「目的地」、「支払方法」、割り当てられた車両を識別する「車両ID」等の情報を管理する。
次に、この例において配車管理システム1が実行する処理について説明する。図6は、管理サーバ10及びユーザ端末30が実行する処理を例示するシーケンス図である。まず、ユーザ端末30が、配車依頼の候補に関する配車依頼候補情報を管理サーバ10に対して要求する(ステップS100)。当該配車依頼候補情報の要求は、ユーザの現在位置に関する情報の送信を伴って行われ、具体的には、ユーザ端末30の位置情報の送信を伴って行われる。また、この例において、ユーザ端末30は、タクシー配車サービス用のアプリケーションの起動に応じて、ステップS100における配車依頼候補情報の要求を行う。
図7は、タクシー配車サービス用のアプリケーションの起動に応じてユーザ端末30において表示される乗車位置設定画面70(所定の画面)を例示する。乗車位置設定画面70は、図示するように、画面全体が、地図を表示する地図表示領域72として構成されており、当該領域72には、ユーザ(ユーザ端末30)の現在位置を追随する円形状の現在位置オブジェクト(第2のオブジェクト)721と、ユーザの乗車位置を特定するためのピン形状の乗車位置オブジェクト(第1のオブジェクト)722と、当該オブジェクト722の上部に配置される吹き出し形状のメッセージ表示オブジェクト723とが配置されている。
乗車位置設定画面70の初期表示において、地図表示領域72には、ユーザの現在位置を基準とした(中央とした)所定の範囲の地図が所定の縮尺で表示される。したがって、現在位置オブジェクト721は、地図表示領域72の中央に配置される。また、乗車位置オブジェクト722もまた、現在位置オブジェクト721と同様に、地図表示領域72の中央に配置される。言い換えると、乗車位置を特定するための乗車位置オブジェクト722は、ユーザの現在位置に初期配置される。また、乗車位置設定画面70の初期表示において、メッセージ表示オブジェクト723には、図示するように、「読み込み中・・・」というメッセージが表示されている。
図6のシーケンス図に戻り、ユーザ端末30からの配車依頼候補情報の要求を受信した管理サーバ10は、次に、ユーザの現在位置を取得して(ステップS110)、当該現在位置の周辺の所定の範囲の道路情報を取得する(ステップS120)。ユーザの現在位置は、上述したように、配車依頼候補情報の要求に伴って、ユーザ端末30から送信される。また、ユーザの現在位置の周辺の道路情報は、道路地図情報DB515から取得される。
そして、管理サーバ10は、ユーザの乗車位置として推奨される推奨乗車位置を設定する(ステップS130)。具体的には、この例では、ユーザの現在位置から最も近い車道(リンク)に面した位置が推奨乗車位置として設定される。なお、本実施形態の他の例では、タクシー配車サービスにおける過去の乗車位置の設定実績に基づく乗車位置の候補が予め設定されており(例えば、道路地図情報DB515において設定されており)、例えば、ユーザの現在位置から所定の範囲内に乗車位置の候補が存在する場合には、当該候補が推奨乗車位置として設定される。
続いて、管理サーバ10は、配車候補情報の取得(配車車両の候補の特定、及び、配車時間の予測)を行う(ステップS140)。具体的には、空車状態の車両のうち、推奨乗車位置からの距離が最も近い車両を配車車両の候補として特定し、特定した車両が推奨乗車位置に到着するまでの配車時間を予測する。配車時間の予測は、配車車両の候補の現在位置を出発地とし推奨乗車位置を目的地とする公知の経路探索を介して行われる。
そして、管理サーバ10は、配車依頼候補情報として、設定した推奨乗車位置、当該推奨乗車位置における配車車両の進行方向、及び、予測された配車時間をユーザ端末30に送信する(ステップS150)。配車車両の進行方向は、上述した経路探索を介して取得される。
続いて、ユーザ端末30は、管理サーバ10から送信された配車依頼候補情報を受信し(ステップS160)、当該配車依頼候補情報を表示する(ステップS170)。配車依頼候補情報は、乗車位置設定画面70を介して表示される。
ここで、配車依頼候補情報のうち、推奨乗車位置は、乗車位置オブジェクト722の移動を介して表示される。図8は、配車依頼候補情報の受信に応じて、乗車位置設定画面70において、乗車位置オブジェクト722が移動する様子を説明するための図である。乗車位置オブジェクト722は、具体的には、ユーザの現在位置(現在位置オブジェクト721の位置、地図表示領域72の中央)から推奨乗車位置へと移動する。図8の例における推奨乗車位置は、ユーザが位置する施設P1から最も近い車道R1に面する位置となっている。また、乗車位置オブジェクト722が移動する際には、メッセージ表示オブジェクト723が非表示となる。
また、この例では、乗車位置オブジェクト722がユーザの現在位置から推奨乗車位置へと移動する際には、ユーザの現在位置を始点とすると共に推奨乗車位置を終点とする直線状の軌跡(図8における軌跡7221)に沿って移動するアニメーション表示が行われる。こうしたアニメーション効果を伴う乗車位置オブジェクト722の移動によって、ユーザは、推奨乗車位置を直感的に把握することができる。
図9は、乗車位置オブジェクト722の推奨乗車位置への移動が完了した状態の乗車位置設定画面70を例示する。この状態の画面70は、図示するように、地図表示領域72の下端部において、乗車位置オブジェクト722の位置に対応する住所を表示する住所情報表示領域73と、「ここで乗る」と表示された乗車位置決定オブジェクト74とが上下方向に並べて配置されている。
また、この状態の乗車位置設定画面70において、地図表示領域72は、図9に示すように、その中央に乗車位置オブジェクト722(つまり、推奨乗車位置)が位置するように、表示される地図の範囲が自動的にスライドされる。また、乗車位置オブジェクト722が移動する際に非表示となっていたメッセージ表示オブジェクト723が再度表示され、当該オブジェクト723には、管理サーバ10から受信した配車依頼候補情報に含まれる予測配車時間が表示されている。図9のメッセージ表示オブジェクト723において「約5−8分で到着」と表示されているように、この例における予測配車時間は、特定の幅を有する時間(時間の範囲)として設定される。
また、この状態の乗車位置設定画面70の地図表示領域72においては、図9に示すように、現在位置オブジェクト721と乗車位置オブジェクト722とを結ぶ破線の直線状の移動方向オブジェクト725(第3のオブジェクト)が配置されている。ユーザは、当該移動方向オブジェクト725によって、自身の現在位置を基準とした推奨乗車位置の方向/方位を直感的に把握することができる。
また、この状態の乗車位置設定画面70の地図表示領域72において、ピン形状の乗車位置オブジェクト722の根元部分には、矢印形状の車両進行方向オブジェクト726(第4のオブジェクト)が配置されている。当該オブジェクト726は、乗車位置オブジェクト722の根元から配車車両の進行方向に向かって延びるように配置される。配車車両の進行方向は、管理サーバ10から受信した配車依頼候補情報に含まれている。
このように、この例では、管理サーバ10から受信した配車依頼候補情報としての、推奨乗車位置、配車車両の進行方向、及び、予測配車時間が、乗車位置設定画面70において、乗車位置オブジェクト722、車両進行方向オブジェクト726、及び、メッセージ表示オブジェクト723を介して表示される。ユーザは、これらの情報を考慮して、この推奨乗車位置での配車依頼の可否を判断する。
図6のシーケンス図に戻り、続いて、ユーザ端末30は、ユーザによって乗車位置変更要求が行われない限りにおいて(ステップS175においてNO)、ユーザによって乗車位置決定入力が行われるのを待機する(ステップS180においてNO)。具体的には、ユーザ端末30は、乗車位置決定オブジェクト74が選択されるのを待機する。ユーザによる乗車位置変更要求については後述する。
乗車位置決定入力が行われると(ステップS180においてYES)、続いて、ユーザ端末30は、ユーザによって配車依頼決定入力が行われるのを待機する(ステップS190においてNO)。図10は、ユーザによる乗車位置決定オブジェクト74の選択(乗車位置決定入力)に応じてユーザ端末30において表示される配車依頼画面80を例示する。当該画面80は、乗車位置設定画面70と同様の地図表示領域72を有する。また、配車依頼画面80は、当該地図表示領域72の下端部において、「迎車を依頼する」と表示された配車依頼決定ボタン81と、「行き先を入力」と表示された行き先入力ボタン82と、「支払方法の設定」と表示された支払方法設定ボタン83とが配置されている。ユーザによる配車依頼決定の入力は、配車依頼決定ボタン81を選択することによって行われる。なお、ユーザは、行き先入力ボタン82の選択を介して、タクシーの目的地(行き先)を予め(配車依頼前に)設定しておくことができ、また、支払方法設定ボタン83の選択を介して、支払方法を予め(配車依頼前に)設定しておくことができる。
図6のシーケンス図に戻り、そして、配車依頼決定入力が行われると(ステップS190においてYES)、ユーザ端末30は、管理サーバ10に対して配車依頼を行う(ステップS200)。具体的には、乗車位置オブジェクト722を介して特定されている乗車位置を伴って、配車依頼が管理サーバ10に対して送信される。
続いて、配車依頼を受信した管理サーバ10が、所定の配車処理を実行する(ステップS210)。所定の配車処理は、例えば、配車依頼に対して割り当てる車両を特定し(例えば、通常は、ステップS140における配車候補情報の取得の際に特定した車両が割り当てられる。)、特定した車両のドライバーが操作する情報処理端末に対して配車依頼情報(乗車位置、ユーザ基本情報、行き先、支払方法等)を送信する処理、配車依頼を受信したドライバーからの配車依頼に対する回答(「承諾」又は「非承諾」等)を受信し、ドライバーによる回答が「承諾」である場合に配車が確定したと判断してユーザ端末30にその旨を送信する一方、ドライバーによる回答が「非承諾」である場合に、新たなタクシーを割り当てる処理等が含まれる。こうした配車処理は、当業者にとって一般的であると考えられるから、これ以上の詳細な説明は省略される。
ここで、ユーザが乗車位置を変更する動作について説明する。この例において、ユーザは、乗車位置設定画面70を介して乗車位置を変更することができる。具体的には、乗車位置設定画面70の地図表示領域72は、乗車位置決定オブジェクト74等の各オブジェクトが配置/表示されていない部分のスライド操作等によって、当該領域72において表示される地図の範囲がスライドされる一方、乗車位置オブジェクト722は、地図表示領域72の中央に固定表示されるように構成されている。つまり、ユーザは、地図表示領域72において表示される地図の範囲を変更することにより、乗車位置オブジェクト722の地図上の位置を変更することができる。
図11は、ユーザによって、地図表示領域72において表示される地図の範囲を変更する操作が行われている途中の状態(例えば、タッチパネルに対するタッチ状態が維持されている状態等)の乗車位置設定画面70を例示する。この状態の画面70は、図示するように、住所情報表示領域73及び乗車位置決定オブジェクト74が非表示となっており、また、地図表示領域72において、メッセージ表示オブジェクト723、移動方向オブジェクト725、及び車両進行方向オブジェクト726が非表示となっている。また、乗車位置オブジェクト722は、ピン形状の第1オブジェクト722Aと、円形状(点状)の第2オブジェクト722Bと、に分離し、当該第2オブジェクト722Bが、変更後の乗車位置に対応する地図表示領域72の中央に配置される一方、第1オブジェクト722Aは、当該第2オブジェクト722Aの上方に所定の距離だけ離れた位置に配置される。ユーザは、第2オブジェクト722Bの位置(つまり、地図表示領域72の中央)が乗車位置としての所望の位置となるように、地図表示領域72における地図の表示範囲を調整することになる。
そして、地図表示領域72における地図の表示範囲を変更する操作が完了する(例えば、タッチパネルに対するタッチ状態が解消される。)と乗車位置の変更要求が確定する。図6のシーケンス図に戻り、乗車位置の変更要求が行われると(ステップS175においてYES)、図12のシーケンス図に示すように、ユーザ端末30は、変更後の乗車位置を取得すると共に(ステップS300)、配車依頼候補情報を管理サーバ10に対して要求する(ステップS310)。変更後の乗車位置は、乗車位置オブジェクト722(第2オブジェクト722B)の位置である地図表示領域72の中央に対応する地図上の位置を特定することによって取得される。また、配車依頼候補情報の要求は、変更後の乗車位置に関する情報の送信を伴って行われる。
図13は、乗車位置の変更要求が行われた状態(つまり、地図表示領域72における地図の表示範囲を変更する操作が完了した状態)の乗車位置設定画面70を例示する。この状態の画面70の地図表示領域72においては、地図表示領域72における地図の表示範囲を変更途中の状態においては分離されていた第1オブジェクト722A及び第2オブジェクト722Bが統合されて乗車位置オブジェクト722となる(第1オブジェクト722Aが下降して第2オブジェクト722Bに結合している)。また、「読み込み中・・・」というメッセージを表示するメッセージ表示オブジェクト723が配置される。
図12のシーケンス図に戻り、ユーザ端末30からの配車依頼候補情報の要求を受信した管理サーバ10は、次に、変更後の乗車位置を取得して(ステップS320)、当該変更後の乗車位置の周辺の所定の範囲の道路情報を取得する(ステップS330)。変更後の乗車位置は、配車依頼候補情報の要求に伴って、ユーザ端末30から送信される。また、変更後の乗車位置の周辺の道路情報は、道路地図情報DB515から取得される。
これ以降の処理は、タクシー配車サービス用のアプリケーションの起動の際(乗車位置設定画面70の初期表示の際)と同様である。まず、管理サーバ10は、ユーザの乗車位置として推奨される推奨乗車位置を設定する(ステップS340)。具体的には、変更後の乗車位置から最も近い車道(リンク)に面した位置が推奨乗車位置として判定される。
続いて、管理サーバ10は、配車候補情報の取得(配車車両の候補の特定、及び、配車時間の予測)を行う(ステップS350)。具体的には、空車状態の車両のうち、推奨乗車位置からの距離が最も近い車両を配車車両の候補として特定し、特定した車両が推奨乗車位置に到着するまでの配車時間を予測する。配車時間の予測は、配車車両の候補の現在位置を出発地とし推奨乗車位置を目的地とする経路探索を介して行われる。
そして、管理サーバ10は、配車依頼候補情報として、設定した推奨乗車位置、当該推奨乗車位置における配車車両の進行方向、及び、予測された配車時間をユーザ端末30に送信する(ステップS360)。配車車両の進行方向は、上述した経路探索を介して取得される。
続いて、ユーザ端末30は、管理サーバ10から送信された配車依頼候補情報を受信し(ステップS370)、当該配車依頼候補情報を表示する(ステップS380)。その後、ユーザ端末30は、ユーザによる乗車位置決定入力の待機(ステップS180においてNO)へと戻る(図6のシーケンス図を参照)。
図14は、配車依頼候補情報の受信に応じて、乗車位置設定画面70において、乗車位置オブジェクト722が移動する様子を説明するための図である。乗車位置オブジェクト722は、具体的には、ユーザによる変更後の位置(地図表示領域72の中央)から推奨乗車位置へと移動する。乗車位置オブジェクト722が移動する際には、メッセージ表示オブジェクト723が非表示となっている。
乗車位置オブジェクト722が推奨乗車位置へと移動する際には、ユーザによる変更後の位置(地図表示領域72の中央)を始点とすると共に推奨乗車位置を終点とする直線状の軌跡(図14における軌跡7221)を有するアニメーション表示が行われる。こうしたアニメーション効果を伴う乗車位置オブジェクト722の移動によって、ユーザは、推奨乗車位置を直感的に把握することができる。乗車位置オブジェクト722の推奨乗車位置への移動が完了すると、乗車位置設定画面70は、図15に例示する表示となり、当該画面70の初期表示の際と同様に、管理サーバ10から受信した配車依頼候補情報としての、推奨乗車位置、配車車両の進行方向、及び、予測配車時間が、乗車位置オブジェクト722、車両進行方向オブジェクト726、及び、メッセージ表示オブジェクト723を介して表示される。
このように、この例では、タクシー配車サービス用のアプリケーションの起動の際(乗車位置設定画面70の初期表示の際)、及び、ユーザによる操作に応じた乗車位置の変更の際において、それぞれ管理サーバ10による推奨乗車位置の設定が行われる。しかしながら、本実施形態の他の例では、例えば、ユーザによる操作に応じた乗車位置の変更の際においては、推奨乗車位置の設定を行わず、変更後の乗車位置がそのまま使用される。この場合、ユーザ端末30において、不適切なエリアへの乗車位置の変更を禁止し、又は、当該変更に対して警告を行うようにしても良い。
例えば、乗車位置設定画面70の地図表示領域72における地図の表示範囲を変更途中の状態において、乗車位置オブジェクト722が分離した第1オブジェクト722Aは、第2オブジェクト722Bの位置が所定の禁止エリア(第1のエリア)(例えば、交差点の中央、ガードレールがある道路等。)の内部である場合に、図16(A)に例示するように、上側の円形部分の内側に斜線が引かれた禁止表示の外観となる。また、同様に、第1オブジェクト722Aは、第2オブジェクト722Bの位置が所定の警告エリア(第2のエリア)(例えば、急勾配の坂道等)の内部である場合に、図16(B)に例示するように、上側の円形部分の内側にエクスクラメーションマークが表示された警告表示の外観となる。そして、第2オブジェクト722Bの位置が所定の禁止エリアの内部にある状態で、地図表示領域72における地図の表示範囲の変更(つまり、乗車位置の変更)を完了した場合には、当該変更を開始する前の状態へと強制的に戻る一方、第2オブジェクト722Bの位置が所定の警告エリアの内部にある状態で地図の表示範囲の変更を完了した場合には、乗車位置の変更自体は適用される。
上述した例では、乗車位置設定画面70の地図表示領域72において表示される地図の範囲が変更されることにより、当該領域72の中央に固定表示されている乗車位置オブジェクト722の地図上の位置が変更されるように構成したが、本実施形態はこうした態様に限定されず、本実施形態の他の例では、地図表示領域72は、ユーザによる操作に応じて乗車位置オブジェクト722自体の地図表示領域72における位置が変更されるように構成される。
以上説明した本実施形態に係る配車管理システム1は、ユーザの現在位置に基づいて推奨乗車位置が設定されるから、適切な乗車位置の設定が促進され、さらに、ユーザに提示される所定の画面(例えば、乗車位置設定画面70)の地図表示領域において、乗車位置を特定するための第1のオブジェクト(例えば、乗車位置オブジェクト722)が、ユーザの現在位置に初期表示されると共に、当該ユーザの現在位置から推奨乗車位置までの軌跡を有するアニメーション効果を伴って移動するから、ユーザは、推奨される乗車位置を容易に把握することができる。この結果、配車された車両への円滑な乗車が支援される。
本発明の他の実施形態において、管理サーバ10は、その機能ごとに分散された複数のサーバによって構成され、例えば、配車管理サーバ、道路地図情報サーバ、経路探索サーバ、及び、経路案内サーバ等の複数のサーバによって構成され得る。
本明細書で説明された処理及び手順は、明示的に説明されたもの以外にも、ソフトウェア、ハードウェアまたはこれらの任意の組み合わせによって実現される。例えば、本明細書で説明される処理及び手順は、集積回路、揮発性メモリ、不揮発性メモリ、磁気ディスク等の媒体に、当該処理及び手順に相当するロジックを実装することによって実現される。また、本明細書で説明された処理及び手順は、当該処理・手順に相当するコンピュータプログラムとして実装し、各種のコンピュータに実行させることが可能である。
本明細書中で説明された処理及び手順が単一の装置、ソフトウェア、コンポーネント、モジュールによって実行される旨が説明されたとしても、そのような処理または手順は複数の装置、複数のソフトウェア、複数のコンポーネント、及び/又は複数のモジュールによって実行され得る。また、本明細書において説明されたソフトウェアおよびハードウェアの要素は、それらをより少ない構成要素に統合して、またはより多い構成要素に分解することによって実現することも可能である。
本明細書において、発明の構成要素が単数もしくは複数のいずれか一方として説明された場合、又は、単数もしくは複数のいずれとも限定せずに説明された場合であっても、文脈上別に解すべき場合を除き、当該構成要素は単数又は複数のいずれであってもよい。
1 配車管理システム
10 管理サーバ
11 コンピュータプロセッサ
20 通信ネットワーク
30 ユーザ端末
31 コンピュータプロセッサ
51 情報記憶管理部
52 基本機能制御部
53 配車管理部
54 情報記憶管理部
55 配車依頼制御
70 乗車位置設定画面(所定の画面)
80 配車依頼画面
72 地図表示領域
721 現在位置オブジェクト(第2のオブジェクト)
722 乗車位置オブジェクト(第1のオブジェクト)
723 メッセージ表示オブジェクト
725 移動方向オブジェクト(第3のオブジェクト)
726 車両進行方向オブジェクト(第4のオブジェクト)

Claims (12)

  1. 1又は複数のコンピュータプロセッサを備え、タクシーの配車を管理するためのシステムであって、
    前記1又は複数のコンピュータプロセッサは、読取可能な命令の実行に応じて、
    ユーザの乗車位置を特定するための第1のオブジェクトであって前記ユーザの現在位置に初期配置される前記第1のオブジェクトが配置される地図表示領域を有する所定の画面を前記ユーザに提示する処理と、
    前記ユーザの現在位置に少なくとも基づいて、前記ユーザの乗車位置として推奨される第1の推奨乗車位置を設定し、前記地図表示領域において、前記第1のオブジェクトを前記ユーザの現在位置から前記第1の推奨乗車位置へと移動させる処理と、
    前記第1のオブジェクトの位置を前記ユーザの乗車位置とする前記所定の画面を介したタクシーの配車依頼を前記ユーザから受け付ける処理と、
    前記配車依頼の受付に応じて所定の配車処理を行う処理と、を実行
    前記地図表示領域は、前記ユーザの現在位置を追随する第2のオブジェクト、及び、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトとを直線状に結ぶ第3のオブジェクトがさらに配置されるように構成されている、
    システム。
  2. 前記第1のオブジェクトを前記第1の推奨乗車位置へと移動させる処理は、前記ユーザの現在位置から前記第1の推奨乗車位置までの軌跡を有するアニメーション効果を伴って、前記第1のオブジェクトを移動させることを含む、
    請求項1のシステム。
  3. 前記1又は複数のコンピュータプロセッサは、さらに、前記ユーザによる前記所定の画面を介した操作に応じて、地図上の前記第1のオブジェクトの位置を変更する処理を実行する、
    請求項1又は2のシステム。
  4. 前記第1のオブジェクトの位置を変更する処理は、前記第1のオブジェクトの変更後の位置が第1のエリアに含まれる場合に、前記第1のオブジェクトの位置の変更を不可とすることを含む、
    請求項3のシステム。
  5. 前記第1のオブジェクトの位置を変更する処理は、前記第1のオブジェクトの変更後の位置が第2のエリアに含まれる場合に、前記ユーザに対する所定の警告を行うことを含む、
    請求項3又は4のシステム。
  6. 前記1又は複数のコンピュータプロセッサは、さらに、前記第1のオブジェクトの位置の変更に応じて、前記第1のオブジェクトの変更後の位置に少なくとも基づいて、前記ユーザの乗車位置として推奨される第2の推奨乗車位置を設定し、前記地図表示領域において、前記第1のオブジェクトを、前記第1のオブジェクトの変更後の位置から前記第2の推奨乗車位置へと移動させる処理を実行し、
    前記第1のオブジェクトを前記第2の推奨乗車位置へと移動させる処理は、前記第1のオブジェクトの変更後の位置から前記第2の推奨乗車位置までの軌跡を有するアニメーション効果を伴って、前記第1のオブジェクトを移動させることを含む、
    請求項3のシステム。
  7. 前記地図表示領域は、前記第1のオブジェクトの位置における配車車両の進行方向を示す第4のオブジェクトがさらに配置されるように構成されている、
    請求項1ないし何れかのシステム。
  8. 前記1又は複数のコンピュータプロセッサは、さらに、前記第1の推奨乗車位置に少なくとも基づいて、前記第1の推奨乗車位置へのタクシーの配車に要する配車時間として予測される予測配車時間を算出する処理を実行し、
    前記所定の画面は、前記推奨乗車位置への前記予測配車時間を表示するように構成されている、
    請求項1ないし何れかのシステム。
  9. 1又は複数のコンピュータによって実行され、タクシーの配車を管理するための方法であって、
    ユーザの乗車位置を特定するための第1のオブジェクトであって前記ユーザの現在位置に初期配置される前記第1のオブジェクトが配置される地図表示領域を有する所定の画面を前記ユーザに提示する工程と、
    前記ユーザの現在位置に少なくとも基づいて、前記ユーザの乗車位置として推奨される第1の推奨乗車位置を設定し、前記地図表示領域において、前記第1のオブジェクトを前記ユーザの現在位置から前記第1の推奨乗車位置へと移動させる工程と、
    前記第1のオブジェクトの位置を前記ユーザの乗車位置とする前記所定の画面を介したタクシーの配車依頼を前記ユーザから受け付ける工程と、
    前記配車依頼の受付に応じて所定の配車処理を行う工程と、を備え、
    前記地図表示領域は、前記ユーザの現在位置を追随する第2のオブジェクト、及び、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトとを直線状に結ぶ第3のオブジェクトがさらに配置されるように構成されている、
    方法。
  10. タクシーの配車を管理するアプリケーションであって、
    ユーザ端末に、
    ユーザの乗車位置に対応する第1のオブジェクト及び前記ユーザ端末の現在位置に対応する第2のオブジェクトが配置される地図表示領域を有する所定の画面であって、タクシーの配車依頼を行うための前記所定の画面を表示する処理と、
    前記地図表示領域において、前記第1のオブジェクトを前記ユーザ端末の現在位置から前記ユーザ端末の現在位置に少なくとも基づいて設定された第1の推奨乗車位置へと移動させる処理と、を実行させ、
    前記地図表示領域は、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトとを直線状に結ぶ第3のオブジェクトがさらに配置される、
    アプリケーション。
  11. 前記所定の画面は、前記アプリケーションの起動に応じて表示される、
    請求項10のアプリケーション。
  12. 前記第1のオブジェクトを前記第1の推奨乗車位置へと移動させる処理は、前記ユーザ端末の現在位置から前記第1の推奨乗車位置までの軌跡を有するアニメーション効果を伴って、前記第1のオブジェクトを移動させることを含む
    請求項10又は11のアプリケーション。
JP2018226283A 2018-12-03 2018-12-03 タクシーの配車を管理するためのシステム及び方法、並びに、タクシーの配車依頼を制御するためのプログラム Active JP6761457B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018226283A JP6761457B2 (ja) 2018-12-03 2018-12-03 タクシーの配車を管理するためのシステム及び方法、並びに、タクシーの配車依頼を制御するためのプログラム
CN201911081328.XA CN111260175A (zh) 2018-12-03 2019-11-07 用于管理出租车的车辆调配的系统和方法、及存储介质
US16/701,017 US20200175446A1 (en) 2018-12-03 2019-12-02 System and method for managing taxi dispatch, and program for controlling taxi dispatch requests

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018226283A JP6761457B2 (ja) 2018-12-03 2018-12-03 タクシーの配車を管理するためのシステム及び方法、並びに、タクシーの配車依頼を制御するためのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020091514A JP2020091514A (ja) 2020-06-11
JP6761457B2 true JP6761457B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=70849293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018226283A Active JP6761457B2 (ja) 2018-12-03 2018-12-03 タクシーの配車を管理するためのシステム及び方法、並びに、タクシーの配車依頼を制御するためのプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200175446A1 (ja)
JP (1) JP6761457B2 (ja)
CN (1) CN111260175A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11537701B2 (en) * 2020-04-01 2022-12-27 Toyota Motor North America, Inc. Transport related n-factor authentication
CN112116112B (zh) * 2020-08-11 2022-05-03 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 信息交互方法、装置、存储介质和电子设备
WO2022200820A1 (ja) * 2021-03-25 2022-09-29 日産自動車株式会社 乗車地設定装置、配車サービスシステム、乗車地設定方法、及び乗車地表

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002133592A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Yoshiteru Miyama 配車システム
JP4505705B2 (ja) * 2001-06-05 2010-07-21 株式会社エクォス・リサーチ 情報提供装置及び情報提供方法
JP4619395B2 (ja) * 2007-11-12 2011-01-26 株式会社ナビタイムジャパン 乗車位置案内システム、経路探索サーバおよびプログラムならびに乗車位置案内端末
JP5513765B2 (ja) * 2009-03-31 2014-06-04 株式会社ゼンリンデータコム サービス提供支援システム、および、サービス提供支援方法
JP2012189477A (ja) * 2011-03-11 2012-10-04 Aisin Aw Co Ltd 経路表示装置、方法およびプログラム
CN202362930U (zh) * 2011-11-29 2012-08-01 杭州妙影微电子有限公司 一种基于移动终端的出租车叫租和拼租系统
CN104794882A (zh) * 2014-01-16 2015-07-22 南京车联网研究院有限公司 一种出租车智能叫车系统及方法
KR101725343B1 (ko) * 2015-03-12 2017-04-26 네이버 주식회사 콜택시 서비스 제공 방법 및 이를 제공하는 콜택시 서비스 서버
JP2016223962A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 セイコーエプソン株式会社 電子機器、表示処理方法、及びプログラム
JP6137718B1 (ja) * 2016-04-27 2017-05-31 国際自動車株式会社 営業用車両の呼び寄せシステム、営業用車両の呼び寄せ方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2018147282A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 株式会社日本総合研究所 利用者と車両のマッチングを促進するシステムにおける管理サーバ、表示方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN111260175A (zh) 2020-06-09
US20200175446A1 (en) 2020-06-04
JP2020091514A (ja) 2020-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6857230B2 (ja) 所定の位置データ点の決定およびサービス提供者への供給
US11915176B2 (en) Vehicle dispatch system, vehicle dispatch method, server, user terminal, and storage medium
US11062415B2 (en) Systems and methods for allocating networked vehicle resources in priority environments
JP2021193578A (ja) アクティブ迎車システムにおける迎車制御サーバ、車載端末、制御方法及び制御プログラム
JP7032881B2 (ja) 車両の走行スケジュールを管理するためのシステム、方法、及びプログラム
JP6761457B2 (ja) タクシーの配車を管理するためのシステム及び方法、並びに、タクシーの配車依頼を制御するためのプログラム
JP6535713B2 (ja) 車両の配車を管理するためのシステム、方法、及びプログラム
JP6906373B2 (ja) 車両の走行計画を管理するためのシステム、方法、及びプログラム
JP6655694B1 (ja) タクシーの走行を支援するためのシステム、方法、及びプログラム
JP2018049408A (ja) 配車システム
JP7249882B2 (ja) 車両の配車を管理するためのシステム、方法、及びプログラム
JP2008269347A (ja) タクシー配車装置、タクシー端末装置、タクシー配車システム、タクシー配車方法、コンピュータプログラム
JP7289270B2 (ja) タクシーの走行を支援するためのシステム、方法、及びプログラム
JP5098724B2 (ja) タクシー配車システム及びタクシー配車方法
JP7451117B2 (ja) 配車管理装置、配車管理方法、配車管理システム及びプログラム
KR20160064697A (ko) 여행 스케쥴 서비스 방법 및 그 시스템
JP6910514B2 (ja) 車両の配車を管理するためのシステム、方法、及びプログラム
JP2021071745A (ja) 配車管理システム、管理装置及び車両提示方法
KR20200107763A (ko) 여행스케줄링 기반의 쇼퍼서비스 방법 및 시스템
JP6923270B2 (ja) 駐車車室予約端末、駐車車室予約サーバおよびコンピュータプログラム
JP7540818B2 (ja) 配車依頼装置、ナビゲーション装置、配車管理装置、配車システム、配車依頼方法、ナビゲーション方法、配車管理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2019212118A (ja) 車両の配車を管理するためのシステム、方法、及びプログラム
JP7519875B2 (ja) 車載装置、配車方法、配車プログラム、配車管理装置、配車管理方法および配車管理プログラム
JP6963141B1 (ja) 配車管理装置及び配車管理方法
JP7399716B2 (ja) 配車サーバー、プログラム、及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190614

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190614

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200406

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200408

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200511

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200512

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20200703

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6761457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250