[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6742519B2 - 冷凍装置および空気調和装置 - Google Patents

冷凍装置および空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6742519B2
JP6742519B2 JP2019523330A JP2019523330A JP6742519B2 JP 6742519 B2 JP6742519 B2 JP 6742519B2 JP 2019523330 A JP2019523330 A JP 2019523330A JP 2019523330 A JP2019523330 A JP 2019523330A JP 6742519 B2 JP6742519 B2 JP 6742519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
leakage detection
temperature
detection agent
leakage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019523330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018225263A1 (ja
Inventor
アバスタリ
肇 藤本
肇 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018225263A1 publication Critical patent/JPWO2018225263A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6742519B2 publication Critical patent/JP6742519B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B45/00Arrangements for charging or discharging refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/02Subcoolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/005Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/20Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
    • G01M3/22Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators
    • G01M3/222Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/13Economisers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/19Calculation of parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/22Preventing, detecting or repairing leaks of refrigeration fluids
    • F25B2500/222Detecting refrigerant leaks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2519On-off valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21162Temperatures of a condenser of the refrigerant at the inlet of the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2116Temperatures of a condenser
    • F25B2700/21163Temperatures of a condenser of the refrigerant at the outlet of the condenser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、冷媒漏れ検知装置を備えた冷凍装置および空気調和装置に関する。
従来より、冷媒に蛍光剤を含ませて冷媒回路内を循環させ、冷媒漏れの点検時に紫外線ランプで紫外線を照射し、蛍光剤による発光箇所の有無を調べることにより、冷媒漏れの箇所を見つけられるようにした冷凍装置がある(たとえば、特許文献1)。特許文献1では、冷凍装置に備えられた熱交換器に、固形の蛍光剤を内部に備えたタンクを取り付け、冷媒が熱交換器の入口から出口に至る途中にタンクを通過することで、蛍光剤を冷媒に混入させる構成としている。
特開2002−130873号公報
特許文献1に記載の冷凍装置では、冷媒が熱交換器を通過する際に蛍光剤が冷媒に混入する構成であるため、冷凍装置の運転中、常に蛍光剤が冷媒回路を循環し続けることになる。冷媒回路内は温度変化が大きいため、蛍光剤が冷媒回路内を循環し続けることで、蛍光力が低下する可能性があり、冷媒漏れ箇所の発見の遅れを招く恐れがあるという問題があった。
本発明はこのような問題を鑑みなされたもので、冷媒漏れ箇所の特定に用いる漏洩検知剤の機能低下を抑制して冷媒漏れ箇所の発見を安定的に行うことが可能な冷凍装置および空気調和装置を提供することを目的とする。
本発明に係る冷凍装置は、圧縮機と、凝縮器と、減圧装置と、蒸発器とを備え、これらが冷媒配管で接続されて冷媒が循環する冷媒回路と、冷媒回路からの冷媒漏れを検知する冷媒漏れ検知装置と、冷媒配管に接続された漏洩検知剤投入装置とを備え、漏洩検知剤投入装置は、漏洩検知剤が内部に配置される容器と、容器内の漏洩検知剤を冷媒配管に供給する接続配管に設けられ、冷媒漏れ検知装置で冷媒漏れが検知された際に開放される制御弁とを備えたものである。
本発明に係る空気調和装置は、上記の冷凍装置を備え、凝縮器および蒸発器のそれぞれが、冷媒と空気とを熱交換する熱交換器であるものである。
本発明によれば、冷媒漏れが検知されたタイミングで漏洩検知剤を冷媒回路内に投入するようにしたので、漏洩検知剤の機能低下を抑制して冷媒漏れ箇所の発見を安定的に行うことが可能である。
本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の冷媒回路図である。 本発明の実施の形態1に係る冷凍装置がリモート式コンデンシングユニットである場合の冷媒回路図である。 本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の漏洩検知剤投入装置の概略図で、漏洩検知剤の非投入状態を示した図である。 本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の漏洩検知剤投入装置の概略図で、漏洩検知剤の投入状態を示した図である。 本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の冷媒漏れ箇所特定動作のフローチャートである。 本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の漏洩検知剤投入装置の変形例1を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の漏洩検知剤投入装置の変形例2を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の変形例1を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の変形例2を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の変形例3を示す図である。
以下、本発明の実施の形態に係る冷凍装置について図面等を参照しながら説明する。ここで、図1を含め、以下の図面において、同一の符号を付したものは、同一またはこれに相当するものであり、以下に記載する実施の形態の全文において共通することとする。そして、明細書全文に表わされている構成要素の形態は、あくまでも例示であって、明細書に記載された形態に限定するものではない。また、温度、圧力等の高低については、特に絶対的な値との関係で高低等が定まっているものではなく、システムまたは装置等における状態または動作等において相対的に定まるものとする。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の冷媒回路図である。ここでは、冷凍装置が、室内の冷房を行う空気調和装置である場合を例に説明を行う。
冷凍装置は、室外ユニット100と室内ユニット200とを備えており、室外ユニット100と室内ユニット200とは、液延長配管12およびガス延長配管13で接続されている。室外ユニット100は、圧縮機1、油分離器2、凝縮器3、受液器4、過冷却熱交換器5、ドライヤ6およびアキュムレータ9を備えている。また、室内ユニット200は、膨張弁またはキャピラリチューブ等で構成された減圧装置7および蒸発器8を備えている。そして、圧縮機1、油分離器2、凝縮器3、受液器4、過冷却熱交換器5、ドライヤ6、減圧装置7、蒸発器8およびアキュムレータ9が冷媒配管10で接続され、冷媒が循環する冷媒回路Aが構成されている。
圧縮機1は、冷媒を吸入し、その冷媒を圧縮して高温且つ高圧の状態にするものである。油分離器2は、圧縮機1から吐出された冷媒に含まれる油を分離する。凝縮器3は圧縮機1から吐出された冷媒を冷却して凝縮させるものである。受液器4は、冷媒回路Aにおいて液化した余剰冷媒を貯留する容器である。過冷却熱交換器5は、高圧冷媒が流れる高圧側流路と低圧冷媒が流れる低圧側流路とを有し、高圧冷媒と低圧冷媒との熱交換を行うものである。ドライヤ6は冷媒に含まれる異物を除去するものである。異物とは、不純物または水分などが該当する。アキュムレータ9は、余剰冷媒を蓄える。蒸発器8は、減圧装置7から流出した冷媒を加熱して蒸発させるものである。
冷媒回路Aはさらに、過冷却熱交換器5とドライヤ6との間から分岐し、例えば膨張弁で構成された減圧装置5aと過冷却熱交換器5の低圧側流路とを介して圧縮機1の吸入側に接続されたインジェクション配管5bを備えている。
また、冷凍装置は、第1温度センサTH1、第2温度センサTH2、第3温度センサTH3および第4温度センサTH4を備えている。第1温度センサTH1、第2温度センサTH2、第3温度センサTH3および第4温度センサTH4により検知された温度情報は後述の制御装置30に入力される。
第1温度センサTH1は、凝縮器3の出口側から過冷却熱交換器5の入口側に至る流路のいずれかの位置に設けられ、冷媒の温度を検出する。以下、第1温度センサTH1の検出温度を「過冷却熱交換器入口温度th1」という。なお、圧力センサによって圧力を検知し、飽和温度換算した値を過冷却熱交換器入口温度th1としてもよい。
第2温度センサTH2は、過冷却熱交換器5の出口側から減圧装置7の入口側に至る流路のいずれかの位置に設けられ、冷媒の温度を検出する。以下、第2温度センサTH2の検出温度を「過冷却熱交換器出口温度th2」という。
第3温度センサTH3は、凝縮器3において冷媒と熱交換する空気の温度を検出する。以下、第3温度センサTH3の検出温度を「外気温度th3」という。
第4温度センサTH4は、圧縮機1にインジェクションされる冷媒の温度を検出する。以下、第4温度センサTH4の検出温度を「インジェクション温度tc」という。
また、冷凍装置はさらに、冷凍装置全体を制御する制御装置30を備えている。制御装置30は、例えばマイクロコンピュータで構成され、CPU、RAMおよびROM等を備えている。ROMには制御プログラムおよび後述の図5のフローチャートに対応したプログラムが記憶されている。
制御装置30は、温度センサTH1〜TH4で検知された温度情報に基づいて、冷媒回路Aからの冷媒漏れを検知する冷媒漏れ検知装置31と、冷媒漏れ検知装置31の検知結果に基づいて後述の漏洩検知剤投入装置20を制御する投入制御装置32とを備えている。制御装置30は、冷媒漏れ検知装置31で冷媒漏れが検知されると、表示装置(図示せず)または音声出力装置(図示せず)等から冷媒漏れ警報を発報する。
ここで、冷媒回路Aを循環する冷媒には、例えば、R22またはR134a等の単一冷媒、R410AまたはR404A等の擬似共沸混合冷媒ならびにR407C等の非共沸混合冷媒等が使用される。その他にも、冷凍サイクルを循環する冷媒に、化学式内に二重結合を含み、地球温暖化係数が比較的小さい値とされている冷媒またはその混合物を使用してもよい。なお、化学式内に二重結合を含む冷媒とは、例えば、CFおよびCF=CH等が該当する。また、その他にも、冷凍サイクルを循環する冷媒に、COまたはプロパン等の自然冷媒の冷媒を使用してもよい。
次に、冷媒回路Aにおける冷媒の流れについて説明する。
圧縮機1から吐出された高温高圧のガス冷媒は、油分離器2により冷媒に含まれる冷凍機油が分離された後、凝縮器3へ流入する。凝縮器3に流入した高温高圧のガス冷媒は凝縮器3において室外空気と熱交換して凝縮し、高圧液冷媒または二相冷媒となって受液器4に貯留される。受液器4から流出した冷媒は、過冷却熱交換器5の高圧側流路に流入し、過冷却熱交換器5の低圧側流路を通過する冷媒と熱交換することで、過冷却された高圧の液冷媒となる。そして、過冷却熱交換器5から流出した高圧の液冷媒は、ドライヤ6へ流入し、異物が除去される。異物とは、不純物または水分などが該当する。ドライヤ6から流出した液冷媒は、室内ユニット200の減圧装置7で減圧されて低温低圧の二相冷媒となり、蒸発器8に流入する。そして、蒸発器8に流入した冷媒は室内空気と熱交換して蒸発し、低温低圧のガス冷媒となってアキュムレータ9を介して圧縮機1に戻る。
また、過冷却熱交換器5の高圧側から流出した冷媒の一部は、減圧装置5aで減圧されて過冷却熱交換器5の低圧側流路に流入し、過冷却熱交換器5の高圧側流路を流れる冷媒と熱交換後、圧縮機1にインジェクションされる。
なお、冷媒回路Aの構成は、図1に示した構成に限るものではない。例えば、冷媒流路を切り換える四方弁等を設け、冷房運転と暖房運転とを切り換え可能な構成としても良い。また、暖房専用の構成としてもよい。冷媒回路Aを暖房専用とする場合、室外ユニット100に設置された室外熱交換器が蒸発器として機能し、室内ユニット200に設置された室内熱交換器が凝縮器として機能する。また、冷媒回路Aは、油分離器2、受液器4およびアキュムレータ9のうちの少なくとも1つを設けない構成としても良い。要するに、冷媒回路Aは、少なくとも圧縮機1、凝縮器3、減圧装置5aおよび蒸発器8を備えた構成であればよい。
また、冷凍装置は、以上に説明した空冷式冷凍装置に限るものではなく、水冷式冷凍装置としてもよい。
また、本実施の形態1では1つの室外ユニット100に対して1つの室内ユニット200を接続する場合を説明するが本発明はこれに限らず、任意の数の室内ユニット200を接続するようにしても良い。
また、本実施の形態1では室外ユニット100と室内ユニット200とが冷媒配管10で接続されることで冷媒回路Aが構成される冷凍装置を説明するが、本発明における冷凍装置はこれに限定されるものではない。本発明における冷凍装置は、例えばコンデンシングユニットのように、現地据付時に、室外ユニット100と現地手配の室内ユニット200とが冷媒配管10で接合されて冷媒回路Aを構成する冷凍装置とすることも可能である。
また、本発明における冷凍装置は、次の図2に示すリモート式コンデンシングユニットとすることも可能である。
図2は、本発明の実施の形態1に係る冷凍装置がリモート式コンデンシングユニットである場合の冷媒回路図である。
リモート式コンデンシングユニットは、図1において室外ユニット100に備えられていた構成のうち、凝縮器3および第3温度センサTH3以外の構成が、室内に配置される圧縮ユニット300に設置され、凝縮器3および第3温度センサTH3が室外ユニット100Aに設置された構成を有する。
また例えば、本発明における冷凍装置は、クーリングユニットのように1つのユニット内に、冷媒回路Aを構成する各機器およびその他付属機器を有し、それらが冷媒配管10で接続されてなる冷凍装置とすることも可能である。
次に、冷媒漏れ検知装置31における冷媒漏れ検知動作について説明する。
冷媒漏れ検知装置31における冷媒漏れ検知動作は特に限定するものではなく、従来公知の例えば特開2012−132639号公報に開示された方法を採用できる。以下、この公知技術の冷媒漏れ検知方法を簡単に説明する。
冷媒漏れ検知装置31は、冷媒漏れが発生した場合、過冷却熱交換器5のサブクール効率εが低下することを用いて冷媒漏れの有無を判定する。過冷却熱交換器5のサブクール効率εは、「過冷却熱交換器5の出口における冷媒の過冷却度」を、過冷却熱交換器5の入口温度と外気温度th3とを用いて算出される「算出温度」で除算した値であり、以下の数式1で表される。「過冷却熱交換器5の出口における冷媒の過冷却度」は、過冷却熱交換器入口温度th1−過冷却熱交換器出口温度th2で算出される。また、「算出温度」は、過冷却熱交換器入口温度th1−外気温度th3で算出される。なお、「算出温度」に代えて「インジェクション温度tc」を用いてサブクール効率εを算出してもよい。インジェクション温度tcを用いた場合のサブクール効率εは、以下の数式2で表される。
Figure 0006742519
Figure 0006742519
冷媒漏れ検知装置31は、現在の運転状態が、検知不可条件に該当しない運転状態にあるときに算出したサブクール効率εを、有効値として冷媒漏れ検知に用いる。サブクール効率εの有効値は、0超、1.5未満となる。冷媒漏れ検知装置31は、サブクール効率εの算出を所定の検出周期で行う。そして、所定回数(例えば、10回)の算出が終わった際に、そのときに得られたサブクール効率の全てが有効値であるとき、その所定回数分の有効値を用いてサブクールの平均温度効率を算出する。
この平均サブクール効率が予め設定された判定閾値未満であることが所定回数、連続して検知された場合、冷媒漏れ検知装置31は冷媒漏れ有りと判定する。上述したようにサブクール効率εの算出は所定の検出周期で行なわれるため、冷媒漏れ検知装置31は、言い換えれば、予め設定した所定期間、連続して、平均サブクール効率が、予め設定した判定閾値未満のとき、冷媒漏れ有りと判定することになる。ここで、検知不可条件とは、例えば、圧縮機1が停止状態の場合または起動後30分間などの、サブクール効率が安定しない場合などが該当する。
なお、ここでは冷媒漏れ検知装置31が、温度センサTH1〜TH4で検知された温度情報に基づいてサブクール効率εを算出し、冷媒漏れを検知する構成を説明したが、例えば次のような構成としてもよい。すなわち、冷媒漏れ検知装置31が、例えば冷媒濃度を検知するガスセンサを備え、ガスセンサで検知された冷媒濃度に基づいて冷媒漏れを検知するようにしてもよい。
そして、本実施の形態1の特徴とする構成としては、冷媒回路Aの冷媒配管10に漏洩検知剤投入装置20を接続すると共に、漏洩検知剤投入装置20を制御する投入制御装置32を備えたことにある。そして、冷媒漏れの無い正常時は、漏洩検知剤投入装置20から漏洩検知剤21aを冷媒回路Aに投入せず、冷媒漏れ検知時に投入制御装置32の制御により漏洩検知剤投入装置20から漏洩検知剤21aを冷媒回路A内に投入することを特徴としている。なお、漏洩検知剤投入装置20の設置台数は、図1に示したように1台でもよいし、複数台でもよい。漏洩検知剤投入装置20を1台だけ設置するとするならば、室外ユニット100に設置することが望ましい。これは、室外ユニット100は、室内ユニット200に比べて圧縮機1の振動または外部からの外力による振動による冷媒漏れの発生確率が高いためである。
次に、漏洩検知剤投入装置20について説明する。
図3は、本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の漏洩検知剤投入装置の概略図で、漏洩検知剤の非投入状態を示した図である。図4は、本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の漏洩検知剤投入装置の概略図で、漏洩検知剤の投入状態を示した図である。図3において矢印は冷媒の流れを示している。また、図3および図4において、制御弁23aおよび制御弁23bの黒塗り表示は閉塞を意味し、白抜き表示は開放を示している。
漏洩検知剤投入装置20は、漏洩検知剤21aが内部に配置される容器21と、容器21と冷媒回路Aの冷媒配管10とを接続する2本の接続配管22aおよび接続配管22bと、接続配管22aの流路を開閉する制御弁23aと、接続配管22bの流路を開閉する制御弁23bとを備えている。漏洩検知剤投入装置20は、油分離器2で漏洩検知剤21aが分離されないように、油分離器2の下流側に配置されている。
容器21内には、液状の漏洩検知剤21aが貯留されている。なお、漏洩検知剤21aは液状に限らず、固形状でもよい。漏洩検知剤21aを固形状とする場合、容器21に特許文献1に記載のリキッドタンクを用いてもよい。要するに、容器21において冷媒に漏洩検知剤21aを混入させる構成は特に限定するものではない。
漏洩検知剤21aとしては、例えば蛍光剤、着色剤、臭いを出すものまたは空気中で泡を出すもの等を用いることができる。蛍光剤には、例えばスーパートレーサーOL−200IIまたはスーパーグロー等を用いることができる。臭いを出すものといては、例えばターシャリーブチルメルカプタンを用いることができる。また、空気中で泡を出すものとして、例えば、スーパーバブルTR−1Cまたはビッグブルー等を用いることができる。ここでは、漏洩検知剤21aが蛍光剤であるものとして説明する。
制御弁23aは、接続配管22aの流路を開放または閉塞する電磁弁で構成されている。制御弁23bは、接続配管22bの流路を開放または閉塞する電磁弁で構成されている制御弁23aおよび制御弁23bは、投入制御装置32からのON信号で開放、OFF信号で閉塞する。
また、接続配管22aと冷媒配管10との接続口である流入口10aと、接続配管22と冷媒配管10との接続口である流出口10bとの間には圧力差が付けられている。この圧力差によって、冷媒配管10内の冷媒が漏洩検知剤投入装置20に流入するようになっている。なお、圧力差を付ける構成として、具体的は、流入口10aにおける冷媒圧力が流出口10bにおける冷媒圧力よりも高くなるように、流入口10a部分の冷媒配管10の内径を、流出口10b部分の冷媒配管10の内径よりも細い構成としている。流入口10aと流入口10との間に圧力差を付ける構成としては、他に例えば外部からガス圧で流し入れるようにしてもよい。
次に、漏洩検知剤投入装置20の動作について説明する。
漏洩検知剤投入装置20において制御弁23aおよび制御弁23bは、冷媒漏れの無い正常時は、図3に示すように閉じており、容器21内の漏洩検知剤21aが冷媒回路A内に投入されることはない。そして、図4に示すように制御弁23aおよび制御弁23bが開放されると、冷媒配管10を流れる冷媒が、上述の圧力差により接続配管22aを介して容器21内に流入する。そして、漏洩検知剤21aが混入した冷媒が容器21から流出し、接続配管22bを介して冷媒配管10内に流入する。なお、冷媒には、圧縮機1内における摺動部の潤滑性を維持するため、油が混合しており、油が混合した冷媒に漏洩検知剤21aが混入することになる。
以上のように構成した漏洩検知剤投入装置20から冷媒配管10内に漏洩検知剤21aが投入されると、冷媒配管10内の冷媒の流れによって漏洩検知剤21aは冷媒回路A内全体に行き渡り、冷媒漏れ箇所から外部に漏洩検知剤21aが放出される。
漏洩検知剤21aは、ここでは蛍光剤であり、紫外線ランプから照射される紫外線によって発光する。このため、点検者は、冷媒漏れが疑わしい箇所に紫外線ランプの紫外線を照射することで、冷媒漏れ箇所を容易に特定することができる。
次に、冷凍装置における冷媒漏れ箇所の特定動作について説明する。
図5は、本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の冷媒漏れ箇所特定動作のフローチャートである。
冷凍装置において、冷媒漏れ箇所を特定する動作の開始が指示されると、冷媒漏れ検知装置31は、上述の冷媒漏れ検知動作を行う(ステップS1)。冷媒漏れ検知動作によって冷媒漏れが検知されると(ステップS2)、制御装置30は冷媒漏れ警報を表示装置(図示せず)または音声出力装置(図示せず)等から発報する(ステップS3)。
また、投入制御装置32は、冷媒漏れが検知された際、漏洩検知剤投入装置20を制御して漏洩検知剤21aを冷媒回路Aに投入させる(ステップS4)。具体的には、投入制御装置32は、漏洩検知剤投入装置20の制御弁23aおよび制御弁23bにON信号を出力する。これにより制御弁23aおよび制御弁23bが開放され、漏洩検知剤投入装置20から冷媒回路A内に漏洩検知剤21aが投入される。
投入制御装置32は、例えば数分間、連続して漏洩検知剤21aを冷媒回路Aに投入する制御としてもよいし、予め設定した時間間隔で漏洩検知剤21aを冷媒回路Aに間欠的に投入させる制御としてもよい。また、ここでは、制御弁23aおよび制御弁23bを同時に開放する制御としたが、設定時間差により制御弁23aと制御弁23bとが順次で開く制御としても良い。
冷媒回路A内に投入された漏洩検知剤21aは、例えば約10秒から60秒で冷媒回路A内全体に行き渡り、冷媒漏れ箇所から放出される。なお、漏洩検知剤21aが冷媒回路A内全体に行き渡るために要する時間は、冷凍装置の馬力および配管長によって異なる。
そして、上述したように点検者は、紫外線ランプによって冷媒漏れ箇所を特定する(ステップS5)。冷媒漏れ箇所の特定後、冷凍装置の運転を停止し(ステップS6)、漏れ箇所を修理する(ステップS7)。
なお、漏洩検知剤21aに着色剤を用いた場合には、着色箇所を冷媒漏れ箇所と特定できる。また、漏洩検知剤21aに臭いを出すものを用いた場合は、臭いの発生箇所を冷媒漏れ箇所と特定できる。漏洩検知剤21aに空気中で泡を出すものを用いた場合は、泡が漏れ出ている箇所を冷媒漏れ箇所と特定できる。
以上のように本実施の形態1によれば、冷媒漏れを検知したタイミングで漏洩検知剤21aを冷媒回路A内に投入するようにしたので、漏洩検知剤21aが常時、冷媒回路A内を循環し続ける構成に比べて、漏洩検知剤21aの機能低下を抑制できる。その結果、冷媒漏れ箇所の発見を長期に渡って安定的に行うことができる。また、漏洩検知剤21aの機能が低下する従来構成では、冷媒漏れ箇所の特定までに時間を要する可能性があるが、本実施の形態1では漏洩検知剤21aの機能低下を抑制できることで、冷媒漏れ箇所の早期の発見が可能となる。
また、従来、冷媒配管に設けたガラス窓を通して冷媒中の気泡であるフラッシュガスを目視で確認し、フラッシュガスが発生していれば、冷媒漏れを要因とした冷媒が不足していると判断する方法もある。このようにフラッシュガスが発生した状態では、サブクール効率εはゼロに近く、不冷状態となっている。試験で比較した結果、本実施の形態1の冷媒漏れ検知動作で冷媒漏れを検知してからフラッシュガス発生するまでの時間は、冷媒量または漏れ量などによって異なるが、1〜6時間程度かかる。つまり、フラッシュガスの目視による冷媒漏れの確認方法では、上記の冷媒漏れ検知動作に比べてかなりの検知遅れが生じる。
これに対し、本実施の形態1では、サブクール効率εを用いた冷媒漏れ検知を行うことで、フラッシュガスが発生する前段階で冷媒漏れを発見できるので、製品信頼性が向上し、コスト損失を削減ができる。また、大気中に放出される冷媒量を減少させることができる。
また、漏洩検知剤投入装置20においては、制御弁23aおよび制御弁23bを接続配管22aおよび接続配管22bに接続し、正常時には容器21を冷媒回路Aから遮断できるようにした。運転時に漏洩検知剤投入装置20が冷媒圧力または冷媒温度に影響を与えることを抑制できる。また、容器21を冷媒回路Aから遮断できることで、保守点検時、運転しながら漏洩検知剤21aを交換または追加することが可能となる。
また、図1では、漏洩検知剤投入装置20の配置位置を、内部が高圧ガス状態となっている油分離器2の下流側とし、高圧ガス側から漏洩検知剤21aを投入する構成としている。この構成では、高温状態で漏洩検知剤21aが分解されないように、高温用の漏洩検知剤を用いると良い。ここで、高温状態とは、定常運転時の冷媒ガス温度範囲が例えば80〜100℃で最高温度が120℃となる状態が該当する。なお、定常運転時とは、過渡的な運転の変化が生じない運転時を指す。また、高温からの安全性の確保のため、漏洩検知剤投入装置20における適所に断熱材を追加すると良い。
また、本発明の冷凍装置は、図1に示した構造に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で例えば以下のように種々変形実施可能である。
まず、漏洩検知剤投入装置20の変形例について説明する。
図6は、本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の漏洩検知剤投入装置の変形例1を示す図である。図7は、本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の漏洩検知剤投入装置の変形例2を示す図である。
この変形例1および変形例2は、漏洩検知剤投入装置20から冷媒回路Aに漏洩検知剤21aを投入する際に生じる、冷媒配管10における流量変動および圧力変動などを改善する構成に関する。具体的には、次の図6および図7に示すように、漏洩検知剤投入装置20にキャピラリーチューブ24を設けた構成としたものである。キャピラリーチューブ24は接続配管22aまたは接続配管22bに接続されていればよく、図6に示すように制御弁23aと容器21との間に接続してもよいし、図7に示すように制御弁23bと冷媒回路Aの配管10との間に接続してもよい。
また、漏洩検知剤投入装置20において、容器21内に冷媒配管10から冷媒が流入する構成としたが、流入しない構成としてもよい。具体的には、接続配管22aおよび制御弁23aを削除した構成としてもよい。すなわち、容器21が単に接続配管22bで冷媒配管10に接続され、接続配管22bに設けた制御弁23bを開放することで、漏洩検知剤21aが投入される構成としてもよい。
また、ここでは、制御弁23aおよび制御弁23bが投入制御装置32の制御により自動的に開放する構成としたが、以下のようにしてもよい。例えば、冷媒漏れの警報の発報を認識した点検者が、制御弁23aおよび制御弁23bを開放するスイッチを押下して開放したり、冷凍装置の上位装置である集中管理装置からの制御信号で開放したりしてもよい。要するに、本実施の形態1は、冷媒漏れが検知された際に、制御弁23aおよび制御弁23bが開放されて漏洩検知剤21aが冷媒回路Aに投入される構成とされればよく、制御弁23aおよび制御弁23bを開放操作する操作元は限定されない。
また、制御弁23aおよび制御弁23bは、電磁弁に限られたものでは無く、流量を調整可能な例えば電子膨張弁などの流量調整弁で構成してもよい。また、冷媒回路Aからの冷媒の流入管となる接続配管22aの制御弁23aは、逆止弁で構成してもよい。
制御弁23aおよび制御弁23bを流量調整弁で構成した場合、目標蒸発温度或いは運転周波数に基づいて冷媒回路Aに投入する流量を調整してもよい。具体的には、目標蒸発温度が高い場合、具体的には冷蔵条件で目標蒸発温度が例えば10℃の場合、流量を増やす。一方、目標蒸発温度が低い場合、具体的には冷蔵条件で目標蒸発温度が例えば−45℃の場合、流量を減少させる。このようにすることで、漏洩検知剤21aの投入量を適正量に制御できるという効果が得られる。
次に、冷凍装置の全体構成の変形例について説明する。
図8は、本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の変形例1を示す図である。
変形例1は、漏洩検知剤投入装置20を、アキュムレータ9の上流側に設置し、低圧ガス側から冷媒回路A内に漏洩検知剤21aを投入する構成としたものである。低圧ガス側から冷媒回路A内に漏洩検知剤21aを投入する場合、低温状態で漏洩検知剤21aが分解されないように、低温用の漏洩検知剤を使用するとよい。ここで、低温状態とは、定常運転時の冷媒ガス温度範囲が例えば10℃〜20℃となり、最低温度が−50℃となる状態が該当する。変形例1の構成とした場合、低温状態の結露防止対策などのため、漏洩検知剤投入装置20における適所に断熱材を追加すると良い。
図9は、本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の変形例2を示す図である。
変形例2は、漏洩検知剤投入装置20を、冷媒が高圧液冷媒の状態となる箇所、具体的にはドライヤ6の下流側に設置する構成としたものである。漏洩検知剤投入装置20をドライヤ6の上流側に設置した場合、漏洩検知剤21aがドライヤ6に吸収される可能性がある。このため、ここではドライヤ6の下流側で減圧装置7との間に漏洩検知剤投入装置20を設置した構成としている。また、この変形例2において漏洩検知剤投入装置20が配置される液冷媒側では、定常運転時に冷媒温度範囲が例えば20℃〜45℃で、最低温度が例えば−15℃程度となるため、漏洩検知剤21aに対する温度の影響が少ない。
図10は、本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の変形例3を示す図である。
変形例3では、漏洩検知剤投入装置20を2台備えた構成を示しており、一方の漏洩検知剤投入装置20を油分離器2と凝縮器3との間に設置し、他方の漏洩検知剤投入装置20をドライヤ6と減圧装置7との間に設置したものである。このように漏洩検知剤投入装置20を複数台設置することで、冷媒漏れの箇所をより早く特定することができる。
また、変形例3では、漏洩検知剤投入装置20を、室外ユニット100と室内ユニット200とのそれぞれに設置している。このように、漏洩検知剤投入装置20を室外ユニット100と室内ユニット200とのそれぞれに設置することで、冷媒漏れの箇所をより早く特定することができる。
また、本実施の形態1では冷凍装置が空気調和装置であるとして説明したが、冷蔵冷凍倉庫等を冷却する冷却装置であってもよい。
1 圧縮機、2 油分離器、3 凝縮器、4 受液器、5 過冷却熱交換器、5a 減圧装置、5b インジェクション配管、6 ドライヤ、7 減圧装置、8 蒸発器、9 アキュムレータ、10 冷媒配管、10a 流入口、10b 流出口、12 液延長配管、13 ガス延長配管、20 漏洩検知剤投入装置、21 容器、21a 漏洩検知剤、22a 接続配管、22b 接続配管、23a 制御弁、23b 制御弁、24 キャピラリーチューブ、30 制御装置、31 冷媒漏れ検知装置、32 投入制御装置、100 室外ユニット、200 室内ユニット、300 圧縮ユニット、A 冷媒回路、TH1 第1温度センサ、TH2 第2温度センサ、TH3 第3温度センサ、TH4 第4温度センサ。

Claims (13)

  1. 圧縮機と、凝縮器と、減圧装置と、蒸発器とを備え、これらが冷媒配管で接続されて冷媒が循環する冷媒回路と、
    前記冷媒回路からの冷媒漏れを検知する冷媒漏れ検知装置と、
    前記冷媒配管に接続された漏洩検知剤投入装置とを備え、
    前記漏洩検知剤投入装置は、漏洩検知剤が内部に配置される容器と、前記容器内の前記漏洩検知剤を前記冷媒配管に供給する接続配管に設けられ、前記冷媒漏れ検知装置で冷媒漏れが検知された際に開放される制御弁とを備えた冷凍装置。
  2. 前記漏洩検知剤投入装置を制御する制御装置を備え、
    前記制御装置は、前記冷媒漏れ検知装置で冷媒漏れが検知された際に前記制御弁を開放する請求項1記載の冷凍装置。
  3. 前記冷媒回路は、前記圧縮機から吐出された冷媒に含まれる油を分離する油分離器を備え、
    前記漏洩検知剤投入装置は、前記油分離器と前記凝縮器との間の前記冷媒配管に接続されている請求項1または請求項2記載の冷凍装置。
  4. 前記冷媒回路は、前記圧縮機の吸入側にアキュムレータを備え、
    前記漏洩検知剤投入装置は、前記蒸発器と前記アキュムレータとの間の前記冷媒配管に接続されている請求項1または請求項2記載の冷凍装置。
  5. 前記冷媒回路は、前記凝縮器と前記減圧装置との間に、前記冷媒に含まれる異物を除去するドライヤを備え、
    前記漏洩検知剤投入装置は、前記ドライヤと前記蒸発器との間の前記冷媒配管に接続されている請求項1または請求項2記載の冷凍装置。
  6. 前記冷媒回路は、前記圧縮機から吐出された冷媒に含まれる油を分離する油分離器と、 前記凝縮器と前記減圧装置との間に、前記冷媒に含まれる異物を除去するドライヤとを備え、
    前記漏洩検知剤投入装置を2台備え、
    一方の前記漏洩検知剤投入装置は、前記油分離器と前記減圧装置との間の前記冷媒配管に接続され、他方の前記漏洩検知剤投入装置は、前記ドライヤと前記蒸発器との間の前記冷媒配管に接続されている請求項1記載の冷凍装置。
  7. 前記制御弁は、流路を開放もしくは閉塞する電磁弁、または流量を調整する流量調整弁である請求項1または請求項2記載の冷凍装置。
  8. 前記漏洩検知剤投入装置の前記接続配管にキャピラリーチューブが接続されている請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載の冷凍装置。
  9. 前記漏洩検知剤は、蛍光剤、着色剤、臭いを出すもの、または空気中で泡を出すもの、のいずれかである請求項1〜請求項8のいずれか一項に記載の冷凍装置。
  10. 前記冷媒回路は、前記凝縮器と前記蒸発器との間に過冷却熱交換器を備え、
    前記冷媒漏れ検知装置は、前記過冷却熱交換器の入口温度から外気温度を減算して得た算出温度で前記過冷却熱交換器の過冷却度を除算した値であるサブクール効率が、予め設定した設定期間、連続して、予め設定した判定閾値未満のとき、前記冷媒漏れ有りと判定する請求項1〜請求項9のいずれか一項に記載の冷凍装置。
  11. 前記凝縮器の出口側から前記過冷却熱交換器の入口側に至る流路のいずれかの位置に設けられ、冷媒の温度を検出する第1温度センサと、
    前記過冷却熱交換器の出口側から前記減圧装置の入口側に至る流路のいずれかの位置に設けられ、冷媒の温度を検出する第2温度センサと、
    外気温度を検出する第3温度センサまたは前記凝縮器から流出した冷媒の一部を減圧および冷却して前記圧縮機にインジェクションされる冷媒の温度を検出する第4温度センサとを備え、
    前記冷媒漏れ検知装置は、前記第1温度センサの検出温度と前記第2温度センサの検出温度との温度差を前記過冷却度とし、
    前記第1温度センサの検出温度と前記第3温度センサとの温度差、または前記第1温度センサの検出温度と前記第4温度センサとの温度差を、前記算出温度とする請求項10記載の冷凍装置。
  12. 請求項1〜請求項11のいずれか一項に記載の冷凍装置を備え、
    前記凝縮器および前記蒸発器のそれぞれは、冷媒と空気とを熱交換する熱交換器である空気調和装置。
  13. 室外ユニットと室内ユニットとが延長配管で接続されて前記冷媒回路が構成されており、
    前記室外ユニットと前記室内ユニットとのそれぞれに前記漏洩検知剤投入装置が設置されている請求項12記載の空気調和装置。
JP2019523330A 2017-06-09 2017-06-09 冷凍装置および空気調和装置 Active JP6742519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/021517 WO2018225263A1 (ja) 2017-06-09 2017-06-09 冷凍装置および空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018225263A1 JPWO2018225263A1 (ja) 2020-01-09
JP6742519B2 true JP6742519B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=64566855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019523330A Active JP6742519B2 (ja) 2017-06-09 2017-06-09 冷凍装置および空気調和装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6742519B2 (ja)
CN (1) CN110709655B (ja)
GB (1) GB2576644B (ja)
WO (1) WO2018225263A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021186549A1 (ja) * 2020-03-17 2021-09-23 三菱電機株式会社 冷凍空調装置
DE102020130850B3 (de) * 2020-11-23 2022-04-28 Viessmann Refrigeration Solutions Gmbh Verfahren zum Erkennen von Leckagen in einem Kältekreis einer Kompressionskältemaschine und Leckagedetektiersystem
WO2022234612A1 (ja) * 2021-05-06 2022-11-10 三菱電機株式会社 冷凍サイクルシステム、制御方法
JPWO2022244177A1 (ja) * 2021-05-20 2022-11-24

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5167140A (en) * 1991-08-07 1992-12-01 Spectronics Corporation Apparatus and method for infusing a material into a closed loop system
JPH10227712A (ja) * 1997-02-18 1998-08-25 Japan Atom Energy Res Inst 管の漏洩箇所を探知する方法及び真空装置
JP2000220935A (ja) * 1999-01-29 2000-08-08 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫
US6469300B1 (en) * 2000-09-05 2002-10-22 Uview Ultraviolet Systems, Inc. Apparatus and method for injecting a concentrated fluorescent dye into a sealed air-conditioning system
CN2585790Y (zh) * 2002-12-16 2003-11-12 金景善 冷媒回收加注检漏机
DE102004039627A1 (de) * 2004-08-10 2006-02-23 Autotestgeräte Leitenberger GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Lokalisierung von Undichtigkeiten in einem abgeschlossenen System
JP2009198154A (ja) * 2007-10-23 2009-09-03 Daikin Ind Ltd 流体センサ、冷媒漏洩検知装置、冷凍装置、及び、冷媒漏洩検知方法
CN102679506A (zh) * 2011-03-11 2012-09-19 上海日立电器有限公司 一种可燃性制冷剂空调系统的泄漏应对装置
WO2013143002A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Atomic Energy Of Canada Limited Leak location detection system
CN104949278A (zh) * 2015-06-25 2015-09-30 海信(山东)空调有限公司 一种空调制冷剂泄漏的检测方法、装置和空调设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN110709655A (zh) 2020-01-17
CN110709655B (zh) 2021-09-10
JPWO2018225263A1 (ja) 2020-01-09
GB201914645D0 (en) 2019-11-27
WO2018225263A1 (ja) 2018-12-13
GB2576644A (en) 2020-02-26
GB2576644B (en) 2021-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11041666B2 (en) Refrigeration apparatus
JP6742519B2 (ja) 冷凍装置および空気調和装置
US11015828B2 (en) Refrigeration system with utilization unit leak detection
EP3584521A1 (en) Refrigerating device
US9200820B2 (en) Heat pump apparatus with ejector cycle
AU2014385084B2 (en) Air-conditioning apparatus
US9683768B2 (en) Air-conditioning apparatus
EP3351868B1 (en) Heat pump device
JP2017142039A (ja) 空気調和装置
US10161647B2 (en) Air-conditioning apparatus
EP3205954B1 (en) Refrigeration cycle device
US10208987B2 (en) Heat pump with an auxiliary heat exchanger for compressor discharge temperature control
US20140290292A1 (en) Refrigerating and air-conditioning apparatus
US20140083124A1 (en) Refrigeration apparatus
WO2016113899A1 (ja) 冷凍サイクル装置
GB2566201A (en) Air conditioning device
US20120167604A1 (en) Refrigeration cycle apparatus
JP2009192164A (ja) 冷凍装置
JP6785974B2 (ja) 空気調和装置
WO2022244177A1 (ja) 冷凍システム
EP3361190B1 (en) Refrigeration cycle device and control method for determination of leaks in bypass valve of refrigeration cycle device
JP6463464B2 (ja) 冷凍サイクル装置
CN105180511A (zh) 分体落地式空调器、冷媒回收方法以及冷媒回收装置
KR101769821B1 (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
JP2017067397A (ja) 冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6742519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250