JP6618735B2 - 質問応答システムの訓練装置及びそのためのコンピュータプログラム - Google Patents
質問応答システムの訓練装置及びそのためのコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6618735B2 JP6618735B2 JP2015170923A JP2015170923A JP6618735B2 JP 6618735 B2 JP6618735 B2 JP 6618735B2 JP 2015170923 A JP2015170923 A JP 2015170923A JP 2015170923 A JP2015170923 A JP 2015170923A JP 6618735 B2 JP6618735 B2 JP 6618735B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- question
- learning data
- answer
- answering system
- learning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012549 training Methods 0.000 title claims description 42
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 11
- 230000001364 causal effect Effects 0.000 claims description 82
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 76
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 38
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 13
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 8
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 11
- 238000011161 development Methods 0.000 description 7
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 7
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 3
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 208000033748 Device issues Diseases 0.000 description 1
- 101100009348 Mus musculus Depp1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100009350 Rattus norvegicus Depp gene Proteins 0.000 description 1
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007418 data mining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 238000003058 natural language processing Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/30—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of unstructured textual data
- G06F16/33—Querying
- G06F16/332—Query formulation
- G06F16/3329—Natural language query formulation or dialogue systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/903—Querying
- G06F16/9032—Query formulation
- G06F16/90332—Natural language query formulation or dialogue systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
- G06N20/10—Machine learning using kernel methods, e.g. support vector machines [SVM]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N5/00—Computing arrangements using knowledge-based models
- G06N5/01—Dynamic search techniques; Heuristics; Dynamic trees; Branch-and-bound
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N5/00—Computing arrangements using knowledge-based models
- G06N5/02—Knowledge representation; Symbolic representation
- G06N5/022—Knowledge engineering; Knowledge acquisition
- G06N5/025—Extracting rules from data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N5/00—Computing arrangements using knowledge-based models
- G06N5/04—Inference or reasoning models
- G06N5/041—Abduction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
Description
また、質問応答システムは、複数の文からなるパッセージであって、因果関係表現の抽出を行う際に手がかりとなるフレーズを少なくとも1つ含むパッセージの集合から回答候補を抽出するものであってもよい。
図1に、本発明の実施の形態に係るなぜ型質問応答システムの訓練システム50の概要を模式的に示す。図1を参照して、この訓練システム50は、上記した先行技術のなぜ型質問応答システム60が苦手とする質問を自動認識し、そのような質問に対する応答を発見して分類器の性能を強化するような学習データを自動作成し学習データ記憶部64に格納する訓練装置62を含む。学習データ記憶部64に記憶された学習データを用いた学習処理部66による学習により、なぜ型質問応答システム60の性能が向上する。
図2に、訓練システム50の具体的な構成を示す。図2を参照して、訓練システム50は、ウェブから集めた大量の文書からなるウェブコーパスを記憶するウェブコーパス記憶部68と、ウェブコーパス記憶部68に記憶された大量の文書から、大量の因果関係表現を抽出する因果関係表現抽出部70と、因果関係表現抽出部70により抽出された因果関係表現を記憶する因果関係表現記憶部72とを含む。なお、因果関係の抽出には、上記した特許文献1に開示された技術に加え、特許文献2に記載された技術を用いることができる。
・名詞を対応する単語クラスで置き換えたサブセットツリー
・形態素及びPOSタグ−nグラムで表したベクトル
なお、上の例では、ステップ310において、重複語彙量W1及びW2について、同じしきい値aと比較しているが、本発明はそのような実施の形態には限定されない。重複語彙量W1とW2について、互いに異なるしきい値と比較するようにしてもよい。ステップ311において重複語彙量W1及びW2と比較されるしきい値bについても同様であり、互いに重複語彙量W1及びW2を互いに異なるしきい値と比較するようにしてもよい。
また、ステップ310及びステップ311においては、2つの条件がいずれも成立している時に全体として条件が充足されていると判定したが、2つの条件のいずれかが成立していれば全体として条件が充足されていると判定してもよい。
この訓練システム50は以下のように動作する。図2を参照して、予めウェブコーパス記憶部68に多数の文書を収集しておく。回答候補検索部120は、与えられた各質問にふさわしいと思われる回答候補であるパッセージを、ウェブコーパス記憶部68からtf−idfによりランキングして、tf−idfが上位の所定個数(本実施の形態sでは1200個)だけ抽出し、ランキング部122に与える。学習データ記憶部64には、初期の学習データが準備されている。因果関係表現抽出部70がウェブコーパス記憶部68から多数の因果関係表現を抽出し、因果関係表現記憶部72に格納する。質問・予想回答生成・抽出部74が、因果関係表現記憶部72に記憶された多数の因果関係表現から、質問と、その質問に対する予想回答との組を抽出し、質問・予想回答記憶部76に格納する。
上記実施の形態の効果を確認するために、850個の日本語のなぜ型質問と、これら質問に対して6億の日本語ウェブページから抽出したトップ20の回答候補パッセージとからなる実験セットを準備した。この実験セットはMurataら(Masaki Murata, Sachiyo Tsukawaki, Toshiyuki Kanamaru, Qing Ma, and Hitoshi Isahara. 2007. A system for answering non-factoid Japanese questions by using passage retrieval weighted based on type of answer. In Proceedings of NTCIR-6.)により提案された質問応答システムにより得たものである。これらの各々について、正しい質問−回答ペアかどうかを人手で確認した。実験では、この実験セットを、学習セット、開発セット、及びテストデータセットに分割した。学習セットは15,000個の質問−回答ペアからなる。残りの2,000個の実験データは、100個の質問と、それらに対する回答(各20個)からなり、開発セットとテストセットとに二等分した。
以上のように本実施の形態によれば、ウェブコーパス記憶部68に記憶された大量の文書から多数の因果関係表現を抽出する。この因果関係表現から、多数の質問qと予想回答eとのペアを選ぶ。選んだペアのうちの質問qをなぜ型質問応答システム60に与えて、なぜ型質問応答システム60から質問に対する回答候補pを複数個受ける(p1〜p20)。各回答候補pjには、本システムの訓練対象であるランキング部122の分類器によるスコアsが付されている。スコアsが最も高い回答候補と質問とのペア(q´、p´)を選択し、そのペアが以下の条件を満たすときのみ、その回答候補を採用する。
上記実施の形態に係る訓練装置62は、コンピュータハードウェアと、そのコンピュータハードウェア上で実行されるコンピュータプログラムとにより実現できる。図9はコンピュータシステム930の内部構成を示す。
60 なぜ型質問応答システム
62 訓練装置
64 学習データ記憶部
66 学習処理部
68 ウェブコーパス記憶部
70 因果関係表現抽出部
72 因果関係表現記憶部
74 質問・予想回答生成・抽出部
76 質問・予想回答記憶部
100 質問発行部
102 回答候補フィルタ部
104 回答候補判定部
106 学習データ生成・ラベリング部
108 学習データ選択部
110 繰返制御部
120 回答候補検索部
122 ランキング部
Claims (6)
- 複数の因果関係表現を記憶する因果関係表現記憶手段、
前記因果関係表現記憶手段に記憶された、同じ因果関係表現から抽出された質問とその質問に対する予想回答との組を複数記憶した質問及び予想回答記憶手段、及び、質問を受けると、当該質問に対する複数の回答候補をスコア付で出力する質問応答システムとともに使用され、当該質問応答システム内の回答候補のスコア付けを行う分類器の性能を向上させるための訓練装置であって、
前記訓練装置はさらに、前記質問応答システムの前記分類器のための学習データを記憶するための学習データ記憶手段を備えた学習装置とともに使用され、
前記訓練装置は、
前記学習データ記憶手段に記憶された学習データを用いて前記分類器の学習を行うように前記学習装置を制御する学習装置制御手段と、
前記質問及び予想回答記憶手段に記憶された質問を発行して前記質問応答システムに与える質問発行手段と、
前記質問発行手段が発行した質問に対して前記質問応答システムからスコアとともに出力される複数の回答候補の各々と、当該質問とのペアから、前記質問応答システムの前記分類器の学習データを生成し前記学習データ記憶手段に追加する学習データ追加手段と、
前記学習装置制御手段による前記学習装置の制御と、前記質問発行手段による質問の発行と、前記学習データ追加手段による前記学習データの追加とを、所定の終了条件が成立するまで、複数の回数だけ繰返して実行するように前記学習装置制御手段、前記質問発行手段、及び前記学習データ追加手段を制御する繰返制御手段とを含む、質問応答システムの訓練装置。 - 前記学習データ追加手段は、
前記質問発行手段が発行した質問に対して前記質問応答システムからスコアとともに出力される複数の回答候補のうち、前記スコアの絶対値が正の第1のしきい値より小さく、かつ当該スコアが上位の所定個数の回答候補を選択する回答候補選択手段と、
前記回答候補選択手段により選択された前記所定個数の回答候補の各々と、前記質問に対応する前記予想回答との間の一致度を算出し、当該一致度が第2のしきい値より大きいか否かにしたがって、当該回答候補と、当該質問とに、正例又は負例のラベルを付して学習データ候補を生成する学習データ候補生成手段と、
前記学習データ候補生成手段により生成された学習データ候補を新たな学習データとして前記学習データ記憶手段に追加する学習データ追加手段とを含む、請求項1に記載の質問応答システムの訓練装置。 - 前記学習データ追加手段はさらに、前記回答候補選択手段の出力と前記学習データ候補生成手段の入力との間に設けられ、前記回答候補選択手段により選択された回答候補のうち、当該回答候補の元になった質問が得られた因果関係表現から得られたものを破棄する、第1の回答候補破棄手段を含む、請求項2に記載の質問応答システムの訓練装置。
- 前記学習データ追加手段はさらに、前記回答候補選択手段の出力と前記学習データ候補生成手段の入力との間に設けられ、前記回答候補選択手段により選択された回答候補と前記質問とのペアのうち、前記学習データ記憶手段に記憶されたものと一致するものを削除する第2の回答候補破棄手段を含む、請求項2又は請求項3に記載の質問応答システムの訓練装置。
- 前記質問応答システムは、複数の文からなるパッセージであって、因果関係表現の抽出を行う際に手がかりとなるフレーズを少なくとも1つ含むパッセージの集合から回答候補を抽出する、請求項1〜4のいずれかに記載の質問応答システムの訓練装置。
- 複数の因果関係表現を記憶する因果関係表現記憶手段、
前記因果関係表現記憶手段に記憶された、同じ因果関係表現から抽出された質問とその質問に対する予想回答との組を複数記憶した質問及び予想回答記憶手段、及び、質問を受けると、当該質問に対する複数の回答候補をスコア付で出力する質問応答システムとともに使用され、当該質問応答システム内の、機械学習による分類器の性能を向上させるための、質問応答システムの訓練装置としてコンピュータを機能させるコンピュータプログラムであって、
前記訓練装置はさらに、前記質問応答システムの前記分類器の学習を行うための学習データ記憶手段を備えた学習装置とともに使用され、
前記組を形成する質問と予想回答とは、同じ因果関係表現から生成されたものであり、
前記コンピュータプログラムは、請求項1から請求項5のいずれかに記載の訓練装置を構成する各手段としてコンピュータを機能させる、コンピュータプログラム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015170923A JP6618735B2 (ja) | 2015-08-31 | 2015-08-31 | 質問応答システムの訓練装置及びそのためのコンピュータプログラム |
EP16841689.9A EP3346394A4 (en) | 2015-08-31 | 2016-08-26 | TRAINING DEVICE FOR QUESTION REPLY SYSTEM AND COMPUTER PROGRAM THEREFOR |
CN201680049453.0A CN107949841B (zh) | 2015-08-31 | 2016-08-26 | 提问应答系统的训练装置以及存储介质 |
US15/755,068 US20180246953A1 (en) | 2015-08-31 | 2016-08-26 | Question-Answering System Training Device and Computer Program Therefor |
KR1020187005104A KR102640564B1 (ko) | 2015-08-31 | 2016-08-26 | 질의 응답 시스템의 훈련 장치 및 그것을 위한 컴퓨터 프로그램 |
PCT/JP2016/074903 WO2017038657A1 (ja) | 2015-08-31 | 2016-08-26 | 質問応答システムの訓練装置及びそのためのコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015170923A JP6618735B2 (ja) | 2015-08-31 | 2015-08-31 | 質問応答システムの訓練装置及びそのためのコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017049681A JP2017049681A (ja) | 2017-03-09 |
JP6618735B2 true JP6618735B2 (ja) | 2019-12-11 |
Family
ID=58188883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015170923A Active JP6618735B2 (ja) | 2015-08-31 | 2015-08-31 | 質問応答システムの訓練装置及びそのためのコンピュータプログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180246953A1 (ja) |
EP (1) | EP3346394A4 (ja) |
JP (1) | JP6618735B2 (ja) |
KR (1) | KR102640564B1 (ja) |
CN (1) | CN107949841B (ja) |
WO (1) | WO2017038657A1 (ja) |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10902330B2 (en) * | 2016-06-21 | 2021-01-26 | International Business Machines Corporation | Cognitive question answering pipeline calibrating |
JP6767042B2 (ja) * | 2016-09-26 | 2020-10-14 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | シナリオパッセージ分類器、シナリオ分類器、及びそのためのコンピュータプログラム |
US10699215B2 (en) * | 2016-11-16 | 2020-06-30 | International Business Machines Corporation | Self-training of question answering system using question profiles |
CN107193882B (zh) * | 2017-04-27 | 2020-11-20 | 东南大学 | RDF数据上基于图匹配的why-not查询回答方法 |
JP2019020893A (ja) | 2017-07-13 | 2019-02-07 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | ノン・ファクトイド型質問応答装置 |
JP6506360B2 (ja) * | 2017-08-24 | 2019-04-24 | 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 | 教師データを生成する方法、学習済みモデルを生成する方法、学習済みモデル、コンピュータおよびプログラム |
MX2018011305A (es) * | 2017-09-18 | 2019-07-04 | Tata Consultancy Services Ltd | Técnicas para corregir el desvío de entrenamiento lingüístico en los datos de entrenamiento. |
JP7009911B2 (ja) * | 2017-10-26 | 2022-01-26 | 富士通株式会社 | 回答出力プログラム、回答出力方法および情報処理装置 |
KR102100951B1 (ko) * | 2017-11-16 | 2020-04-14 | 주식회사 마인즈랩 | 기계 독해를 위한 질의응답 데이터 생성 시스템 |
CN108170749B (zh) * | 2017-12-21 | 2021-06-11 | 北京百度网讯科技有限公司 | 基于人工智能的对话方法、装置及计算机可读介质 |
JP2019133229A (ja) * | 2018-01-29 | 2019-08-08 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | 質問応答システムの訓練データの作成方法及び質問応答システムの訓練方法 |
JP7052395B2 (ja) * | 2018-02-13 | 2022-04-12 | 富士通株式会社 | 学習プログラム、学習方法および学習装置 |
JP7126843B2 (ja) * | 2018-03-29 | 2022-08-29 | エヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社 | 学習対象抽出装置、学習対象抽出方法及び学習対象抽出プログラム |
US10782986B2 (en) | 2018-04-20 | 2020-09-22 | Facebook, Inc. | Assisting users with personalized and contextual communication content |
US11307880B2 (en) | 2018-04-20 | 2022-04-19 | Meta Platforms, Inc. | Assisting users with personalized and contextual communication content |
US10978056B1 (en) * | 2018-04-20 | 2021-04-13 | Facebook, Inc. | Grammaticality classification for natural language generation in assistant systems |
US11715042B1 (en) | 2018-04-20 | 2023-08-01 | Meta Platforms Technologies, Llc | Interpretability of deep reinforcement learning models in assistant systems |
US11676220B2 (en) | 2018-04-20 | 2023-06-13 | Meta Platforms, Inc. | Processing multimodal user input for assistant systems |
US11886473B2 (en) | 2018-04-20 | 2024-01-30 | Meta Platforms, Inc. | Intent identification for agent matching by assistant systems |
US11508357B2 (en) * | 2018-04-25 | 2022-11-22 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Extended impersonated utterance set generation apparatus, dialogue apparatus, method thereof, and program |
KR102329290B1 (ko) * | 2018-05-31 | 2021-11-22 | 주식회사 마인즈랩 | 구조화된 학습 데이터의 전처리 방법 및 이를 이용한 인공 신경망 학습 방법 |
WO2019235103A1 (ja) * | 2018-06-07 | 2019-12-12 | 日本電信電話株式会社 | 質問生成装置、質問生成方法及びプログラム |
JP7087938B2 (ja) * | 2018-06-07 | 2022-06-21 | 日本電信電話株式会社 | 質問生成装置、質問生成方法及びプログラム |
WO2019244803A1 (ja) * | 2018-06-18 | 2019-12-26 | 日本電信電話株式会社 | 回答学習装置、回答学習方法、回答生成装置、回答生成方法、及びプログラム |
US10678822B2 (en) * | 2018-06-29 | 2020-06-09 | International Business Machines Corporation | Query expansion using a graph of question and answer vocabulary |
CN109376249B (zh) * | 2018-09-07 | 2021-11-30 | 桂林电子科技大学 | 一种基于自适应负采样的知识图谱嵌入方法 |
CN110019749B (zh) * | 2018-09-28 | 2021-06-15 | 北京百度网讯科技有限公司 | 生成vqa训练数据的方法、装置、设备和计算机可读介质 |
WO2020122290A1 (ko) * | 2018-12-14 | 2020-06-18 | (주)하니소프트 | 암호 해독 장치 및 방법, 이를 기록한 기록매체인공지능 기반의 공동주택 민원처리 장치 및 방법 |
US20220237637A1 (en) * | 2018-12-18 | 2022-07-28 | Meta Platforms, Inc. | Systems and methods for real time crowdsourcing |
CN113302601A (zh) * | 2019-01-08 | 2021-08-24 | 三菱电机株式会社 | 含义关系学习装置、含义关系学习方法及含义关系学习程序 |
JP2020123131A (ja) * | 2019-01-30 | 2020-08-13 | 株式会社東芝 | 対話システム、対話方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP7018408B2 (ja) * | 2019-02-20 | 2022-02-10 | 株式会社 日立産業制御ソリューションズ | 画像検索装置および教師データ抽出方法 |
US11295077B2 (en) * | 2019-04-08 | 2022-04-05 | International Business Machines Corporation | Stratification of token types for domain-adaptable question answering systems |
US11270077B2 (en) * | 2019-05-13 | 2022-03-08 | International Business Machines Corporation | Routing text classifications within a cross-domain conversational service |
US11544461B2 (en) * | 2019-05-14 | 2023-01-03 | Intel Corporation | Early exit for natural language processing models |
KR102283779B1 (ko) * | 2019-07-18 | 2021-07-29 | 건국대학교 산학협력단 | 질의 응답 방법 및 이를 수행하는 장치들 |
JP7290861B2 (ja) | 2019-07-19 | 2023-06-14 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | 質問応答システムのための回答分類器及び表現ジェネレータ、並びに表現ジェネレータを訓練するためのコンピュータプログラム |
US11531818B2 (en) * | 2019-11-15 | 2022-12-20 | 42 Maru Inc. | Device and method for machine reading comprehension question and answer |
JP2021096711A (ja) | 2019-12-18 | 2021-06-24 | 富士通株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置 |
EP4131056A4 (en) * | 2020-04-30 | 2023-04-26 | Mitsubishi Electric Corporation | DEVICE, METHOD AND PROGRAM FOR GENERATION OF TRAINING DATA |
CN111858883A (zh) * | 2020-06-24 | 2020-10-30 | 北京百度网讯科技有限公司 | 三元组样本的生成方法、装置、电子设备及存储介质 |
KR102280489B1 (ko) | 2020-11-19 | 2021-07-22 | 주식회사 두유비 | 대규모 사전학습 모델을 학습하여 지성을 기반으로 대화하는 대화 지능 획득 방법 |
CN113535911B (zh) * | 2020-12-03 | 2024-04-12 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 奖励模型处理方法、电子设备、介质和计算机程序产品 |
CN112507706B (zh) * | 2020-12-21 | 2023-01-31 | 北京百度网讯科技有限公司 | 知识预训练模型的训练方法、装置和电子设备 |
JPWO2022249946A1 (ja) * | 2021-05-28 | 2022-12-01 | ||
CN113408299B (zh) * | 2021-06-30 | 2022-03-25 | 北京百度网讯科技有限公司 | 语义表示模型的训练方法、装置、设备和存储介质 |
WO2023079703A1 (ja) * | 2021-11-05 | 2023-05-11 | 楽天グループ株式会社 | 処理実行システム、処理実行方法、及びプログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9063975B2 (en) * | 2013-03-15 | 2015-06-23 | International Business Machines Corporation | Results of question and answer systems |
US8543565B2 (en) * | 2007-09-07 | 2013-09-24 | At&T Intellectual Property Ii, L.P. | System and method using a discriminative learning approach for question answering |
US8560567B2 (en) * | 2011-06-28 | 2013-10-15 | Microsoft Corporation | Automatic question and answer detection |
JP5664978B2 (ja) * | 2011-08-22 | 2015-02-04 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | 学習支援システム及び学習支援方法 |
JP5825676B2 (ja) * | 2012-02-23 | 2015-12-02 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | ノン・ファクトイド型質問応答システム及びコンピュータプログラム |
JP5924666B2 (ja) | 2012-02-27 | 2016-05-25 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | 述語テンプレート収集装置、特定フレーズペア収集装置、及びそれらのためのコンピュータプログラム |
WO2014086101A1 (zh) * | 2012-12-07 | 2014-06-12 | Wan Jihua | 将自然语言翻译成计算机语言的方法、语义分析器及人机对话系统 |
JP6150282B2 (ja) * | 2013-06-27 | 2017-06-21 | 国立研究開発法人情報通信研究機構 | ノン・ファクトイド型質問応答システム及びコンピュータプログラム |
CN104572734B (zh) * | 2013-10-23 | 2019-04-30 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 问题推荐方法、装置及系统 |
CN104834651B (zh) * | 2014-02-12 | 2020-06-05 | 北京京东尚科信息技术有限公司 | 一种提供高频问题回答的方法和装置 |
CN104050256B (zh) * | 2014-06-13 | 2017-05-24 | 西安蒜泥电子科技有限责任公司 | 基于主动学习的问答方法及采用该方法的问答系统 |
-
2015
- 2015-08-31 JP JP2015170923A patent/JP6618735B2/ja active Active
-
2016
- 2016-08-26 WO PCT/JP2016/074903 patent/WO2017038657A1/ja active Application Filing
- 2016-08-26 EP EP16841689.9A patent/EP3346394A4/en not_active Withdrawn
- 2016-08-26 US US15/755,068 patent/US20180246953A1/en not_active Abandoned
- 2016-08-26 KR KR1020187005104A patent/KR102640564B1/ko active IP Right Grant
- 2016-08-26 CN CN201680049453.0A patent/CN107949841B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017049681A (ja) | 2017-03-09 |
WO2017038657A1 (ja) | 2017-03-09 |
EP3346394A4 (en) | 2019-05-15 |
KR102640564B1 (ko) | 2024-02-26 |
US20180246953A1 (en) | 2018-08-30 |
EP3346394A1 (en) | 2018-07-11 |
CN107949841A (zh) | 2018-04-20 |
CN107949841B (zh) | 2022-03-18 |
KR20180048624A (ko) | 2018-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6618735B2 (ja) | 質問応答システムの訓練装置及びそのためのコンピュータプログラム | |
EP3862889A1 (en) | Responding to user queries by context-based intelligent agents | |
Gugnani et al. | Implicit skills extraction using document embedding and its use in job recommendation | |
KR102256240B1 (ko) | 논팩토이드형 질의 응답 시스템 및 방법 | |
JP5825676B2 (ja) | ノン・ファクトイド型質問応答システム及びコンピュータプログラム | |
US9727637B2 (en) | Retrieving text from a corpus of documents in an information handling system | |
Kmail et al. | An automatic online recruitment system based on exploiting multiple semantic resources and concept-relatedness measures | |
US11227183B1 (en) | Section segmentation based information retrieval with entity expansion | |
Persing et al. | Unsupervised argumentation mining in student essays | |
Aydın et al. | Sentiment analysis in Turkish: Supervised, semi-supervised, and unsupervised techniques | |
Khan et al. | Using Machine Learning Techniques for Subjectivity Analysis based on Lexical and Nonlexical Features. | |
Pate et al. | Grammar induction from (lots of) words alone | |
Tahayna et al. | Applying english idiomatic expressions to classify deep sentiments in covid-19 tweets. | |
Bakari et al. | Logic-based approach for improving Arabic question answering | |
Saikh et al. | COVIDRead: A large-scale question answering dataset on COVID-19 | |
Nambiar et al. | Abstractive summarization of Malayalam document using sequence to sequence model | |
Chun et al. | Unsupervised event extraction from biomedical literature using co-occurrence information and basic patterns | |
Zhang et al. | Dual attention model for citation recommendation with analyses on explainability of attention mechanisms and qualitative experiments | |
Malandrakis et al. | Affective language model adaptation via corpus selection | |
Sodhar et al. | Chapter-1 Natural Language Processing: Applications, Techniques and Challenges | |
Chitra et al. | Genetic algorithm based feature selection for paraphrase recognition | |
Fernandes et al. | A machine learning approach to Portuguese clause identification | |
Khosmood et al. | Toward unification of source attribution processes and techniques | |
Dhivyashree et al. | A Combined Model of NLP with Business Process Modelling for Sentiment Analysis | |
Prasla et al. | Question answering system using artificial neural network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6618735 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |