[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6625044B2 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6625044B2
JP6625044B2 JP2016255989A JP2016255989A JP6625044B2 JP 6625044 B2 JP6625044 B2 JP 6625044B2 JP 2016255989 A JP2016255989 A JP 2016255989A JP 2016255989 A JP2016255989 A JP 2016255989A JP 6625044 B2 JP6625044 B2 JP 6625044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external connection
semiconductor device
terminal
connection terminal
conductive pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016255989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018107414A (ja
Inventor
琢郎 森
琢郎 森
隼人 永水
隼人 永水
義貴 大坪
義貴 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2016255989A priority Critical patent/JP6625044B2/ja
Priority to US15/660,994 priority patent/US10366933B2/en
Priority to DE102017220211.4A priority patent/DE102017220211B4/de
Priority to CN201711460237.8A priority patent/CN108257940B/zh
Publication of JP2018107414A publication Critical patent/JP2018107414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6625044B2 publication Critical patent/JP6625044B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49822Multilayer substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • H01L21/4875Connection or disconnection of other leads to or from bases or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/043Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body
    • H01L23/049Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having a conductive base as a mounting as well as a lead for the semiconductor body the other leads being perpendicular to the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/04Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls
    • H01L23/053Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body
    • H01L23/055Containers; Seals characterised by the shape of the container or parts, e.g. caps, walls the container being a hollow construction and having an insulating or insulated base as a mounting for the semiconductor body the leads having a passage through the base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/16Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
    • H01L23/18Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device
    • H01L23/24Fillings characterised by the material, its physical or chemical properties, or its arrangement within the complete device solid or gel at the normal operating temperature of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • H01L23/49551Cross section geometry characterised by bent parts
    • H01L23/49555Cross section geometry characterised by bent parts the bent parts being the outer leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/832Applying energy for connecting
    • H01L2224/83201Compression bonding
    • H01L2224/83205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • H01R12/585Terminals having a press fit or a compliant portion and a shank passing through a hole in the printed circuit board

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Description

本発明は、半導体装置およびその製造方法に関するものである。
半導体装置は、ベース板と、ベース板の上面に設けられた絶縁基板と、絶縁基板の上面に搭載された半導体チップと、ベース板、絶縁層および半導体チップを囲繞するケースとを備えている。そして、ケースの内部は封止樹脂により封止されている。
例えば、特許文献1には、半導体チップと半導体チップをマウントした絶縁回路基板と放熱用金属ベースとの積層組立体に外囲樹脂ケースを組み合わせた半導体装置が開示されている。この半導体装置では、外囲樹脂ケースの周壁部に配列して設けた外部端子の脚部が外囲樹脂ケースの内側に引き出された上で、端子脚部と、絶縁回路基板の導体パターンまたは半導体チップとの間にボンディングワイヤが配線されている。外囲樹脂ケースの周壁部に予め形成された端子取付穴に、外部端子が金属ベース側から圧入して装着されている。外部端子のL形脚部と金属ベースとの間の間隙に端子押え枠が装填されることで、外部端子を所定の装着位置に支持している。
特許第4985116号公報
特許文献1に記載の半導体装置のように、従来のアウトサートタイプの端子では、端子と絶縁回路基板はボンディングワイヤ等の導電材で接続される構造であった。この構造では端子の放熱性は導電材の放熱性に依存しているが、導電材の幅は極めて細いため導電材の放熱性は十分ではなく、端子の放熱性も十分ではなかった。また、導電材の接続の際には、端子をケースに強固に固定する必要があった。そのため、接着材の塗布または固定蓋のはめ込みなどが必要となり、部材および製造工程が増加し、製造コストが上昇するという問題があった。
そこで、本発明は、製造コストの上昇を抑制し、かつ、端子の放熱性が良好な半導体装置を実現可能な技術を提供することを目的とする。
本発明に係る半導体装置は、ベース板と、前記ベース板の上面に設けられた絶縁基板と、前記絶縁基板の上面に設けられた導電パターンと、前記導電パターンの上面に配置された半導体チップと、前記ベース板、前記絶縁基板、前記導電パターンおよび前記半導体チップを囲繞するケースと、前記ケースの内部を封止する封止樹脂と、前記ケースに配置された外部接続端子とを備え、前記外部接続端子の一端部は、前記導電パターンに接続され、前記ケースの周壁部に、前記外部接続端子の他端部が挿入可能な端子挿入部が設けられ、前記外部接続端子の前記他端部は平面視にてL字形状に形成され、かつ、前記端子挿入部は平面視にてL字形状に形成され、前記外部接続端子の前記他端部が前記端子挿入部に挿入された状態で、前記外部接続端子における前記他端部を除く部分は前記封止樹脂により封止されたものである。

本発明によれば、外部接続端子の一端部は、導電パターンに接続され、ケースの周壁部に、外部接続端子の他端部が挿入される端子挿入部が設けられ、外部接続端子の他端部が端子挿入部に挿入された状態で、外部接続端子における他端部を除く部分は封止樹脂により封止された。
したがって、外部接続端子の他端部を端子挿入部に挿入するだけで、外部接続端子をケースに固定することができるため、半導体装置の製造コストの上昇を抑制できる。また、外部接続端子の一端部が導電パターンに接続され、かつ、外部接続端子の幅はボンディングワイヤ等の導電材の幅よりも広いため、外部接続端子の他端部で発生した熱がベース板に熱伝導しやすい。これにより、外部接続端子の放熱性が良好な半導体装置を実現することができる。
実施の形態1に係る半導体装置の断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の内部構造を示す斜視図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するためのフローチャートである。 実施の形態2に係る半導体装置の内部構造を示す斜視図である。 実施の形態3に係る半導体装置の内部構造を示す斜視図である。 実施の形態4に係る半導体装置の内部構造を示す斜視図である。 実施の形態5に係る半導体装置の内部構造を示す斜視図である。 実施の形態6に係る半導体装置の内部構造を示す斜視図である。
<実施の形態1>
本発明の実施の形態1について、図面を用いて以下に説明する。図1は、実施の形態1に係る半導体装置100の断面図である。図2は、半導体装置100の内部構造を示す斜視図である。なお、図1の紙面に向かって左右方向を左右方向、上下方向を上下方向、手前側を前方、奥側を後方として説明する。
図1に示すように、半導体装置100は、ベース板4、絶縁基板2、導電パターン1、半導体チップ3、ケース5、外部接続端子6、および封止樹脂7を備えている。
ベース板4は、例えば銅などの金属により構成され、平面視にて矩形形状に形成されている。絶縁基板2は、例えばエポキシ樹脂により構成され、ベース板4の上面全体に渡って設けられている。導電パターン1は、例えば銅により構成され、絶縁基板2の上面に設けられている。半導体チップ3は、導電パターン1の上面に搭載されている。
ケース5は、平面視にて矩形枠形状の周壁部5aを備え、ベース板4、絶縁基板2、導電パターン1および半導体チップ3を囲繞する。周壁部5aの下部は、内周側に突出するように形成されている。周壁部5aの下端部の内周部の全域に渡って、ベース板4の上部および絶縁基板2に嵌め込み可能な凹部5bが設けられている。
図1と図2に示すように、外部接続端子6は、例えば銅の薄板により形成され、本体部6a、接続部6b、端子部6c、および外部接続部6dを備えている。本体部6aは、左右方向に延びる水平部分と、水平部分の一端部から下方に延びる鉛直部分とで断面視にてL字形状に形成されている。本体部6aは、主面を前方に向けた状態で配置されている。なお、図2では、図面を見やすくするために、ベース板4、絶縁基板2、封止樹脂7、およびケース5の前側部分の図示を省略している。また、以降の図面においても同様である。
接続部6bは、本体部6aの一端部に設けられ、前方に折り曲げた形状に形成されている。接続部6bは、主面を上方に向けた状態で配置され、主面に対峙する接続面が導電パターン1に接続されている。
端子部6cは、本体部6aの他端部に設けられている。端子部6cの先端部は前方に折り曲げた形状に形成され、端子部6cは平面視にてL字形状に形成されている。周壁部5aの上部に、端子部6cが挿入可能な端子挿入部5cが複数設けられている。端子挿入部5cは、前後方向に延びる前後部分と、前後部分の後端部から左右方向に延びる左右部分とで平面視にてL字形状に形成されている。
端子部6cは、端子挿入部5cに挿入されることで、本体部6aおよび接続部6bを介して導電パターン1に電気的に接続される。このとき、端子部6cの上部、および端子部6cの上端部に設けられた外部接続部6dは端子挿入部5cから上方に突出している。ここで、接続部6bは外部接続端子6の一端部を構成し、端子部6cは外部接続端子6の他端部を構成している。
封止樹脂7は、例えば熱硬化性樹脂であり、ケース5の内部を封止している。外部接続端子6の他端部、すなわち、端子部6cが端子挿入部5cに挿入された状態で、外部接続端子6における他端部を除く部分は封止樹脂7により封止されている。より具体的には、本体部6aおよび接続部6bは封止樹脂7により封止されている。これにより、本体部6aおよび接続部6bだけでなく、端子部6cも封止樹脂7により固定されることになる。
次に、図3を用いて、半導体装置100の製造方法のうち特徴的な工程について説明する。図3は、半導体装置100の製造方法を説明するためのフローチャートである。
図3に示すように、ステップS1では、絶縁基板2と導電パターン1が設けられたベース板4にケース5が接着される。ケース5の接着では、例えばシリコン接着剤などをケース5の凹部5bに塗布し、凹部5bがベース板4の上部および絶縁基板2に接着される。ステップS1の工程を終えると、ステップS2へと工程が進められる。ステップS2では、接着済みのケース5の端子挿入部5cに、外部接続端子6の他端部としての端子部6cを挿入し、接続部6bが導電パターン1上に位置するように配置する。ステップS2の工程を終えると、ステップS3へと工程が進められる。
ステップS3では、導電パターン1の上面に位置する外部接続端子6の一端部としての接続部6bと導電パターン1とを接続させる。接続には、例えば導電パターン1の上面に接合材としてのはんだを設置または塗布し、その上に接続部6bを設置した後、はんだを加熱後冷却することで接続部6bと導電パターン1とを接続させる。
または、はんだによる接続に代えて、超音波接合を行うことも可能である。接続部6bを導電パターン1上に設置後、接続部6bの上面から超音波接合用ツールを用いて接続部6bを超音波振動させる。その際に発生する摩擦熱で、接続部6bと導電パターン1とを溶接することで接続させる。この超音波接合では、はんだなどの接合材の加熱および冷却の工程が不要であるため、半導体装置100の製造時間の短縮を図ることができる。
ステップS3の工程を終えると、ステップS4へと工程が進められる。ステップS4では、接続部6bが接続された導電パターン1を覆うように、ケース5の内部に熱硬化性樹脂である封止樹脂7を注入し、加熱後冷却することで半導体装置100の封止および外部接続端子6の固定が行われる。
以上のように、実施の形態1に係る半導体装置100では、外部接続端子6の一端部は、導電パターン1に接続され、ケース5の周壁部5aに、外部接続端子6の他端部が挿入される端子挿入部5cが設けられ、外部接続端子6の他端部が端子挿入部5cに挿入された状態で、外部接続端子6における他端部を除く部分は封止樹脂7により封止された。
従来の構造では端子の強固な固定のために、端子を接着剤等でケースに接着する工程、または固定蓋をはめ込んで固定する工程が行われていた。半導体装置100では、このような工程が不要となり、外部接続端子6の他端部を端子挿入部5cに挿入するだけで、外部接続端子6をケース5に固定することができるため、半導体装置100の製造コストの上昇を抑制できる。
従来の構造では、端子と導電パターンとの間にボンディングワイヤ等の導電材を接続する必要があり、接続の際に端子が強固に固定されている必要があった。しかし、半導体装置100では導電材接続の工程が不要となるため、外部接続端子6の他端部の強固な固定も不要である。
さらに、従来の構造では端子の強固な固定のために、ケースへの端子の圧入などの工程が行われており、剛性の高い材料で形成されたケースに端子を圧入した際に端子が破損したり、ケースが破損する恐れがあった。しかし、半導体装置100では、圧入の必要がないため、剛性の高い材料、例えばPPS(ポリフェニレンサルファイド)等の材料で成形されたケースも破損の恐れなく使用することができる。
また、外部接続端子6の一端部が導電パターン1に接続され、かつ、外部接続端子6の幅はボンディングワイヤ等の導電材の幅よりも広いため、外部接続端子6の他端部で発生した熱がベース板4に熱伝導しやすい。これにより、外部接続端子6の放熱性が良好な半導体装置100を実現することができる。
また、ベース板4へのケース5の接着後に外部接続端子6の他端部を端子挿入部5cに挿入するため、半導体装置100の製造時に様々なピンレイアウトを選択することができ、多様なピンレイアウト要求に柔軟に対応することができる。
外部接続端子6の一端部は、超音波接合を用いて導電パターン1に接合されたため、はんだなどの接合材の加熱および冷却の工程が不要であるため、半導体装置100の製造時間の短縮を図ることができる。
また、超音波接合に代えて、外部接続端子6の一端部が、はんだなどの接合材を用いて導電パターンに接合された場合は、新たな設備を導入する必要がないため、半導体装置100の製造コストの上昇をさらに抑制できる。
なお、ベース板として、ベース板4、絶縁基板2、および導電パターン1は一体的に形成されていてもよい。より具体的には、半導体装置100に、ベース板4、絶縁基板2、および導電パターン1が一体となった構造を有する樹脂絶縁ベース板を採用することも可能である。この場合、絶縁基板とベース板とを接続する工程を削減することができるため、半導体装置100の組立性が向上し、製造時間をさらに短縮することができる。
<実施の形態2>
次に、実施の形態2に係る半導体装置100Aについて説明する。図4は、実施の形態2に係る半導体装置100Aの内部構造を示す斜視図である。なお、実施の形態2において、実施の形態1で説明したものと同一の構成要素については同一符号を付して説明は省略する。
図4に示すように、実施の形態2では、外部接続端子6の他端部に、複数の外部接続部6dが設けられている。より具体的には、端子部6cの上端部に、例えば2つの外部接続部6dが設けられている。2つの外部接続部6dは共に、外部の同じ制御基板等に接続される。この場合、外部接続部6dが1つの場合と比べて外部の制御基板等に接触する箇所が増えるため、外部接続端子6の放熱性をさらに向上させることができる。なお、外部接続部6dは2つに限定されることなく、2つ以上であればよい。
<実施の形態3>
次に、実施の形態3に係る半導体装置100Bについて説明する。図5は、実施の形態3に係る半導体装置100Bの内部構造を示す斜視図である。なお、実施の形態3において、実施の形態1,2で説明したものと同一の構成要素については同一符号を付して説明は省略する。
図5に示すように、実施の形態3では、外部接続端子6の他端部に、ねじの軸部が挿通可能な固定用穴6eが設けられている。より具体的には、端子部6cは、先端部が下方に延びるU字形状に形成され、端子部6cの上端部に固定用穴6eが設けられている。これにより、外部接続部6dは、ねじを用いて外部の制御基板等に接続することができるため、外部接続端子6の利便性が向上する。
<実施の形態4>
次に、実施の形態4に係る半導体装置100Cについて説明する。図6は、実施の形態4に係る半導体装置100Cの内部構造を示す斜視図である。なお、実施の形態4において、実施の形態1〜3で説明したものと同一の構成要素については同一符号を付して説明は省略する。
図6に示すように、実施の形態4では、外部接続端子6は複数設けられ、端子挿入部5cは、互いに隣接する位置に複数設けられ、複数の外部接続端子6の他端部が複数の端子挿入部5cにそれぞれ挿入された状態で、複数の外部接続端子6における他端部を除く部分は封止樹脂7(図1参照)により封止されている。
2つの外部接続端子6は互いに隣接する位置に配置されているため、2つの本体部6aが互いに近接している。これにより、外部接続端子6が有するインダクタンス成分を低減することができる。なお、図6では、固定用穴6eを有する外部接続端子6が示されているが、固定用穴6eは必須の構成ではなく、例えば図2と図4に示した外部接続部6dなどを有する外部接続端子6であってもよい。
<実施の形態5>
次に、実施の形態5に係る半導体装置100Dについて説明する。図7は、実施の形態5に係る半導体装置100Dの内部構造を示す斜視図である。なお、実施の形態5において、実施の形態1〜4で説明したものと同一の構成要素については同一符号を付して説明は省略する。
図7に示すように、実施の形態5では、外部接続端子6の他端部に、プレスフィット部6fが設けられている。プレスフィット部6fとは、端子部6cの上端部に設けられた外部接続部が空隙部分を有する構造である。プレスフィット部6fが空隙部分を中心に伸縮することで上方から挿入された制御基板等を、はんだ接着等の処理を行うことなく接続することができる。これにより、外部接続端子6の利便性が向上する。
<実施の形態6>
次に、実施の形態6に係る半導体装置100Eについて説明する。図8は、実施の形態6に係る半導体装置100Eの内部構造を示す斜視図である。なお、実施の形態6において、実施の形態1〜5で説明したものと同一の構成要素については同一符号を付して説明は省略する。
図8に示すように、実施の形態6では、外部接続端子6の他端部に、コネクタ部6gが設けられている。より具体的には、コネクタ部6gは、端子部6cの上端部に設けられ、コネクタ接続可能に構成されている。これにより、外部接続端子6の利便性が向上する。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
1 導電パターン、2 絶縁基板、3 半導体チップ、4 ベース板、5 ケース、5a 周壁部、5c 端子挿入部、6 外部接続端子、6e 固定用穴、6f プレスフィット部、6g コネクタ部、7 封止樹脂、100,100A,100B,100C,100D,100E 半導体装置。

Claims (9)

  1. ベース板と、
    前記ベース板の上面に設けられた絶縁基板と、
    前記絶縁基板の上面に設けられた導電パターンと、
    前記導電パターンの上面に配置された半導体チップと、
    前記ベース板、前記絶縁基板、前記導電パターンおよび前記半導体チップを囲繞するケースと、
    前記ケースの内部を封止する封止樹脂と、
    前記ケースに配置された外部接続端子と、
    を備え、
    前記外部接続端子の一端部は、前記導電パターンに接続され、
    前記ケースの周壁部に、前記外部接続端子の他端部が挿入可能な端子挿入部が設けられ、
    前記外部接続端子の前記他端部は平面視にてL字形状に形成され、かつ、前記端子挿入部は平面視にてL字形状に形成され、
    前記外部接続端子の前記他端部が前記端子挿入部に挿入された状態で、前記外部接続端子における前記他端部を除く部分は前記封止樹脂により封止された、半導体装置。
  2. 前記ベース板、前記絶縁基板および前記導電パターンは一体的に形成された、請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記外部接続端子の前記他端部に、複数の外部接続部が設けられた、請求項1記載の半導体装置。
  4. 前記外部接続端子の前記他端部に、ねじの軸部が挿通可能な固定用穴が設けられた、請求項1記載の半導体装置。
  5. 前記外部接続端子は複数設けられ、
    前記端子挿入部は、互いに隣接する位置に複数設けられ、
    複数の前記外部接続端子の前記他端部が複数の前記端子挿入部にそれぞれ挿入された状態で、複数の前記外部接続端子における前記他端部を除く部分は前記封止樹脂により封止された、請求項1記載の半導体装置。
  6. 前記外部接続端子の前記他端部に、プレスフィット部が設けられた、請求項1記載の半導体装置。
  7. 前記外部接続端子の前記他端部に、コネクタ部が設けられた、請求項1記載の半導体装置。
  8. 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の半導体装置を製造する製造方法であって、
    前記外部接続端子の前記一端部は、超音波接合を用いて前記導電パターンに接合された、半導体装置の製造方法。
  9. 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の半導体装置を製造する製造方法であって、
    前記外部接続端子の前記一端部は、接合材を用いて前記導電パターンに接合された、半導体装置の製造方法。
JP2016255989A 2016-12-28 2016-12-28 半導体装置およびその製造方法 Active JP6625044B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016255989A JP6625044B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 半導体装置およびその製造方法
US15/660,994 US10366933B2 (en) 2016-12-28 2017-07-27 Case having terminal insertion portion for an external connection terminal
DE102017220211.4A DE102017220211B4 (de) 2016-12-28 2017-11-14 Halbleitervorrichtung und verfahren zur fertigung derselben
CN201711460237.8A CN108257940B (zh) 2016-12-28 2017-12-28 半导体装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016255989A JP6625044B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 半導体装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018107414A JP2018107414A (ja) 2018-07-05
JP6625044B2 true JP6625044B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=62510030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016255989A Active JP6625044B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 半導体装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10366933B2 (ja)
JP (1) JP6625044B2 (ja)
CN (1) CN108257940B (ja)
DE (1) DE102017220211B4 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6755197B2 (ja) 2017-01-19 2020-09-16 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
CN112086413B (zh) * 2019-06-14 2024-04-23 Jmj韩国株式会社 半导体封装

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1000528A (en) 1972-03-08 1976-11-30 Baynard R. Smith Bonded gold article, composition and method of bonding gold to a ceramic substrate
JP2720009B2 (ja) * 1993-11-29 1998-02-25 株式会社三社電機製作所 電力用半導体モジュール
JP2001189416A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Mitsubishi Electric Corp パワーモジュール
JP2007134572A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Hitachi Appliances Inc パワーモジュール
US7993687B2 (en) * 2006-07-12 2011-08-09 Julianne Marie Kawa Compositions and methods for management of diabetes
JP4890208B2 (ja) * 2006-11-24 2012-03-07 三菱電機株式会社 半導体装置
JP5041798B2 (ja) * 2006-12-15 2012-10-03 三菱電機株式会社 半導体装置
JP4985116B2 (ja) * 2007-03-08 2012-07-25 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US7944042B2 (en) * 2007-03-08 2011-05-17 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
JP4858336B2 (ja) * 2007-07-10 2012-01-18 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
US7944033B2 (en) * 2007-10-18 2011-05-17 Infineon Technologies Ag Power semiconductor module
JP5125975B2 (ja) * 2008-10-15 2013-01-23 富士電機株式会社 樹脂ケース製造方法
JP5211364B2 (ja) * 2010-05-07 2013-06-12 三菱電機株式会社 半導体装置
DE102010038727B4 (de) * 2010-07-30 2015-07-16 Infineon Technologies Ag Leistungshaltleitermodul und Verfahren zur Herstellung eines Leistungshalbleitermoduls
JPWO2012157583A1 (ja) * 2011-05-13 2014-07-31 富士電機株式会社 半導体装置とその製造方法
KR101443985B1 (ko) * 2012-12-14 2014-11-03 삼성전기주식회사 전력 모듈 패키지
JP6304974B2 (ja) * 2013-08-27 2018-04-04 三菱電機株式会社 半導体装置
JP2015056614A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社東芝 半導体装置部品および半導体装置
JP6057016B2 (ja) * 2014-03-19 2017-01-11 富士電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP6356550B2 (ja) * 2014-09-10 2018-07-11 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6357394B2 (ja) * 2014-09-30 2018-07-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP6541593B2 (ja) * 2015-05-15 2019-07-10 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
US9979105B2 (en) * 2015-05-15 2018-05-22 Mitsubishi Electric Corporation Power semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
US10366933B2 (en) 2019-07-30
CN108257940B (zh) 2021-07-06
DE102017220211B4 (de) 2022-02-03
JP2018107414A (ja) 2018-07-05
US20180182679A1 (en) 2018-06-28
DE102017220211A1 (de) 2018-06-28
CN108257940A (zh) 2018-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140167237A1 (en) Power module package
JP6021827B2 (ja) 支持体、smd部品及びリードフレーム部分を備えたアセンブリ
JP4014591B2 (ja) 半導体装置および電子機器
US10880989B2 (en) Electrical junction box
JPWO2016024445A1 (ja) 半導体装置
JP5589950B2 (ja) 電子装置
JP6625044B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6043049B2 (ja) 半導体装置の実装構造及び半導体装置の実装方法
CN113284857A (zh) 用于半导体封装件的外壳及相关方法
CN108336057B (zh) 半导体装置及其制造方法
WO2019038876A1 (ja) 半導体装置
JP2015026820A (ja) 電子装置
JP2011204451A (ja) コネクタユニット、及び、電子回路装置
JP2016524331A (ja) オプトエレクトロニクス装置
JP2014220921A (ja) コネクタ一体型電子制御装置
JP6825306B2 (ja) 半導体装置
JP6257474B2 (ja) 電力用回路装置
JP5267221B2 (ja) 半導体装置
JP6809171B2 (ja) 電子機器、電源装置および電子機器の製造方法
JP6544181B2 (ja) 電子制御装置
JP2015002323A (ja) 電子装置
JP2020031122A (ja) 半導体装置、及び、半導体装置の製造方法
JP2009141236A (ja) 電子回路の実装方法及び実装構造
KR20160051513A (ko) 전력 모듈 및 그 제조 방법
JP6083334B2 (ja) 電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6625044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250