JP6747800B2 - Treatment tool insertion tool - Google Patents
Treatment tool insertion tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP6747800B2 JP6747800B2 JP2015237683A JP2015237683A JP6747800B2 JP 6747800 B2 JP6747800 B2 JP 6747800B2 JP 2015237683 A JP2015237683 A JP 2015237683A JP 2015237683 A JP2015237683 A JP 2015237683A JP 6747800 B2 JP6747800 B2 JP 6747800B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- treatment
- treatment instrument
- tool
- slit
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title claims description 248
- 238000003780 insertion Methods 0.000 title claims description 134
- 230000037431 insertion Effects 0.000 title claims description 134
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 6
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 14
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001839 endoscopy Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Endoscopes (AREA)
Description
本発明は、被検体内に挿入される挿入機器に取り付けられ、被検体を処置する処置具を被検体内に挿入させる処置具挿通具に関する。 The present invention relates to a treatment instrument insertion tool that is attached to an insertion device that is inserted into a subject and that inserts a treatment instrument that treats the subject into the subject.
近年、被検体内に挿入される挿入機器、例えば内視鏡は、医療分野において広く利用されている。 In recent years, an insertion device to be inserted into a subject, such as an endoscope, has been widely used in the medical field.
医療分野において用いられる内視鏡は、細長い挿入部を被検体となる体腔内に挿入することによって、体腔内の臓器を観察したり、必要に応じて内視鏡が具備する処置具挿通路に挿入した処置具を用いて体腔内の臓器の対象部位(以下、処置対象部位と称す)に対して各種処置をしたりすることができる。 An endoscope used in the medical field observes an organ in a body cavity by inserting an elongated insertion portion into a body cavity as a subject, and a treatment instrument insertion passage provided in the endoscope as necessary. By using the inserted treatment tool, various treatments can be performed on a target portion of an organ in a body cavity (hereinafter, referred to as a treatment target portion).
尚、体腔内の観察を行う際は、術者は、内視鏡画像を観察しながら、例えば右手で内視鏡の挿入部を把持して挿入部の各種操作を行うとともに、左手で内視鏡の操作部の各種操作を行う手技が一般的である。 When observing the inside of the body cavity, the operator grasps the insertion part of the endoscope with the right hand to perform various operations of the insertion part while observing the endoscopic image, and the endoscopy with the left hand. A general procedure is to perform various operations on the operation section of the mirror.
また、体腔内の処置対象部位の処置を行う際は、術者は、右手を一旦挿入部から離した後、右手で処置具を把持して、操作部に設けられた処置具挿通路の挿通口を介して処置具挿通路に処置具を挿入し、該処置具を挿入部の先端に形成された処置具挿通路の先端開口から被検体内に突出させて各種処置を行う手技が一般的である。 In addition, when performing a treatment on a treatment target site in a body cavity, the operator temporarily separates the right hand from the insertion section, then grasps the treatment tool with the right hand and inserts the treatment tool insertion passage provided in the operation section. A general procedure is to insert a treatment instrument into the treatment instrument insertion passage through the mouth, and project the treatment instrument into the subject through the tip opening of the treatment instrument insertion passage formed at the tip of the insertion portion to perform various treatments. Is.
ここで、体腔内の処置対象部位に対して処置具を用いて各種処置を行う際、適切な処置を行うためには、術者は内視鏡画像を観察しながら処置対象部位に対して挿入部の先端位置及び処置具の先端位置を微調整する必要が生じる。 Here, when performing various treatments on a treatment target portion in a body cavity using a treatment tool, an operator inserts the treatment target portion while observing an endoscopic image in order to perform an appropriate treatment. It is necessary to finely adjust the tip position of the part and the tip position of the treatment tool.
ところが、上述したように、術者は、右手で挿入部の各種操作と処置具の各種操作とを選択的に行うことから、処置対象部位に対する挿入部の先端位置及び処置具の先端位置の微調整を同時に行うことが難しいといった問題があった。 However, as described above, since the operator selectively performs various operations of the insertion portion and various operations of the treatment tool with the right hand, the operator slightly adjusts the tip position of the insertion section and the tip position of the treatment tool with respect to the treatment target site. There was a problem that it was difficult to make adjustments at the same time.
また、上述したように、術者は、右手で行う処置具の各種操作を挿入部から右手を離して行わなければならないため、処置対象部位に対する処置具の先端位置の微調整を行っていると、処置対象部位に対する挿入部の先端位置がずれてしまうといった問題もあった。 In addition, as described above, since the operator has to perform various operations of the treatment instrument performed with the right hand by separating the right hand from the insertion portion, it is said that the operator finely adjusts the tip position of the treatment instrument with respect to the treatment target site. There is also a problem that the position of the tip of the insertion part is displaced with respect to the treatment target site.
このような問題に鑑み、特許文献1には、操作部に設けられた処置具挿通路の挿通口に一端が着脱自在なチューブ状の処置具案内部と、該処置具案内部の他端に設けられるとともに挿入部の被検体外に位置する部位に着脱自在な案内部本体とを具備した、処置具を被検体内に挿入させる処置具挿通具が開示されている。 In view of such a problem, in Patent Document 1, a tubular treatment instrument guide portion having one end detachable from an insertion opening of a treatment instrument insertion passage provided in the operation portion, and the other end of the treatment instrument guide portion A treatment instrument insertion tool for inserting a treatment instrument into a subject is provided, which includes a guide portion main body that is provided and is detachably attached to a portion of the insertion portion located outside the subject.
特許文献1に開示された処置具挿通具においては、案内部本体が挿入部の被検体外に位置する部位に装着され、処置具案内部の一端が処置具挿通路の挿通口に装着された状態において、処置具が案内部本体、処置具案内部を介して処置具挿通路に挿入され、挿入部先端の先端開口から被検体内に突出された状態において、術者は、右手で挿入部を把持したまま右手で案内部本体に固定されたスライダ等の処置具操作部を用いて処置具の位置調整を行うことができるため、右手のみで処置対象部位に対する挿入部の先端位置及び処置具の先端位置の微調整を同時に行うことができる。 In the treatment instrument insertion tool disclosed in Patent Document 1, the guide portion main body is attached to a portion of the insertion portion located outside the subject, and one end of the treatment instrument guide portion is attached to the insertion opening of the treatment instrument insertion passage. In this state, the treatment instrument is inserted into the treatment instrument insertion passage through the guide portion main body and the treatment instrument guide portion, and in a state where the treatment instrument is projected from the tip opening of the tip of the insertion portion into the subject, the operator inserts the insertion portion with the right hand. Since the position of the treatment tool can be adjusted using the treatment tool operating part such as a slider fixed to the guide body with the right hand while holding the hand, the distal end position of the insertion part with respect to the treatment target site and the treatment tool can be adjusted with only the right hand. Fine adjustment of the tip position of can be performed at the same time.
ところで、特許文献1に開示された処置具挿通具を用いて処置対象部位に対して処置を行う際、処置具挿通路及び処置具挿通具に対して複数の処置具を選択的に挿抜したり、1つの処置具を複数回挿抜したりする場合がある。即ち、処置具の交換作業が生じる場合がある。 By the way, when a treatment target part is treated using the treatment tool insertion tool disclosed in Patent Document 1, a plurality of treatment tools are selectively inserted into and removed from the treatment tool insertion passage and the treatment tool insertion tool. In some cases, one treatment tool may be inserted and removed multiple times. That is, a replacement operation of the treatment tool may occur.
しかしながら、特許文献1に開示されている処置具挿通具においては、案内部本体に固定された処置具操作部が、処置具に対してラチェットやチャック等で固定される構成のため、複数の処置具を選択的に挿抜する場合や、1つの処置具を挿抜する際、処置具から処置具操作部を装脱する作業が別途必要となり、処置具の交換作業が煩雑であるといった問題があった。 However, in the treatment instrument insertion tool disclosed in Patent Document 1, since the treatment instrument operation portion fixed to the guide body is fixed to the treatment instrument with a ratchet or a chuck, a plurality of treatments are performed. When selectively inserting/removing the treatment tool or when inserting/removing one treatment tool, there is a problem that a work of attaching/detaching the treatment tool operation part to/from the treatment tool is separately required, and the replacement work of the treatment tool is complicated. ..
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、処置具の交換作業を容易に行うことができる構成を具備する処置具挿通具を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a treatment instrument insertion tool having a configuration that allows easy replacement of the treatment instrument.
上記目的を達成するため本発明の一態様における処置具挿通具は、被検体内に挿入される挿入機器に取り付けられ、前記被検体を処置する処置具を前記被検体内に挿入させる処置具挿通具であって、前記処置具を前記被検体内に案内する処置具案内部と、術者の一方の手によって把持された前記挿入機器の挿入部が前記被検体内に挿入された際、前記挿入部の前記被検体外に位置する部位に着脱自在であるとともに、前記処置具案内部の一端側に設けられ前記処置具案内部内への前記処置具の挿通口となる案内部本体と、前記処置具に取り付けられるとともに、前記案内部本体に対して着脱自在であり、装着後、前記術者の前記一方の手によって操作される処置具操作部と、を具備し、前記処置具操作部の外表面に第1の係合部が設けられ、前記案内部本体に、前記第1の係合部が嵌入自在な第2の係合部が設けられていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a treatment tool insertion tool according to an aspect of the present invention is attached to an insertion device inserted into a subject, and inserts a treatment tool for treating the subject into the subject. A treatment tool guide part for guiding the treatment tool into the subject, and an insertion part of the insertion device held by one hand of an operator is inserted into the subject. A guide unit main body which is detachable to a portion of the insertion unit outside the subject and is provided on one end side of the treatment instrument guide unit and serves as an insertion opening of the treatment instrument into the treatment instrument guide unit, A treatment tool operating part that is attached to the treatment tool and is detachable from the guide portion main body, and that is operated by the one hand of the operator after mounting . first engagement portion is provided on the outer surface, the guide body, the first engagement portion is characterized that you have the second engaging portion is provided freely fitted.
本発明によれば、処置具の交換作業を容易に行うことができる構成を具備する処置具挿通具を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a treatment instrument insertion instrument having a configuration capable of easily exchanging treatment instruments.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。尚、以下に示す実施の形態において、挿入機器は、内視鏡を例に挙げて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the embodiments described below, the insertion device will be described by taking an endoscope as an example.
(第1実施の形態)
図1は、本実施の形態の処置具挿通具を内視鏡とともに示す図、図2は、図1の処置具挿通具の一部の断面を、処置具操作部が取り付けられた処置具の一部とともに示す図、図3は、図2の処置具挿通部内において処置具案内部と案内部本体との間に膜が設けられた変形例を示す部分断面図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a view showing the treatment instrument insertion tool of the present embodiment together with an endoscope, and FIG. 2 shows a partial cross section of the treatment instrument insertion instrument of FIG. 3 and FIG. 3 are partial cross-sectional views showing a modified example in which a film is provided between the treatment instrument guide portion and the guide portion main body in the treatment instrument insertion portion of FIG. 2.
図1に示すように、挿入機器である内視鏡1は、被検体内に挿入される挿入部2と、該挿入部2の基端側に連設された操作部3と、該操作部3から延出されたユニバーサルコード8と、該ユニバーサルコード8の延出端に設けられたコネクタ9とを具備して主要部が構成されている。尚、コネクタ9を介して、内視鏡1は、制御装置や照明装置等の外部装置と電気的に接続される。
As shown in FIG. 1, an endoscope 1 as an insertion device includes an
操作部3に、挿入部2の湾曲部2wを上下方向に湾曲させる上下用湾曲操作ノブ4と、湾曲部2wを左右方向に湾曲させる左右用湾曲操作ノブ6とが設けられている。
The operation portion 3 is provided with an up/down
さらに、操作部3に、上下用湾曲操作ノブ4の回動位置を固定する固定レバー5と、左右用湾曲操作ノブ6の回動位置を固定する固定ノブ7とが設けられている。また、操作部3には、既知の各種操作スイッチ等が設けられている。
Further, the operation portion 3 is provided with a
尚、操作部3に設けられた各種ノブ4、6、7、レバー5、各種スイッチ等は、例えば術者の左手によって操作される。
The
挿入部2は、先端側から順に、先端部2sと湾曲部2wと可撓管部2kとを具備して構成されており細長に形成されている。尚、挿入部2は、例えば術者の右手によって操作される。
The
尚、上述とは反対に、挿入部2の各種操作が術者の左手で行われ、操作部3の各種操作が術者の右手で行われても構わない。
Note that, contrary to the above, various operations of the
湾曲部2wは、上下用湾曲操作ノブ4や左右用湾曲操作ノブ6の回動操作により、例えば上下左右の4方向に湾曲されることにより、先端部2s内に設けられた図示しない撮像ユニットの観察方向を可変したり、被検体内における先端部2sの挿入性を向上させたりするものである。さらに、可撓管部2kは、湾曲部2wの基端側に連設されている。
The
また、挿入部2及び操作部3内には、処置具挿通路10が設けられている。処置具挿通路10は、一端が先端部2sの先端面に先端開口10aとして開口されており、他端が操作部3に挿通口10bとして開口されている。
A treatment
尚、その他の内視鏡1の構成は、一般的な内視鏡の構成と同じであるため、その詳しい説明は省略する。 Since the other configurations of the endoscope 1 are the same as those of a general endoscope, detailed description thereof will be omitted.
処置具挿通具20は、内視鏡1に取り付けられ、被検体内を処置する処置具31〜34のいずれかを、被検体内へと挿入させるものである。
The treatment
尚、本実施の形態においては、処置具が4本の場合を例に挙げて示しているが、処置具は、1本でも4本以外の複数本であっても構わない。 In the present embodiment, the case where the number of treatment tools is four is shown as an example, but the number of treatment tools may be one or a plurality of treatment tools other than four.
処置具挿通具20は、処置具案内部であるチューブ21と、案内部本体22と、処置具操作部であるスライダ41〜44のいずれかとを具備して主要部が構成されている。
The treatment
チューブ21は、処置具31〜34のいずれかを被検体内に案内するものであり、例えばテフロン(登録商標)等の樹脂から構成されている。
The
具体的には、チューブ21は、他端が内視鏡1に設けられた処置具挿通路10の挿通口10bに接続自在であり、接続後、案内部本体22内からチューブ21内に挿入された処置具31〜34のいずれかを、処置具挿通路10を介して先端開口10aから被検体内に突出させて被検体内に案内するものである。
Specifically, the
案内部本体22は、図1〜図3に示すように、チューブ21の一端側に設けられているとともに、内部に処置具31〜34が通過するとともにスライダ41〜44のいずれかが装着されるチューブ21の内部の空間21iに連通する空間22iを有し、該空間22iの基端が空間21iへの処置具31〜34のいずれかの挿通口22pを構成している。
As shown in FIGS. 1 to 3, the guide portion
尚、図3に示すように、チューブ21の空間21iと案内部本体22の空間22iとの境に、処置具31〜34のいずれかが通過する孔50hを有する膜50が設けられていてもよい。
Note that, as shown in FIG. 3, even if a
膜50は、孔50hに、処置具31〜34のいずれかが通過された状態において、被検体内が大気圧よりも圧力が高いことによって体外に向かって被検体内の液体を排出しようとすることに伴い、処置具挿通路10を介して空間21iから空間22iへと液体が移動してしまうことを抑制する。
The
このことによれば、後述するように、処置具31〜34に設けられたスライダ41〜44のいずれかを操作して処置具31〜34の先端位置の微調整をしている最中や処置具を交換するときに、挿通口20pを介して被検体内の液体が体外に漏れ出てしまうことを膜50により防止することができる。
According to this, as will be described later, while any of the
よって、孔50hの径は、処置具31〜34のいずれかの外径よりも小径である必要がある。このことにより、膜50は、処置具31〜34のいずれかの外周面に密着して液密を維持する。即ち、膜50は、液密部材として機能する。
Therefore, the diameter of the
また、案内部本体22は、図1に示すように、挿入部2が被検体内に挿入された際、挿入部2の可撓管部2kにおける被検体外に位置する、例えば1点鎖線で囲った部位2zに着脱自在となっている。尚、案内部本体22は被検体外に位置する部位2zに装着された後は、部位2zから位置がずれてしまうことがないよう構成されている。
Further, as shown in FIG. 1, the guide portion
さらに、図2に示すように、案内部本体22に対し、挿通口22p及び空間22iに連通する第2の係合部であるスリット22sが形成されている。尚、スリット22sは、案内部本体22に対し、チューブ21が処置具31〜34のいずれかを案内する長手方向Nに沿って形成されている。
Further, as shown in FIG. 2, the guide portion
図1に示すように、スライダ41〜44は、それぞれ処置具31〜34に対して事前に取り付けられるものであり、案内部本体22の空間22iに対して着脱自在となっている。
As shown in FIG. 1, the
尚、スライダ41〜44は、それぞれ処置具31〜34に対して着脱自在であっても構わない。また、以下、スライダ41〜44の構造は、スライダ41を例に挙げて説明する。さらに、処置具31〜34は、処置具31を例に挙げて説明する。よって、スライダ41の構造は、スライダ42〜44の構造にも適用され、処置具31の構造は、処置具32〜34にも適用される。
The
具体的には、図2に示すように、スライダ41は、外表面41gに第1の係合部である突起41tが設けられており、突起41tがスリット22sに嵌入自在なことにより、処置具31に事前に取り付けられた状態で案内部本体22の空間22iに着脱自在となっている。
Specifically, as shown in FIG. 2, the
尚、案内部本体22にスライダ41が装着された状態においては、処置具31が、空間21i及び空間22iに挿入され、スライダ41が空間22iに挿入され、スリット22sに突起41tが嵌入される。また、この状態においては、図1に示すように、処置具31の先端31sは、先端開口10aから被検体内に突出されている。
When the
この状態において、術者は、内視鏡画像を観察しながら、例えば右手で挿入部2を把持した状態で、長手方向Nに沿って右手で突起41tをスリット22s内において前後に移動させることにより、被検体内に突出された処置具31の先端側の位置を微調整することができる。さらに、同時に、術者は、内視鏡画像を観察しながら、右手で挿入部2の先端部2sの先端の位置を微調整することができる。
In this state, the operator moves the
尚、案内部本体22に対しては、複数の処置具31〜34にそれぞれ取り付けられたスライダ41〜44が選択的に着脱自在となっている。
Incidentally,
即ち、スリット22sに対しては、スライダ41〜44にそれぞれ設けられた突起41t〜44tが選択的に嵌入自在となっている。
That is, the
尚、その他の処置具挿通具20の構成は、従来と同じであるため、その説明は省略する。
Note that the configuration of the other treatment
このように、本実施の形態においては、スライダ41〜44は、それぞれ処置具31〜34に事前に取り付けられていると示した。
As described above, in the present embodiment, the
また、スライダ41〜44は、処置具31〜34のいずれかが空間21i及び空間22iに対して挿抜されることに伴い、それぞれ案内部本体22に対して着脱自在であり、突起41t〜44tは、それぞれスリット22sに対して嵌入自在であると示した。
Further, the
さらに、挿入部2を右手で把持したまま、即ち、挿入部2の先端部2sの先端位置の微調整が可能な状態でまたは先端位置を固定したまま、突起41t〜44tのいずれかをスリット22s内において長手方向Nに沿って右手で前後操作することにより、処置具31〜34のいずれかの先端位置を微調整することができると示した。
Further, while holding the
このことによれば、挿入部2を右手で把持したまま、処置具31〜34の先端位置の微調整を右手で行える構成を有する処置具挿通具20において、空間21i及び空間22i、処置具挿通路10に挿入されている処置具を交換する際、予めスライダ41〜44が処置具31〜34に固定されているとともに、スライダ41〜44は、案内部本体22に対して着脱自在な構成を有していることから、従来のように、処置具の交換や挿抜の都度、スライダを処置具に対してラチェットやチャック等で固定したり取り外したりする必要がないため、処置具の交換作業を容易に行うことができる。
According to this, in the treatment
以上から、処置具の交換作業を容易に行うことができる構成を具備する処置具挿通具20を提供することができる。
From the above, it is possible to provide the treatment
(第2実施の形態)
図4は、本実施の形態の処置具挿通具の一部を、処置具操作部が取り付けられた処置具の一部とともに示す図、図5は、図4中の処置具挿通具の一部を、図4中のV方向からみた側面図である。
(Second embodiment)
FIG. 4 is a view showing a part of the treatment instrument insertion tool of the present embodiment together with a part of the treatment instrument having the treatment instrument operation portion attached thereto, and FIG. 5 is a part of the treatment instrument insertion tool in FIG. 4. FIG. 5 is a side view seen from the V direction in FIG. 4.
この第2実施の形態の処置具挿通具の構成は、上述した図1〜図3に示した第1実施の形態の処置具挿通具と比して、案内部本体に形成されるスリットの形状が異なる。 The configuration of the treatment instrument insertion tool of the second embodiment has a shape of the slit formed in the guide body as compared with the treatment instrument insertion instrument of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 3 described above. Is different.
よって、この相違点のみを説明し、第1実施の形態と同様の構成には同じ符号を付し、その説明は省略する。 Therefore, only this difference will be described, the same configurations as those in the first embodiment will be denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
図4、図5に示すように、本実施の形態においては、スリット22sは、長手方向Nに沿って延出する第1のスリット22s1、22s3と、該第1のスリット22s1に連続し長手方向Nに対して角度を有する第2のスリット22s2とを具備して主要部が構成されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, in the present embodiment, the
また、第2のスリット22s2の長手方向Nの幅N1は、突起41tの長手方向Nの幅N2よりも大きく設定されている(N2<N1)。
The width N1 of the second slit 22s2 in the longitudinal direction N is set to be larger than the width N2 of the
尚、その他の処置具挿通具20の構成は、上述した第1実施の形態と同じである。また、本実施の形態においても、スライダ41〜44の構造は、スライダ41を例に挙げて説明し、処置具31〜34の構造は、処置具31を例に挙げて説明する。よって、スライダ41の構造は、スライダ42〜44の構造にも適用され、処置具31の構造は、処置具32〜34の構造にも適用される。
The configuration of the other treatment
このような構成においては、スライダ41の突起41tをスリット22sに嵌入する際、術者は、先ず、空間22iにスライダ41を挿入する際、案内部本体22の長手方向Nの後方から第1のスリット22s3に突起41tを嵌入させて長手方向Nの前方に進行させ、その後、スライダ41を回転させて突起41tを第2のスリット22s2内において進行させ、突起41tを第1のスリット22s1に嵌入させる。
In such a configuration, when the
この状態において、第1のスリット21s1内において突起41tを長手方向Nの前後に、第1のスリット21s1における先端22s1a、基端22s1bとの間において移動させることにより処置具31の先端位置の微調整を行う。尚、スリット22sから突起41tを脱却する際は、術者は、上述と反対の操作を行う。
In this state, the
よって、上述した第1実施の形態においては、スリット22sは、挿通口22pに連通していたため、突起41tの長手方向Nの後方への移動操作によりスリット22sから突起41tが抜けてしまう可能性があった。一方、本実施の形態においては、スリット22sは、第2のスリット22s2を有していることから、長手方向Nに沿った第1のスリット22s1内における突起41tの移動操作に伴い、意図せず第1のスリット22s1から突起41tが抜けてしまうことを確実に防ぐことができる。
Therefore, in the above-described first embodiment, since the
尚、その他の効果は、上述した第1実施の形態と同じである。 The other effects are the same as those of the first embodiment described above.
また、以下、変形例を、図6を用いて示す。図6は、図4の突起の形状の変形例を処置具操作部とともに示す図である。 A modified example will be described below with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram showing a modified example of the shape of the protrusion of FIG. 4 together with a treatment tool operating unit.
上述した本実施の形態においては、スリット22sの長手方向Nの幅N1は、突起41tの長手方向Nの幅N2よりも大きく設定されていると示した。即ち、突起41tの幅N2は、スリット22sの幅N1よりも小さく設定されていると示した。
In the above-described present embodiment, the width N1 of the
これに限らず、図6に示すように、突起41tを、軸41tbと該軸41tbの上端に設けられた当接部41taとから構成し、軸41tbのみがスリット22sを進行できるよう、長手方向Nの幅N3が、スリット22sの幅N1よりも小さく設定されていても構わないことは勿論である(N3<N1)。
Not limited to this, as shown in FIG. 6, the
(第3実施の形態)
図7は、本実施の形態の処置具挿通具の一部の断面を、処置具操作部が取り付けられた処置具の一部とともに示す図である。
(Third Embodiment)
FIG. 7: is a figure which shows the one part cross section of the treatment tool insertion tool of this Embodiment with a part of treatment tool to which the treatment tool operation part was attached.
この第3実施の形態の処置具挿通具の構成は、上述した図1〜図3に示した第1実施の形態の処置具挿通具、図4、図5に示した第2実施の形態の処置具挿通具と比して、案内部本体に形成されるスリットの形状と突起の少なくとも一部が弾性変形する点が異なる。 The configuration of the treatment tool insertion tool of the third embodiment is the same as that of the treatment tool insertion tool of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 3 and the second embodiment shown in FIGS. 4 and 5. Compared with the treatment instrument insertion tool, the shape of the slit formed in the guide portion main body and at least a part of the protrusion are elastically deformed.
よって、この相違点のみを説明し、第1、第2実施の形態と同様の構成には同じ符号を付し、その説明は省略する。 Therefore, only this difference will be described, the same configurations as those in the first and second embodiments will be denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
図7に示すように、本実施の形態においては、スリット22sは、先端22saと基端22sbとを有するよう、長手方向Nに沿って孔状に形成されている。
As shown in FIG. 7, in the present embodiment, the
また、スライダ41の突起41tは、少なくとも一部が弾性変形することによりスリット22sに嵌入自在に構成されている。
Further, the
尚、その他の処置具挿通具20の構成は、上述した第1、第2実施の形態と同じである。また、本実施の形態においても、スライダ41〜44の構造は、スライダ41を例に挙げて説明し、処置具31〜34の構造は、処置具31を例に挙げて説明する。よって、スライダ41の構造は、スライダ42〜44の構造にも適用され、処置具31の構造は、処置具32〜34にも適用される。
The other configurations of the treatment
このような構成においては、スライダ41の突起41tをスリット22sに嵌入する際、術者は、先ず、案内部本体22の空間22iに対し、案内部本体22の長手方向Nの後方からスライダ44を、挿通口22pを介して挿入する。この際、突起41tを弾性変形させて処置具31方向に押し縮めた状態で、前方にスライダ41を進行させ、その後、突起41tをスリット22sに嵌入させる。この際、突起41tはスリット22sにより押し縮められていた状態が解除され元の状態に戻る。
In such a configuration, when fitting the
このスリット22sに突起41tが嵌入された状態において、スリット22s内において、スリット22sにおける先端22sa、基端22sbとの間において突起41tを長手方向Nの前後に移動させることにより処置具31の先端位置の微調整を行う。尚、スリット22sから突起41tを脱却する際は、術者は、上述と反対の操作を行う。
In the state where the
このような構成においても、スリット22s内における突起41tの移動操作に伴い、意図せずスリット22sから突起41tが抜けてしまうことを確実に防ぐことができる。
Even with such a configuration, it is possible to reliably prevent the
尚、その他の効果は、上述した第1、第2実施の形態と同じである。 The other effects are the same as those of the first and second embodiments described above.
(第4実施の形態)
図8は、本実施の形態の処置具挿通具の一部を、処置具操作部が取り付けられた処置具の一部とともに示す図である。
(Fourth Embodiment)
FIG. 8: is a figure which shows a part of treatment tool penetration tool of this Embodiment, and a part of treatment tool with which the treatment tool operation part was attached.
この第4実施の形態の処置具挿通具の構成は、上述した図1〜図3に示した第1実施の形態の処置具挿通具、図4、図5に示した第2実施の形態の処置具挿通具、図7に示した第3実施の形態の処置具挿通具と比して、案内部本体に形成されるスリットの形状と、スライダに設けられる突起の形状が異なる。 The configuration of the treatment tool insertion tool of the fourth embodiment is the same as that of the treatment tool insertion tool of the first embodiment shown in FIGS. 1 to 3 and the second embodiment shown in FIGS. 4 and 5. Compared with the treatment instrument insertion tool and the treatment instrument insertion tool of the third embodiment shown in FIG. 7, the shape of the slit formed in the guide portion main body and the shape of the protrusion provided on the slider are different.
よって、この相違点のみを説明し、第1〜第3実施の形態と同様の構成には同じ符号を付し、その説明は省略する。 Therefore, only this difference will be described, the same configurations as those in the first to third embodiments will be denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
図8に示すように、本実施の形態においては、第2の係合部は、長手方向Nに沿って延出するスリット22sと、該スリット22sに長手方向Nに沿って形成された複数の溝22mとから構成されている。
As shown in FIG. 8, in the present embodiment, the second engaging portion includes a
また、スライダ41に設けられた突起41tは、スリット22sに嵌入自在であるとともに、いずれか1つの溝22mに係脱自在な凸部41tdを有している。
Further, the
尚、その他の処置具挿通具20の構成は、上述した第1〜第3実施の形態と同じである。また、本実施の形態においても、スライダ41〜44の構造は、スライダ41を例に挙げて説明し、処置具31〜34の構造は、処置具31を例に挙げて説明する。よって、スライダ41の構造は、スライダ42〜44の構造にも適用され、処置具31の構造は、処置具32〜34の構造にも適用される。
The configuration of the other treatment
このような構成によれば、突起41tをスリット22sに嵌入させた際、溝22mのいずれか1つに凸部41tdを係止させることにより、処置具31の先端の位置を、例えば予め定められたピッチで容易に調節することができる。即ち、処置具31の進退量を定量的に制御することができる。
According to such a configuration, when the
尚、その他の効果は、上述した第1〜第3実施の形態と同じである。 The other effects are the same as those of the above-described first to third embodiments.
また、本実施の形態においては、複数の溝22mのいずれかに対する凸部41tdの係脱により、処置具31の先端の位置決めを行うと示したが、これに限らず、案内部本体22の空間22iに臨む内周面に長手方向Nに沿った複数の溝が設けられ、該溝のいずれかにスライダ41の外表面41gに設けられた凸部が係脱自在な構成においても、上述した本実施の形態と同様の効果を得ることができる。
Further, in the present embodiment, it is shown that the distal end of the
さらに、溝と凸部との係脱に限らず、既知のラチェット機構を用いても、上述した本実施の形態と同様の効果を得ることができる。 Furthermore, the effect similar to that of the above-described present embodiment can be obtained not only by engaging and disengaging the groove and the convex portion but also by using a known ratchet mechanism.
また、上述した第2〜第4実施の形態の構成に限定されず、案内部本体22にスライダ41を着脱する構成は、図9〜図12に示す構成等が考えられる。
Further, the configuration of attaching/detaching the
尚、図9〜図12に示す構成においても、スライダ41〜44の構造は、スライダ41を例に挙げて説明し、処置具31〜34の構造は、処置具31を例に挙げて説明する。よって、スライダ41の構造は、スライダ42〜44の構造にも適用され、処置具31の構造は、処置具32〜34の構造にも適用される。
9 to 12, the
図9は、図8の第2の係合部が、スリットと該スリットに形成された複数の凸部から構成された変形例を、処置具挿通具の一部及び処置具操作部が取り付けられた処置具の一部とともに示す図である。 FIG. 9 shows a modification in which the second engaging portion of FIG. 8 is composed of a slit and a plurality of convex portions formed in the slit, and a part of the treatment instrument insertion instrument and the treatment instrument operation unit are attached. It is a figure shown with some treatment tools.
図9に示すように、案内部本体22に設けられる第2の係合部は、長手方向Nに沿って延出するスリット22sと、該スリット22sに長手方向Nに沿って形成された複数の凸部22tとから構成されていても構わない。
As shown in FIG. 9, the second engagement portion provided in the guide portion
このような構成によれば、スリット22sに突起41tが嵌入された際、スライダ41の突起41tに設けられた凸部41tdが、いずれか1つの凸部22tを乗り越える度に、処置具31の先端の位置決めを容易に行うことができる。即ち、処置具31の進退量を定量的に制御することができる。
With such a configuration, when the
図10は、図8の第2の係合部が、スリットと該スリットに形成された1つの凸部から構成された変形例を、処置具挿通具の一部及び処置具操作部が取り付けられた処置具の一部とともに示す図である。 FIG. 10 shows a modified example in which the second engagement portion of FIG. 8 is composed of a slit and one convex portion formed in the slit, and a part of the treatment instrument insertion instrument and the treatment instrument operation unit are attached. It is a figure shown with some treatment tools.
図10に示すように、案内部本体22に設けられる第2の係合部は、長手方向Nに沿って延出するスリット22sと、該スリット22sに形成された1つの凸部22dとから構成されていても構わない。また、図10においては、スライダ41自体に凸部41dが設けられている。
As shown in FIG. 10, the second engaging portion provided in the guide portion
このような構成によれば、スリット22sに突起41tが嵌入された際、凸部41dが凸部22dを乗り越えると、案内部本体22に対するスライダ44の装着、固定構成を容易に実現することができる。
With such a configuration, when the
図11は、図8のスリットの形状の変形例を、処置具挿通具の一部とともに示す図、図12は、図11のスリットに嵌入自在なスライダの突起の形状の変形例を示す図である。 11 is a view showing a modification of the shape of the slit of FIG. 8 together with a part of the treatment instrument insertion tool, and FIG. 12 is a view showing a modification of the shape of the protrusion of the slider that can be fitted in the slit of FIG. is there.
図11に示すように、案内部本体22に形成されるスリット22sは、大径のスリット22sfと、該スリット22sfの基端に連続するとともに、案内部本体22の基端まで形成された小径のスリット22sgとから構成されていても構わない。
As shown in FIG. 11, the
また、図12に示すように、スリット22sに嵌入自在な突起41tは、小径の軸41tdと、該小径の軸41tdの上端に連続する大径の軸41teとから伸縮自在に構成されていても構わない。
Further, as shown in FIG. 12, the
このような構成によれば、案内部本体22に対してスライダ41を装着する際は、案内部本体22に後方から、小径のスリット22sgに対して、突起41tを持ち上げて小径の軸41tdを通過させ、小径の軸41tdが大径のスリット22sfに嵌入した後、突起41tを押し下げれば、大径のスリット22saの先端22sf1、基端22sf2との間において、大径の軸41te及び小径の軸41tdが前後に移動自在となる。
With this configuration, when the
このような構成によっても、長手方向Nに沿った大径のスリット22sf内における大径の軸41te及び小径の軸41tdの移動操作に伴い、意図せずスリット22sから突起41tが抜けてしまうことを確実に防ぐことができる。
Even with such a configuration, it is possible to prevent the
尚、上述した第1〜第4実施の形態においては、挿入機器は、内視鏡1を例に挙げて示したが、これに限らず、内視鏡以外の処置具挿通路を具備する挿入機器にも適用可能であることは云うまでもない。 In addition, in the above-mentioned 1st-4th embodiment, although the insertion device showed the endoscope 1 as an example, it is not restricted to this and insertion provided with the treatment tool insertion path other than an endoscope. It goes without saying that it can also be applied to equipment.
また、上述した第1〜第4実施の形態においては、チューブ21の他端は、挿通口10bに接続されていると示したが、これに限らず、チューブ21が挿入部2の外周に固定されることにより、処置具31〜34のいずれかを直接被検体内にチューブ21が案内する構成であっても良いことは勿論である。
Further, in the above-described first to fourth embodiments, the other end of the
1…内視鏡(挿入機器)
2…挿入部
2z…挿入部の被検体外に位置する部位
10…処置具挿通路
20…処置具挿通具
21…チューブ(処置具案内部)
22…案内部本体
22m…溝(第2の係合部)
22p…案内部本体の挿通口
22s…スリット(第2の係合部)
22s1…第1のスリット
22s2…第2のスリット
22s3…第1のスリット
31〜34…処置具
41〜44…スライダ(処置具操作部)
41g…処置具操作部の外表面
41t〜44t…突起(第1の係合部)
41td…突起
50…膜
50h…孔
N…長手方向
1. Endoscope (insertion device)
2...
22...
22p... Insertion port of the main body of the
22s1... 1st slit 22s2... 2nd slit 22s3... 1st slit 31-34... Treatment tool 41-44... Slider (treatment tool operation part)
41g... Outer surface of treatment
41td...
Claims (8)
前記処置具を前記被検体内に案内する処置具案内部と、
術者の一方の手によって把持された前記挿入機器の挿入部が前記被検体内に挿入された際、前記挿入部の前記被検体外に位置する部位に着脱自在であるとともに、前記処置具案内部の一端側に設けられ前記処置具案内部内への前記処置具の挿通口となる案内部本体と、
前記処置具に取り付けられるとともに、前記案内部本体に対して着脱自在であり、装着後、前記術者の前記一方の手によって操作される処置具操作部と、
を具備し、
前記処置具操作部の外表面に第1の係合部が設けられ、
前記案内部本体に、前記第1の係合部が嵌入自在な第2の係合部が設けられている
ことを特徴とする処置具挿通具。 A treatment instrument insertion tool which is attached to an insertion device to be inserted into a subject and inserts a treatment instrument for treating the subject into the subject,
A treatment instrument guide part for guiding the treatment instrument into the subject,
When the insertion part of the insertion device grasped by one hand of the operator is inserted into the subject, the insertion part is detachably attached to a portion of the insertion part located outside the subject and the treatment tool guide is provided. A guide portion main body which is provided on one end side of the portion and serves as an insertion port of the treatment instrument into the treatment instrument guide portion,
A treatment tool operating unit that is attached to the treatment tool, is detachable from the guide body, and is operated by the one hand of the operator after the mounting,
Equipped with,
A first engaging portion is provided on the outer surface of the treatment instrument operating portion,
Wherein the guide body, the treatment instrument insertion tool, wherein the second engagement portion and the first engagement portion is freely fitted into that provided.
前記第2の係合部は、前記案内部本体に設けられた、前記処置具案内部が前記処置具を案内する長手方向に沿って延出する第1のスリットと、前記第1のスリットに連続し前記長手方向に対して角度を有する第2のスリットとを具備していることを特徴する請求項1に記載の処置具挿通具。 The first engaging portion is a protrusion provided on the outer surface of the treatment instrument operating portion,
The second engaging portion includes a first slit provided in the guide body, the first slit extending along a longitudinal direction in which the treatment instrument guide portion guides the treatment instrument, and the first slit. The treatment instrument insertion instrument according to claim 1 , further comprising a second slit that is continuous and has an angle with respect to the longitudinal direction.
前記第1の係合部は、前記処置具操作部の前記外表面に設けられた前記スリットに嵌入自在であるとともにいずれか1つの前記溝に嵌入自在な突起であることを特徴とする請求項1に記載の処置具挿通具。 The second engaging portion is a slit provided in the guide body and a plurality of grooves formed in the slit,
The said 1st engaging part is a projection which can be fitted in the said slit provided in the said outer surface of the said treatment tool operation part, and can be fitted in any one said groove|channel, It is characterized by the above-mentioned. treatment instrument insertion instrument according to 1.
前記第1の係合部は、少なくとも一部が弾性変形することにより前記スリットに嵌入自在な前記処置具操作部の前記外表面に設けられた突起であることを特徴とする請求項1に記載の処置具挿通具。 The second engaging portion is a slit provided in the guide portion main body,
The first engaging portion, according to claim 1, wherein at least a portion is a projection provided on the outer surface of freely the treatment instrument operation unit fitted in said slit by elastic deformation Treatment tool insertion tool.
前記チューブは、前記処置具を前記処置具挿通路を介して前記被検体内に案内することを特徴とする請求項1に記載の処置具挿通具。 The treatment instrument guide part is a tube whose other end is connected to a treatment instrument insertion passage of the insertion device,
The treatment instrument insertion tool according to claim 1, wherein the tube guides the treatment instrument into the subject through the treatment instrument insertion passage.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015237683A JP6747800B2 (en) | 2015-12-04 | 2015-12-04 | Treatment tool insertion tool |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015237683A JP6747800B2 (en) | 2015-12-04 | 2015-12-04 | Treatment tool insertion tool |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017099810A JP2017099810A (en) | 2017-06-08 |
JP6747800B2 true JP6747800B2 (en) | 2020-08-26 |
Family
ID=59015064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015237683A Active JP6747800B2 (en) | 2015-12-04 | 2015-12-04 | Treatment tool insertion tool |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6747800B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102651160B1 (en) * | 2021-11-15 | 2024-03-28 | 주식회사 로엔서지컬 | Endoscopic apparatus |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004049891A (en) * | 2002-05-29 | 2004-02-19 | Olympus Corp | Endoscope apparatus |
JP2005168882A (en) * | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Olympus Corp | Endo-therapy accessory system for endoscope |
JP2005304773A (en) * | 2004-04-21 | 2005-11-04 | Olympus Corp | Treatment tool for endoscope and endoscope as well as storing apparatus |
JP2005328881A (en) * | 2004-05-18 | 2005-12-02 | Olympus Corp | Treatment instrument for endoscope, endoscope and housing device |
JP5236295B2 (en) * | 2005-02-10 | 2013-07-17 | クック メディカル テクノロジーズ エルエルシー | Wire guide holder with wire guide deflector |
JP5121132B2 (en) * | 2005-11-02 | 2013-01-16 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | Endoscope system and operation assist device for endoscope |
JP5993864B2 (en) * | 2011-11-02 | 2016-09-14 | 大輔 菊池 | Endoscope insertion tool |
JP5860742B2 (en) * | 2012-03-26 | 2016-02-16 | オリンパス株式会社 | Advancing / retreating aid for endoscopic treatment tools |
JP5487343B2 (en) * | 2013-03-11 | 2014-05-07 | 大輔 菊池 | Endoscope insertion tool |
-
2015
- 2015-12-04 JP JP2015237683A patent/JP6747800B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017099810A (en) | 2017-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4728075B2 (en) | Endoscope system | |
JP5976924B2 (en) | Endoscopic surgical device | |
JP2007151595A (en) | Endoscope therapeutic device | |
JP2007111541A (en) | Endoscope apparatus and connecting device for endoscope | |
US8435170B2 (en) | Positioning system for securing a treatment instrument at the end of a medical device | |
JP6093849B2 (en) | Endoscopic surgery device | |
JP2005131211A (en) | Externally mounted channel for endoscope | |
WO2012070570A1 (en) | Balloon-equipped catheter having variable stiffness insertion section, and endoscope with second bendable section | |
CN109688894B (en) | Endoscope and endoscope system | |
US11701498B2 (en) | Guide wire gripping unit | |
JP5301933B2 (en) | Medical Advancement and Retraction Control Mechanism | |
JP2016522704A (en) | Surgeon controlled endoscopic device and method | |
JP2021166562A (en) | Medicine device and endoscope system | |
JP5671360B2 (en) | Endoscope external channel | |
US20180338760A1 (en) | Needle holder for endoscope, suture set, and suture system | |
JP6982700B2 (en) | Channel unit for endoscopes | |
JP5096202B2 (en) | Endoscope system | |
JP6747800B2 (en) | Treatment tool insertion tool | |
US20110160532A1 (en) | Endoscopic instrument | |
EP3750485A1 (en) | Control assemblies for medical devices and related methods of use | |
WO2017119108A1 (en) | Endoscope treatment device | |
US20210015348A1 (en) | Endoscopic tool stabilization and related methods of use | |
WO2020026336A1 (en) | Endoscope system and curved needle delivery method | |
KR102364670B1 (en) | Surgical manipulator | |
KR102275597B1 (en) | Fixing Jig for Ear Endoscope and Ear Endoscope System Having the Same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190725 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200714 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200806 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6747800 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |