JP6631164B2 - 記録装置、記録方法 - Google Patents
記録装置、記録方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6631164B2 JP6631164B2 JP2015214556A JP2015214556A JP6631164B2 JP 6631164 B2 JP6631164 B2 JP 6631164B2 JP 2015214556 A JP2015214556 A JP 2015214556A JP 2015214556 A JP2015214556 A JP 2015214556A JP 6631164 B2 JP6631164 B2 JP 6631164B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- head
- scanning direction
- unit
- sub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04505—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting alignment
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/10—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04586—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2132—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2132—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
- B41J2/2146—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding for line print heads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J25/00—Actions or mechanisms not otherwise provided for
- B41J25/001—Mechanisms for bodily moving print heads or carriages parallel to the paper surface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/10—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
- G06K15/102—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
- G06K15/105—Multipass or interlaced printing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/16—Means for paper feeding or form feeding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/19—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
- H04N1/191—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
- H04N1/1911—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths
- H04N1/1913—Scanning adjacent picture elements in different scans of the array, e.g. in complementary checkerboard patterns
- H04N1/1915—Scanning adjacent picture elements in different scans of the array, e.g. in complementary checkerboard patterns with subscan displacement of the array between successive scans
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/19—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
- H04N1/191—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
- H04N1/1911—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths
- H04N1/1916—Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on more than one main scanning line, e.g. scanning in swaths using an array of elements displaced from one another in the main scan direction, e.g. a diagonally arranged array
- H04N1/1917—Staggered element array, e.g. arrays with elements arranged in a zigzag
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/40025—Circuits exciting or modulating particular heads for reproducing continuous tone value scales
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
・右側ヘッドのノズルにより形成されたドットと、左側ヘッドのノズルにより形成されたドットと、の両方が含まれる第1種のラスターライン(図2:L1,L2,L3,L4,L5,L7)と、
・右側ヘッドまたは左側ヘッドのいずれか一方のノズルにより形成されたドットのみが含まれる第2種のラスターライン(図2:L6,L8)と、
が混在することがある。
この形態の記録装置によれば、記録媒体上に形成される全ての主走査方向のドット列(すなわちラスターライン)について、記録ユニット上で主走査方向に並んで配置されているn個の記録ヘッドがそれぞれ使用されることにより、それぞれのラスターラインが形成される。このため、本形態の記録装置によれば、複数の記録ヘッドが千鳥状に配置された記録ユニットを使用してフルオーバーラップ方式で印刷を行う記録装置における、バンディングムラの発生を抑制することができる。
この形態の記録装置によれば、上記規則に沿うことによって制御部は、簡便に使用ヘッドを決定することができる。
この形態の記録装置によれば、制御部は、利用者からの切替要求を契機として、使用ドットの決定方法を変えることができるため、利用者における利便性を向上させることができる。
この形態の記録装置によれば、制御部は、記録ユニットの主走査方向に対する傾きの発生を契機として、使用ドットの決定方法を変えることができるため、利用者における利便性を向上させると共に、印刷画質を向上させることができる。
この形態の記録装置によれば、記録ヘッドが副走査方向に重複して配置されている部分に配置されているノズルから液滴を吐出させる場合に、記録ユニット上で主走査方向に並んで配置されている全て(n個)の記録ヘッドがそれぞれ使用されることにより、それぞれのラスターラインが形成される。このため、本形態の記録装置によれば、複数の記録ヘッドが千鳥状に配置された記録ユニットを使用してフルオーバーラップ方式で印刷を行う記録装置における、バンディングムラの発生を抑制することができる。
A−1.印刷システムの構成:
図3は、本発明の一実施形態における記録装置を備える印刷システムの概略構成を示す図である。印刷システム100は、画像生成装置110と、ホスト装置120と、プリンター10と、を備えている。本実施形態において、ホスト装置120とプリンター10とは、協働することで「記録装置」として機能する。本実施形態の記録装置(ホスト装置120およびプリンター10)は、後述の構成を有することによって、記録媒体上におけるバンディングムラの発生を抑制する。
本実施形態のプリンター10は、フルオーバーラップ方式でドットを形成する、いわゆるインクジェットプリンターである。プリンター10は、本体ケース12と、繰出し部14と、印刷室15と、乾燥装置16と、巻取り部17と、第1ローラー21〜第7ローラー27と、インクカートリッジIC1〜IC8と、制御部50と、を備えている。以降の説明では、図3に矢印で示した方向を基準として「左右」、「上下」と呼ぶ。また、図3の紙面手前側を「前」、紙面奥側を「後」とも呼ぶ。
図4は、記録ユニット30の構成を示す図である。図4では、底面側(図3における下側から上側へ向かう方向)における記録ユニット30の構成を示している。図4において、Xを付した矢印は記録ユニット30の主走査方向X(図3では左右方向)と対応し、Yを付した矢印は記録ユニット30の副走査方向Y(図3では紙面と直交する前後方向)と対応している。また、主走査方向Xと副走査方向Yとの両方に直交する方向を深さ方向Zと呼ぶ。以降、主走査方向Xにおける記録ユニット30の長さを「記録ユニット30の幅」とも呼び、副走査方向Yにおける記録ユニット30の長さを「記録ユニット30の高さ」とも呼ぶ。
(a1)主走査方向X(すなわち記録ユニット30の幅方向)において、n個(nは2以上の自然数)の記録ヘッド33が配置されている。
(a2)n個の記録ヘッド33は、副走査方向Y(すなわち記録ユニット30の高さ方向)における位置をずらして配置されている。
(a3)副走査方向Yにおいて、n個の記録ヘッド33がm組(mは1以上の自然数)配置されている。なお、記録ユニット30には、条件a3に一致しないn個未満の記録ヘッド33がさらに配置されていてもよい。
図6は、印刷システム100の構成を機能的に示すブロック図である。図3で説明した通り、画像生成装置110の画像生成部112により生成された画像データは、ホスト装置120の解像度変換処理部131によって表示解像度から印刷解像度へと解像度変換され、色変換処理部132によって色変換され、ハーフトーン処理部133によって印刷用の低階調の画素データに階調変換される。図6では、ハーフトーン処理部133によって階調変換された画素データを破線の吹き出しで表している。画素データ中の1つの矩形枠は1画素に対応している。図6に表すように、画素データには、各画素について、ドット形成なし(空白)/小ドット形成あり(S)/中ドット形成あり(M)/大ドット形成あり(L)の別を表す情報が格納されている。
パス間隔k=1印刷エリアあたりの総主走査回数(印刷パス数M)/主走査方向Xに配置されている記録ヘッド33の数n ・・・(式1)
本実施形態の例では、1印刷エリアあたりの総主走査回数(印刷パス数)M=8であり、主走査方向Xに配置されている記録ヘッド33の数n=2である。このため、ヘッドパターンテーブル56において、同一ラスターライン内の隣り合うドットは、全てパス間隔k=4を空けて形成されるように規定されている(図8:△4)。なお、図8はあくまで一例に過ぎず、ヘッドパターンテーブル56におけるドット形成順序は、同一ラスターライン内の隣り合うドットのパス間隔kが上記式1を満たす限りにおいて、任意に変更してよい。
(b2)フルオーバーラップ処理部51は、ヘッドパターンテーブル56を参照し、処理対象の領域に含まれる各ラスターラインにおける、各ドットの形成順序を取得する。図8の例では、例えば、フルオーバーラップ処理部51は、ラスターラインL1は、1,3,5番目のドットが3パス目、2,4,6番目のドットは7パス目というドット形成順序を取得する(図8)。
(b4)フルオーバーラップ処理部51は、印刷エリア内の全ての領域について、上述の処理b1〜b3を実行する。これにより、フルオーバーラップ処理部51は、印刷エリア内の全ての領域について、各領域に含まれる各ラスターラインに対しての、各ドットの形成に使用する使用ヘッド番号を決定することができる。
以下、比較例について説明する。比較例のプリンターは、図8に示したヘッドパターンテーブル56に代えて、図11に示すヘッドパターンテーブル56xを備える点を除いては、上記実施形態のプリンター10と同様の構成を有する。
上記実施形態で説明した記録ヘッド配置や印刷条件はあくまで一例に過ぎず、本発明は種々の態様に採用できる。例えば、以下に列挙するようなバリエーションを採用することができる。
バリエーション1の印刷システム100における記録ヘッド33の配置は図4と同様である。バリエーション1の印刷システム100における印刷条件は、以下の通りである。
・主走査方向Xにおける記録ヘッド33の個数(条件a1):n=2個
・ノズル解像度(1つの記録ヘッド33に含まれるノズル38の数):180個
・各記録ヘッド33のオーバーラップ量:E=4
・1印刷エリアあたりの総主走査回数(印刷パス数):M=8パス
・最小格子サイズ:主走査方向X=2ピクセル、副走査方向Y=4ピクセル
・印刷解像度:主走査方向X=1440dpi、副走査方向Y=720dpi
・改行幅Δy:179/720インチ
・設定可能な改行幅Δyの最小値:176/720インチ
・設定可能な改行幅Δyの最大値:180/720インチ(記録ヘッド33長の1/4)
なお、最小格子サイズとは、ヘッドパターンテーブル56において、総主走査回数(すなわち印刷パス数)で形成されるドットの集合の主走査方向Xおよび副走査方向Yにおける最小数(図8:太枠)である。
パス間隔k:(印刷パス数M/主走査方向Xの記録ヘッド33の個数n)=(8/2)=4
従って、ヘッドパターンテーブル56には、同一ラスターライン内の隣り合うドットが全て、パス間隔k=4を空けて形成されるように規定される。このようにすれば、バリエーション1の構成において上記実施形態と同様の効果を奏することができる。
バリエーション2の印刷システム100における記録ヘッド33の配置は図4と同様である。バリエーション2の印刷システム100における印刷条件は、以下の通りである。
・主走査方向Xにおける記録ヘッド33の個数(条件a1):n=2個
・ノズル解像度(1つの記録ヘッド33に含まれるノズル38の数):180個
・各記録ヘッド33のオーバーラップ量:E=4
・1印刷エリアあたりの総主走査回数(印刷パス数):M=8パス
・最小格子サイズ:主走査方向X=2ピクセル、副走査方向Y=4ピクセル
・印刷解像度:主走査方向X=1440dpi、副走査方向Y=720dpi
・改行幅Δy:以下最小値〜最大値の間の任意の値
・設定可能な改行幅Δyの最小値:176/720インチ
・設定可能な改行幅Δyの最大値:180/720インチ(記録ヘッド33長の1/4)
パス間隔k:(印刷パス数M/主走査方向Xの記録ヘッド33の個数n)=(8/2)=4
従って、ヘッドパターンテーブル56には、同一ラスターライン内の隣り合うドットが全て、パス間隔k=4を空けて形成されるように規定される。このようにすれば、バリエーション2の構成において上記実施形態と同様の効果を奏することができる。
バリエーション3の印刷システム100における記録ヘッド33の配置は図4と同様である。バリエーション3の印刷システム100における印刷条件は、以下の通りである。
・主走査方向Xにおける記録ヘッド33の個数(条件a1):n=2個
・ノズル解像度(1つの記録ヘッド33に含まれるノズル38の数):180個
・各記録ヘッド33のオーバーラップ量:E=4
・1印刷エリアあたりの総主走査回数(印刷パス数):M=4パス
・最小格子サイズ:主走査方向X=2ピクセル、副走査方向Y=2ピクセル
・印刷解像度:主走査方向X=720dpi、副走査方向Y=360dpi
・改行幅Δy:179/360インチ
・設定可能な改行幅Δyの最小値:176/360インチ
・設定可能な改行幅Δyの最大値:180/360インチ(記録ヘッド33長の1/2)
パス間隔k:(印刷パス数M/主走査方向Xの記録ヘッド33の個数n)=(4/2)=2
従って、ヘッドパターンテーブル56には、同一ラスターライン内の隣り合うドットが全て、パス間隔k=2を空けて形成されるように規定される。このようにすれば、バリエーション3の構成において上記実施形態と同様の効果を奏することができる。
図13は、バリエーション4における記録ユニット30aの構成を示す図である。バリエーション4の印刷システム100は、記録ユニット30に代えて記録ユニット30aを備えている。記録ユニット30aは、主走査方向Xにおいて3個の記録ヘッド33が配置されている(条件a1)点を除いて、図4に示す記録ユニット30と同様の構成を有する。図13では、ノズル列39の図示は省略している。バリエーション4の印刷システム100における印刷条件は、以下の通りである。
・主走査方向Xにおける記録ヘッド33の個数(条件a1):n=3個
・ノズル解像度(1つの記録ヘッド33に含まれるノズル38の数):180個
・各記録ヘッド33のオーバーラップ量:E=4
・1印刷エリアあたりの総主走査回数(印刷パス数):M=6パス
・最小格子サイズ:主走査方向X=3ピクセル、副走査方向Y=2ピクセル
・印刷解像度:主走査方向X=1080dpi、副走査方向Y=360dpi
・改行幅Δy:177/360インチ
・設定可能な改行幅Δyの最小値:176/360インチ
・設定可能な改行幅Δyの最大値:180/360インチ
パス間隔k:(印刷パス数M/主走査方向Xの記録ヘッド33の個数n)=(6/3)=2
従って、ヘッドパターンテーブル56には、同一ラスターライン内の隣り合うドットが全て、パス間隔k=2を空けて形成されるように規定される。このようにすれば、バリエーション4の構成において上記実施形態と同様の効果を奏することができる。
図14は、バリエーション5における記録ユニット30bの構成を示す図である。バリエーション5の印刷システム100は、記録ユニット30に代えて記録ユニット30bを備えている。記録ユニット30bは、主走査方向Xにおいて4個の記録ヘッド33が配置されている(条件a1)点を除いて、図4に示す記録ユニット30と同様の構成を有する。また、記録ユニット30bでは、1番ヘッド(図14:#1)と、3番ヘッド(図14:#3)とは、副走査方向Yにおける位置が同じとされている。具体的には、これら2個の記録ヘッド33(#1と#3)は、副走査方向Yにおけるノズル38の位置が同じである。また、記録ユニット30bでは、2番ヘッド(図14:#2)と、4番ヘッド(図14:#4)とについても、副走査方向Yにおける位置が同じとされている。このように記録ユニット30bでは、いくつかの記録ヘッド33の副走査方法Yにおける位置が同じであるが、このような場合は、上述した条件a2を満たすこととする。すなわち、条件a2は、副走査方向Yの位置が同じで、かつ、主走査方向Xの位置が異なる記録ヘッド33の配置を許容する。図14では、ノズル列39の図示は省略している。バリエーション5の印刷システム100における印刷条件は、以下の通りである。
・主走査方向Xにおける記録ヘッド33の個数(条件a1):n=4個
・ノズル解像度(1つの記録ヘッド33に含まれるノズル38の数):180個
・各記録ヘッド33のオーバーラップ量:E=4
・1印刷エリアあたりの総主走査回数(印刷パス数):M=8パス
・最小格子サイズ:主走査方向X=4ピクセル、副走査方向Y=2ピクセル
・印刷解像度:主走査方向X=2880dpi、副走査方向Y=360dpi
・改行幅Δy:89/360インチ
・設定可能な改行幅Δyの最小値:88/360インチ
・設定可能な改行幅Δyの最大値:90/360インチ
パス間隔k:(印刷パス数M/主走査方向Xの記録ヘッド33の個数n)=(8/4)=2
従って、ヘッドパターンテーブル56には、同一ラスターライン内の隣り合うドットが全て、パス間隔k=2を空けて形成されるように規定される。このようにすれば、バリエーション5の構成において上記実施形態と同様の効果を奏することができる。さらに、バリエーション5の記録ユニット30bは、副走査方向Yにおける位置が同じ2個の記録ヘッド33(#1と#3、#2と#4)を備える。このため、記録ユニット30bは、上記実施形態(図4)の構成と比較して、主走査方向Xの解像度を2倍にすることができる(印刷条件の刷解像度:主走査方向X=2880dpi)。この結果、記録ユニット30bによれば、記録ユニット30bの移動速度(キャリッジ速度)を速くした場合であっても、上記実施形態(図4)の構成と比較して、主走査方向Xにおける解像度の低下を抑制することができる。
図15は、バリエーション6における記録ユニット30dの構成を示す図である。バリエーション6の印刷システム100は、記録ユニット30に代えて記録ユニット30dを備えている。記録ユニット30dは、主走査方向Xにおいて4個の記録ヘッド33が配置されている(条件a1)点を除いて、図4に示す記録ユニット30と同様の構成を有する。また、記録ユニット30dでは、1番ヘッド(図15:#1)と、3番ヘッド(図15:#3)とは、副走査方向Yにおける位置が、所定のギャップGだけずらして配置されている。本例ではG=1/2ノズルピッチとするが、図15では図示の便宜上、Gを強調して記載している。従って、図15に示した記録ユニット30dでは、2個の記録ヘッド33(#1と#3)は、副走査方向Yにおけるノズル38の位置が、1/2ノズルピッチずらして配置されている。また、2番ヘッド(図15:#2)と、4番ヘッド(図15:#4)とについても同様に、副走査方向Yにおける位置が1/2ノズルピッチずらされている。図15では、ノズル列39の図示は省略している。バリエーション6の印刷システム100における印刷条件は、以下の通りである。
・主走査方向Xにおける記録ヘッド33の個数(条件a1):n=4個
・ノズル解像度(1つの記録ヘッド33に含まれるノズル38の数):360個
・各記録ヘッド33のオーバーラップ量:E=4
・1印刷エリアあたりの総主走査回数(印刷パス数):M=8パス
・最小格子サイズ:主走査方向X=4ピクセル、副走査方向Y=2ピクセル
・印刷解像度:主走査方向X=2880dpi、副走査方向Y=720dpi
・改行幅Δy:177/720インチ
・設定可能な改行幅Δyの最小値:176/720インチ
・設定可能な改行幅Δyの最大値:180/720インチ
パス間隔k:(印刷パス数M/主走査方向Xの記録ヘッド33の個数n)=(8/4)=2
従って、ヘッドパターンテーブル56には、同一ラスターライン内の隣り合うドットが全て、パス間隔k=2を空けて形成されるように規定される。このようにすれば、バリエーション6の構成において上記実施形態と同様の効果を奏することができる。さらに、バリエーション6の記録ユニット30dは、副走査方向Yにおける位置が1/2ノズルピッチずれた2個の記録ヘッド33(#1と#3、#2と#4)を備える。このような1/2ノズルピッチずれた2個の記録ヘッド33は、疑似的に1つの記録ヘッド33とみなすことができる。このような理由で、上述した印刷条件のノズル解像度(1つの記録ヘッド33に含まれるノズル38の数)は360(すなわち180×2)となる。従って、記録ユニット30bは、上記実施形態(図4)の構成と比較して、主走査方向Xと、副走査方向Yとの解像度を共に2倍にすることができる(印刷条件の刷解像度:主走査方向X=2880dpi、副走査方向Y=720dpi)。この結果、記録ユニット30dによれば、記録ユニット30dの移動速度(キャリッジ速度)を速くした場合であっても、上記実施形態(図4)の構成と比較して、主走査方向Xおよび副走査方向Yにおける解像度の低下を抑制することができる。
本発明の第2実施形態では、2つのヘッドパターンテーブルを使い分ける構成について説明する。以下では、第1実施形態と異なる構成および動作を有する部分についてのみ説明する。なお、図中において第1実施形態と同様の構成部分については先に説明した第1実施形態と同様の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
(c1)画像生成装置110またはホスト装置120もしくはプリンター10cが、利用者からの切替要求を取得した場合
(c2)傾き検出部60によって、記録ユニット30cが深さ方向Z(図1,4)に平行な回転軸を中心として副走査方向Y(もしくは主走査方向X)に対して所定角度以上傾いていることが検出された場合
上記実施形態において、ハードウェアによって実現されるとした構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されるとした構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。その他、以下のような変形も可能である。
上記実施形態では、印刷システムの構成について例示した。しかし、印刷システムの構成は、本発明の要旨を逸脱しない範囲において任意に定めることが可能であり、例えば、各構成部の追加・削除・変換等を行うことができる。
(1)ホスト装置の機能の一部をプリンターに搭載する態様。この場合、プリンタードライバー(解像度変換処理部、色変換処理部、ハーフトーン処理部)の機能、および、プリンタードライバーの機能を実現するために要する各種情報(LUT、ディザマスク、ドット割合テーブル)は、全てプリンターに搭載される。
(2)プリンターの機能の一部をホスト装置に搭載する態様。この場合、フルオーバーラップ処理部の機能、および、フルオーバーラップ処理部の機能を実現するために要する各種情報(対応テーブル、ヘッドパターンテーブル)は、全てホスト装置に搭載される。
(3)ホスト装置とプリンターとが各機能を重複して搭載する態様。この場合、ホスト装置とプリンターとには、それぞれ、
・プリンタードライバー(解像度変換処理部、色変換処理部、ハーフトーン処理部)の機能と、
・プリンタードライバーの機能を実現するために要する各種情報(LUT、ディザマスク、ドット割合テーブル)と、
・フルオーバーラップ処理部の機能と、
・フルオーバーラップ処理部の機能を実現するために要する各種情報(対応テーブル、ヘッドパターンテーブル)と、
が搭載される。印刷システムは、解像度変換処理、色変換処理、ハーフトーン処理、フルオーバーラップ処理のそれぞれをどちらの装置に実行させるかを、所定の条件もしくは利用者からの要求に応じて切り替えてよい。所定の条件とは、例えば、データ量、印刷解像度等がある。具体的には例えば、印刷システムは、画像データのデータ量が大きい場合(または印刷解像度が低い場合)は、解像度変換処理からハーフトーン処理までをホスト装置に実行させると共にフルオーバーラップ処理をプリンターに実行させることができる。一般に、画像データのデータ量に比べてフルオーバーラップ処理後のデータ量は増大する。このため、画像データのデータ量が大きい場合にフルオーバーラップ処理をホスト装置で実行すると、ホスト装置とプリンターとの間の通信負荷が増加するためである。また、例えば印刷システムは、画像データのデータ量が小さい場合(または印刷解像度が高い場合)は、全ての処理をホスト装置に実行させることができる。一般に、プリンターのCPUと比較してホスト装置のCPUの方が処理速度に優れている。このため、ホスト装置で全ての処理を実行した場合、総処理時間を短縮できるためである。
上記実施形態では、フルオーバーラップ処理の一例を示した。しかし、上記実施形態において示した処理の手順はあくまで一例であり、種々の変形が可能である。例えば、一部のステップを省略してもよいし、更なる他のステップを追加してもよい。実行されるステップの順序を変更してもよい。
本発明は、上述の実施形態や実施例、変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態、実施例、変形例中の技術的特徴は、上述の課題の一部または全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部または全部を達成するために、適宜、差し替えや組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
Claims (5)
- フルオーバーラップ方式の記録装置であって、
記録ユニットであって、
記録媒体上にドットを形成可能な記録ヘッドが、前記記録ユニットの主走査方向にn個(nは2以上の自然数)配置されると共に、
前記n個の記録ヘッドは、前記記録ユニットの副走査方向における位置が互いにずらして配置され、
前記副走査方向において、前記n個の記録ヘッドがm組(mは1以上の自然数)配置されている記録ユニットと、
前記記録ユニットを、前記主走査方向と前記副走査方向とにそれぞれ移動させるキャリッジと、
画像データに基づいて、前記記録媒体上の1つのラスターラインにドットを形成するために使用される前記記録ヘッドである使用ヘッドを決定する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記記録媒体上に形成される全ての前記ラスターラインについて、
各前記ラスターラインを形成する際に、前記n個の記録ヘッドがそれぞれ使用されるように前記使用ヘッドを決定し、
前記記録ユニットは、前記主走査方向へ移動しつつ前記記録媒体上にドットを形成する主走査を、一印刷エリアに対してM回(Mは1以上の自然数)実施し、
前記制御部は、
各前記ラスターライン内の隣り合うドットが、k=M/nの関係を満たすk(kは1以上の自然数)回おきの前記主走査で形成されるように、前記使用ヘッドを決定する、記録装置。 - 請求項1に記載の記録装置であって、
前記制御部は、
利用者からの切替要求があった場合は、各前記ラスターライン内の隣り合うドットが前記関係を満たすk回おきの前記主走査で形成されるように前記使用ヘッドを決定し、
利用者からの前記切替要求が無い場合は、前記関係に依らずに前記使用ヘッドを決定する、記録装置。 - 請求項1に記載の記録装置であって、さらに、
前記記録ユニットの傾きを検出する傾き検出部を備え、
前記制御部は、
前記傾き検出部によって、前記記録ユニットが前記副走査方向に対して平行ではないことが検出された場合は、各前記ラスターライン内の隣り合うドットが前記関係を満たすk回おきの前記主走査で形成されるように前記使用ヘッドを決定し、
前記傾き検出部によって、前記記録ユニットが前記副走査方向に対して平行ではないことが検出されない場合は、前記関係に依らずに前記使用ヘッドを決定する、記録装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の記録装置であって、
各前記記録ヘッドは、液滴を吐出することで前記ドットを形成する複数のノズルであって、前記副走査方向に並んで配置された複数のノズルを含み、 前記n個の記録ヘッドは、それぞれ、隣り合う前記記録ヘッド同士の前記複数のノズルの一部の位置が前記副走査方向において重複して配置され、
前記制御部は、
前記記録ヘッドにおいて、前記重複がある部分に配置されている前記ノズルから前記液滴を吐出させる際に、前記n個の記録ヘッドがそれぞれ使用されるように、前記使用ヘッドを決定する、記録装置。 - 記録ユニットであって、記録媒体上にドットを形成可能な記録ヘッドが前記記録ユニットの主走査方向にn個(nは2以上の自然数)配置されると共に、前記n個の記録ヘッドは、前記記録ユニットの副走査方向における位置が互いにずらして配置され、前記副走査方向において、前記n個の記録ヘッドがm組(mは1以上の自然数)配置されている記録ユニットと、前記記録ユニットを前記主走査方向と前記副走査方向とにそれぞれ移動させるキャリッジと、を備える記録装置を用いて、フルオーバーラップ方式で前記記録媒体上にドットを形成する記録方法であって、
画像データに基づいて前記記録媒体上の1つのラスターラインにドットを形成するために使用される前記記録ヘッドである使用ヘッドを決定する工程と、
前記記録ユニットを、前記主走査方向へ移動させつつ前記記録媒体上にドットを形成する主走査を、一印刷エリアに対してM回(Mは1以上の自然数)実施する工程と、を備え、
前記使用ヘッドを決定する工程は、
前記記録媒体上に形成される全ての前記ラスターラインについて、
各前記ラスターラインを形成する際に、前記n個の記録ヘッドがそれぞれ使用されるように前記使用ヘッドを決定する工程であって、各前記ラスターライン内の隣り合うドットが、k=M/nの関係を満たすk(kは1以上の自然数)回おきの前記主走査で形成されるように、前記使用ヘッドを決定する工程を含む、記録方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015214556A JP6631164B2 (ja) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | 記録装置、記録方法 |
US15/334,435 US9956762B2 (en) | 2015-10-30 | 2016-10-26 | Recording apparatus and recording method |
CN201610971977.7A CN107025471B (zh) | 2015-10-30 | 2016-10-28 | 记录装置、记录方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015214556A JP6631164B2 (ja) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | 記録装置、記録方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017081091A JP2017081091A (ja) | 2017-05-18 |
JP6631164B2 true JP6631164B2 (ja) | 2020-01-15 |
Family
ID=58637958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015214556A Active JP6631164B2 (ja) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | 記録装置、記録方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9956762B2 (ja) |
JP (1) | JP6631164B2 (ja) |
CN (1) | CN107025471B (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4739415A (en) * | 1984-05-01 | 1988-04-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Image handling system capable of varying the size of a recorded image |
JP3567798B2 (ja) * | 1999-06-08 | 2004-09-22 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、印刷方法並びに記録媒体 |
JP4660436B2 (ja) * | 2006-07-27 | 2011-03-30 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置および印刷方法 |
JP2012121317A (ja) * | 2010-11-18 | 2012-06-28 | Mimaki Engineering Co Ltd | インクジェットプリンタおよびその印刷方法 |
JP5849395B2 (ja) | 2011-01-24 | 2016-01-27 | セイコーエプソン株式会社 | 記録方法及び記録装置 |
JP2012210767A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-01 | Seiko Epson Corp | 液体吐出装置、液体吐出装置の制御プログラムおよび液体吐出装置に対する設定方法 |
-
2015
- 2015-10-30 JP JP2015214556A patent/JP6631164B2/ja active Active
-
2016
- 2016-10-26 US US15/334,435 patent/US9956762B2/en active Active
- 2016-10-28 CN CN201610971977.7A patent/CN107025471B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9956762B2 (en) | 2018-05-01 |
US20170120576A1 (en) | 2017-05-04 |
CN107025471B (zh) | 2021-07-09 |
JP2017081091A (ja) | 2017-05-18 |
CN107025471A (zh) | 2017-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012148535A (ja) | 記録方法及び記録装置 | |
US20070109351A1 (en) | Printing apparatus | |
JP6455250B2 (ja) | 印刷制御装置および印刷制御方法 | |
JP2020026061A (ja) | 記録装置、記録方法、および記録制御装置 | |
JP5066794B2 (ja) | 印刷システム、印刷方法及びプログラム | |
JP5747517B2 (ja) | 記録方法及び記録装置 | |
JP6054850B2 (ja) | 記録装置及び記録方法 | |
JP4356404B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法およびプログラム | |
JP2016185608A (ja) | 割当マスクおよび割当マスクの生成方法 | |
JP6631164B2 (ja) | 記録装置、記録方法 | |
JP6693197B2 (ja) | 記録装置、記録方法 | |
JP2017149006A (ja) | 印刷装置、印刷方法 | |
JP5816041B2 (ja) | カラーインクジェット印刷装置 | |
JP6399309B2 (ja) | 印刷制御装置および印刷制御方法 | |
JP2014100831A (ja) | 印刷装置、印刷方法およびプログラム | |
JP2010082971A (ja) | 液体吐出装置、及び、その吐出制御方法 | |
JP2010179552A (ja) | 液体噴射装置、及び、印刷方法 | |
JP2007001269A (ja) | 印刷システム、プログラム及び印刷装置 | |
JP2024140108A (ja) | 印刷装置および印刷方法 | |
JP2004358908A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2010241151A (ja) | プラテンを汚すことなく印刷媒体の端部まで行う印刷 | |
JP6056206B2 (ja) | 印刷装置および印刷方法 | |
JP4736442B2 (ja) | 印刷システム、印刷方法、プログラム及び印刷装置 | |
JP2023133927A (ja) | 印刷制御装置、及び、印刷制御方法 | |
JP2013223973A (ja) | カラー画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190725 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6631164 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |