JP6760430B1 - 水晶振動デバイス - Google Patents
水晶振動デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6760430B1 JP6760430B1 JP2019060001A JP2019060001A JP6760430B1 JP 6760430 B1 JP6760430 B1 JP 6760430B1 JP 2019060001 A JP2019060001 A JP 2019060001A JP 2019060001 A JP2019060001 A JP 2019060001A JP 6760430 B1 JP6760430 B1 JP 6760430B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crystal
- main surface
- diaphragm
- axis
- cut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims abstract description 154
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 45
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 40
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 40
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 31
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 29
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 22
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 8
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006351 engineering plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders or supports
- H03H9/0595—Holders or supports the holder support and resonator being formed in one body
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/02007—Details of bulk acoustic wave devices
- H03H9/02157—Dimensional parameters, e.g. ratio between two dimension parameters, length, width or thickness
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/05—Holders or supports
- H03H9/10—Mounting in enclosures
- H03H9/1007—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
- H03H9/1035—Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by two sealing substrates sandwiching the piezoelectric layer of the BAW device
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic elements; Electromechanical resonators
- H03H9/15—Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
- H03H9/17—Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
- H03H9/19—Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator consisting of quartz
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
Description
前記第1実装端子は、前記ATカット水晶振動板の両端部の一方の端部の前記両主面に形成され、前記第2実装端子は、前記両端部の他方の端部の前記両主面に形成されており、前記ATカット水晶振動板の前記一方の端部及び前記他方の端部には、前記一方の主面から前記他方の主面に亘って切り欠かれた切り欠き部に電極が被着されてなる第1キャスタレーション及び第2キャスタレーションがそれぞれ形成されており、
前記第1キャスタレーション及び前記第2キャスタレーションは、前記両主面の前記第1実装端子同士及び前記第2実装端子同士をそれぞれ接続するものであり、前記第1キャスタレーション及び前記第2キャスタレーションの前記切り欠き部は、水晶のZ´軸に沿って延びる端面であって、かつ、互いに対向する第1,第2端面をそれぞれ有し、前記第1端面は、前記一方の主面から前記他方の主面に向けて前記第2端面側に突出するように傾斜した第1傾斜面と、前記他方の主面から前記一方の主面へ向けて前記第2端面側に突出するように傾斜して前記第1傾斜面に連なる第2傾斜面とを有し、前記第1傾斜面と前記第2傾斜面との成す角が鈍角になっている。
L1≧0.85t
とするのが好ましい。
L1>L2
とすることができる。すなわち、第2切り欠き部208のX軸側の端面である第1,第2端面208a,208bの各傾斜面208a1,208b1;208a2,208b2を、+Z´軸側へ突出する第3端面208cに埋没させることなく、形成することができる。
W1≧1.2t
とするのが好ましい。
W1>(W2+W3)
とすることができる。すなわち、第2切り欠き部208を、両主面間に亘って貫通させることができ、−X軸側の端面である第1端面208a及び+X軸側の端面である第2端面208bを形成することができる。
2 ATカット水晶振動板
3 第1樹脂フィルム
4 第2樹脂フィルム
5 ATカット水晶ウェハ
21 振動部
23 外枠部
24 連結部
25 第1励振電極
26 第2励振電極
27 第1実装端子
28 第2実装端子
201 第1封止パターン
202 第2封止パターン
205 第1キャスタレーション
206 第2キャスタレーション
207 第1切り欠き部
208 第2切り欠き部
207a,208a 第1端面
207b,208b 第2端面
207c,208c 第3端面
207a1,208a1 第1傾斜面
207a2,208a2 第2傾斜面
Claims (8)
- 両主面の一方の主面に形成された第1励振電極及び他方の主面に形成された第2励振電極を有すると共に、前記第1,第2励振電極にそれぞれ接続された第1,第2実装端子を有するATカット水晶振動板と、
前記ATカット水晶振動板の前記第1,第2励振電極をそれぞれ覆うように、前記ATカット水晶振動板の前記両主面にそれぞれ接合される第1,第2封止部材とを備え、
前記第1実装端子は、前記ATカット水晶振動板の両端部の一方の端部の前記両主面に形成され、前記第2実装端子は、前記両端部の他方の端部の前記両主面に形成されており、
前記ATカット水晶振動板の前記一方の端部及び前記他方の端部には、前記一方の主面から前記他方の主面に亘って切り欠かれた切り欠き部に電極が被着されてなる第1キャスタレーション及び第2キャスタレーションがそれぞれ形成されており、
前記第1キャスタレーション及び前記第2キャスタレーションは、前記両主面の前記第1実装端子同士及び前記第2実装端子同士をそれぞれ接続するものであり、
前記第1キャスタレーション及び前記第2キャスタレーションの前記切り欠き部は、水晶のZ´軸に沿って延びる端面であって、かつ、互いに対向する第1,第2端面をそれぞれ有し、
前記第1端面は、前記一方の主面から前記他方の主面に向けて前記第2端面側に突出するように傾斜した第1傾斜面と、前記他方の主面から前記一方の主面へ向けて前記第2端面側に突出するように傾斜して前記第1傾斜面に連なる第2傾斜面とを有し、前記第1傾斜面と前記第2傾斜面との成す角が鈍角になっている、
ことを特徴とする水晶振動デバイス。 - 前記切り欠き部の、前記一方の主面及び前記他方の主面の少なくともいずれかの一方の主面における前記Z´軸に沿う方向の寸法が、前記ATカット水晶振動板の厚みに対して85%以上である、
請求項1に記載の水晶振動デバイス。 - 前記切り欠き部の、前記一方の主面及び前記他方の主面の少なくともいずれか一方の主面における水晶のX軸に沿う方向の寸法が、前記ATカット水晶振動板の厚みに対して120%以上である、
請求項1または2に記載の水晶振動デバイス。 - 前記ATカット水晶振動板は、平面視矩形であり、前記第1キャスタレーション及び前記第2キャスタレーションは、前記平面視矩形の水晶のX軸に沿う方向の各対向辺の中央部にそれぞれ形成されている、
請求項1ないし3のいずれか一項に記載の水晶振動デバイス。 - 前記第1,第2封止部材の少なくとも一方の封止部材が、樹脂製のフィルムである、
請求項1ないし4のいずれか一項に記載の水晶振動デバイス。 - 前記ATカット水晶振動板は、前記両主面に前記第1,第2励振電極がそれぞれ形成された振動部と、該振動部に連結部を介して連結されると共に、前記振動部の外周を取り囲む外枠部とを有し、前記外枠部は、前記振動部より厚肉であり、
前記フィルムは、その周端部が前記外枠部の両主面にそれぞれ接合されて、前記振動部を封止する、
請求項5に記載の水晶振動デバイス。 - 前記外枠部の前記両主面の一方の主面には、前記第1励振電極と前記第1実装端子とを接続し、かつ前記振動部を取り囲むと共に、前記フィルムが接合される第1封止パターンが形成され、前記外枠部の前記両主面の他方の主面には、前記第2励振電極と前記第2実装端子とを接続し、かつ前記振動部を取り囲むと共に、前記フィルムが接合される第2封止パターンが形成されている、
請求項6に記載の水晶振動デバイス。 - 前記第1封止パターン及び前記第2封止パターンは、前記Z´軸に沿って延びる延出部をそれぞれ有し、各延出部の幅が、前記Z´軸に沿って延びる前記外枠部の幅より狭い、
請求項7に記載の水晶振動デバイス。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019060001A JP6760430B1 (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | 水晶振動デバイス |
US17/429,922 US20220131518A1 (en) | 2019-03-27 | 2020-01-30 | Crystal vibration device |
PCT/JP2020/003385 WO2020195144A1 (ja) | 2019-03-27 | 2020-01-30 | 水晶振動デバイス |
EP20777929.9A EP3944492A4 (en) | 2019-03-27 | 2020-01-30 | CRYSTAL VIBRATING DEVICE |
CN202080007036.6A CN113243081B (zh) | 2019-03-27 | 2020-01-30 | 晶体振动器件 |
TW109109797A TWI732497B (zh) | 2019-03-27 | 2020-03-24 | 水晶振動元件 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019060001A JP6760430B1 (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | 水晶振動デバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6760430B1 true JP6760430B1 (ja) | 2020-09-23 |
JP2020162008A JP2020162008A (ja) | 2020-10-01 |
Family
ID=72517883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019060001A Active JP6760430B1 (ja) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | 水晶振動デバイス |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220131518A1 (ja) |
EP (1) | EP3944492A4 (ja) |
JP (1) | JP6760430B1 (ja) |
CN (1) | CN113243081B (ja) |
TW (1) | TWI732497B (ja) |
WO (1) | WO2020195144A1 (ja) |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11136076A (ja) * | 1997-11-04 | 1999-05-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 圧電振動子 |
JP4147639B2 (ja) * | 1998-09-29 | 2008-09-10 | 宇部興産株式会社 | フレキシブル金属箔積層体 |
JP2005184325A (ja) | 2003-12-18 | 2005-07-07 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 水晶振動子 |
JP2006339661A (ja) * | 2006-06-13 | 2006-12-14 | Kaneka Corp | 多層ボンディングシート及びフレキシブル両面金属張積層板の製造方法 |
JP2012015824A (ja) * | 2010-07-01 | 2012-01-19 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 圧電振動デバイス及び圧電振動デバイスの製造方法 |
JP2012195630A (ja) * | 2011-03-15 | 2012-10-11 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 圧電振動フレーム及び圧電デバイス |
JP2013021667A (ja) * | 2011-03-23 | 2013-01-31 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 水晶デバイス |
JP2012257158A (ja) * | 2011-06-10 | 2012-12-27 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 圧電デバイスの製造方法及び圧電デバイス |
JP5834964B2 (ja) * | 2012-01-27 | 2015-12-24 | 日立金属株式会社 | 光モジュール |
JP2013192052A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 水晶デバイス及びその製造方法。 |
JP2014030126A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Kyocera Crystal Device Corp | 水晶デバイス |
JP2015070582A (ja) * | 2013-10-01 | 2015-04-13 | 日本電波工業株式会社 | メサ型の水晶振動片及びその水晶振動片を使った水晶デバイス |
JP2015167305A (ja) * | 2014-03-04 | 2015-09-24 | 日本電波工業株式会社 | 圧電デバイス |
JP2015173366A (ja) * | 2014-03-12 | 2015-10-01 | 日本電波工業株式会社 | 圧電振動片及び圧電デバイス |
JP2016025408A (ja) * | 2014-07-17 | 2016-02-08 | セイコーエプソン株式会社 | 振動素子、振動子、発振器、電子機器、および移動体 |
JP2016039516A (ja) * | 2014-08-08 | 2016-03-22 | 日本電波工業株式会社 | 圧電デバイス |
JP2016047647A (ja) * | 2014-08-27 | 2016-04-07 | ユニチカ株式会社 | 積層フィルム |
JP5900582B1 (ja) * | 2014-11-21 | 2016-04-06 | 株式会社大真空 | 圧電振動デバイス |
WO2016121182A1 (ja) * | 2015-01-29 | 2016-08-04 | 株式会社大真空 | 水晶振動板、及び水晶振動デバイス |
JP5988125B1 (ja) * | 2015-02-19 | 2016-09-07 | 株式会社村田製作所 | 水晶振動子及び水晶振動デバイス |
JP6458621B2 (ja) * | 2015-04-20 | 2019-01-30 | 株式会社大真空 | 圧電振動デバイス |
CN107534431B (zh) * | 2015-05-08 | 2020-06-19 | 株式会社村田制作所 | 水晶振子及其制造方法 |
TWI718368B (zh) * | 2015-10-08 | 2021-02-11 | 日商村田製作所股份有限公司 | 水晶振動元件及具備該水晶振動元件之水晶振動子 |
JP6531616B2 (ja) * | 2015-10-27 | 2019-06-19 | 株式会社大真空 | 水晶振動板、及び水晶振動デバイス |
JP2017108320A (ja) * | 2015-12-10 | 2017-06-15 | 株式会社大真空 | 圧電振動デバイス |
JP6579344B2 (ja) * | 2016-01-21 | 2019-09-25 | 株式会社村田製作所 | 水晶振動子及びその製造方法 |
JP2018032944A (ja) * | 2016-08-23 | 2018-03-01 | 株式会社大真空 | 水晶振動板、及び水晶振動デバイス |
JP6807046B2 (ja) * | 2016-09-08 | 2021-01-06 | 株式会社村田製作所 | 水晶振動素子及びその製造方法並びに水晶振動子及びその製造方法 |
JP6327307B2 (ja) * | 2016-09-15 | 2018-05-23 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電振動片および圧電振動子 |
US11005446B2 (en) * | 2019-05-07 | 2021-05-11 | Fox Enterprises, Inc. | Resonators and devices with a pixel electrode operating across a gap |
-
2019
- 2019-03-27 JP JP2019060001A patent/JP6760430B1/ja active Active
-
2020
- 2020-01-30 WO PCT/JP2020/003385 patent/WO2020195144A1/ja unknown
- 2020-01-30 EP EP20777929.9A patent/EP3944492A4/en active Pending
- 2020-01-30 CN CN202080007036.6A patent/CN113243081B/zh active Active
- 2020-01-30 US US17/429,922 patent/US20220131518A1/en active Pending
- 2020-03-24 TW TW109109797A patent/TWI732497B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI732497B (zh) | 2021-07-01 |
EP3944492A1 (en) | 2022-01-26 |
JP2020162008A (ja) | 2020-10-01 |
CN113243081A (zh) | 2021-08-10 |
CN113243081B (zh) | 2024-05-10 |
WO2020195144A1 (ja) | 2020-10-01 |
US20220131518A1 (en) | 2022-04-28 |
EP3944492A4 (en) | 2022-09-28 |
TW202037076A (zh) | 2020-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11342899B2 (en) | Crystal resonator device | |
JP4864152B2 (ja) | 表面実装用の水晶振動子 | |
JP6780718B2 (ja) | 圧電振動デバイス | |
JP6794941B2 (ja) | 水晶振動板および水晶振動デバイス | |
JP6760430B1 (ja) | 水晶振動デバイス | |
JP6295835B2 (ja) | 圧電振動片および当該圧電振動片を用いた圧電デバイス | |
TWI849197B (zh) | 壓電振動板、壓電振動元件、以及壓電振動元件之製造方法 | |
JP7056531B2 (ja) | 水晶振動板および水晶振動デバイス | |
WO2022044949A1 (ja) | 圧電振動デバイス | |
TWI660582B (zh) | 晶體振動片及晶體振動元件 | |
JP2008167402A (ja) | 圧電振動片、圧電デバイスおよび圧電振動片の製造方法 | |
JP2022038151A (ja) | 圧電振動デバイス及びその製造方法 | |
JP7375392B2 (ja) | 圧電振動デバイスの製造方法 | |
JP6476752B2 (ja) | 圧電デバイスの製造方法 | |
WO2024024614A1 (ja) | 水晶振動板および水晶振動デバイス | |
JP2022038696A (ja) | 圧電振動デバイス | |
JP6794938B2 (ja) | 水晶振動板および水晶振動デバイス | |
JP2023048424A (ja) | 圧電振動デバイス及び圧電振動デバイスの製造方法 | |
JP2022038150A (ja) | 圧電振動デバイス | |
JP2022034229A (ja) | 圧電振動デバイスの製造方法及び圧電振動デバイス | |
JP2022038149A (ja) | 圧電振動デバイス | |
JP2009239412A (ja) | 圧電デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6760430 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |