JP6759026B2 - Hydrogen production equipment - Google Patents
Hydrogen production equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6759026B2 JP6759026B2 JP2016179906A JP2016179906A JP6759026B2 JP 6759026 B2 JP6759026 B2 JP 6759026B2 JP 2016179906 A JP2016179906 A JP 2016179906A JP 2016179906 A JP2016179906 A JP 2016179906A JP 6759026 B2 JP6759026 B2 JP 6759026B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- hydrogen
- unit
- methane
- power generation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 title claims description 87
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 title claims description 87
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 82
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 30
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 163
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 94
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 40
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 29
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 29
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 26
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 24
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 21
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 21
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 20
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 18
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 16
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 13
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 11
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 10
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 10
- 238000000629 steam reforming Methods 0.000 description 10
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
Description
本発明は、炭化水素から水素を製造する水素製造装置に関する。 The present invention relates to a hydrogen production apparatus that produces hydrogen from hydrocarbons.
従来、メタン等の炭化水素を水蒸気改質して水素を製造する技術が実用化されている(例えば、特許文献1)。 Conventionally, a technique for producing hydrogen by steam reforming a hydrocarbon such as methane has been put into practical use (for example, Patent Document 1).
しかし、炭化水素を水蒸気改質すると、水素のみならず二酸化炭素が生成されてしまうという問題がある。二酸化炭素は、地球温暖化の要因となっているため、大気への排出の低減が求められている。 However, when hydrocarbons are reformed by steam, there is a problem that not only hydrogen but also carbon dioxide is generated. Since carbon dioxide is a factor of global warming, it is required to reduce its emission to the atmosphere.
そこで、触媒の存在下で炭化水素を熱分解することで、二酸化炭素の排出量を低減して、水素を製造する技術が開発されている。 Therefore, a technique for producing hydrogen by reducing carbon dioxide emissions by thermally decomposing hydrocarbons in the presence of a catalyst has been developed.
しかし、炭化水素を熱分解すると、水素とともに生成される固体炭素が析出し、反応器が閉塞するおそれがあるという問題がある。また、水素製造に要する熱エネルギーを低減したいという要望もある。 However, when hydrocarbons are thermally decomposed, there is a problem that solid carbon generated together with hydrogen is precipitated and the reactor may be clogged. There is also a desire to reduce the thermal energy required for hydrogen production.
本発明は、このような課題に鑑み、水素製造に要する熱エネルギーを低減するとともに、反応器の閉塞を防止することが可能な水素製造装置を提供することを目的としている。 In view of such a problem, an object of the present invention is to provide a hydrogen production apparatus capable of reducing the thermal energy required for hydrogen production and preventing the reactor from being clogged.
上記課題を解決するために、本発明に係る水素製造装置は、化学エネルギーを電気エネルギーに変換する発電装置と、前記発電装置の排熱により炭化水素を熱分解して、固体炭素および水素を生成する第1反応部と、前記第1反応部に水蒸気を供給する水蒸気供給部と、前記発電装置の排熱によって加熱された前記第1反応部において、前記水蒸気供給部によって供給された水蒸気と、前記固体炭素とが反応することで生成された合成ガスから、液体有機化合物、あるいは、水素および液体有機化合物を生成する第2反応部と、を備える。 In order to solve the above problems, the hydrogen production apparatus according to the present invention has a power generation device that converts chemical energy into electric energy, and a hydrocarbon is thermally decomposed by the exhaust heat of the power generation device to generate solid carbon and hydrogen. The first reaction section, the steam supply section that supplies steam to the first reaction section, and the steam supplied by the steam supply section in the first reaction section heated by the exhaust heat of the power generation device. It includes a second reaction unit that produces a liquid organic compound or hydrogen and a liquid organic compound from the synthetic gas produced by the reaction with the solid carbon .
また、前記液体有機化合物から水素を生成する水素生成部を備えるとしてもよい。 Further, it may be provided with a hydrogen generation unit that generates hydrogen from the liquid organic compound.
また、記第1反応部は、触媒の存在下で炭化水素を熱分解するとしてもよい。 In addition, the first reaction section may thermally decompose the hydrocarbon in the presence of a catalyst.
また、前記炭化水素は、少なくとも、メタン成分と、炭素数が2以上の高次炭化水素成分とを含み、前記第1反応部は、前記炭素数が2以上の高次炭化水素成分を熱分解して生成された固体炭素を触媒として前記メタン成分を熱分解するとしてもよい。 Further, the hydrocarbon contains at least a methane component and a higher-order hydrocarbon component having 2 or more carbon atoms, and the first reaction unit thermally decomposes the higher-order hydrocarbon component having 2 or more carbon atoms. The methane component may be thermally decomposed by using the solid carbon produced as a catalyst.
水素製造に要する熱エネルギーを低減するとともに、反応器の閉塞を防止することが可能となる。 It is possible to reduce the thermal energy required for hydrogen production and prevent the reactor from clogging.
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、発明の理解を容易とするための例示にすぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。 A preferred embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. The dimensions, materials, other specific numerical values, etc. shown in the embodiment are merely examples for facilitating the understanding of the invention, and do not limit the present invention unless otherwise specified. In the present specification and drawings, elements having substantially the same function and configuration are designated by the same reference numerals to omit duplicate description, and elements not directly related to the present invention are not shown. To do.
(第1の実施形態:水素製造装置100)
図1は、第1の実施形態にかかる水素製造装置100を説明する図である。なお、図1中、ガスの流れを実線の矢印で示し、電気の流れを白抜き矢印で示し、熱の流れを破線の矢印で示す。
(First Embodiment: Hydrogen production apparatus 100)
FIG. 1 is a diagram illustrating a
図1に示すように、水素製造装置100は、発電ユニット110と、水素製造ユニット200と、供給量制御部250とを含んで構成される。
As shown in FIG. 1, the
(発電ユニット110)
発電ユニット110は、水蒸気改質反応部120と、発電装置130とを含んで構成される。ただし、水蒸気改質反応部120は発電装置130の種類によっては省略できる。
(Power generation unit 110)
The
水蒸気改質反応部120は、炭化水素の供給源に接続された原料ガス供給管102が接続されている。したがって、原料ガス供給管102を通じて、炭化水素の供給源から水蒸気改質反応部120に炭化水素が供給される。なお、本実施形態では、炭化水素としてメタン(CH4)を例に挙げて説明する。また、水蒸気改質反応部120には、水蒸気供給管104が接続されており、水蒸気供給管104を通じて水蒸気が供給される。
The steam
そうすると、水蒸気改質反応部120において、下記反応式(1)に示す反応(水蒸気改質反応)が遂行され、メタンから水素(H2)と一酸化炭素(CO)が生成される。また、水蒸気改質反応部120において、下記反応式(2)に示す反応(シフト反応)が遂行されれば、一酸化炭素から水素と二酸化炭素(CO2)が生成される。なお、下記反応式(1)、(2)に示す反応を進めると、1モルのメタンから、4モルの水素と1モルの二酸化炭素が生成されることとなる。ただし、平衡組成としてはメタン、水素、一酸化炭素、二酸化炭素、水蒸気の混合ガスとなる。
CH4 + H2O → CO + 3H2 …反応式(1)
CO + H2O → CO2 + H2 …反応式(2)
こうして、生成された改質ガスは、配管122を通じて発電装置130に供給される。
Then, in the steam
CH 4 + H 2 O → CO + 3H 2 … Reaction equation (1)
CO + H 2 O → CO 2 + H 2 … Reaction equation (2)
The reformed gas thus generated is supplied to the
発電装置130は、例えば、固体酸化物形燃料電池(SOFC)で構成され、改質ガスを電力と熱に変換する。発電装置130が生成した熱(排熱)は、反応器(ここでは、後述する第1反応部210a、210b)に伝達される。また、発電装置130から排出されるオフガスは配管132を通じて全量外部に排気されるか、あるいは、オフガスの一部が燃料の一部としてリサイクルされることもある。
The
(水素製造ユニット200)
水素製造ユニット200は、第1反応部210a、210bと、水蒸気供給部220a、220bと、第2反応部230とを含んで構成される。
(Hydrogen production unit 200)
The
第1反応部210a、210bには、下記反応式(3)に示す反応(熱分解反応)を促進する触媒が収容されている。
CH4 → C + 2H2 …反応式(3)
The
CH 4 → C + 2H 2 … Reaction equation (3)
第1反応部210aには、原料ガス供給管102から分岐された配管106が接続されている。したがって、原料ガス供給管102、配管106を通じて、メタンの供給源から第1反応部210aにメタンが供給される。同様に、第1反応部210bには、配管106から分岐された配管108が接続されている。したがって、原料ガス供給管102、配管106、108を通じて、メタンの供給源から第1反応部210bにメタンが供給される。
A
上記したように第1反応部210a、210bには、発電装置130の排熱が伝達される。したがって、第1反応部210a、210bにおいて、上記反応式(3)に示す反応が遂行され、メタンが固体炭素(C)と水素に分解される。なお、本実施形態において、第1反応部210a、210bが700℃〜800℃程度になるように、発電装置130の排熱が伝達される。これにより、上記反応式(3)において生成される固体炭素がアモルファス状となる。したがって、後述する反応式(4)の反応効率を向上させることができる。こうして生成された水素は配管212a、212bを通じて外部の水素利用設備に供給される。
As described above, the exhaust heat of the
なお、上記反応式(3)の反応に触媒を使用する場合、反応が遂行されると固体炭素が触媒上に析出し、触媒の機能が低下してしまう。触媒を使用しない場合でも固体炭素が析出し続けると、第1反応部210a、210bを閉塞させてしまう。そこで、水蒸気供給部220a、220bが第1反応部210a、210bに水蒸気を供給し、第1反応部210a、210bにおいて、下記反応式(4)に示す反応(合成ガス生成反応)を遂行させる。
C + 2H2O → CO2 + 2H2 …反応式(4)
When a catalyst is used for the reaction of the reaction formula (3), solid carbon is deposited on the catalyst when the reaction is carried out, and the function of the catalyst is deteriorated. If solid carbon continues to precipitate even when a catalyst is not used, the
C + 2H 2 O → CO 2 + 2H 2 … Reaction equation (4)
具体的に説明すると、水蒸気供給部220aは、水蒸気の供給源と第1反応部210aとを接続する水蒸気供給管222aと、水蒸気供給管222aに設けられたバルブ224aとを含んで構成される。したがって、第1反応部210aには、水蒸気供給部220aを通じて水蒸気が供給される。同様に、水蒸気供給部220bは、水蒸気の供給源と第1反応部210bとを接続する水蒸気供給管222bと、水蒸気供給管222bに設けられたバルブ224bとを含んで構成される。したがって、第1反応部210bには、水蒸気供給部220bを通じて水蒸気が供給される。そして、発電装置130の排熱が伝達されることによって、第1反応部210a、210bにおいて、上記反応式(4)に示す反応が遂行されることとなる。
Specifically, the
したがって、第1反応部210aまたは第1反応部210bにおいて、配管106、108を通じたメタンの供給と、水蒸気供給部220a、220bを通じた水蒸気の供給とは、排他的に行われることになる。また、第1反応部210aにメタンが供給されている際には、第1反応部210bに水蒸気が供給され、第1反応部210aに水蒸気が供給されている際には、第1反応部210bにメタンが供給される。これにより、連続的に水素を製造することができる。また、触媒を使用する場合には連続的に触媒を再生(触媒から固体炭素を除去)することが可能となる。さて、このように第1反応部210aと第1反応部210bとでは、反応式(3)に示す反応と反応式(4)に示す反応とが排他的に行われることから、一方の反応速度が他方の反応速度と異なる場合、低速の反応がシステム全体の反応のボトルネックになってしまう。そこで、本実施形態では、各第1反応部210a、210bにおける触媒量、温度(発電装置130から供給される熱量)を調整することで、各第1反応部210a、210bの反応速度を略同一にしている。
Therefore, in the
一方、上記反応式(4)に示す反応が遂行されることによって生成された二酸化炭素と水素との混合ガスは、配管216a、216bを通じて第2反応部230に供給される。
On the other hand, the mixed gas of carbon dioxide and hydrogen generated by carrying out the reaction represented by the reaction formula (4) is supplied to the
第2反応部230には、下記反応式(5)に示す反応を促進する触媒が収容されている。下記反応式(5)に示す反応により、1モルの水素が生成されることとなる。
CO2 + 2H2 → CH2O2 + H2 …反応式(5)
The
CO 2 + 2H 2 → CH 2 O 2 + H 2 … Reaction equation (5)
したがって、第2反応部230に二酸化炭素と水素の混合ガス(二酸化炭素:水素=1:2)が供給されると、上記反応式(5)に示す反応が遂行され、ギ酸(CH2O2)と水素とが生成されることとなる。なお、第2反応部230には水(液体)が充填されたタンク(図示せず)が配置されており、反応式(5)の左辺に記載したCO2およびH2は当該タンクに導入される。当該タンク内では水中においてCO2およびH2が反応し、ギ酸の水溶液が生成される。そして、水溶液から分離された水素は、配管232を通じて外部の水素利用設備に供給されることとなる。
Therefore, when a mixed gas of carbon dioxide and hydrogen (carbon dioxide: hydrogen = 1: 2) is supplied to the
また、第2反応部230は上記タンクを備えずともよい。この場合、反応式(5)によって生じたギ酸(気体)を、その沸点(100.8℃)以下に冷却することで液体にしてもよい。これにより、ギ酸と水素とを容易に分離することができる。そして、分離された水素は、配管232を通じて外部の水素利用設備に供給されることとなる。一方、分離されたギ酸は、配管234を通じて外部に送出される。メタンの炭素をギ酸として固定することにより、二酸化炭素の排出を削減し、かつ、化成品やポリマー製造等のC1化学プロセス(炭素数1の化合物を原料とした有機化合物の合成化学プロセス)の原料として利用することができる。
Further, the
(供給量制御部250)
供給量制御部250は、CPU(中央処理装置)を含む半導体集積回路で構成される。供給量制御部250は、ROMからCPU自体を動作させるためのプログラムやパラメータ等を読み出し、ワークエリアとしてのRAMや他の電子回路と協働して、バルブ102a、104a、106a、108a、214a、214b、218a、218b、224a、224bの開度を制御する。供給量制御部250は、後述するメタンの供給量と吸熱量とに基づいて、バルブ102a、106a、108aの開度を制御する。以下、メタンの供給量と吸熱量とのシミュレーション結果について説明する。
(Supply amount control unit 250)
The supply
(シミュレーション結果)
発電装置130の燃料極にメタン(燃料)を1mol/secで供給し、第1反応部210a、210bにメタンを供給しない場合(メタンの熱分解率=0)を基準とし、熱分解用のメタンの供給量(以下、「熱分解用メタンの供給量」とする)を変化させた際の水素の製造量(以下、「水素製造量」とする)、吸熱量をシミュレーションした。なお、この際、発電装置130が出力する電力の発電効率を50%と仮定した。また、水蒸気供給管104から発電装置130に供給される水蒸気量は、S/C(水蒸気/メタン)が3となるように水蒸気供給管104に設けられたバルブ104aの開度を調整した。また、ここで、熱分解用メタンの全量が熱分解し、水素と固体炭素に分解すると仮定した。
(simulation result)
Methane for thermal decomposition is based on the case where methane (fuel) is supplied to the fuel electrode of the
図2は、水素製造量と熱分解用メタンの供給量との関係を説明する図である。ここでは、反応式(3)で生成する水素のみを考慮したため、比例係数が2となった。なお、反応式(5)で生成する水素を含めると比例係数は3となる。図2に示すように、熱分解用メタンの供給量に比例して水素製造量は増加する。しかし、熱分解に必要な熱量も増加することが予想される。 FIG. 2 is a diagram for explaining the relationship between the amount of hydrogen produced and the amount of methane supplied for thermal decomposition. Here, since only the hydrogen produced by the reaction formula (3) was considered, the proportional coefficient was 2. If hydrogen generated by the reaction formula (5) is included, the proportional coefficient becomes 3. As shown in FIG. 2, the amount of hydrogen produced increases in proportion to the amount of methane supplied for thermal decomposition. However, it is expected that the amount of heat required for thermal decomposition will also increase.
図3は、吸熱量と熱分解用メタンの供給量との関係を説明する図である。図3において、実線は、上記反応式(3)に示す熱分解反応を遂行する第1反応部210a、210bの吸熱量と、熱分解用メタンの供給量との関係を示し、破線は、上記反応式(3)に示す熱分解反応および上記反応式(4)に示す合成ガス生成反応を遂行する第1反応部210a、210bとの吸熱量の和と、熱分解用メタンの供給量との関係を示す。
FIG. 3 is a diagram for explaining the relationship between the amount of heat absorbed and the amount of methane supplied for thermal decomposition. In FIG. 3, the solid line shows the relationship between the amount of heat absorbed by the
熱分解用メタンの供給量が増加すると、上記反応式(3)に示す熱分解反応が増加する。したがって、図3の実線で示すように、上記反応式(3)に示す熱分解反応を遂行する第1反応部210a、210bの吸熱量は、熱分解用メタンの供給量の増加に従って増加する。
As the supply amount of pyrolysis methane increases, the pyrolysis reaction represented by the above reaction formula (3) increases. Therefore, as shown by the solid line in FIG. 3, the amount of heat absorption of the
また、上記反応式(4)の吸熱量を加えると、図3の破線で示すように、熱分解用メタンの供給量の増加に従って吸熱量の和が増加する。例えば、1モル/秒のメタンを燃料とする発電装置130によって、400kW程度の排熱が得られる場合、熱分解用メタンの供給量が2モル/秒程度までは、第1反応部210a、210bにおいて熱分解反応を遂行させる際の熱も、合成ガス生成反応を遂行させる際の熱も発電装置130で賄うことができる。しかし、熱分解用メタンの供給量が2モル/秒程度以上とする場合、発電装置130の発電効率を下げて排熱量を増加させるか、合成ガス生成反応を遂行させる際に、他の熱源を利用する必要があることが分かった。
When the heat absorption amount of the reaction formula (4) is added, the sum of the heat absorption amounts increases as the supply amount of pyrolysis methane increases, as shown by the broken line in FIG. For example, when exhaust heat of about 400 kW can be obtained by a
したがって、供給量制御部250は、発電装置130の排熱能力と利用可能な外部の熱量とに基づいて、熱分解用メタンの供給量を決定する。そして、供給量制御部250は、決定した熱分解用メタンの供給量に基づいて、バルブ102a、106a、108aの開度を制御する。
Therefore, the supply
なお、供給量制御部250は、バルブ106aを開弁する際には、バルブ108aを閉弁する。また、供給量制御部250は、バルブ218a、224aを閉弁し、バルブ214aを開弁する。供給量制御部250は、バルブ214bを閉弁し、バルブ218b、224bを開弁する。これにより、第1反応部210aにおいて上記反応式(3)に示す熱分解反応を遂行させている間に、第1反応部210bにおいて上記反応式(4)に示す反応を遂行させる。つまり、第1反応部210aが、炭化水素を熱分解して、水素と固体炭素とを生成する際には、第1反応部210bが、固体炭素と水蒸気とを反応させて、合成ガスを生成することとなる。
The supply
一方、供給量制御部250は、バルブ108aを開弁する際には、バルブ106aを閉弁する。また、供給量制御部250は、バルブ214aを閉弁し、バルブ218a、224aを開弁する。供給量制御部250は、バルブ218b、224bを閉弁し、バルブ214bを開弁する。これにより、第1反応部210aにおいて上記反応式(4)に示す反応を遂行させている間に、第1反応部210bにおいて上記反応式(3)に示す熱分解反応を遂行させる。つまり、第1反応部210aが、固体炭素と水蒸気とを反応させて、合成ガスを生成する際には、第1反応部210bが、炭化水素を熱分解して、水素と固体炭素とを生成することとなる。
On the other hand, the supply
以上説明したように、本実施形態にかかる水素製造装置100によれば、第1反応部210a、210bが、発電装置130の排熱で水素を製造できることから、水素の製造に要する熱エネルギー(コスト)を削減することが可能となる。
As described above, according to the
さらに、第1反応部210a、210bにおいて合成ガス生成反応を遂行させることから、第1反応部210a、210bに収容された触媒を再生(触媒から固体炭素を除去)することができる。これにより、固体炭素の析出による触媒機能の低下、および、反応器の閉塞を防止することが可能となる。
Further, since the synthetic gas generation reaction is carried out in the
また、第2反応部230を備える構成により、液体有機化合物を製造することができ、炭素(原子)を液体有機化合物として分離することが可能となる。したがって、炭素(原子)を容易に回収することができる。
Further, with the configuration including the
(第2の実施形態:水素製造装置300)
上記第1の実施形態において、第2反応部230が生成した液体有機化合物を外部に送出する構成を例に挙げて説明した。しかし、第2反応部230が生成した液体有機化合物料から水素を生成することもできる。
(Second embodiment: hydrogen production apparatus 300)
In the first embodiment, the configuration in which the liquid organic compound produced by the
図4は、第2の実施形態にかかる水素製造装置300を説明する図である。図4に示すように、水素製造装置300は、発電ユニット110と、水素製造ユニット310と、供給量制御部250とを含んで構成される。なお、上記第1の実施形態と実質的に等しい構成については、同一の符号を付して、説明を省略する。
FIG. 4 is a diagram for explaining the
水素製造ユニット310は、第1反応部210a、210bと、水蒸気供給部220a、220bと、第2反応部230と、水素生成部320とを含んで構成される。
The
水素生成部320には、配管234が接続されており、配管234を通じて液体有機化合物(ギ酸)が供給される。水素生成部320は、ギ酸を収容する密閉容器と、密閉容器を所定の温度(例えば、80℃程度)に加熱する加熱部と、加熱後に所定の温度(−50℃程度)に冷却する冷却部とを含んで構成される。これにより、下記反応式(6)に示す反応を遂行させることができ、さらに水素を製造することができる。また、冷却部を備える構成により、二酸化炭素を液体として回収することができる。
CH2O2 → H2 + CO2 …反応式(6)
A
CH 2 O 2 → H 2 + CO 2 … Reaction equation (6)
こうして水素生成部320によって生成された水素は、配管322を通じて外部の水素利用設備に供給されることとなる。また、水素生成部320によって分離回収された二酸化炭素(液体)は、配管324を通じて、外部の処理設備に供給されることとなる。
The hydrogen generated by the
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。 Although the preferred embodiment of the present invention has been described above with reference to the accompanying drawings, it goes without saying that the present invention is not limited to such an embodiment. It is clear that a person skilled in the art can come up with various modifications or modifications within the scope of the claims, which naturally belong to the technical scope of the present invention. Understood.
例えば、上記実施形態において、第1反応部210a、210bが熱分解する炭化水素としてメタンを例に挙げて説明した。しかし、炭化水素の種類に限定はない。例えば、天然ガス、都市ガス等の、少なくともメタン成分と、C2以上(炭素数が2以上)の高次炭化水素成分とを含む混合物であってもよい。第1反応部210a、210bが熱分解する炭化水素として都市ガスを用いた場合、第1反応部210a、210bに触媒を収容せずともよい。この場合、第1反応部210a、210bにおいて、都市ガスの中のC2以上の高次炭化水素成分が先に熱分解され、析出した固体炭素の触媒作用を利用してメタン成分を分解することもできる。
For example, in the above embodiment, methane has been described as an example of a hydrocarbon that is thermally decomposed by the
また、上記実施形態において、発電装置がSOFCである場合を例に挙げて説明した。しかし、発電装置は、化学エネルギーを電気エネルギーに変換することができれば、構成に限定はない。例えば、発電装置をSOFC以外の燃料電池(例えば、溶融炭酸塩形燃料電池(MCFC))等の分散電源で構成してもよいし、エンジン、ガスタービン等の大規模火力発電であってもよい。また、燃料電池、エンジン、ガスタービンのうちの複数のハイブリッドの発電装置であってもよいし、これらのうちのいずれか1または複数と他の発電装置のハイブリッドの発電装置であってもよい。 Further, in the above embodiment, the case where the power generation device is SOFC has been described as an example. However, the power generation device is not limited in configuration as long as it can convert chemical energy into electrical energy. For example, the power generation device may be composed of a distributed power source such as a fuel cell other than SOFC (for example, molten carbonate fuel cell (MCFC)), or may be a large-scale thermal power generation such as an engine or a gas turbine. .. Further, it may be a power generation device of a plurality of hybrids of a fuel cell, an engine, and a gas turbine, or a power generation device of a hybrid of any one or more of these and another power generation device.
また、上記実施形態において、発電装置が炭化水素を電気エネルギーに変換する構成を例に挙げて説明した。しかし、発電装置は、炭化水素に限らず、有機化合物を燃料としてもよい。 Further, in the above embodiment, the configuration in which the power generation device converts hydrocarbons into electric energy has been described as an example. However, the power generation device is not limited to hydrocarbons, and may use organic compounds as fuel.
また、上記実施形態において、第1反応部210a、210b、第2反応部230、水素生成部320によって生成された水素が外部に送出される構成を例に挙げて説明した。しかし、第1反応部210a、210b、第2反応部230、水素生成部320のうち、いずれか1または複数によって生成された水素を発電装置130の燃料極に供給してもよい。これにより、発電装置130の二酸化炭素排出係数を低減することができる。
Further, in the above embodiment, the configuration in which the hydrogen generated by the
また、上記実施形態において、第2反応部230がギ酸を生成する構成を例に挙げて説明した。しかし、第2反応部230は、ギ酸以外の他の液体有機化合物を製造することもできる。例えば、液体有機化合物としてメタノールを製造することができる。この場合、供給量制御部250は、水蒸気供給部220a、220bが第1反応部210a、210bに供給する水蒸気量を制御して、生成される一酸化炭素と水素との比が1:2となるように、下記反応式(7)、(8)に示す反応を遂行させる。そして、第2反応部230において下記反応式(9)に示す反応を遂行させて、メタノール(CH3OH)を製造する。
C + H2O → CO + H2 …反応式(7)
CO + H2O → CO2 + H2 …反応式(8)
CO + 2H2 → CH3OH(液体) …反応式(9)
Further, in the above embodiment, the configuration in which the
C + H 2 O → CO + H 2 … Reaction equation (7)
CO + H 2 O → CO 2 + H 2 … Reaction equation (8)
CO + 2H 2 → CH 3 OH (liquid)… Reaction equation (9)
また、液体有機化合物がメタノールである場合、水素生成部320は、メタノールを水蒸気改質する装置であるとよい。
When the liquid organic compound is methanol, the
また、第1反応部210a、210bから固体炭素を取り除く除去機構を備えてもよい。除去機構は、例えば、触媒を振動させる振動装置と、触媒と固体炭素とを分離する篩とを含んで構成される。除去機構を備える構成により、上記反応式(4)に示す反応を低減することができ、消費エネルギー(熱量)を低減することが可能となる。
Further, a removal mechanism for removing solid carbon from the
本発明は、炭化水素から水素を製造する水素製造装置に利用することができる。 The present invention can be used in a hydrogen production apparatus that produces hydrogen from hydrocarbons.
100、300 水素製造装置
130 発電装置
210a、210b 第1反応部
220a、220b 水蒸気供給部
230 第2反応部
320 水素生成部
100, 300
Claims (4)
前記発電装置の排熱により炭化水素を熱分解して、固体炭素および水素を生成する第1反応部と、
前記第1反応部に水蒸気を供給する水蒸気供給部と、
前記発電装置の排熱によって加熱された前記第1反応部において、前記水蒸気供給部によって供給された水蒸気と、前記固体炭素とが反応することで生成された合成ガスから、液体有機化合物、あるいは、水素および液体有機化合物を生成する第2反応部と、
を備えた水素製造装置。 A power generator that converts chemical energy into electrical energy,
A first reaction unit that thermally decomposes hydrocarbons by the exhaust heat of the power generation device to generate solid carbon and hydrogen, and
A steam supply unit that supplies steam to the first reaction unit and
In the first reaction unit heated by the exhaust heat of the power generation device, a liquid organic compound or a liquid organic compound or a liquid organic compound or a synthetic gas generated by the reaction of the water vapor supplied by the water vapor supply unit with the solid carbon is used. A second reaction unit that produces hydrogen and liquid organic compounds,
Hydrogen production equipment equipped with.
前記第1反応部は、前記炭素数が2以上の高次炭化水素成分を熱分解して生成された固体炭素を触媒として前記メタン成分を熱分解する請求項1から3のいずれか1項に記載の水素製造装置。 The hydrocarbon contains at least a methane component and a higher-order hydrocarbon component having 2 or more carbon atoms.
The first reaction unit according to any one of claims 1 to 3 , wherein the methane component is thermally decomposed by using solid carbon produced by thermally decomposing the higher-order hydrocarbon component having 2 or more carbon atoms as a catalyst. The hydrogen production apparatus described.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016179906A JP6759026B2 (en) | 2016-09-14 | 2016-09-14 | Hydrogen production equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016179906A JP6759026B2 (en) | 2016-09-14 | 2016-09-14 | Hydrogen production equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018043913A JP2018043913A (en) | 2018-03-22 |
JP6759026B2 true JP6759026B2 (en) | 2020-09-23 |
Family
ID=61692825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016179906A Active JP6759026B2 (en) | 2016-09-14 | 2016-09-14 | Hydrogen production equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6759026B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6726068B2 (en) * | 2016-09-14 | 2020-07-22 | 東京瓦斯株式会社 | Power generation system |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2767390B2 (en) * | 1994-12-14 | 1998-06-18 | 工業技術院長 | Hydrogen production method |
US6209494B1 (en) * | 1997-03-14 | 2001-04-03 | Procyon Power Systems, Inc. | Hybrid fuel-cell electric-combustion power system using complete pyrolysis |
JP4056770B2 (en) * | 2002-02-05 | 2008-03-05 | 東京瓦斯株式会社 | Solid oxide fuel cell system |
US20050003247A1 (en) * | 2003-07-01 | 2005-01-06 | Ai-Quoc Pham | Co-production of hydrogen and electricity using pyrolysis and fuel cells |
JP4570904B2 (en) * | 2004-05-12 | 2010-10-27 | 東京瓦斯株式会社 | Hot standby method of solid oxide fuel cell system and its system |
JP5036969B2 (en) * | 2005-02-08 | 2012-09-26 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | Energy station |
JP4875576B2 (en) * | 2007-09-25 | 2012-02-15 | 独立行政法人科学技術振興機構 | Catalyst for formic acid decomposition, formic acid decomposition method, hydrogen production method, formic acid production and decomposition apparatus, hydrogen storage and generation method |
JP2009179591A (en) * | 2008-01-30 | 2009-08-13 | Mitsubishi Chemicals Corp | Method for producing methanol |
-
2016
- 2016-09-14 JP JP2016179906A patent/JP6759026B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018043913A (en) | 2018-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1219585B1 (en) | Method and apparatus for producing methanol making use of biomass material | |
KR20070057131A (en) | Integrated high efficiency fossil fuel power plant/fuel cell system with co2 emissions abatement | |
EP2192083A1 (en) | Energy supply system | |
JP3100791B2 (en) | Fuel cell power generator | |
JP2004079495A (en) | Fuel cell power generation system using gasified refuse gas | |
JP2008234869A (en) | Fuel cell system | |
JPH07230816A (en) | Internally modified solid electrolyte fuel cell system | |
JP6726068B2 (en) | Power generation system | |
JP6759026B2 (en) | Hydrogen production equipment | |
JP2007246369A (en) | Apparatus, system and method for producing hydrogen | |
JPH02188405A (en) | Water cooled carbon monoxide conversion reactor of fuel cell | |
JP2012046395A (en) | Hydrogen generator and fuel cell system | |
KR101571982B1 (en) | Refomer with improving durability of fuel cell system | |
JP2022060865A (en) | Hydrogen generator | |
JP2005063697A (en) | Fuel cell power generating system | |
JP4227775B2 (en) | Carbon dioxide fixation method and apparatus | |
CN111548251B (en) | Method for preparing methanol by catalyzing methane all-component low-temperature plasma | |
JP2001137691A (en) | Device for carbon dioxide fixation | |
JP3545254B2 (en) | Fuel cell carbon monoxide remover | |
JP3257604B2 (en) | Fuel cell generator | |
Kralj | The usage of waste hydrogen from outlet gas as a fuel in different fuel cells | |
JP6523841B2 (en) | Fuel cell system | |
EP2835346B1 (en) | Hydrogen purifier, hydrogen generation apparatus, and fuel cell system | |
JP4161264B2 (en) | Fuel cell power generator | |
JP5137334B2 (en) | Cogeneration system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6759026 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |