JP6747322B2 - 車両制御装置 - Google Patents
車両制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6747322B2 JP6747322B2 JP2017018515A JP2017018515A JP6747322B2 JP 6747322 B2 JP6747322 B2 JP 6747322B2 JP 2017018515 A JP2017018515 A JP 2017018515A JP 2017018515 A JP2017018515 A JP 2017018515A JP 6747322 B2 JP6747322 B2 JP 6747322B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- distance
- speed
- vehicle control
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 61
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 35
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
また、本開示の一態様は、車両の目標速度を取得する目標速度取得ユニットと、前記目標速度に応じて前記車両の速度を制御する速度制御ユニットと、物標センサを用いて物標を検出する物標検出ユニットと、走行環境を取得する走行環境取得ユニットと、前記走行環境取得ユニットが取得した走行環境において、前記物標センサの検出確信度が予め設定された基準値となる距離Dを算出する距離算出ユニットと、を備え、前記物標センサから前記距離Dより離れた位置に物標があることを示す検知信号を除外した上で物標を検出する、車両制御装置である。
<第1実施形態>
1.車両制御装置1の構成
車両制御装置1の構成を図1〜図4に基づき説明する。車両制御装置1は車両に搭載される車載装置である。車両制御装置1を搭載する車両を以下では自車両とする。図1に示すように、車両制御装置1は、CPU3と、RAM、ROM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ(以下、メモリ5とする)と、を有する周知のマイクロコンピュータを中心に構成される。車両制御装置1の各種機能は、CPU3が非遷移的実体的記録媒体に格納されたプログラムを実行することにより実現される。この例では、メモリ5が、プログラムを格納した非遷移的実体的記録媒体に該当する。また、このプログラムが実行されることで、プログラムに対応する方法が実行される。なお、車両制御装置1を構成するマイクロコンピュータの数は1つでも複数でもよい。
車両制御装置1が所定時間ごとに繰り返し実行する処理を、図3〜図8に基づき説明する。図5のステップ1では、走行環境取得ユニット13が、輝度検出器35を用いて輝度を取得し、降水状態検出器37を用いて降水量を取得し、電磁状態検出器39を用いて電波強度を取得する。輝度、降水量、及び電波強度は走行環境に対応する。
ステップ3では、距離算出ユニット15が、補正後の検出確信度Ki’を算出する。補正後の検出確信度Ki’は、識別番号iが1〜4の物標センサ25、27、29、31については、検出確信度Kiに、輝度補正値と、降水量補正値と、をそれぞれ乗算した値である。乗算する輝度補正値は、前記ステップ1で取得した輝度値を、輝度マップに当てはめた値である。乗算する降水量補正値は、前記ステップ1で取得した降水量を降水量マップに当てはめた値である。
ステップ8では、目標速度取得ユニット7が、目標速度設定装置23から、目標速度Vreqを取得する。
ステップ11では、速度補正ユニット17が、前記ステップ9で算出した目標速度Vtgtに応じて自車両の速度を制御する。すなわち、速度補正ユニット17は、自車両の速度が目標速度Vtgtに近づくように、駆動装置41を用いてトルクを制御する。トルク制御には、目標速度Vtgtと、自車両の現時点での速度とを用いる。
ステップ15では、位置制御ユニット19が、前記ステップ13で算出した目標操舵角θtgtに基づき、操舵装置43を用いて操舵を行う。その結果、自車両は、座標(X0、Y0+dtgt)に向かう。D/D0が小さいほど、距離dtgtは大きいから、D/D0が小さいほど、道路の幅方向における自車両の位置は、センターライン寄りの位置になる。
(1A)車両制御装置1は、距離Dが基準距離D0に比べて短いほど、目標速度Vtgtが低くなるように、目標速度Vreqを補正する。そのため、走行環境の影響により距離Dが短くなった場合でも、物標センサ25、27、29、31、33を用いて物標を検出してから、自車両が物標に到達するまでの時間を確保できる。また、物標の検知における誤検知率を低減し、物標の不検知に起因する対応遅れを抑制することができる。
(1D)車両制御装置1は、複数の物標センサ25、27、29、31、33を用いて物標を検出する。距離Dは、複数の物標センサ25、27、29、31、33のそれぞれにおいて算出された検出確信度Ki’が基準値Cとなる距離のうちの最小値である。そのため、距離Dを一層適切に算出できる。
<他の実施形態>
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
(3)走行環境として、輝度、降水量、電磁状態、及び道路形状以外の事項であって、物標センサの検出確信度に影響する事項を適宜選択して採用してもよい。
(6)距離Diから距離Dを算出する方法は、他の方法であってもよい。例えば、距離Dは、距離Diのうちの最大値や、距離Diにおける平均値であってもよい。
Claims (6)
- 車両の目標速度を取得する目標速度取得ユニットと、
前記目標速度に応じて前記車両の速度を制御する速度制御ユニットと、
物標センサを用いて物標を検出する物標検出ユニットと、
走行環境を取得する走行環境取得ユニットと、
前記走行環境取得ユニットが取得した走行環境において、前記物標センサの検出確信度が予め設定された基準値となる距離Dを算出する距離算出ユニットと、
前記距離Dが、予め設定された基準距離D0に比べて短いほど、前記目標速度が低くなるように、前記目標速度を補正する速度補正ユニットと、
前記距離Dが、前記基準距離D 0 に比べて短いほど、道路の幅方向における前記車両の位置を、前記道路の中央寄りの位置に制御する位置制御ユニットと、
を備える車両制御装置。 - 請求項1に記載の車両制御装置であって、
前記走行環境は、輝度、降水量、電磁状態、及び道路形状のいずれかを含む車両制御装置。 - 請求項1又は2に記載の車両制御装置であって、
前記物標検出ユニットは、複数の前記物標センサを用いて物標を検出するように構成され、
前記距離Dは、複数の前記物標センサのそれぞれにおいて算出された、前記検出確信度が前記基準値となる距離のうちの最小値である車両制御装置。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両制御装置であって、
前記速度補正ユニットは、以下の式(1)に、補正前の前記目標速度Vreq及び前記距離Dを当てはめて、補正後の目標速度Vtgtを算出するように構成された車両制御装置。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載の車両制御装置であって、
前記速度補正ユニットが補正を行った場合、乗員に対して報知を行う報知ユニットをさらに備える車両制御装置。 - 車両の目標速度を取得する目標速度取得ユニットと、
前記目標速度に応じて前記車両の速度を制御する速度制御ユニットと、
物標センサを用いて物標を検出する物標検出ユニットと、
走行環境を取得する走行環境取得ユニットと、
前記走行環境取得ユニットが取得した走行環境において、前記物標センサの検出確信度が予め設定された基準値となる距離Dを算出する距離算出ユニットと、を備え、
前記物標センサから前記距離Dより離れた位置に物標があることを示す検知信号を除外した上で物標を検出する、車両制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017018515A JP6747322B2 (ja) | 2017-02-03 | 2017-02-03 | 車両制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017018515A JP6747322B2 (ja) | 2017-02-03 | 2017-02-03 | 車両制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018122806A JP2018122806A (ja) | 2018-08-09 |
JP6747322B2 true JP6747322B2 (ja) | 2020-08-26 |
Family
ID=63110871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017018515A Active JP6747322B2 (ja) | 2017-02-03 | 2017-02-03 | 車両制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6747322B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7149154B2 (ja) * | 2018-10-09 | 2022-10-06 | 日立Astemo株式会社 | 運転支援装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10211475A1 (de) * | 2002-03-15 | 2003-09-25 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Wahl des Betriebszustands eines Geschwindigkeitsregelsystems für Kraftfahrzeuge |
JP2004094733A (ja) * | 2002-09-02 | 2004-03-25 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両用運転支援装置 |
JP2004230910A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Hitachi Ltd | 車間距離警報装置,acc装置および車両制御方法 |
KR20050060846A (ko) * | 2003-12-17 | 2005-06-22 | 현대모비스 주식회사 | 차량안전경보시스템 |
JP2006069508A (ja) * | 2004-09-06 | 2006-03-16 | Toyota Motor Corp | 車両の減速制御装置 |
JP2010018062A (ja) * | 2008-07-08 | 2010-01-28 | Fuji Heavy Ind Ltd | 車両の運転支援装置 |
JP2010076618A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Mazda Motor Corp | 車両の走行制御装置 |
JP6354424B2 (ja) * | 2014-07-29 | 2018-07-11 | 日産自動車株式会社 | 車両制御装置 |
-
2017
- 2017-02-03 JP JP2017018515A patent/JP6747322B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018122806A (ja) | 2018-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10446034B2 (en) | Driving support system | |
US9753130B2 (en) | Target detection apparatus | |
US10140531B2 (en) | Detection of brake lights of preceding vehicles for adaptation of an initiation of active safety mechanisms | |
US20140297170A1 (en) | Driving support system | |
CN109891262B (zh) | 物体探测装置 | |
US10977944B2 (en) | Apparatus and method for supporting collision avoidance of vehicle | |
US11377145B2 (en) | Vehicle control device and control method for vehicle | |
US10793096B2 (en) | Vehicle control device with object detection | |
US9290178B2 (en) | Driving support system | |
US9470790B2 (en) | Collision determination device and collision determination method | |
US10665107B2 (en) | Moving object control apparatus and method of controlling moving object | |
EP3141926A1 (en) | Automated detection of hazardous drifting vehicles by vehicle sensors | |
US10293773B2 (en) | Drive assist apparatus | |
US9251709B2 (en) | Lateral vehicle contact warning system | |
JP5482670B2 (ja) | 物体検出装置 | |
JP2014180986A (ja) | 車線変更支援装置 | |
US11046321B2 (en) | Adaptive control of automated lane change in vehicle | |
CN104843007A (zh) | 用于选择位于其主车辆的行驶路径中的前车的车载设备 | |
US20190041497A1 (en) | Controller using map attributes to qualify radar returns | |
JP2019500683A (ja) | 物体分類を有する動力車両の周辺領域をキャプチャーする方法、制御装置、運転者支援システム、及び動力車両 | |
JP6747322B2 (ja) | 車両制御装置 | |
US20220228862A1 (en) | Axial deviation estimating device | |
JP6798331B2 (ja) | 運転支援装置 | |
JP2018136713A (ja) | ドライバの視界推定装置及び車両用制御装置 | |
JP7522939B2 (ja) | 車両制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200720 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6747322 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |