JP6627933B2 - 撮像レンズユニットの製造方法、及び、撮像レンズユニット - Google Patents
撮像レンズユニットの製造方法、及び、撮像レンズユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6627933B2 JP6627933B2 JP2018158729A JP2018158729A JP6627933B2 JP 6627933 B2 JP6627933 B2 JP 6627933B2 JP 2018158729 A JP2018158729 A JP 2018158729A JP 2018158729 A JP2018158729 A JP 2018158729A JP 6627933 B2 JP6627933 B2 JP 6627933B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- mold
- manufacturing
- molding
- imaging lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B7/00—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
- G02B7/02—Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14065—Positioning or centering articles in the mould
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B19/00—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
- G02B19/0033—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
- G02B19/0076—Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a detector
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14065—Positioning or centering articles in the mould
- B29C2045/14122—Positioning or centering articles in the mould using fixed mould wall projections for centering the insert
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
また、第2光学面と同一の曲率の当接面を有する保持部材によって第2光学面を支持することにより、固定によるレンズの破損等を低減できるとともに、ホルダー部材を形成するための樹脂が保持部材に阻止されてレンズの光学面側に漏れ出すことを防止できる。
本発明の別の側面では、固定部材は、第1光学面に当接し、第1光学面と同一の曲率を有する当接面を有する。この場合、第1光学面と同一の曲率の当接面を有する固定部材によって第1光学面を支持することにより、固定によるレンズの破損等を低減できるとともに、ホルダー部材を形成するための樹脂が固定部材に阻止されてレンズの光学面側に漏れ出すことを防止できる。
本発明のさらに別の側面では、レンズは、非球面レンズである。
また、第2光学面と同一の曲率の当接面を有する保持部材によって第2光学面を支持することにより、固定によるレンズの破損等を低減できるとともに、ホルダー部材を形成するための樹脂が保持部材に阻止されてレンズの光学面側に漏れ出すことを防止できる。
以下、図面を参照して、本発明の第1実施形態に係る撮像レンズユニットの構造やその製造方法について説明する。
以下、第2実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等を説明する。なお、第2実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等は、第1実施形態の撮像レンズユニット100の製造方法等を一部変更したものであり、特に説明しない部分は、第1実施形態と同様であるものとする。
以下、第3実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等を説明する。なお、第3実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等は、第1実施形態の撮像レンズユニット100の製造方法等を一部変更したものであり、特に説明しない部分は、第1実施形態と同様であるものとする。
以下、第4実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等を説明する。なお、第4実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等は、第1実施形態の撮像レンズユニット100の製造方法等を一部変更したものであり、特に説明しない部分は、第1実施形態と同様であるものとする。
以下、第5実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等を説明する。なお、第5実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等は、第1実施形態の撮像レンズユニット100の製造方法等を一部変更したものであり、特に説明しない部分は、第1実施形態と同様であるものとする。
以下、第6実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等を説明する。なお、第6実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等は、第1実施形態の撮像レンズユニット100の製造方法等を一部変更したものであり、特に説明しない部分は、第1実施形態と同様であるものとする。
以下、第7実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等を説明する。なお、第7実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等は、第1実施形態の撮像レンズユニット100の製造方法等を一部変更したものであり、特に説明しない部分は、第1実施形態と同様であるものとする。なお、レンズ10の形状、材料等は第1実施形態と同様である。
まず、図15に示すように、固定側の第1金型51と可動側の第2金型52とを備える金型装置50を適宜動作させて第2金型52を退避状態にすることで両金型51,52を開状態にするとともに、第1金型51に設けた第1成形部61の上方位置にレンズ10を保持したインサート治具70を移動させる(図3のステップS11)。インサート治具70の移動先である第1成形部61は、第1金型51のパーティング面51aから突起するように設けられている。なお、この第1成形部61に対向して、第2金型52側にはパーティング面52aから窪むように第10成形部68が設けられている。
以下、第8実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等を説明する。なお、第8実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等は、第1実施形態の撮像レンズユニット100の製造方法等を一部変更したものであり、特に説明しない部分は、第1実施形態と同様であるものとする。
以下、第9実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等を説明する。なお、第9実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等は、第1実施形態の撮像レンズユニット100の製造方法等を一部変更したものであり、特に説明しない部分は、第1実施形態と同様であるものとする。
以下、第10実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等を説明する。なお、第10実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等は、第1実施形態の撮像レンズユニット100の製造方法等を一部変更したものであり、特に説明しない部分は、第1実施形態と同様であるものとする。
以下、第11実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等を説明する。なお、第11実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等は、第1実施形態の撮像レンズユニット100の製造方法等を一部変更したものであり、特に説明しない部分は、第1実施形態と同様であるものとする。
以下、第12実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等を説明する。なお、第12実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等は、第1実施形態の撮像レンズユニット100の製造方法等を一部変更したものであり、特に説明しない部分は、第1実施形態と同様であるものとする。
以下、第13実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等を説明する。なお、第13実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等は、第1実施形態の撮像レンズユニット100の製造方法等を一部変更したものであり、特に説明しない部分は、第1実施形態と同様であるものとする。
以下、第14実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等を説明する。なお、第14実施形態に係る撮像レンズユニットの製造方法等は、第1実施形態の撮像レンズユニット100の製造方法等を一部変更したものであり、特に説明しない部分は、第1実施形態と同様であるものとする。
Claims (18)
- 第1光学面が形成された第1表面及び該第1表面とは反対側に第2光学面が形成された第2表面を有するレンズと、前記第1及び第2光学面を露出させた状態で前記レンズを内部に保持するための一体成形されたホルダー部材と、を備える撮像レンズユニットの製造方法であって、
前記ホルダー部材を成形するための成形空間を形成する第2金型内に前記レンズを配置し、
前記第2金型は、前記レンズの第2表面に当接するように設けられた保持部材を有し、
前記保持部材は、前記第2光学面に当接し、前記第2光学面と同一の曲率を有する当接面を有し、
前記第2光学面に前記保持部材の前記当接面を当接させることにより、前記第2金型に対する前記レンズの位置決めを行い、
前記レンズを前記第2金型に対して固定し、
前記レンズが前記第2金型に対して位置決めされかつ固定された状態で、前記第1光学面に樹脂が流れ込むことを阻止するための固定部材を有する第1金型で前記レンズを前記第1表面から挟み、前記第1金型と前記第2金型とにより形成された成形空間内に樹脂を充填して固化させることにより、前記レンズを内部に保持し、前記レンズの側面全体、前記レンズの前記第1表面の縁部、及び前記レンズの前記第2表面の縁部において、前記レンズに密着した前記ホルダー部材を一体成形する、撮像レンズユニットの製造方法。 - 前記レンズの第1表面に当接するように前記第1金型内に設けられた固定部材により、前記レンズの第1表面を押圧することで前記レンズを固定する、請求項1に記載の撮像レンズユニットの製造方法。
- 前記固定部材は、前記第1光学面に当接し、前記第1光学面と同一の曲率を有する当接面を有する、請求項1及び2のいずれか一項に記載の撮像レンズユニットの製造方法。
- 前記レンズは、非球面レンズである、請求項1から3までのいずれか一項に記載の撮像レンズユニットの製造方法。
- 前記固定部材は環状であることを特徴とする、請求項1及び2のいずれか一項に記載の撮像レンズユニットの製造方法。
- 前記レンズを前記第1及び第2金型に対して固定する際に、前記レンズと前記第1及び第2金型の少なくとも一方とを弾性的な付勢力によって当接させる、請求項1から5までのいずれか一項に記載の撮像レンズユニットの製造方法。
- 前記保持部材と前記固定部材との少なくとも一方の背面側に弾性体が配置され、前記保持部材と前記固定部材との少なくとも一方は、前記第1及び第2金型の本体に対して弾性的に変位する、請求項6に記載の撮像レンズユニットの製造方法。
- 前記保持部材と前記固定部材との少なくとも一方は、前記第1又は第2表面の少なくとも一部に当接して弾性変形する弾性部材を有する、請求項6に記載の撮像レンズユニットの製造方法。
- 前記保持部材と前記固定部材との少なくとも一方は、前記第1又は第2光学面に当接する前記弾性部材を有する、請求項6に記載の撮像レンズユニットの製造方法。
- 前記固定部材は、前記第1表面の少なくとも一部を被覆して弾性変形する表面保護層を介して、前記第1表面を支持する、請求項6に記載の撮像レンズユニットの製造方法。
- 前記レンズの少なくとも一部は、弾性変形する弾性材料によって形成されており、
前記固定部材は、前記第1光学面と前記第1表面から前記第1光学面を除いた残りの表面領域との少なくとも一方を支持する、請求項6に記載の撮像レンズユニットの製造方法。 - 前記レンズは、単一のレンズ部品、又は、複数のレンズ要素を一体化した組レンズである、請求項1から11までのいずれか一項に記載の撮像レンズユニットの製造方法。
- 前記レンズは、単一のレンズ部品、又は、複数のレンズ要素を一体化した組レンズであり、
前記組レンズは、複数のレンズ要素と前記複数のレンズ要素間に配置される絞りとを一体化したものである、請求項1から12までのいずれか一項に記載の撮像レンズユニットの製造方法。 - 前記レンズは、四角柱状の側面を有する、請求項1から13までのいずれか一項に記載の撮像レンズユニットの製造方法。
- 前記レンズを成形するための成形空間が、前記第1及び第2金型の、前記ホルダー部材を成形するための成形空間とは別の部位に設けられている、請求項1から14までのいずれか一項に記載の撮像レンズユニットの製造方法。
- 前記ホルダー部材と前記レンズとは、リフロー耐熱材で形成される、請求項1から15までのいずれか一項に記載の撮像レンズユニットの製造方法。
- 前記保持部材によって前記レンズを位置決めした状態で前記第1及び第2金型の少なくとも一方側から前記レンズを吸引することで前記レンズの移動を防止する、請求項1から16までのいずれか一項に記載の撮像レンズユニットの製造方法。
- 前記レンズは樹脂材料からなる、請求項1から17までのいずれか一項に記載の撮像レンズユニットの製造方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010212901 | 2010-09-22 | ||
JP2010212901 | 2010-09-22 | ||
JP2010223142 | 2010-09-30 | ||
JP2010223142 | 2010-09-30 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016003258A Division JP6458741B2 (ja) | 2010-09-22 | 2016-01-12 | 撮像レンズユニットの製造方法、及び、撮像レンズユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019014259A JP2019014259A (ja) | 2019-01-31 |
JP6627933B2 true JP6627933B2 (ja) | 2020-01-08 |
Family
ID=45873792
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012534996A Expired - Fee Related JP5966926B2 (ja) | 2010-09-22 | 2011-09-09 | 撮像レンズユニットの製造方法 |
JP2016003258A Active JP6458741B2 (ja) | 2010-09-22 | 2016-01-12 | 撮像レンズユニットの製造方法、及び、撮像レンズユニット |
JP2018158729A Active JP6627933B2 (ja) | 2010-09-22 | 2018-08-27 | 撮像レンズユニットの製造方法、及び、撮像レンズユニット |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012534996A Expired - Fee Related JP5966926B2 (ja) | 2010-09-22 | 2011-09-09 | 撮像レンズユニットの製造方法 |
JP2016003258A Active JP6458741B2 (ja) | 2010-09-22 | 2016-01-12 | 撮像レンズユニットの製造方法、及び、撮像レンズユニット |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9134499B2 (ja) |
JP (3) | JP5966926B2 (ja) |
TW (1) | TWI526726B (ja) |
WO (1) | WO2012039303A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI551428B (zh) * | 2010-09-30 | 2016-10-01 | 柯尼卡美能達精密光學股份有限公司 | 攝像透鏡單元之製造方法 |
US9151925B2 (en) * | 2011-09-30 | 2015-10-06 | Konica Minolta, Inc. | Image pickup lens unit and method for manufacturing image pickup lens unit |
WO2013047682A1 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-04 | コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 | 撮像レンズユニットの製造方法及び撮像レンズユニット |
CN205210493U (zh) * | 2015-11-17 | 2016-05-04 | 瑞声声学科技(苏州)有限公司 | 镜头模组 |
CN205210492U (zh) * | 2015-11-17 | 2016-05-04 | 瑞声声学科技(苏州)有限公司 | 镜头模组 |
CN205210390U (zh) * | 2015-11-17 | 2016-05-04 | 瑞声声学科技(苏州)有限公司 | 镜头模组 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5014126B1 (ja) * | 1969-04-22 | 1975-05-26 | ||
JPS5143691B2 (ja) | 1973-06-09 | 1976-11-24 | ||
JPS5898225A (ja) * | 1981-12-07 | 1983-06-11 | Hitachi Ltd | レンズ系の製造方法 |
JPS59118517A (ja) | 1982-12-23 | 1984-07-09 | Nippon Denso Co Ltd | 自動車用空調制御装置 |
JPS59118517U (ja) * | 1983-01-27 | 1984-08-10 | 安田 斗石 | 合成樹脂からなるレンズ及びレンズフレ−ム一体成形金型 |
JPS60196317A (ja) * | 1984-03-19 | 1985-10-04 | Olympus Optical Co Ltd | 枠付レンズの成形方法とその装置 |
JPS60230813A (ja) * | 1984-04-29 | 1985-11-16 | Olympus Optical Co Ltd | 枠付レンズの成形方法 |
JPH042027Y2 (ja) * | 1985-08-14 | 1992-01-23 | ||
JPS6357213A (ja) * | 1986-08-28 | 1988-03-11 | Nissan Motor Co Ltd | ウエザ−ストリツプ成形用金型 |
JPH01263034A (ja) * | 1988-04-15 | 1989-10-19 | Hitachi Ltd | レンズブロック製造装置 |
JPH01317734A (ja) | 1988-06-17 | 1989-12-22 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | モール成形用金型装置 |
JPH0319804A (ja) | 1989-06-19 | 1991-01-29 | Asuku:Kk | 無機質硬化体の製造方法 |
JPH03193332A (ja) * | 1989-12-22 | 1991-08-23 | Olympus Optical Co Ltd | レンズ等の光学系と枠の一体成形方法、成形用金型および一体成形品 |
JPH07192308A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Victor Co Of Japan Ltd | 光ピックアップ部品の製造装置及び製造方法 |
JP3019804U (ja) * | 1995-03-10 | 1996-01-12 | 永利光學股▲分▼有限公司 | 眼鏡の製造装置 |
JP3019804B2 (ja) | 1997-06-02 | 2000-03-13 | サンケン電気株式会社 | スイッチング電源装置 |
JP2002090602A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-27 | Konica Corp | 保持装置 |
JP3820137B2 (ja) * | 2001-11-08 | 2006-09-13 | オリンパス株式会社 | 光学コンボーネントの成形方法 |
FR2836714B1 (fr) * | 2002-03-01 | 2004-10-22 | Holophane | Projecteur comprenant une lentille en verre et un support de lentille en matiere plastique et outil de surmoulage du support sur la lentille |
JP2004066773A (ja) | 2002-08-09 | 2004-03-04 | Olympus Corp | レンズ鏡枠一体成形型 |
JP2004098547A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Olympus Corp | レンズインサート成形用金型 |
JP4551646B2 (ja) * | 2002-11-26 | 2010-09-29 | 日立マクセル株式会社 | プラスチックレンズ及び光ピックアップ装置 |
JP2006208675A (ja) * | 2005-01-27 | 2006-08-10 | Seiko Precision Inc | レンズユニット、これを含む固体撮像装置及び電子機器 |
JP4716797B2 (ja) | 2005-06-08 | 2011-07-06 | 株式会社 セントラルファインツール | レンズユニットの成形組立装置およびその製造方法 |
JP2007313767A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Hitachi Maxell Ltd | ポリマー成形品の製造方法およびポリマー成形品 |
JP2008155577A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Fujifilm Corp | レンズ成形用金型およびレンズの製造方法 |
JP5148138B2 (ja) | 2007-03-12 | 2013-02-20 | 株式会社日本製鋼所 | 金型内で複合成形品を得る成形・組立方法および成形・組立用金型 |
KR100833312B1 (ko) * | 2007-05-10 | 2008-05-28 | 삼성전기주식회사 | 카메라 모듈 |
JP5026199B2 (ja) * | 2007-08-28 | 2012-09-12 | 日立マクセル株式会社 | レンズユニット、レンズモジュール及びカメラモジュール |
JP2009098614A (ja) * | 2007-10-12 | 2009-05-07 | Komatsulite Mfg Co Ltd | 撮像レンズユニット |
JP5325442B2 (ja) | 2008-03-28 | 2013-10-23 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | カメラモジュール用液晶ポリエステル樹脂組成物 |
EP2270567A4 (en) * | 2008-04-16 | 2014-08-06 | Komatsulite Mfg Co Ltd | LENS UNIT IMAGING |
JP2009300626A (ja) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | E-Pin Optical Industry Co Ltd | 光学ガラスレンズセット及びその製法 |
JP5047243B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2012-10-10 | シャープ株式会社 | 光学素子ウエハモジュール、光学素子モジュール、光学素子モジュールの製造方法、電子素子ウエハモジュール、電子素子モジュールの製造方法、電子素子モジュールおよび電子情報機器 |
JP4873054B2 (ja) * | 2009-07-27 | 2012-02-08 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 成形レンズ |
JP3154933U (ja) * | 2009-08-19 | 2009-10-29 | 一品光学工業股▲ふん▼有限公司 | スタックレンズモジュールの位置決めレンズホルダー |
-
2011
- 2011-08-18 TW TW100129554A patent/TWI526726B/zh active
- 2011-09-09 JP JP2012534996A patent/JP5966926B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-09-09 WO PCT/JP2011/070630 patent/WO2012039303A1/ja active Application Filing
- 2011-09-09 US US13/825,288 patent/US9134499B2/en active Active
-
2016
- 2016-01-12 JP JP2016003258A patent/JP6458741B2/ja active Active
-
2018
- 2018-08-27 JP JP2018158729A patent/JP6627933B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2012039303A1 (ja) | 2014-02-03 |
JP5966926B2 (ja) | 2016-08-10 |
US20130271859A1 (en) | 2013-10-17 |
WO2012039303A1 (ja) | 2012-03-29 |
JP2016117287A (ja) | 2016-06-30 |
US9134499B2 (en) | 2015-09-15 |
JP2019014259A (ja) | 2019-01-31 |
JP6458741B2 (ja) | 2019-01-30 |
TWI526726B (zh) | 2016-03-21 |
TW201232084A (en) | 2012-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6627933B2 (ja) | 撮像レンズユニットの製造方法、及び、撮像レンズユニット | |
JP5910628B2 (ja) | 撮像レンズユニットの製造方法 | |
US8982486B2 (en) | Image pickup lens unit manufacturing method and image pickup lens unit | |
TWI551428B (zh) | 攝像透鏡單元之製造方法 | |
JP5962651B2 (ja) | 撮像レンズユニットの製造方法、及び、撮像レンズユニット | |
EP2400332A1 (en) | Lens unit, aligning method, image pickup device and method for manufacturing image pickup device | |
JP5637215B2 (ja) | 撮像レンズユニットの製造方法、及び、撮像レンズユニット | |
US9151925B2 (en) | Image pickup lens unit and method for manufacturing image pickup lens unit | |
JP5880567B2 (ja) | 撮像レンズユニット | |
JP5835338B2 (ja) | 撮像レンズユニットの製造方法 | |
JP2002202448A (ja) | オートフォーカスモジュールおよびそのレンズの成形方法,成形金型 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180925 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6627933 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |