[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6631973B2 - 量子ドット複合材料ならびにその製造方法および用途 - Google Patents

量子ドット複合材料ならびにその製造方法および用途 Download PDF

Info

Publication number
JP6631973B2
JP6631973B2 JP2016232625A JP2016232625A JP6631973B2 JP 6631973 B2 JP6631973 B2 JP 6631973B2 JP 2016232625 A JP2016232625 A JP 2016232625A JP 2016232625 A JP2016232625 A JP 2016232625A JP 6631973 B2 JP6631973 B2 JP 6631973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
inorganic perovskite
emitting diode
perovskite quantum
wavelength conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016232625A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017142486A (ja
Inventor
宏嘉 王
宏嘉 王
學杰 張
學杰 張
欣穎 林
欣穎 林
安慈 湯
安慈 湯
如熹 劉
如熹 劉
宗良 蔡
宗良 蔡
育群 李
育群 李
靜儀 陳
靜儀 陳
鴻鈞 童
鴻鈞 童
Original Assignee
隆達電子股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW105132612A external-priority patent/TWI613275B/zh
Application filed by 隆達電子股▲ふん▼有限公司 filed Critical 隆達電子股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2017142486A publication Critical patent/JP2017142486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6631973B2 publication Critical patent/JP6631973B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/61Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing fluorine, chlorine, bromine, iodine or unspecified halogen elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/025Applications of microcapsules not provided for in other subclasses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/66Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing germanium, tin or lead
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/66Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing germanium, tin or lead
    • C09K11/664Halogenides
    • C09K11/665Halogenides with alkali or alkaline earth metals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0031Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0051Diffusing sheet or layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035209Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions comprising a quantum structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • Y10S977/774Exhibiting three-dimensional carrier confinement, e.g. quantum dots
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/84Manufacture, treatment, or detection of nanostructure
    • Y10S977/89Deposition of materials, e.g. coating, cvd, or ald
    • Y10S977/892Liquid phase deposition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/949Radiation emitter using nanostructure
    • Y10S977/95Electromagnetic energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、概して量子ドット複合材料ならびにその製造方法および用途に関し、特に変異保護膜(modification protection)を備えた量子ドット複合材料ならびにその製造方法および用途に関する。
現在、一般的な発光材料は、リン光体粉末および量子ドットを用いることが多い。しかし、リン光体粉末の市場は飽和状態にほぼ近い。リン光体粉末の発光スペクトルの半値全幅(FWHM)はたいてい広く、そのうえ大幅な改善が難しい。そのためデバイスの用途は技術的に限られることになる。したがって、研究のトレンドは量子ドット分野に向かっている。
ナノ材料は1nmから100nmの粒子径を有し、粒子径に従ってさらに分類することができる。半導体ナノ結晶(NC)は量子ドット(QD)と呼ばれ、その粒子径はゼロ次元のナノ材料に分類される。ナノ材料は、発光ダイオード、太陽電池、バイオマーカー等の用途に広く利用されている。ナノ材料の光学特性、電気特性、および磁気特性に備わる独特の性質により、ナノ材料は新たに開発される産業のための研究対象となっている。
量子ドットはFWHMの狭い発光特性を有する。したがって、従来のリン光体粉末がもつ、不十分な色域の広さという問題を解決するために、量子ドットを発光ダイオード素子に応用することができ、大きな注目を集めている。
台湾特許公告第I523271号明細書
中国特許出願公開第104861958号明細書
中国特許出願公開第105086993号明細書
「Nanocrystals of Cesium Lead Halide Perovskites(CsPbX3,X=Cl,Br,and I):Novel Optoelectronic Materials Showing Bright Emission with Wide Color Gamut」、Loredana Protesescuら著、Nano Lett.2015年第15号に発表、3692〜3696ページ。
「Solution−Phase Synthesis of Cesium Lead Halide Perovskite Nanowires」、Dandan Zhangら著、J.Am.Chem.Soc.2015年第137号に発表、9230〜9233ページ。
「Fast Anion−Exchange in Highly Luminescent Nanocrystals of Cesium Lead Halide Perovskites(CsPbX3,X=Cl,Br,I)」、Georgian Nedelcuら著、Nano Lett.2015年第15号に発表、5635〜5640ページ。
本開示は波長変換材料およびその用途に関する。
本開示の一概念によると、量子ドット複合材料が提供される。量子ドット複合材料は、全無機ペロブスカイト量子ドットと、全無機ペロブスカイト量子ドットの表面上の変異保護膜と、を備えている。全無機ペロブスカイト量子ドットは、CsPb(ClaBr1-a-bb3の化学式(式中、0≦a≦1、0≦b≦1)を有する。
本開示の別の概念によると、波長変換膜が提供される。波長変換膜は量子ドット複合材料を含む。量子ドット複合材料は、全無機ペロブスカイト量子ドットと、全無機ペロブスカイト量子ドットの表面上の変異保護膜と、を備えている。全無機ペロブスカイト量子ドットは、CsPb(ClaBr1-a-bb3の化学式(式中、0≦a≦1、0≦b≦1)を有する。変異保護膜は、メソポーラス粒子、無機シェル層封止材、配位子交換体、マイクロカプセル、ポリマー封止材、ケイ素含有材料封止材、酸化物もしくは窒化物の誘電体封止材、またはその組み合わせを含む。
本開示のさらに別の概念によると、以下の工程を含む量子ドット複合材料の製造方法が提供される。CsPb(ClaBr1-a-bb3の化学式(ただし、0≦a≦1、0≦b≦1を満たす)を有する全無機ペロブスカイト量子ドットが提供される。全無機ペロブスカイト量子ドットの表面上に変異保護膜が形成される。
本開示のさらに別の概念によると、発光装置が提供される。発光装置は、発光ダイオードチップと波長変換材料とを備えている。波長変換材料は、発光ダイオードチップから発せられる第1の光によって励起されて第1の光の波長と異なる波長を有する第2の光を発することができる。波長変換材料は量子ドット複合材料を含む。量子ドット複合材料は、全無機ペロブスカイト量子ドットと、全無機ペロブスカイト量子ドットの表面上の変異保護膜と、を備えている。全無機ペロブスカイト量子ドットは、CsPb(ClaBr1-a-bb3の化学式(式中、0≦a≦1、0≦b≦1)を有する。変異保護膜は、メソポーラス粒子、無機シェル層封止材、配位子交換体、マイクロカプセル、ポリマー封止材、ケイ素含有材料封止材、酸化物もしくは窒化物の誘電体封止材、またはその組み合わせを含む。
本開示の一概念によると、量子ドット発光ダイオード(QLED)が提供される。量子ドット発光ダイオードは発光層を備える。発光層は量子ドット複合材料を含む。量子ドット複合材料は、全無機ペロブスカイト量子ドットと、全無機ペロブスカイト量子ドットの表面上の変異保護膜と、を備えている。全無機ペロブスカイト量子ドットは、CsPb(ClaBr1-a-bb3の化学式(式中、0≦a≦1、0≦b≦1)を有する。変異保護膜は、メソポーラス粒子、無機シェル層封止材、配位子交換体、マイクロカプセル、ポリマー封止材、ケイ素含有材料封止材、酸化物もしくは窒化物の誘電体封止材、またはその組み合わせを含む。
本発明の上記および他の態様は、好ましいが非限定的な(1つ以上の)実施形態の以下の詳細な説明を通してよりよく理解されるだろう。以下の説明は添付の図面を参照しながら行う。
一実施形態に係る量子ドット複合材料の製造方法を示す図である。 一実施形態に係る量子ドット複合材料の構造を示す図である。 一実施形態に係る量子ドット複合材料の構造を示す図である。 一実施形態に係る量子ドット複合材料の構造を示す図である。 一実施形態に係る量子ドット複合材料の構造を示す図である。 配位子交換体である変異保護膜を備えた、一実施形態に係る量子ドット複合材料を示す図である。 マイクロエマルション法によって形成されるミセルである変異保護膜を備えた、一実施形態に係る量子ドット複合材料を示す図である。 ケイ素含有材料封止材である変異保護膜を備えた、一実施形態に係る量子ドット複合材料を示す図である。 ケイ素含有材料封止材である変異保護膜を備えた、一実施形態に係る量子ドット複合材料を示す図である。 一実施形態に係る量子ドット複合材料の構造を示す図である。 一実施形態に係る発光ダイオードチップを示す図である。 一実施形態に係る発光ダイオードチップを示す図である。 一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体を示す図である。 一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体を示す図である。 一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体を示す図である。 一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体を示す図である。 一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体を示す図である。 一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体を示す図である。 一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体を示す図である。 一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体を示す図である。 一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体を示す図である。 一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体を示す図である。 一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体を示す図である。 一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体を示す図である。 一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体を示す図である。 一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体を示す図である。 一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体を示す図である。 一実施形態に係るディスプレイモジュールを示す図である。 一実施形態に係るディスプレイモジュールを示す図である。 一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体の立体図である。 一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体の透視図である。 一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体の立体図である。 一実施形態に係る発光装置の製造方法を示す図である。 一実施形態に係る発光装置の製造方法を示す図である。 一実施形態に係る発光装置の製造方法を示す図である。 一実施形態に係る発光装置の製造方法を示す図である。 一実施形態に係る差し込み型発光ユニットを示す図である。 一実施形態に係る差し込み型発光ユニットを示す図である。 一実施形態に係る差し込み型発光ユニットを示す図である。 一実施形態に係る発光装置を示す図である。 一実施形態に係る波長変換膜を示す図である。 一実施形態に係る波長変換膜を示す図である。 一実施形態に係る量子ドット発光ダイオードの立体図である。 一実施形態に係る発光装置の、1画素に対応する部分の立体図である。 一実施形態に係る発光装置の、1画素に対応する部分の断面図である。 諸実施形態に係る全無機ペロブスカイト量子ドットのX線回折パターンを示す図である。 諸実施形態に係る全無機ペロブスカイト量子ドットのフォトルミネセンス(PL)スペクトルを示す図である。 諸実施形態に係る全無機ペロブスカイト量子ドットの、CIE色度図における位置を示す図である。 諸実施形態に係る全無機ペロブスカイト量子ドットのX線回折パターンを示す図である。 諸実施形態に係る全無機ペロブスカイト量子ドットのPLスペクトルを示す図である。 諸実施形態に係る全無機ペロブスカイト量子ドットの、CIE色度図における位置を示す図である。 諸実施形態に係る全無機ペロブスカイト量子ドットのPLスペクトルを示す図である。 変異保護膜を有しない比較例の全無機ペロブスカイト量子ドット(PQDs)と一実施形態の量子ドット複合材料(MP−PQDs)のPLスペクトルを示す図である。 発光ダイオードパッケージ構造体のPLスペクトルを示す図である。 発光ダイオードパッケージ構造体のPLスペクトルを示す図である。 発光ダイオードパッケージ構造体の、CIE色度図における位置を示す図である。 全無機ペロブスカイト量子ドットおよび量子ドット複合材料のPLスペクトルを示す図である。 全無機ペロブスカイト量子ドットおよび量子ドット複合材料の熱安定性に関する試験結果を示す図である。 量子ドット複合材料の熱回復に関する試験結果を示す図である。 発光ダイオードパッケージ構造体のある時間内における光出力パワー曲線を示す図である。 量子ドット複合材料と従来の緑色リン光体粉末の発光スペクトルを比較する図である。 一実施形態と比較例の白色発光ダイオードパッケージ構造体についてエレクトロルミネセンススペクトルを比較する図である。 一実施形態と比較例の白色発光ダイオードパッケージ構造体についてNTSC比を比較する図である。 熱制御器によって試験した、一実施形態の量子ドット複合材料および比較例の全無機ペロブスカイト量子ドットの熱安定性結果を示す図である。 一実施形態の量子ドット複合材料の熱サイクル試験結果を示す図である。 比較例の全無機ペロブスカイト量子ドットの熱サイクル試験結果を示す図である。 一実施形態の発光ダイオードパッケージ構造体(これは、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットとポリマー封止材である変異保護膜とを備えた量子ドット複合材料を有する)の温度許容度試験の曲線を示す図である。 一実施形態の発光ダイオードパッケージ構造体(これは、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットと変異保護膜とを備えた量子ドット複合材料を有し、変異保護膜はケイ素含有材料封止材の内層とポリマー封止材の外層との二層構造を有する)の温度許容度試験の曲線を示す図である。 一実施形態の発光ダイオードパッケージ構造体(これは、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットとメソポーラス粒子である変異保護膜とを備えた量子ドット複合材料を有する)の温度許容度試験の曲線を示す図である。 比較例の発光ダイオードパッケージ構造体の温度許容度試験の曲線を示す図である。 一実施形態の量子ドット複合材料および比較例の全無機ペロブスカイト量子ドットの光安定性の試験結果を示す図である。 一実施形態の波長変換膜の発光スペクトル(λex=460nm)とクロロフィルaおよびクロロフィルbの吸収スペクトルとを比較する図である。 比較例の赤色リン光体粉末の発光スペクトルとクロロフィルaの吸収スペクトルとを比較する図である。 比較例の赤色リン光体粉末の発光スペクトルとクロロフィルaの吸収スペクトルとを比較する図である。 比較例の赤色リン光体粉末の発光スペクトルとクロロフィルaの吸収スペクトルとを比較する図である。
発明の詳細な説明
本開示の実施形態は、量子ドット複合材料およびその用途に関する。量子ドット複合材料は、半値全幅(FWHM)の狭い発光スペクトルおよび良好な色純度品質を示すことができる全無機ペロブスカイト量子ドットを含む。さらに、量子ドット複合材料は、全無機ペロブスカイト量子ドットの表面上に変異保護膜を備えている。そのため、良好な安定性を有する。
図は必ずしも実寸であるとはかぎらない。また、具体的に図示されていない本開示の他の実施形態が存在しうる。したがって、本明細書および図面は、限定的な意味ではなく例示的な意味をもつと見なすべきである。さらに、本開示の実施形態に開示される説明(例えば、詳細な構造、製造工程、および材料選択)は説明を目的としたものにすぎず、本開示の保護の範囲を限定するものではない。実施形態の詳細における工程および要素は、実用的な応用における実際の必要性に応じて改変または変更されることもあるだろう。本開示は実施形態の説明内容に限定されない。なお、図中、同一/同様の要素には同一/同様の符号を付している。
諸実施形態において、量子ドット複合材料は、全無機ペロブスカイト量子ドットと、全無機ペロブスカイト量子ドットの表面上の変異保護膜と、を備えている。
全無機ペロブスカイト量子ドットは、CsPb(ClaBr1-a-bb3の化学式(式中、0≦a≦1、0≦b≦1)を有する。諸実施形態において、全無機ペロブスカイト量子ドットは、第1の光によって励起されて第1の光の波長と異なる波長を有する第2の光を発することができる。全無機ペロブスカイト量子ドットは良好な量子効率を有し、半値全幅(FWHM)の狭い発光スペクトルおよび良好な色純度品質を示す。したがって、全無機ペロブスカイト量子ドットは光に対して良好な波長変換効果を有し、発光装置内に用いられたときにその発光装置の発光効果を高める。一実施形態において、第1の光は青色発光ダイオードまたはUV発光ダイオードから放出される。
全無機ペロブスカイト量子ドットは、組成および/またはサイズを調整することによってバンドギャップを変更して、放射光の色(第2の光の波長)(例えば、青、緑、赤の色域)を変更しうる。こうして柔軟な応用が可能になりうる。
全無機ペロブスカイト量子ドットはナノメートルサイズを有する。例えば、全無機ペロブスカイト量子ドットは、約1nmから100nmの範囲内(例えば、約1nmから20nmの範囲内)の粒子径を有する。
例えば、全無機ペロブスカイト量子ドットは、CsPb(ClaBr1-a3(0≦a≦1)の化学式を有する。あるいは、全無機ペロブスカイト量子ドットは、CsPb(Br1-bb3(0≦b≦1)の化学式を有する。
諸実施形態において、全無機ペロブスカイト量子ドットは青色量子ドット(青色全無機ペロブスカイト量子ドット)でありうる。例えば、CsPb(ClaBr1-a3の化学式を有する全無機ペロブスカイト量子ドットの一例において、0<a≦1を満たす、かつ/または約7nmから10nmの範囲内の粒子径を有する場合に、全無機ペロブスカイト量子ドットは青色量子ドットである。一実施形態において、励起された青色量子ドットから放射される(第2の)光は、約400nmから500nmまでの位置の波形ピーク、または/および約10nmから30nmまでの半値全幅(FWHM)を有する。
諸実施形態において、全無機ペロブスカイト量子ドットは赤色量子ドット(赤色全無機ペロブスカイト量子ドット)でありうる。例えば、CsPb(Br1-bb3の化学式を有する全無機ペロブスカイト量子ドットの一例において、0.5≦b≦1を満たす、かつ/または約10nmから14nmの範囲内の粒子径を有する場合に、全無機ペロブスカイト量子ドットは赤色量子ドットである。一実施形態において、励起された赤色量子ドットから放射される(第2の)光は、約570nmから700nmまでの位置の波形ピーク、または/および約20nmから60nmまでのFWHMを有する。
諸実施形態において、全無機ペロブスカイト量子ドットは緑色量子ドット(緑色全無機ペロブスカイト量子ドット)でありうる。例えば、CsPb(Br1-bb3の化学式を有する全無機ペロブスカイト量子ドットの一例において、0≦b<0.5を満たす、かつ/または約8nmから12nmの範囲内の粒子径を有する場合に、全無機ペロブスカイト量子ドットは緑色量子ドットである。一実施形態において、励起された緑色全無機ペロブスカイト量子ドットから放射される第2の光は、約500nmから570nmまでの位置の波形ピーク、または/および約15nmから40nmまでのFWHMを有する。
全無機ペロブスカイト量子ドット上に形成される変異保護膜は、全無機ペロブスカイト量子ドットに対して保護効果を提供でき、全無機ペロブスカイト量子ドットの特性が隣接する他の波長変換材料によって影響されることを防止する。例えば、組成が異なる全無機ペロブスカイト量子ドット間のイオン交換を回避できる。そのため、全無機ペロブスカイト量子ドットは、期待される組成および放射特性が影響を受けずに済むだろう。そうでない場合、保護のない全無機ペロブスカイト量子ドットに対する望ましくない影響の例として、発光位置の移動、FWHMの広がり、等が挙げられうる。変異保護膜は、全無機ペロブスカイト量子ドットを環境的な影響(例えば、熱、光、水分、酸素ガス)から守ること、ならびに全無機ペロブスカイト量子ドットの特性の低下を回避することもできる。したがって、量子ドット複合材料は全無機ペロブスカイト量子ドットの環境耐性を向上させることができる。全無機ペロブスカイト量子ドットを保護することで所望の組成および放射特性を維持でき、したがって安定性の向上と寿命の長期化が可能となる。諸実施形態に係る量子ドット複合材料を用いることで装置製品の信頼性も高めることができる。
諸実施形態において、変異保護膜は、メソポーラス粒子、無機シェル層封止材、配位子交換体、マイクロカプセル、ポリマー封止材、ケイ素含有材料封止材、酸化物もしくは窒化物の誘電体封止材、またはその組み合わせを含みうる。変異保護膜は、物理的変更属性または化学的修飾属性を有する全無機ペロブスカイト量子ドットに対して保護効果を提供することができる。
諸実施形態において、メソポーラス粒子はメソポーラス粒子の表面上に細孔を有する。メソポーラス粒子は、約200nmから1000nmの範囲内の粒子径を有しうる。メソポーラス粒子の細孔は、全無機ペロブスカイト量子ドットの粒子径より大きいか実質的に等しいサイズを有する。そのため、細孔は細孔内に埋入するように全無機ペロブスカイト量子ドットを受け入れる。例えば、細孔のサイズは約1nmから100nmでありうるか、または約2nmから20nmでありうる。メソポーラス粒子は比表面積が大きく、そのため全無機ペロブスカイト量子ドットに対して高い吸着性を有することができる。全無機ペロブスカイト量子ドットは物理的吸着によってメソポーラス粒子の細孔中に収まることができる。諸実施形態において、メソポーラス粒子は、光透過率が高く、かつ全無機ペロブスカイト量子ドットからの発光効率を低下させない、二酸化ケイ素(シリカ)等を含む材料を有しうる。
無機シェル層封止材は、II族、III族、V族、VI族の元素、またはその組み合わせを含有する二元化合物もしくは三元化合物(例えば、CuInS2、PbS、PbSe、PbTe、PbSeS、PbSeTe、PbSTe、SnPbS、またはその組み合わせ)、III−V族またはII−VI族の元素を含有する二元化合物もしくは三元化合物(例えば、ZnS、ZnSe、ZnTe、CdS、CdTe、ZnCdS、InP、またはその組み合わせ)、の1種類以上を含む材料を有しうる。
諸実施形態において、配位子交換体は、全無機ペロブスカイト量子ドットの表面に対する配位子交換反応によって形成されうる。配位子交換反応は、配位子を提供する化合物(例えば、酸化トリ−n−オクチルホスフィン(TOPO)、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキシド(DOPO)、オレイン酸、オリゴマー、硫黄含有化合物、またはその組み合わせを含む)との間で生じる。配位子の間で重合またはオリゴマー形成が起こりうる。
一実施形態において、配位子交換体は、全無機ペロブスカイト量子ドットの表面に対する硫化処理によって形成される。例えば、硫化処理は、全無機ペロブスカイト量子ドットと硫黄含有化合物との間の配位子交換反応を含む。例えば、硫化処理に用いられる硫黄含有化合物は、硫黄含有第4級アンモニウム塩を含みうる。
一実施形態において、例えば、配位子交換体を形成するための硫化処理は、オレイン酸を全無機ペロブスカイト量子ドットと混合する工程と、硫黄含有化合物を含む硫化剤を、オレイン酸および全無機ペロブスカイト量子ドットと(オレイン酸および全無機ペロブスカイト量子ドットを含有する混合物と)混合する工程と、を含みうる。一実施形態において、硫化剤は、硫化剤を得るために、ハロゲンを含有する第4級アンモニウム塩が溶解した有機溶液を、硫化アルカリ金属が(水溶媒に)溶解した水溶液と混合する工程を含む方法によって作製しうる。例えば、硫化処理に用いられる、ハロゲンを含有する第4級アンモニウム塩は、R4NXの式(式中、Rは炭素数1から20の炭素鎖を含むアルキル基、アルコキシル基、フェニル基、またはアルキルフェニル基であり、Xは塩素(Cl)、臭素(Br)、またはヨウ素(I)である)を有しうる。例えば、アルキルフェニル基の例として、トリル基、p−キシリル基等、またはその組み合わせが挙げられうる。例えば、ハロゲンを含有する第4級アンモニウム塩の例として、ジドデシルジメチルアンモニウムブロミド(DDAB)、セチルトリメチルアンモニウムクロリド、テトラブチルアンモニウムブロミド等、またはその組み合わせが挙げられうる。例えば、硫化アルカリ金属の例として、硫化ナトリウム等が挙げられうる。
例えば、硫黄含有第4級アンモニウム塩の例として、ジドデシルジメチルアンモニウムスルフィド(SDDA)、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムスルフィド(SHTA)、テトラブチルアンモニウムスルフィド(STBA)等、またはその組み合わせが挙げられうる。ジドデシルジメチルアンモニウムスルフィド(SDDA)は、ジドデシルジメチルアンモニウムブロミド(DDAB)(カチオン)と硫化物イオン(アニオン)との反応によって形成されうる。ヘキサデシルトリメチルアンモニウムスルフィド(SHTA)は、セチルトリメチルアンモニウムクロリドと硫化物イオンとの反応によって形成されうる。テトラブチルアンモニウムスルフィド(STBA)は、テトラブチルアンモニウムブロミドと硫化物イオンとの反応によって形成されうる。
マイクロカプセルは全無機ペロブスカイト量子ドットおよび/またはメソポーラス粒子を被覆しうる。また、マイクロカプセルは、マイクロエマルション法によって形成されて全無機ペロブスカイト量子ドットおよび/またはメソポーラス粒子を被覆するミセルでありうる。
ポリマー封止材は全無機ペロブスカイト量子ドットを被覆しうる。いくつかの実施形態において、ポリマー封止材は、全無機ペロブスカイト量子ドットがメソポーラス粒子の細孔内に埋入した状態でメソポーラス粒子を被覆しうる。例えば、ポリマー封止材は、PMMA、PET、PEN、PS、PVDF、PVAC、PP、PA、PC、PI、エポキシ、シリコーン、またはその組み合わせ等を含む材料を有しうる。一実施形態において、ポリマー封止材は、上記材料の混合状態にある1種類以上の重合反応によって形成されえ、それによって全無機ペロブスカイト量子ドット/メソポーラス粒子を被覆して量子ドット複合材料を形成しうる。ポリマー封止材は高分子封止材でありうる。
ケイ素含有材料封止材は、SiOR、SiO2、Si(OR)4、またはSi(OMe)336S、またはケイ素チタン酸化物(silicon titanium oxide)を含有する封止材、またはケイ素と酸化物を含有する他の材料(シリカ)、またはその組み合わせを含みうる。いくつかの実施形態において、ケイ素含有材料封止材は全無機ペロブスカイト量子ドットに対して化学変異保護膜を提供しうる。
酸化物もしくは窒化物の誘電体封止材の例として、金属/メタロイド酸化物または金属/メタロイド窒化物(Al23、Si33等)、またはその組み合わせが挙げられうる。
図1Aから図4は、諸実施形態に係る量子ドット複合材料の構造を示したものである。
図1Aおよび図1Bを参照すると、量子ドット複合材料11は、全無機ペロブスカイト量子ドット13と、全無機ペロブスカイト量子ドット13の表面上における変異保護膜と、を備えている。この例において、変異保護膜はメソポーラス粒子15Aである。全無機ペロブスカイト量子ドット13は、メソポーラス粒子15Aの細孔内に埋入される。
図2に量子ドット複合材料31を示す。量子ドット複合材料31が図1に示す量子ドット複合材料11と異なる点は、変異保護膜が、メソポーラス粒子15Aとメソポーラス粒子15Aの細孔内に埋入された全無機ペロブスカイト量子ドット13とを被覆する封止材15B、をさらに備えていることである。例えば、封止材15Bは、ポリマー封止材(例えば、高分子ポリマー)、ケイ素含有材料封止材(例えば、SiO2等)、酸化物もしくは窒化物の誘電体封止材(例えば、Al23、Si33等)、マイクロカプセル、またはその組み合わせ、の1種類以上を含む。さらに、封止材15Bは透明材料を有する。
図3Aおよび図3Bを参照すると、量子ドット複合材料41は、全無機ペロブスカイト量子ドット13と、全無機ペロブスカイト量子ドット13の表面上に形成された変異保護膜15Cと、を備えている。変異保護膜15Cは一種の無機シェル層封止材でありうる。図に示すように、量子ドット複合材料41はコア/シェル構造を有する。このとき、全無機ペロブスカイト量子ドット13がコアであり、無機シェル層封止材が、コア(全無機ペロブスカイト量子ドット13)の表面を覆うシェルである。無機シェル層封止材は、II族、III族、V族、VI族の元素、またはその組み合わせを含有する二元化合物もしくは三元化合物(例えば、CuInS2、PbS、PbSe、PbTe、PbSeS、PbSeTe、PbSTe、SnPbS、またはその組み合わせ)、III−V族またはII−VI族の元素を含有する二元化合物もしくは三元化合物(例えば、ZnS、ZnSe、ZnTe、CdS、CdTe、ZnCdS、InP、またはその組み合わせ)、の1種類以上を含む材料を有しうる。
一実施形態において、変異保護膜15Cは配位子交換体を含みうる。図3Cに示すように、全無機ペロブスカイト量子ドット13の表面上の配位子は、配位子の末端にある脱離基(例えば、Br、I等)に対する重合によって改変され、配位子の末端においてオリゴマーもしくは高分子構造を形成しうる。
一実施形態において、変異保護膜15Cはマイクロカプセルを含みうる。マイクロカプセルは、マイクロエマルション法によって形成されるミセルでありうる。その目的は、図3Dに示すように、全無機ペロブスカイト量子ドット13を被覆すること、および全無機ペロブスカイト量子ドット13の表面を親水性または疎水性にすることである。
一実施形態において、変異保護膜15Cは、ケイ素含有材料封止材によって形成される単層膜(シェル層)または多層膜の構造を含みうる。ケイ素含有材料封止材は、SiOR、SiO2、Si(OR)4、またはSi(OMe)336S、またはケイ素チタン酸化物含有封止材、またはケイ素と酸化物を含有する他の材料(シリカ)、またはその組み合わせを含みうる。図3Eに示すように、全無機ペロブスカイト量子ドット13はSiOR材料によって改質される。図3Fに示すように、全無機ペロブスカイト量子ドット13はSiO2材料によって被覆される。
図4に量子ドット複合材料71を示す。量子ドット複合材料71が図3に示す量子ドット複合材料41と異なる点は、変異保護膜15Dが2層の多層膜(シェル層)構造を有することである。多層膜構造の層はそれぞれ、無機シェル層封止材、配位子交換体、マイクロカプセル、ケイ素含有材料封止材、またはその組み合わせを含みうる。他の実施形態において、変異保護膜は、それよりも多層(例えば、3層、4層、等々)の多層膜(シェル層)構造を有しうる。
本開示の量子ドット複合材料は図1から図4に示す構造に限定されず、諸実施形態に係る概念に従って調整されうる。
諸実施形態において、例えば、量子ドット複合材料は、図3Aから図3Fのいずれかまたは図4に示す構造を有する、またはそれよりも多層(例えば、3層、4層等)の変異保護膜を有する量子ドット複合材料を形成した後に、それをメソポーラス粒子の細孔内に埋入することによって、形成しうる。例えば、量子ドット複合材料は、全無機ペロブスカイト量子ドットの表面を配位子交換反応もしくは硫化処理で改質した後に、その表面上に配位子交換体を有する全無機ペロブスカイト量子ドットを、メソポーラス粒子の細孔内に埋入することによって形成しうる。
諸実施形態において、例えば、図3Aから図3Fのいずれかまたは図4に示す構造を有する、またはそれよりも多層(例えば、3層、4層等)の変異保護膜を有する量子ドット複合材料を、メソポーラス粒子の細孔内に埋入した後に、メソポーラス粒子上を被覆して量子ドット複合材料を形成するように、封止材(例えば、ポリマー封止材、ケイ素含有材料封止材、酸化物もしくは窒化物の誘電体封止材、またはその組み合わせ)を形成しうる。例えば、量子ドット複合材料は、その表面上に配位子交換体を有する全無機ペロブスカイト量子ドットを、メソポーラス粒子の細孔内に埋入した後に、メソポーラス粒子を被覆するように封止材を形成することによって形成しうる。
諸実施形態に係る量子ドット複合材料は、波長変換素子、発光装置、光電変換デバイス(例えば、発光ダイオードパッケージ)、量子ドット発光ダイオード(QLED)、工場照明、ディスプレイ、太陽電池、生物発光ラベル(バイオラベル)、イメージセンサ等の多様な用途に応用できる。諸実施形態に係る量子ドット複合材料は良好な発光特性と安定した属性を有する。そのため、かかる量子ドット複合材料を用いた製品は、効率、安定性、および寿命を向上させることができる。
諸実施形態において、発光装置は発光ダイオードチップと波長変換材料とを備えている。波長変換材料は量子ドット複合材料を含む。波長変換材料(または量子ドット複合材料)は、発光ダイオードチップから発せられる第1の光によって励起されて第1の光の波長と異なる波長を有する第2の光を発することができる。
変異保護膜は、少なくとも1種類の全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a-bb3の表面上に形成しうる。それにより、装置の安定性と寿命が向上するように波長変換材料の量子ドット複合材料を形成しうる。
発光装置の波長変換材料(または波長変換層)は、1種類の量子ドット複合材料/全無機ペロブスカイト量子ドットを使用することに限定されない。言い換えると、発光装置の波長変換材料(または波長変換層)は、タイプの異なる複数の変異保護膜を有する量子ドット複合材料、および/または異なる特性を有する全無機ペロブスカイト量子ドット、の2種類以上(すなわち、2種類、3種類、4種類、またはそれより多種類を使用しうる。全無機ペロブスカイト量子ドットの特性は、材料の化学式および/またはサイズに応じて調整しうる。
例えば、全無機ペロブスカイト量子ドットは、互いに異なる特性を有し、かつ混合されている、第1の全無機ペロブスカイト量子ドットと第2の全無機ペロブスカイト量子ドットとを含みうる。他の実施形態において、全無機ペロブスカイト量子ドットは、それぞれが第1の全無機ペロブスカイト量子ドットおよび第2の全無機ペロブスカイト量子ドットの特性とは異なる特性を有し、かつ混合されている、第3の全無機ペロブスカイト量子ドット、第4の全無機ペロブスカイト量子ドット、等をさらに含みうる。
例えば、第1の全無機ペロブスカイト量子ドットと第2の全無機ペロブスカイト量子ドットとは、異なる粒子径を有しうる。他の実施形態において、全無機ペロブスカイト量子ドットは、第1の全無機ペロブスカイト量子ドットおよび第2の全無機ペロブスカイト量子ドットの物品直径(article diameter)とは異なる粒子径を有する、第3の全無機ペロブスカイト量子ドット、第4の全無機ペロブスカイト量子ドット、等をさらに含みうる。
いくつかの実施形態において、第1の全無機ペロブスカイト量子ドットと第2の全無機ペロブスカイト量子ドットとは、ともにCsPb(ClaBr1-a-bb3の化学式(0≦a≦1、0≦b≦1)を有する。第1の全無機ペロブスカイト量子ドットと第2の全無機ペロブスカイト量子ドットは、異なるa値、および/または異なるb値を有する。この概念は、3種類、4種類、またはそれより多種類の全無機ペロブスカイト量子ドットを用いる例にも適用されうる。
例えば、第1の全無機ペロブスカイト量子ドットおよび第2の全無機ペロブスカイト量子ドットは、CsPb(Br1-bb3の化学式(ただし、0.5≦b≦1)を有する赤色(全無機ペロブスカイト)量子ドット、CsPb(Br1-bb3の化学式(ただし、0≦b<0.5)を有する緑色(全無機ペロブスカイト)量子ドット、およびCsPb(ClaBr1-a3の化学式(ただし、0<a≦1)を有する青色(全無機ペロブスカイト)量子ドット、から成る群から選択されうる。任意選択として、第1の全無機ペロブスカイト量子ドットおよび第2の全無機ペロブスカイト量子ドットは、約10nmから14nmの範囲内の粒子径を有する赤色全無機ペロブスカイト量子ドット、約8nmから12nmの範囲内の粒子径を有する緑色全無機ペロブスカイト量子ドット、および約7nmから10nmの範囲内の粒子径を有する青色全無機ペロブスカイト量子ドット、から成る群から選択してもよい。
波長変換材料(または波長変換層)は、全無機ペロブスカイト量子ドットと併用される無機リン光体材料および/または有機リン光体材料を含む、他の種類のリン光体材料をさらに含みうる。本書において、無機リン光体材料/有機リン光体材料は、CsPb(ClaBr1-a-bb3の全無機ペロブスカイト量子ドットとは異なる量子ドット構造および/または非量子ドット構造のリン光体材料を含みうる。
例えば、無機リン光体材料の例として、アルミン酸塩のリン光体粉末(例えば、LuYAG、GaYAG、YAG等)、ケイ酸塩のリン光体粉末、硫化物のリン光体粉末、窒化物のリン光体粉末、フッ化物のリン光体粉末等が挙げられうる。有機リン光体材料の例として、単分子構造体、多分子構造体、オリゴマー、またはポリマーが挙げられうる。有機リン光体材料の化合物の例として、一群のペリレン、一群のベンゾイミダゾール、一群のナフタレン、一群のアントラセン、一群のフェナントレン、一群のフルオレン、一群の9−フルオレノン、一群のカルバゾール、一群のグルタルイミド、一群の1,3−ジフェニルベンゼン、一群のベンゾピレン、一群のピレン、一群のピリジン、一群のチオフェン、一群の2,3−ジヒドロ−1H−ベンゾ[de]イソキノリン−1,3−ジオン、一群のベンゾイミダゾール、またはその組み合わせが挙げられうる。例えば、黄色リン光体材料(例えば、YAG:Ce)、および/または酸窒化物、ケイ酸塩、または窒化物の成分を含有する無機黄色リン光体粉末、および/または有機黄色リン光体粉末。例えば、赤色リン光体粉末は、A2[MF6]:Mn4+を含むフッ化物を含みうる。式中、AはLi、Na、K、Rb、Cs、NH4、およびその組み合わせから成る群から選択され、MはGe、Si、Sn、Ti、Zr、およびその組み合わせから成る群から選択される。任意選択として、赤色リン光体粉末は、(Sr,Ca)S:Eu、(Ca,Sr)2Si58:Eu、CaAlSiN3:Eu、(Sr,Ba)3SiO5:Euを含んでもよい。
一実施形態において、例えば、発光装置は青色発光ダイオードチップを使用し、波長変換材料は、量子ドット複合材料(化学式CsPb(Br1-bb3(ただし、0≦b<0.5)(例えば、CsPbBr3)を有する、かつ/または約8nmから12nmの範囲内の粒子径を有する、緑色量子ドットを有するもの)と、赤色リン光体粉末K2SiF6:Mn4+との混合物を使用する。
量子ドット複合材料は発光装置のさまざまな用途、例えば、照明灯のほか、スマートフォンの表示画面向けのディスプレイやテレビ画面等の発光モジュール(フロントライトモジュール、バックライトモジュール)、ディスプレイパネル向けの画素またはサブ画素、に用いられうる。また、異なる組成(すなわち、より多くの異なる発光波長)を有する、より多種類の全無機ペロブスカイト量子ドットを使用する場合、発光装置は、より幅広い発光スペクトル、ときに要望に応じたフルスペクトルを実現することができる。したがって、本開示による全無機ペロブスカイト量子ドットを備えた量子ドット複合材料を表示装置に使用することにより、色域、色純度、色忠実性(color trueness)、NTSC比等を向上させることができる。
例えば、発光装置は、発光ダイオードパッケージ構造体内に適用しうる。白色発光ダイオードパッケージ構造体に関する例において、波長変換材料は、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットおよび赤色全無機ペロブスカイト量子ドットを含みうる(これらは青色発光ダイオードによって励起される)。あるいは、波長変換材料は、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットおよび黄色リン光体粉末を含みうる(これらは青色発光ダイオードによって励起される)。あるいは、波長変換材料は、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットおよび赤色リン光体粉末を含みうる(これらは青色発光ダイオードによって励起される)。あるいは、波長変換材料は、赤色全無機ペロブスカイト量子ドット、緑色全無機ペロブスカイト量子ドット、および青色全無機ペロブスカイト量子ドットを含む(これらはUV発光ダイオードによって励起される)。
図5は、一実施形態に係る発光ダイオードチップ102を示したものである。発光ダイオードチップ102は、基板104、エピタキシャル層106、第1の電極114、および第2の電極116を備えている。エピタキシャル層106は、基板104側から順に積層された、第1の型の半導体層108、活性層110、および第2の型の半導体層112を含んでいる。第1の電極114および第2の電極116は、第1の型の半導体層108および第2の型の半導体層112にそれぞれ接続されている。基板104は絶縁材料(例えば、サファイア材料)または半導体材料を含みうる。第1の型の半導体層108と第2の型の半導体層112とは逆の導電型を有する。例えば、第1の型の半導体層108はN型半導体層を有し、第2の型の半導体層112はP型半導体層を有する。このとき第1の電極114はN電極であり、第2の電極116はP電極である。例えば、第1の型の半導体層108はP型半導体層を有し、第2の型の半導体層112はN型半導体層を有する。このとき第1の電極114はP電極であり、第2の電極116はN電極である。発光ダイオードチップ102はフェイスアップ方式で搭載してもよいし、フリップチップ方式で搭載してもよい。フリップチップ方式に関する例において、発光ダイオードチップ102は上面を下に向けて載置される。その結果、第1の電極114および第2の電極116は回路基板等のベースプレートの方向を向き、はんだを介してコンタクトパッドに接合される。
図6は、別の実施形態に係る発光ダイオードチップ202を示したものである。発光ダイオードチップ202は縦型発光ダイオードチップである。発光ダイオードチップ202は、基板204とエピタキシャル層106とを備えている。エピタキシャル層106は、基板204から順に積層された、第1の型の半導体層108、活性層110、および第2の型の半導体層112を含んでいる。第1の電極214および第2の電極216は、基板204および第2の型の半導体層112にそれぞれ接続されている。基板204の材料は、金属、合金、導体、半導体、またはその組み合わせを含む。基板204は、第1の型の半導体層108の導電型と同じ導電型の半導体材料を含んでもよいし、第1の型の半導体層108とオーミ(Ohmi)接触を形成することができる導電材料(例えば、金属等)を含んでもよい。例えば、第1の型の半導体層108はN型半導体層を有し、第2の型の半導体層112はP型半導体層を有する。このとき第1の電極214はN電極であり、第2の電極216はP電極である。例えば、第1の型の半導体層108はP型半導体層を有し、第2の型の半導体層112はN型半導体層を有する。このとき第1の電極214はP電極であり、第2の電極216はN電極である。
一実施形態において、P型半導体層はP型GaN材料でありえ、N型半導体層はN型GaN材料でありうる。一実施形態において、P型半導体層はP型AlGaN材料でありえ、N型半導体層はN型AlGaN材料でありうる。活性層110は多重量子井戸構造を有する。
一実施形態において、発光ダイオードチップ102、202から発せられる第1の光は、約220nmから480nmの波長を有する。一実施形態において、発光ダイオードチップ102、202は、約200nmから400nmの波長を有する第1の光を発することができるUV発光ダイオードチップでありうる。一実施形態において、発光ダイオードチップ102、202は、約430nmから480nmの波長を有する第1の光を発することができる青色発光ダイオードチップでありうる。
諸実施形態において、発光装置の波長変換材料は、波長変換層によって含有されうる、かつ/または透明材料中にドープされうる。いくつかの実施形態において、波長変換材料は発光ダイオードチップの発光側に施されうる。波長変換材料を用いる発光装置の例を以下にいくつか開示する。
図7に、一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体318を示す。発光ダイオードパッケージ構造体318は、発光ダイオードチップ302、基体320、波長変換層324、および反射壁326を備える。基体320は、ダイボンディング領域321と、ダイボンディング領域321を包囲するとともに受け入れ空間323の境界を規定する壁322を有する。発光ダイオードチップ302は受け入れ空間323内に設けられ、基体320のダイボンディング領域321上に接着剤によって取り付けられうる。波長変換層324は発光ダイオードチップ302の発光側に存在する。特に、波長変換層324は、受け入れ空間323の上の、発光ダイオードチップ302の光放出面302sに対応する部分に設けられるほか、壁322の上面に設けられる。反射壁326は、波長変換層324の外部側壁を取り囲む形で、および壁322の上面に、設けられうる。反射壁326は、光反射特性を有しかつ低漏光性の材料(例えば、反射ガラス、石英、光反射性付着シート、高分子プラスチック材料、または他の好適な材料)を含みうる。高分子プラスチック材料は、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)、エポキシ、シリコーン等、またはその組み合わせを含みうる。反射壁326の光反射率は追加的な充填剤粒子を添加することによって調整しうる。充填剤粒子は、異なる粒子径または異なる材料を有する複数の材料から形成される複合材料でありうる。例えば、充填剤粒子の材料は、TiO2、SiO2、Al23、BN、ZnO等を含みうる。この概念は他の実施形態にも適用しうる。そのため、説明は繰り返さない。本実施形態において、発光ダイオードチップ302は、壁322によって境界が規定される受け入れ空間323内のエアギャップによって、波長変換層324から離して設けられる。例えば、液体または固体状態の物質が発光ダイオードチップ302と接触するように受け入れ空間323に充填されることはない。
諸実施形態において、波長変換層324は1種類の波長変換材料または複数種類の波長変換材料を含む。したがって、発光ダイオードパッケージ構造体318の発光特性を波長変換層324によって調整しうる。いくつかの実施形態において、波長変換層324は、波長変換材料をドープした透明材料を含みうる。例えば、波長変換層324は、透明材料にドープした少なくとも1種類の全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a-bb3を含む。諸実施形態において、透明材料は透明ゲルを含む。透明ゲルは、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)、ポリイミド(PI)、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、エポキシ、シリコーン、またはその組み合わせ等を含む材料、を含みうる。諸実施形態において、透明材料は、ガラス材料またはセラミック材料を含みうる。量子ドットのガラス薄膜は、全無機ペロブスカイト量子ドットとガラス材料とを混合する工程を含む方法、によって形成しうる。あるいは、量子ドットのセラミック薄膜は、全無機ペロブスカイト量子ドットとセラミック材料とを混合する工程を含む方法、によって形成しうる。
いくつかの実施形態において、波長変換層324と発光ダイオードチップ302とは互いに分離され(本例では受け入れ空間323による)、波長変換層324が発光ダイオードチップ302の近くに位置することを防止している。したがって、波長変換層324は所望の熱安定性および化学安定性を有することができる。上記構成がなければ、これらは発光ダイオードチップ302による影響を受けるだろう。また、波長変換層324の寿命を延ばすことができる。発光ダイオードパッケージ構造体の製品信頼性を高めることができる。以後、同様の概念については繰り返さない。
変形可能な他の実施形態において、壁322によって境界が規定される受け入れ空間323のエアギャップには、透明な封止化合物(図示せず)が充填されうる。透明な封止化合物は、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)、ポリイミド(PI)、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、エポキシ、シリコーン等、またはその組み合わせ、または他の好適な材料を含みうる。いくつかの実施形態において、透明な封止化合物は波長変換材料の1種類以上でドープしうる。変形可能な他の実施形態において、波長変換材料の1種類以上が発光ダイオードチップ302の光放出面に施されうる。したがって、発光ダイオードパッケージ構造体の発光特性は、波長変換層324の他にも、波長変換材料が(透明な)封止化合物中にドープされた(透明な)封止化合物によっても調整されうる、かつ/または発光ダイオードチップ302の光放出面上の波長変換材料を含む被覆層によっても調整されうる。波長変換層324および/または封止化合物および/または被覆層の波長変換材料の種類は、製品に対する実際の要望に従って適切に調整しうる。同様の概念は他の実施形態にも適用できるため、以下では繰り返さない。
図8に、一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体418を示す。発光ダイオードパッケージ構造体418と図7に示す発光ダイオードパッケージ構造体318との違いについて以下に開示する。発光ダイオードパッケージ構造体418は、波長変換層324を支持、パッケージング、または保護するための構造要素428をさらに含みうる。図に示すように、構造要素428は、波長変換層324をその内部に受け入れて波長変換層324の上面、下面を覆う受け入れ領域428aを有する。構造要素428は、壁322の上面設けられる(disposed the top surface of)。このとき、波長変換層324が受け入れ空間323の上の、発光ダイオードチップ302の光放出面302sに対応する部分に来るように支持する。波長変換層324からの発光光が遮断されないよう、構造要素428は透明材料または透光性材料によって形成しうる。構造要素428は封止材料としての特性を有しうる。例えば、構造要素428は、石英、ガラス、高分子プラスチック材料等を含みうる。このほか、構造要素428は、波長変換層324の属性に不利な影響を与えることになる外来物質(例えば、水分、酸素ガス等)から波長変換層324を保護するために用いられうる。諸実施形態において、構造要素428は、外来物質(例えば、水分、酸素ガス等)を回避するために波長変換層324の表面上に設けられる保護膜および/またはケイ素チタン酸化物でありうる。ケイ素チタン酸化物は、光透過特性および抗酸化性を有するガラス材料(例えば、SiTiO4等)を含みえ、被覆による方法または粘着による方法によって波長変換層324の表面上に膜として設けられうる。保護膜は、無機材料(例えば、金属/メタロイド酸化物(例えば、SiO2、Al23等)、または金属/メタロイド窒化物(例えば、Si33等))を含みうる。保護膜は、被覆による方法または粘着による方法によって波長変換層324の表面上に膜として設けられる多層保護膜でありうる。同様の概念は他の実施形態にも適用できるため、以下では繰り返さない。反射壁326は、構造要素428の外部側壁を取り囲む形で、および壁322の上面に、設けられうる。
図9は、一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体518を示したものである。発光ダイオードパッケージ構造体518と図8に示す発光ダイオードパッケージ構造体418との違いについて以下に開示する。発光ダイオードパッケージ構造体518は、反射壁326および構造要素428の上に設けられた光学層530をさらに含む。光学層530は、発光光の経路を調整するのに用いられうる。例えば、光学層530は内部に拡散用粒子を含む透明ゲルでありうる。透明ゲルは、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)、ポリイミド(PI)、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、エポキシ、シリコーン等、およびその組み合わせ等の1種類以上を含む。拡散用粒子はTiO2、SiO2、Al23、BN、ZnO等を含みうる。拡散用粒子は一様な直径を有してもよいし、さまざまな直径を有してもよい。同様の概念は他の実施形態にも適用できるため、以下では繰り返さない。例えば、光学層530は、図7の発光ダイオードパッケージ構造体318、図10の発光ダイオードパッケージ構造体618、図14の発光ダイオードパッケージ構造体1018、または他の構造体等の用途において、発光光の経路を調整するために波長変換層324の上に設けられうる。
図10に、一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体618を示す。発光ダイオードパッケージ構造体618と図7に示す発光ダイオードパッケージ構造体318との違いについて以下に開示する。発光ダイオードパッケージ構造体618は、発光ダイオードチップ302の全体にわたって波長変換層324を受け入れて支持する受け入れ領域628aを有し、かつ壁322の上に設けられる、構造要素628をさらに含む。波長変換層324の下面にある構造要素628は、波長変換層324からの発光光が遮断されないよう、透明材料または透光性材料によって形成されうる。例えば、構造要素628は、石英、ガラス、高分子プラスチック材料、または他の好適な材料を含みうる。同様の概念は他の実施形態にも適用できるため、以下では繰り返さない。
図11に、一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体718を示す。発光ダイオードパッケージ構造体718と図7に示す発光ダイオードパッケージ構造体318との違いについて以下に開示する。発光ダイオードパッケージ構造体718では、図7の波長変換層324および反射壁326が省略されている。また、発光ダイオードパッケージ構造体718は、受け入れ空間323を充填する波長変換層724を含む。波長変換層724は、透明ゲルおよび波長変換材料を含みうる。透明ゲルは封止化合物として使用されえ、波長変換材料は透明ゲル中にドープされうる。波長変換層724は発光ダイオードチップ302上を被覆してもよいし、基体320上をさらに被覆してもよい。波長変換層724の透明ゲルは、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)、ポリイミド(PI)、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、エポキシ、シリコーン等、およびその組み合わせ等の1種類以上を含みうる。
図12に、一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体818を示す。発光ダイオードパッケージ構造体818と図11に示す発光ダイオードパッケージ構造体718との違いについて以下に開示する。発光ダイオードパッケージ構造体818は、波長変換層724を横断し、壁322の上に設けられる、構造要素628をさらに含む。構造要素628は、波長変換層724の波長変換材料を、損傷効果をもたらすことになる外来物質(例えば、水分、酸素ガス等)から保護するために用いられうる。諸実施形態において、構造要素628は、外来物質(例えば、水分、酸素ガス等)を回避するために波長変換層724の表面上に設けられる保護膜および/またはケイ素チタン酸化物でありうる。ケイ素チタン酸化物は、光透過特性および抗酸化性を有するガラス材料(例えば、SiTiO4等)を含みえ、被覆による方法または粘着による方法によって波長変換層724の表面上に膜として設けられうる。保護膜は、無機材料(例えば、金属/メタロイド酸化物(例えば、SiO2、Al23等)、または金属窒化物(例えば、Si33等))を含みうる。保護膜は、被覆による方法または粘着による方法によって波長変換層724の表面上に膜として設けられる多層保護膜でありうる。
図13に、一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体918を示す。発光ダイオードパッケージ構造体918は、基体320、発光ダイオードチップ302、波長変換層324、および反射壁326を備えている。発光ダイオードチップ302は基体320のダイボンディング領域に設けられる。波長変換層324は発光ダイオードチップ302の光放出面に設けられる。反射壁326は波長変換層324の側壁に設けられる。発光ダイオードチップ302は、波長変換層324の開口(図示せず)を通るワイヤボンディングによって基体320に電気的に接続されうる。
図14に、一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体1018を示す。発光ダイオードパッケージ構造体1018と図13に示す発光ダイオードパッケージ構造体918との違いについて以下に開示する。発光ダイオードパッケージ構造体1018は、波長変換層324および反射壁326の上に設けられた光学層530をさらに含む。発光ダイオードチップ302は、波長変換層324および光学層530の開口(図示せず)を通るワイヤボンディングによって基体320に電気的に接続されうる。ワイヤボンディングは光学層530の上面または側面を通って引き出されうる。
図15に、一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体1118を示す。発光ダイオードパッケージ構造体1118は、発光ダイオードチップ302、波長変換層324、および反射壁326を備えている。反射壁326は発光ダイオードチップ302の側壁を取り囲み、空隙部1134の境界を規定する。反射壁326の高さは発光ダイオードチップ302より高い。波長変換層324は反射壁326の上面326sに設けられている。波長変換層324と発光ダイオードチップ302とは空隙部1134によって離間距離をあけて互いに分離され、波長変換層324が発光ダイオードチップ302の近くに位置することを防止している。したがって、波長変換層324は所望の熱安定性および化学安定性を有することができる。上記構成がなければ、これらは発光ダイオードチップ302による影響を受けるだろう。また、波長変換層324の寿命を延ばすことができる。発光ダイオードパッケージ構造体の製品信頼性を高めることができる。以後、同様の概念については繰り返さない。
図16に、一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体1218を示す。発光ダイオードパッケージ構造体1218は、波長変換層324が反射壁326の内部側壁に設けられている点で、図15に示す発光ダイオードパッケージ構造体1118と異なっている。
図17に、一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体1318を示す。発光ダイオードパッケージ構造体1318と図15に示す発光ダイオードパッケージ構造体1118との違いについて以下に開示する。発光ダイオードパッケージ構造体1318は、構造要素428によって境界が規定される受け入れ領域428a内に波長変換層324が設けられ、波長変換層324を支持、パッケージング、または保護するための、構造要素428をさらに含む。波長変換層324を覆う構造要素428は、空隙部1134によって発光ダイオードチップ302から離れるように、反射壁326の上面326sに設けられている。波長変換層324からの発光光が遮断されないよう、構造要素428は透明材料または透光性材料によって形成しうる。構造要素428は封止材料としての特性を有しうる。例えば、構造要素428は、石英、ガラス、高分子プラスチック材料等を含みうる。このほか、構造要素428は、波長変換層324の属性に不利な影響を与えることになる外来物質(例えば、水分、酸素ガス等)から波長変換層324を保護するために用いられうる。諸実施形態において、構造要素428は、外来物質(例えば、水分、酸素ガス等)を回避するために波長変換層324の表面上に設けられる保護膜および/またはケイ素チタン酸化物でありうる。ケイ素チタン酸化物は、光透過特性および抗酸化性を有するガラス材料(例えば、SiTiO4等)を含みえ、被覆による方法または粘着による方法によって波長変換層324の表面上に膜として設けられうる。保護膜は、無機材料(例えば、金属/メタロイド酸化物(例えば、SiO2、Al23等)、または金属窒化物(例えば、Si33等))を含みうる。保護膜は、被覆による方法または粘着による方法によって波長変換層324の表面上に膜として設けられる多層保護膜でありうる。
一実施形態において、空隙部1134は液体または固体状態の物質で充填されていない空の空間でありうる。波長変換層324からの発光光が遮断されないよう、空隙部1134は透明材料または透光性材料によって形成しうる。例えば、空隙部1134は、石英、ガラス、高分子プラスチック材料、または他の好適な材料を含みうる。
諸実施形態において、発光ダイオードパッケージ構造体318、418、518、618、718、818、918、1018、1118、1218、または1318は白色光を発するためのものである。一例において、発光ダイオードチップ302は青色発光ダイオードチップでありうる。波長変換層324/波長変換層724は、黄色リン光体粉末YAG:Ceと、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と、を含みうる。赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは0.5≦b≦1を満たす、かつ/または約10nmから14nmの範囲内の粒子径を有する。赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3は、その上に形成された変異保護膜を有しうる。言い換えると、波長変換層324/波長変換層724は赤色量子ドット複合材料を含む。
諸実施形態において、発光ダイオードパッケージ構造体318、418、518、618、718、818、918、1018、1118、1218、または1318は白色光を発するためのものである。一例において、発光ダイオードチップ302は青色発光ダイオードチップでありうる。波長変換層324/波長変換層724は、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と、を含みうる。それに加えて/任意選択で、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは0≦b<0.5を満たす。それに加えて/任意選択で、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは0.5≦b≦1を満たす。それに加えて/任意選択で、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは約8nmから12nmの範囲内の粒子径を有する。それに加えて/任意選択で、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは約10nmから14nmの範囲内の粒子径を有する。諸実施形態において、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の少なくとも1種類が、量子ドット複合材料に含有される。言い換えると、変異保護膜は、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の少なくとも1種類の表面上に形成される。
諸実施形態において、発光ダイオードパッケージ構造体318、418、518、618、718、818、918、1018、1118、1218、または1318は白色光を発するためのものである。一例において、発光ダイオードチップ302はUV発光ダイオードチップでありうる。波長変換層324/波長変換層724は、青色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3を含みうる。それに加えて/任意選択で、青色全無機ペロブスカイト量子ドットは0<a≦1を満たす。それに加えて/任意選択で、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは0≦b<0.5を満たす。それに加えて/任意選択で、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは0.5≦b≦1を満たす。それに加えて/任意選択で、青色全無機ペロブスカイト量子ドットは約7nmから10nmの範囲内の粒子径を有する。それに加えて/任意選択で、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは約8nmから12nmの範囲内の粒子径を有する。それに加えて/任意選択で、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは約10nmから14nmの範囲内の粒子径を有する。諸実施形態において、青色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3、および赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の少なくとも1種類が、量子ドット複合材料に含有される。言い換えると、変異保護膜は、青色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3、および赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の少なくとも1種類の表面上に形成される。
図18は、一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体1418を示したものである。発光ダイオードパッケージ構造体1418は、発光ダイオードチップ302、反射壁326、および波長変換層324を備えている。反射壁326は発光ダイオードチップ302の側面に設けられている。波長変換層324は発光ダイオードチップ302の上面(光放出面)に設けられている。波長変換層324は、互いに異なる特性を有する第1の波長変換層324Aと第2の波長変換層324Bとを含みうる。一実施形態において、例えば、約570nmから700nmまでの波長位置に波形ピークを有する光を発するために、第1の波長変換層324Aは赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3を含む。約500nmから570nmまでの波長位置に波形ピークを有する光を発するために、第2の波長変換層324Bは緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3を含む。それに加えて/任意選択で、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは0≦b<0.5を満たす。それに加えて/任意選択で、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは0.5≦b≦1を満たす。それに加えて/任意選択で、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは約8nmから12nmの範囲内の粒子径を有する。それに加えて/任意選択で、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは約10nmから14nmの範囲内の粒子径を有する。ただし、本開示はこれには限定されない。諸実施形態において、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の少なくとも1種類が、量子ドット複合材料に含有される。言い換えると、変異保護膜は、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の少なくとも1種類の表面上に形成される。発光ダイオードチップ302は、第1の電極302aおよび第2の電極302bによってフリップチップ方式で基体または回路基板(図示せず)に電気的に接続されうる。
図19に、一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体1518を示す。発光ダイオードパッケージ構造体1518は、基体320、発光ダイオードチップ302、波長変換層724、および反射壁326を備えている。反射壁326は基体320上に設けられ、受け入れ空間1523の境界を規定する。発光ダイオードチップ302は受け入れ空間1523内に設けられ、基体320上の導電要素1536にフリップチップ方式で電気的に接続されている。波長変換層724は受け入れ空間1523に充填され、発光ダイオードチップ302と接触している。
図20に、一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体1618を示す。発光ダイオードパッケージ構造体1618と図19に示す発光ダイオードパッケージ構造体1518との違いについて以下に開示する。発光ダイオードパッケージ構造体1618は、波長変換層724および反射壁326の上に設けられた構造要素628をさらに含む。これは、パッケージングのため、または損傷効果をもたらすことになる外来物質(例えば、水分、酸素ガス等)から波長変換層724を保護するためのものである。諸実施形態において、構造要素628は、外来物質(例えば、水分、酸素ガス等)を回避するために波長変換層724の表面上に設けられる保護膜および/またはケイ素チタン酸化物でありうる。ケイ素チタン酸化物は、光透過特性および抗酸化性を有するガラス材料(例えば、SiTiO4等)を含みえ、被覆による方法または粘着による方法によって波長変換層724の表面および反射壁326の表面上に膜として設けられうる。保護膜は、無機材料(例えば、金属/メタロイド酸化物(例えば、SiO2、Al23等)、または金属/メタロイド窒化物(例えば、Si33等))を含みうる。保護膜は、被覆による方法または粘着による方法によって波長変換層724の表面上に膜として設けられる多層保護膜でありうる。
諸実施形態において、発光ダイオードパッケージ構造体1518または1618は、白色光を発するためのものである。この例において、発光ダイオードチップ302は青色発光ダイオードチップでありうる。波長変換層724は、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と、黄色リン光体粉末YAG:Ceと、を含みうる。赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは0.5≦b≦1を満たす、かつ/または約10nmから14nmの範囲内の粒子径を有する。諸実施形態において、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3が量子ドット複合材料に含有される。言い換えると、変異保護膜は、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の表面上に形成される。
諸実施形態において、発光ダイオードパッケージ構造体1518または1618は、白色光を発するためのものである。この例において、発光ダイオードチップ302は青色発光ダイオードチップでありうる。波長変換層724は、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と、を含みうる。それに加えて/任意選択で、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは0≦b<0.5を満たす。それに加えて/任意選択で、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは0.5≦b≦1を満たす。それに加えて/任意選択で、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは約8nmから12nmの範囲内の粒子径を有する。それに加えて/任意選択で、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは約10nmから14nmの範囲内の粒子径を有する。諸実施形態において、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の少なくとも1種類が、量子ドット複合材料に含有される。言い換えると、変異保護膜は、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の少なくとも1種類の表面上に形成される。
諸実施形態において、発光ダイオードパッケージ構造体1518または1618は、白色光を発するためのものである。この例において、発光ダイオードチップ302はUV発光ダイオードチップでありうる。波長変換層724は、青色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3を含みうる。それに加えて/任意選択で、青色全無機ペロブスカイト量子ドットは0<a≦1を満たす。それに加えて/任意選択で、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは0≦b<0.5を満たす。それに加えて/任意選択で、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは0.5≦b≦1を満たす。それに加えて/任意選択で、青色全無機ペロブスカイト量子ドットは約7nmから10nmの範囲内の粒子径を有する。それに加えて/任意選択で、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは約8nmから12nmの範囲内の粒子径を有する。それに加えて/任意選択で、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは約10nmから14nmの範囲内の粒子径を有する。諸実施形態において、青色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3、および赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の少なくとも1種類が、量子ドット複合材料に含有される。言い換えると、変異保護膜は、青色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3、および赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の少なくとも1種類の表面上に形成される。
図21は、一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体1718を示したものである。発光ダイオードパッケージ構造体1718は、基体320、発光ダイオードチップ302、波長変換層324、および透明ゲル1737を備えている。発光ダイオードチップ302はフリップチップ方式によって基体320に電気的に接続される。波長変換層324は発光ダイオードチップ302の上面および側面に設けられ、これは基体320の上面にまで伸びうる。一実施形態において、例えば、約570nmから700nmまでの波長位置に波形ピークを有する光を発するために、第1の波長変換層324Aは、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3を含む。約500nmから570nmまでの波長位置に波形ピークを有する光を発するために、第2の波長変換層324Bは緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3を含む。それに加えて/任意選択で、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは0≦b<0.5を満たす。それに加えて/任意選択で、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは0.5≦b≦1を満たす。それに加えて/任意選択で、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは約8nmから12nmの範囲内の粒子径を有する。それに加えて/任意選択で、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは約10nmから14nmの範囲内の粒子径を有する。ただし、本開示はこれには限定されない。諸実施形態において、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の少なくとも1種類が、量子ドット複合材料に含有される。言い換えると、変異保護膜は、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の少なくとも1種類の表面上に形成される。透明ゲル1737は、波長変換層324および基体320を覆う封止化合物として使用しうる。
図22に、一実施形態に係る側方型バックライトモジュール1838を示す。側方型バックライトモジュール1838は、フレーム1820と、光源1822と、導光板1842と、を備えている。光源1822はフレーム1820上に回路基板1855を備え、回路基板1855上に図17に示す発光ダイオードパッケージ構造体1318を複数個備えている。発光ダイオードパッケージ構造体1318の光放出面は導光板1842の光入射面1842aと対向する。フレーム1820は反射シート1840を含む。反射シート1840は、発光ダイオードパッケージ構造体1318から発せられた光を導光板1842に集束するのを促進することができる。導光板1842の光放出面1842bから発せられた光は光学層1830(またはディスプレイパネル)を上方に進む。例えば、光学層1830は、光学層1830A、光学層1830B、光学層1830C、および光学層1830Dを含みうる。例えば、光学層1830Aと光学層1830Dは拡散シートでありうる。光学層1830Bと光学層1830Cは輝度向上シートでありうる。光が上方の光学層1830A、光学層1830B、光学層1830C、光学層1830D(またはディスプレイパネル、図示せず)に向かうよう、導光板1842の下に反射シート1844を設けてもよい。諸実施形態において、側方型バックライトモジュールは図17の発光ダイオードパッケージ構造体1318を使用することに限定されない。他の実施形態において開示される発光ダイオードパッケージ構造体を使用しうる。
図23に、一実施形態に係る直進型バックライトモジュール1938を示す。直進型バックライトモジュール1938は発光ダイオードパッケージ構造体1318上に二次光学要素1946を備えている。発光ダイオードパッケージ構造体1318の光放出面は光学層1830と対向する。反射シート1840は、発光ダイオードパッケージ構造体1318から発せられた光を光学層1830(またはディスプレイパネル)に集束するのを促進することができる。諸実施形態において、直進型バックライトモジュールは図17に示す発光ダイオードパッケージ構造体1318を使用することに限定されない。他の実施形態において開示される発光ダイオードパッケージ構造体を使用しうる。
図24および図25は、それぞれ一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体2018の立体図と透視図である。発光ダイオードパッケージ構造体2018は、外部部品と電気的に接続する(例えば、回路基板2155の接続用パッド2157に接続される)ように、第1の電極2048および第2の電極2050を備えている。図に示すように、第1の電極2048および第2の電極2050はL字型を有する。第1の電極2048および第2の電極2050の立ち上がり部分2051は基体320の底面にあり、基体320によって露出している。立ち上がり部分2051と接続される横向き部分2053は壁322に埋め込まれ、かつ壁322によって露出している。発光ダイオードチップ302の正電極と負電極は、第1の電極2048および第2の電極2050の立ち上がり部分2051とワイヤボンディングによって電気的に接続されうる。波長変換層724は、基体320および壁322によって境界が規定される受け入れ空間323に充填されている。
図26は、一実施形態に係る発光ダイオードパッケージ構造体2218の立体図である。発光ダイオードパッケージ構造体2218は、L字型を有する第1の電極2048および第2の電極2050の立ち上がり部分2051が基体320および壁322を越えて伸びている点で、図24、図25に示す発光ダイオードパッケージ構造体2018と異なっている。また、立ち上がり部分2051と接続される横向き部分2053は壁322の背後の方向に向かって伸び、回路基板2155の接続用パッド2157に電気的に接続されている。
いくつかの実施形態において、図24および図25に示す発光ダイオードパッケージ構造体2018、図26の発光ダイオードパッケージ構造体2218、の基体320および壁322は、透明材料によって形成される。そのため、発光ダイオードチップ302から発せられた光は、光放出面を通って直接(不透明材料によって遮断されることなく、また反射材によって反射されることなく)発光ダイオードパッケージ構造体2018、2218から外に出ることができる。例えば、光は、基体320に垂直な方向に沿って発光ダイオードパッケージ構造体2018、2218の上面および下面から(例えば、180度より大きい)広角に放出されうる。
図27から図30に、一実施形態に係る、発光装置の製造方法を示す。
図27を参照すると、互いに分離された導電ストリップ2354を形成するために、導電プレート2352がパターニングされている。導電プレート2352のパターニングは、エッチング法を含む方法によって行いうる。次に、発光ダイオードパッケージ構造体2318の第1の電極および第2の電極(図示せず)が導電ストリップ2354に対応し、それにより、発光ダイオードパッケージ構造体2318を導電プレート2352に電気的に接続した状態で、発光ダイオードパッケージ構造体2318を導電プレート2352上に載置する。一実施形態において、第1の電極および第2の電極は、互いに離れた異なる導電ストリップ2354にリフロー処理によって接続しうる。その後、導電プレート2352を切断し、図28に示すような差し込み型発光ユニット2456を形成する。一実施形態において、切断工程は打ち抜き法を含みうる。
図29を参照すると、その後、差し込み型発光ユニット2456が回路基板2555に差し込まれ、ライトバー構造を有する発光装置2538を形成する。差し込み型発光ユニット2456は、導電ストリップ2354(これらは第1の電極および第2の電極として使用される)を介して回路基板2555に電気的に接続されうる。一実施形態において、回路基板2555は、差し込み型発光ユニット2456が動作するのに必要な電力を供給する駆動回路を備える。
図30を参照すると、ライトバー構造を有する発光装置2538が熱分散部2660の上に設けられている。また、ランプケーシング2658が発光装置2538を覆い、管状ランプ構造を有する発光装置2638を形成するように設けられている。
諸実施形態において、例えば、図7から図21に示す発光ダイオードパッケージ構造体318、418、518、618、718、818、918、1018、1118、1218、1318、1418、1518、1618、1718は、発光ダイオードパッケージ構造体2318に対して適用しうる。いくつかの実施形態において、発光ダイオードパッケージ構造体2318は、図7から図12の発光ダイオードパッケージ構造体318、418、518、618、718、818を、透明材料によって形成される基体320および壁322とともに使用する。したがって、発光ダイオードチップ302から発せられた光は、光放出面を通って直接(不透明材料によって遮断されることなく、また反射材によって反射されることなく)発光ダイオードパッケージ構造体318、418、518、618、718、818、2318から外に出ることができる。例えば、光は、基体320に垂直な方向に沿って発光ダイオードパッケージ構造体318、418、518、618、718、818、2318の上面および下面から(例えば、180度より大きい)広角に放出されうる。
諸実施形態において、発光ダイオードパッケージ構造体2318/差し込み型発光ユニット2456は、白色光を発するためのものである。この例において、発光ダイオードチップ302は青色発光ダイオードチップでありうる。波長変換材料は、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と、黄色リン光体粉末YAG:Ceと、を含みうる。赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは0.5≦b≦1を満たす、かつ/または約10nmから14nmの範囲内の粒子径を有する。諸実施形態において、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3が量子ドット複合材料に含有される。言い換えると、変異保護膜は、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の表面上に形成される。
諸実施形態において、発光ダイオードパッケージ構造体2318/差し込み型発光ユニット2456は、白色光を発するためのものである。この例において、発光ダイオードチップ302は青色発光ダイオードチップでありうる。波長変換材料は、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と、を含みうる。それに加えて/任意選択で、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは0≦b<0.5を満たす。それに加えて/任意選択で、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは0.5≦b≦1を満たす。それに加えて/任意選択で、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは約8nmから12nmの範囲内の粒子径を有する。それに加えて/任意選択で、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは約10nmから14nmの範囲内の粒子径を有する。諸実施形態において、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の少なくとも1種類が、量子ドット複合材料に含有される。言い換えると、変異保護膜は、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の少なくとも1種類の表面上に形成される。
諸実施形態において、発光ダイオードパッケージ構造体2318/差し込み型発光ユニット2456は、白色光を発するためのものである。この例において、発光ダイオードチップ302はUV発光ダイオードチップでありうる。波長変換材料は、青色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3を含みうる。それに加えて/任意選択で、青色全無機ペロブスカイト量子ドットは0<a≦1を満たす。それに加えて/任意選択で、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは0≦b<0.5を満たす。それに加えて/任意選択で、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは0.5≦b≦1を満たす。それに加えて/任意選択で、青色全無機ペロブスカイト量子ドットは約7nmから10nmの範囲内の粒子径を有する。それに加えて/任意選択で、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは約8nmから12nmの範囲内の粒子径を有する。それに加えて/任意選択で、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは約10nmから14nmの範囲内の粒子径を有する。諸実施形態において、青色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3、および赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の少なくとも1種類が、量子ドット複合材料に含有される。言い換えると、変異保護膜は、青色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3、および赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の少なくとも1種類の表面上に形成される。
図31に、一実施形態に係る差し込み型発光ユニット2756を示す。差し込み型発光ユニット2756は、発光ダイオードチップ302と、基体2761と、第1の電極挿入脚2766と、第2の電極挿入脚2768と、を備えている。基体2761は、第1のベースプレート2762と、第2のベースプレート2764と、絶縁層2774と、を備えている。絶縁層2774は第1のベースプレート2762と第2のベースプレート2764との間に設けられ、第1のベースプレート2762と第2のベースプレート2764とを電気的に絶縁する。発光ダイオードチップ302は、ダイボンディングプレートとして用いられる基体2761に含まれるダイボンディング領域に設けられる。絶縁層2774を横切る発光ダイオードチップ302は、第1のベースプレート2762および第2のベースプレート2764上にフリップチップ方式で設けられている。発光ダイオードチップ302の正電極および負電極は、第1の電極挿入脚2766および第2の電極挿入脚2768(これらは第1のベースプレート2762および第2のベースプレート2764からそれぞれ伸びる)と電気的に接続するように、第1のベースプレート2762の第1のコンタクトパッド2770および第2のベースプレート2764の第2のコンタクトパッド2772に電気的に接続される。発光ダイオードチップ302は、第1のコンタクトパッド2770および第2のコンタクトパッド2772に、はんだ(図示せず)を介して電気的に接続されうる。
図32に、別の実施形態に係る差し込み型発光ユニット2856を示す。差し込み型発光ユニット2856は、透明ゲル2837と、図31に示す差し込み型発光ユニット2756と、を含む。透明ゲル2837は、発光ダイオードチップ302と基体2761の全体を覆うほか、第1の電極挿入脚2766と第2の電極挿入脚2768の一部を覆う。
図33に、別の実施形態に係る差し込み型発光ユニット2956を示す。差し込み型発光ユニット2956が図32に示す差し込み型発光ユニット2856と異なる点は、透明ゲル2837が発光ダイオードチップ302の全体を覆うとともに、発光ダイオードチップ302が載置される基体2761の表面の一部を覆うが、第1の電極挿入脚2766および第2の電極挿入脚2768は覆わないことである。
諸実施形態において、差し込み型発光ユニット2856または2956は、透明ゲル2837中にドープされた状態で波長変換材料を含みうるか、または波長変換材料を含み、かつ発光ダイオードチップ302の表面上に設けられる波長変換層を含みうる。諸実施形態において、透明ゲル2837は、任意の好適な透明なポリマー材料(例えば、PMMA、PET、PEN、PS、PP、PA、PC、PI、PDMS、エポキシ、シリコーン)、または他の好適な材料、またはその組み合わせを含みうる。発光光特性を実際の要望に従って変更するために、透明ゲル2837に他の物質をドープしてもよい。例えば、発光光の経路を変更するために透明ゲル2837中に拡散用粒子をドープしうる。拡散用粒子はTiO2、SiO2、Al23、BN、ZnO等を含みえ、かつ/または同一の粒子径または異なる粒子径を有しうる。
図34に、一実施形態に係る発光装置3038を示す。電球構造を有する発光装置3038は、図33に示す差し込み型発光ユニット2956と、ケーシング本体3076と、透明なランプカバー3078と、回路基板3080と、を備えている。差し込み型発光ユニット2956は回路基板3080に挿入され、回路基板3080の駆動回路3082と電気的に接続するように、回路基板3080に電気的に接続される。差し込み型発光ユニット2956は、回路基板3080とともに受け入れ空間(これは、ケーシング本体3076と、ケーシング本体3076に接続される透明なランプカバー3078と、によって境界が規定されている)内に設けられる。
本開示に示す透明ゲルは、任意の好適な透明なポリマー材料(例えば、PMMA、PET、PEN、PS、PP、PA、PC、PI、PDMS、エポキシ、シリコーン)、または他の好適な材料、またはその組み合わせを含みうる。
発光光特性を実際の要望に従って変更するために、透明ゲルに他の物質をドープしてもよい。例えば、発光光の経路を変更するために透明ゲル中に拡散用粒子をドープしうる。拡散用粒子はTiO2、SiO2、Al23、BN、ZnO等を含みえ、かつ/または同一の粒子径または異なる粒子径を有しうる。
本開示の発光装置は上記の諸実施形態に限定されず、他の種類の発光ダイオードパッケージ構造体を含みえ、表示装置の発光モジュール(例えば、バックライトモジュールまたはフロントライトモジュール)、または照明装置(例えば、管形電灯、電球)に対して適用しうる、または他の種類の構造を有しうる。
1ユニットの発光ダイオードパッケージ構造体は1ユニットの発光ダイオードチップのみに限定されず、同一の色/波長もしくは異なる色/波長の光を発するために複数ユニットの発光ダイオードチップを使用しうる。
諸実施形態において、発光ダイオードパッケージ構造体2018、2218、および差し込み型発光ユニット2856、2956は、白色光を発するためのものである。この例において、発光ダイオードチップ302は青色発光ダイオードチップでありうる。波長変換材料は、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と、黄色リン光体粉末YAG:Ceと、を含みうる。赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは0.5≦b≦1を満たす、かつ/または約10nmから14nmの範囲内の粒子径を有する。諸実施形態において、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3は量子ドット複合材料に含有される。言い換えると、変異保護膜は赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の表面上に形成される。
諸実施形態において、発光ダイオードパッケージ構造体2018、2218、および差し込み型発光ユニット2856、2956は、白色光を発するためのものである。この例において、発光ダイオードチップ302は青色発光ダイオードチップでありうる。波長変換材料は、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と、を含みうる。それに加えて/任意選択で、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは0≦b<0.5を満たす、それに加えて/任意選択で、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは0.5≦b≦1を満たす。それに加えて/任意選択で、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは約8nmから12nmの範囲内の粒子径を有する。それに加えて/任意選択で、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは約10nmから14nmの範囲内の粒子径を有する。諸実施形態において、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の少なくとも1種類が、量子ドット複合材料に含有される。言い換えると、変異保護膜は、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の少なくとも1種類の表面上に形成される。
諸実施形態において、発光ダイオードパッケージ構造体2018、2218、および差し込み型発光ユニット2856、2956は、白色光を発するためのものである。この例において、発光ダイオードチップ302は、UV発光ダイオードチップでありうる。波長変換材料は、青色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3を含みうる。それに加えて/任意選択で、青色全無機ペロブスカイト量子ドットは0<a≦1を満たす。それに加えて/任意選択で、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは0≦b<0.5を満たす。それに加えて/任意選択で、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは0.5≦b≦1を満たす。それに加えて/任意選択で、青色全無機ペロブスカイト量子ドットは約7nmから10nmの範囲内の粒子径を有する。それに加えて/任意選択で、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは約8nmから12nmの範囲内の粒子径を有する。それに加えて/任意選択で、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは約10nmから14nmの範囲内の粒子径を有する。諸実施形態において、青色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3、および赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の少なくとも1種類が、量子ドット複合材料に含有される。言い換えると、変異保護膜は、青色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3、および赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の少なくとも1種類の表面上に形成される。
諸実施形態に係る量子ドット複合材料は、波長変換膜の使用に適用できる。
図35に、一実施形態に係る波長変換膜3577を示す。波長変換膜3577は、量子ドット複合材料(例えば、図1から図4に示す量子ドット複合材料11、31、41、71、または別のタイプの量子ドット複合材料)と、透明な基材3579と、を備えている。量子ドット複合材料は透明な基材3579中に混合される。透明な基材3579は、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)、ポリイミド(PI)、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、エポキシ、およびシリコーンの1種類以上、またはその組み合わせ等を含む材料を有しうる。諸実施形態において、透明な基材3579はガラス材料またはセラミック材料を含みうる。量子ドット複合材料は、ガラス量子ドット薄膜またはセラミック量子ドット薄膜を形成するために、ガラス材料またはセラミック材料と混合されうる。透明な基材3579は可撓性材料であってもよいし、非可撓性材料であってもよい。
図36に、別の実施形態に係る波長変換膜3677を示す。波長変換膜3677は、量子ドット複合材料(例えば、図1から図4に示す量子ドット複合材料11、31、41、71、または別のタイプの量子ドット複合材料)と、透明なベースプレート3687と、を備えている。例えば、量子ドット複合材料は、被覆による方法によって透明なベースプレート3687上に設けられ、透明なベースプレート3687の上に量子ドット薄層3689を形成しうる。波長変換膜3677は可撓性ベースプレートであってもよいし、非可撓性ベースプレートであってもよい。透明なベースプレート3687は、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリスチレン(PS)、ポリプロピレン(PP)、ポリアミド(PA)、ポリカーボネート(PC)、ポリイミド(PI)、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、エポキシ、およびシリコーンの1種類以上、またはその組み合わせ等を含む材料を有しうる。諸実施形態において、透明なベースプレート3687はガラス材料またはセラミック材料を含みうる。
諸実施形態において、図35の波長変換膜3577および図36の波長変換膜3677は、太陽光を吸収して太陽光のうち植物の生育に無益な(元の)波長を有する部分光(portion light)を、植物によって吸収されて植物の生育を益するのに好適な(変換後の)波長を有する光に変換することができ、かつ(変換後の)波長を有する光を発することができるように、設計されうる。例えば、約600nmから700nmの範囲内の波長を有する赤色光はクロロフィルによって吸収できるうえ、植物の生育または開花を向上させ、かつ開花期間を伸ばすことができる。例えば、上記波長変換膜の量子ドット複合材料は、約620nmから680nmの範囲内の波長を有する赤色光を発するために、0.5≦b≦1を満たす、かつ/または約10nmから14nmの範囲内の粒子径を有する、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3を使用する。量子ドット複合材料は全無機ペロブスカイト量子ドット上に変異保護膜を備え、それにより、全無機ペロブスカイト量子ドットは太陽光に対する耐性が向上するとともに、製品の安定性および寿命が向上する。
諸実施形態において、量子ドット複合材料を含む波長変換材料は、マイクロサイズのデバイスに適用しうる。以下の説明では、ある量子ドット発光ダイオードおよび画素構成を例に挙げて実施形態を説明する。
図37は、一実施形態に係る量子ドット発光ダイオード(QLED)の立体図である。量子ドット発光ダイオードは発光層3763を含む。発光層3763は、全無機ペロブスカイト量子ドットを含む量子ドット複合材料(例えば、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットを含む赤色量子ドット複合材料、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットを含む緑色量子ドット複合材料、青色全無機ペロブスカイト量子ドットを含む青色量子ドット複合材料、またはその組み合わせ)を含む。発光層3763は、正孔注入層3765と電子注入層3767との間に設けられうる。正孔注入層3765に接してアノード3769(例えば、透明なアノード)が設けられうる。電子注入層3767の上にはカソード3775が設けられうる。赤色量子ドット複合材料は、0.5≦b≦1を満たす、かつ/または約10nmから14nmの範囲内の粒子径を有する、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3を含む。また、変異保護膜は赤色全無機ペロブスカイト量子ドットの表面上に存在する。緑色量子ドット複合材料は、0≦b<0.5を満たす、かつ/または約8nmから12nmの範囲内の粒子径を有する、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3を含む。また、変異保護膜は緑色全無機ペロブスカイト量子ドットの表面上に存在する。青色量子ドット複合材料は、0<a≦1を満たす、かつ/または約7nmから10nmの範囲内の粒子径を有する、青色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3を含む。また、変異保護膜は青色全無機ペロブスカイト量子ドットの表面上に存在する。
諸実施形態において、量子ドット複合材料を含む波長変換材料は、マイクロサイズの発光装置(例えば、従来の発光ダイオードよりサイズの小さいマイクロ発光ダイオード(マイクロLED))に適用しうる。
例えば、図38および図39は、それぞれ一実施形態に係る発光装置3184の立体図と断面図である。諸実施形態において、発光装置3184は、発光ダイオードチップ3102と、波長変換層3124と、間隙層Sと、を備えたマイクロ発光ダイオード素子でありうる。発光ダイオードチップ3102は、対向する表面3102S1と表面3102S2とを含む。表面3102S1は発光ダイオードチップ3102の光放出面である。波長変換層3124は、発光ダイオードチップ3102の発光側に存在する。波長変換層3124は互いに離れた状態で、発光ダイオードチップ3102の表面3102S1上に設けられている。発光ダイオードチップ3102の表面3102S1の間隙層Sは、波長変換層3124の間にそれぞれ設けられている。
一実施形態において、発光ダイオードチップ3102は、表面3102S1上に第1の電極3214を、また表面3102S2上に第2の電極3216を、それぞれ備えた縦型発光ダイオードチップでありうる。発光ダイオードチップ3102の発光側と第1の電極3214とは、発光装置3184の同じ側にある。
一実施形態において、波長変換層3124は、少なくとも波長変換層3124R、波長変換層3124G、波長変換層3124Bを含む。波長変換層3124Rは発光ダイオードチップ3102によって励起されて赤色光を発することができる。波長変換層3124Gは発光ダイオードチップ3102によって励起されて緑色光を発することができる。波長変換層3124Bは発光ダイオードチップ3102によって励起されて青色光を発することができる。ディスプレイの用途においてこの構成は画素として使用しうる。このとき、個々の波長変換層3124は個々のサブ画素として機能する。言い換えると、波長変換層3124Rは赤色サブ画素に対応し、波長変換層3124Gは緑色サブ画素に対応し、波長変換層3124Bは青色サブ画素に対応する。
諸実施形態において、波長変換層3124は白色サブ画素に対応する波長変換層3124Wをさらに含みうる。波長変換層3124Wは間隙層Sによって波長変換層3124R、3124G、3124Bから分離されえ、発光ダイオードチップ3102の表面3102S1上に設けられうる。
画素は、少なくとも赤色サブ画素、緑色サブ画素、および青色サブ画素を含む。画素は設計に従って白色サブ画素をさらに含みうる。複数の上記画素もしくはサブ画素をアレイ構成で配列してもよい。
諸実施形態において、間隙層Sは光吸収材または/および反射材を含有する材料を含みえ、それにより、異なる色のサブ画素の光どうしの影響を回避し、ディスプレイの表示効果を向上させうる。例えば、光吸収材は、黒色ゲル等、またはその組み合わせを含みうる。例えば、反射材は、白色ゲル等、またはその組み合わせを含みうる。
さらに、第1の電極3214は、第1の電極3214R、第1の電極3214G、第1の電極3214B、および第1の電極3214Wを含みうる。これらはそれぞれ、赤色サブ画素、緑色サブ画素、青色サブ画素、および白色サブ画素に対応する。第2の電極3216は、赤色サブ画素、緑色サブ画素、青色サブ画素、および白色サブ画素の共通電極でありうる。他の実施形態において、異なる色のサブ画素に対応する、互いに分離された電極(第1の電極群3214と同様のもの)を使用しうる。異なる色のサブ画素は、対応する個々の電極によって独立に制御されて、光を発するように指定または派生されうる。
諸実施形態において、例えば、発光ダイオードチップ3102は、約200nmから400nmの波長を有する第1の光を発するUV発光ダイオードチップでありうる。このほか、発光ダイオードチップ3102は、約430nmから480nmの波長を有する第1の光を発する青色発光ダイオードチップでありうる。
諸実施形態において、赤色サブ画素に対応する波長変換層3124Rの波長変換材料は、0.5≦b≦1を満たす、かつ/または約10nmから14nmの範囲内の粒子径を有する、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットの表面上の変異保護膜と、を含む赤色量子ドット複合材料、を含みうる。緑色サブ画素に対応する波長変換層3124Gの波長変換材料は、0≦b<0.5を満たす、かつ/または約8nmから12nmの範囲内の粒子径を有する、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3と、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットの表面上の変異保護膜と、を含む緑色量子ドット複合材料、を含みうる。青色サブ画素に対応する波長変換層3124Bの波長変換材料は、0<a≦1を満たす、かつ/または約7nmから10nmの範囲内の粒子径を有する、青色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3と、青色全無機ペロブスカイト量子ドットの表面上の変異保護膜、および/または青色リン光体粉末と、を含む青色量子ドット複合材料、を含みうる。波長変換材料は透明材料中にドープされうる。
青色発光ダイオードチップである発光ダイオードチップ3102の一例において、青色サブ画素に対応する波長変換層3124Bは透明材料でありえ、そのため、青色サブ画素から発せられる青色光が発光ダイオードチップ3102によって直接供給される。白色サブ画素に対応する波長変換層3124Wは、黄色リン光体粉末(例えば、YAG:Ce)を含みうる。この黄色リン光体粉末は、発光ダイオードチップ3102から発せられる第1の光(約430nmから480nmの波長を有する青色光)の一部によって励起されることによって黄色光を発することができる。黄色光は残りの青色光と混合されて、発光白色光を生成する。
諸実施形態において、図38および図39に示すマイクロ発光ダイオードは、マイクロ発光ダイオードディスプレイ(マイクロLEDディスプレイ)に適用しうる。マイクロ発光ダイオードは従来の発光ダイオード技術に比べてサイズが小さく、隣接する2画素間の離間距離をミリメートルのサイズレベルからマイクロメートルのサイズレベルに縮めることができる。したがって、高密度かつ微細な加工寸法の発光ダイオードのアレイを1つの集積回路チップ上に形成することが可能になる。色の正確な制御がより容易になる。発光ダイオードの利点(例えば、高い効率、高い輝度、高い信頼性、および短い応答時間、等)を利用することにより、デバイスは寿命の向上、輝度の向上、安定した材料安定性または寿命、焼き付きの低減等の利点を得ることができる。バックライト光源を用いない自己発光素子は、省エネルギー、単純な構造、小型、薄型モジュール等の利点を得ることができる。また、マイクロ発光ダイオード技術の使用により、高い解像度を実現することができる。
本開示は以下の実施形態を参照することによって理解が深まりうる。
〔全無機ペロブスカイト量子の作製〕
0.814gのCs2CO3、40mLのオクタデセン(ODE)、および2.5mLのオレイン酸(OA)を100mLの三つ口ボトルに入れ、真空かつ120℃の条件下で1時間にわたって脱水工程を実施した。次に、その三つ口ボトルを窒素ガス系統中で150℃に加熱し、Cs2CO3とオレイン酸を完全に反応させてCs前駆体(オレイン酸セシウム前駆体)を得た。
次に、5mLのODEと0.188mmolのPbX2(式中、X=Cl、Br、またはI、またはその組み合わせであり、全無機ペロブスカイト量子ドット中に含まれるハロゲン元素によって決まる)を25mLの三つ口ボトルに入れ、真空かつ120℃の条件下で1時間にわたって脱水工程を実施した。続いて、0.5mLのオレイルアミンと0.5mLのOAとをこの三つ口ボトルに注入した。溶液が透明になった後、加熱温度を140〜200℃(全無機ペロブスカイト量子ドットの粒子径を調節するように決定される)に上げた。次に、0.4mLのオレイン酸セシウム前駆体を三つ口ボトルに素早く注入した。5秒間待った後、反応系を冷水浴中で冷却した。続いて遠心精製を実施して全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a-bb3を得た。
〔赤色/緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3
図40に、諸実施形態に係るCsPb(Br1-bb3の全無機ペロブスカイト量子ドットのX線回折パターンを示す。図40に示すXRDパターンは、上から順に、CsPbI3、CsPb(Br0.20.83、CsPb(Br0.30.73、CsPb(Br0.40.63、CsPb(Br0.50.53、CsPb(Br0.60.43に対応する。その核生成温度はすべて180℃である。BrとIのさまざまな比を有する、合成ペロブスカイト量子ドットのXRDパターンを、立方相のCsPbI3およびCsPbBr3の標準的なXRDパターンと比較すると、合成した全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3のピーク位置のすべてが立方相の標準パターンに一致することがわかるだろう。このことは、合成した全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3がすべて立方相を有することを示している。
図41は、約460nmの発光光によって励起した全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の規格化フォトルミネセンス(PL)スペクトルを示したものである。ピーク位置(最大強度の位置)と半値全幅(FWHM)のデータを表1にまとめる。図42に、CIE色度図における全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の位置を示す。
図41、図42、および表1の結果から、I元素含有量が増加してBr元素含有量が減少するように変化する、すなわちbが0.4から1に増加する場合に、全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3が赤方偏移効果(すなわち、ピーク位置が約557nmから約687nmに徐々にシフトする現象)を有することがわかる。この現象は、量子閉じ込め効果で説明することができるだろう。言い換えると、全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3の発光スペクトルの赤方偏移は、I元素含有量の増加に伴って材料サイズが増加することが原因である。なぜなら、Iイオンの直径はBrイオンの直径よりも大きいからである。
b=0.5〜1を満たす全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3は赤色量子ドットである。赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br0.40.63は約625nmにおいて最大発光位置を有する。これは一般的な市場状況において赤色発光波長範囲に準拠している。赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br0.40.63は35nmのFWHMを有するが、これは一般的な商業用赤色リン光体粉末よりも狭い。このことは、色純度品質が向上していることを示す。したがって、全無機ペロブスカイト量子ドットを発光装置に適用すると、製品の発光効率を高めることができる。このほか、全無機ペロブスカイト量子ドットを他の種類のリン光体材料とともに発光装置に適用すると、製品の演色性を高めることができる。
全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br1-bb3のうち、b=0.4を満たす全無機ペロブスカイト量子ドット(CsPb(Br0.60.43)は緑色量子ドットである。緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br0.60.43は557nmにおいて最大発光位置を有する。これは一般的な市場状況において緑色発光波長範囲に準拠している。緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br0.60.43は27nmのFWHMを有するが、これは一般的な商業用緑色リン光体粉末よりも狭い。このことは、色純度品質が向上していることを示す。したがって、全無機ペロブスカイト量子ドットを発光装置に適用すると、製品の発光効率を高めることができる。このほか、全無機ペロブスカイト量子ドットを他の種類のリン光体材料とともに発光装置に適用すると、製品の演色性を高めることができる。
〔全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3
図43に、諸実施形態に係るCsPb(ClaBr1-a3(ただし、a=0,0.5,1)の全無機ペロブスカイト量子ドットのX線回折パターンを示す。合成したペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3のXRDパターンと、立方相のCsPBr3およびCsPbCl3の標準的なXRDパターンを比較すると、合成した全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3のピーク位置のすべてが立方相の標準パターンに一致することがわかるだろう。このことは、合成した全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3がすべて立方相を有することを示している。全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3の核生成温度はすべて180℃である。
図44は、波長380nmの光によって励起した、諸実施形態に係るCsPb(ClaBr1-a3(a=0,0.5,1)の全無機ペロブスカイト量子ドットにおける規格化PLスペクトルである。ピーク位置(最大強度の位置)と半値全幅(FWHM)のデータを表2にまとめる。図45に、CIE色度図における全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3の位置を示す。
図44、図45および表2の結果から、Cl元素含有量が減少してBr元素含有量が増加するように変化する、すなわちbが1から0に減少する場合に、全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3が赤方偏移効果(すなわち、ピーク位置が約406nmから約514nmに徐々にシフトする現象)を有することがわかる。この現象は、量子閉じ込め効果で説明することができるだろう。言い換えると、全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3の発光スペクトルの赤方偏移は、Cl元素含有量の減少に伴って材料サイズが増加することが原因である。なぜなら、Clイオンの直径はBrイオンの直径よりも小さいからである。全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a3のうち、a=0を満たす全無機ペロブスカイト量子ドット(CsPbBr3;b=1を満たす化学式CsPb(Br1-bb3に等しい)は、緑色量子ドットである。また、a=0.5,1を満たす全無機ペロブスカイト量子ドット(CsPb(Cl0.5Br0.53、CsPbCl3)は青色量子ドットである。
図46に示すのは、図41と図44の規格化PLスペクトルを重ね合わせた規格化PLスペクトルである。全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(ClaBr1-a-bb3が、異なるCl、Br、I含有量に応じてさまざまな発光特性を有することがわかる。これらの発光光は、赤、緑、および青の範囲を含み、それぞれのFWHMは狭い。したがって、全無機ペロブスカイト量子ドットの組成をしかるべく調整することによって、期待ピーク位置の発光光を得ることができる。全無機ペロブスカイト量子ドットを用いる発光装置は、良好なオプトエレクトロニック特性を示すことができる。
〔量子ドット複合材料−メソポーラス粒子の変異保護膜〕
以下に示す工程によって量子ドット複合材料を形成した。合成した全無機ペロブスカイト量子ドット群(粒子径は約10nmの範囲内で、結晶面間隔は約5.78Å)を非極性ヘキサン溶媒(10mg/ml)中で混合し、全無機ペロブスカイト量子ドット溶液を作製した。次に、二酸化ケイ素メソポーラス粒子(約12nm〜14nmのサイズを有する細孔を有する)を全無機ペロブスカイト量子ドット溶液に混合した。このとき、全無機ペロブスカイト量子ドットと二酸化ケイ素メソポーラス粒子との比率を約1:10とした。混合物を約1時間にわたって攪拌した後、混合物に対して3000rpmの遠心処理を10分間、行い、量子ドット複合材料の粉末を得た。
図47は、変異保護膜を有しない比較例の全無機ペロブスカイト量子ドット(PQDs)および一実施形態の量子ドット複合材料(MP−PQDs)のPLスペクトルである。この実施形態のスペクトルは比較例に比べて約10nmの赤方偏移を示している。赤方偏移の原因は、メソポーラス粒子の細孔のうちの同じものに全無機ペロブスカイト量子ドットが軽度に凝集することでありうる。実施形態と比較例における発光波形ピークのFWHMの差は非常に小さい。
図48および図49は、さまざまな実施例の発光ダイオードパッケージ構造体のPLスペクトルである。発光ダイオードパッケージ構造体の形成は、全無機ペロブスカイト量子ドットまたは量子ドット複合材料を透明な封止化合物(シリコーン/シリコーン樹脂)と混合して形成した接着剤を、青色発光ダイオードチップ(波長450nmを有する光を発するもの)上に吐出した後、接着剤を硬化させることによって行った。
図48に示す比較例の結果において、G−PQDsの曲線は、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPbBr3の使用を示す。R−PQDsの曲線は、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br0.40.63の使用を示す。G−PQDs+R−PQDsの曲線は、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPbBr3と赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br0.40.63との混合物の使用を示す。図48のすべての比較例において、全無機ペロブスカイト量子ドット上に変異保護膜は形成されていない。図48に示す結果から、曲線G−PQDs+R−PQDsの波形ピークの位置と、G−PQDsおよびR−PQDsの曲線の波形ピークの位置との間に相違があることがわかる。さらに、曲線G−PQDs+R−PQDsのFWHMは、G−PQDsおよびR−PQDsの曲線のFWHMより幅広い。このような結果は、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットと赤色全無機ペロブスカイト量子ドットとの間で生じるイオン交換現象によるものと推定される。混合物のこの不安定性は製品用途にとって不適切である。
図49において、R−PQDs(比較例)の曲線は、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPb(Br0.40.63の使用を示す。MP G−PQDs(実施形態)の曲線は、変異保護膜としての二酸化ケイ素メソポーラス粒子と緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPbBr3とによって形成される量子ドット複合材料の使用を示す。MP G−PQD+R−PQDs(実施形態)の曲線は、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットを含む量子ドット複合材料(MP G−PQDs)と赤色全無機ペロブスカイト量子ドット(R−PQDs)との混合物の使用を示す。図49に示す結果から、変異保護膜を含む量子ドット複合材料を使用すると、組成が異なる全無機ペロブスカイト量子ドット間のイオン交換という混和現象を回避できることがわかる。したがって、組成が異なる全無機ペロブスカイト量子ドットのそれぞれが、期待される固有の発光特性(すなわち、狭いFWHMおよび高い発光強度)を依然として示すことができる。
図50は、CIE色度図における発光ダイオードパッケージ構造体の位置を示す。発光ダイオードパッケージは、青色発光ダイオードチップ(青色チップ)、ならびに緑色全無機ペロブスカイト量子ドットとメソポーラス粒子によって形成される量子ドット複合材料(MP G−PQDs)と赤色全無機ペロブスカイト量子ドット(R−PQDs)との混合物を含む。青色発光ダイオードチップは、青色光を供給して混合物を励起するためのものである。諸実施形態に係る変異保護膜を備えた量子ドット複合材料を用いるディスプレイは、104%に達するNTSC比を有することができる。これは従来のリン光体粉末を用いたディスプレイのNTSC比(86%)より高い。諸実施形態に係る変異保護膜を備えた量子ドット複合材料を用いるディスプレイは、優れた表示効果を有する。
〔量子ドット複合材料−配位子交換体、メソポーラス粒子、ポリマー封止材の変異保護膜〕
ここで論じる全無機ペロブスカイト量子ドットCsPbBr3は、〔全無機ペロブスカイト量子の作製〕の項に開示した方法に従って作製できる。
量子ドット複合材料(CsPbBr3/SDDAで示す)を、全無機ペロブスカイト量子ドットCsPbBr3の表面に硫化処理を施すことによって生成した。硫化処理に用いた硫化剤(SDDA)の作製は、ジドデシルジメチルアンモニウムブロミド(DDAB)を有機トルエン溶媒に溶解させて有機溶液を作製するとともに、硫化ナトリウムを水溶媒に溶解させて水溶液を作製した後、有機溶液と水溶液とを混合して硫化剤を得ることによって作製した。有機溶液と水溶液との混合時には、水溶液中の硫化物イオン(アニオン)がジドデシルジメチルアンモニウムブロミド(DDAB)(カチオン)と結合し、水溶液から有機溶液(有機トルエン相)に移行する傾向がある。硫化処理方法は、1.5mLの全無機ペロブスカイト量子ドット(CsPbBr3)溶液(10mg/mL)と10μLのオレイン酸とを10分間にわたって均一に混合した後、1.5mLの硫化剤SDDAを添加する、というものであった。硫化処理によって得た混合物に対して9000rpmの遠心処理を行った後、ヘキサン中に分散させてCsPbBr3/SDDA溶液を得た。CsPbBr3/SDDA溶液を乾燥させて量子ドット複合材料CsPbBr3/SDDAを得た。
以下に示す工程によって量子ドット複合材料(MP−CsPbBr3/SDDAで示す)を形成した。量子ドット複合材料CsPbBr3/SDDAを非極性ヘキサン溶媒(10mg/ml)中で混合して混合溶液を作製した。次に、二酸化ケイ素メソポーラス粒子をこの混合溶液に混合した。このとき、全無機ペロブスカイト量子ドットと二酸化ケイ素メソポーラス粒子との比率を約1:10とした。混合物を約1時間にわたって攪拌した後、4000rpmの遠心処理を30分間、行い、量子ドット複合材料MP−CsPbBr3/SDDAの粉末を得た。
量子ドット複合材料(MP−CsPbBr3/SDDA@PMMAで示す)を下記の要領で作製した。20mgの量子ドット複合材料MP−CsPbBr3/SDDA、3mLのメタクリル酸メチル、および10mgのBASF触媒を混合して混合物を作製し、混合物を10分間にわたって攪拌した後、鋳型に入れた混合物をオーブンによって50℃で10分間、乾燥させた。本開示では、量子ドット複合材料を表す記号の末尾の用語「@PMMA」は、その量子ドット複合材料がポリメタクリル酸メチル(PMMA)ポリマー封止材を最外層として有することを意味する。
図51は、全無機ペロブスカイト量子ドットおよび量子ドット複合材料のPLスペクトルを示す。緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPbBr3(比較例)の曲線は、515nmの発光位置と約21nmのFWHMを有する。表面を硫化処理で改質した一実施形態の緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPbBr3の曲線(CsPbBr3/SDDAの記号で示す)は、515nmの発光位置と約21nmのFWHMを有する。物理吸着反応を相互に起こす二酸化ケイ素メソポーラス粒子を含んだ一実施形態の量子ドット複合材料CsPbBr3/SDDAの曲線(MP−CsPbBr3/SDDAの記号で示す)は、524nmの赤方偏移発光位置と約22nmのFWHMを有する。これは、全無機ペロブスカイト量子ドットの凝集現象によるものと考えられる。量子ドット複合材料MP−CsPbBr3/SDDAの二酸化ケイ素メソポーラス粒子がメタクリル酸メチル(PMMA)ポリマー封止材によって覆われる、一実施形態の量子ドット複合材料MP−CsPbBr3/SDDAの曲線(MP−CsPbBr3/SDDA@PMMAの記号で示す)は、523nmの赤方偏移発光位置と約22nmのFWHMを有する。
図52に、全無機ペロブスカイト量子ドットと量子ドット複合材料の熱安定性に関する試験結果を示す。量子ドット複合材料MP−CsPbBr3/SDDA@PMMAは100℃で70%に達する発光強度を有し、それ以外の材料より良好な熱安定性を有する。
図53に、量子ドット複合材料の熱回復に関する試験結果を示す。量子ドット複合材料MP−CsPbBr3/SDDA@PMMAは、高温加熱後も室温において95%の発光強度を有し、安定した特性を示す。
〔発光ダイオードパッケージ構造体〕
図54は、異なる波長変換材料を用いた発光ダイオードパッケージ構造体の、ある時間内における光出力パワー(LOP)曲線を示す。波長変換材料はそれぞれ、参照用である商業用YAGリン光体粉末(商業用YAG);変異保護膜が形成されていない、比較例の全無機ペロブスカイト量子ドット(保護のないQD);変異保護膜としてポリマー封止材が全無機ペロブスカイト量子ドット上に形成された、実施形態の量子ドット複合材料(ポリマー封止材保護膜付きのQD);二層構造の変異保護膜を全無機ペロブスカイト量子ドット上に有する、実施形態の量子ドット複合材料(Si基体およびポリマー封止材保護膜付きのQD)であって、二層構造の変異保護膜のうちの内層がケイ素含有材料封止材であり、二層構造の変異保護膜のうちの外層がポリマー封止材のもの、である。本開示において、記号「W/O」は「なし(without)」を、記号「W」は「あり(with)」を意味する。図54に示す結果から、諸実施形態に係る量子ドット複合材料を用いた発光ダイオードパッケージ構造体は、ある時間内における光出力パワーの減少量が、全無機ペロブスカイト量子ドット上に変異保護膜がない比較例に比べて緩和されていることがわかる。したがって、諸実施形態は製品信頼性が向上している。
〔白色発光ダイオードパッケージ構造体〕
以下に示す工程によって白色発光ダイオードパッケージ構造体を形成した。緑色リン光体材料(緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPbBr3/緑色リン光体粉末β−SiAlON:Eu2+)と赤色リン光体材料(K2SiF6:Mn4+)とをシリコーン接着剤(ダウコーニングOE6631;A接着剤:B接着剤=1:2)中で均一に混合して接着剤混合物を得た。次に、この接着剤混合物を真空脱泡機で脱泡してリン光体ペーストを得た。リン光体ペーストを青色発光ダイオードチップに滴下した後、オーブンに入れて150℃で2時間かけて硬化し、白色発光ダイオードパッケージ構造体を得た。
図55に、各白色発光ダイオードパッケージ構造体に用いられる、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットCsPbBr3を含む量子ドット複合材料(MP−CsPbBr3/SDDA@PMMA)と、従来の緑色リン光体粉末β−SiAlON:Eu2+とについての、発光スペクトルの比較を示す。実施形態の量子ドット複合材料MP−CsPbBr3/SDDA@PMMAは比較例より狭い約23nmのFWHMを有し、実施形態の波形ピークの位置は523nmである。
図56に、実施形態の白色発光ダイオードパッケージ構造体(上図、MP−CsPbBr3/SDDA@PMMAと記載のもの)と、比較例の従来の白色発光ダイオードパッケージ構造体(下図、β−SiAlON:Eu2+と記載のもの)とについての、エレクトロルミネセンススペクトルの比較を示す。実施形態の白色発光ダイオードパッケージ構造体の緑色範囲における光波形のFWHMは、比較例よりも狭い。
図57に、実施形態の白色発光ダイオードパッケージ構造体(MP−CsPbBr3/SDDA@PMMAで示す)と、比較例の従来の白色発光ダイオードパッケージ構造体(β−SiAlON:Eu2+で示す)とについての、NTSC比の比較を示す。実施形態の白色発光ダイオードパッケージ構造体のほうが広い色域のNTSC比を有する。
〔熱安定性試験〕
図58に、実施形態の量子ドット複合材料(MP−CsPbBr3)と比較例の全無機ペロブスカイト量子ドット(CsPbBr3)の熱安定性結果を示す。試験は、熱制御器によって25℃から100℃の温度範囲で実施した。温度が上昇するにつれ、実施形態の量子ドット複合材料(全無機ペロブスカイト量子ドットCsPbBr3が二酸化ケイ素メソポーラス粒子の変異保護膜中に埋入したもの、MP−CsPbBr3で示した曲線)は、相対発光強度の低下量が、比較例(変異保護膜のない全無機ペロブスカイト量子ドットCsPbBr3。CsPbBr3で示した曲線)よりも小さい。したがって、実施形態の量子ドット複合材料のほうが良好な熱安定性を有する。
図59Aおよび図59Bは、それぞれ実施形態の量子ドット複合材料(MP−CsPbBr3)と比較例の全無機ペロブスカイト量子ドット(CsPbBr3)との熱サイクル試験結果である。実施形態の量子ドット複合材料は、熱サイクル実施後の室温での発光強度が、熱サイクル実施前の室温での発光強度にほぼ等しい。また、図59Aと図59Bの結果の比較から、実施形態の量子ドット複合材料が比較例より良好な熱安定性を有することがわかる。
図60、図61、および図62に、各実施形態の発光ダイオードパッケージ構造体の温度許容度試験の曲線を示す。波長変換材料には、異なるタイプの変異保護膜を備えた、緑色全無機ペロブスカイト量子ドットの量子ドット複合材料を用いている。変異保護膜はそれぞれ、ポリマー封止材(ポリマー封止材保護膜付きの緑色QD、と記載);内層がケイ素含有材料封止材で外層がポリマー封止材の二層構造のもの(Si基体およびポリマー封止材保護膜付き緑色QD、と記載);およびメソポーラス粒子(メソポーラスを備えた緑色QD、と記載)である。図63は、変異保護膜が形成されていない緑色全無機ペロブスカイト量子ドットを用いた、比較例の発光ダイオードパッケージ構造体(保護のない緑色QD、と記載)の温度許容度試験の曲線を示す。規格化曲線は、加熱過程前の最大出力パワーを100%として得たものである。曲線に関するデータを表3に示す。図60、図61、図62、図63、および表3の結果から、全無機ペロブスカイト量子ドット上に変異保護膜を有する、実施形態の量子ドット複合材料が、比較例より良好な温度許容特性を有することがわかる。
〔光安定性試験〕
図64は、実施形態の量子ドット複合材料(MP−CsPbBr3)と比較例の全無機ペロブスカイト量子ドット(CsPbBr3)における光安定性の試験結果である。試験方法は、UV光(波長365nm、パワー6W)を用いて、ヘキサン溶媒中に分散した実施形態の量子ドット複合材料MP−CsPbBr3と比較例の全無機ペロブスカイト量子ドットCsPbBr3とに照射を行う、というものである。96時間の光照射後における比較例の全無機ペロブスカイト量子ドットCsPbBr3の相対発光強度は、照射前の条件を基準として40%まで低下している。96時間の光照射後における実施形態の量子ドット複合材料MP−CsPbBr3の相対発光強度は、照射前の条件を基準として80%に低下している。したがって、実施形態の量子ドット複合材料MP−CsPbBr3は比較例より良好な光安定性を有する。
〔波長変換膜〕
図65に、実施形態の波長変換膜の発光スペクトル(λex=460nm)と、クロロフィルaおよびクロロフィルbの吸収スペクトルとの比較を示す。この波長変換膜は、赤色全無機ペロブスカイト量子ドットと、赤色全無機ペロブスカイト量子ドット上に変異保護膜として存在する二酸化ケイ素メソポーラス粒子と、によって形成される、量子ドット複合材料を有する。図66Aから図66Cは、比較例の赤色リン光体粉末の発光スペクトルと、クロロフィルaの吸収スペクトルとの比較を示す。比較例はそれぞれ、従来の赤色リン光体粉末であるCaAlSiN3:Eu2+、K2SiF6:Mn4+、CaS:Eu2+を使用している。図65から図66Cの結果によると、実施形態に係る赤色全無機ペロブスカイト量子ドットからの発光は赤色光の波長域であり、比較例に比べてクロロフィルaにおける赤色光吸収とよく一致している。
開示した実施形態により、全無機ペロブスカイト量子ドット上に変異保護膜を備えた量子ドット複合材料は、良好な発光特性と安定した特性を示すことができる。したがって、上記量子ドット複合材料の使用によって装置製品の効率、安定性、および寿命を向上させることができる。
これまで本発明を例示によって、また好ましい実施形態に沿って説明してきたが、本発明はそれらに限定されないことを理解するべきである。むしろ、本発明はさまざまな改変および類似の構成および手順をも包含することを想定している。したがって、かかる改変および類似の構成および手順をすべて含むよう、添付の特許請求の範囲の範囲は最も広範囲に解釈するべきである。
11 量子ドット複合材料
13 量子ドット
15A メソポーラス粒子
15B 封止材
15C 変異保護膜
15D 変異保護膜
31 量子ドット複合材料
41 量子ドット複合材料
71 量子ドット複合材料
102 発光ダイオードチップ
104 基板
106 エピタキシャル層
108 第1の型の半導体層
110 活性層
112 第2の型の半導体層
114 第1の電極
116 第2の電極
202 発光ダイオードチップ
204 基板
214 第1の電極
216 第2の電極
302 発光ダイオードチップ
302a 第1の電極
302b 第2の電極
302s 光放出面
318 発光ダイオードパッケージ構造体
320 基体
321 ダイボンディング領域
322 壁
323 受け入れ空間
324 波長変換層
324A 波長変換層
324B 波長変換層
326 反射壁
326s 上面
418 発光ダイオードパッケージ構造体
428 構造要素
428a 受け入れ領域
518 発光ダイオードパッケージ構造体
530 光学層
618 発光ダイオードパッケージ構造体
628 構造要素
628a 受け入れ領域
718 発光ダイオードパッケージ構造体
724 波長変換層
818 発光ダイオードパッケージ構造体
918 発光ダイオードパッケージ構造体
1018 発光ダイオードパッケージ構造体
1118 発光ダイオードパッケージ構造体
1134 空隙部
1218 発光ダイオードパッケージ構造体
1318 発光ダイオードパッケージ構造体
1418 発光ダイオードパッケージ構造体
1518 発光ダイオードパッケージ構造体
1523 受け入れ空間
1536 導電要素
1618 発光ダイオードパッケージ構造体
1718 発光ダイオードパッケージ構造体
1737 透明ゲル
1820 フレーム
1822 光源
1830 光学層
1830A/B/C/D 光学層
1838 バックライトモジュール
1840 反射シート
1842 導光板
1842a 光入射面
1842b 光放出面
1844 反射シート
1855 回路基板
1938 バックライトモジュール
1946 二次光学要素
2018 発光ダイオードパッケージ構造体
2048 第1の電極
2050 第2の電極
2051 立ち上がり部分
2053 横向き部分
2155 回路基板
2157 接続用パッド
2218 発光ダイオードパッケージ構造体
2318 発光ダイオードパッケージ構造体
2352 導電プレート
2354 導電ストリップ
2456 差し込み型発光ユニット
2538 発光装置
2555 回路基板
2638 発光装置
2658 ランプケーシング
2660 熱分散部
2756 差し込み型発光ユニット
2761 基体
2762 ベースプレート
2764 ベースプレート
2766 電極挿入脚
2768 電極挿入脚
2770 コンタクトパッド
2772 コンタクトパッド
2774 絶縁層
2837 透明ゲル
2856 差し込み型発光ユニット
2956 差し込み型発光ユニット
3038 発光装置
3076 ケーシング本体
3078 ランプカバー
3080 回路基板
3082 駆動回路
3102 発光ダイオードチップ
3102S1 表面
3102S2 表面
3124 波長変換層
3124R/G/B/W 波長変換層
3184 発光装置
3214 第1の電極
3214R/G/B/W 第1の電極
3216 第2の電極
3577 波長変換膜
3579 基材
3677 波長変換膜
3687 ベースプレート
3689 量子ドット薄層
3763 発光層
3765 正孔注入層
3767 電子注入層
3769 アノード
3775 カソード
S 間隙層

Claims (32)

  1. CsPb(Br1-bb3の化学式(ただし、0.5≦b≦1)、CsPb(Br1-bb3の化学式(ただし、0≦b<0.5)、またはCsPb(ClaBr1-a3の化学式(ただし、0<a≦1)を有する全無機ペロブスカイト量子ドットと、
    前記全無機ペロブスカイト量子ドットの表面に形成された、前記表面が改質された変異保護膜と、
    を備え、
    前記変異保護膜は、前記全無機ペロブスカイト量子ドットの前記表面とスルフィド含有第4級アンモニウム塩との配位子交換反応物である配位子交換体及びメソポーラス粒子を含み
    記メソポーラス粒子は細孔を有する表面を有し、前記全無機ペロブスカイト量子ドットは前記細孔内に埋入される、量子ドット複合材料。
  2. 前記変異保護膜は、前記メソポーラス粒子を被覆する、ポリマー封止材、ケイ素含有材料封止材、または酸化物もしくは窒化物の誘電体封止材をさらに含む、請求項1に記載の量子ドット複合材料。
  3. 前記メソポーラス粒子は200nmから1000nmの範囲内の粒子径を有し、前記細孔は1nmから100nmのサイズを有する、請求項1又は2に記載の量子ドット複合材料。
  4. 前記細孔は2nmから20nmの前記サイズを有する、請求項3に記載の量子ドット複合材料。
  5. 前記メソポーラス粒子は、二酸化ケイ素を含む材料を有し、
    前記ケイ素含有材料封止材は、SiOR、SiO2、Si(OR)4、またはSi(OMe)336S、またはその組み合わせを含み、
    前記配位子交換体は、酸化トリ−n−オクチルホスフィン(TOPO)、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキシド(DOPO)、オレイン酸、オリゴマー、またはその組み合わせをさらに含み、
    前記ポリマー封止材は、PMMA、PET、PEN、PS、PVDF、PVAC、PP、PA、PC、PI、エポキシ、シリコーン、またはその組み合わせを含む材料を有し、
    前記酸化物もしくは窒化物の誘電体封止材は、金属酸化物、金属窒化物、またはその組み合わせを含む材料を有する、
    請求項2に記載の量子ドット複合材料。
  6. 前記全無機ペロブスカイト量子ドットは、前記CsPb(Br1-bb3の化学式(ただし、0.5≦b≦1)を有する赤色全無機ペロブスカイト量子ドット、前記CsPb(Br1-bb3の化学式(ただし、0≦b<0.5)を有する緑色全無機ペロブスカイト量子ドット、または前記CsPb(ClaBr1-a3の化学式(ただし、0<a≦1)を有する青色全無機ペロブスカイト量子ドット、またはその組み合わせを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の量子ドット複合材料。
  7. 前記赤色全無機ペロブスカイト量子ドットは10nmから14nmの範囲内の粒子径を有し、前記緑色全無機ペロブスカイト量子ドットは8nmから12nmの範囲内の粒子径を有し、前記青色全無機ペロブスカイト量子ドットは7nmから10nmの範囲内の粒子径を有する、請求項6に記載の量子ドット複合材料。
  8. 発光ダイオードパッケージ、量子ドット発光ダイオード(QLED)、工場照明、ディスプレイ、太陽電池、生物発光ラベル、イメージセンサに用いるための、請求項1から7のいずれか一項に記載の量子ドット複合材料。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の量子ドット複合材料を含む波長変換膜。
  10. 透明な基材をさらに含み、前記量子ドット複合材料は前記透明な基材中に混合される、請求項9に記載の波長変換膜。
  11. 透明なベースプレートをさらに含み、前記量子ドット複合材料は前記透明なベースプレート上に設けられる、請求項9に記載の波長変換膜。
  12. 前記全無機ペロブスカイト量子ドットは、CsPb(Br1-bb3の化学式(ただし、0.5≦b≦1)を有する赤色量子ドットを含み、前記波長変換膜は太陽光を吸収することによって励起されて、植物に吸収されるために620nmから680nmの波長を有する赤色光を発する、請求項9から11のいずれか一項に記載の波長変換膜。
  13. CsPb(Br1-bb3の化学式(ただし、0.5≦b≦1)、CsPb(Br1-bb3の化学式(ただし、0≦b<0.5)、またはCsPb(ClaBr1-a3の化学式(ただし、0<a≦1)を有する全無機ペロブスカイト量子ドットを提供する工程と、
    前記全無機ペロブスカイト量子ドットの表面に対して硫化処理を実施して、前記全無機ペロブスカイト量子ドットの前記表面に、前記表面が改質された変異保護膜を形成する工程と、
    を含み、
    前記全無機ペロブスカイト量子ドットの前記表面上に前記変異保護膜を形成する前記工程は、前記全無機ペロブスカイト量子ドットをメソポーラス粒子の表面の細孔に埋入する工程をさらに含み、
    前記硫化処理は、前記全無機ペロブスカイト量子ドットとスルフィド含有第4級アンモニウム塩との反応を含む、量子ドット複合材料の製造方法。
  14. 前記硫化処理は、前記全無機ペロブスカイト量子ドットを前記メソポーラス粒子の前記表面の前記細孔に埋入する前記工程の前に実施され、前記全無機ペロブスカイト量子ドットの前記表面に前記変異保護膜を形成する前記工程は、前記メソポーラス粒子をポリマー封止材で被覆する工程をさらに含む、請求項13に記載の、量子ドット複合材料の製造方法。
  15. 前記硫化処理は、
    前記全無機ペロブスカイト量子ドットをオレイン酸と混合する工程と、
    前記オレイン酸と前記全無機ペロブスカイト量子ドットとを、スルフィド含有第4級アンモニウム塩を有する硫化剤と混合する工程と、
    を含み、
    前記硫化剤は、ハロゲンを含有する第4級アンモニウム塩が溶解した有機溶液と、硫化アルカリ金属が溶解した水溶液と、を混合する工程を含む方法によって作製される、
    請求項13に記載の、量子ドット複合材料の製造方法。
  16. 前記ハロゲンを含有する第4級アンモニウム塩はR4NX(Rは炭素数1から20の炭素鎖を含む、アルキル基、アルコキシル基、フェニル基、またはアルキルフェニル基であり、Xは塩素、臭素、またはヨウ素である)の式を有する、請求項15に記載の、量子ドット複合材料の製造方法。
  17. 発光ダイオードチップと、
    前記発光ダイオードチップから発せられる第1の光によって励起されて前記第1の光の波長と異なる波長を有する第2の光を発することができる、波長変換材料であって、請求項1〜8のいずれか一項に記載の量子ドット複合材料を含む波長変換材料と、
    を備える発光装置。
  18. 前記変異保護膜は、前記メソポーラス粒子を被覆している、ポリマー封止材、ケイ素含有材料封止材、酸化物もしくは窒化物の誘電体封止材をさらに含み、
    前記メソポーラス粒子は、二酸化ケイ素を含む材料を有し、
    前記ケイ素含有材料封止材は、SiOR、SiO2、Si(OR)4、またはSi(OMe)336S、またはその組み合わせを含み、
    前記配位子交換体は、酸化トリ−n−オクチルホスフィン(TOPO)、9,10−ジヒドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナントレン−10−オキシド(DOPO)、オレイン酸、オリゴマー、またはその組み合わせをさらに含み、
    前記ポリマー封止材は、PMMA、PET、PEN、PS、PVDF、PVAC、PP、PA、PC、PI、エポキシ、シリコーン、またはその組み合わせを含む材料を有し、
    前記酸化物もしくは窒化物の誘電体封止材は、金属酸化物、金属窒化物、またはその組み合わせを含む材料を有する、
    請求項17に記載の発光装置。
  19. 前記全無機ペロブスカイト量子ドットは、CsPbBr3の化学式を有する緑色量子ドットを含み、
    前記波長変換材料はK2SiF6:Mn4+をさらに含み、
    前記発光ダイオードチップは青色発光ダイオードチップを含む、
    請求項17又は18に記載の発光装置。
  20. 前記発光ダイオードチップの発光側に波長変換層を備え、
    前記波長変換層は前記波長変換材料を含む、
    請求項17から19のいずれか一項に記載の発光装置。
  21. 互いに分離された状態で前記発光ダイオードチップの前記発光側に設けられる、複数の前記波長変換層と、
    前記複数の前記波長変換層の間に設けられる複数の間隙層であって、光吸収材または反射材を含む複数の間隙層と、
    を含む、請求項20に記載の発光装置。
  22. マイクロ発光ダイオードである、請求項17から21のいずれか一項に記載の発光装置。
  23. 前記発光ダイオードチップの向き合う面に第1の電極と第2の電極とを有する前記発光ダイオードチップ、前記発光ダイオードチップの前記発光側と前記第1の電極とは、前記発光ダイオードチップの同じ側にある、請求項21または22に記載の発光装置。
  24. ディスプレイに対して適用され、少なくとも赤色サブ画素、緑色サブ画素、および青色サブ画素をそれぞれ含む画素を含み、
    前記赤色サブ画素、前記緑色サブ画素、および前記青色サブ画素のそれぞれは、前記複数の前記波長変換層の1つを含み、
    前記画素の1つの前記赤色サブ画素、前記緑色サブ画素、および前記青色サブ画素に対応する前記複数の前記波長変換層は、前記複数の前記間隙層によって互いに分離された状態で前記発光ダイオードチップの前記発光側に設けられる、
    請求項21から23のいずれか一項に記載の発光装置。
  25. 前記画素の前記それぞれは、前記複数の前記波長変換層の別の1つを含み、かつ前記複数の前記間隙層によって前記赤色サブ画素、前記緑色サブ画素、および前記青色サブ画素から分離される白色サブ画素、をさらに含む、請求項24に記載の発光装置。
  26. 前記波長変換層と前記発光ダイオードチップとは互いに接触しているか、または互いに分離している、請求項20に記載の発光装置。
  27. 前記波長変換層は透明ゲルをさらに含み、前記波長変換材料は前記透明ゲル中にドープされる、請求項20に記載の発光装置。
  28. 積層され、かつ互いに異なる発光波長を有する複数の前記波長変換層を含む、請求項20に記載の発光装置。
  29. 前記波長変換層および前記発光ダイオードチップをパッケージングする透明ゲルをさらに含む、請求項20に記載の発光装置。
  30. 構造要素をさらに備え、
    前記構造要素は、前記波長変換層がその内部に受け入れられる受け入れ領域を有し、前記波長変換層を支持、パッケージング、保護するために前記波長変換層の上面および下面を覆う設計、
    前記構造要素は、前記波長変換層の前記下面に存在し、前記波長変換層がその内部に受け入れられる前記受け入れ領域を有し、前記波長変換層を支持する設計、または
    前記構造要素は、前記波長変換層を保護するために前記波長変換層の前記上面に存在する設計、
    を含む構成によって前記構造要素が設けられる、
    請求項20に記載の発光装置。
  31. 前記発光ダイオードチップが波長変換層を備え、前記波長変換層の外側に反射壁をさらに備える、請求項17に記載の発光装置。
  32. 請求項1〜8のいずれ一項に記載の量子ドット複合材料を含む発光層を備える、量子ドット発光ダイオード(QLED)。
JP2016232625A 2015-11-30 2016-11-30 量子ドット複合材料ならびにその製造方法および用途 Active JP6631973B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562260657P 2015-11-30 2015-11-30
US62/260,657 2015-11-30
US201662291552P 2016-02-05 2016-02-05
US62/291,552 2016-02-05
US201662334502P 2016-05-11 2016-05-11
US62/334,502 2016-05-11
TW105132612 2016-10-07
TW105132612A TWI613275B (zh) 2015-11-30 2016-10-07 量子點複合材料及其製造方法與應用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017142486A JP2017142486A (ja) 2017-08-17
JP6631973B2 true JP6631973B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=58776873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016232625A Active JP6631973B2 (ja) 2015-11-30 2016-11-30 量子ドット複合材料ならびにその製造方法および用途

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10436973B2 (ja)
EP (1) EP3192846B1 (ja)
JP (1) JP6631973B2 (ja)
KR (1) KR20170063417A (ja)
CN (1) CN107017325B (ja)

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016072807A1 (ko) * 2014-11-06 2016-05-12 포항공과대학교 산학협력단 유기 리간드가 치환된 페로브스카이트 나노결정입자 발광체 제조방법, 이에 의해 제조된 나노결정입자 발광체 및 이를 이용한 발광소자
EP3282000A1 (en) * 2016-08-11 2018-02-14 Avantama AG Solid polymer composition
US11898744B2 (en) * 2016-09-13 2024-02-13 Sic Technology Co. Ltd Quantum structure thin film and quantum structure light-emitting module including the same
US10796901B2 (en) * 2016-09-29 2020-10-06 Nanoco Technologies Ltd. Shelling of halide perovskite nanoparticles for the prevention of anion exchange
JP6830965B2 (ja) * 2016-12-22 2021-02-17 住友化学株式会社 組成物、フィルム、積層構造体、発光装置、及びディスプレイ
EP3575669B1 (en) * 2017-04-07 2024-01-10 Suzhou Opple Lighting Co., Ltd. Light source module, and illumination device comprising light source module
US10345688B2 (en) * 2017-04-18 2019-07-09 Unique Materials Co., Ltd. Light emitting apparatus using composite material
US10270020B2 (en) 2017-06-20 2019-04-23 Lextar Electronics Corporation LED package structure
CN111095581A (zh) * 2017-06-30 2020-05-01 康宁公司 用于led显示器的量子点led背光模块
JP6713102B2 (ja) * 2017-07-27 2020-06-24 Nsマテリアルズ株式会社 量子ドット及び、量子ドットを用いた波長変換部材、照明部材、バックライト装置、表示装置、並びに、量子ドットの製造方法
CN107689388B (zh) * 2017-08-08 2020-08-18 惠科股份有限公司 一种显示面板及其制造方法
CN107565007A (zh) * 2017-09-19 2018-01-09 南昌航空大学 一种稳定白光led的制备方法
JP2021008524A (ja) * 2017-09-29 2021-01-28 デンカ株式会社 表面処理蛍光体及びその製造方法、並びに発光装置
WO2019074083A1 (ja) * 2017-10-12 2019-04-18 Nsマテリアルズ株式会社 量子ドット及びその製造方法、量子ドットを用いた波長変換部材、照明部材、バックライト装置、並びに、表示装置
CN107557004A (zh) * 2017-10-17 2018-01-09 南昌航空大学 一种制备稳定钙钛矿量子点的方法
US10741730B2 (en) * 2017-11-10 2020-08-11 Cree, Inc. Stabilized luminescent nanoparticles comprising a perovskite semiconductor and method of fabrication
KR102017797B1 (ko) * 2017-11-21 2019-09-03 중앙대학교 산학협력단 CsPbBr3/PbSe 나노 복합체 합성
WO2019121455A1 (de) * 2017-12-18 2019-06-27 Merck Patent Gmbh Lichtkonvertierendes material
CN109980102B (zh) * 2017-12-27 2021-01-29 Tcl科技集团股份有限公司 发光材料及其制备方法和qled器件
CN108034391B (zh) * 2017-12-27 2020-01-07 厦门大学 一种具有光转换功能的太阳能电池eva封装胶膜材料及其制备方法
CN108011020B (zh) * 2018-01-12 2020-02-07 惠州市华星光电技术有限公司 一种量子点膜片及背光源模组
CN108102643B (zh) * 2018-01-23 2019-07-09 福州大学 一种基于垂直孔道sba-15限域的量子点发光薄膜的制备方法
CN108251109B (zh) * 2018-01-25 2021-01-26 五邑大学 一种钙钛矿量子点材料及其制备方法
JP2019131656A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 住友化学株式会社 組成物、フィルム、積層体構造、発光装置およびディスプレイ
JP2019131655A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 住友化学株式会社 組成物、フィルム、積層体構造、発光装置およびディスプレイ
CN108190944B (zh) * 2018-02-05 2020-02-21 中国科学院福建物质结构研究所 一种钙钛矿纳米晶的制备方法
CN108470747B (zh) 2018-02-05 2021-04-02 惠科股份有限公司 一种显示面板和显示装置
CN110277464A (zh) * 2018-03-14 2019-09-24 广州居一安照明科技有限公司 量子点复合材料在光伏电池中的应用
CN110295039A (zh) * 2018-03-23 2019-10-01 Tcl集团股份有限公司 一种颗粒及其制备方法
TWI690750B (zh) * 2018-05-11 2020-04-11 逢甲大學 量子點顯示裝置
TWI680178B (zh) * 2018-05-11 2019-12-21 逢甲大學 量子點材料及其製備方法
KR102100115B1 (ko) * 2018-05-16 2020-04-13 한남대학교 산학협력단 페로브스카이트 양자점의 광 안정성 측정방법
CN111433321B (zh) * 2018-05-17 2023-05-02 李良 一种金属离子对复合物包覆的量子点及其制备方法
CN110596951B (zh) * 2018-05-23 2022-07-08 海信视像科技股份有限公司 一种Mini LED灯板、制备方法及显示装置
CN108565361B (zh) * 2018-05-25 2023-07-07 Oppo广东移动通信有限公司 Oled胶囊结构、oled发光层及相关方法、显示面板和电子设备
US11542397B2 (en) 2018-06-26 2023-01-03 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Liquid composition, quantum dot-containing film, optical film, light-emitting display element panel, and light-emitting display device
KR102651856B1 (ko) * 2018-09-11 2024-03-28 삼성디스플레이 주식회사 색 변환 소자 및 이를 포함하는 표시 장치
CN109337683A (zh) * 2018-09-29 2019-02-15 长春理工大学 一种钙钛矿复合发光材料的制备方法
WO2020069729A1 (en) * 2018-10-02 2020-04-09 Toyota Motor Europe Method for preparing quantum-dot-in-layered-perovskite heterostructured energy funnels
US11030934B2 (en) 2018-10-25 2021-06-08 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11475819B2 (en) 2018-10-25 2022-10-18 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US10950162B2 (en) 2018-10-25 2021-03-16 Baylor University System and method for a six-primary wide gamut color system
US11189210B2 (en) 2018-10-25 2021-11-30 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US10607527B1 (en) 2018-10-25 2020-03-31 Baylor University System and method for a six-primary wide gamut color system
US11403987B2 (en) 2018-10-25 2022-08-02 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11069280B2 (en) 2018-10-25 2021-07-20 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11069279B2 (en) 2018-10-25 2021-07-20 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11341890B2 (en) 2018-10-25 2022-05-24 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11289000B2 (en) 2018-10-25 2022-03-29 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11587491B1 (en) 2018-10-25 2023-02-21 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11488510B2 (en) 2018-10-25 2022-11-01 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11410593B2 (en) 2018-10-25 2022-08-09 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11062638B2 (en) 2018-10-25 2021-07-13 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11315467B1 (en) 2018-10-25 2022-04-26 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11289003B2 (en) 2018-10-25 2022-03-29 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11532261B1 (en) 2018-10-25 2022-12-20 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US10950161B2 (en) 2018-10-25 2021-03-16 Baylor University System and method for a six-primary wide gamut color system
US11037481B1 (en) 2018-10-25 2021-06-15 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US11043157B2 (en) 2018-10-25 2021-06-22 Baylor University System and method for a six-primary wide gamut color system
US11373575B2 (en) 2018-10-25 2022-06-28 Baylor University System and method for a multi-primary wide gamut color system
US10997896B2 (en) 2018-10-25 2021-05-04 Baylor University System and method for a six-primary wide gamut color system
JP2020066727A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 住友化学株式会社 組成物、フィルム、積層構造体、発光装置及びディスプレイ
JP2020066725A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 住友化学株式会社 粒子、組成物、フィルム、積層構造体、発光装置及びディスプレイ
WO2020085514A1 (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 住友化学株式会社 組成物、フィルム、積層構造体、発光装置及びディスプレイ
JP2020066705A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 株式会社小糸製作所 発光物および発光物製造方法
JP7340373B2 (ja) * 2018-10-26 2023-09-07 住友化学株式会社 組成物、フィルム、積層構造体、発光装置及びディスプレイ
TW202028416A (zh) * 2018-10-26 2020-08-01 日商住友化學股份有限公司 粒子、組合物、薄膜、積層結構體、發光裝置及顯示器
JP7193306B2 (ja) 2018-10-31 2022-12-20 住友化学株式会社 硬化性組成物、膜、積層体及び表示装置
JP7166142B2 (ja) 2018-10-31 2022-11-07 住友化学株式会社 硬化性組成物、膜、積層体及び表示装置
CN109266325B (zh) * 2018-11-06 2021-08-10 东南大学 一种基于表面修饰物的蓝光发射钙钛矿量子点的制备方法
TWI683449B (zh) * 2018-11-14 2020-01-21 晟森科技有限公司 複合量子點材料、製備方法及其顯示裝置
CN109659440A (zh) 2018-12-04 2019-04-19 惠科股份有限公司 发光器件
CN109987625B (zh) * 2018-12-10 2021-08-17 苏州大学 一种实现卤素钙钛矿纳米晶体可逆转化的方法
CN111384308B (zh) * 2018-12-29 2021-05-28 Tcl科技集团股份有限公司 量子点发光二极管的制备方法
CN109504365A (zh) * 2018-12-31 2019-03-22 北京化工大学 一种可见光区连续调节发射波长的高稳定性复合发光材料及其制备方法
KR20200135688A (ko) * 2019-05-24 2020-12-03 삼성디스플레이 주식회사 양자점-폴리머 복합체 패턴, 그 제조방법, 및 이를 포함하는 전자 소자
CN112242411B (zh) * 2019-07-16 2024-09-03 群创光电股份有限公司 显示装置
US11670740B2 (en) * 2019-09-26 2023-06-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Conversion layer, light emitting device and method of producing a conversion layer
US11603493B2 (en) 2019-10-17 2023-03-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Core shell quantum dot, production method thereof, and electronic device including the same
CN112680211A (zh) * 2019-10-17 2021-04-20 三星电子株式会社 芯壳量子点、其制造方法、量子点群、量子点复合物、量子点组合物和显示器件
CN110887811B (zh) * 2019-12-03 2023-01-13 南方科技大学 一种用于激光湿度传感器的钙钛矿基复合材料、其制备方法及用途
KR102301995B1 (ko) * 2019-12-09 2021-09-13 연세대학교 산학협력단 할라이드 페로브스카이트 나노 입자 및 이의 제조 방법
CN111100628B (zh) * 2019-12-23 2022-04-05 吉林师范大学 一种用于ctc捕获的高亮稳定的钙钛矿磁光微球
CN111081845B (zh) * 2019-12-25 2021-09-14 温州大学新材料与产业技术研究院 一种量子点材料led灯丝及其制备方法
CN111293223B (zh) * 2020-02-27 2022-08-23 陕西师范大学 一种量子点修饰的无机钙钛矿太阳电池及其制备方法
WO2021193182A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 デンカ株式会社 蛍光体粒子、複合体、発光装置および自発光型ディスプレイ
WO2021193183A1 (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 デンカ株式会社 蛍光体粒子、複合体、発光装置および自発光型ディスプレイ
JP7396956B2 (ja) * 2020-04-08 2023-12-12 トヨタ自動車株式会社 メチルアンモニウムハロゲン化鉛ペロブスカイト量子ドットの製造方法
CN111454713A (zh) * 2020-04-10 2020-07-28 南通创亿达新材料股份有限公司 钙钛矿量子点粉体、其制备方法及钙钛矿量子点功能材料
JP2023521844A (ja) 2020-04-14 2023-05-25 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 狭帯域発光蛍光体材料を用いたインク組成物およびフィルム
EP3916070A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-01 Avantama AG Solid polymer composition, a self-supporting film and a light emitting device
CN111694179A (zh) * 2020-06-02 2020-09-22 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示装置及其制备方法
US20230272270A1 (en) * 2020-07-29 2023-08-31 Fondazione Istituto Italiano Di Tecnologia Method for preparing metal halide nanocomposites
CN112079955A (zh) * 2020-09-23 2020-12-15 深圳市朋威科技有限公司 一种量子点@聚合物复合材料及制备方法
CN112909180B (zh) * 2021-01-21 2022-11-11 广东工业大学 一种倒装的钙钛矿型太阳能电池器件及其制备方法和应用
CN112694888B (zh) * 2021-02-01 2022-10-18 兰州大学 一种微波辅助液相合成的窄带绿色荧光粉及其合成方法
CN113355092B (zh) * 2021-05-07 2022-07-08 中山大学 一种单基质双发射荧光粉及其制备方法与应用
JP7335520B2 (ja) 2021-06-21 2023-08-30 日亜化学工業株式会社 波長変換部材、発光装置及び画像表示装置
CN113501540B (zh) * 2021-08-09 2023-07-25 无锡极电光能科技有限公司 一种卤化铅铯钙钛矿量子点及其制备方法
CN113884472B (zh) * 2021-09-10 2023-09-29 福州大学 基于发光颜色判读的湿度探测器及其制备方法
EP4148100A1 (en) * 2021-09-10 2023-03-15 Avantama AG Luminescent crystals with shells
CN114284399B (zh) * 2021-11-24 2023-11-10 利亚德光电股份有限公司 Led显示模组的加工方法
CN114315156B (zh) * 2021-11-30 2023-12-29 无锡极电光能科技有限公司 钙钛矿量子点釉料、光伏玻璃及其制备方法和光伏组件
US20230182447A1 (en) * 2021-12-10 2023-06-15 Chang Chun Petrochemical Co., Ltd. Polymer film
CN114149641B (zh) * 2021-12-13 2022-08-12 南开大学 钙钛矿金属卤化物零维量子点/聚合物复合材料及其制备方法、及有机胺盐的应用
CN114196394B (zh) * 2021-12-16 2024-09-13 无锡极电光能科技有限公司 一种具有核壳填充层的钙钛矿量子点的制备方法
CN114058367A (zh) * 2021-12-17 2022-02-18 兰州大学 钙钛矿量子点与介孔二氧化硅复合发光材料及其制备
CN114262454B (zh) * 2021-12-29 2023-09-26 苏州大学 一种具有超强热稳定性的荧光复合薄膜及其制备方法和应用
CN114410305A (zh) * 2022-01-13 2022-04-29 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 复合材料薄膜、其制备方法以及显示面板
CN114656952B (zh) * 2022-03-29 2023-10-27 无锡极电光能科技有限公司 一种钙钛矿量子点及其制备方法和用途
CN114539760B (zh) * 2022-04-01 2022-07-05 太原科技大学 一种a/c型foled封装材料及制备方法
CN114709319B (zh) * 2022-04-11 2023-07-11 东莞市中麒光电技术有限公司 色转换结构制作方法、色转换结构、晶粒制作方法及晶粒
CN115029135B (zh) * 2022-06-28 2024-05-14 无锡极电光能科技有限公司 一种钙钛矿纳米复合发光材料及其制备方法和应用
CN115247060B (zh) * 2022-07-29 2024-06-04 厦门大学 一种量子点发光薄膜、制备及其在白光Mini-LED器件中的应用
CN115970715B (zh) * 2022-09-30 2024-07-16 云南师范大学 一种Z型异质结Cs2AgBiBr6/TiO2复合材料及其制备方法
CN115627168B (zh) * 2022-10-13 2023-10-24 上海交通大学 半导体荧光复合颗粒及其制备方法
DE102022133373A1 (de) * 2022-12-15 2024-06-20 Ams-Osram International Gmbh Optoelektronisches bauelement und verfahren zur herstellung eines optoelektronischen bauelements
CN116676082B (zh) * 2023-05-29 2024-09-27 吉林大学 极性配体重构量子点表面并实现高性能蓝光LEDs的方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4126751B2 (ja) 1998-05-26 2008-07-30 ソニー株式会社 表示装置および照明装置
US7135263B2 (en) * 2003-09-12 2006-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Toner
JP2007049114A (ja) 2005-05-30 2007-02-22 Sharp Corp 発光装置とその製造方法
EP2004775B1 (en) * 2006-03-21 2015-05-06 Omnipv, Inc. Luminescent materials that emit light in the visible range or the near infrared range
JP2008218733A (ja) 2007-03-05 2008-09-18 Mikku:Kk カラー表示用ledパネル
US20090056791A1 (en) 2007-06-22 2009-03-05 William Matthew Pfenninger Solar modules with enhanced efficiencies via use of spectral concentrators
US8354665B2 (en) 2008-08-19 2013-01-15 Lattice Power (Jiangxi) Corporation Semiconductor light-emitting devices for generating arbitrary color
KR102496406B1 (ko) 2010-11-10 2023-02-06 나노시스, 인크. 양자 도트 필름들, 조명 디바이스들, 및 조명 방법들
EP2669350B1 (en) 2011-01-28 2018-11-07 Showa Denko K.K. Composition containing quantum dot fluorescent body, molded body of quantum dot fluorescent body dispersion resin, structure containing quantum dot fluorescent body, light-emitting device, electronic apparatus, mechanical device, and method for producing molded body of quantum dot fluorescent body dispersion resin
JP2013201250A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Jx Nippon Mining & Metals Corp 窒化物系化合物半導体層、窒化物半導体発光デバイス、窒化物系化合物半導体層の製造方法および窒化物半導体発光デバイスの製造方法
US9599293B2 (en) 2012-04-05 2017-03-21 Koninklijke Philips N.V. Full spectrum light emitting arrangement
US9450152B2 (en) 2012-05-29 2016-09-20 Micron Technology, Inc. Solid state transducer dies having reflective features over contacts and associated systems and methods
KR101452768B1 (ko) 2012-08-21 2014-10-21 엘지전자 주식회사 반도체 발광 소자를 이용한 디스플레이 장치 및 이의 제조방법
JP2014052606A (ja) 2012-09-10 2014-03-20 Sharp Corp 蛍光体基板、発光デバイス、表示装置、及び照明装置
US9484504B2 (en) 2013-05-14 2016-11-01 Apple Inc. Micro LED with wavelength conversion layer
KR102135352B1 (ko) 2013-08-20 2020-07-17 엘지전자 주식회사 표시장치
TWI523271B (zh) 2013-12-13 2016-02-21 隆達電子股份有限公司 插件式發光單元及發光裝置
ES2776161T3 (es) 2013-12-17 2020-07-29 Univ Oxford Innovation Ltd Dispositivo fotovoltaico que comprende una perovskita de haluro metálico y un agente pasivante
DE102014105142B4 (de) 2014-04-10 2021-09-09 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Licht emittierende Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Licht emittierenden Vorrichtung
WO2016072806A2 (ko) * 2014-11-06 2016-05-12 포항공과대학교 산학협력단 코어-쉘 구조의 페로브스카이트 나노결정입자 발광체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 발광소자
TWI544620B (zh) 2014-12-30 2016-08-01 業鑫科技顧問股份有限公司 顯示面板
CN104861958B (zh) 2015-05-14 2017-02-15 北京理工大学 一种钙钛矿/聚合物复合发光材料及其制备方法
CN105062193B (zh) 2015-08-14 2020-01-31 广州华睿光电材料有限公司 印刷油墨组合物及电子器件
CN105086993A (zh) * 2015-09-11 2015-11-25 天津市中环量子科技有限公司 一种荧光量子点微纳米级封装的复合材料结构
CN106816520A (zh) * 2015-11-30 2017-06-09 隆达电子股份有限公司 波长转换材料及其应用
TWI615457B (zh) * 2016-06-08 2018-02-21 奇美實業股份有限公司 發光材料與發光材料的製備方法
CN108417698B (zh) * 2016-07-06 2020-09-11 苏州星烁纳米科技有限公司 量子点封装体及其制备方法、发光装置和显示装置
WO2018220167A1 (en) * 2017-06-02 2018-12-06 Nexdot Metastable aggregate and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017142486A (ja) 2017-08-17
EP3192846A2 (en) 2017-07-19
KR20170063417A (ko) 2017-06-08
US20170153382A1 (en) 2017-06-01
EP3192846B1 (en) 2020-01-08
US10816716B2 (en) 2020-10-27
CN107017325A (zh) 2017-08-04
US10436973B2 (en) 2019-10-08
US20190383990A1 (en) 2019-12-19
EP3192846A3 (en) 2017-11-29
CN107017325B (zh) 2020-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6631973B2 (ja) 量子ドット複合材料ならびにその製造方法および用途
JP6478964B2 (ja) 波長変換材料およびその用途
US10964854B2 (en) Semiconductor light-emitting device
TWI613275B (zh) 量子點複合材料及其製造方法與應用
KR101643052B1 (ko) 파장변환입자, 파장변환입자의 제조방법, 및 파장변환입자를 포함하는 발광 소자
EP3068845B1 (en) Led cap containing quantum dot phosphors
US7723744B2 (en) Light-emitting device having semiconductor nanocrystal complexes
TWI621286B (zh) 具有奈米結構磷光體之發光裝置
KR20170121777A (ko) 반도체 발광장치
US10879433B2 (en) Stabilized quantum dot composite and method of making a stabilized quantum dot composite
WO2013022215A2 (ko) 발광장치, 백라이트 유닛과 디스플레이 장치 및 그 제조방법
KR20160056349A (ko) 불화물계 형광체, 발광장치, 불화물계 형광체 제조방법 및 발광장치 제조방법
TWI615458B (zh) 波長轉換膜片及應用其之發光裝置與顯示器
US10023794B2 (en) Fluoride phosphor including sheet-like crystal and manufacturing method and application thereof
KR101436099B1 (ko) Led용 이중 양자점-고분자 복합체 플레이트 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6631973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250