[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6603220B2 - 発光装置 - Google Patents

発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6603220B2
JP6603220B2 JP2016539947A JP2016539947A JP6603220B2 JP 6603220 B2 JP6603220 B2 JP 6603220B2 JP 2016539947 A JP2016539947 A JP 2016539947A JP 2016539947 A JP2016539947 A JP 2016539947A JP 6603220 B2 JP6603220 B2 JP 6603220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
incident surface
emitting device
light incident
extraction element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016539947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016541100A5 (ja
JP2016541100A (ja
Inventor
ボメル ティエス バン
リファット アタ ムスタファ ヒクメット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2016541100A publication Critical patent/JP2016541100A/ja
Publication of JP2016541100A5 publication Critical patent/JP2016541100A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6603220B2 publication Critical patent/JP6603220B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0075Arrangements of multiple light guides
    • G02B6/0076Stacked arrangements of multiple light guides of the same or different cross-sectional area
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0003Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being doped with fluorescent agents
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0016Grooves, prisms, gratings, scattering particles or rough surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0085Means for removing heat created by the light source from the package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0063Means for improving the coupling-out of light from the light guide for extracting light out both the major surfaces of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、複数の光源、及び導光体を有する発光装置に関する。本発明は、さらに、かかる発光装置を含むランプ、照明器具、又は照明システムに関する。
スポットライト、ステージライト、自動車照明、及びデジタル光投射を含む様々なアプリケーションにとって、高強度光源、特に白色高強度光源は関心の対象である。かかる目的のために、透明度が高い発光材料内で短い波長の光を長い波長の光に変換するいわゆる集光器を利用することができる。かかる透明な発光材料内でより長い波長を発生させるために、発光材料はLEDによって照射される。変換された光は発光材料内を誘導されて表面から取り出され、強度ゲイン及び輝度ゲインをもたらす。
文献WO2012/056382A1は、一実施形態において、導波路、1つの光源、及び複数の光取り出し手段(light outcoupling means)を含む照明デバイスを開示する。導波路は、導波路の上に又は中に配置された発光材料を有し、よって、光源からの光を発光材料の発光に変換するよう構成され得る。
より多くの光を取り込むことによって、導光体をより長くすることによって、及びルミネッセント集光器を照射するのに使用されるLEDの数を増やすことによって、光出力を増大させることができる。しかし、発光材料内の自己吸収、及びLEDに起因する出射光の増加の結果として、導光体が大きいほど、特に長いほど、多くの光が失われ、導光体、よって発光装置から発せられる光の強度ゲインが低下する。したがって、発光装置のスケーラビリティが著しく低減される。
本発明の課題は、この問題を克服し、発光装置内で異なる方向に伝播している光が結合されることによって向上されたスケーラビリティが得られ、かつ、比較的大きい及び/又は長い導光体を含む発光装置であっても、高強度出力が得られ、光損失が低減され又は排除されさえする発光装置を提供することである。
本発明の第1の側面によれば、上記及び他の目的は、動作中、第1のスペクトル分布の第1の光を発する複数の第1の光源と、第1の光入射面を有する第1の導光体とを含む発光装置であって、第1の導光体は、第1の光入射面において第1のスペクトル分布の第1の光を受け取り、第1のスペクトル分布の第1の光の少なくとも一部を、第2のスペクトル分布の第2の光に変換し、第2の光を第1の光入射面に誘導し、発光装置は、さらに、第1の光入射面から光を出射するための第1の光取り出し要素を含み、第1の光取り出し要素は、第1の光入射面が延在する面上の所定の位置において、第1の光入射面内に又は上に配置される、発光装置によって達成される。
複数の第1の光源を設けることによって、光出力の強度及び輝度を著しく向上させることができる。
第1の光入射面から光を出射するための第1の光取り出し要素を設けることによって、特に、第1の光入射面内又は上、第1の光入射面が延在する面上の所定の位置に第1の光取り出し要素を配置することによって、全ての又はほとんどの光が光取り出し要素を介して導光体から出射されるので、導光体内を異なる方向に伝播する光、特に、各光源から発せられた光を結合することができる。さらに、このようにすることで、所与の用途の要求に応じて、例えば、所望の方向に光を出射するために及び/又は発光装置から出射される光を所望のスポットサイズにするために、導光体からの光の出射の正確な位置を選択することができる。これにより、発光装置は、著しく向上されたスケーラビリティを有する。
入射光の少なくとも一部を異なるスペクトル分布の変換光に変換可能な導光体を設けることによって、非常に多くの変換光が導光体内に留まり、1つの面から取り出され得る導光体が提供され、結果として、特に高い強度ゲインが得られる。また、これは発光装置のスケーラビリティの向上にも寄与する。
光取り出し要素を光源から光が入射する面と同じ面の付近に又は上に設けることによって、特に小型の発光装置が得られる。
一実施形態では、第1の光取り出し要素は、第1の光入射面が延在する面の中心において、第1の光入射面内又は上に配置される。
一実施形態では、第1の光入射面は、周縁を有し、第1の光取り出し要素は、第1の光入射面の特定の位置に配置され、特定の位置は、周縁に対して垂直な距離が可能な限り最大な位置であり、周縁に対して垂直な全ての距離に等しい重みが付与される。
上記2つの実施形態は、特に単純な構造及び特に高いスケーラビリティを有する発光装置を提供する。
一実施形態では、第1の導光体は、さらに、第2の面において第1のスペクトル分布の第1の光を受け取り、第2の面は、第1の光入射面に対して平行かつ反対側に延在する。
このようにすることで、より多くの光を第1の導光体内に入射させることができ、光出力の強度のさらなる向上がもたらされる。
一実施形態では、第1の光取り出し要素は、第1の光入射面の一部の粗面化、回折要素、屈折要素、反射要素、散乱要素、第1の光入射面内に設けられた凹部、第1の光入射面上に設けられた凸部、ルミネッセント要素、ピクセル化されたルミネッセント要素、及びこれらの組み合わせを含む群から選択される。
第1の光入射面の一部の粗面化、回折要素、屈折要素、反射要素、散乱要素、第1の光入射面内に設けられた凹部、第1の光入射面上に設けられた凸部、ルミネッセント要素、ピクセル化されたルミネッセント要素、及びこれらの組み合わせを含む群から選択される形態の光取り出し要素を設けることによって、光取り出し要素によって光出口面から効率的に光を出射する特に単純な構造を有する発光装置が提供される。
ルミネッセント要素又はピクセル化されたルミネッセント要素の形態の光取り出し要素を設けることによって、特に、白色光等の1つの色以外の色も有する発光装置の光出力を提供するために、光取り出し要素によって光出口面から出射される光の色が制御可能な発光装置が提供される。
一実施形態では、第1の光入射面から光を出射するための第1の光取り出し要素は、異なる光学特性を有する少なくとも2つの領域を含み、少なくとも2つの領域は、第1の光入射面に対して平行な方向、又は第1の光入射面に対して実質的に垂直な方向に、互いに隣接して配置される。
したがって、異なる光学特性を有する、例えば、異なる波長変換材料を含む2つの領域を設けることによって、光出力の特性をさらに調整することができる。
一実施形態では、発光装置は、第2の面から光を出射するための1つの第2の光取り出し要素をさらに含み、第2の光取り出し要素は、第1の光取り出し要素と反対側の第1の導光体の第2の面内に又は上に配置され、第2の面は、第1の光入射面に対して平行かつ反対側に延在する。
上記実施形態は、光が2つ以上の方向に同時に出射される発光装置を提供する。
第2の光取り出し要素を第1の光入射面に対して平行かつ反対側の面に配置することによって、特に、第1の光取り出し要素と反対側の位置に配置することによって、第2の光取り出し要素は、第1の光取り出し要素によって導光体内に反射された光を出射するために使用され得る。この構成は、第1の光取り出し要素が反射性の場合に特に有利である。
一部の実施形態では、さらなる面が1つの光取り出し要素を有する。例えば、バー又はロッドが4つの長さ方向の面を有し、それぞれに光取り出し要素が配置されてもよい。他の実施形態では、4つの光取り出し構造は、導光体の周囲に延在する連続的な光取り出し要素として構成される。他の実施形態では、導光体は円柱状であり、連続的な円形光取り出し要素が円柱を囲う。
一部の実施形態では、第1の光取り出し要素の面積は、第1の光入射面の面積の1/2未満、第1の光入射面の面積の1/10未満、又は第1の光入射面の面積の1/100未満である。
第1の光取り出し要素の面積を小さくすることによって、特に、光が第1の光取り出し要素からのみ導光体から出るため、光出力の強度を一層上昇させることができる。
一実施形態では、発光装置は、第1の導光体の1つ又は複数のさらなる面のうちの少なくとも1つの付近に又は上に配置された第1の反射要素、第1の光入射面に対して平行かつ反対側に延在する面に配置された第2の反射要素、及び第1の光入射面の一部に配置された少なくとも1つの第3の反射要素のうちの1つ又は複数をさらに含む。
導光体のさらなる面、特に、所望の光出口面に対して平行かつ反対側の更なる面に配置された第1の反射要素を有する発光装置の導光体を提供することによって、この第1の反射要素に衝突する光線は、導光体を介して導光体の所望の光出口面に反射され、光出口面から出射することができる。
発光装置の導光体が、第1の光入射面に配置された少なくとも1つの第3の反射要素を有することは、上記効果をさらに高める。
これにより、所望の光出口面を介して出射する光の強度が向上される。
第1の光入射面に対して平行かつ反対側に延在する面に配置された第2の反射要素を設けることによって、この第2の反射要素に衝突する光線は、第1の光取り出し要素が付近に又は上に配置される反対側の面に向かうよう導光体内に反射される。これにより、第1の光取り出し要素において導光体から出る光の強度を一層高めることができる。
このようにすることで、光出口面以外の導光体の面から失われる光の量を著しく減らすことができる。したがって、発光装置によって出射される光の強度を著しく向上させることができる。また、第1の光取り出し要素における高い面強度が得られ、例えば光バルブプロジェクター等のプロジェクター、スポットライト、自動車ヘッドライト等の用途において特に有利な高い光出力が得られる。
一実施形態では、発光装置は、動作中、第3のスペクトル分布の第3の光を発する複数の第2の光源と、第2の光入射面を有する第2の導光体とをさらに含み、第2の導光体は、第2の光入射面において第3のスペクトル分布の第3の光を受け取り、第3のスペクトル分布の第3の光の少なくとも一部を第4のスペクトル分布の第4の光に変換し、第4の光を第2の光入射面に誘導し、発光装置は、さらに、第2の光入射面から光を出射するための第3の光取り出し要素を含み、第3の光取り出し要素は、第2の光入射面が延在する面の所定の位置において、第2の光入射面内に又は上に配置される。
一実施形態では、第3の光取り出し要素は、第2の光入射面が延在する面の中心において、第2の光入射面内に又は上に配置される。
一実施形態では、第2の光入射面は周縁を有し、第3の光取り出し要素は、第2の光入射面上の特定の位置に配置され、特定の位置は、周縁に対して垂直な距離が可能な限り最大な位置であり、周縁に対して垂直な全ての距離に等しい重みが付与される。
一実施形態では、第1の導光体及び第2の導光体は、第1の光入射面の面及び第2の光入射面の面が互いに反対側を向くよう互いに対して配置される。これは、少なくとも2つの方向に光を出射する発光装置を提供する。
一実施形態では、第1の光取り出し要素及び第3の光取り出し要素は、1つの共通の光取り出し要素として設けられる。他の実施形態では、共通の光取り出し要素は、第1及び第2の導光体の周りに少なくとも部分的に延在する。
これらの実施形態は、特に、発光装置にさらなる導光体を加えることによって発光面積が単純に増加され得るため、一層高い強度又は輝度の光を発し、一層向上されたスケーラビリティを有する発光装置を提供する。さらに、これらの実施形態は、発光装置、及び/又は、発光装置によって出射される光線の色、サイズ、及び形状の異なる幾何学的構成を取得するために使用可能なさらなるパラメータを提供する。
本発明は、さらに、デジタル投影、自動車照明、ステージライト、店舗用照明、家庭用照明、アクセント照明、スポットライト、劇場照明、光ファイバ照明、表示システム、警告灯システム、医療用照明アプリケーション、装飾照明アプリケーションのうちの1つ又は複数において使用される、いずれかの請求項に記載の発光装置を含むランプ、照明器具、又は照明システムに関する。
本発明は、特許請求の範囲に記載される特徴のあらゆる可能な組み合わせに関連することに留意されたい。
以下、本発明の実施形態を示す添付図面を参照しながら、本発明の上記及び他の側面をより詳細に説明する。
図1は、フィルタリングされた光出力を供給するためのフィルタ、及びフィルタリングされた光出力を追加光源からの光と結合するためのダイクロイック光学素子を光出口面において有する導光体の側面図を示す。 図2A‐2Bは、導光体の面に隣接して配置されたヒートシンク要素を有する導光体の2つの異なる実施形態を示す。 図3は、本発明に係る発光装置の実施形態の斜視図を示す。 図4は、図3に係る発光装置の線X−X沿いの断面図を示す。 図5A‐5Gは、発光装置の導光体から光を出射するための異なる光取り出し要素を特徴とする、本発明に係る発光装置の異なる実施形態の端面図を示す。 図6は、本発明に係る発光装置の実施形態の端面図を示す。 図7は、本発明に係る発光装置の実施形態の端面図を示す。 図8は、本発明に係る発光装置の実施形態の端面図を示す。 図9は、本発明に係る発光装置の実施形態の斜視図を示す。 図10は、図9に係る発光装置の線XVIII−XVIII沿いの断面図を示す。
図中、層、要素、及び領域のサイズは説明の目的上強調されており、本発明の実施形態の一般的な構造を説明するために提供されている。同様な参照番号は一貫して同様な要素を指し、例えば、本発明に係る発光装置は一般的に1によって表される一方、その具体的な異なる実施形態は、一般的な参照番号に01、02、03...を加えて表される。以下に記載される本発明に係る発光装置の実施形態のいずれかに付与され得る様々な特徴及び要素を示す図1〜図2Bでは、通常、これらの図に特有の要素を除く全ての要素に「00」が加えられている。
以下、本発明の現在好適な実施形態を示す添付の図面を参照しながら、本発明をより詳細に説明する。ただし、本発明は多様な形態で具現化することができ、本明細書に記載される実施形態に限定されると解されるべきではない。これらの実施形態は徹底さ及び完全さのために提供され、本発明の範囲を十分に当業者に伝える。
まず、本発明に係る発光装置の様々な要素及び特徴の用途、適切な光源及び適切な材料についての一般論を記す。このために、以下に詳述される本発明に係る発光装置の実施形態のいずれかに付与され得る様々な特徴及び要素が、図1、2A及び2Bを参照しながら説明される。本発明に係る発光装置の具体的な実施形態は、図3〜10を参照しながら詳細に説明される。
本発明に係る発光装置は、限定はされないが、ランプ、照明モジュール、照明器具、スポットライト、フラッシュライト、プロジェクター、デジタル投影機、自動車のヘッドライト又はテールランプ等の自動車照明、アリーナ照明、劇場照明、及び建築照明を含む用途に使用することができる。
後述される本発明に係る実施形態を構成する光源は、動作中、第1のスペクトル分布の光を発するよう構成される。この光はその後、導光体又は導波路内に結合される。導光体又は導波路は第1のスペクトル分布の光を別のスペクトル分布に変換し、光を出口面に誘導し得る。原則的に、光源は任意の種類の点光源であり得るが、一実施形態では、発光ダイオード(LED)、レーザーダイオード、若しくは有機発光ダイオード(OLED)、複数のLED、レーザーダイオード、若しくはOLED、又はLED、レーザーダイオード、若しくはOLEDのアレイ等の固体光源である。原則的に、LEDは任意の色のLEDであり得るが、一実施形態では、380nm〜495nmの波長範囲と規定される青色域の光源光を生成する青色光源である。他の実施形態では、光源はUV又は紫色光源、すなわち、420nm未満の波長範囲の光を発する光源である。LED、レーザーダイオード、又はOLEDが複数又はアレイの場合、原則的に、LED、レーザーダイオード、又はOLEDは、限定はされないが、UV、青色、緑色、黄色、又は赤色等、2つ以上の異なる色のLED、レーザーダイオード、又はOLEDであり得る。
光源は赤色光源、すなわち、例えば600nm〜800nmの波長範囲の光を発する光源であり得る。このような赤色光源は、例えば、直接赤色光を発し又は光源光を赤色光に変換するのに適した蛍光体を有する上記のいずれかのタイプの光源であり得る。この実施形態は、光源光を赤外(IR)光、すなわち、約800nmより高い波長を有する光であって、適切な実施形態では810〜850nmの範囲内のピーク強度を有する光に変換するよう構成された導光体と組み合わせられると、好適である。一実施形態では、かかる導光体はIR発光蛍光体を含む。これらの特性を備える発光装置は、暗視システムでの使用に特に有利であるが、任意の上記用途に使用され得る。
他の例は、480nm〜800nmの波長範囲内の光を発し、当該光をルミネッセンスロッド又は導光体に入射させる第1の赤色光源と、青色、UV、又は紫色光、すなわち480nm未満の波長の光を発し、同様に出射光をルミネッセンス導光体又はロッドに入射させる第2の光源との組み合わせである。第2の光源の光は、ルミネッセンス導光体又はロッドによって480nm〜800nmの波長範囲に変換され、ルミネッセンス導光体又はロッドに入射した第1の光源の光は変換されない。言い換えれば、第2の光源はUV、紫色、又は青色光を発し、後にルミネッセンス集光器によって緑色−黄色−橙色−赤色スペクトル領域内の光に変換される。他の実施形態では、第1の光源は、500nm〜600nmの波長範囲内の光を発し、第2の光源の光は、ルミネッセンス導光体又はロッドによって500nm〜600nmの波長範囲に変換される。他の実施形態では、第1の光源は、600nm〜750nmの波長範囲内の光を発し、第2の光源の光は、ルミネッセンス導光体又はロッドによって600nm〜750nmの波長範囲に変換される。一実施形態では、第1の光源の光は、第2の光源の光がルミネッセンス導光体又はロッドに入射する面とは異なる面、例えば、光出口面と対向する面を介してルミネッセンス導光体又はロッドに入射する。これらの実施形態は、上昇された輝度で赤色光範囲内の光を発するルミネッセンス導光体又はロッドを提供する。
後述される本発明に係る実施形態の導光体は、一般的に、互いに直交する方向に延びる高さH、幅W、及び長さLを有する棒状又はバー状の導光体であり、一部の実施形態では、透明、又は透明且つ発光性である。高さHは、10<mm、<5mm、<2mmであり得る。幅Wは、<10mm、<5mm、<2mmであり得る。長さLは、幅W及び高さHより大きく、少なくとも幅Wの2倍又は高さHの2倍であり、少なくとも幅Wの3倍又は高さHの3倍であり得る。高さH:幅Wの縦横比は、典型的には1:1(例えば、一般的な光源用途の場合)、又は1:2、1:3、若しくは1:4(例えば、ヘッドライト等の特殊な光源用途の場合)、又は4:3、16:10、16:9、若しくは256:135(例えば、ディスプレイ用途の場合)である。
一般的に、導光体は、光入力面及び光出口面を有する。集約された高輝度の光出力を達成するために、光出口面の面積は、光入力面の面積より小さくてもよい。光出口面は任意の形状を有し得るが、一実施形態では、正方形、長方形、円形、楕円形、三角形、五角形、又は六角形である。
一部の実施形態では、透明導光体は、その上にLED等の複数の光源がエピタキシャル成長させられる透明基板を含み得る。一部の実施形態では、基板は、例えばサファイア基板等の単結晶基板である。これらの実施形態では、光源の透明成長基板は集光導光体である。
一般的に棒状又はバー状の導光体は、任意の断面形状を有し得るが、一部の実施形態では、正方形、長方形、円形、楕円形、三角形、五角形、又は六角形の断面を有する。
本発明の実施形態に係る後述される導光体に適した材料は、n=1.7の屈折率を有するサファイア、多結晶アルミナ、及び/又はYAG、LuAG等のアンドープ透明ガーネットである。この材料の(例えば、ガラスに対する)追加の利点は、良好な熱伝導性を有し、局所的な加熱を低減することである。他の適切な材料は、限定はされないが、ガラス、石英、及び透明なポリマーを含む。他の実施形態では、導光体材料は鉛ガラスである。鉛ガラスは、通常のカリガラスのカルシウム分を鉛が置換するガラスの一種であり、これにより、屈折率を高くすることができる。通常のガラスの屈折率はn=1.5であるが、鉛を添加することで、1.7までの屈折率が得られる。
本発明の実施形態に係る後述される導光体は、光を別のスペクトル分布に変換するための適切な発光材料を含み得る。適切な発光材料は、ドープYAG、LuAG等の無機蛍光体、有機蛍光体、有機蛍光色素、及び、後述される本発明の実施形態の目的に非常に適した量子ドットを含む。
量子ドットは、一般的にわずか数ナノメートルの幅又は直径を有する半導体材料の小さな結晶である。入射光によって励起されると、量子ドットは結晶のサイズ及び材料によって決定される色の光を発する。したがって、ドットのサイズを調整することにより、特定の色を作り出すことができる。可視域で発光する既知の量子ドットのほとんどは、硫化カドミウム(CdS)及び硫化亜鉛(ZnS)等のシェルを有するセレン化カドミウム(CdSe)をベースとする。リン化インジウム(InP)、硫化銅インジウム(CuInS)、及び/又は硫化銀インジウム(AgInS)等、カドミウムを含まない量子ドットを使用することも可能である。量子ドットは非常に狭い発光帯を呈し、よって飽和色を呈する。更に、量子ドットのサイズを調整することによって、発光色を容易に調節することができる。当該分野で知られる任意の種類の量子ドットが、後述される本発明の実施形態において使用され得る。しかし、環境に関する安全及び懸念の理由から、カドミウムを含まない量子ドット、又は、少なくともカドミウム含有量が非常に少ない量子ドットを使用することが好ましい可能性がある。
有機蛍光色素を使用することもできる。スペクトルピーク位置が適合し得るよう、分子構造が設計することができる。適切な有機蛍光色素材料の例は、ペリレン誘導体をベースとする有機発光材料、例えば、BASFによってLumogen(登録商標)という品名で販売されている化合物である。適切な化合物の例は、限定はされないが、Lumogen(登録商標)Red F305、Lumogen(登録商標)Orange F240、Lumogen(登録商標)Yellow F083、及びLumogen(登録商標)F170を含む。
発光材料は無機蛍光体であってもよい。無機蛍光物質の例は、限定はされないが、セリウム(Ce)ドープYAG(YAl12)又はLuAG(LuAl12)を含む。CeドープYAGは黄色がかった光を発し、一方、CeドープLuAGは黄緑色がかった光を発する。赤色光を発する他の無機蛍光物質の例は、限定はされないが、ECAS及びBSSNを含み、ここで、ECASはCa1−xAlSiN:Euであり(0<x≦1、好ましくは0<x≦0.2)、BSSNはBa2−x−zSi5−yAl8−y:Euである(M=Sr又はCa、0≦x≦1、0≦y≦4、且つ0.0005≦z≦0.05、好ましくは0≦x≦0.2)。
後述される本発明の一部の実施形態では、発光材料は、基本的に、(M<I>(1−x−y)M<II>M<III>(M<IV>(1−z)M<V>12(M<I>はY、Lu、又はこれらの混合を含むグループから選択され、M<II>はGd、Tb、La、Yb、又はこれらの混合を含むグループから選択され、M<III>はTb、Pr、Ce、Er、Nd、Eu、又はこれらの混合を含むグループから選択され、M<IV>はAlであり、M<V>はGa、Sc、又はこれらの混合を含むグループから選択され、0≦x≦1、0≦y≦0.1、0≦z≦1)、(M<I>(1−x−y)M<II>M<III>(M<I>はY、Lu、又はこれらの混合を含むグループから選択され、M<II>はGd、La、Yb、又はこれらの混合を含むグループから選択され、M<III>はTb、Pr、Ce、Er、Nd、Eu、Bi、Sb、又はこれらの混合を含むグループから選択され、0≦x≦1、0≦y≦0.1)、(M<I>(1−x−y)M<II>M<III>)S(1−z)Se(M<I>はCa、Sr、Mg、Ba、又はこれらの混合を含むグループから選択され、M<II>はCe、Eu、Mn、Tb、Sm、Pr、Sb、Sn、又はこれらの混合を含むグループから選択され、M<III>はK、Na、Li、Rb、Zn、又はこれらの混合を含むグループから選択され、0≦x≦0.01、0≦y≦0.05、0≦z≦1)、(M<I>(1−x−y)M<II>M<III>)O(M<I>はCa、Sr、Mg、Ba、又はこれらの混合を含むグループから選択され、M<II>はCe、Eu、Mn、Tb、Sm、Pr、又はこれらの混合を含むグループから選択され、M<III>はK、Na、Li、Rb、Zn、又はこれらの混合を含むグループから選択され、0≦x≦0.1、0≦y≦0.1)、(M<I>(2−x)M<II>M<III>)O(M<I>はLa、Y、Gd、Lu、Ba、Sr、又はこれらの混合を含むグループから選択され、M<II>はEu、Tb、Pr、Ce、Nd、Sm、Tm、又はこれらの混合を含むグループから選択され、M<III>はHf、Zr、Ti、Ta、Nb、又はこれらの混合を含むグループから選択され、0≦x≦1)、(M<I>(1−x)M<II>M<III>(1−y)M<IV>)O(M<I>はBa、Sr、Ca、La、Y、Gd、Lu、又はこれらの混合を含むグループから選択され、M<II>はEu、Tb、Pr、Ce、Nd、Sm、Tm、又はこれらの混合を含むグループから選択され、M<III>はHf;Zr、Ti、Ta、Nb、又はこれらの混合を含むグループから選択され、M<IV>はAl、Ga、Sc、Si、又はこれらの混合を含むグループから選択され、0≦x≦0.1、0≦y≦0.1)、又はこれらの混合を含むグループから選択される材料からなる。
発光導光体は、青色域、緑色域、又は赤色域内の中心発光波長を有し得る。青色域は380〜495nmと定められ、緑色域は495〜590nmと定められ、赤色域は590〜800nmと定められる。
上記蛍光体に代えて又は加えて実施形態において使用され得る蛍光体の選択肢を、最大発光波長と共に下表1に示す。
本発明の実施形態に係る、後述される導光体は、光を別のスペクトル分布に変換するための適切な発光材料の濃度が異なる領域を含み得る。一実施形態では、透明な導光体は、一方だけが発光材料を有し、他方は透明であり又は発光材料の濃度が比較的低い、互いに隣接する2つの部分を含む。他の実施形態では、導光体は、第2の部分に隣接し、異なる発光材料又は異なる濃度の同じ発光材料を有する、更に別の第3の部分を含む。異なる部分は、一体的に形成され、一片の又は1つの導光体を形成してもよい。一実施形態では、導光体の異なる部分の間、例えば第1の部分と第2の部分との間に、部分的に反射性の要素が配置されてもよい。部分的に反射性の要素は、1つの特定の波長又はスペクトル分布の光を通過させ、異なる別の特定の波長又はスペクトル分布の光を反射するよう構成される。したがって、部分的に反射性の要素は、ダイクロイックミラー等のダイクロイック要素であってもよい。
後述される本発明に係る発光装置の実施形態において、光源が発した光を導光体内に効率的に結合するために、結合構造又は結合媒体が提供されてもよい。結合構造は、例えば、波状の構造を形成する凹凸等の特徴を有する屈折構造であり得る。結合構造の特徴の典型的なサイズは、5μm〜500μmである。特徴の形状は、例えば、半球状(レンズ)、角柱状、正弦波状、又はランダム(例えば、サンドブラスト)であり得る。適切な形状を選択することによって、導光体内に結合される光の量を調整することができる。屈折構造は、チゼル加工(chiseling)、サンドブラスト等の機械的手段によって作成され得る。あるいは、屈折構造は、例えばポリマー又はゾル−ゲル材料等の適切な材料を用いた複製によって作成され得る。代わりに、結合構造は回折構造であってもよく、回折結合構造の特徴の典型的なサイズは、0.2μm〜2μmである。導光体の内側の回折角θinは、回折格子の式λ/Λ=ninsinθin−noutsinθoutによって与えられ、ここで、λはLED光の波長であり、Λは格子周期であり、nin及びnoutは導光体の内外の屈折率であり、θin及びθoutは導光体の内側の回折角及び外側の入射角である。低い屈折率の層及び結合媒体について、同じ屈折率nout=1を仮定すると、全内部反射の条件ninsinθin=noutにより、λ/Λ=1−sinθoutという条件が求められ、すなわち、垂直入射θout=0の場合はΛ=λである。一般的に、全ての他の角度θoutが導光体内に回折されるわけではない。これは、屈折率ninが十分に高い場合にのみ起こる。回折格子の式から、条件nin≧2に対して、Λ=λの場合、全ての角度が回折される。導光体内に屈折される光をより少なくする、他の周期及び屈折率も使用可能である。更に、一般的に、多くの光が透過される(0次オーダー)。回折される光の量は、格子構造の形状及び高さに依存する。適切なパラメータを選択することにより、導光体内に結合される光の量を調整することができる。このような回折構造は、例えば、電子ビームリソグラフィ又はホログラフィによって作成された構造を複製することによって最も容易に作成される。複製は、ソフト・ナノ・インプリント・リソグラフィ等の方法によって行うことができる。結合媒体は、例えば、空気又は任意の他の適切な材料であり得る。
図1は、導光体407を有する照明システム、例えばデジタルプロジェクターの側面図を示す。導光体407は、出射光1700が黄色及び/又は橙色の波長範囲内、すなわち、約560nm〜600nmの波長範囲内になるよう入射光1300を変換するよう構成される。このために、導光体407は、例えば、Ceドープ(Lu,Gd)Al12、(Y,Gd)Al12、又は(Y,Tb)Al12等のセラミック材料からなる透明なガーネットとして提供され得る。Ce含有量が多い場合、並びに/又は、例えばCeによるGd及び/若しくはTbの置換度が高い場合、導光体の発光のスペクトル分布はより高い波長にシフトし得る。一実施形態では、導光体407は完全に透明である。
光出口面4200には光学素子9090が設けられる。光学素子9090は、導光体4070から出射された光1700をフィルタリングしてフィルタリングされた光1701を提供するためのフィルタ9091、少なくとも1つの更なる光源9093、9094、及びフィルタリングされた光1701と少なくとも1つの更なる光源9093、9094からの光とを結合して共通の光出力1400を供給するよう構成された光学部品9092を含む。
フィルタ9091は吸光フィルタ又は反射フィルタであり、固定又は切り替え可能であり得る。切り替え可能フィルタは、例えば、所望の光出力に応じてローパス、バンドパス、又はハイパスであり得る反射ダイクロイックミラー及び切り替え可能ミラーを設け、切り替え可能ミラーを光の進行方向で見てダイクロイックミラーの上流に配置することによって得ることができる。更に、2つ以上のフィルタ及び/又はミラーを組み合わせて、所望の光出力を選択することも可能である。図1に示されるフィルタ9091は、フィルタ9091の切り替え状態に応じて、フィルタリングされていない黄色及び/若しくは橙色光、又はフィルタリングされた光、具体的には、図示の実施形態ではフィルタリングされた赤色光を通過させることができる切り替え可能フィルタである。フィルタリングされた光のスペクトル分布は、採用されるフィルタ9091の特性に依存する。図示の光学部品9092は、Xキューブとも知られるクロスダイクロイックプリズムであってもよく、あるいは、個別のダイクロイックフィルタの適切なセットであってもよい。
図示の実施形態では、2つの更なる光源9093及び9094が設けられ、更なる光源9093は青色光源であり、更なる光源9094は緑色光源である。他の色の及び/又はより多くの更なる光源も実施可能である。他のオプションは、フィルタ9091によって除去された光を更なる光源として使用することである。
したがって、共通の光出力1400は、導光体407によって出射され、フィルタ9091によってフィルタリングされた光1701と、2つの更なる光源9093及び9094によってそれぞれ出射された光との組み合わせである。共通の光出力1400は、好適には白色光であり得る。
図1に示されるソリューションは、スケーラブルであり、費用対効果が高く、本発明の実施形態に係る発光装置の所与のアプリケーションの要件に応じて容易に適合可能であるという点で有利である。
図2A及び図2Bは、導光体4090A、4090Bの光入力面とは異なる1つの表面上に、対応する面から好ましくは約30μm以内の距離に設けられたヒートシンク要素7000A及び7000Bをそれぞれ有する導光体4090A及び導光体4090Bの側面図をそれぞれ示す。実施形態によらず、各ヒートシンク要素7000A、7000Bは、向上された熱放散のためにフィン7100、7200、7300を有するが、フィンはオプションの要素である。実施形態によらず、各ヒートシンク要素7000A、7000Bは、導光体の表面形状に適合するよう構成され、よって、導光体との接触領域全体に渡って合致する熱接触を提供するよう構成されたヒートシンク要素である。これにより、導光体の向上された冷却が得られ、ヒートシンク要素の配置に関する既存の許容限界はより致命的でなくなる。
図2Aは、ヒートシンク要素7000Aが複数のヒートシンク部分、ここでは3つのヒートシンク部分7001、7002、7003、及び7004を含み、そのうちの1つ以上、ここでは4つ全てが、フィンを備え得ることを示す。当然ながら、ヒートシンク要素7000Aが有するヒートシンク部分の数が多い程、ヒートシンク要素7000は正確に導光体の表面と合致することができる。各ヒートシンク部分7001、7002、7003、7004は、導光体との接触領域全体に渡って合致する熱接触を提供するよう構成される。ヒートシンク部分は、導光体の表面から互いに異なる距離に配置されてもよい。更に、ヒートシンク要素7000Aは、ヒートシンク部分7001、7002、7003、及び7004がそれぞれ取り付け要素7010、7020、7030、及び7040によって個別に取り付けられる共通のキャリア7050を含む。あるいは、各ヒートシンク部分に各自のキャリアが割り当てられてもよい。これらの要素はオプションであることに留意されたい。
図2Bは、ヒートシンク要素7000Bが配置される導光体4090Bの表面形状に合致するよう構成された底部7060をヒートシンク要素7000Bが有することを示す。底部7060は柔軟であり、例えば、銅層等の熱伝導性の金属層であり得る。ヒートシンク要素7000Bは、更に、ヒートシンク要素7000Bの向上された柔軟性及び適合性のために、ヒートシンク要素7000Bの底部要素7060と残りの部分との間に配置された熱伝導層7070を含む。熱伝導層7070は、例えば、熱伝導性の流体又はペーストであってもよい。一実施形態では、熱伝導層7070は高い反射率を有し及び/又は高い反射率のコーティングを有する。ヒートシンク要素7000Bは、更に、向上された熱放散のために流体フローを生成するために、ヒートシンク要素7000B内に配置された流体リザーバ7080を含む。変形例では、流体リザーバ7080は、ヒートシンク要素7000Bの外部に配置されてもよく、例えば、ヒートシンク要素7000Bの外周の一部又は全体に沿って延在してもよい。流体フローは、ポンプによって強められてもよい。伝導層7070及び流体リザーバ7080はオプションの要素であることに留意されたい。
実施形態によらず、ヒートシンク要素7000A、7000Bは、銅、アルミニウム、銀、金、シリコンカーバイド、窒化アルミニウム、窒化ホウ素、AlSiC、酸化ベリリウム、シリコン−シリコンカーバイド、AlSiC、銅タングステン合金、銅モリブデンカーバイド、カーボン、ダイヤモンド、グラファイト、及びこれらの2つ以上の組み合わせから選択される材料から形成され得る。更に、上記実施形態の特徴を兼ね備えたヒートシンク要素も実施可能である。また、上記実施形態のいずれかに係るヒートシンク要素を導光体4090A又は4090Bの2つ以上の表面に配置することも可能である。
最後に、上記ヒートシンク要素の設置は、赤色波長範囲内の光を発し、且つ/又は、例えばIR発光蛍光体を備えることによって赤外線波長範囲内の光を発するよう構成された光源を採用する発光装置の実施形態に特に適することに留意されたい。
図3は、本発明の第1の一般的実施形態に係る発光装置1の斜視図を示し、図4は、図3に係る発光装置の線X−X沿いの発光装置1の断面図を示す。発光装置1は、一般的に、図3ではそのうちの一部しか見えない複数の第1の光源21、22、23、24、25、26、27、28、第1の導光体3、及び、図3では見えない、導光体から光を出射するための1つの光取り出し要素9を含む。
本明細書に記載される光源は、好ましくは固体光源で、例えばLEDであり、適切な種類のLEDが上記されている。複数の第1の光源21、22、23、24、25、26、27、28は、好ましくは、全てが同じスペクトル分布の光を発するが、他の実施形態では、2つ以上の異なるスペクトル分布の光を発してもよい。
第1の光源21、22、23、24、25、26、27、28は、好ましくは銅、鉄、又はアルミニウム等の金属からなるヒートシンクの形態のベース又は基板15上に配置される。ヒートシンクは、改良された熱放散のためにフィンを含み得る(不図示)。他の実施形態では、ベース又は基板はヒートシンクでなくともよいことに留意されたい。ヒートシンクを設けることにより、光源によって生成された熱を導光体から効率的に放散させることができる。これは、発光装置の取得可能な最大出力光強度を上昇させ、また、導光体内の過剰な熱による発光装置の光学性能への悪影響を低減し又は排除さえする。しかし、ヒートシンクは必須の要素ではなく、よって、他の実施形態では省かれ得る。
図示されるように、本実施形態では、第1の光源は、それぞれが合計9つの第1の光源を有する2つの3x3アレイに配置される。図3に示される第1の光源21−28は長方形である。しかし、第1の光源は正方形でもよい。原則的に、例えば10、20、又は30個の第1の光源等、任意の他の数の第1の光源が存在し得ることに留意されたい。
第1の導光体3は、第1の光入射面31及び第2の面32がそれぞれ第1の導光体3の下面及び上面となるよう、互いに対して平行な第1の光入射面31及び第2の面32を有する概して正方形のプレートとして図示されている。第1の導光体3は、さらに、側面33、34、35、36を有する。第1の導光体3は、バー状若しくはロッド状、十字、複数の十字、ディスク状、若しくは多角形の形状を有し、又は例えば長方形、円形、若しくは多角形のプレートとして成形されてもよい。第1の光源21、22、23、24、25、26、27、28は、第1の導光体3の第1の光入射面31と隣接し、光接触するよう配置される。
さらに、第1の導光体3は、透明材料、発光材料、ガーネット、集光材料、又はこれらの組み合わせを含み、適切な材料及びガーネットが上記されている。いずれにせよ、第1の導光体3は、あるスペクトル分布の光を異なる又は部分的に重複するスペクトル分布の光に変換可能な導光体である。したがって、第1の導光体が互いに光接触する2つの部分を含み、一方の部分は透明であり、他方の部分は、あるスペクトル分布の光を異なる又は部分的に重複するスペクトル分布の光に変換可能であってもよい。
したがって、一部の実施形態では、第1の導光体3は、あるスペクトル分布の光を第2のスペクトル分布の光に変換可能な材料を含む透明導光体である。あるスペクトル分布の光を第2のスペクトル分布の光に変換可能な材料は、第1の導光体3の表面上に配置されてもよく、一部の実施形態では、第1の導光体3の内部に埋め込まれる。
発光装置1は、さらに、導光体から光を出射するための第1の光取り出し要素9を含む。一般的に、第1の光取り出し要素は、導光体内又はその表面上の所定の位置に配置される。本発明によれば、第1の光取り出し要素9は、第1の光入射面31の上に配置される。したがって、本発明によれば、第1の光入射面31は、第1の光源21、22、23、24、25、26、27、28によって発せられた光を受け取ることにより、部分的に光入射面領域として機能し、第1の光取り出し要素9を介して光を出射することにより、部分的に光出口面領域として機能する。言い換えれば、光入射面及び光出射面は、導光体の同じ面又は表面のセグメント又は領域である。
本発明によれば、第1の光取り出し要素9は、第1の光取り出し要素9が配置される表面の面の中心に配置される。より具体的には、第1の光取り出し要素9が配置される面は、周縁81を有し、第1の光取り出し要素9は、この面上の点Pに配置され、点Pは、周縁81に対して垂直な距離が可能な限り最大な位置に配置され、ここで、周縁81に対して垂直な全ての距離に等しい重みが与えられる。
しかし、第1の光取り出し要素9の位置は、図4に示される位置には限定されず、原則的に、第1の導光体3の表面上の任意の所定位置に配置され得る。さらに、第1の光取り出し要素9は、原則的に、図7A〜図7Gを参照して後述される種類のうちのいずれであってもよい。
図4を参照して、本発明に係る発光装置は、概して次のように機能する。第1のスペクトル分布を有する第1の光13が、複数の第1の光源21、22、23、24、25、26、27、28の各光源によって発せられる。第1のスペクトル分布を有する第1の光13は、その後、第1の光入射面31の一部において第1の導光体3の内部に入射する。第1のスペクトル分布を有する第1の光13の少なくとも一部は、第1の導光体3によって、第2のスペクトル分布を有する第2の光14に変換される。導光体は、第1の光13の大部分が吸収され、少量の第1の光13のみが導光体内で導光されるよう設計される。これは、第1の光13の進行方向において十分高い吸収度を有する変換材料を導光体内に設けることによって達成され、かかる材料の適切な例が上記されている。最後に、第2のスペクトル分布を有する第2の光14が、第1の光取り出し要素9によって第1の導光体3から、したがって発光装置1によって出射される。第2の光14は、波長変換後、導光体内に等方的に出射される。導光体の材料の屈折率は、導光体の表面から光が出射するための臨界角を定める。例えば、導光体の材料の屈折率の値が1.8の場合、臨界角は約33°(sin(臨界角)=1/(屈折率)によって)であり、第2の光の約6%が導光体の各面から脱出又は出射する。したがって、導光体の最適な屈折率を選択することにより、第2の光14の大部分が導光体内を導光される。発光領域は第1の光取り出し要素9のサイズに制限され、これにより、集光効果が得られる。
図5A〜図5Gは、第1の導光体3から光を出射させるために選択可能な異なる種類の第1の光取り出し要素を示す。
図5Aに示される発光装置102は、第1の導光体3の第1の光入射面31の所定の部分上に設けられた粗面の形態の第1の光取り出し要素910を含む。
図5Bに示される発光装置103は、第1の導光体3の第1の光入射面31の所定の部分内に埋め込まれた、好ましくは光の一部の波長のみを反射する散乱要素等である光方向転換要素、回折要素、屈折要素、又は反射要素の形態の第1の光取り出し要素911を含む。
図5Cに示される発光装置104は、第1の導光体3の第1の光入射面31の所定の部分を成形することによって提供される第1の光取り出し要素912を含む。図5Cに図示されるように、第1の光取り出し要素912は、第1の光入射面31内の刻み又は窪みの形態で設けられる。他の実施形態では、成形は、第1の光入射面31上に設けられた突起であってもよい。さらに、窪みであろうと突起であろうと、光取り出し要素912の形状は、図5Cに示される三角形に限定されず、四角形又は曲線的な形状等、任意の実施可能な形状であってもよい。
図5Dに示される発光装置105は、第1の導光体3の第1の光入射面31の所定の部分上に設けられた、取り出された光をさらに波長変換可能な蛍光体を含む第1の光取り出し要素913を含む。他の関連する実施形態では、光取り出し要素913は、散乱及び部分的波長変換を介して光を取り出すための蛍光体として提供され得る。
図5Eに示される発光装置106は、第1の光入射面31に対して平行な方向に互いに隣接するよう配置され、第1の導光体3の第1の光入射面31の所定の部分上に設けられた2つの異なるルミネッセント要素、好ましくは蛍光体の形態の、異なる光学特性を有する2つの領域91、92を含む1つの第1の光取り出し要素を含む。あるいは、2つの領域91、92のそれぞれが、原則的に、本明細書に記載される光取り出し要素のうちのいずれか1つと類似する特性及び構成を有する領域であってもよい。
図5Fに示される発光装置107は、第1の光入射面31に対して垂直な方向に互いに隣接するよう配置され、第1の導光体3の第1の光入射面31の所定の部分上に設けられた2つの異なるルミネッセント要素、好ましくは蛍光体の形態の、異なる光学特性を有する2つの領域91、92を含む1つの第1の光取り出し要素を含む。この場合、2つの領域91、92は重畳領域である。あるいは、2つの領域91、92のそれぞれが、原則的に、本明細書に記載される光取り出し要素のうちのいずれか1つと類似する特性及び構成を有する領域であってもよい。
また、第1の光取り出し要素が3つ以上の領域を有してもよい。
図5Gに示される発光装置108は、第1の導光体3の第1の光入射面31の所定の部分上に設けられたピクセル化されたルミネッセント要素、好ましくはピクセル化された蛍光体の形態の第1の光取り出し要素914を含む。本実施形態は、白色光を発することが望まれる発光装置に特に適する。
具体的な実施形態によらず、第1の光取り出し要素9、又は少なくとも2つの領域のそれぞれは、発光装置によって発せられる光の所望のスポットサイズ及び/又はスポット形状を提供するサイズ及び/又は形状で提供され得る。
図6は、さもなければ、第1の光取り出し要素9が配置された部分以外の面又は部分から失われる光の量を減らし又は排除さえするための第1、第2、及び第3の反射要素76、781、782、79、73を含む点で、図3及び図4に図示される上記実施形態とは異なる、本発明に係る発光装置109の実施形態の端面図を示す。
より具体的には、発光装置109は、第1の導光体の1つ又は複数のさらなる面33、34、35、36のうちの少なくとも1つの付近に又は上に配置された第1の反射要素781、782、76、第2の面32に配置された第2の反射要素73、及び第1の光入射面31の一部に配置された少なくとも1つの第3の反射要素79を含む。図6では見えないさらなる面35も、反射要素を有してもよい。
図示されるように、第3の反射要素79は、第1の光入射面31と光接触するよう配置され、一方、本実施例では、第1及び第2の反射要素73、76、781、782と、光出口面32及びさらなる面33、34、36との間に、それぞれギャップが設けられる。かかるギャップは、例えば空気、シリコーン等の光学接着剤、又はガラス材料によって充填され得る。
第1、第2、及び第3の反射要素は、例えば、導光体3の各表面の上に光学接着剤によって接着され、コーティングされ、又は蒸着されたミラープレート、ミラーフォイル、又はミラーコーティング等であり得る。適切な蒸着方法は、限定はされないが、薄膜蒸着、化学蒸着、及び物理蒸着を含む。
第1の反射要素76、781、782は、それぞれ、自身が設けられる対応する面33、34、36の表面積を実質的に完全に覆う。第2の反射要素73は、第2の面32の表面積を実質的に完全に覆う。第3の反射要素79は、光源21−26及び第1の光取り出し要素9が設けられていない第1の光入射面31の表面積を実質的に完全に覆う。
第3の反射要素79は、例えば、第1の光入射面31上の、第1の光取り出し要素9の異なる側に配置された2つ以上の反射要素として提供され得る。あるいは、第3の反射要素79は、光が発光装置109から出射されるよう脱出することができる第1の光入射面31の部分を定める透明部分を有する1つの反射要素を含み、スルーホールは、第1の光取り出し要素9の形状に対応する形状を有する。
上記反射要素の全てが存在しなければならないわけではなく、本発明の他の実施形態では、上記反射要素のうちの1つ又は一部のみが設けられてもよいことに留意されたい。また、本明細書に記載されるいずれかの実施形態に係る発光装置は、上記反射要素を1つ又は複数有し得る。
次に、図7を参照すると、本発明に係る発光装置110の実施形態の端面図が示されている。発光装置110は、2つの点において上述された図3及び図4に示されるものと異なる。
第1に、第1の光入射面31に設けられた第1の光源21及び22に加えて、第1の光入射面31と反対側の第1の導光体3の他の面、ここでは第2の面32に、追加の第1の光源23、24が設けられている。したがって、図7に示される実施形態では、第1の光源21及び22、並びに追加の第1の光源23及び24は、互いに反対かつ平行な面の上に配置され、追加の第1の光源23及び24にとって、第2の面32の一部が光入射面領域となる。言い換えれば、第1の光入射面31は、第1の光源21、22によって発せられる光を受け取ることによって光入射面領域として部分的に機能し、第1の結合構造9を介して光を出射させることによって光出口面領域として部分的に機能し、第2の面32は、(追加の)第1の光源23、24によって発せられる光を受け取ることによって光入射面領域として部分的に機能し、第1の結合構造93を介して光を出射させることによって光出口面領域として部分的に機能する。
第1の光源21、22、23、24は、それぞれベース151、152、153、154上に配置される。これにより、第1の導光体3内により多くの光を入射させることができ、第1の導光体3からのより高い強度及び輝度の光出力が得られる。
第2に、第2の面32の一部から光を出射させるための第2の光取り出し要素93が設けられる。第2の光取り出し要素93は、第1の光入射面31に対して平行かつ反対な第1の導光体3の面の上、すなわち、図示の実施形態では第2の面32の上であって、第1の光取り出し要素9の反対側に配置される。これにより、異なる反対側の面の上に配置されたここでは2つの光取り出し要素9、93によって、第1の導光体3からより多くの光を出射することができ、よって、同様に第1の導光体3からのより高い強度及び輝度の光出力が得られ、また、2つの異なる方向から同時に光を出射することができる。
追加の第1の光源23、24は、原則的に第1の導光体3の任意の面に配置され、かつ/又は、追加の第1の光源は、第1の光入射面31以外の第1の導光体3の2つ以上の面に設けられてもよい。また、原則的に、任意の数の追加の第1の光源が設けられ得る。
同様に、原則的に、第2の光取り出し要素93は、第1の導光体3の任意の面に設けられ得ることに留意されたい。さらに、第2の光取り出し要素93は、第2の面32以外の第1の導光体3の2つ以上の面に設けられ得る。第2の光取り出し要素93は、さらに、第1の光取り出し要素9に関して図5A〜図5Dを参照して説明した種類のうちの任意のものであり得る。
次に、図8を参照すると、本発明に係る発光装置111の実施形態の端面図が示されている。
発光装置111は、ただ1つの点で、すなわち、第2の光取り出し要素93を設けることに代えて又は加えて、第1の光取り出し要素9が、部分的に、又は図示されるように完全に第1の導光体3の周りに延在するよう設けられている点で、図7に示された上記実施形態から異なる。
図7及び図8に係る実施形態によれば、第1の導光体3から2つ以上の表面又は面を介して、よって、2つ以上の方向に光を同時に出射することができる。
また、図7及び8に係る実施形態では、光取り出し要素9、93の各側に延在する第1の導光体3の端部は、例えば、図7及び図8に対応する端面図において見たとき、台形の断面を有するよう成形されてもよい。
本発明に係る上記発光装置の全ての実施形態に関して、2つ以上の導光体、例えば2つ又は3つの導光体を設けてもよい。2つ以上の導光体は任意の所望の構成で配置され、非限定的な例として、最終的な発光装置を上から見たとき、互いに平行に、十字、プラス、弓、T字、又はL字の形状に配置され得る。
図9は、本発明の実施形態に係る発光装置112の斜視図を示す。図10は、図9に係る発光装置の線XVIII−XVIII沿いの発光装置112の断面図を示す。
発光装置112は、第1のベース151、152の上に配置された第1の光源211、221、第1の導光体3、及び上記実施形態のいずれかに係る第1の光取り出し要素9を含む。
発光装置112は、さらに、第2のベース153、154の上に配置された複数の第2の光源212、222、第2の導光体4、及び1つの第3の光取り出し要素94を含む。第2の光源、第2のベース、第2の導光体、及び第3の光取り出し要素は、それぞれ、上記実施形態のいずれかに係る第1の光源、第1のベース、第1の導光体、及び第1の光取り出し要素に対応する種類のものである。
したがって、発光装置112は、基本的に、図3〜図8に関して上記した実施形態のいずれかに係る2つの同一な発光装置1、101〜111を含む。あるいは、図9に示される種類の発光装置は、図3〜図8に関して上記した実施形態のいずれかに係る2つの異なる発光装置1、101〜111を含み得る。また、同様に、図3〜図8に関して上記した実施形態のいずれかに係る3つ以上の発光装置1、101〜111を含む発光装置も可能である。
第2の導光体4は、概して、第2の光入射面41を有する正方形のプレートの形状を有するものとして図示されている。第2の導光体4は、さらに、側面42、43、44、45、48を含む。第2の導光体4は、バー状若しくはロッド状、又は長方形のプレート等の形状を有してもよい。第2の光源212、222は、第2の導光体4の第2の光入射面41と隣接し、光接触するよう配置される。
第1の導光体3及び第2の導光体4は、第1の光入射面31の面及び第2の光入射面41の面が、互いに対して反対側を向くよう、互いに対して配置される。
また、第2の導光体4は、第1の導光体3の材料と異なる又は同じ透明材料、発光材料、ガーネット、集光材料、又はこれらの組み合わせを含み得る。適切な材料及びガーネットが上記されている。
しかし、好ましくは、第2の導光体4は、あるスペクトル分布の光を第2のスペクトル分布の光に変換可能な材料を含む透明導光体である。あるスペクトル分布の光を他のスペクトル分布の光に変換可能な材料は、第2の導光体4の面上に配置され、実施形態によっては第2の導光体4の内部に埋め込まれ、材料は、第1の導光体3の材料と異なっても同じでもよい。
したがって、第1及び第3のスペクトル分布、並びに第2及び第4のスペクトル分布は、それぞれ同一の又は異なるスペクトル分布であり得る。
図9に示されるように、第3の光取り出し要素94は、第2の光入射面41上の、第2の光入射面41が延在する面の中心に配置される。より具体的には、第2の光入射面41は周縁82を有し、第3の光取り出し要素94は、この面上の点Pに配置され、点Pは、周縁82に対して垂直な距離が可能な限り最大な位置に配置され、周縁82に対して垂直な全ての距離に等しい重みが与えられる。
しかし、第3の光取り出し要素94の位置は、図9に示される位置には限定されず、原則的に、第2の導光体4の第2の光入射面41が延在する面の任意の所定位置に配置され得ることに留意されたい。さらに、第3の光取り出し要素94は、原則的に、図5A〜5Gを参照して第1の光取り出し要素9に関して上記した種類のうちの任意のものであり、第3の光取り出し要素94は、第1の光取り出し要素9と同じ種類又は異なる種類であり得る。
あるいは、第2の光取り出し要素が、異なる光学特性を有する2つ以上の領域を有してもよい。
他の実施形態では、第1及び/又は第3の光取り出し要素9、94が第1の導光体3及び第2の導光体4の一方又は両方の周りに部分的に又は完全に延在してもよく、かつ/又は、第1及び第3の光取り出し要素9、94は、1つの連続的な光取り出し要素であってもよい。
図9及び10に係る発光装置112は、概して次のように機能する。複数の第1の光源211、221の各光源によって、第1のスペクトル分布を有する第1の光13が発せられる。第1のスペクトル分布を有する第1の光13は、その後、第1の光入射面31の一部において第1の導光体3内に入射する。第1のスペクトル分布の第1の光13の少なくとも一部は、第1の導光体3によって、第2のスペクトル分布の第2の光14に変換される。最後に、第2のスペクトル分布の第2の光14は、第1の光取り出し要素9を介して第1の導光体3から、よって発光装置112から出射される。発光領域は第1の光取り出し要素9のサイズに制限され、これにより、集光効果が得られる。同時に、複数の第2の光源212、222の各光源によって第3のスペクトル分布の第3の光17が発せられる。第1のスペクトル分布の第3の光17は、その後、第2の光入射面41の一部において第2の導光体4内に入射する。第3のスペクトル分布の第3の光17の少なくとも一部は、第2の導光体4によって、第4のスペクトル分布の第4の光18に変換される。最後に、第4のスペクトル分布の第4の光18は、第3の光取り出し要素94を介して第2の導光体4から、よって発光装置112から出射される。発光領域は第3の光取り出し要素94のサイズに制限され、これにより、集光効果が得られる。
当業者は、本発明が如何ようにも上記実施形態に限定されないことを認識する。反対に、添付の特許請求の範囲の範囲内で、多くの改変形態及び変形形態が実現可能である。
さらに、図面、開示、及び添付の特許請求の範囲を分析することにより、当業者は、開示の実施形態の変形形態を理解及び実施することができる。請求項中、「含む」等の用語は他の要素又はステップを除外せず、要素は複数を除外しない。単にいくつかの手段が互いに異なる従属請求項に記載されているからといって、これらの手段の組み合わせを好適に使用することができないとは限らない。

Claims (13)

  1. 動作中、第1のスペクトル分布の第1の光を発する複数の第1の光源と、
    第1の光入射面を有する第1の導光体と
    を含む発光装置であって、
    前記第1の導光体は、前記第1の光入射面において前記第1のスペクトル分布の前記第1の光を受け取り、前記第1のスペクトル分布の前記第1の光の少なくとも一部を、第2のスペクトル分布の第2の光に変換し、前記第2の光を前記第1の光入射面に誘導し、
    前記発光装置は、さらに、前記第1の光入射面から光を出射するための第1の光取り出し要素を含み、前記第1の光取り出し要素は、前記第1の光入射面が延在する面上の所定の位置において、前記第1の光入射面内又は上に配置され、
    前記第1の光取り出し要素は、前記第1の光入射面の中心において、当該第1の光入射面内又は上に配置され、
    前記第1の光取り出し要素の面積は、前記第1の光入射面の面積の1/2未満、前記第1の光入射面の面積の1/10未満、又は前記第1の光入射面の面積の1/100未満である、発光装置。
  2. 前記第1の光入射面は、周縁を有し、前記第1の光取り出し要素は、前記第1の光入射面の特定の位置に配置され、前記特定の位置は、前記周縁に対して垂直な距離であって、前記周縁に対して垂直な距離の全てに等しい重みが付与されている前記周縁に対して垂直な距離のいずれもが最大となる位置にある、請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記第1の導光体は、さらに、第2の面において前記第1のスペクトル分布の前記第1の光を受け取り、前記第2の面は、前記第1の光入射面に対して平行かつ反対側に延在する、請求項1又は2に記載の発光装置。
  4. 前記第1の光取り出し要素は、前記第1の光入射面の一部の粗面化、回折要素、屈折要素、反射要素、散乱要素、前記第1の光入射面内に設けられた凹部、前記第1の光入射面上に設けられた凸部、ルミネッセント要素、ピクセル化されたルミネッセント要素、及びこれらの組み合わせを含む群から選択される、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の発光装置。
  5. 前記第1の光入射面から光を出射するための前記第1の光取り出し要素は、異なる光学特性を有する少なくとも2つの領域を含み、前記少なくとも2つの領域は、前記第1の光入射面に対して平行な方向、又は前記第1の光入射面に対して実質的に垂直な方向に、互いに隣接して配置される、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の発光装置。
  6. 第2の面から光を出射するための1つの第2の光取り出し要素をさらに含み、前記第2の光取り出し要素は、前記第1の光取り出し要素と反対側の前記第1の導光体の前記第2の面内に又は上に配置され、前記第2の面は、前記第1の光入射面に対して平行かつ反対側に延在する、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の発光装置。
  7. 前記第1の導光体の1つ又は複数のさらなる面のうちの少なくとも1つの上に配置された第1の反射要素、
    前記第1の光入射面に対して平行かつ反対側に延在する面に配置された第2の反射要素、及び
    前記第1の光入射面の一部に配置された少なくとも1つの第3の反射要素
    のうちの1つ又は複数をさらに含む、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の発光装置。
  8. 動作中、第3のスペクトル分布の第3の光を発する複数の第2の光源と、
    第2の光入射面を有する第2の導光体と
    をさらに含み、
    前記第2の導光体は、前記第2の光入射面において前記第3のスペクトル分布の前記第3の光を受け取り、前記第3のスペクトル分布の前記第3の光の少なくとも一部を第4のスペクトル分布の第4の光に変換し、前記第4の光を前記第2の光入射面に誘導し、
    前記発光装置は、さらに、前記第2の光入射面から光を出射するための第3の光取り出し要素を含み、前記第3の光取り出し要素は、前記第2の光入射面が延在する面の所定の位置において、前記第2の光入射面内に又は上に配置される、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の発光装置。
  9. 前記第3の光取り出し要素は、前記第2の光入射面が延在する面の中心において、前記第2の光入射面内に又は上に配置される、請求項8に記載の発光装置。
  10. 前記第2の光入射面は周縁を有し、前記第3の光取り出し要素は、前記第2の光入射面上の特定の位置に配置され、前記特定の位置は、前記周縁に対して垂直な距離であって、前記周縁に対して垂直な距離の全てに等しい重みが付与されている前記周縁に対して垂直な距離のいずれもが最大となる位置にある、請求項8又は9に記載の発光装置。
  11. 前記第1の導光体及び前記第2の導光体は、前記第1の光入射面の面及び前記第2の光入射面の面が互いに反対側を向くよう互いに対して配置される、請求項8乃至10のいずれか一項に記載の発光装置。
  12. 前記第1の光取り出し要素及び前記第3の光取り出し要素は、前記第1及び第2の導光体の周りに少なくとも部分的に延在する1つの共通の光取り出し要素として設けられる、請求項8乃至11のいずれか一項に記載の発光装置。
  13. デジタル投影、自動車照明、ステージライト、店舗用照明、家庭用照明、アクセント照明、スポットライト、劇場照明、光ファイバ照明、表示システム、警告灯システム、医療用照明アプリケーション、装飾照明アプリケーションのうちの1つ又は複数において使用される、請求項1乃至12のいずれか一項に記載の発光装置を含むランプ、照明器具、又は照明システム。
JP2016539947A 2013-12-20 2014-12-09 発光装置 Expired - Fee Related JP6603220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13199210 2013-12-20
EP13199210.9 2013-12-20
PCT/EP2014/076954 WO2015091081A1 (en) 2013-12-20 2014-12-09 A light emitting device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016541100A JP2016541100A (ja) 2016-12-28
JP2016541100A5 JP2016541100A5 (ja) 2018-01-25
JP6603220B2 true JP6603220B2 (ja) 2019-11-06

Family

ID=49943135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539947A Expired - Fee Related JP6603220B2 (ja) 2013-12-20 2014-12-09 発光装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10451793B2 (ja)
EP (1) EP3084295A1 (ja)
JP (1) JP6603220B2 (ja)
CN (1) CN105829797B (ja)
RU (1) RU2689122C1 (ja)
WO (1) WO2015091081A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10591151B2 (en) 2016-12-01 2020-03-17 Signify Holding B.V. Light emitting device
CN110892194B (zh) 2017-07-07 2022-08-05 昕诺飞控股有限公司 聚光器模块
EP3649399B1 (en) 2017-07-07 2021-09-08 Signify Holding B.V. Lighting device comprising a light source and a luminescent element comprising an elongated light transmissive body
DE102019118600A1 (de) * 2019-07-09 2021-01-14 Precitec Optronik Gmbh Phosphor-Lichtquelle für CLS oder Multipoint
WO2022131967A1 (ru) * 2020-12-16 2022-06-23 Акционерное общество "Щербинский Лифтостроительный Завод" Устройство обеззараживания кабины лифта

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4197109B2 (ja) * 2002-08-06 2008-12-17 静雄 藤田 照明装置
JP4341262B2 (ja) * 2003-03-06 2009-10-07 凸版印刷株式会社 導光体、およびそれを用いた表示体
US7316497B2 (en) * 2005-03-29 2008-01-08 3M Innovative Properties Company Fluorescent volume light source
US8251562B2 (en) * 2006-07-21 2012-08-28 Fujifilm Corporation Unitary light guide plate, light guide plate unit, planar lighting device and liquid crystal display device
CN101359122B (zh) * 2007-08-03 2011-05-04 清华大学 背光模组
US8575641B2 (en) 2011-08-11 2013-11-05 Goldeneye, Inc Solid state light sources based on thermally conductive luminescent elements containing interconnects
US8558438B2 (en) 2008-03-01 2013-10-15 Goldeneye, Inc. Fixtures for large area directional and isotropic solid state lighting panels
EP2269239A2 (en) * 2008-03-21 2011-01-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. A luminous device
US8021008B2 (en) 2008-05-27 2011-09-20 Abl Ip Holding Llc Solid state lighting using quantum dots in a liquid
KR101676870B1 (ko) * 2009-07-31 2016-11-16 엘지전자 주식회사 백라이트 유닛 및 그를 이용한 디스플레이 장치
JP4782232B1 (ja) * 2010-04-09 2011-09-28 シャープ株式会社 光源モジュール、及びそれを備えた電子機器
FR2964722B1 (fr) * 2010-09-15 2015-11-06 Saint Gobain Panneau miroir et eclairant a diodes electroluminescentes
EP2629341B8 (en) 2010-10-15 2020-04-08 Mitsubishi Chemical Corporation White light emitting device and lighting device
EP2447746A1 (en) * 2010-10-28 2012-05-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting device with waveguide plate
WO2012075334A1 (en) 2010-12-02 2012-06-07 Intematix Corporation Solid-state lamps with light guide and photoluminescence material
WO2013005151A1 (en) 2011-07-05 2013-01-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting module
US8708543B2 (en) * 2011-08-10 2014-04-29 Osram Sylvania Inc. Light engine having distributed remote phosphors
US8797480B2 (en) * 2011-10-18 2014-08-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Light guide plate, surface light source device, and display device
JP5847619B2 (ja) * 2012-03-14 2016-01-27 シャープ株式会社 発光装置および照明装置
US9127818B2 (en) * 2012-10-03 2015-09-08 Lighting Science Group Corporation Elongated LED luminaire and associated methods
JP2015090959A (ja) * 2013-11-07 2015-05-11 ソニー株式会社 発光装置および表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015091081A1 (en) 2015-06-25
EP3084295A1 (en) 2016-10-26
US10451793B2 (en) 2019-10-22
CN105829797B (zh) 2021-01-22
RU2689122C1 (ru) 2019-05-24
CN105829797A (zh) 2016-08-03
JP2016541100A (ja) 2016-12-28
RU2016129376A (ru) 2018-01-25
US20170023730A1 (en) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6173609B2 (ja) 発光素子
JP5985091B1 (ja) 発光素子
JP6000480B2 (ja) 発光素子
JP6139031B2 (ja) 発光デバイス
JP6466467B2 (ja) スペクトル変換要素を備える発光デバイス
JP6165361B2 (ja) 発光デバイス
JP6722700B2 (ja) 高輝度光を作り出す光学デバイス
US9462650B2 (en) Light emitting device and a method for dimming a light emitting device
JP2016536798A (ja) 発光デバイス
JP6603220B2 (ja) 発光装置
CN106922178B (zh) 发光设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180911

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190716

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6603220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees