JP6626946B1 - Test support system, test support method, and test support program - Google Patents
Test support system, test support method, and test support program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6626946B1 JP6626946B1 JP2018174446A JP2018174446A JP6626946B1 JP 6626946 B1 JP6626946 B1 JP 6626946B1 JP 2018174446 A JP2018174446 A JP 2018174446A JP 2018174446 A JP2018174446 A JP 2018174446A JP 6626946 B1 JP6626946 B1 JP 6626946B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test
- screen
- scenario
- item
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
Abstract
【課題】入出力部を備えたテスト対象システムを効率的にテストするテスト支援システムを提供する。【解決手段】テスト支援システムは、ホストシステム10に接続された評価端末20、シナリオ生成端末30を備える。評価端末は、テスト対象システムを評価するためのコンピュータ端末である。シナリオ生成端末の制御部31は、設計書記憶部32に記録された画面定義情報を用いて順番に指定された複数の画面からなるシナリオを生成する。次に、シナリオを構成する画面の画面定義情報から、画面の入力項目及び出力項目を特定し、入力項目への項目値を設定する設定シートを出力し、設定シートに設定された項目値を用いて、シナリオを実行させるスクリプトを生成する。そして、評価端末によりホストシステムのテスト動作を実行させるために、設定シート及びスクリプトを含むテスト制御ファイルを出力する。【選択図】図1A test support system for efficiently testing a test target system having an input / output unit is provided. A test support system includes an evaluation terminal and a scenario generation terminal connected to a host system. The evaluation terminal is a computer terminal for evaluating the test target system. The control unit 31 of the scenario generation terminal generates a scenario including a plurality of screens specified in order using the screen definition information recorded in the design document storage unit 32. Next, from the screen definition information of the screens constituting the scenario, specify the input items and output items of the screen, output a setting sheet for setting item values to the input items, and use the item values set in the setting sheet. And generate a script to execute the scenario. Then, a test control file including a setting sheet and a script is output so that the test operation of the host system is executed by the evaluation terminal. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本発明は、テスト対象システムについてのテストを支援するためのテスト支援システム、テスト支援方法及びテスト支援プログラムに関する。 The present invention relates to a test support system, a test support method, and a test support program for supporting a test on a test target system.
ホストシステム等のテストは、テスト項目を作成し、テスト実行により得られた結果と期待値とを比較して行なわれる。例えば、ホストシステムに接続されたユーザ端末に出力される画面に、テスト項目に用いる項目値を設定してテストを行なう。この場合、画面の各項目に項目値を設定する等の作業負担が大きかった。 The test of the host system or the like is performed by creating a test item and comparing the result obtained by executing the test with an expected value. For example, a test is performed by setting item values used for test items on a screen output to a user terminal connected to the host system. In this case, the work load such as setting an item value for each item on the screen is heavy.
そこで、画面を用いたテストのために各種技術が検討されている(例えば、特許文献1,2)。特許文献1に記載された技術では、ソフトウェア・プログラムのテスト・スクリプトを一画面毎に部品化する。具体的には、まず、画面定義情報、オブジェクト型に応じた標準操作コマンド群から、画面内のオブジェクトの名前・属性、オブジェクト型に対応する標準操作コマンドを読み出す。次に、読み出した情報を編集記述して、一画面に応じたスクリプトを生成する。このスクリプトは、入力イベントと状態遷移アクションを表すデータを引数とし、画面への全入力イベントと状態遷移アクションをシミュレートするものであり、テストシナリオに従い、引数を埋め込み、部品を配列して使用する。
Therefore, various techniques are being examined for a test using a screen (for example,
また、特許文献2に記載された技術では、画面に入力されるコントロール情報に関連するテスト項目の作成からテスト実行までを行なう。具体的には、アプリケーションによって表示される画面に含まれるコントロール情報入力欄に入力可能なコントロール情報の定義を含む画面定義情報を取得する。そして、画面定義情報に基づいてコントロール情報入力欄を含む入力データを作成し、その入力欄に入力されるコントロール情報を受け付ける。そして、入力されたコントロール情報を含むテスト項目を有するチェックリストを作成する。チェックリストに基づいて、テスト項目に含まれるコントロール情報を有するチェックリスト実行データを生成し、これを基にマクロスクリプトを生成する。
Further, in the technique described in
ホストシステムでの処理の中には、操作画面への入力を行なう処理もある。ホストシステムのテストのために、操作画面への入力作業を行なっていたのでは、テストの効率化を図ることはできなかった。
また、ホストシステムでの処理の中には、複数の手続を連携して行なう処理もある。そして、先行の手続処理で生成された情報を、後続の手続処理で使用することもある。このような連携した手続きのテストを行なう場合、先行の画面処理で生成された情報を後続の画面処理に引き継ぐために、手続毎に作業が中断したのでは、効率化を図ることはできなかった。
Among the processes in the host system, there is a process for inputting to the operation screen. If the input operation to the operation screen was performed for the test of the host system, the efficiency of the test could not be improved.
Further, among the processes in the host system, there is a process of performing a plurality of procedures in cooperation. The information generated in the preceding procedure may be used in the subsequent procedure. When testing such a linked procedure, if the work was interrupted for each procedure in order to transfer the information generated in the preceding screen processing to the subsequent screen processing, efficiency could not be improved. .
上記課題を解決するテスト支援システムは、画面定義情報が記録された設計書記憶部と、前記画面定義情報を用いてテストを行なうシナリオを生成する制御部と、ホストシステムに接続されるテスト実行部とを備える。そして、前記制御部が、前記設計書記憶部に記録された前記画面定義情報を用いて順番に指定された複数の画面からなるシナリオを生成し、前記シナリオを構成する画面の画面定義情報から、前記画面の入力項目及び出力項目を特定し、前記入力項目への項目値を設定する設定シートを出力し、前記設定シートに設定された項目値を用いて、前記シナリオを実行させるスクリプトを生成し、前記ホストシステムにおいて前記テスト実行部によりテスト動作を実行させるために、前記設定シート及び前記スクリプトを含むテスト制御ファイルを出力する。 A test support system that solves the above-mentioned problem includes a design document storage unit in which screen definition information is recorded, a control unit that generates a scenario for performing a test using the screen definition information, and a test execution unit that is connected to a host system. And Then, the control unit generates a scenario including a plurality of screens specified in order using the screen definition information recorded in the design document storage unit, from the screen definition information of the screens constituting the scenario, Identify input items and output items of the screen, output a setting sheet for setting item values to the input items, and generate a script for executing the scenario using the item values set in the setting sheet. And outputting a test control file including the setting sheet and the script in order to cause the test execution unit to execute a test operation in the host system.
本発明によれば、テスト対象システムについて、効率的にテストを行なうことができる。 According to the present invention, a test can be efficiently performed on a test target system.
以下、図1〜図6を用いて、テスト支援システムの一実施形態を説明する。ここでは、クライアント端末に出力される画面を用いた操作を自動化し、テスト対象システムのテストを行なう。本実施形態では、クライアント端末に接続されたホストシステム(ネットワークを含む)における動作のテストを行なう場合を想定する。 Hereinafter, an embodiment of a test support system will be described with reference to FIGS. Here, the operation using the screen output to the client terminal is automated, and the test of the test target system is performed. In the present embodiment, it is assumed that a test of an operation in a host system (including a network) connected to a client terminal is performed.
ホストシステム10は、利用者に対してサービスを提供するコンピュータシステムである。本実施形態では、ホストシステム10は、顧客情報に基づいて、各種サービスを提供する。
The
図1に示すように、本実施形態では、ホストシステム10に接続された評価端末20、シナリオ生成端末30を用いる。
評価端末20は、テスト対象システムを評価するためのコンピュータ端末である。この評価端末20は、制御部21、テストデータ記憶部22、テストログ記憶部23を備える。
As shown in FIG. 1, in this embodiment, an
The
制御部21は、制御手段(CPU、RAM、ROM等)を備え、後述する処理(テスト実行段階、検証段階等の各処理等)を行なう。そのための評価プログラムを実行することにより、制御部21は、テスト実行部211、検証部212として機能する。
The
テスト実行部211は、テストデータ記憶部22に記録されたテストケースを用いて、テスト対象システムのテスト処理を実行する。更に、テスト実行部211は、応答電文に応じて、必要な承認者の権限を特定するための権限テーブルを保持している。
検証部212は、テスト実行により得られた内容と期待値とを比較した結果を出力する。
The
The
テストデータ記憶部22には、テスト実行時に用いる各テストケースのテストデータが記録される。このテストデータは、各テストケースが登録された場合に記録される。テストデータには、各テストケースで用いる画面番号に対して、テスト制御ファイル(スクリプト、データテーブルシート)が記録される。
The test
スクリプトは、各テストケースのテストを実行するためのプログラムである。このスクリプトには、ホストシステム10によって出力される画面に、データテーブルシートに記録された各項目値の入力操作を行なうための記述が含まれる。
The script is a program for executing a test of each test case. The script includes a description for performing an input operation of each item value recorded on the data table sheet on a screen output by the
データテーブルシートには、テスト時に用いる各テストケースにおける項目値や期待値に関するデータが記録される。
テストログ記憶部23には、テスト時の動作や操作に関する履歴についてのテストログレコードが記録される。このテストログレコードは、テスト処理の実行時に記録される。テストログレコードには、テストケース名に対してログに関するデータが記録される。
In the data table sheet, data on item values and expected values in each test case used at the time of testing is recorded.
The test
テストケース名データ領域には、テストケースを特定するための識別子に関するデータが記録される。
ログデータ領域には、テストケースを実行して取得した画像の画面番号に対して、画面データ、印刷データや項目値に関するデータが記録される。
In the test case name data area, data on an identifier for specifying a test case is recorded.
In the log data area, screen data, print data, and data on item values are recorded for the screen number of the image acquired by executing the test case.
シナリオ生成端末30は、テストに用いるテストデータを生成するためのコンピュータ端末である。このシナリオ生成端末30は、制御部31、設計書記憶部32、テストケース記憶部33を備える。
The
制御部31は、制御手段(CPU、RAM、ROM等)を備え、後述する処理(シナリオ生成段階等の各処理等)を行なう。そのためのテスト支援プログラムを実行することにより、制御部21は、シナリオ生成部311として機能する。
シナリオ生成部311は、設計書に基づいてテストのためのシナリオで用いるテストケースを生成する処理を実行する。
The
The
設計書記憶部32には、クライアント端末に出力される出力画面の画面定義資料ファイルが記録される。この画面定義資料ファイルは、クライアント端末において出力させる画面の画面定義情報が登録された場合に記録される。
The design
画面定義資料ファイルには、画面番号に対して画面レイアウトに関する情報が記録される。この画面には、クライアント端末において、ホストシステム10に要求電文を送信するための入力を行なうための要求画面や、ホストシステム10から取得する応答電文を出力するための応答画面等が含まれる。
In the screen definition material file, information on the screen layout for the screen number is recorded. The screen includes a request screen for inputting a request message to the
画面番号データ領域には、各画面を特定するための識別子に関するデータが記録される。
画面レイアウトには、この画面において入力される入力項目、この画面に含まれる各項目、操作キー(ボタン)の配置が記録される。
In the screen number data area, data relating to an identifier for specifying each screen is recorded.
In the screen layout, input items to be input on this screen, items included in this screen, and arrangement of operation keys (buttons) are recorded.
更に、画面定義資料ファイルには、画面番号に対して補完情報が記録される。この補完情報は、この画面に関連して、画面定義を補完する情報である。 Further, in the screen definition material file, complementary information for the screen number is recorded. This complementary information is information that complements the screen definition in relation to this screen.
テストケース記憶部33には、テスト対象システムを評価するためのテスト管理データが記録される。テスト管理データは、シナリオ生成処理の実行時に記録される。このテスト管理データには、テストケース名、画面番号、項目情報、期待情報が記録される。
Test management data for evaluating the test target system is recorded in the test
テストケース名データ領域には、各テストケースを特定するための識別子に関するデータが記録される。
画面番号データ領域には、このテストケースにおいて用いられる画面を特定するための識別子に関するデータが記録される。
In the test case name data area, data on an identifier for specifying each test case is recorded.
In the screen number data area, data relating to an identifier for specifying a screen used in this test case is recorded.
項目情報データ領域には、この画面に含まれる項目について設定される項目値に関するデータが記録される。
期待情報データ領域には、画面が出力される場合には、出力が期待される画面のビットマップや、画面に含まれる各項目の項目値(期待値)に関するデータが記録される。また、印刷物が出力される場合には、出力が期待される印刷物における項目の配置や、各項目の項目値(期待値)に関するデータが記録される。
また、テスト管理データには、所定の権限者の承認が必要な取引(管理取引)に対応するために、承認可能な権限者情報(ID、パスワード)が設定される。
In the item information data area, data relating to item values set for items included in this screen is recorded.
When a screen is output, a bitmap of the screen expected to be output and data on the item value (expected value) of each item included in the screen are recorded in the expected information data area. When a printed matter is output, data on the arrangement of items in the printed matter expected to be output and the item value (expected value) of each item is recorded.
Further, in the test management data, approvable authority information (ID, password) is set in order to correspond to a transaction (management transaction) requiring approval of a predetermined authority.
更に、評価端末20、シナリオ生成端末30は、それぞれ入力部20a,30a、出力部20b,30bに接続される。入力部20a,30aは、キーボードやポインティングデバイス等、各種情報を入力するために用いられる。出力部20b,30bは、ディスプレイ、プリンタ等、各種情報を出力するために用いられる。
Further, the
(概要)
図2を用いて、テスト支援方法の概要を説明する。
本実施形態では、シナリオ生成端末30のシナリオ生成部311が、設計書記憶部32に記録された画面定義資料ファイルを用いて、シナリオデータテーブルシートを作成する。このシナリオデータテーブルシートには、テストに用いる画面の画面番号、項目、操作キーが設定される。
(Overview)
The outline of the test support method will be described with reference to FIG.
In the present embodiment, the
そして、出力部30bに表示されたシナリオデータテーブルシートにおいて、入力部30aを用いて、テストケース毎に、テストに用いる各項目値(入力値)を入力する。そして、各入力値、各操作キーが入力されたシナリオデータテーブルシートを、シナリオ生成部311に入力する。
Then, in the scenario data table sheet displayed on the
この場合、シナリオ生成部311は、テストを行なうためのスクリプト、データテーブルシートを生成する。次に、生成されたスクリプト、データテーブルシートを、入力部20aを用いて、評価端末20のテスト実行部211に入力する。
In this case, the
この場合、評価端末20のテスト実行部211は、生成したスクリプト及びデータテーブルシートを用いて、ホストシステム10のテストを実行する。そして、テスト実行部211は、テストにより出力された情報をテストログ記憶部23に記録する。
In this case, the
次に、検証部212は、テストログ記憶部23に記録されたテスト出力情報と、テストデータ記憶部22に記録された期待値とを比較した評価結果を生成し、出力部20bに出力する。
Next, the
(テスト支援処理)
次に、図3〜図7を用いて、評価端末20におけるテスト支援処理(シナリオ生成処理、テスト処理)を説明する。
(Test support processing)
Next, test support processing (scenario generation processing, test processing) in the
(シナリオ生成処理)
まず、図3〜図5を用いてシナリオ生成処理を説明する。ここでは、テストに用いる画面を順番に特定したシナリオを生成する。この場合、先行画面における処理により生成された項目値を、後続画面における処理において使用する場合を想定する。
(Scenario generation processing)
First, the scenario generation processing will be described with reference to FIGS. Here, a scenario in which the screens used for the test are specified in order is generated. In this case, it is assumed that the item values generated by the processing on the preceding screen are used in the processing on the subsequent screen.
例えば、図3(a)に示すように、顧客登録により生成された顧客識別子を、詳細情報の登録時に用いる。この場合、顧客登録画面を用いた処理後で、詳細登録画面を用いた処理を行なうシナリオを生成する。まず、顧客登録画面400に基づいて、ホストシステム10において顧客識別子の生成を行なう。そして、評価端末20は、生成された顧客識別子を、ホストシステム10から取得した画面データにおいて特定し、詳細登録画面410に引き継いで使用する。なお、ここでは、ホストシステム10から取得した画面データにおいて、引き継ぐ情報を特定する例を説明するが、ホストシステム10から取得した印刷データにおいて、引き継ぐ情報を特定してもよい。
For example, as shown in FIG. 3A, a customer identifier generated by customer registration is used when registering detailed information. In this case, a scenario is generated in which processing using the detailed registration screen is performed after processing using the customer registration screen. First, the
次に、図3(b)を用いて、シナリオ生成処理を説明する。
まず、シナリオ生成端末30の制御部31は、シナリオに応じて画面指定処理を実行する(ステップS1−1)。具体的には、制御部31のシナリオ生成部311は、シナリオ生成画面を出力部30bに出力する。
Next, the scenario generation processing will be described with reference to FIG.
First, the
図4(a)に示すように、シナリオ生成画面500には、シナリオ名入力欄501、画面遷移一覧表示欄502、画面遷移入力欄503が設けられている。
シナリオ名入力欄501は、このシナリオを特定するための識別子を設定するための入力欄を含む。
As shown in FIG. 4A, the
The scenario
画面遷移一覧表示欄502には、シナリオで用いるために指定された各画面が一覧表示される。画面遷移一覧表示欄には、連番に対して、後述する画面遷移入力欄503で設定された画面番号、画面名、キー押下、エビデンス、項目値引継欄、変更欄、削除欄が含まれる。更に、各画面に対して、変更欄には順番の変更ボタン(繰上げボタン、繰下げボタン)、削除欄には削除ボタンが表示される。繰上げボタンは、シナリオにおいて、対象画面の順番を繰り上げる場合に用い、繰下げボタンは対象画面の順番を繰下げる場合に用いる操作ボタンである。削除ボタンは、対象画面をシナリオから削除する場合に用いる操作ボタンである。
The screen transition
画面遷移入力欄503には、画面番号入力欄、操作キー指定欄、エビデンス欄、キー押下欄(画面遷移無し)、キー押下欄(画面遷移有り)が設けられている。
画面番号入力欄には、シナリオにおいて用いる画面の画面番号を入力する。ここでは、設計書記憶部32に記録されている画面を指定する。
The screen
In the screen number input field, the screen number of the screen used in the scenario is input. Here, a screen recorded in the design
操作キー指定欄は、この画面に配置され、電文を送信するための操作キーの指定欄である。
エビデンス欄には、テストログの出力方法の候補の指定欄(例えば、「印刷しない」、「画面コピーを出力」、「検証用データを出力」)が、選択欄とともに表示される。
The operation key specification field is a field for specifying an operation key for transmitting a message, which is arranged on this screen.
In the evidence field, a field for specifying a test log output method candidate (for example, “do not print”, “output screen copy”, and “output verification data”) is displayed together with a selection field.
キー押下欄(画面遷移無し)には、画面遷移がない場合に画面において選択されるキー候補が、選択欄とともに表示される。
キー押下欄(画面遷移有り)には、画面遷移がある場合に画面において選択されるキー候補が、選択欄とともに表示される。
In the key press column (no screen transition), key candidates to be selected on the screen when there is no screen transition are displayed together with the selection column.
In the key press column (with screen transition), key candidates to be selected on the screen when there is a screen transition are displayed together with the selection column.
更に、シナリオ生成画面500には、行追加ボタン、クリアボタン、既存シナリオからの読込ボタンが設けられている。
行追加ボタンは、画面遷移入力欄503における入力を完了した場合に選択する。この場合、シナリオ生成部311は、画面遷移一覧表示欄502に、画面遷移入力欄503に入力された情報を追加する。
Further, the
The row addition button is selected when the input in the screen
クリアボタンは、画面遷移一覧表示欄502の内容をリセットする場合に用いる操作ボタンである。
既存シナリオからの読込ボタンは、テストケース記憶部33に登録されたシナリオ(既存シナリオ)を呼び出して利用する場合に用いる操作ボタンである。
The clear button is an operation button used to reset the contents of the screen transition
The read button from the existing scenario is an operation button used when a scenario (existing scenario) registered in the test
図4(b)に示すように、シナリオにおいて、連番「1」、「2」の画面の設定後に、画面遷移入力欄503において画面番号「3010」の操作を設定し、行追加ボタンを選択した場合、画面遷移一覧表示欄502に画面欄511が追加される。
As shown in FIG. 4B, in the scenario, after setting the screens of the serial numbers “1” and “2”, set the operation of the screen number “3010” in the screen
次に、図3(b)に示すように、シナリオ生成端末30の制御部31は、引継先画面の選択処理を実行する(ステップS1−2)。具体的には、画面遷移一覧表示欄502に表示された画面番号において、先行画面(先行情報)に含まれる情報を、後続画面(後続情報)に引き継ぐ場合、項目値引継欄の未設定ボタンを選択する。この場合、制御部31のシナリオ生成部311は、未設定ボタンの選択により、情報を引き継ぐ画面を特定する。
Next, as shown in FIG. 3B, the
次に、シナリオ生成端末30の制御部31は、引継元の選択処理を実行する(ステップS1−3)。具体的には、制御部31のシナリオ生成部311は、引継設定画面を出力部30bに出力する。
Next, the
図5(a)に示すように、この引継設定画面520には、引継入力一覧欄521、引継入力欄522を含む。引継入力一覧欄521には、後述する引継入力欄522において設定された情報(入力パターン、項目、引継元)が表示される。更に、引継入力一覧欄521は、設定された各引継入力を削除するための削除ボタンを含む。
As shown in FIG. 5A, the
引継入力欄522には、入力パターン、入力先画面、入力先項目、引継元画面、引継元項目の各欄が含まれる。
入力パターン欄では、「画面項目引継」、「印刷項目引継」等の何れかを選択できる。「画面項目引継」では、画面に含まれる項目についての項目値を引き継ぐために用いる。「印刷項目引継」では、引継元画面で印刷される印刷物に含まれる項目について、印刷データにおいて指定された位置の値を引き継ぐために用いる。
The
In the input pattern field, one of “screen item inheritance”, “print item inheritance” and the like can be selected. "Screen item takeover" is used to take over the item values of the items included in the screen. The “print item takeover” is used to take over the value of the position specified in the print data for the item included in the printed matter printed on the takeover source screen.
入力先画面欄には、画面遷移一覧表示欄502において指定された画面を入力先画面として設定する。
入力先項目欄には、入力先画面の画面データに含まれる項目を、設計書記憶部32から取得し、選択候補として出力し、選択候補の中で選択された項目を入力先画面項目として設定する。
In the input destination screen column, the screen specified in the screen transition
In the input destination item field, the items included in the screen data of the input destination screen are obtained from the design
引継元画面欄には、入力先画面に対して、画面遷移一覧表示欄502で設定された先行画面がプルダウン表示される。このプルダウン表示を用いて、所望の引継元画面を指定する。
In the takeover source screen field, the preceding screen set in the screen transition
「画面項目引継」が選択された場合、選択された引継元画面の画面データに含まれる項目を選択候補として出力する。そして、選択候補の中で選択された項目を、引継元項目欄に設定する。 When "screen item takeover" is selected, the items included in the screen data of the selected takeover source screen are output as selection candidates. Then, the item selected from the selection candidates is set in the takeover source item column.
「印刷項目引継」が選択された場合、印刷データ設定欄が表示される。印刷データ設定欄では、選択された引継元画面において、印刷物の印刷データに含まれる文字列レイアウトを貼り付ける。そして、印刷データ設定欄に貼り付けた文字列レイアウトにおいて指定された文字列の項目配置(例えば、開始行、開始文字カラム位置、文字カラム数)を、引継元項目欄に設定する。 When "takeover of print items" is selected, a print data setting column is displayed. In the print data setting field, the character string layout included in the print data of the printed matter is pasted on the selected takeover source screen. Then, the item arrangement (for example, start line, start character column position, number of character columns) of the character string specified in the character string layout pasted in the print data setting column is set in the takeover source item column.
更に、引継設定画面520には、行追加ボタン、クリアボタンが設けられている。
行追加ボタンは、引継入力欄522における入力を完了した場合に選択する。この場合、シナリオ生成部311は、引継入力一覧欄521に、引継入力欄522に入力された情報を追加する。
Further, the
The row addition button is selected when the input in the
クリアボタンは、引継入力一覧欄521の内容をリセットする場合に選択する。
この場合、図5(b)に示すように、引継入力欄522において、引継元情報として「顧客識別子開設」画面の「顧客識別子」を設定し、入力先情報として「顧客登録」画面を設定し、行追加ボタンを選択した場合、引継入力一覧欄521に引継設定531が追加される。
The clear button is selected when resetting the contents of the takeover
In this case, as shown in FIG. 5B, in the
この場合、シナリオ生成部311は、図4(b)に示す画面遷移一覧表示欄502に表示された画面番号に対する項目値引継情報欄において、未設定ボタンを設定済みボタンに変更する。
In this case, the
次に、シナリオ生成端末30の制御部31は、シナリオ出力処理を実行する(ステップS1−4)。具体的には、各設定を完了した場合、図4(b)に示すシナリオ名入力欄501のシナリオ出力ボタンを選択する。この場合、制御部31のシナリオ生成部311は、表形式のデータテーブルシートを出力部30bに出力する。データテーブルシートには、シナリオを構成する各画面に含まれる項目が並べられている。更に、このデータテーブルシートには、管理取引に用いるユーザID、パスワードを設定するシートが含まれる。このユーザID、パスワードに基づいて、各ユーザの権限を特定することができる。
Next, the
そして、担当者は、データテーブルシートに値を設定する(ステップS1−5)。具体的には、データテーブルシートに設定された項目に対して、テストに用いる項目値を、入力部30aを用いて入力する。 Then, the person in charge sets values in the data table sheet (step S1-5). Specifically, for the items set in the data table sheet, the item values used for the test are input using the input unit 30a.
次に、シナリオ生成端末30の制御部31は、値設定済みのデータテーブルシートの読込処理を実行する(ステップS1−6)。具体的には、制御部31のシナリオ生成部311は、項目値が設定されたデータテーブルシートを読み込む。
Next, the
次に、シナリオ生成端末30の制御部31は、スクリプト生成処理を実行する(ステップS1−7)。具体的には、制御部31のシナリオ生成部311は、シナリオを構成する画面において、データテーブルシートに記録された各項目値の入力操作を行なうための記述を含むスクリプトを生成する。また、引継入力が選択された場合には、スクリプトにおいて、引継元画面における引継元項目の項目値を、入力先画面における入力先項目に設定する記述を含める。更に、シナリオ生成部311は、このスクリプトにおいて、データテーブルシートに設定された項目値を用いたテストケースの実行を制御する。
Next, the
(テスト処理)
次に、図6を用いて、テスト処理を説明する。ここでは、シナリオ生成端末30で生成したスクリプト、データテーブルシートを評価端末20に読み込ませ、テストデータ記憶部22に記録する。
(Test processing)
Next, the test processing will be described with reference to FIG. Here, the script and data table sheet generated by the
まず、評価端末20の制御部21は、テストケースの呼出処理を実行する(ステップS2−1)。具体的には、制御部21のテスト実行部211は、テストデータ記憶部22に記録されたテストケースを、順次、特定する。
First, the
次に、評価端末20の制御部21は、電文送信処理を実行する(ステップS2−2)。具体的には、制御部21のテスト実行部211は、スクリプトにより、画面番号の画面を用いた設定操作で、データテーブルシートに設定された項目値を設定した操作により生成される要求電文を作成する。この設定操作では、テストケースにおいて設定された画面番号の画面において、データテーブルシートに設定された項目値を設定する。ここで、テストデータ記憶部22において、この画面を入力先画面として引継入力が設定されている場合、テスト実行部211は、テストログ記憶部23において引継元画面を特定する。そして、テスト実行部211は、引継元画面における引継元項目の項目値を取得し、入力先画面、入力先項目に設定する。なお、引継元が印刷物の場合、テスト実行部211は、テストログ記憶部23に記録された印刷データにおいて、シナリオ生成処理において指定された項目配置における項目値を取得し、要求電文に設定する。そして、テスト実行部211は、作成した要求電文を、ホストシステム10に送信する。
Next, the
次に、評価端末20の制御部21は、テスト結果の記録処理を実行する(ステップS2−3)。具体的には、制御部21のテスト実行部211は、ホストシステム10から応答電文を取得する。この場合、テスト実行部211は、テストケース名、テスト結果(応答電文の内容)を記録したテストログレコードを生成し、テストログ記憶部23に記録する。
Next, the
次に、評価端末20の制御部21は、承認が必要かどうかについての判定処理を実行する(ステップS2−4)。具体的には、制御部21のテスト実行部211は、応答電文に管理取引に関する情報が含まれる場合には、承認が必要と判定する。
Next, the
承認が必要と判定した場合(ステップS2−4において「YES」の場合)、評価端末20の制御部21は、管理取引対応処理を実行する。
ここでは、評価端末20の制御部21は、承認権限の決定処理を実行する(ステップS2−5)。具体的には、制御部21のテスト実行部211は、権限テーブルを用いて、応答電文に応じて、必要な承認者の権限を特定する。
When it is determined that approval is required (in the case of “YES” in step S2-4), the
Here, the
次に、評価端末20の制御部21は、出力ログの記録処理を実行する(ステップS2−6)。具体的には、制御部21のテスト実行部211は、承認画面の出力に関するテストログレコードを生成し、テストログ記憶部23に記録する。
Next, the
次に、評価端末20の制御部21は、承認権限を有するかどうかについての判定処理を実行する(ステップS2−7)。具体的には、制御部21のテスト実行部211は、データテーブルシートに記録されたユーザID、パスワードに基づいて、ユーザ権限を特定する。そして、テスト実行部211は、応答電文に応じて特定した承認者の権限と、ユーザ権限とを比較する。ユーザ権限が、承認者の権限以上の場合には、承認権限を有すると判定する。
Next, the
承認権限を有すると判定した場合(ステップS2−7において「YES」の場合)、評価端末20の制御部21は、承認済み処理を実行する(ステップS2−8)。具体的には、制御部21のテスト実行部211は、承認済みを記録したテストログレコードを生成し、テストログ記憶部23に記録する。
When it is determined that the user has the approval authority (“YES” in step S2-7), the
一方、承認権限を有さないと判定した場合(ステップS2−7において「NO」の場合)、評価端末20の制御部21は、警告処理を実行する(ステップS2−9)。具体的には、制御部21のテスト実行部211は、警告を記録したテストログレコードを生成し、テストログ記憶部23に記録する。
On the other hand, when it is determined that the user does not have the approval authority (“NO” in step S2-7), the
次に、評価端末20の制御部21は、テスト終了かどうかについての判定処理を実行する(ステップS2−10)。具体的には、制御部21のテスト実行部211は、テストデータ記憶部22に未実行のテストケースが残っていない場合には、テスト終了と判定する。なお、承認は不要と判定した場合(ステップS2−4において「NO」の場合)も、ステップS2−10を実行する。
Next, the
テスト終了でないと判定した場合(ステップS2−10において「NO」の場合)、評価端末20の制御部21は、テストケースの呼出処理(ステップS2−1)に戻る。
一方、テスト終了と判定した場合(ステップS2−10において「YES」の場合)、評価端末20の制御部21は、テスト処理を終了する。
When it is determined that the test has not been completed (NO in step S2-10), the
On the other hand, if it is determined that the test is to be ended (“YES” in step S2-10),
以上、本実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)本実施形態によれば、シナリオ生成端末30の制御部31は、シナリオに応じて画面指定処理を実行する(ステップS1−1)。これにより、テストに用いる画面からなるテストシナリオを作成することができる。
As described above, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) According to the present embodiment, the
(2)本実施形態によれば、シナリオ生成端末30の制御部31は、引継先画面の選択処理を実行する(ステップS1−2)。これにより、異なる手続を連続して行なう場合、先行手続で入手した情報を、後続の手続で利用してテストを行なうことができる。
(2) According to the present embodiment, the
(3)本実施形態によれば、シナリオ生成端末30の制御部31は、シナリオ出力処理を実行する(ステップS1−4)。これにより、テストシナリオで使用する項目値を、テーブルシートを用いて、効率的に設定することができる。
(3) According to the present embodiment, the
(4)本実施形態によれば、シナリオ生成端末30の制御部31は、スクリプト生成処理を実行する(ステップS1−7)。これにより、評価端末20でテストを実行するためのプログラムを生成することができる。
(4) According to the present embodiment, the
(5)本実施形態によれば、評価端末20の制御部21は、テストケースの呼出処理(ステップS2−1)、電文送信処理(ステップS2−2)、テスト結果の記録処理(ステップS2−3)を実行する。これにより、スクリプトを用いて、テスト中の入力作業を省略して、効率的にテストを行なうことができる。
(5) According to the present embodiment, the
(6)本実施形態によれば、評価端末20の制御部21は、承認が必要かどうかについての判定処理を実行する(ステップS2−4)。そして、承認が必要と判定した場合(ステップS2−4において「YES」の場合)、評価端末20の制御部21は、管理取引対応処理を実行する。これにより、承認が必要な管理取引におけるテストを行なうことができる。
(6) According to the present embodiment, the
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・上記実施形態では、評価端末20の制御部21は、テストケースの呼出処理(ステップS2−1)、テスト結果の記録処理(ステップS2−3)を実行する。ここで、テスト結果の適否判定を行ないながら、テスト処理を実行するようにしてもよい。この場合、評価端末20に、エラー対応の可否を判定するためのエラー対応テーブルを保持させておく。このエラー対応テーブルには、エラー対応可能なエラーについて、画面番号及びエラーメッセージに関連付けて、エラーに対応するために必要な回復処理が記録されている。例えば、取引入力画面において取引と直接的には関係しない属性項目において、項目値の設定不足が生じた場合には、エラー対応可能であり、エラー対応テーブルに、画面「取引入力」、エラーメッセージ「項目値の設定不足」を設定しておく。そして、この画面番号及びエラーメッセージに関連付けて、回復処理として、「項目値の設定動作」を記録しておく。
This embodiment can be implemented with the following modifications. The present embodiment and the following modifications can be implemented in combination with each other within a technically consistent range.
In the above embodiment, the
図7を用いて、テスト処理を説明する。
この場合も、評価端末20の制御部21は、ステップS2−1〜S2−3と同様に、テストケースの呼出処理(ステップS3−1)、電文送信処理(ステップS3−2)、テスト結果の記録処理(ステップS3−3)を実行する。
The test process will be described with reference to FIG.
Also in this case, the
次に、評価端末20の制御部21は、エラーかどうかについての判定処理を実行する(ステップS3−4)。具体的には、制御部21のテスト実行部211は、テストケースの出力結果と期待値とを比較して、一致しているかどうかを判定する。ここで、一致していない場合にはエラーと判定する。
Next, the
エラーでないと判定した場合(ステップS3−4において「NO」の場合)、評価端末20の制御部21は、ステップS2−4と同様に、承認が必要かどうかについての判定処理を実行する(ステップS3−5)。
When it is determined that there is no error (in the case of “NO” in step S3-4), the
一方、エラーと判定した場合(ステップS3−4において「YES」の場合)、評価端末20の制御部21は、エラー対応が必要かどうかについての判定処理を実行する(ステップS3−6)。具体的には、制御部21のテスト実行部211は、画面番号及びエラーメッセージがエラー対応テーブルに記録されているかどうかを確認する。画面番号及びエラーメッセージがエラー対応テーブルに記録されている場合には、エラー対応可能と判定する。
On the other hand, when it is determined that an error has occurred (in the case of “YES” in step S3-4), the
エラー対応が必要と判定した場合(ステップS3−6において「YES」の場合)、評価端末20の制御部21は、画面及びエラーに応じた回復処理を実行する(ステップS3−7)。具体的には、制御部21のテスト実行部211は、エラー対応テーブルから、画面番号及びエラーメッセージに応じた回復処理を取得し、この回復処理を実行する。例えば、項目値の設定不足の場合には、属性項目において項目値を設定する回復処理を実行する。そして、テスト実行部211は、「回復処理」に関するログをテストログ記憶部23に記録する。
When it is determined that error handling is necessary (in the case of “YES” in step S3-6), the
そして、評価端末20の制御部21は、回復処理を行なったテストケースについて、ステップS3−1以降の処理を繰り返す。
一方、エラー対応が不要と判定した場合(ステップS3−6において「NO」の場合)、評価端末20の制御部21は、テスト中断が必要かどうかについての判定処理を実行する(ステップS3−8)。具体的には、制御部21のテスト実行部211は、エラー対応テーブルに記録されていない画面番号及びエラーメッセージの場合には、中断が必要と判定する。
Then, the
On the other hand, when it is determined that the error handling is unnecessary (in the case of “NO” in step S3-6), the
テスト中断が必要と判定した場合(ステップS3−8において「YES」の場合)、評価端末20の制御部21は、注意喚起処理を実行する(ステップS3−9)。具体的には、制御部21のテスト実行部211は、注意喚起画面を出力部20bに出力して、テストを中断する。この注意喚起画面には、画面番号及びエラーメッセージを含める。
When it is determined that the test needs to be interrupted (in the case of “YES” in step S3-8), the
次に、評価端末20の制御部21は、テストを継続かどうかについての判定処理を実行する(ステップS3−10)。具体的には、注意喚起画面の画面番号及びエラーメッセージを、担当者がエラー内容を確認して、テストの中止又は継続を判断する。そして、制御部21のテスト実行部211は、注意喚起画面に入力された中止又は継続の何れかの指示を取得する。
Next, the
注意喚起画面に継続指示が入力され、テスト継続と判定した場合(ステップS3−10において「YES」の場合)、評価端末20の制御部21は、ステップS2−10と同様に、テスト終了かどうかについての判定処理を実行する(ステップS3−11)。テスト終了でないと判定した場合、継続指示をテストログ記憶部23に記録し、ステップS3−1以降の処理を繰り返す。なお、承認が不要と判定した場合(ステップS3−5において「NO」の場合)や、承認が必要と判定した場合(ステップS3−5において「YES」の場合)後に管理取引対応処理を実行した後も、テスト終了かどうかについての判定処理を実行する(ステップS3−11)。
When a continuation instruction is input to the alert screen and it is determined that the test is to be continued (in the case of “YES” in step S3-10), the
テスト終了でないと判定した場合(ステップS3−11において「NO」の場合)、評価端末20の制御部21は、テストケースの呼出処理(ステップS3−1)に戻る。
一方、注意喚起画面に中止指示が入力され、テストを継続しないと判定した場合(ステップS3−10において「NO」の場合)や、テスト終了と判定した場合(ステップS3−11において「YES」の場合)、評価端末20の制御部21は、テスト処理を終了する。
これにより、テスト中に発生したエラーに応じて、テストを継続したり、中断したりすることができる。
If it is determined that the test is not to be ended (if “NO” in step S3-11), the
On the other hand, when a stop instruction is input to the alert screen and it is determined that the test is not to be continued (“NO” in step S3-10), or when it is determined that the test is to be terminated (“YES” in step S3-11). Case), the
As a result, the test can be continued or interrupted according to the error that occurred during the test.
・上記実施形態では、評価端末20の制御部21は、電文送信処理(ステップS2−2)、テスト結果の記録処理(ステップS2−3)を実行する。ここで、エラーが発生した場合、サーバ側でのエラー又は端末(評価端末20)側でのエラーを識別して、対応を変更するようにしてもよい。この場合には、評価端末20の制御部21に、評価端末20で取得したエラーメッセージに関連付けて、サーバ側エラー、端末側エラーを識別するためのエラー識別テーブルを保持させておく。そして、エラーの発生場所に応じた回復処理を行なう。
In the above embodiment, the
・上記実施形態では、引継設定画面520において、入力パターンとして「印刷項目引継」が選択された場合、印刷データ設定欄に、印刷物の印刷に用いる印刷データに含まれる文字列レイアウトを貼り付ける。ここで、印刷に用いる文字列レイアウトを予め準備しておいてもよい。この場合には、シナリオ生成端末30に、印刷パターン情報記憶部を設ける。この印刷パターン情報記憶部には、テストにおいて出力される印刷物の印刷データに関する印刷パターン管理レコードが記録される。この印刷パターン管理レコードは、テストにおいて出力される印刷物の印刷パターンが登録された場合に記録される。印刷管理レコードには、印刷対象に関連付けて印刷レイアウトに関するデータが記録される。
In the above-described embodiment, when “print item inheritance” is selected as the input pattern on the
印刷対象データ領域には、印刷物の種類を特定するための識別子に関するデータが記録される。
印刷レイアウトデータ領域には、この印刷対象の印刷物に含まれる各項目について、項目値が印刷される文字列レイアウト(行、カラム等)に関するデータが記録される。
In the print target data area, data relating to an identifier for specifying the type of printed matter is recorded.
In the print layout data area, data on a character string layout (line, column, etc.) on which an item value is printed is recorded for each item included in the printed matter to be printed.
そして、引継元の選択処理(ステップS1−3)において、指定された入力先画面において印刷される印刷物の文字列レイアウトを印刷データ設定欄に表示する。これにより、引継元の文字列を効率的に指定することができる。 Then, in the takeover source selection process (step S1-3), the character string layout of the printed matter printed on the designated input destination screen is displayed in the print data setting column. Thereby, the character string of the takeover source can be efficiently specified.
・上記実施形態では、評価端末20、シナリオ生成端末30を用いる。ハードウエア構成は、これに限定されるものではない。例えば、評価端末20、シナリオ生成端末30を一つのハードウエアで構成してもよい。また、シナリオ生成端末30に検証部212を設けてもよい。この場合には、評価端末20のテストログ記憶部23に記録されたテストログをシナリオ生成端末30に転送する。そして、シナリオ生成端末30において、テスト実行により得られた内容と、テストデータ記憶部22に記録された期待値とを比較する。
In the above embodiment, the
・上記実施形態では、シナリオ生成端末30の制御部31は、シナリオ生成処理を実行する。ここで、画面定義ファイルの変更の都度、画面定義ファイルを設計書記憶部32に登録して、テストを実行するようにしてもよい。この場合には、変更された画面定義ファイルにおいて、同じ画面番号、項目、操作キーを設定しておき、変更前に生成したスクリプトやデータテーブルシートを用いる。自動実行スクリプトを作成し、テストを自動化した一般的な仕組みでは、画面定義が変更された場合、スクリプトのメンテナンスに負荷が掛かる。上記実施形態では、テストに用いる画面の画面番号、項目、操作キーが設定されているシナリオデータテーブルシートを用いて、スクリプトやデータテーブルシートを生成するので、同じスクリプトをそのまま用いて、テストを行なうことができる。
In the above embodiment, the
10…ホストシステム、20…評価端末、21…制御部、211…テスト実行部、212…検証部、22…テストデータ記憶部、23…テストログ記憶部、30…シナリオ生成端末、31…制御部、311…シナリオ生成部、32…設計書記憶部、33…テストケース記憶部、20a,30a…入力部、20b,30b…出力部。
Claims (7)
前記画面定義情報を用いてテストを行なうシナリオを生成する制御部と、
ホストシステムに接続されるテスト実行部とを備えたテスト支援システムであって、
前記制御部が、
前記設計書記憶部に記録された前記画面定義情報を用いて順番に指定された複数の画面からなるシナリオを生成し、
前記シナリオを構成する画面の画面定義情報から、前記画面の入力項目及び出力項目を特定し、
前記シナリオにおいて、前記ホストシステムから取得する先行画面と後続画面とを特定し、
前記後続画面に含まれる入力項目において引継先項目を特定し、
前記先行画面に含まれる出力項目において引継元項目を特定し、
前記入力項目への項目値を設定する設定シートを出力し、
前記設定シートに設定された項目値を用いて、前記シナリオを実行させるために、前記引継元項目の項目値を、前記引継先項目に入力するスクリプトを生成し、前記ホストシステムにおいて前記テスト実行部によりテスト動作を実行させるために、前記設定シート及び前記スクリプトを含むテスト制御ファイルを出力することを特徴とするテスト支援システム。 A design document storage unit in which screen definition information is recorded,
A control unit that generates a scenario for performing a test using the screen definition information;
A test support system comprising: a test execution unit connected to the host system;
The control unit includes:
Generate a scenario consisting of a plurality of screens specified in order using the screen definition information recorded in the design document storage unit,
From the screen definition information of the screens constituting the scenario, specify the input items and output items of the screen,
In the scenario, specify a preceding screen and a succeeding screen obtained from the host system,
Specify the takeover destination item in the input items included in the subsequent screen,
In the output items included in the preceding screen, specify the takeover source item,
Output a setting sheet for setting item values to the input items,
Using the item values set in the setting sheet, in order to execute the scenario, generate a script for inputting the item value of the takeover source item to the takeover destination item, and execute the test execution unit in the host system. A test control file including the setting sheet and the script in order to execute a test operation according to (1).
前記設計書記憶部に記録された前記画面定義情報を用いて、前記シナリオを構成する画面に含まれる項目を特定し、
前記特定した項目について指定された操作を実行するためのスクリプトを生成すること
を特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載のテスト支援システム。 The control unit includes:
Using the screen definition information recorded in the design document storage unit, to specify the items included in the screen constituting the scenario,
The test support system according to any one of claims 1 to 3, wherein a script for executing a specified operation for the specified item is generated.
画面についてのエラー対応の可否を判定するためのエラー対応テーブルを保持し、
画面についてエラーと判定した場合、前記エラー対応テーブルを用いて、前記エラーに基づいて、テスト継続の可否を判定し、
テスト継続可能と判定した場合には、エラー出力ログを記録して、テストを継続し、
テスト継続不可と判定した場合には、テストを中断することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のテスト支援システム。 The control unit includes:
Holds an error handling table for determining whether error handling is possible for the screen,
If it is determined that the screen is an error , using the error correspondence table , based on the error, determine whether the test can be continued,
If it is determined that the test can be continued, record the error output log and continue the test.
The test support system according to any one of claims 1 to 4 , wherein the test is interrupted when it is determined that the test cannot be continued.
前記画面定義情報を用いてテストを行なうシナリオを生成する制御部と、
ホストシステムに接続されるテスト実行部とを備えたテスト支援システムを用いて、テストを支援する方法であって、
前記制御部が、
前記設計書記憶部に記録された前記画面定義情報を用いて順番に指定された複数の画面からなるシナリオを生成し、
前記シナリオを構成する画面の画面定義情報から、前記画面の入力項目及び出力項目を特定し、
前記シナリオにおいて、前記ホストシステムから取得する先行画面と後続画面とを特定し、
前記後続画面に含まれる入力項目において引継先項目を特定し、
前記先行画面に含まれる出力項目において引継元項目を特定し、
前記入力項目への項目値を設定する設定シートを出力し、
前記設定シートに設定された項目値を用いて、前記シナリオを実行させるために、前記引継元項目の項目値を、前記引継先項目に入力するスクリプトを生成し、前記ホストシステムにおいて前記テスト実行部によりテスト動作を実行させるために、前記設定シート及び前記スクリプトを含むテスト制御ファイルを出力することを特徴とするテスト支援方法。 A design document storage unit in which screen definition information is recorded,
A control unit that generates a scenario for performing a test using the screen definition information;
A method for supporting a test using a test support system including a test execution unit connected to a host system,
The control unit includes:
Generate a scenario consisting of a plurality of screens specified in order using the screen definition information recorded in the design document storage unit,
From the screen definition information of the screens constituting the scenario, specify the input items and output items of the screen,
In the scenario, specify a preceding screen and a succeeding screen obtained from the host system,
Specify the takeover destination item in the input items included in the subsequent screen,
In the output items included in the preceding screen, specify the takeover source item,
Output a setting sheet for setting item values to the input items,
Using the item values set in the setting sheet, to execute the scenario, generate a script for inputting the item value of the takeover source item to the takeover destination item, and execute the test execution unit in the host system. And outputting a test control file including the setting sheet and the script in order to execute a test operation according to (1).
前記画面定義情報を用いてテストを行なうシナリオを生成する制御部と、
ホストシステムに接続されるテスト実行部とを備えたテスト支援システムを用いて、テストを支援するプログラムであって、
前記制御部を、
前記設計書記憶部に記録された前記画面定義情報を用いて順番に指定された複数の画面からなるシナリオを生成し、
前記シナリオを構成する画面の画面定義情報から、前記画面の入力項目及び出力項目を特定し、
前記シナリオにおいて、前記ホストシステムから取得する先行画面と後続画面とを特定し、
前記後続画面に含まれる入力項目において引継先項目を特定し、
前記先行画面に含まれる出力項目において引継元項目を特定し、
前記入力項目への項目値を設定する設定シートを出力し、
前記設定シートに設定された項目値を用いて、前記シナリオを実行させるために、前記引継元項目の項目値を、前記引継先項目に入力するスクリプトを生成し、前記ホストシステムにおいて前記テスト実行部によりテスト動作を実行させるために、前記設定シート及び前記スクリプトを含むテスト制御ファイルを出力する手段として機能させることを特徴とするテスト支援プログラム。 A design document storage unit in which screen definition information is recorded,
A control unit that generates a scenario for performing a test using the screen definition information;
A test support system including a test execution unit connected to a host system, the program supporting a test,
The control unit,
Generate a scenario consisting of a plurality of screens specified in order using the screen definition information recorded in the design document storage unit,
From the screen definition information of the screen constituting the scenario, specify the input items and output items of the screen,
In the scenario, specify a preceding screen and a succeeding screen obtained from the host system,
Specify the takeover destination item in the input items included in the subsequent screen,
In the output items included in the preceding screen, specify the takeover source item,
Output a setting sheet for setting item values to the input items,
Using the item values set in the setting sheet, to execute the scenario, generate a script for inputting the item value of the takeover source item to the takeover destination item, and execute the test execution unit in the host system. A test support program that functions as a unit that outputs a test control file including the setting sheet and the script in order to execute a test operation according to (1).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018174446A JP6626946B1 (en) | 2018-09-19 | 2018-09-19 | Test support system, test support method, and test support program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018174446A JP6626946B1 (en) | 2018-09-19 | 2018-09-19 | Test support system, test support method, and test support program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6626946B1 true JP6626946B1 (en) | 2019-12-25 |
JP2020046897A JP2020046897A (en) | 2020-03-26 |
Family
ID=69101054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018174446A Active JP6626946B1 (en) | 2018-09-19 | 2018-09-19 | Test support system, test support method, and test support program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6626946B1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111737109A (en) * | 2020-05-20 | 2020-10-02 | 山东鲸鲨信息技术有限公司 | Cluster file system testing method and device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002014845A (en) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Hitachi Ltd | Method for automatically generating test script part and device for the same |
JP2007052703A (en) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Fujitsu Ltd | Test scenario creation program, test scenario creation apparatus, and test scenario creation method |
JP2007213249A (en) * | 2006-02-08 | 2007-08-23 | Canon Inc | Software development support apparatus and software development support method |
JP2012018583A (en) * | 2010-07-08 | 2012-01-26 | Canon Inc | Software development support device and processing method thereof |
JP6354457B2 (en) * | 2014-08-27 | 2018-07-11 | 日本電気株式会社 | Application development support apparatus, data processing method thereof, and program |
JP6514244B2 (en) * | 2017-01-18 | 2019-05-15 | 日本電信電話株式会社 | Difference detection device and program |
-
2018
- 2018-09-19 JP JP2018174446A patent/JP6626946B1/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111737109A (en) * | 2020-05-20 | 2020-10-02 | 山东鲸鲨信息技术有限公司 | Cluster file system testing method and device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020046897A (en) | 2020-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7783972B2 (en) | Ensured workflow system and method for editing a consolidated file | |
TW201405452A (en) | Workflow management device and workflow management method | |
TW539960B (en) | Device management method, device management system, and recording medium for recording device management program | |
JP2016045545A (en) | Influence investigation system, influence investigation method, and influence investigation program | |
JP6626946B1 (en) | Test support system, test support method, and test support program | |
US20200036847A1 (en) | Operation support information providing apparatus, operation support information providing system, and non-transitory recording medium | |
JP2001356936A (en) | Test support device and supporting method of gui system program | |
JP7476524B2 (en) | Information processing method, information processing device and program | |
JP5179607B2 (en) | Accounting management system, accounting management method and accounting management program | |
CN110244934B (en) | Method and device for generating product demand document and test information | |
US11657350B2 (en) | Information processing apparatus, workflow test apparatus, and non-transitory computer readable medium | |
JP6705135B2 (en) | Data input system, data input method, and program | |
JP6665637B2 (en) | Program creation support system | |
JP7533714B2 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
KR102694524B1 (en) | Automatic testing device for providing user interface and operating method thereof | |
JP2020087071A (en) | Form scale calculation device | |
US20230058537A1 (en) | Information processing apparatus and system and non-transitory computer readable medium | |
JP7363259B2 (en) | Information processing device, support method and program | |
WO2019012665A1 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
TWI826760B (en) | Document processing system with automatic after-sales service and data processing method | |
JP4547459B2 (en) | Batch printing system | |
JP5444388B2 (en) | Batch processing parameter creation system, batch processing parameter creation method, and batch processing parameter creation program | |
JP6364569B1 (en) | Information processing program, information processing apparatus, and information processing method | |
JP4547356B2 (en) | Batch printing system | |
JP2008152554A (en) | Circulating document management system, circulating document management method, and circulating document management program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6626946 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |