JP6760521B1 - 高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法 - Google Patents
高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6760521B1 JP6760521B1 JP2019564114A JP2019564114A JP6760521B1 JP 6760521 B1 JP6760521 B1 JP 6760521B1 JP 2019564114 A JP2019564114 A JP 2019564114A JP 2019564114 A JP2019564114 A JP 2019564114A JP 6760521 B1 JP6760521 B1 JP 6760521B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- steel sheet
- temperature
- particle size
- carbides
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 219
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 219
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 claims abstract description 100
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 69
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 60
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 60
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 60
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 59
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 57
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims abstract description 45
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 40
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 26
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 52
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 32
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 22
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 18
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 16
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims description 15
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 9
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 8
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 claims description 7
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 claims description 5
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 47
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 17
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 14
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 11
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 9
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 4
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 4
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910007567 Zn-Ni Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910007614 Zn—Ni Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RZLVQBNCHSJZPX-UHFFFAOYSA-L zinc sulfate heptahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.[Zn+2].[O-]S([O-])(=O)=O RZLVQBNCHSJZPX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910007564 Zn—Co Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- -1 TiN Chemical class 0.000 description 1
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- RRIWRJBSCGCBID-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O RRIWRJBSCGCBID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940116202 nickel sulfate hexahydrate Drugs 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
- C21D1/19—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering by interrupted quenching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C47/00—Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
- B21C47/02—Winding-up or coiling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
- C21D1/19—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering by interrupted quenching
- C21D1/22—Martempering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/008—Heat treatment of ferrous alloys containing Si
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/02—Hardening by precipitation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0205—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0236—Cold rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0263—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0273—Final recrystallisation annealing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/04—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
- C21D8/0421—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
- C21D8/0426—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/04—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
- C21D8/0447—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
- C21D8/0463—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/04—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
- C21D8/0447—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
- C21D8/0473—Final recrystallisation annealing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1216—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
- C21D8/1222—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1216—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
- C21D8/1233—Cold rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1244—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
- C21D8/1272—Final recrystallisation annealing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
- C21D9/48—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/08—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/04—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
- C23C2/06—Zinc or cadmium or alloys based thereon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D3/00—Electroplating: Baths therefor
- C25D3/02—Electroplating: Baths therefor from solutions
- C25D3/22—Electroplating: Baths therefor from solutions of zinc
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/34—Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated
- C25D5/36—Pretreatment of metallic surfaces to be electroplated of iron or steel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D5/00—Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
- C25D5/48—After-treatment of electroplated surfaces
- C25D5/50—After-treatment of electroplated surfaces by heat-treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/147—Alloys characterised by their composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/002—Bainite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/004—Dispersions; Precipitations
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/008—Martensite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/32—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/34—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/38—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D3/00—Electroplating: Baths therefor
- C25D3/02—Electroplating: Baths therefor from solutions
- C25D3/56—Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
- C25D3/565—Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of zinc
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Abstract
Description
また、電気亜鉛系めっき鋼板において、素材鋼板の表面とは、素材鋼板と電気亜鉛系めっきとの界面を意味する。
また、素材鋼板の表面から素材鋼板の板厚1/8までの領域を表層部ともいう。
具体的には、本発明の高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板は、素材鋼板の表面に、電気亜鉛系めっき層を有し、鋼組織全体において、平均粒径が50nm以下の炭化物を有するマルテンサイト、平均粒径が50nm以下の炭化物を有するベイナイトの1種または2種の面積率が合計で90%以上であり、素材鋼板の表面から板厚1/8までの領域にある平均粒径が50nm以下の炭化物を有するマルテンサイトと平均粒径が50nm以下の炭化物を有するベイナイトの1種または2種の面積率が合計で80%以上であり、前記領域に存在する平均粒径が50nm以下の炭化物を有するマルテンサイトおよび平均粒径が50nm以下の炭化物を有するベイナイト中に含まれる個々の平均粒径50nm以下の炭化物の外周の合計が50μm/mm2以上である鋼組織を有し、鋼中の拡散性水素量が0.20質量ppm以下であり、引張強度(TS)が1320MPa以上、伸び(El)が7.0%以上、TS×Elが12000以上、R/tが4.0以下の曲げ性に優れた高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板である。
前記素材鋼板は、質量%で、
C:0.12%以上0.40%以下、
Si:0.001%以上2.0%以下、
Mn:1.7%以上5.0%以下、
P:0.050%以下、
S:0.0050%以下、
Al:0.010%以上0.20%以下、
N:0.010%以下および
Sb:0.002%以上0.10%以下
を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなる成分組成と、
鋼組織全体において、平均粒径が50nm以下の炭化物を有するマルテンサイト、平均粒径が50nm以下の炭化物を有するベイナイトの1種または2種の面積率が合計で90%以上であり、素材鋼板の表面から板厚1/8までの領域において、平均粒径が50nm以下の炭化物を有するマルテンサイト、平均粒径が50nm以下の炭化物を有するベイナイトの1種または2種の面積率が合計で80%以上で、かつ、前記領域に存在する平均粒径が50nm以下の炭化物を有するマルテンサイトおよび平均粒径が50nm以下の炭化物を有するベイナイト中に含まれる個々の平均粒径50nm以下の炭化物の外周の合計が50μm/mm2以上である鋼組織とを有し、
鋼中の拡散性水素量が0.20質量ppm以下である、高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板。
[2]前記成分組成が、さらに、質量%で、
B:0.0002%以上0.0035%未満を含有する、[1]に記載の高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板。
[3]前記成分組成が、さらに、質量%で、
Nb:0.002%以上0.08%以下および
Ti:0.002%以上0.12%以下
のうちから選ばれる1種または2種を含有する、[1]または[2]に記載の高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板。
[4]前記成分組成が、さらに、質量%で、
Cu:0.005%以上1%以下および
Ni:0.01%以上1%以下
のうちから選ばれる1種または2種を含有する、[1]〜[3]のいずれかに記載の高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板。
[5]前記成分組成が、さらに、質量%で、
Cr:0.01%以上1.0%以下、
Mo:0.01%以上0.3%未満、
V:0.003%以上0.5%以下、
Zr:0.005%以上0.2%以下および
W:0.005%以上0.2%以下
のうちから選ばれる1種または2種以上を含有する、[1]〜[4]のいずれかに記載の高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板。
[6]前記成分組成が、さらに、質量%で、
Ca:0.0002%以上0.0030%以下、
Ce:0.0002%以上0.0030%以下、
La:0.0002%以上0.0030%以下および
Mg:0.0002%以上0.0030%以下
のうちから選ばれる1種または2種以上を含有する、[1]〜[5]のいずれかに記載の高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板。
[7]前記成分組成が、さらに、質量%で、
Sn:0.002%以上0.1%以下を含有する、[1]〜[6]のいずれかに記載の高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板。
[8]上記[1]〜[7]のいずれかに記載の成分組成を有する鋼スラブを、スラブ加熱温度:1200℃以上、仕上げ圧延終了温度:840℃以上として熱間圧延を行った後、仕上げ圧延終了温度から700℃までの温度域を40℃/秒以上の平均冷却速度で700℃以下の一次冷却停止温度まで冷却し、その後、一次冷却停止温度から650℃までの温度域を2℃/秒以上の平均冷却速度で冷却し、630℃以下の巻取温度まで冷却して巻き取る熱間圧延工程と、
前記熱間圧延工程後の鋼板を、AC3点以上の焼鈍温度まで加熱した後、または、AC3点以上の焼鈍温度まで加熱し均熱した後、前記焼鈍温度から550℃までの温度域の平均冷却速度を3℃/秒以上とし、冷却停止温度を350℃以下とする冷却を行い、100℃以上200℃以下の温度域の保持温度で20〜1500秒保持する焼鈍工程と、
前記焼鈍工程後の鋼板を室温まで冷却し、電気めっき時間:300秒以内の電気亜鉛系めっきを施すめっき処理工程と、を有する、高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板の製造方法。
[9]さらに、熱間圧延工程と焼鈍工程の間に、前記熱間圧延工程後の鋼板を冷間圧延する冷間圧延工程を有する、[8]に記載の高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板の製造方法。
[10]さらに、めっき処理工程後の鋼板を250℃以下の温度域で以下の式(1)を満たす保持時間tで保持する焼戻し工程を有する、[8]または[9]に記載の高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板の製造方法。
(T+273)(logt+4)≦2700 ・・・(1)
ただし、式(1)におけるTは、焼戻し工程における保持温度(℃)であり、tは焼戻し工程における保持時間(秒)である。
本発明の高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板を自動車構造部材に適用することにより、自動車用鋼板の高強度化と曲げ性向上との両立が可能となる。即ち、本発明により、自動車車体が高性能化する。
まず、本発明の素材鋼板(以下、単に、鋼板ともいう)の有する成分組成について説明する。下記の成分組成の説明において、成分の含有量の単位である「%」は「質量%」を意味する。
Cは、焼入れ性を向上させる元素であり、所定のマルテンサイトおよび/またはベイナイトの面積率を確保するとともに、マルテンサイトおよびベイナイトの強度を上昇させ、TS≧1320MPaを確保する観点から、含有させる。また、炭化物の微細分散により鋼中の水素がトラップされることで、鋼中の拡散性水素量は減少し、曲げ性を高める。ここで、C含有量が0.12%未満では鋼中表層部の微細炭化物が確保できなくなり、優れた曲げ性を維持することができなくなる。したがって、C含有量は0.12%以上とする。なお、TS≧1470MPaといったより高いTSを得る観点からは、C含有量は0.16%超とすることが好ましく、より好ましくは、C含有量は0.18%以上である。一方、C含有量が0.40%を超えると、マルテンサイトおよびベイナイト内部の炭化物が粗大化するため、その粗大炭化物が表層部に存在することで粗大炭化物が曲げ割れの起点となり曲げ性を劣化させる。したがって、C含有量は0.40%以下とする。C含有量は、好ましくは0.30%以下であり、より好ましくは0.25%以下である。
Siは固溶強化による強化元素である。また、Siは、200℃以上の温度域で鋼板を保持する場合に、粗大な炭化物の過剰な生成を抑制して曲げ性の改善に寄与する。さらに、板厚中央部でのMn偏析を軽減してMnSの生成の抑制にも寄与する。加えて、連続焼鈍時の鋼板表層部の酸化による脱炭、さらには脱Bの抑制にも寄与する。ここで、上記のような効果を十分に得るには、Si含有量を0.001%以上とする。Si含有量は、好ましくは0.003%以上であり、より好ましくは0.005%以上である。一方、Si含有量が多くなりすぎると、その偏析が板厚方向に広がるため、板厚方向に粗大なMnSが生成しやすくなり、曲げ性が劣化する。また、炭化物の生成も抑制するため、微細炭化物が存在しないことで鋼中表層の拡散性水素量が増加し、曲げ性を劣化させる。したがって、Si含有量は2.0%以下とする。Si含有量は、好ましくは1.5%以下であり、より好ましくは1.2%以下である。
Mnは、鋼の焼入れ性を向上させ、所定のマルテンサイトおよび/またはベイナイトの面積率を確保するために含有させる。Mn含有量が1.7%未満では、鋼板表層部にフェライトが生成することで強度が低下する。また、表層部に微細炭化物が存在しないことで鋼中表層部の拡散性水素量が増加し、曲げ性を劣化させる。したがって、Mnは1.7%以上含有させる必要がある。Mn含有量は、好ましくは2.4%以上であり、より好ましくは2.8%以上である。また、Mn含有量が多くなりすぎると、表層部に粗大な介在物が増加し、曲げ性を著しく劣化させる場合があるため、Mn含有量は5.0%以下とする。Mn含有量は、好ましくは4.8%以下であり、より好ましくは4.4%以下である。
Pは、鋼を強化する元素であるが、その含有量が多いと亀裂発生を促進するため、鋼中の拡散性水素量が少ない場合でも曲げ性を著しく劣化させる。したがって、P含有量は0.050%以下とする。P含有量は、好ましくは0.030%以下であり、より好ましくは0.010%以下である。なお、P含有量の下限は特に限定されるものではないが、現在、工業的に実施可能な下限は0.003%程度である。
Sは、MnS、TiS、Ti(C,S)等の介在物の形成を通じて曲げ性に大きな悪影響を及ぼす。この介在物による弊害を軽減するために、S含有量は0.0050%以下とする必要がある。S含有量は、好ましくは0.0020%以下であり、より好ましくは0.0010%以下であり、さらに好ましくは0.0005%以下である。なお、S含有量の下限は特に限定されるものではないが、現在、工業的に実施可能な下限は0.0002%程度である。
Alは十分な脱酸を行い、鋼中の粗大介在物を低減するために添加される。その効果が表れるのが0.010%以上である。Al含有量は、好ましくは0.015%以上とする。一方Al含有量が0.20%超となると、熱間圧延後の巻取り時に生成したセメンタイトなどのFeを主成分とする炭化物が焼鈍工程で固溶しにくくなり、粗大な介在物や炭化物が生成するため、曲げ性が劣化する。したがって、Al含有量は0.20%以下とする。Al含有量は、好ましくは0.17%以下であり、より好ましくは0.15%以下である。
Nは、鋼中でTiN、(Nb,Ti)(C,N)、AlN等の窒化物、炭窒化物系の粗大介在物を形成する元素であり、これらの生成を通じて曲げ性を劣化させる。曲げ性の劣化を防止するため、N含有量は0.010%以下とする必要がある。N含有量は、好ましくは0.007%以下、より好ましくは0.005%以下である。なお、N含有量の下限は特に限定されるものではないが、現在、工業的に実施可能な下限は0.0006%程度である。
Sbは、鋼板表層部の酸化や窒化を抑制し、鋼板表層部の酸化や窒化による脱炭を抑制する。脱炭が抑制されることで、鋼板表層部のフェライト生成を抑制し、高強度化に寄与する。また、鋼中表層部に微細炭化物を確保することができ、鋼中表層部の拡散性水素量を低減することができる。このような観点から、Sbは0.002%以上含有させる必要がある。Sb含有量は、好ましくは0.004%以上であり、より好ましくは0.007%以上である。一方、Sbを0.10%を超えて含有させると、旧γ粒界に偏析して亀裂発生を促進するため、曲げ性を劣化させる。このため、Sb含有量は0.10%以下とする。Sb含有量は、好ましくは0.08%以下であり、より好ましくは0.06%以下である。
Bは、鋼の焼入れ性を向上させる元素であり、Mn含有量が少ない場合であっても、所定の面積率のマルテンサイトおよびベイナイトを生成させる利点を有する。このようなBの効果を得るには、Bを0.0002%以上含有させることが好ましい。B含有量は、より好ましくは0.0005%以上であり、さらに好ましくは0.0007%以上である。また、Nを固定する観点から、0.002%以上のTiと複合添加することが好ましい。一方、B含有量が0.0035%以上になると、焼鈍時のセメンタイトの固溶速度を遅延させ、未固溶のセメンタイトなどのFeを主成分とする炭化物が残存することとなり、これにより、粗大な介在物や炭化物が生成するため、曲げ性を劣化させる。したがって、B含有量は0.0035%未満とすることが好ましい。B含有量は、より好ましくは0.0030%以下であり、さらに好ましくは0.0025%以下である。
Nb、Tiは、旧γ粒の微細化を通じて、高強度化に寄与する。また、Nb、Tiの微細炭化物生成により水素のトラップサイトとなり、鋼中の拡散性水素量を減少させ、曲げ性を良好にする。このような観点から、Nb、Tiは、それぞれ0.002%以上で含有させることが好ましい。Nb含有量、Ti含有量は、それぞれ、より好ましくは0.003%以上であり、さらに好ましくは0.005%以上である。一方、Nb、Tiを多量に含有させると、熱間圧延工程のスラブ加熱時に未固溶で残存するNbN、Nb(C,N)、(Nb,Ti)(C,N)等のNb系の粗大な析出物、TiN、Ti(C,N)、Ti(C,S)、TiS等のTi系の粗大な析出物が増加し、曲げ性を劣化させる。このため、Nbは0.08%以下で含有させることが好ましい。Nb含有量は、より好ましくは0.06%以下であり、さらに好ましくは0.04%以下である。Tiは0.12%以下で含有させることが好ましい。Ti含有量は、より好ましくは0.10%以下であり、さらに好ましくは0.08%以下である。
Cu、Niは、自動車の使用環境での耐食性を向上させ、かつ腐食生成物が鋼板表面を被覆して鋼板への水素侵入を抑制する効果がある。このような観点からCuは0.005%以上含有させることが好ましい。Niは0.01%以上含有させることが好ましい。曲げ性向上の観点からは、Cu、Niは、それぞれ0.05%以上含有させることがより好ましく、0.08%以上含有させることがさらに好ましい。しかしながら、Cu、Niが多くなりすぎると表面欠陥の発生を招来し、めっき性や化成処理性を劣化させるので、Cu含有量、Ni含有量はそれぞれ1%以下とすることが好ましい。Cu含有量、Ni含有量はそれぞれ、より好ましくは0.8%以下であり、さらに好ましくは0.6%以下である。
Cr、Mo、Vは、鋼の焼入れ性を向上する目的で、含有させることができる。このような効果を得るには、Cr、Moはそれぞれ0.01%以上含有させることが好ましい。Cr含有量、Mo含有量はそれぞれ、より好ましくは0.02%以上であり、さらに好ましくは0.03%以上である。Vは0.003%以上含有させることが好ましい。V含有量は、より好ましくは0.005%以上であり、さらに好ましくは0.007%以上である。しかしながら、Cr、Mo、Vのいずれの元素も多くなりすぎると炭化物の粗大化により、曲げ性を劣化させる。そのためCr含有量は1.0%以下とすることが好ましい。Cr含有量は、より好ましくは0.4%以下であり、さらに好ましくは0.2%以下である。Mo含有量は0.3%未満とすることが好ましい。Mo含有量は、より好ましくは0.2%以下であり、さらに好ましくは0.1%以下である。V含有量は0.5%以下とすることが好ましい。V含有量は、より好ましくは0.4%以下であり、さらに好ましくは0.3%以下である。
Ca、Ce、Laは、Sを硫化物として固定し、鋼中水素のトラップサイトとなるため、鋼中の拡散性水素量が減少し、曲げ性の改善に寄与する。このため、Ca、Ce、Laの含有量はそれぞれ、0.0002%以上とすることが好ましい。Ca、Ce、Laの含有量はそれぞれ、より好ましくは0.0003%以上であり、さらに好ましくは0.0005%以上である。一方、Ca、Ce、Laは多量に添加すると硫化物の粗大化により、曲げ性を劣化させる。したがって、Ca、Ce、Laの含有量はそれぞれ、0.0030%以下とすることが好ましい。Ca、Ce、Laの含有量はそれぞれ、より好ましくは0.0020%以下であり、さらに好ましくは0.0010%以下である。
Snは、鋼板表層部の酸化や窒化を抑制し、鋼板表層部の酸化や窒化による脱炭を抑制する。脱炭が抑制されることで、鋼板表層部のフェライト生成を抑制し、高強度化に寄与する。また、鋼中表層部に微細炭化物を確保することができ、鋼中表層部の拡散性水素量を低減することができる。このような観点から、Snは0.002%以上含有させることが好ましい。Sn含有量は、より好ましくは0.003%以上であり、さらに好ましくは0.004%以上である。一方、Snは0.1%を超えて含有させると、旧γ粒界に偏析して亀裂発生を促進するため、曲げ性を劣化させる。このため、Snは0.1%以下で含有させることが好ましい。Sn含有量は、より好ましくは0.08%以下であり、さらに好ましくは0.06%以下である。
本発明において拡散性水素量とは、電気亜鉛系めっき鋼板からめっきを除去した後、直ちに昇温脱離分析装置を用いて200℃/hrの昇温速度で昇温した時の加熱開始温度(25℃)から200℃までに放出される累積水素量のことである。鋼中の拡散性水素量が0.20質量ppm超では曲げ時に割れが助長され、曲げ性が劣化する。したがって、鋼中の拡散性水素量は0.20質量ppm以下とする。鋼中の拡散性水素量は、好ましくは0.17質量ppm以下であり、より好ましくは0.13質量ppm以下である。鋼中の拡散性水素量の下限は特に限定されるものではなく、0質量ppmでもよい。なお、鋼中の拡散性水素量の値は、実施例に記載の方法で測定して得られた値を採用する。本発明では、鋼板を成形加工や溶接をする前に、鋼中の拡散性水素量が0.20質量ppm以下であることが必要である。ただし、鋼板を成形加工や溶接した後の製品(部材)について、一般的な使用環境おかれた当該製品からサンプルを切り出して鋼中の拡散性水素量を測定した際に、鋼中の拡散性水素量が0.20質量ppm以下であれば、成形加工や溶接をする前も鋼中の拡散性水素量は0.20質量ppm以下であったとみなせる。
TS≧1320MPaの高強度を得るため、平均粒径が50nm以下の炭化物を有するマルテンサイト、平均粒径が50nm以下の炭化物を有するベイナイトの1種または2種の鋼組織全体に対する面積率は合計で90%以上とする。これより少ないと、フェライトが多くなり、強度が低下する。なお、前記マルテンサイトおよびベイナイトの鋼組織全体に対する面積率は合計で100%であってもよい。また、前記マルテンサイトおよびベイナイトは、どちらか一方の面積率が上記範囲であってもよく、両方の合計の面積率が上記範囲であってもよい。前記マルテンサイトは、焼入れしたままのマルテンサイトおよび焼戻しした焼戻しマルテンサイトの合計とする。本発明において、マルテンサイトとは低温(マルテンサイト変態点以下)でオーステナイトから生成した硬質な組織を指し、焼戻しマルテンサイトはマルテンサイトを再加熱した時に焼戻される組織を指す。ベイナイトとは比較的低温(マルテンサイト変態点以上)でオーステナイトから生成し、針状又は板状のフェライト中に微細な炭化物が分散した硬質な組織を指す。
曲げ加工による亀裂は、めっき鋼板の曲げ稜線部の表層より発生するため、鋼板表層部の組織は非常に重要になる。本発明では、表層部の微細炭化物を水素のトラップサイトとして活用することで、鋼中表層付近の拡散性水素量を低減し、曲げ性を良好にする。したがって、素材鋼板の表面から素材鋼板の板厚1/8までの領域にある平均粒径が50nm以下の炭化物を有するマルテンサイト、平均粒径が50nm以下の炭化物を有するベイナイトの1種または2種の面積率を合計で80%以上とすることで、所望の曲げ性を確保することができる。前記面積率は、好ましくは82%以上であり、さらに好ましくは85%以上である。前記面積率の上限は特に限定せず、100%であっても構わない。また、前記領域において、前記マルテンサイトおよびベイナイトは、どちらか一方の面積率が上記範囲であってもよく、両方の合計の面積率が上記範囲であってもよい。
鋼中表層部の拡散性水素量は、表層付近にある微細炭化物の表面積の増加によって減少する。したがって、微細炭化物の表面積を増加させることが重要となる。本発明においては、微細炭化物の表面積に対応する指標として、微細炭化物の外周の値を用いることとし、素材鋼板の表面から素材鋼板の板厚1/8までの領域に存在する平均粒径が50nm以下の炭化物を有するマルテンサイトおよび平均粒径が50nm以下の炭化物を有するベイナイト中に含まれる粒径50nm以下の炭化物の外周の合計を50μm/mm2以上(1mm2当たり50μm以上)とする。前記炭化物の外周の合計は、好ましくは55μm/mm2以上であり、さらに好ましくは60μm/mm2以上である。なお、本発明において、炭化物の外周の合計は、実施例に記載の方法により求める。
スラブ加熱温度
前述した成分組成を有する鋼スラブを、熱間圧延に供する。スラブ加熱温度を1200℃以上とすることで、硫化物の固溶促進とMn偏析の軽減が図られ、上記した粗大な介在物量の低減が図られ、曲げ性を向上させる。このため、スラブ加熱温度は1200℃以上とする。スラブ加熱温度は、より好ましくは1230℃以上であり、さらに好ましくは1250℃以上である。また、一例として、スラブ加熱時の加熱速度は5〜15℃/分とし、スラブ均熱時間は30〜100分とすればよい。
仕上げ圧延終了温度は840℃以上とする必要がある。仕上げ圧延終了温度が840℃未満では、温度の低下までに時間がかかり、介在物が生成することで曲げ性を劣化させるのみならず、鋼板の内部の品質も低下する可能性がある。また表層の脱炭により、鋼中表層部の炭化物を有するベイナイトやマルテンサイトの面積率が減少するため、表層付近の水素トラップサイトである微細炭化物が減少し、所望の曲げ性を確保するのが難しくなる。したがって、仕上げ圧延終了温度は840℃以上とする必要がある。仕上げ圧延終了温度は、好ましくは860℃以上である。一方、仕上げ圧延終了温度の上限は特に限定しないが、後の巻取温度までの冷却が困難になるため、仕上げ圧延終了温度は950℃以下が好ましい。仕上げ圧延終了温度はより好ましくは920℃以下である。
冷却速度が遅いと介在物が生成し、その介在物が粗大化することで、曲げ性を劣化させる。また表層の脱炭により、鋼中表層部の炭化物を有するマルテンサイトやベイナイトの面積率が減少するため、表層付近の水素トラップサイトである微細炭化物が減少し、所望の曲げ性を確保するのが難しくなる。したがって、仕上げ圧延終了後、仕上げ圧延終了温度から700℃までの平均冷却速度は40℃/秒以上とする。前記平均冷却速度は、好ましくは50℃/秒以上である。前記平均冷却速度の上限については、特に限定されるものではないが、250℃/秒程度が好ましい。また、一次冷却停止温度は700℃以下とする。一次冷却停止温度が700℃超であると、700℃までに炭化物が生成しやすくなり、その炭化物が粗大化することで、曲げ性を劣化させる。一次冷却停止温度の下限は特に限定されないが、一次冷却停止温度が650℃以下では急速冷却による炭化物生成抑制効果が小さくなるため、一次冷却停止温度は650℃超が好ましい。
熱間圧延工程後、冷間圧延工程を施してもよい。冷間圧延工程を施す場合、冷間圧延工程では、熱間圧延工程で巻き取られた鋼板(熱延鋼板)を酸洗した後、冷間圧延を施し、冷延鋼板とする。酸洗の条件は特に限定はされない。また、圧下率は特に限定されないが、圧下率が20%未満の場合、表面の平坦度が悪く、組織が不均一となる危険性があるため、圧下率は20%以上とするのが好ましい。なお、組織や機械的特性で本発明の要件を満たせば、冷間圧延工程は省略しても構わない。
熱間圧延工程後の鋼板、または、熱間圧延工程後に、さらに冷間圧延工程を施した後の鋼板を、AC3点以上の焼鈍温度まで加熱する。焼鈍温度がAC3点未満では、組織にフェライトが生成し、所望の強度を得ることができない。したがって、焼鈍温度はAC3点以上とする。焼鈍温度は、好ましくはAC3点+10℃以上であり、より好ましくはAC 3点+20℃以上である。焼鈍温度の上限は特に限定されないが、オーステナイトの粗大化を抑制し、曲げ性の劣化を防ぐ観点から、焼鈍温度は900℃以下が好ましい。焼鈍時の雰囲気は特に限定しないが、表層部の脱炭を防ぐ観点から露点は−50℃以上−5℃以下が好ましい。
AC3点=910−203(%C)1/2+45(%Si)−30(%Mn)−20(%Cu)−15(%Ni)+11(%Cr)+32(%Mo)+104(%V)+400(%Ti)+460(%Al)
冷却停止温度は350℃以下とする。冷却停止温度が350℃超となると、粗大な炭化物を有するベイナイトが生成するため、鋼中表層部の微細炭化物量が減少し、曲げ性を劣化させる。
なお、平均冷却速度は特に断らない限り、(冷却開始温度−冷却停止温度)/冷却開始温度から冷却停止温度までの冷却時間とする。
室温まで冷却した後、鋼板に電気亜鉛系めっきを施す。電気亜鉛系めっきの種類は特に限定せず、純Zn、Zn−Ni、Zn−Fe、Zn−Mn、Zn−Cr、Zn−Co等のいずれでも構わない。鋼中への水素の侵入を抑制し、電気亜鉛系めっき鋼板の鋼中の拡散性水素量を0.20質量ppm以下にするためには、電気めっきの時間が重要である。電気めっき時間が300秒超では酸に浸漬する時間が長いため、鋼中の拡散性水素量が0.20質量ppm超となり、曲げ性が劣化する。したがって、電気めっき時間は300秒以内とする。電気めっき時間は、好ましくは280秒以内、より好ましくは250秒以内とする。
(T+273)(logt+4)≦2700 ・・・(1)
ただし、式(1)におけるTは、焼戻し工程における保持温度(℃)であり、tは焼戻し工程における保持時間(秒)である。
表1に示す成分組成を有し、残部がFeおよび不可避的不純物よりなる鋼を真空溶解炉にて溶製後、分塊圧延し27mm厚の分塊圧延材を得た。得られた分塊圧延材を板厚4.0mm厚まで熱間圧延し、熱延鋼板を製造した(熱間圧延工程)。次いで、冷間圧延するサンプルは、熱延鋼板を研削加工し、板厚3.2mmにした後、表2−1〜表2−4に示す圧下率で冷間圧延し、板厚1.4mmまで冷間圧延し、冷延鋼板を製造した(冷間圧延工程)。なお、表2−1中、冷間圧延の圧下率の数値が記載されていないものは、冷間圧延を施さなかったことを示す。次いで、上記により得られた熱延鋼板および冷延鋼板に、表2−1〜表2−4に示す条件で熱処理(焼鈍工程)、めっき(めっき処理工程)を行い、電気亜鉛系めっき鋼板を製造した。なお、表1の成分組成の空欄は、その成分を意図的に添加していないことを表しており、含有しない(0質量%)場合だけでなく、不可避的に含有する場合も含む。また、一部には焼戻し工程を施した。なお、表2−1〜表2−4において、焼戻し条件が空欄のものは、焼戻し工程を施していないことを意味する。
各種製造条件で得られた電気亜鉛系めっき鋼板に対して、鋼組織を解析することで組織分率を調査し、引張試験を実施することで引張強度等の引張特性を評価し、曲げ試験により曲げ性を評価した。各評価の方法は次のとおりである。
各電気亜鉛系めっき鋼板の圧延方向および圧延方向に対して垂直方向から試験片を採取し、圧延方向に平行な板厚L断面を鏡面研磨し、ナイタール液で組織現出した後、走査電子顕微鏡を用いて観察し、倍率1500倍のSEM像上の、実長さ82μm×57μmの領域上に4.8μm間隔の16×15の格子をおき、各相上にある点数を数えるポイントカウンティング法により、マルテンサイトおよびベイナイトの面積率を調査した。組織全体における平均粒径が50nm以下の炭化物を有するマルテンサイトおよび平均粒径が50nm以下の炭化物を有するベイナイトの面積率は、倍率1500倍で板厚全厚を連続的に観察し、そのSEM像から求めたそれぞれの面積率の平均値とした。素材鋼板の表面から板厚1/8までの領域における平均粒径が50nm以下の炭化物を有するマルテンサイトおよび平均粒径が50nm以下の炭化物を有するベイナイトの面積率は、倍率1500倍で素材表面から板厚1/8までの領域を連続的に観察し、そのSEM像から求めたそれぞれの面積率の平均値とした。また、マルテンサイトやベイナイトは白色の組織を呈しており、旧オーステナイト粒界内にブロックやパケットが現出した組織を呈しており、内部に微細な炭化物が析出している。また、ブロック粒の面方位とエッチングの程度によっては、内部の炭化物が現出しにくい場合もあるので、その場合はエッチングを十分に行い確認する必要がある。なお、マルテンサイトおよびベイナイトに含まれる炭化物の平均粒径は、下記の方法により算出した。
各電気亜鉛系めっき鋼板の圧延方向および圧延方向に対して垂直方向から試験片を採取し、圧延方向に平行な板厚L断面を鏡面研磨し、ナイタール液で組織現出した後、走査電子顕微鏡を用いて素材鋼板の表面から板厚1/8まで連続的に観察し、倍率5000倍のSEM像1つからマルテンサイトおよびベイナイトが含まれる旧オーステナイト粒の内部にある炭化物の個数を算出し、組織の二値化を行うことで1つの結晶粒の内部にある炭化物の合計面積を算出した。この炭化物の個数と合計面積より炭化物1個当たりの面積を算出し、素材鋼板の表面から板厚1/8までの領域における炭化物の平均粒径を算出した。組織全体における炭化物の平均粒径の測定方法は、走査電子顕微鏡を用いて素材鋼板の板厚1/4位置を観察し、以降は上記素材鋼板の表面から板厚1/8までの領域における炭化物の平均粒径を算出した方法と同様の方法で組織全体における炭化物の平均粒径を測定した。ここでは板厚1/4位置の組織が組織全体の平均的な組織であるとした。
素材鋼板の表面から板厚1/8までの領域に存在する平均粒径が50nm以下の炭化物を有するマルテンサイトおよび平均粒径が50nm以下の炭化物を有するベイナイト中に含まれる個々の平均粒径50nm以下の炭化物の外周の合計は、前記領域に存在する平均粒径が50nm以下の炭化物を有するマルテンサイトおよび平均粒径が50nm以下の炭化物を有するベイナイト中の個々の平均粒径50nm以下の炭化物について、個々の炭化物の平均粒径に円周率πを乗ずることで、個々の炭化物の外周の長さを算出し、その平均を求め、前記平均と前記平均粒径50nm以下の炭化物の個数を乗ずることで求めた。なお、個々の炭化物の平均粒径は、上記のようにして組織の二値化を行ったときの炭化物の像の長軸長さと短軸長さの平均値である。
各電気亜鉛系めっき鋼板の圧延方向から、標点間距離50mm、標点間幅25mm、板厚1.4mmのJIS5号試験片を採取し、引張速度が10mm/分で引張試験を行い、引張強度(TS)、伸び(El)を測定した。
各電気亜鉛系めっき鋼板から、圧延方向が曲げ軸となるように幅25mm、長さ100mmの曲げ試験片を採取し、JIS Z 2248に規定の押曲げ法にて、押し込み速度100mm/秒、各曲げ半径でn=3の試験を実施し、3枚とも亀裂の発生が認められなかった曲げ半径を限界曲げ半径として板厚との比で評価した。ここで、亀裂の有無は、曲げ部外側について、30倍の拡大鏡を用いて観察し、試験片の幅25mmに対して亀裂が全くない場合、もしくは長さが0.2μm以下の微小亀裂が試験片の幅25mmに対して5個以内の場合、割れ無しとした。曲げ性の評価基準は限界曲げ半径/板厚(R/t)≦4.0とした。
各電気亜鉛系めっき鋼板の幅中央部から、長軸長さ30mm、短軸長さ5mmの短冊状の板を採取した。この短冊の表面のめっきをハンディルーターで完全に除去し、昇温脱離分析装置を用いて、200℃/時間の昇温速度で水素分析した。また、短冊状の板を採取し、めっきを除去した後は、直ちに水素分析を実施した。そして、加熱開始温度(25℃)から200℃までに放出される累積水素量を測定し、これを鋼中の拡散性水素量とした。
上記評価結果を表3−1〜表3−4に示す。
Claims (10)
- 素材鋼板の表面に、電気亜鉛系めっきを有する高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板であって、
前記素材鋼板は、質量%で、
C:0.12%以上0.40%以下、
Si:0.001%以上2.0%以下、
Mn:1.7%以上5.0%以下、
P:0.050%以下、
S:0.0050%以下、
Al:0.010%以上0.20%以下、
N:0.010%以下および
Sb:0.002%以上0.10%以下
を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなる成分組成と、
鋼組織全体において、平均粒径が50nm以下の炭化物を有するマルテンサイト、平均粒径が50nm以下の炭化物を有するベイナイトの1種または2種の面積率が合計で90%以上であり、素材鋼板の表面から板厚1/8までの領域において、平均粒径が50nm以下の炭化物を有するマルテンサイト、平均粒径が50nm以下の炭化物を有するベイナイトの1種または2種の面積率が合計で80%以上で、かつ、前記領域に存在する平均粒径が50nm以下の炭化物を有するマルテンサイトおよび平均粒径が50nm以下の炭化物を有するベイナイト中に含まれる個々の平均粒径50nm以下の炭化物の外周の合計が50μm/mm2以上である鋼組織とを有し、
鋼中の拡散性水素量が0.20質量ppm以下である、高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板。 - 前記成分組成が、さらに、質量%で、
B:0.0002%以上0.0035%未満を含有する、請求項1に記載の高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板。 - 前記成分組成が、さらに、質量%で、
Nb:0.002%以上0.08%以下および
Ti:0.002%以上0.12%以下
のうちから選ばれる1種または2種を含有する、請求項1または2に記載の高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板。 - 前記成分組成が、さらに、質量%で、
Cu:0.005%以上1%以下および
Ni:0.01%以上1%以下
のうちから選ばれる1種または2種を含有する、請求項1〜3のいずれかに記載の高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板。 - 前記成分組成が、さらに、質量%で、
Cr:0.01%以上1.0%以下、
Mo:0.01%以上0.3%未満、
V:0.003%以上0.5%以下、
Zr:0.005%以上0.2%以下および
W:0.005%以上0.2%以下
のうちから選ばれる1種または2種以上を含有する、請求項1〜4のいずれかに記載の高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板。 - 前記成分組成が、さらに、質量%で、
Ca:0.0002%以上0.0030%以下、
Ce:0.0002%以上0.0030%以下、
La:0.0002%以上0.0030%以下および
Mg:0.0002%以上0.0030%以下
のうちから選ばれる1種または2種以上を含有する、請求項1〜5のいずれかに記載の高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板。 - 前記成分組成が、さらに、質量%で、
Sn:0.002%以上0.1%以下を含有する、請求項1〜6のいずれかに記載の高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板。 - 請求項1〜7のいずれかに記載の高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板の製造方法であって、
前記成分組成を有する鋼スラブを、スラブ加熱温度:1200℃以上、仕上げ圧延終了温度:840℃以上として熱間圧延を行った後、仕上げ圧延終了温度から700℃までの温度域を40℃/秒以上の平均冷却速度で700℃以下の一次冷却停止温度まで冷却し、その後、一次冷却停止温度から650℃までの温度域を2℃/秒以上の平均冷却速度で冷却し、630℃以下の巻取温度まで冷却して巻き取る熱間圧延工程と、
前記熱間圧延工程後の鋼板を、AC3点以上の焼鈍温度まで加熱した後、または、AC3点以上の焼鈍温度まで加熱し均熱した後、前記焼鈍温度から550℃までの温度域の平均冷却速度を3℃/秒以上とし、冷却停止温度を350℃以下とする冷却を行い、100℃以上200℃以下の温度域の保持温度で20〜1500秒保持する焼鈍工程と、
前記焼鈍工程後の鋼板を室温まで冷却し、電気めっき時間:300秒以内の電気亜鉛系めっきを施すめっき処理工程と、を有する、高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板の製造方法。 - さらに、熱間圧延工程と焼鈍工程の間に、前記熱間圧延工程後の鋼板を冷間圧延する冷間圧延工程を有する、請求項8に記載の高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板の製造方法。
- さらに、めっき処理工程後の鋼板を250℃以下の温度域で以下の式(1)を満たす保持時間tで保持する焼戻し工程を有する、請求項8または9に記載の高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板の製造方法。
(T+273)(logt+4)≦2700 ・・・(1)
ただし、式(1)におけるTは、焼戻し工程における保持温度(℃)であり、tは焼戻し工程における保持時間(秒)である。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018196591 | 2018-10-18 | ||
JP2018196591 | 2018-10-18 | ||
PCT/JP2019/030793 WO2020079926A1 (ja) | 2018-10-18 | 2019-08-06 | 高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6760521B1 true JP6760521B1 (ja) | 2020-09-23 |
JPWO2020079926A1 JPWO2020079926A1 (ja) | 2021-02-15 |
Family
ID=70283035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019564114A Active JP6760521B1 (ja) | 2018-10-18 | 2019-08-06 | 高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12043884B2 (ja) |
EP (1) | EP3828299A1 (ja) |
JP (1) | JP6760521B1 (ja) |
KR (1) | KR102541248B1 (ja) |
CN (1) | CN112867807B (ja) |
MX (1) | MX2021004446A (ja) |
WO (1) | WO2020079926A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4215294A4 (en) * | 2020-10-27 | 2023-11-01 | JFE Steel Corporation | HOT-PRESSED ELEMENT, STEEL SHEET FOR HOT-PRESSING AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME |
JP7140301B1 (ja) * | 2020-12-25 | 2022-09-21 | Jfeスチール株式会社 | 鋼板、部材およびそれらの製造方法 |
WO2022264585A1 (ja) * | 2021-06-15 | 2022-12-22 | Jfeスチール株式会社 | 高強度亜鉛めっき鋼板および部材ならびにそれらの製造方法 |
KR20240007934A (ko) * | 2021-06-15 | 2024-01-17 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 고강도 아연 도금 강판 및 부재 그리고 그들의 제조 방법 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014508854A (ja) * | 2010-12-27 | 2014-04-10 | ポスコ | 延性に優れた成形部材用鋼板、成形部材及びその製造方法 |
WO2016021195A1 (ja) * | 2014-08-07 | 2016-02-11 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
WO2017026125A1 (ja) * | 2015-08-11 | 2017-02-16 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板用素材、高強度鋼板用熱延材、高強度鋼板用熱延焼鈍材、高強度鋼板、高強度溶融めっき鋼板および高強度電気めっき鋼板と、これらの製造方法 |
JP6414371B1 (ja) * | 2018-03-30 | 2018-10-31 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼板およびその製造方法 |
WO2019003538A1 (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-03 | Jfeスチール株式会社 | 熱間プレス部材およびその製造方法ならびに熱間プレス用冷延鋼板およびその製造方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6149007A (ja) * | 1984-08-17 | 1986-03-10 | Nishida Tekko Kk | 地下ダム用制水弁装置 |
JP3993703B2 (ja) | 1998-09-03 | 2007-10-17 | 新日本製鐵株式会社 | 加工用薄鋼板の製造方法 |
JP5418047B2 (ja) | 2008-09-10 | 2014-02-19 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
JP5412182B2 (ja) * | 2009-05-29 | 2014-02-12 | 株式会社神戸製鋼所 | 耐水素脆化特性に優れた高強度鋼板 |
PL2508640T3 (pl) * | 2009-11-30 | 2020-02-28 | Nippon Steel Corporation | BLACHA STALOWA O DUŻEJ WYTRZYMAŁOŚCI I DOSKONAŁEJ ODPORNOŚCI NA KRUCHOŚĆ WODOROWĄ ORAZ WYTRZYMAŁOŚCI NA ROZCIĄGANIE WYNOSZĄCEJ 900 MPa LUB WIĘCEJ I SPOSÓB JEJ WYTWARZANIA |
EP2551359B1 (en) * | 2010-03-24 | 2021-04-07 | JFE Steel Corporation | Method for producing ultra high strength member |
JP5531757B2 (ja) | 2010-04-28 | 2014-06-25 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度鋼板 |
JP5466576B2 (ja) | 2010-05-24 | 2014-04-09 | 株式会社神戸製鋼所 | 曲げ加工性に優れた高強度冷延鋼板 |
RU2585889C2 (ru) | 2011-09-30 | 2016-06-10 | Ниппон Стил Энд Сумитомо Метал Корпорейшн | Высокопрочный горячеоцинкованный стальной лист, имеющий превосходное сопротивление замедленному разрушению, и способ его изготовления |
MX2017012194A (es) * | 2015-03-25 | 2017-12-15 | Jfe Steel Corp | Lamina de acero laminada en frio y metodo de fabricacion para la misma. |
KR102226643B1 (ko) * | 2016-09-28 | 2021-03-10 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 강판 및 그 제조 방법 |
MX2019002324A (es) * | 2016-09-28 | 2019-07-04 | Jfe Steel Corp | Lamina de acero y metodo para producir la misma. |
KR102312464B1 (ko) | 2017-02-10 | 2021-10-13 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 고강도 아연 도금 강판 및 그 제조 방법 |
-
2019
- 2019-08-06 MX MX2021004446A patent/MX2021004446A/es unknown
- 2019-08-06 WO PCT/JP2019/030793 patent/WO2020079926A1/ja active Application Filing
- 2019-08-06 EP EP19873988.0A patent/EP3828299A1/en active Pending
- 2019-08-06 KR KR1020217011163A patent/KR102541248B1/ko active IP Right Grant
- 2019-08-06 US US17/285,166 patent/US12043884B2/en active Active
- 2019-08-06 JP JP2019564114A patent/JP6760521B1/ja active Active
- 2019-08-06 CN CN201980068231.7A patent/CN112867807B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014508854A (ja) * | 2010-12-27 | 2014-04-10 | ポスコ | 延性に優れた成形部材用鋼板、成形部材及びその製造方法 |
WO2016021195A1 (ja) * | 2014-08-07 | 2016-02-11 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
WO2017026125A1 (ja) * | 2015-08-11 | 2017-02-16 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板用素材、高強度鋼板用熱延材、高強度鋼板用熱延焼鈍材、高強度鋼板、高強度溶融めっき鋼板および高強度電気めっき鋼板と、これらの製造方法 |
WO2019003538A1 (ja) * | 2017-06-30 | 2019-01-03 | Jfeスチール株式会社 | 熱間プレス部材およびその製造方法ならびに熱間プレス用冷延鋼板およびその製造方法 |
JP6414371B1 (ja) * | 2018-03-30 | 2018-10-31 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼板およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020079926A1 (ja) | 2020-04-23 |
CN112867807A (zh) | 2021-05-28 |
US20210324504A1 (en) | 2021-10-21 |
KR20210060551A (ko) | 2021-05-26 |
KR102541248B1 (ko) | 2023-06-08 |
EP3828299A4 (en) | 2021-06-02 |
MX2021004446A (es) | 2021-07-07 |
CN112867807B (zh) | 2023-04-21 |
JPWO2020079926A1 (ja) | 2021-02-15 |
US12043884B2 (en) | 2024-07-23 |
EP3828299A1 (en) | 2021-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6760520B1 (ja) | 高降伏比高強度電気亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法 | |
CN112074620B (zh) | 镀锌钢板及其制造方法 | |
EP3309273B1 (en) | Galvannealed steel sheet and method for manufacturing same | |
CN112041475B (zh) | 镀锌钢板及其制造方法 | |
JP6729835B1 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
KR102387095B1 (ko) | 고강도 냉연 강판 및 그의 제조 방법 | |
JP5454746B2 (ja) | 高強度冷延鋼板及びその製造方法 | |
JP6760521B1 (ja) | 高延性高強度電気亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法 | |
KR102418275B1 (ko) | 고강도 냉연 강판 및 그의 제조 방법 | |
CN114207169B (zh) | 钢板及其制造方法 | |
JP2021181625A (ja) | 高強度部材、高強度部材の製造方法及び高強度部材用鋼板の製造方法 | |
JP7163339B2 (ja) | 高強度部材および高強度部材の製造方法 | |
JP5637530B2 (ja) | 高延性で、化成処理性に優れる780MPa以上の引張強度を有する超高強度冷延鋼板 | |
WO2020203943A1 (ja) | 亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | |
US20220098698A1 (en) | High-strength steel sheet and method for producing the same | |
CN114761596B (zh) | 钢板及其制造方法 | |
JP6525125B1 (ja) | 高強度冷延鋼板及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191128 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191128 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6760521 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |