[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6632662B2 - 照明システム、照明システムを含む顕微鏡および顕微鏡方法 - Google Patents

照明システム、照明システムを含む顕微鏡および顕微鏡方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6632662B2
JP6632662B2 JP2018124740A JP2018124740A JP6632662B2 JP 6632662 B2 JP6632662 B2 JP 6632662B2 JP 2018124740 A JP2018124740 A JP 2018124740A JP 2018124740 A JP2018124740 A JP 2018124740A JP 6632662 B2 JP6632662 B2 JP 6632662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
wavelength
fluorescence excitation
background illumination
passband
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018124740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019012268A (ja
Inventor
テメリス ゲオルゲ
テメリス ゲオルゲ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leica Instruments Singapore Pte Ltd
Original Assignee
Leica Instruments Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leica Instruments Singapore Pte Ltd filed Critical Leica Instruments Singapore Pte Ltd
Publication of JP2019012268A publication Critical patent/JP2019012268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6632662B2 publication Critical patent/JP6632662B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/06Means for illuminating specimens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/645Specially adapted constructive features of fluorimeters
    • G01N21/6456Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
    • G01N21/6458Fluorescence microscopy
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0096Microscopes with photometer devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/16Microscopes adapted for ultraviolet illumination ; Fluorescence microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、照明システム、顕微鏡および顕微鏡方法に関する。
例えば蛍光顕微鏡または蛍光内視鏡において使用されるような照明システムは、臨床イメージングおける蛍光の視覚的な観察のために適用される。典型的には、少なくとも1つの蛍光体を含むサンプルの照明、励起および観察のためにバンドパスフィルタが適用される。当技術分野で使用されるような照明および観察のための単一の通過帯域は、コントラストの増加をもたらすが、蛍光していない組織が黒色に見えるという欠点を有する。さらに、単一のバンドフィルタが使用されるので、単一の蛍光体の適用のみが可能であり、2つ以上の蛍光体を観察するには、ユーザによって複数のフィルタセットの間で切り替える必要がある。
したがって、本発明の課題は、対象物の画像の品質を改善する照明システム、顕微鏡および顕微鏡方法を提供することである。
少なくとも1つの蛍光体を含む対象物を観察するための、蛍光顕微鏡用の本発明による照明システムは、照明装置を含み、前記照明装置は、前記少なくとも1つの蛍光体の蛍光励起波長と、前記蛍光励起波長とは異なる可視光背景照明波長とを含む放射スペクトルを有し、前記照明システムはさらに、前記照明装置と前記対象物との間に配置するための照明フィルタを含み、前記照明フィルタは、少なくとも前記蛍光励起波長を含む少なくとも1つの蛍光励起通過帯域と、前記可視光背景照明波長を含む少なくとも1つの背景照明通過帯域とを有し、前記蛍光励起通過帯域の透過率は、前記背景照明通過帯域の透過率よりも高く、前記蛍光励起通過帯域の幅は、前記背景照明通過帯域の幅よりも狭い、ことによって上記の課題を解決する。
本発明による顕微鏡は、本発明による照明システムを含む、ことによって上記の問題を解決する。
少なくとも1つの蛍光体を含む対象物を照明するための本発明による顕微鏡方法は、前記対象物を、前記少なくとも1つの蛍光体の蛍光励起スペクトルにおける蛍光励起波長と、前記蛍光励起波長とは異なる可視光背景照明波長とを用いて照明するステップを含み、前記可視光背景照明波長を、前記対象物に到達する前に減衰させる、ことによって上記の課題を解決する。
本発明による照明システム、顕微鏡および顕微鏡方法は、蛍光励起波長と可視光背景照明波長とを用いてサンプルを同時に照明することを可能にし、この場合、可視光背景照明波長は、当該可視光背景照明波長の強度が、対象物の蛍光体から出射する蛍光放射波長の強度と同じ桁数の大きさになるように減衰される。
したがって、可視光背景照明波長の強度は、蛍光放射波長の強度と同等になる。その結果として、蛍光する発光体と、蛍光体を有さない組織(この組織は可視光背景照明波長を反射する)とを同時に観察することが可能となる。
本発明を、以下の特徴によってさらに改善することができる。これらの特徴は、相互に独立して組み合わせることができ、それぞれの特徴は、各自の有利な技術的効果を有する。
照明システムの照明装置は、光源を含むことができ、この光源は、連続光源、離散光源として具体化することができるか、または連続放射ペデスタルと、この連続ペデスタルと同時に放射される離散波長とからなる放射スペクトルを有することができる。
連続光源とは、連続スペクトルによって光を放射する光源として理解されるべきであり、その一方で、離散光源は、1つまたは複数の離散的な孤立された局所的な最大値を有する放射スペクトルを有する。離散光源のスペクトルパワー分布は、局所的な最大値の周囲で、または複数の局所的な最大値との間でゼロまで低下しうる。
可視光背景照明波長を、照明装置によって連続的または離散的に放射することができ、特に白色光として知覚することができる。加法色である白色光は、複数の可視光背景照明波長から構成することができ、すなわち、連続スペクトルから構成することができるか、または複数の単一の離散波長から構成することができる。例示的には、可視光背景照明波長は、赤色、緑色および青色として知覚される波長を含むことができる。同様にして、シアン、マゼンタおよびイエローも、結果的に白色の加法色をもたらすことができる。
色が人間の目の知覚に基づいて考慮されることに留意すべきである。本開示において「波長」、「放射」、または「吸収」という用語と「色x」という用語とが組み合わせられている場合には、「人間の目で色xとして知覚される(放射/吸収の)波長」として理解されるべきである。
蛍光励起通過帯域の透過率は、少なくとも0.7、好ましくは少なくとも0.8、より好ましくは少なくとも0.9とすることができる。理想的な理論モデルでは、蛍光励起通過帯域の透過率は、1.0である。これらの理論値は、実際のフィルタにおいて得られない可能性があるが、照明フィルタの蛍光励起通過帯域の透過率は、0.95よりも大きいか、またはそれどころか0.98よりも大きくてもよい。透過率は、一般的に0(透過なし、不透明材料)から1(透明材料、損失なし)の範囲、または1%〜100%の範囲である。
背景照明通過帯域の透過率は、実際のフィルタではゼロではなく、10−4から10−2の桁数とすることができる。背景照明通過帯域の透過率は、数パーセントに達することもできる。
蛍光プロセスの効率は、背景照明通過帯域の透過率に対する蛍光励起通過帯域の透過率の比率が好ましくは1000以上の桁数となるように、10−3の桁数である。背景照明通過帯域を用いた背景照明波長の減衰は、蛍光プロセスの効率が低下するにつれて増加する。
照明フィルタは、誘電体フィルタとして具体化することができ、背景照明通過帯域に対して6の光学濃度を得ることができる。6の光学濃度は、10−6の透過率を意味する。
照明フィルタを、複数の異なる位置の間で移動可能に支持することができ、照明フィルタを、好ましくは傾けることが可能である。照明フィルタは、それぞれの位置において、それぞれ異なる背景照明通過帯域の透過率を有することができる。照明フィルタを傾けることによって、動作パラメータが、フィルタを設計した際に基礎とした特定の作業パラメータとは異なるように、照明フィルタを配置することができる。
したがって、特定の作業パラメータ、例えばフィルタリングされる電磁放射の入射角から離れるように照明フィルタを傾けることによって、光学濃度を減少させ、背景照明通過帯域の透過率および/または蛍光励起通過帯域の透過率を増加させることができる。
照明フィルタの誘電層の数、フィルタの特定の設計、ひいてはフィルタの品質に応じて、背景照明通過帯域の光学濃度を3〜5の桁数とすることもできる。
顕微鏡方法は、複数の動作モードで実施することができ、複数の動作モードのそれぞれでは、蛍光励起波長におけるエネルギに対する可視光背景照明波長におけるエネルギの比率が変更される。
したがって、照明システムは、複数の動作モードの中から選択して、蛍光励起波長におけるエネルギに対する可視光背景照明波長におけるエネルギの当該比率を選択するための選択装置を含むことができる。
さらに、顕微鏡方法は、可視光背景照明波長にわたるエネルギの分布を変化させることを可能にすることができる。本発明による照明システムは、複数の動作モードを含み、複数の動作モードのそれぞれでは、可視光背景照明波長にわたるエネルギの分布がそれぞれ異なっていることによって、本方法のこのステップを実施することができる。
照明システムおよび顕微鏡方法のこの実施形態によれば、背景照明波長強度の構成を変更することが可能となり、今度はその結果として、対象物を照明するための照明色が変更される。照明色を、対象物の反射特性に適合させることもできる。
蛍光励起波長におけるエネルギに対する可視光背景照明波長におけるエネルギの比率を変更するための複数の異なる動作モードと、可視光背景照明にわたるエネルギの分布を変化させるための複数の動作モードとを個別に選択すること、または組み合わせて選択することができる。
さらなる実施形態の本発明による照明システムは、それぞれ異なる放射スペクトルを有する少なくとも2つの光源を有する照明装置を含む。したがって、照明システムのこの実施形態を適用する顕微鏡方法は、少なくとも2つの光源の少なくとも2つのそれぞれ異なる放射スペクトルによって対象物を同時に照明する。少なくとも2つの光源の特性は、上述した複数の動作モードのうちのそれぞれ異なる動作モードが設定されうるように、少なくとも2つの光源に対して個別に変化させることができる。
本発明による照明システムのさらなる実施形態では、少なくとも2つの光源のうちの1つの光源の放射スペクトルは、蛍光励起波長を含み、少なくとも2つの光源のうちの別の1つの光源の放射スペクトルは、可視光背景照明波長を含む。
少なくとも2つの光源は、少なくとも1つの蛍光体における蛍光を励起するための蛍光励起スペクトルと、対象物を照明する可視光背景照明波長とを特に同時に放射する。したがって、対象物の、蛍光を示さない部分も観察することが可能となる。
照明システムのこの実施形態は、可視光背景照明波長におけるエネルギと、蛍光励起波長におけるエネルギと、これらのエネルギの比率とを、少なくとも2つの光源のそれぞれを個別に調整することによって設定することができるという利点を有する。
したがって、可視光背景照明波長を含む光源を調整することにより、可視光背景照明波長を、対象物に到達する前に減衰させることが可能となる。したがって、背景照明波長のエネルギを減少させると、背景照明通過帯域の減衰および光学濃度を減少させることができる。可視光背景照明波長の調整は、蛍光励起波長に影響を与えない。
可視光背景照明波長を含む光源は、連続スペクトルまたは離散スペクトルを放射する白色光光源とすることができる。
照明システム、顕微鏡、または顕微鏡方法のユーザまたはオペレータによる、白色光光源の放射された放射の知覚は、白色の加法色とすることができる。
しかしながら、可視光背景照明波長にわたるエネルギの分布を変更する複数の動作モードの中から1つが選択される場合には、背景照明の彩色を生成することができる。
蛍光励起波長を含む光源を、狭帯域光源として具体化することができ、この場合、狭帯域光源という用語は、数ナノメートルまたは最大10または20ナノメートルの帯域幅を有する放射スペクトルを有する光源として理解されるべきである。狭帯域光源は、発光ダイオード(LED)またはレーザの分野においてよく知られており、可視光波長の範囲では、数ナノメートルの帯域幅を有する光源が、狭帯域であると見なされる。
LEDは、一般的に離散光光源であり、その一方で、レーザは、離散放射スペクトルまたは連続放射スペクトルのいずれかを含むことができる。
可視光背景照明波長および蛍光励起波長のための少なくとも2つの光源の放射スペクトルを、これらの放射スペクトルが重ならないようにスペクトル的に分離させることができる。
本発明による顕微鏡方法は、それぞれ異なる蛍光励起波長を有する複数の異なる蛍光体を含む対象物を照明することができる。本発明による照明システムは、複数の異なる光源を含むことによって、前記それぞれ異なる蛍光励起波長を提供する。
それぞれ異なる蛍光励起波長を放射する複数の異なる光源は、特に、蛍光体の蛍光励起スペクトルのそれぞれの励起最大値に対応する中心波長で放射する狭帯域光源として具体化することができる。
少なくとも2つの光源の放射を、光組み合わせ装置によって組み合わせることができる。光組み合わせ装置は、分岐型ファイバ、プリズム装置、ビームコンバイナまたはダイクロイックミラーとして具体化することができる。少なくとも2つの光源によって放射される光の組み合わせを、個々の光放射方向を数度の角度で重ね合わせることによって実施することもできる。
本発明による顕微鏡方法のさらなる実施形態では、可視光背景照明波長にわたるエネルギの分布は、少なくとも1つの蛍光体の蛍光放射スペクトルに応じて自動的に調整される。
さらに、本方法は、可視光背景照明波長における強度を、少なくとも1つの蛍光体の蛍光放射スペクトルにおいて放射された光の強度に応じて自動的に調整することができる。可視光背景照明波長にわたるエネルギの分布の調整と、可視光背景照明波長の強度の調整とを、交互にまたは組み合わせて実施することができる。
本発明による顕微鏡方法の上述した実施形態を実施するように適合された本発明による照明システムは、少なくとも2つの光源の放射スペクトルおよび強度のうちの少なくとも一方を、相互に独立して適合させるように構成された制御装置を含む。
上記の実施形態は、対象物の少なくとも1つの蛍光体の蛍光よりも輝く白色光背景照明を、その強度に関して、背景照明の強度と蛍光放射の強度とが等しくなるように調整(低減)することができるという利点を有する。
別の実施形態による本発明による照明システムは、蛍光放射の色に対して相補的な色において少なくとも1つの局所的な最大値を有する可視光背景照明波長の強度を含む。顕微鏡方法では、可視光背景照明波長にわたるエネルギの分布は、局所的な最大値が得られるように調整される。前記最大値の波長は、特に蛍光放射の色に対して相補的な色に対応する。
この実施形態は、蛍光の視認性を高めることができるという利点を有する。例えば、対象物に橙色(赤色)の蛍光が存在する場合には、可視光背景照明波長の強度は、好ましくは青色(緑色)に対応する波長において局所的な最大値を有する。
可視光背景照明波長にわたるエネルギの分布を適合させるために、本発明による照明システムは、画像プロセッサと、光源制御部とを含み、画像プロセッサは、対象物の少なくとも一部の色を特定するように構成されており、光源制御部は、特定された色に応じて光源の放射スペクトルを変化させるように適合されている。
したがって、照明システムのこの実施形態を適用する顕微鏡方法は、対象物の少なくとも一部の色を特定し、特定された色に対応する色情報信号を制御装置に伝送し、特定された色に対して相補的な色を計算または特定し、対応する光適合信号を光源制御部に供給し、光源制御部は、光適合信号に従って、可視光背景照明波長を含む光源の放射スペクトルを変化させる。
画像プロセッサが、一例として可視スペクトルの赤色の部分、すなわち約650nmの波長における蛍光を検出した場合には、制御装置は、色信号ラインを介して色情報信号を光源制御部に供給する。
色情報信号は、光源制御部の制御モジュールによって受信することができ、制御モジュールは、光適合信号を光源に供給し、光源は、自身の動作モードを変化させて、蛍光の検出された赤色光に対して相補的な色を有する光、すなわち緑色光を放射する。
したがって、この例の背景照明光源のスペクトルは、可視スペクトルの緑色の部分における1つまたは複数の波長、すなわち約550nmの波長において局所的な最大値を含む。
対象物の少なくとも一部の色を特定するために、照明システムは、カメラを含むことができ、この場合、画像プロセッサを、カメラによって供給された画像データに応じて対象物の色を特定するように適合させることができる。
画像プロセッサを、対象物の少なくとも1つの領域の色を特定するように構成することもでき、この場合、少なくとも1つの蛍光体の放射波長を除いた色を検出することができる。
したがって、背景照明を供給する光源の色を、対象物のスペクトル特性に基づいて、または蛍光放射の色に基づいて、光源制御部によって適合させることができる。画像プロセッサおよび/または光源制御部は、ソフトウェアとして、ハードウェアとして、またはソフトウェアおよびハードウェアの組み合わせとして具体化することができる。
顕微鏡方法はさらに、背景照明波長の色を、蛍光放射の色または対象物の色に適合させるだけでなく、可視光背景照明波長における強度を、少なくとも1つの蛍光体の蛍光放射スペクトルにおいて放射された光の強度に応じて自動的に調整することもできる。
本方法のこのステップは、少なくとも1つの蛍光体から放射された蛍光光の強度を特定するための強度検出器を含む、照明システムの実施形態によって実施される。強度検出器によって特定された強度は、この特定された強度に応じて可視光背景照明波長の少なくとも一部における強度を自動的に調整するために使用される。
可視光背景照明波長の強度および/または分布を、対象物のただ1回の捕捉に基づいて適合させるために、照明システムにマルチスペクトルカメラおよび画像プロセッサを設けることができる。
したがって、本方法は、蛍光放射スペクトルまたは対象物の一部の色に応じて、可視光背景照明波長にわたるエネルギの分布を適合させることができ、可視光背景照明波長における強度を、蛍光放射スペクトルにおいて放射された光の強度に応じて適合させることができる。
少なくとも1つの光源を、強度および/または色を含む照明条件および/または蛍光条件に適合させることを、特に自動的に実施することができる。さらに、この適合を、開ループ制御または閉ループ制御で実施することができ、変更された照明強度または蛍光強度または色が特定または検出された後に、前記条件を瞬間的に適合させることができる。
上述した照明システムおよび顕微鏡方法は、顕微鏡または内視鏡、特に蛍光顕微鏡または蛍光内視鏡に組み込むことができるか、または顕微鏡または内視鏡、特に蛍光顕微鏡または蛍光内視鏡を用いて実施することができる。
さらに、照明システムを、当技術分野の顕微鏡に組み込まれるように適合されたアップグレードキットとして具体化することができる。
アップグレードキットは、照明装置と共に、または照明装置を用いずに具体化することができる。
照明フィルタを受け取るために、当技術分野の顕微鏡が本発明によるアップグレードキットを含む場合に、当技術分野の顕微鏡のこれ以上の適合が不要となるように、かつ本発明による照明システムの実装が容易になるように、かつ本発明による照明システムの実装によって、当該技術分野の顕微鏡を用いた本発明による方法の実施が可能となるように、当技術分野の顕微鏡の既存のインフラストラクチャを適用することができる。
さらに、当該技術分野の顕微鏡も、本発明の顕微鏡も、蛍光励起波長を阻止する観察フィルタを含むことに留意すべきである。
さらに、蛍光励起通過帯域のスペクトル的に外側に位置する可視光背景照明波長が、対象物によって反射されて観察フィルタを透過した蛍光励起波長の一部と重ね合わせられることが考えられる。したがって、観察フィルタは、蛍光励起波長に対してゼロではない透過率を有することができる。
例示的に、蛍光体の励起が青色に対応する波長を適用する場合には、蛍光励起通過帯域のスペクトル的に外側に位置する背景照明波長は、緑色スペクトル領域における離散光源(例えばLED)と、赤色スペクトル領域における1つの離散光源とを含むことができる。
観察フィルタを透過した蛍光励起波長の一部を、前記2つの背景照明波長と一緒に重ね合わせるだけで、加法的な白色光が結果的に得られる。
顕微鏡方法のさらなる実施形態では、蛍光励起波長の放射および/または可視光背景照明波長の放射を、時間的に変調させることができる。そのようにするために、本発明による照明システムは、蛍光励起波長および/または可視光背景照明波長の放射を時間的に変調させるために、変調制御ラインを介して変調信号を少なくとも1つの光源に供給する周波数発生器モジュールを含むことができる。前記周波数発生器モジュールを、光源制御部に組み込むことができ、ユーザまたはオペレータによって選択または選択解除することができる。さらに、背景照明または蛍光励起を変調させるための、それぞれ異なる変調周波数を有する複数の動作モードを選択することができるようにすることが可能である。これらの複数の動作モードのユーザ制御は、動作モードスイッチによって実現することができる。
上述した変調は、例えば蛍光放射の点滅によってこれらの低強度信号をより簡単に検出することが可能となるので、視認性が向上するという利点を有する。視認性の向上は、人間の認知、特に動作の知覚に関連する。
本発明の実施形態は、添付の図面を使用して例として以下により詳細に説明される。示された実施形態およびグラフは、本発明の可能な構成を表す。実施形態の説明では、同じ特徴および同じ技術的効果を有する要素には、同じ参照番号が付されている。
顕微鏡の概略図である。 第1の実施形態における本発明による照明システムの透過特性を示す図である。 a〜cは、本発明による照明システムの第2の実施形態の透過特性を示す図である。 補色を説明するための色相環を示す図である。
図1は、蛍光顕微鏡3として具体化された本発明による顕微鏡1の概略図を示す。顕微鏡1は、本体5と、観察領域7と、照明装置9と、観察アセンブリ11と、を含み、観察アセンブリ11は、図1に示された蛍光顕微鏡3の実施形態では立体視接眼レンズ13として具体化されている。
観察アセンブリ11は、当技術分野で公知のような顕微鏡対物レンズ(図示せず)として具体化されうる観察光学系15も含む。
観察領域7の内部には、少なくとも1つの蛍光体19を含む対象物17が配置されている。照明装置9は、対象物17の上に光21を放射し、光21は、蛍光励起波長23と可視光背景照明波長25とを含む放射スペクトル22を有する。光21、蛍光励起波長23および可視光背景照明波長は、矢印で示されている。蛍光励起波長23は、蛍光体19の蛍光励起スペクトル20に含まれている。
図1の蛍光顕微鏡3は、蛍光顕微鏡3のさらなる要素を概略的に示す2つの部分切取図27を示している。
第1の部分切取図27aは、光21を放射する2つの光源29を示し、この光21は、集光器31によって集光され、光学レンズ33aとして具体化されうる光学要素33によってコリメートされる。
光学レンズ33aは、図1では分岐型光ファイバ37として具体化されている光組み合わせ装置35へと光21を結合する。
分岐型光ファイバ37へと結合された光21は、照明光学系39を介してファイバの内部に導かれ、そこに、照明フィルタ41が形成されている。照明フィルタ41を、蛍光顕微鏡3の内部の2つの光ファイバの間の自由ビーム経路(図示せず)に配置することもできる。
照明装置9から出射された光21は、対象物17に入射し、そこで、蛍光励起波長23が対象物17の蛍光体19を励起し、可視光背景照明波長25が対象物17を照明する。
対象物17から反射された可視光背景照明25aおよび蛍光放射波長23a(両方とも波状の矢印によって示される)は、対象物17から出射され、観察光学系15によって集光され、観察アセンブリ11を介してユーザまたはオペレータによって見ることができる。
第2の部分切取図27bに存在する要素は、蛍光顕微鏡3の左側の拡大図に示されている。
観察光学系15によって集光された光21は、図1ではカメラ45として具体化されている検出器43によって検出もされる。画像信号47は、画像信号ライン49を介してカメラドライバ51に伝送され、続いて、第2の画像信号ライン53を介してさらなる電気コンポーネントを含む回路基板55に伝送される。回路基板55は、制御装置56であるとして理解することができるか、または制御装置56の一部を形成することができる。
画像信号47は、画像プロセッサ57に伝送され、画像プロセッサ57は、蛍光放射の色112(図示せず)を識別するように適合された蛍光放射色識別モジュール59を含む。蛍光放射色識別モジュール59は、蛍光放射波長23aの波長値の特定を可能にする。
画像プロセッサ57はさらに、蛍光の強度を特定するように適合された蛍光放射強度検出モジュール61を含む。
同様にして、画像プロセッサ57は、背景色識別モジュール63と、背景強度検出器モジュール65と、を含む。
したがって、画像プロセッサ57は、画像信号47を分析し、例えば比較器モジュール67またはメモリモジュール69のような、回路基板55の上に位置するさらなるモジュールを回路基板の上に具体化することができる。
画像プロセッサ57は、画像評価ライン73を介して画像評価信号71を光源制御部75に供給する。画像評価信号71は、蛍光放射および背景の、特定された強度および色112(図示せず)を表すものである。
画像評価信号71は、蛍光放射および背景の両方に関して、色情報信号(図示せず)と強度情報信号(図示せず)とを含むことができる。光源制御信号77は、背景照明波長25の強度を適合させるための光強度適合信号(図示せず)と、可視光背景照明波長25の加法色を変更するための光色適合信号(図示せず)と、を含むことができる。
光源制御部75はさらに、動作モードスイッチ6によって作動および制御されうる周波数発生器モジュール76を含む。動作モードスイッチ6を、プッシュボタン(参照符号なし)または回転つまみ(参照符号なし)として具体化することができ、動作モードスイッチ6を使用して、蛍光および/または背景照明の時間的な変調を制御し、蛍光強度および/または背景照明強度の適合を制御し、蛍光色および/または背景照明色の適合を制御することができる。
画像評価信号71に基づいて、光源制御部75は、光源制御ライン79を介して光源制御信号77を照明装置9に供給する。照明装置9は、図1の拡大図に概略的にのみ示されている。
上述したように照明装置9は、光源制御部75によって駆動および制御される1つまたは複数の(図1に示された実施形態では2つの)光源29を含む。
蛍光顕微鏡3は、動作モードスイッチ6を含むことができ、動作モードスイッチ6を用いて、可視光背景照明波長25におけるエネルギ、または可視光背景照明波長25にわたるエネルギの分布を、光源制御部75によって制御および適合させることができる。
図2は、照明フィルタ41の透過特性83と、観察フィルタ85の透過特性83と、を示す。
透過特性83は、0%〜100%の範囲になるようにパーセンテージ単位で記載された透過率88を示す。透過率88は、縦軸87に記載されており、横軸上に記載される波長91に対してプロットされている。横軸89の波長91は、ナノメートルで記載されており、横軸の範囲は、300nm〜800nmの間の波長範囲を包含する。
照明フィルタ41の透過特性83は、2つの蛍光励起通過帯域93と、2つの背景照明通過帯域95と、を含む。これら4つの通過帯域93,95は、図2のプロットの上方に示されている。蛍光励起通過帯域93および背景照明通過帯域95のそれぞれは、幅92を有し、蛍光励起通過帯域93の幅92は、背景照明通過帯域95の幅92よりも狭い。
蛍光顕微鏡3(図1参照)の少なくとも1つの光源29が、約380nm〜430nmの間に広がる紫色スペクトル領域99における可視光背景照明波長25を含む放射スペクトルを有する場合には、照明フィルタ41は、蛍光励起波長23よりも短い波長91において、背景照明通過帯域95と見なすこともできるUV帯域97を含む。
しかしながら、図2の2つの背景照明通過帯域95は、可視光背景照明波長25を含み、780nmを超える波長91の電磁放射を含む近赤外スペクトル領域101へと広がることができる。
照明フィルタ41の蛍光励起通過帯域93は、観察フィルタ85の阻止帯域103の内部に位置しており、観察フィルタ85はさらに、それぞれの阻止帯域103の隣および間に観察通過帯域105を含む。
図2は、照明フィルタ41の透過特性83が、約98%に達する蛍光励起通過帯域透過率107を有することを示している。
背景照明通過帯域95の内部では、照明フィルタの透過特性83は、図2の照明フィルタ41の場合には約6%に達する背景照明通過帯域透過率109を有する。
図2に示された観察フィルタ85の透過率88は、阻止帯域103の内部では0%の透過率を有し、かつ観察通過帯域105の内部では100%の透過率88を有する理想的な観察フィルタ85を表している。観察阻止帯域103は、照明フィルタ41の蛍光励起通過帯域93を完全に包囲している。
図2はさらに、点線で示された第2の照明フィルタ41aの透過特性83を示し、この点線は、照明フィルタ41と第2の照明フィルタ41aとが異なっているスペクトル領域においてのみ示されている。
第2の照明フィルタ41aの透過特性83は、約680nmの波長91に中心がある局所的な最大値111を示す。第2の照明フィルタ41aの透過特性83は、結果的に、可視光背景照明波長25の重ね合わせの赤色または赤みを帯びた外観をもたらす。このような赤みを帯びた色112は、図2に示すように緑色112に対応するスペクトル領域の内部に蛍光放射113が位置する場合に、コントラスト(図示せず)を増加させるために有利である。ここでは、蛍光放射113が陰影によって示されており、約525nmにその中心がある。
したがって、第2の照明フィルタ41aを透過した光の可視光背景照明波長25の重ね合わせの色112は、蛍光放射113の色112に対して相補的である。
補色115の原理は、図4でさらに説明されている。
図3は、3つの異なる透過特性83を示し、図3aは、示されている観察フィルタ85の観察通過帯域105における透過率88が98%に達するという点で、図2に示された観察フィルタ85とは異なっている観察フィルタ85の透過特性83を示す。
図3a〜3cの3つの透過特性83によって表される照明システム10は、2つの照明フィルタ41を含み、この場合、図3bに示された透過特性83は、蛍光フィルタ41fに関して得られたものであり、図3cに示された透過特性83は、白色光フィルタ41wを使用して得られたものである。図3bの蛍光フィルタ41fは、蛍光励起光源29のビーム経路の内部に配置されている。蛍光フィルタ41fの透過特性83は、図2の透過特性83によって説明された照明フィルタ41と同様の蛍光励起通過帯域93を含む。
しかしながら、蛍光フィルタ41fの背景照明通過帯域95は、約0%の透過率88を示す。蛍光励起光源29fは、背景照明通過帯域95による影響を受けていない蛍光励起波長23においてのみ影響を受ける。
図3cに示された白色光フィルタ41wは、白色光源29wのビーム経路の内部に配置されている。
白色光フィルタ41wの透過特性83は、平坦な推移と、約37%に達する実質的に一定の透過率88と、を示す。
したがって、白色光フィルタ41wは、図3bの蛍光フィルタ41fのように複数の異なる帯域同士を区別しない。
本発明による蛍光顕微鏡3の別の1つの実施形態では、図1に示された2つの光源29を、このような実施形態による蛍光励起光源29fおよび白色光源29wとして具体化することができる。照明フィルタ41は、蛍光フィルタ41fおよび白色光フィルタ41wに置き換えられ、これらのフィルタは、対応する光源29f,29wと光組み合わせ装置35との間に配置される。
図4は、黄、橙、赤、紫、青および緑の色112を概略的に示した色相環117を示し、これらの色112には、色相環117において各色の英単語の最初の文字が付されている。図4はさらに、両方向矢印によって示された可能な3組の補色119を示す。黄色は、紫色の補色115であり、橙色は、青色の補色115であり、赤色は、緑色の補色115である。次に、紫色は、黄色の補色115でもあり、以下も同様である。
図4の色相環117は、補色119の多数の組のうちの3組のみを示す。なぜなら、色相環117のあらゆる任意の色112と、これに対応する向かい側の色112と、が1組の補色119を表すからである。
1 顕微鏡
3 蛍光顕微鏡
5 本体
6 動作モードスイッチ
7 観察領域
9 照明装置
10 照明システム
11 観察アセンブリ
13 立体視接眼レンズ
15 観察光学系
17 対象物
19 蛍光体
20 蛍光励起スペクトル
21 光
22 放射スペクトル
23 蛍光励起波長
23a 蛍光放射波長
25 可視光背景照明波長
25a 反射された可視光背景照明波長
27 部分切取図
27a 第1の切取図
27b 第2の切取図
29 光源
29f 蛍光励起光源
29w 白色光源
31 集光器
33 光学要素
33a 光学レンズ
35 光組み合わせ装置
37 分岐型光ファイバ
39 照明光学系
41 照明フィルタ
41a 第2の照明フィルタ
41f 蛍光フィルタ
41w 白色光フィルタ
43 検出器
45 カメラ
47 画像信号
49 画像信号ライン
51 カメラドライバ
53 第2の画像信号ライン
55 回路基板
56 制御装置
57 画像プロセッサ
59 蛍光放射色識別モジュール
61 蛍光放射強度検出モジュール
63 背景色識別モジュール
65 背景強度検出器モジュール
67 比較器モジュール
69 メモリモジュール
71 画像評価信号
73 画像評価ライン
75 光源制御部
76 周波数発生器モジュール
77 光源制御信号
79 光源制御ライン
83 透過特性
87 縦軸
88 透過率
89 横軸
91 波長
93 蛍光励起通過帯域
95 背景照明通過帯域
97 UV帯域
99 紫色スペクトル領域
101 近赤外スペクトル領域
103 阻止帯域
105 観察通過帯域
107 蛍光励起通過帯域透過率
109 背景照明通過帯域透過率
111 局所的な最大値
112 色
113 蛍光放射
115 補色
117 色相環
119 補色の組

Claims (15)

  1. 少なくとも1つの蛍光体(19)を含む対象物(17)を観察するための、蛍光顕微鏡(3)用の照明システム(10)において、
    前記照明システム(10)は、照明装置(9)を含み、
    前記照明装置(9)は、前記少なくとも1つの蛍光体(19)の蛍光励起波長(23)と、前記蛍光励起波長(23)とは異なる可視光背景照明波長(25)と、を含む放射スペクトル(22)を有し、
    前記照明システム(10)はさらに、前記照明装置(9)と前記対象物(17)との間に配置するための照明フィルタ(41)を含み、
    前記照明フィルタ(41)は、前記蛍光励起波長(23)に限定された少なくとも1つの蛍光励起通過帯域(93)と、前記可視光背景照明波長(25)を含む少なくとも1つの背景照明通過帯域(95)と、を有し、
    前記蛍光励起通過帯域(93)の透過率(88)は、前記背景照明通過帯域(95)の透過率(88)よりも高く、
    前記蛍光励起通過帯域(93)の幅(92)は、前記背景照明通過帯域(95)の幅(92)よりも狭く、
    前記照明システム(10)は、画像プロセッサ(57)と、光源制御部(75)と、を含み、
    前記画像プロセッサ(57)は、前記対象物(17)の少なくとも一部の色(112)を特定するように構成されており、
    前記光源制御部(75)は、特定された前記色(112)に応じて光源(29)の放射スペクトル(22)を変化させるように適合されている、
    照明システム(10)。
  2. 少なくとも1つの蛍光体(19)を含む対象物(17)を観察するための、蛍光顕微鏡(3)用の照明システム(10)において、
    前記照明システム(10)は、照明装置(9)を含み、
    前記照明装置(9)は、前記少なくとも1つの蛍光体(19)の蛍光励起波長(23)と、前記蛍光励起波長(23)とは異なる可視光背景照明波長(25)と、を含む放射スペクトル(22)を有し、
    前記照明システム(10)はさらに、前記照明装置(9)と前記対象物(17)との間に配置するための照明フィルタ(41)を含み、
    前記照明フィルタ(41)は、前記蛍光励起波長(23)に限定された少なくとも1つの蛍光励起通過帯域(93)と、前記可視光背景照明波長(25)を含む少なくとも1つの背景照明通過帯域(95)と、を有し、
    前記蛍光励起通過帯域(93)の透過率(88)は、前記背景照明通過帯域(95)の透過率(88)よりも高く、
    前記蛍光励起通過帯域(93)の幅(92)は、前記背景照明通過帯域(95)の幅(92)よりも狭く、
    前記照明システム(10)は、強度検出器(61)を含み、
    前記強度検出器(61)は、前記少なくとも1つの蛍光体(19)から放射された蛍光光(113)の強度を特定し、特定された前記強度に応じて前記可視光背景照明波長(25)の少なくとも一部における強度を自動的に調整する、
    照明システム(10)。
  3. 前記照明装置(9)は、複数の動作モードを含み、
    前記複数の動作モードのそれぞれでは、前記蛍光励起波長(23)におけるエネルギに対する前記可視光背景照明波長(25)におけるエネルギの比率がそれぞれ異なっている、
    請求項1または2記載の照明システム(10)。
  4. 前記照明装置(9)は、複数の動作モードを含み、
    前記複数の動作モードのそれぞれでは、前記可視光背景照明波長(25)にわたるエネルギの分布がそれぞれ異なっている、
    請求項1から3までのいずれか1項記載の照明システム(10)。
  5. 前記照明装置(9)は、それぞれ異なる放射スペクトル(22)を有する少なくとも2つの光源(29)を含む、
    請求項1から4までのいずれか1項記載の照明システム(10)。
  6. 前記少なくとも2つの光源(29)のうちの1つの光源の放射スペクトル(22)は、前記蛍光励起波長(23)を含み、
    前記少なくとも2つの光源(29)のうちの別の1つの光源の放射スペクトル(22)は、前記可視光背景照明波長(25)を含む、
    請求項5記載の照明システム(10)。
  7. 複数の異なる光源(29)によって、それぞれ異なる蛍光体(19)の蛍光励起波長(23)が放射される、
    請求項5または6記載の照明システム(10)。
  8. 前記少なくとも2つの光源(29)の放射スペクトル(22)および強度のうちの少なくとも一方を、相互に独立して適合させるように構成された制御装置(56)が設けられている、
    請求項5から7までのいずれか1項記載の照明システム(10)。
  9. 前記可視光背景照明波長(25)の強度は、蛍光放射(113)の波長(91)に対して相補的な色(112)において少なくとも1つの局所的な最大値(111)を有する、
    請求項1から8までのいずれか1項記載の照明システム(10)。
  10. 請求項1から9までのいずれか1項記載の照明システム(10)を含む、顕微鏡(1)。
  11. 照明システム(10)を用いて少なくとも1つの蛍光体(19)を含む対象物(17)を照明するための顕微鏡方法において、
    前記対象物(17)を、前記少なくとも1つの蛍光体(19)の蛍光励起スペクトル(20)における蛍光励起波長(23)と、前記蛍光励起波長(23)とは異なる可視光背景照明波長(25)と、を用いて照明するステップを含み、
    前記照明システム(10)は、照明装置(9)と、前記照明装置(9)と前記対象物(17)との間に配置するための照明フィルタ(41)と、を含み、
    前記照明フィルタ(41)は、前記蛍光励起波長(23)に限定された少なくとも1つの蛍光励起通過帯域(93)と、前記可視光背景照明波長(25)を含む少なくとも1つの背景照明通過帯域(95)と、を有し、
    前記蛍光励起通過帯域(93)の透過率(88)は、前記背景照明通過帯域(95)の透過率(88)よりも高く、
    前記蛍光励起通過帯域(93)の幅(92)は、前記背景照明通過帯域(95)の幅(92)よりも狭く、
    前記可視光背景照明波長(25)を、前記対象物(17)に到達する前に減衰させ、
    前記照明システム(10)の画像プロセッサ(57)により、前記対象物(17)の少なくとも一部の色(112)を特定し、
    前記照明システム(10)の光源制御部(75)により、特定された前記色(112)に応じて光源(29)の放射スペクトル(22)を変化させる、
    顕微鏡方法。
  12. 照明システム(10)を用いて少なくとも1つの蛍光体(19)を含む対象物(17)を照明するための顕微鏡方法において、
    前記対象物(17)を、前記少なくとも1つの蛍光体(19)の蛍光励起スペクトル(20)における蛍光励起波長(23)と、前記蛍光励起波長(23)とは異なる可視光背景照明波長(25)と、を用いて照明するステップを含み、
    前記照明システム(10)は、照明装置(9)と、前記照明装置(9)と前記対象物(17)との間に配置するための照明フィルタ(41)と、を含み、
    前記照明フィルタ(41)は、前記蛍光励起波長(23)に限定された少なくとも1つの蛍光励起通過帯域(93)と、前記可視光背景照明波長(25)を含む少なくとも1つの背景照明通過帯域(95)と、を有し、
    前記蛍光励起通過帯域(93)の透過率(88)は、前記背景照明通過帯域(95)の透過率(88)よりも高く、
    前記蛍光励起通過帯域(93)の幅(92)は、前記背景照明通過帯域(95)の幅(92)よりも狭く、
    前記可視光背景照明波長(25)を、前記対象物(17)に到達する前に減衰させ、
    前記照明システム(10)の強度検出器(61)により、前記少なくとも1つの蛍光体(19)から放射された蛍光光(113)の強度を特定し、特定された前記強度に応じて前記可視光背景照明波長(25)の少なくとも一部における強度を自動的に調整する、
    顕微鏡方法。
  13. 前記可視光背景照明波長(25)にわたるエネルギの分布を、前記少なくとも1つの蛍光体(19)の蛍光放射スペクトル(114)に応じて自動的に調整する、
    請求項11または12記載の顕微鏡方法。
  14. 前記可視光背景照明波長(25)における強度を、前記少なくとも1つの蛍光体(19)の蛍光放射スペクトル(114)において放射された光(21)の強度に応じて自動的に調整する、
    請求項11から13までのいずれか1項記載の顕微鏡方法。
  15. 前記可視光背景照明波長(25)における強度を、前記対象物(17)の少なくとも一部の色(112)に応じて自動的に調整する、
    請求項11から14までのいずれか1項記載の顕微鏡方法。
JP2018124740A 2017-06-30 2018-06-29 照明システム、照明システムを含む顕微鏡および顕微鏡方法 Active JP6632662B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17179019.9A EP3422072B1 (en) 2017-06-30 2017-06-30 Illumination system, microscope comprising an illumination system and microscope method
EP17179019.9 2017-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019012268A JP2019012268A (ja) 2019-01-24
JP6632662B2 true JP6632662B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=59269894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018124740A Active JP6632662B2 (ja) 2017-06-30 2018-06-29 照明システム、照明システムを含む顕微鏡および顕微鏡方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10859805B2 (ja)
EP (1) EP3422072B1 (ja)
JP (1) JP6632662B2 (ja)
CN (1) CN109212736B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3540494B1 (en) 2018-03-16 2022-11-23 Leica Instruments (Singapore) Pte. Ltd. Augmented reality surgical microscope and microscopy method
US11457154B2 (en) 2019-06-20 2022-09-27 Cilag Gmbh International Speckle removal in a pulsed hyperspectral, fluorescence, and laser mapping imaging system
US11700995B2 (en) * 2019-06-20 2023-07-18 Cilag Gmbh International Speckle removal in a pulsed fluorescence imaging system
US11487097B1 (en) * 2020-01-26 2022-11-01 Ramona Optics Inc. System and method for synchronized fluorescence capture
US11953670B2 (en) * 2020-12-09 2024-04-09 Ramona Optics Inc. System and method for rapid focusing and analysis using a micro-camera array microscope
CN114859539B (zh) * 2022-05-24 2024-07-02 宾盛科技(武汉)有限公司 荧光智能识别传感器及多通道荧光扫描系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000097859A (ja) 1998-09-24 2000-04-07 Olympus Optical Co Ltd 蛍光観察方法及び装置
JP2006003662A (ja) 2004-06-17 2006-01-05 Nikon Corp 蛍光顕微鏡装置
DE102006006014A1 (de) * 2006-02-08 2007-09-06 Carl Zeiss Surgical Gmbh Mikroskopiesystem zur Beobachtung von Fluoreszenz
DE102010033825B9 (de) * 2010-08-09 2024-04-18 Carl Zeiss Meditec Ag Fluoreszenzbeobachtungssystem und Filtersatz
DE102014008243A1 (de) 2014-05-27 2015-12-03 Carl Zeiss Meditec Ag Fluoreszenbeobachtungssystem und optisches Filtersystem hierfür

Also Published As

Publication number Publication date
EP3422072A1 (en) 2019-01-02
CN109212736A (zh) 2019-01-15
CN109212736B (zh) 2022-06-03
EP3422072B1 (en) 2020-01-08
JP2019012268A (ja) 2019-01-24
US20190004303A1 (en) 2019-01-03
US10859805B2 (en) 2020-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6632662B2 (ja) 照明システム、照明システムを含む顕微鏡および顕微鏡方法
US20220000577A1 (en) Variable light source
US10145738B2 (en) Optical filter system and fluorescence detection system
US9297992B2 (en) Microscope illumination method and microscope
US20200318810A1 (en) Variable light source
US20090257024A1 (en) Ophthalmological instrument
US20090016075A1 (en) Semiconductor lighting in console system for illuminating biological tissues
EP2436301A1 (en) Illumination apparatus and examination system
CN112043240B (zh) 用于荧光诊断的光源、系统和用于荧光诊断的方法
EP2436302A1 (en) Illumination apparatus and examination system
JP6099831B2 (ja) 光源装置
AU2016325558B2 (en) Iilumination device for spectral imaging
US20040152987A1 (en) Inspection system and inspection method
US11079330B2 (en) Filter set, system, and method for observing protoporphyrin IX
JP7431046B2 (ja) 顕微鏡検査システム及び顕微鏡検査システムを動作させる方法
CN103635790A (zh) 用于使用颜色照射物质以实现视觉对比的装置和方法
KR20230078137A (ko) 조직 영상의 시인성 향상을 위한 조명 시스템 및 영상 시스템
US20100157248A1 (en) Color tinting of light in ophthalmic fiber optic illumination systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6632662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250