JP6636307B2 - 高温特性及び耐食性に優れたアルミナ焼結体 - Google Patents
高温特性及び耐食性に優れたアルミナ焼結体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6636307B2 JP6636307B2 JP2015232155A JP2015232155A JP6636307B2 JP 6636307 B2 JP6636307 B2 JP 6636307B2 JP 2015232155 A JP2015232155 A JP 2015232155A JP 2015232155 A JP2015232155 A JP 2015232155A JP 6636307 B2 JP6636307 B2 JP 6636307B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alumina
- sintered body
- weight
- mgal
- corrosion resistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 113
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 title description 38
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 title description 38
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 64
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 59
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 50
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 48
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 claims description 42
- 239000011029 spinel Substances 0.000 claims description 42
- 229910020068 MgAl Inorganic materials 0.000 claims description 41
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims description 32
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 25
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 claims description 7
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 claims description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 28
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 22
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 14
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 12
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 12
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 12
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 10
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 4
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011268 mixed slurry Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 1
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000012776 electronic material Substances 0.000 description 1
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Description
最近ではリチウム2次電池用正極材、電子材料や蛍光体材料等の熱処理用としても使用されているが、急速昇温、降温等の過酷な条件で使用されるケースが多い。また、熱処理の効率化のため、1度に多くの処理物が熱処理されており、従来品よりも大きな熱処理用部材が必要とされているが、このような大型熱処理用部材にかかる負荷は、小型熱処理用部材にかかる負荷よりも大きい。そこで、過酷な条件でも使用可能な、高温強度、クリープ特性、熱衝撃抵抗性等の高温特性に優れたアルミナ製熱処理用部材が要求されている。また、アルミナ製熱処理用部材の場合、繰り返し使用され高温環境に置かれる時間が長くなると、アルミナ粒子が粒成長し、特性の低下や特性のバラツキが大きくなる。そこで、長時間高温環境に置かれても粒成長しにくい、熱安定性に優れたアルミナ製熱処理用部材が要求されている。
しかし、従来のアルミナ焼結体は、該焼結体に含まれる不純物により結晶粒界に第2相やガラス相を有するため、温度の上昇に伴って高温強度、クリープ特性が低下するだけでなく、耐食性が低いという問題を有している。
1) 次の要件<1>〜<7>を満たすことを特徴とするアルミナ焼結体。
<1>アルミナ含有量が98.3重量%以上
<2>マグネシア含有量が0.1〜1.0重量%
<3>シリカ含有量が0.10重量%以下
<4>マグネシアとシリカの重量比(マグネシア/シリカ)が2.0以上
<5>かさ密度が3.85g/cm3以上
<6>平均結晶粒径が3〜20μm
<7>MgAl2O4スピネルとアルミナの結晶相量の比(MgAl2O4スピネル/アルミナ)が0.01〜0.07
2) 次の要件<8>を満たすことを特徴とする1)記載のアルミナ焼結体。
<8>アルミナ結晶粒径の分布の変動係数が20%以下
3) 次の要件<9>を満たすことを特徴とする1)又は2)記載のアルミナ焼結体。
<9>ジルコニア含有量が0.10重量%以下、カルシア含有量が0.5重量%以下
このアルミナ焼結体は、高温特性及び耐食性に優れるので、リチウム2次電池正極材料の合成、蛍光体材料の合成、圧電体、誘電体、磁性体、セラミックコンデンサー等の電子部品の焼成用部材として好適である。更に、金属及び合金の溶解用ルツボとしても好適である。更に、優れた熱衝撃抵抗性を有するので、各種電気炉用炉芯管、高温搬送用ローラー、サポートチューブ、ラジアンとチューブ、ガス吹込管、ガス採取管にも好適である。
・要件<1>について
本発明では、アルミナ含有量を98.3重量%以上とする。好ましくは99.1重量%以上である。アルミナ含有量が98.3重量%未満の場合は、アルミナ粒子の粒界に第2相及びガラス相が多くなって耐食性が低下する上に、機械的特性、特に高温下での強度やクリープ特性が低下する。また、使用する原料に含まれる不純物量や原料処理中に混入する不純物量を考慮すると、上限は99.8重量%程度である。
本発明では、焼結助剤としてマグネシアを0.1〜1.0重量%含有させる。好ましくは0.2〜0.7重量%である。マグネシア含有量が前記範囲であると、焼成時にマグネシアがアルミナ粒子の異常粒成長を抑制するため、結晶粒径が均一なアルミナ焼結体が得られる。更に、アルミナ粒子の粒界にMgAl2O4スピネル粒子が生成して耐食性が向上し、粒界が強化されて、高温強度、耐クリープ性、熱衝撃抵抗性、熱安定性等の高温特性が向上する。マグネシア含有量が0.1重量%未満の場合は、生成するMgAl2O4スピネル粒子の量が少なく、高温特性及び耐食性を向上させる効果が小さい上に、焼成時にマグネシアがアルミナ粒子の異常粒成長を抑制する効果が小さいため、結晶粒径が大きくなり、更には粒径分布のバラツキも大きくなり、機械的特性が低下する。また、マグネシア含有量が1.0重量%を超えると、アルミナ粒子粒界に第2相やガラス相が多く形成されて耐食性が低下するし、アルミナ焼結体に含まれる、熱衝撃抵抗性が低いMgAl2O4スピネル粒子が多くなったり大きくなったりするため、母材であるアルミナ焼結体の熱衝撃抵抗性が低下する。
本発明では、不純物であるシリカを0.10重量%以下とする。好ましくは0.07重量%以下、更に好ましくは0.05重量%以下である。シリカが0.10重量%を超えると、結晶粒界にシリカ以外の不純物とのガラス相や第2相を形成しやすくなり、耐食性の低下及び、高温強度や耐クリープ性、熱安定性等の高温特性の低下が起こる。特にシリカは、圧電体等に使用される鉛との反応性が高いため、鉛を使用する分野では極力シリカ含有量を減らし、鉛に対する耐食性を向上させることが望ましい。
本発明ではマグネシアとシリカの重量比(マグネシア/シリカ)を2.0以上とする。マグネシア含有量0.1〜1.0重量%、かつシリカ含有量0.10重量%以下という要件を満たしても、前記重量比が2.0未満の場合は、シリカとその他の成分でガラス相や第2相が多く形成され、MgAl2O4スピネル粒子による高温強度、耐クリープ性、熱安定性等の高温特性及び耐食性向上の効果よりも、ガラス相や第2相による耐食性及び高温特性の低下の影響が著しくなる。また、シリカは高温特性を低下させる不純物であるから含有量は極力少ない方が望ましい。したがって、マグネシア/シリカの重量比が無限大に近付く可能性があるが、どれだけ大きい値になっても、得られるアルミナ焼結体の特性に悪影響を及ぼすことはないから、前記重量比に上限はない。
本発明では、アルミナ焼結体のかさ密度を3.85g/cm3以上とする。好ましくは3.90g/cm3以上である。かさ密度が3.85g/cm3未満の場合は、焼結体内部に気孔が多く存在することになり、強度及び熱衝撃抵抗性の低下を引き起こす。また、気孔が起点となって腐食及び反応が進行し易くなるため耐食性の低下が起こる。アルミナ焼結体のかさ密度は理論上最大で3.99g/cm3であるが、実際の上限は3.98g/cm3程度である。かさ密度はJIS R 1634に準拠して測定する。
本発明では、アルミナ焼結体の平均結晶粒径を3〜20μmとする。好ましくは、5〜15μmである。平均結晶粒径が3μm未満の場合は、耐食性が低下し、特に高温下での耐クリープ性が低下する。一方、20μmを超えると、強度等の機械的特性が低下する。
なお、平均結晶粒径はアルミナ焼結体を鏡面研磨し、熱エッチングを施した後、走査型電子顕微鏡で、1視野にアルミナ粒子が100個以上入るように設定した倍率で観察し、インターセプト法による10点平均から下式により求めた。
D=1.8×L/n
[D:平均結晶粒径(μm)、L:測定長さ(μm)、n:長さL当たりの結晶の数]
本発明では、アルミナ焼結体中にMgAl2O4スピネル粒子を含有する必要がある。アルミナ粒子の粒界にMgAl2O4スピネル粒子が存在することにより耐食性が向上し、粒界が強化されて高温強度、耐クリープ性、熱衝撃抵抗性、熱安定性等の高温特性が向上する。更に本発明では、アルミナ焼結体中に存在するMgAl2O4スピネルとアルミナの結晶相量比(MgAl2O4スピネル/アルミナ)が0.01〜0.07である必要があり、好ましくは0.02〜0.05の範囲である。マグネシア含有量0.1〜1.0重量%という要件<2>を満たしていても、前記比が0.01未満の場合は、アルミナ粒子の粒界に存在するMgAl2O4スピネル粒子が少ないため、高温強度、耐クリープ性、熱衝撃抵抗性等の高温特性及び耐食性を向上させる効果が小さい上に熱安定性も著しく低下する。また、前記比が0.07を超えると、アルミナ粒子の粒界に存在するMgAl2O4スピネル粒子が多くなったり大きくなったりする。MgAl2O4スピネルはアルミナよりも熱衝撃抵抗性が低いため、MgAl2O4スピネル粒子を多く含有するアルミナ焼結体は熱衝撃抵抗性が低下する。また、MgAl2O4スピネル粒子のサイズは5μm以下が好ましく、5μmを超えるMgAl2O4スピネル粒子を含有するアルミナ焼結体は熱衝撃抵抗性が低下する。上記MgAl2O4スピネル粒子のサイズは、アルミナ焼結体を鏡面研磨し、熱エッチングを施した後、走査型電子顕微鏡で、1視野にアルミナ粒子が100個以上入るように設定した倍率で観察及びEDX分析し、マグネシアとアルミナが共存している粒子をMgAl2O4スピネル粒子と定義し、MgAl2O4スピネル粒子10個の最大径の平均から求めた。
そして、アルミナ焼結体中に存在するMgAl2O4スピネル結晶相量とアルミナの結晶相量の比は、上記測定で得られたMgAl2O4スピネル結晶相の(311)面ピークとアルミナ結晶相の(113)面ピークの強度比(次式参照)より求めた。
結晶相量の比=MgAl2O4スピネルの(311)面のピーク強度/
アルミナの(113)面のピーク強度
本発明では、アルミナ結晶粒径の分布の変動係数が20%以下であることが好ましい。変動係数は、結晶粒径の標準偏差を平均結晶粒径で割った値(次式参照)である。
変動係数(%)=(アルミナ結晶粒径の標準偏差/アルミナの平均結晶粒径)×100
変動係数が20%より大きいとは、結晶粒径の分布が広いことを意味し、結晶粒径が小さい部分と大きい部分が存在し、結晶粒径が小さい部分は耐食性の低下、特に耐クリープ性の低下を引き起こし、結晶粒径が大きい部分は曲げ強度や熱衝撃抵抗性の低下を引き起こすので好ましくない。
シリカ以外の不純物もアルミナ焼結体の高温特性及び耐食性を低下させるため、少ない方が好ましい。中でも、ジルコニアは0.10重量%以下が好ましく、0.05重量%以下がより好ましく、0.01重量%以下が更に好ましい。0.10重量%を超えると、高温での機械的特性の低下や耐食性の低下を引き起こす可能性があるので好ましくない。
更に、カルシアは0.5重量%以下が好ましく、0.3重量%以下がより好ましく、0.1重量%以下が更に好ましい。0.5重量%を超えると、アルミナ粒子の異常粒成長を助長し、結晶粒径が大きくなり、更には粒径分布のバラツキが大きくなり、機械的特性の低下を引き起こす可能性があるので好ましくない。
アルミナ原料には、純度99.7重量%以上、好ましくは99.8重量%以上、平均粒子径3μm以下、好ましくは2μm以下、比表面積3〜10m2/g、好ましくは4〜8m2/gのものを使用する。平均粒子径が3μmより大きく、比表面積が3m2/gより小さい粉体は成形性が低く、そのため焼結体内部に欠陥が生じやすく、強度及び耐食性が低下するので好ましくない。また、比表面積が10m2/gより大きい粉体は、焼成時に異常粒成長を起こし易いため、アルミナ焼結体の微構造が不均一になり、高温特性及び耐食性が低下するので好ましくない。
これらの粉体の平均粒子径や比表面積が上記範囲を外れると、粉砕・分散混合においてアルミナ粉体への混合分散性が低下し、焼結体に含まれるMgAl2O4スピネル相量やMgAl2O4スピネル粒子サイズが所定の範囲にならず、耐食性及び高温特性が低下したりバラツキが大きくなるため好ましくない。
成形方法としてプレス成形、ラバープレス成形等を採用する場合には、分散・混合スラリーに、必要に応じて公知の成形助剤(例えばワックスエマルジョン、PVA、アクリル系樹脂等)を加え、スプレードライヤー等の公知の方法で乾燥させて成形粉体を作製し、これを用いて成形する。
また、押出成形法を採用する場合には、分散・混合したスラリーを乾燥させ、整粒し、混合機を用いて水、バインダー(例えばメチルセルロース等)などを混合して坏土を作製し、押出成形する。
以上のようにして得られた成形体を1500℃〜1750℃、好ましくは1550℃〜1700℃で焼成することによって、本発明の高温特性及び耐食性に優れたアルミナ焼結体が得られる。焼成温度が上記範囲外の場合、得られるアルミナ焼結体は、本発明の要件を少なくとも1つ以上満たさなくなるため、本発明の高温特性及び耐食性に優れたアルミナ焼結体が得られない。
平均粒子径0.8μm、比表面積6m2/g、アルミナ純度99.8重量%のアルミナ原料に、焼結助剤のマグネシア源である水酸化マグネシウム(比表面積32m2/g)を、表1の実施例及び比較例の各欄に示すようなマグネシア含有量となるように添加配合し、92重量%アルミナ製ポットミル及びボールを用いて粉砕・混合した。得られたスラリーにバインダーとしてアクリル樹脂を添加し、スプレードライヤー乾燥して成形用粉体を作製した。得られた成形用粉体を成形圧100MPaでCIP成形し、大気中、1480〜1780℃で2時間焼成した。得られたアルミナ焼結体を研削加工し、曲げ試験用テストピース(3mm×4mm×50mm)、クリープ試験用テストピース(2mm×5mm×140mm)、熱衝撃試験用テストピース(5mm×6mm×50mm)、熱安定性試験用テストピース(20mm×20mm×5mm)、耐PbO性試験用テストピース(15mm×15mm×2mm)を作製した。テストピースの表面粗さは0.20μmRa以下とした。
なお、比較例5では、粉砕・分散混合に使用するボールとしてジルコニアボールを使用した。
また、比較例9では、平均粒子径3.5μmのアルミナ原料を使用したため、粉砕・分散混合後の粉体平均粒子径が1.59μmと、所定の範囲を超えていた。
<原料特性>
アルミナ含有量、マグネシア含有量及び不純物含有量は、島津製作所社製ICP発光分析装置ICPS−8100を用いて測定した。粉砕・混合後の粉体の平均粒子径は、日機装社製マイクロトラック3300EXを用いて測定した。
<焼結体特性>
かさ密度は、JIS R 1634に準拠し、メトラー・トレド社製電子天秤XP205DRを用いて測定した。
平均結晶粒径は、アルミナ焼結体を鏡面研磨し、熱エッチングを施した後、日立ハイテクノロジーズ社製の電界放出形走査電子顕微鏡SU8020を用いてインターセプト法により求めた。また、得られた平均結晶粒径及び標準偏差から、結晶粒径の分布の変動係数(結晶粒径変動係数)を求めた。
MgAl2O4スピネル/アルミナ結晶相量比は、ブルカー・エイエックスエス社製X線回折装置D8ADVANCEを用いて測定した。
結果を纏めて表2に示す。
<曲げ強さ>
室温ではJIS R 1601に準拠し、1400℃(高温)ではJIS R 1604に準拠し曲げ試験を行い、曲げ強さ(MPa)を測定した。室温での曲げ強さの測定にはINSTRON社製の万能材料試験機5965型を用い、高温での曲げ強さの測定には島津製作所製の精密万能試験機AG−500Cを用いた。
支点間距離100mmで固定したテストピースの中央に、負荷応力が2MPaになるように長さ31mmのアルミナ焼結体からなるオモシを載せ、電気炉を用いて大気中、1450℃で2時間加熱し、加熱後のテストピースのたわみ量(mm)を測定した。測定にはMITUTOYO社製のLINEAR GAGE LG−150を用いた。
テストピースを大気中で100〜230℃に保持した電気炉に挿入し、30分保持した後、10℃の水中へ投入し、30分後に水中からテストピースを取り出して室温での曲げ試験を行い、曲げ強さが低下する温度差〔ΔT(℃)〕を測定した。なおΔT(℃)は次式により求めた。
ΔT(℃)=電気炉での加熱温度(℃)−水温(℃)
テストピースを、電気炉を用いて、大気中、1500℃で100時間加熱した。加熱前後のテストピースをそれぞれ鏡面研磨し、熱エッチングを施した後、走査型電子顕微鏡を用いてインターセプト法により、加熱前後のアルミナ粒子の平均結晶粒径を求め、次式により粒成長率(%)を算出した。微構造の観察には、日立ハイテクノロジーズ社製の電界放出形走査電子顕微鏡SU8020を用いた。
粒成長率(%)=〔(加熱後平均結晶粒径−加熱前平均結晶粒径)/
加熱前平均結晶粒径〕×100
テストピースにφ12mm×1mmのPbO成形体を載せ、その上に、荷重が0.5×102Paになるように高純度ZrO2焼結体からなるオモシを載せ、アルミナ焼結体からなる容器で密閉し、電気炉を用いて、大気中、870℃で20時間の加熱を3サイクル行い、加熱前後のテストピースの重量を測定して、次式により重量変化率を算出した。
測定にはsartorius社製の電子天秤LC1201Sを用いた。
重量変化率(%)=
〔(加熱後テストピース重量−加熱前テストピース重量)/加熱前テストピース重量〕
×100
したがって、耐熱及び耐食材料として有用であり、更に、高温下での結晶粒成長が非常に小さく熱安定性に優れるため、熱処理用部材として長寿命を有している。
これに対し、本発明の要件<1>〜<7>を一つ以上満たさないアルミナ焼結体は高温特性及び耐食性が劣る。
比較例3は、マグネシア含有量が要件<2>の下限値に近く且つ焼成温度が1500℃より低かったため、MgAl2O4スピネル粒子の生成量が少なくなり、MgAl2O4スピネル/アルミナの結晶相量比が要件<7>の範囲より小さくなった例である。
比較例4は、マグネシア含有量が要件<2>の上限値に近く且つ焼成温度が1750℃より高かったため、MgAl2O4スピネル粒子の生成量が多くなり、MgAl2O4スピネル/アルミナの結晶相量比が要件<7>の範囲より大きくなった例である。
比較例5は、アルミナ原料及び水酸化マグネシウムを粉砕・分散混合する際に、アルミナボールではなくジルコニアボールを使用したため、ミル容器や粉砕ボールからシリカやジルコニアが混入して含有量が増加した例である。
比較例6は、アルミナ原料及び水酸化マグネシウムを粉砕・分散混合する際に、シリカ含有量が要件<3>の範囲より多くなるようにシリカを添加した例である。
比較例7は、アルミナ原料及び水酸化マグネシウムを粉砕・分散混合する際に、カルシア含有量が0.5重量%より多くなるようにカルシアを添加したため、アルミナ含有量が要件<1>の範囲よりも少なくなった例である。
比較例8は、マグネシア及びシリカ含有量は要件<2><3>の範囲内であるが、マグネシア/シリカの重量比が要件<4>の範囲より小さい例である。
比較例9は、平均粒子径の大きいアルミナ原料を使用したため、粉砕・分散混合後の粉体平均粒子径が大きく、且つ、焼成温度が1500℃より低かったため、かさ密度が要件<5>の範囲より小さくなった例である。
比較例10は、焼成温度が1500℃より低かったため、アルミナ結晶粒子の平均結晶粒径が要件<6>の範囲より小さくなった例である。
比較例11は、焼成温度が1750℃より高かったため、アルミナ結晶粒子の平均結晶粒径が要件<6>の範囲より大きくなった例である。
Claims (3)
- 次の要件<1>〜<7>を満たすことを特徴とするアルミナ焼結体。
<1>アルミナ含有量が98.3重量%以上
<2>マグネシア含有量が0.1〜1.0重量%
<3>シリカ含有量が0.10重量%以下
<4>マグネシアとシリカの重量比(マグネシア/シリカ)が2.0以上
<5>かさ密度が3.85g/cm3以上
<6>平均結晶粒径が3〜20μm
<7>MgAl2O4スピネルとアルミナの結晶相量の比(MgAl2O4スピネル/アルミナ)が0.01〜0.07 - 次の要件<8>を満たすことを特徴とする請求項1記載のアルミナ焼結体。
<8>アルミナ結晶粒径の分布の変動係数が20%以下 - 次の要件<9>を満たすことを特徴とする請求項1又は2記載のアルミナ焼結体。
<9>ジルコニア含有量が0.10重量%以下、カルシア含有量が0.5重量%以下
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015232155A JP6636307B2 (ja) | 2015-11-27 | 2015-11-27 | 高温特性及び耐食性に優れたアルミナ焼結体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015232155A JP6636307B2 (ja) | 2015-11-27 | 2015-11-27 | 高温特性及び耐食性に優れたアルミナ焼結体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017095333A JP2017095333A (ja) | 2017-06-01 |
JP6636307B2 true JP6636307B2 (ja) | 2020-01-29 |
Family
ID=58803693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015232155A Active JP6636307B2 (ja) | 2015-11-27 | 2015-11-27 | 高温特性及び耐食性に優れたアルミナ焼結体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6636307B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11760694B2 (en) | 2017-10-05 | 2023-09-19 | Coorstek Kk | Alumina sintered body and manufacturing method therefor |
US11699985B2 (en) | 2017-10-12 | 2023-07-11 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Layered body, and saw device |
CN111194299A (zh) * | 2017-10-12 | 2020-05-22 | 住友电气工业株式会社 | 陶瓷基板、层状体和saw器件 |
JP2021008367A (ja) * | 2017-10-12 | 2021-01-28 | 住友電気工業株式会社 | セラミック基板、積層体およびsawデバイス |
CN111902383B (zh) * | 2018-03-28 | 2022-12-16 | 日本碍子株式会社 | 复合烧结体、半导体制造装置部件以及复合烧结体的制造方法 |
HUE066557T2 (hu) | 2018-12-26 | 2024-08-28 | Sumitomo Chemical Co | Alumíniumoxid, alumíniumoxid iszap, alumíniumoxid réteg, laminát szeparátor, nem-vizes elektrolitos szekunder akkumulátor és eljárás annak elõállításához |
JP7328360B2 (ja) * | 2020-01-10 | 2023-08-16 | 京セラ株式会社 | 耐熱部材 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0952758A (ja) * | 1995-08-10 | 1997-02-25 | Nippon Steel Corp | アルミナセラミックス及びその製造方法 |
JP3035582B2 (ja) * | 1996-12-26 | 2000-04-24 | 日本特殊陶業株式会社 | アルミナ質焼結体 |
JP4927292B2 (ja) * | 2002-04-25 | 2012-05-09 | 株式会社ニッカトー | 優れた耐摩耗性および耐食性を有するアルミナ質セラミックス |
JP2004292230A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Kyocera Corp | 耐磨耗性アルミナ焼結体およびその製造方法 |
JP4959113B2 (ja) * | 2004-02-25 | 2012-06-20 | 京セラ株式会社 | アルミナ質焼結体 |
JP5351405B2 (ja) * | 2007-10-09 | 2013-11-27 | 株式会社ニッカトー | 耐摩耗性にすぐれたアルミナ質セラミックス |
-
2015
- 2015-11-27 JP JP2015232155A patent/JP6636307B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017095333A (ja) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6636307B2 (ja) | 高温特性及び耐食性に優れたアルミナ焼結体 | |
US9079800B2 (en) | Composite ceramic body, and component member for semiconductor manufacturing apparatus | |
JP4357584B1 (ja) | 耐食性、耐熱衝撃抵抗性及び耐久性に優れたアルミナ質焼結体 | |
JP2010135311A (ja) | スパークプラグ用アルミナ基焼結体及びその製造方法、並びにスパークプラグ及びその製造方法 | |
JP2011088759A (ja) | アルミナ質耐火物及びその製造方法 | |
JP4836348B2 (ja) | 耐久性にすぐれたアルミナ質焼結体からなる熱処理用部材 | |
JP2005314215A (ja) | 緻密質コーディエライト焼結体及びその製造方法 | |
JP4721947B2 (ja) | 耐食性マグネシア質焼結体、それよりなる熱処理用部材および前記焼結体の製造方法 | |
JP3985009B1 (ja) | 誘電体磁器 | |
JP4560199B2 (ja) | 耐熱衝撃抵抗性に優れたセラミック製熱処理用部材 | |
JP2014201485A (ja) | 誘電体磁器組成物、誘電体磁器および電子部品 | |
JP4546609B2 (ja) | 耐熱衝撃抵抗性に優れたセラミック製熱処理用部材 | |
JP4043425B2 (ja) | ジルコニア製熱処理用部材 | |
JP2002137962A (ja) | ムライト質焼結体からなる熱処理用部材 | |
JP3737917B2 (ja) | 耐熱衝撃性アルミナ焼結体及びそれよりなる熱処理用部材 | |
JP4993812B2 (ja) | ジルコニア質焼結体からなる熱処理用部材 | |
JP4906228B2 (ja) | 耐熱衝撃抵抗性及び耐食性に優れたアルミナ質焼結体及びそれを用いた熱処理用部材 | |
JP2014024740A (ja) | セラミック焼結体および熱処理用部材 | |
JP4906240B2 (ja) | 耐熱衝撃抵抗性及び耐食性にすぐれたアルミナ焼結体、それよりなる熱処理用部材及びその製造法 | |
KR101850585B1 (ko) | 단열재 | |
JP6041719B2 (ja) | ジルコニア質焼結体からなる熱処理用部材 | |
JP6911953B1 (ja) | 抵抗調整低導電性アルミナジルコニア複合セラミックスおよびその製造方法 | |
JPH08198664A (ja) | アルミナ基焼結体およびその製造方法 | |
JP2007112670A (ja) | 焼成容器 | |
JP6314231B2 (ja) | グロサイトセラミックス、及びそれを用いた窯用具並びにグロサイトセラミックスの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6636307 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |