[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6600016B2 - Ultrasonic diagnostic equipment - Google Patents

Ultrasonic diagnostic equipment Download PDF

Info

Publication number
JP6600016B2
JP6600016B2 JP2018000642A JP2018000642A JP6600016B2 JP 6600016 B2 JP6600016 B2 JP 6600016B2 JP 2018000642 A JP2018000642 A JP 2018000642A JP 2018000642 A JP2018000642 A JP 2018000642A JP 6600016 B2 JP6600016 B2 JP 6600016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic wave
image
value
ultrasonic
diagnostic apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018000642A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019118647A (en
Inventor
侑子 金山
直久 神山
拓真 大栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Priority to JP2018000642A priority Critical patent/JP6600016B2/en
Publication of JP2019118647A publication Critical patent/JP2019118647A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6600016B2 publication Critical patent/JP6600016B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は、組織性状診断を容易に行なうことができる超音波診断装置に関する。   The present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus that can easily perform tissue characterization.

腫瘤性病変は様々な組織型のものがあるが、多くの場合はそれぞれの組織型に対応した典型的なBモード画像を示すことによって鑑別診断が可能である。例えば、乳腺のBモード画像において無エコーの球状の構造物が観察された場合は、悪性の可能性を疑うべき充実性の腫瘤ではなく、液体を内包する嚢胞であって良性の病変であると診断される。ところが、嚢胞の内部の液体が散乱体を多く含む場合、嚢胞の内部は典型的な無エコーにはならず、悪性の可能性を疑うべき充実性の腫瘤との鑑別が困難になる。そこで、充実性の腫瘤と嚢胞とを区別するための手法が、例えば特許文献1に開示されている。   There are various types of mass lesions. In many cases, differential diagnosis is possible by showing typical B-mode images corresponding to the respective tissue types. For example, when an echoless spherical structure is observed in a B-mode image of the mammary gland, it is not a solid mass that is suspected of being malignant, but a cyst containing fluid and a benign lesion. Diagnosed. However, when the liquid inside the cyst contains a lot of scatterers, the inside of the cyst does not become typical echo-free, and it becomes difficult to distinguish it from a solid mass that is suspected of being malignant. Therefore, for example, Patent Document 1 discloses a technique for distinguishing a solid mass from a cyst.

米国特許第5487387号US Pat. No. 5,487,387

ところで、嚢胞にも様々な種類がある。例えば、卵巣に生じる嚢胞にはいくつかの種類が知られており,さらさらした透明な漿液が貯留する漿液性嚢胞、どろっとした液体が貯留する粘液性嚢胞、古くなった血液が貯留する子宮内膜症性嚢胞などがある。粘性が比較的小さい漿液性嚢胞と、粘性が比較的大きい粘液性嚢胞及び子宮内膜症性嚢胞とでは、処置が異なる。このため、充実性の腫瘤と嚢胞とを区別するだけでなく、嚢胞の内部の液体の粘性に応じた嚢胞の種類を区別することは、診断上有用である。   By the way, there are various types of cysts. For example, there are several types of cysts that occur in the ovary: serous cysts that store a clear, clear serous fluid, mucinous cysts that store a lot of fluid, and a uterus that stores old blood. There are endometriotic cysts. Treatment is different for serous cysts, which have a relatively low viscosity, and mucinous cysts and endometriotic cysts, which have a relatively high viscosity. For this reason, it is diagnostically useful not only to distinguish a solid mass from a cyst but also to distinguish the type of cyst according to the viscosity of the liquid inside the cyst.

ここで、漿液性嚢胞と粘液性嚢胞は、典型的にはBモード画像において両方無エコーの嚢胞像を呈するため、両者の鑑別は困難である。また、子宮内膜症性嚢胞は血液成分が散乱源となるため、Bモード画像において均一なスペックルの輝度を呈するが、漿液性嚢胞の中にはまれに出血を伴うなどしてエコー輝度が上昇しているものがあり、その場合は子宮内膜症性嚢胞との鑑別が困難になる.従って、Bモード画像において、粘性に応じた嚢胞の種類を鑑別することは困難な場合があった。   Here, the serous cyst and the mucinous cyst typically exhibit both echo-free cyst images in the B-mode image, and thus it is difficult to distinguish them. Endometriotic cysts have uniform speckle brightness in B-mode images because blood components are the source of scattering, but serous cysts rarely have hemorrhage and have echo brightness. Some are elevated, making it difficult to differentiate from endometriotic cysts. Therefore, in the B-mode image, it may be difficult to distinguish the type of cyst corresponding to the viscosity.

上述の課題を解決するためになされた一の観点の発明は、生体組織に対して音響放射力を加える第一の超音波を送信した後、前記音響放射力によって前記生体組織に生じた動きを検出するための第二の超音波の送受信を行なうよう超音波プローブを制御する送受信制御機能と、前記第二の超音波のエコー信号に基づいて、前記生体組織に生じた動きの大きさを示す複数のパラメータ値を異なる時間について演算する第一の演算機能と、前記パラメータ値の時間変化を示す画像を表示デバイスに表示させる表示制御機能と、をプログラムに従って実行する制御デバイスを備える、超音波診断装置である。   In one aspect of the invention made to solve the above-described problem, after transmitting a first ultrasonic wave that applies an acoustic radiation force to a biological tissue, the motion generated in the biological tissue by the acoustic radiation force is transmitted. Based on the transmission / reception control function for controlling the ultrasonic probe to perform transmission / reception of the second ultrasonic wave for detection and the echo signal of the second ultrasonic wave, the magnitude of the movement generated in the living tissue is indicated. Ultrasound diagnosis comprising a control device that executes a first calculation function for calculating a plurality of parameter values for different times and a display control function for displaying an image showing a time change of the parameter values on a display device according to a program Device.

他の観点の発明は、生体組織に対して音響放射力を加える第一の超音波を送信した後、前記音響放射力によって前記生体組織に生じた動きを検出するための第二の超音波の送受信を行なうよう超音波プローブを制御する送受信制御機能と、前記第二の超音波のエコー信号に基づいて、前記生体組織に生じた動きの大きさを示す複数のパラメータ値を異なる時間について演算する第一の演算機能と、前記パラメータ値の時間変化に関する定量値を演算する第二の演算機能と、前記複数のパラメータ値のうちのいずれかのパラメータ値及び前記定量値に応じた表示形態を有する画像を表示デバイスに表示させる表示制御機能と、をプログラムに従って実行する制御デバイスを備える、超音波診断装置である。   According to another aspect of the invention, after transmitting a first ultrasonic wave that applies an acoustic radiation force to a biological tissue, a second ultrasonic wave for detecting a motion generated in the biological tissue by the acoustic radiation force is transmitted. Based on the transmission / reception control function for controlling the ultrasonic probe to perform transmission / reception and the echo signal of the second ultrasonic wave, a plurality of parameter values indicating the magnitude of the movement generated in the living tissue are calculated for different times. A first calculation function; a second calculation function for calculating a quantitative value relating to a temporal change of the parameter value; and a display form corresponding to any one of the plurality of parameter values and the fixed value. An ultrasonic diagnostic apparatus includes a control device that executes a display control function for displaying an image on a display device according to a program.

上記一の観点の発明によれば、前記第一の超音波によって生体組織に加えられた音響放射力による生体組織の動きの大きさを示すパラメータ値が演算される。このパラメータ値の時間変化の度合いは、粘性及び粘弾性に応じて異なるので、前記パラメータ値の時間変化を示す画像が表示デバイスに表示されることにより、操作者は前記生体組織の粘性及び粘弾性の違いを認識することができる。ここで、前記生体組織とは、嚢胞や腫瘤などを含む概念であり、前記生体組織の粘性及び粘弾性の違いが認識されることにより、粘性に応じた嚢胞の種類を識別することができ、また嚢胞と粘弾性体である充実性腫瘤とを区別することができる。   According to the first aspect of the invention, the parameter value indicating the magnitude of the movement of the living tissue by the acoustic radiation force applied to the living tissue by the first ultrasonic wave is calculated. Since the degree of the time change of the parameter value varies depending on the viscosity and viscoelasticity, an image indicating the time change of the parameter value is displayed on the display device, so that the operator can determine the viscosity and viscoelasticity of the biological tissue. Can recognize the difference. Here, the biological tissue is a concept including a cyst, a mass, and the like, and by recognizing the difference in viscosity and viscoelasticity of the biological tissue, the type of cyst according to the viscosity can be identified, It is also possible to distinguish between a cyst and a solid mass that is a viscoelastic body.

上記他の観点の発明によれば、前記複数のパラメータ値のうちのいずれかのパラメータ値及び前記定量値に応じた表示形態を有する画像が表示されることにより、動きの大きさや動きの時間変化の違いに応じた腫瘤と嚢胞の区別及び粘性に応じた嚢胞の種類の識別をより確実に行なうことができる。   According to another aspect of the invention, an image having a display form corresponding to any one of the plurality of parameter values and the quantitative value is displayed, so that the magnitude of the movement and the time change of the movement are displayed. The tumor and the cyst can be distinguished according to the difference, and the type of the cyst can be identified more reliably according to the viscosity.

本発明の実施の形態の一例である超音波診断装置の概略を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of the ultrasonic diagnosing device which is an example of embodiment of this invention. エコーデータ処理部の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of an echo data processing part. 表示処理部の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a display process part. Bモード画像及びカラー画像が表示された表示デバイスを示す図である。It is a figure which shows the display device on which the B mode image and the color image were displayed. 第一実施形態の作用を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the effect | action of 1st embodiment. Bモード画像に領域が設定された状態の表示デバイスを示す図である。It is a figure which shows the display device of the state in which the area | region was set to the B mode image. 第一の超音波が送信される音線を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the sound ray with which a 1st ultrasonic wave is transmitted. 第一実施形態の第一変形例における表示処理部を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the display process part in the 1st modification of 1st embodiment. 第一実施形態の第一変形例の作用を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the effect | action of the 1st modification of 1st embodiment. 第一実施形態の第一変形例において、生体組織の動きの大きさを示すパラメータ値の時間変化を示すグラフが表示された表示デバイスを示す図である。In the 1st modification of 1st embodiment, it is a figure which shows the display device on which the graph which shows the time change of the parameter value which shows the magnitude | size of the movement of a biological tissue was displayed. 腫瘤について得られるグラフの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the graph obtained about a tumor. 比較的粘性が低い嚢胞について得られるグラフの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the graph obtained about a cyst with comparatively low viscosity. 比較的粘性が高い嚢胞について得られるグラフの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the graph obtained about a cyst with comparatively high viscosity. 第一実施形態の第二変形例における表示処理部を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the display process part in the 2nd modification of 1st embodiment. 第一実施形態の第二変形例の作用を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the effect | action of the 2nd modification of 1st embodiment. 第二実施形態の作用を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the effect | action of 2nd embodiment. 第二実施形態において、Bモード画像及びカラー画像が表示された表示デバイスを示す図である。In 2nd embodiment, it is a figure which shows the display device with which the B mode image and the color image were displayed. カラーマップの説明図である。It is explanatory drawing of a color map. 第二実施形態の変形例において、生体組織の動きの大きさを示すパラメータ値の時間変化を示すグラフが表示された表示デバイスを示す図である。In the modification of 2nd embodiment, it is a figure which shows the display device on which the graph which shows the time change of the parameter value which shows the magnitude | size of the movement of a biological tissue was displayed. 第三実施形態において、カラー画像の代わりにグラフが表示された表示を示す図である。In 3rd embodiment, it is a figure which shows the display by which the graph was displayed instead of the color image. 第三実施形態におけるエコーデータ処理部の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the echo data processing part in 3rd embodiment. 第三実施形態における表示処理部の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the display process part in 3rd embodiment. 第三実施形態の作用を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the effect | action of 3rd embodiment. エコーデータ処理部の他例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other example of an echo data process part. カラードプラ画像が表示された表示デバイスを示す図である。It is a figure which shows the display device with which the color Doppler image was displayed.

以下、本発明の実施形態について説明する。
(第一実施形態)
先ず、第一実施形態について説明する。図1に示す超音波診断装置1は、超音波プローブ2、送受信ビームフォーマ3、エコーデータ処理部4、表示処理部5、表示デバイス(device)6、操作デバイス7、制御デバイス8、記憶デバイス9を備える。前記超音波診断装置1は、コンピュータ(computer)としての構成を備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
(First embodiment)
First, the first embodiment will be described. An ultrasonic diagnostic apparatus 1 illustrated in FIG. 1 includes an ultrasonic probe 2, a transmission / reception beamformer 3, an echo data processing unit 4, a display processing unit 5, a display device 6, an operation device 7, a control device 8, and a storage device 9. Is provided. The ultrasonic diagnostic apparatus 1 has a configuration as a computer.

超音波プローブ2は、被検体の生体組織に対して超音波を送信し、そのエコー信号を受信する。超音波プローブ2によって送信される超音波には、第一の超音波と、この第一の超音波によって生じた生体組織の動きを検出する第二の超音波とが含まれる。詳細は後述する。   The ultrasonic probe 2 transmits an ultrasonic wave to the living tissue of the subject and receives an echo signal thereof. The ultrasonic wave transmitted by the ultrasonic probe 2 includes a first ultrasonic wave and a second ultrasonic wave that detects the movement of the living tissue caused by the first ultrasonic wave. Details will be described later.

送受信ビームフォーマ3は、制御デバイス8からの制御信号に基づいて、前記超音波プローブ2を駆動させて所定の送信パラメータ(parameter)を有する前記第一の超音波及び前記第二の超音波を送信させる。また、送受信ビームフォーマ3は、超音波のエコー信号について、整相加算処理等の信号処理を行なう。送受信ビームフォーマ3の一部は、制御デバイス8がプログラムを読み出して実行することにより、機能的に実現される。送受信ビームフォーマ3及び制御デバイス8の機能は、本発明における送信制御機能の実施の形態の一例である。   The transmission / reception beamformer 3 drives the ultrasonic probe 2 based on a control signal from the control device 8 to transmit the first ultrasonic wave and the second ultrasonic wave having predetermined transmission parameters (parameters). Let The transmission / reception beamformer 3 performs signal processing such as phasing addition processing on the ultrasonic echo signal. A part of the transmission / reception beamformer 3 is functionally realized by the control device 8 reading and executing a program. The functions of the transmission / reception beamformer 3 and the control device 8 are an example of the embodiment of the transmission control function in the present invention.

エコーデータ処理部4は、図2に示すように、Bモード処理部41、ドプラ(doppler)処理部42及び定量値演算部43を有する。例えば、図2は機能ブロック図であり、Bモード処理部41、ドプラ処理部42及び定量値演算部43は、制御デバイス8がプログラムを読み出して実行することにより機能的に実現される。   As shown in FIG. 2, the echo data processing unit 4 includes a B-mode processing unit 41, a doppler processing unit 42, and a quantitative value calculation unit 43. For example, FIG. 2 is a functional block diagram, and the B mode processing unit 41, the Doppler processing unit 42, and the quantitative value calculation unit 43 are functionally realized by the control device 8 reading and executing a program.

Bモード処理部41は、送受信ビームフォーマ3から出力されたエコーデータに対し、対数圧縮処理、包絡線検波処理等のBモード処理を行い、Bモードデータを作成する。   The B mode processing unit 41 performs B mode processing such as logarithmic compression processing and envelope detection processing on the echo data output from the transmission / reception beamformer 3 to create B mode data.

また、ドプラ処理部42は、送受信ビームフォーマ3から出力されたエコーデータに対してドプラ処理を行なってドプラデータを作成する。ドプラ処理は、直交検波処理やフィルタ処理等を含む。ドプラ処理部42は、例えばカラードプラ処理を行なってカラードプラデータを作成する。カラードプラ処理により、生体組織の動きの大きさを示すパラメータ値が得られる。本例では、前記パラメータ値は、生体組織内における移動体の速度値である。速度値は、本発明において、生体組織に生じた動きの大きさを示すパラメータ値の実施の形態の一例である。ドプラ処理部42による速度値を得るためのカラードプラ処理は、第一の演算機能の実施の形態の一例である。   Further, the Doppler processing unit 42 performs Doppler processing on the echo data output from the transmission / reception beamformer 3 to create Doppler data. Doppler processing includes quadrature detection processing, filter processing, and the like. For example, the Doppler processing unit 42 performs color Doppler processing to create color Doppler data. By color Doppler processing, a parameter value indicating the magnitude of the movement of the living tissue is obtained. In this example, the parameter value is a velocity value of the moving body in the living tissue. In the present invention, the velocity value is an example of an embodiment of a parameter value indicating the magnitude of the movement that has occurred in the living tissue. Color Doppler processing for obtaining a velocity value by the Doppler processing unit 42 is an example of an embodiment of a first calculation function.

定量値演算部43は、ドプラ処理部42によって得られた前記パラメータ値、すなわち速度値の時間変化に関する定量値を演算する。この定量値は、本発明における定量値の実施の形態の一例である。また、定量値演算部43による定量値の演算機能は、本発明における第二の演算機能の実施の形態の一例である。   The quantitative value calculation unit 43 calculates the parameter value obtained by the Doppler processing unit 42, that is, a quantitative value related to the temporal change of the speed value. This quantitative value is an example of the embodiment of the quantitative value in the present invention. The quantitative value calculation function by the quantitative value calculation unit 43 is an example of an embodiment of the second calculation function in the present invention.

表示処理部5は、図3に示すように、Bモード画像データ作成部51、カラー画像データ作成部52、画像表示制御部53、領域設定部54を有する。例えば、図3は機能ブロック図であり、Bモード画像データ作成部51、カラー画像データ作成部52、画像表示制御部53、領域設定部54は、制御デバイス8がプログラムを読み出して実行することにより機能的に実現される。   As shown in FIG. 3, the display processing unit 5 includes a B-mode image data creation unit 51, a color image data creation unit 52, an image display control unit 53, and a region setting unit 54. For example, FIG. 3 is a functional block diagram, and the B-mode image data creation unit 51, the color image data creation unit 52, the image display control unit 53, and the region setting unit 54 are read out and executed by the control device 8. Functionally realized.

Bモード画像データ作成部51は、Bモードデータをスキャンコンバータ(scan converter)によって走査変換してBモード画像データを作成する。カラー画像データ作成部52は、前記定量値のデータをスキャンコンバータによって走査変換してカラー画像データを作成する。   The B-mode image data creation unit 51 creates B-mode image data by scan-converting the B-mode data with a scan converter. The color image data creation unit 52 scans the quantitative value data with a scan converter to create color image data.

画像表示制御部53は、Bモード画像データに基づくBモード画像BIを表示デバイス6に表示させる。また、画像表示制御部53は、Bモード画像データ及びカラー画像データを合成して合成画像データを作成する。そして、画像表示制御部53は、合成画像データに基づいて、図4に示すように合成画像Iを表示デバイス6に表示させる。合成画像Iは、Bモード画像データに基づくBモード画像BI及びカラー画像データに基づくカラー画像CIを有する画像である。画像表示制御部53は、Bモード画像BIに設定された領域R内に、カラー画像CIを表示させる。カラー画像CIは、例えば背景のBモード画像BIが透過する半透明の画像である。このカラー画像CIは、前記定量値に応じた色を有する画像である。画像表示制御部53の機能は、本発明における表示制御機能の実施の形態の一例である。また、カラー画像CIは、本発明におけるパラメータ値の時間変化を示す画像の実施の形態の一例であり、定量値に応じた表示形態を有する画像の実施の形態の一例である。   The image display control unit 53 causes the display device 6 to display the B mode image BI based on the B mode image data. Further, the image display control unit 53 synthesizes the B-mode image data and the color image data to create composite image data. Then, the image display control unit 53 displays the composite image I on the display device 6 as shown in FIG. 4 based on the composite image data. The composite image I is an image having a B-mode image BI based on B-mode image data and a color image CI based on color image data. The image display control unit 53 displays the color image CI in the region R set for the B-mode image BI. The color image CI is a translucent image through which, for example, the background B-mode image BI is transmitted. The color image CI is an image having a color corresponding to the quantitative value. The function of the image display control unit 53 is an example of the embodiment of the display control function in the present invention. Further, the color image CI is an example of an embodiment of an image showing a time change of a parameter value in the present invention, and is an example of an embodiment of an image having a display form corresponding to a quantitative value.

画像表示制御部53は、表示デバイス6にカラーバーBを表示させる。カラーバーBは、定量値に応じた色を示している。カラー画像CIは、カラーバーBに示された色のうち、定量値に応じた色を有する画像である。   The image display control unit 53 displays the color bar B on the display device 6. A color bar B indicates a color corresponding to the quantitative value. The color image CI is an image having a color corresponding to the quantitative value among the colors indicated by the color bar B.

領域Rは、領域設定部54によって設定される。より詳細には、領域設定部54は、操作デバイス7が操作者による領域Rを設定する入力を受け付けると、領域Rを設定する。領域Rは、第一の超音波の送信及び第二の超音波の送受信が行われる領域である。   The region R is set by the region setting unit 54. More specifically, the area setting unit 54 sets the area R when the operation device 7 receives an input for setting the area R by the operator. The region R is a region where transmission of the first ultrasonic wave and transmission / reception of the second ultrasonic wave are performed.

表示デバイス6は、LCD(Liquid Crystal Display)や有機EL(Electro−Luminescence)ディスプレイなどである。   The display device 6 is an LCD (Liquid Crystal Display), an organic EL (Electro-Luminescence) display, or the like.

操作デバイス7は、操作者による指示の入力や情報の入力などの操作を受け付けるデバイスである。操作デバイス7は、操作者からの指示や情報の入力を受け付けるボタン及びキーボード(keyboard)などを含み、さらにトラックボール(trackball)等のポインティングデバイス(pointing device)などを含んで構成されている。ちなみに、ボタンには、ハードキーのほか、表示デバイス6に表示されるソフトキーも含まれる。また、操作デバイス7は、タッチパネルを含んでいてもよい。この場合、ボタンには、タッチパネルに表示されるソフトキーが含まれる。   The operation device 7 is a device that receives operations such as an instruction input and information input by an operator. The operation device 7 includes a button for receiving an instruction and information input from the operator, a keyboard, and the like, and further includes a pointing device such as a trackball. Incidentally, the buttons include not only hard keys but also soft keys displayed on the display device 6. The operation device 7 may include a touch panel. In this case, the button includes a soft key displayed on the touch panel.

制御デバイス8は、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサーである。この制御デバイス8は、記憶デバイス9に記憶されたプログラムを読み出し、超音波診断装置1の各部を制御して、超音波診断装置1の動作を制御する。制御デバイス8は、本発明における制御デバイスの実施の形態の一例である。   The control device 8 is a processor such as a CPU (Central Processing Unit). The control device 8 reads the program stored in the storage device 9 and controls each part of the ultrasonic diagnostic apparatus 1 to control the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus 1. The control device 8 is an example of an embodiment of the control device in the present invention.

例えば、制御デバイス8は、記憶デバイス9に記憶されたプログラムを読み出し、読み出されたプログラムにより、送受信ビームフォーマ3、エコーデータ処理部4及び表示処理部5の機能を実行させる。より詳細には、例えば記憶デバイス9から読み出されたプログラムによって、Bモード処理部41、ドプラ処理部42、定量値演算部43、Bモード画像データ作成部51、カラー画像データ作成部52、画像表示制御部53、領域設定部54の機能が実行される。   For example, the control device 8 reads a program stored in the storage device 9 and causes the functions of the transmission / reception beamformer 3, the echo data processing unit 4, and the display processing unit 5 to be executed by the read program. More specifically, for example, according to a program read from the storage device 9, a B mode processing unit 41, a Doppler processing unit 42, a quantitative value calculation unit 43, a B mode image data creation unit 51, a color image data creation unit 52, an image The functions of the display control unit 53 and the region setting unit 54 are executed.

制御デバイス8は、送受信ビームフォーマ3の機能のうちの全て、エコーデータ処理部4の機能のうちの全て及び表示処理部5の機能のうちの全ての機能をプログラムによって実行してもよいし、一部の機能のみをプログラムによって実行してもよい。制御デバイス8が一部の機能のみを実行する場合、残りの機能は回路等のハードウェアによって実行されてもよい。   The control device 8 may execute all the functions of the transmission / reception beamformer 3, all of the functions of the echo data processing unit 4, and all of the functions of the display processing unit 5 by a program, Only some functions may be executed by a program. When the control device 8 performs only some functions, the remaining functions may be performed by hardware such as a circuit.

なお、送受信ビームフォーマ3、エコーデータ処理部4及び表示処理部5の機能は、回路等のハードウェアによって実現されてもよい。   The functions of the transmission / reception beamformer 3, the echo data processing unit 4, and the display processing unit 5 may be realized by hardware such as a circuit.

記憶デバイス9は、非一過性の記憶媒体及び一過性の記憶媒体を含む。非一過性の記憶媒体は、例えば、HDD(Hard Disk Drive:ハードディスクドライブ)、ROM(Read Only Memory)などの不揮発性の記憶媒体である。非一過性の記憶媒体は、CD(Compact Disk)やDVD(Digital Versatile Disk)などの可搬性の記憶媒体を含んでいてもよい。   The storage device 9 includes a non-transitory storage medium and a transient storage medium. The non-transitory storage medium is a non-volatile storage medium such as an HDD (Hard Disk Drive) and a ROM (Read Only Memory). The non-transitory storage medium may include a portable storage medium such as a CD (Compact Disk) or a DVD (Digital Versatile Disk).

一過性の記憶媒体は、RAM(Random Access Memory)などの揮発性の記憶媒体である。   The temporary storage medium is a volatile storage medium such as a RAM (Random Access Memory).

制御デバイス8によって実行されるプログラムは、記憶デバイス9を構成するHDDやROMなどの非一過性の記憶媒体に記憶されている。また、プログラムは、記憶デバイス9を構成するCDやDVDなどの可搬性を有し非一過性の記憶媒体に記憶されていてもよい。   A program executed by the control device 8 is stored in a non-transitory storage medium such as an HDD or a ROM constituting the storage device 9. Further, the program may be stored in a non-transitory storage medium having portability such as a CD or a DVD constituting the storage device 9.

次に、本例の超音波診断装置1の作用について図5のフローチャートに基づいて説明する。先ず、ステップS1では、超音波プローブ2がBモード用の超音波の送受信を行ない、得られたエコー信号に基づいて、画像表示制御部53が表示デバイス6にBモード画像BIを表示させる。そして、操作者が、操作デバイス7を用いて、図6に示すようにBモード画像BIに領域Rを設定する。領域Rは、観察対象Oを含むように設定される。観察対象Oは、例えば腫瘤や嚢胞と疑われる病変である。   Next, the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus 1 of this example will be described based on the flowchart of FIG. First, in step S1, the ultrasonic probe 2 transmits and receives B-mode ultrasonic waves, and the image display control unit 53 displays the B-mode image BI on the display device 6 based on the obtained echo signal. Then, the operator uses the operation device 7 to set the region R in the B-mode image BI as shown in FIG. The region R is set so as to include the observation object O. The observation object O is a lesion suspected of being a tumor or a cyst, for example.

次に、ステップS3では、超音波プローブ2が、領域R内に第一の超音波を送信する。第一の超音波は、生体組織に対して音響放射力を加える超音波である。第一の超音波は、観察対象Oにおける移動体を移動させることができる音響放射力を有する。制御デバイス8は、例えば図7に示すように、音線方向と直交する方向における領域Rの中心を通る音線l上に、第一の超音波を送信させる。音線方向と直交する方向における領域Rの中心が観察対象Oを通るように領域Rが設定されていると、音線l上に第一の超音波が送信されることにより、観察対象Oを通るように第一の超音波が送信されことになる。ただし、第一の超音波は、必ずしも領域R内の中心を通る音線l上に送信されなくてもよく、領域Rを通る音線上に送信されればよい。   Next, in step S <b> 3, the ultrasonic probe 2 transmits a first ultrasonic wave in the region R. The first ultrasonic wave is an ultrasonic wave that applies an acoustic radiation force to the living tissue. The first ultrasonic wave has an acoustic radiation force that can move the moving body in the observation object O. For example, as illustrated in FIG. 7, the control device 8 transmits the first ultrasonic wave on the sound line 1 passing through the center of the region R in the direction orthogonal to the sound ray direction. When the region R is set so that the center of the region R in the direction orthogonal to the sound ray direction passes through the observation object O, the first ultrasonic wave is transmitted on the sound ray l, thereby The first ultrasonic wave is transmitted so as to pass. However, the first ultrasonic wave does not necessarily have to be transmitted on the sound ray l that passes through the center in the region R, and may be transmitted on the sound ray that passes through the region R.

次に、ステップS5では、超音波プローブ2は第二の超音波の送受信を行なう。第二の超音波は、音響放射力によって生体組織に生じた動きを検出するための超音波であり、本例では、観察対象Oにおける移動体の動きを検出するための超音波である。具体的には、第二の超音波は、カラードプラモード用の超音波であり、領域R内の複数の音線について送受信される。   Next, in step S5, the ultrasonic probe 2 transmits and receives the second ultrasonic wave. The second ultrasonic wave is an ultrasonic wave for detecting the movement generated in the living tissue by the acoustic radiation force. In the present example, the second ultrasonic wave is an ultrasonic wave for detecting the movement of the moving body in the observation target O. Specifically, the second ultrasonic wave is an ultrasonic wave for color Doppler mode, and is transmitted and received for a plurality of sound rays in the region R.

次に、ステップS7では、第二の超音波のエコーデータに対して、ドプラ処理部42がカラードプラ処理を行ない、カラードプラデータを作成する。これにより、生体組織の動きの大きさを示すパラメータ値として、移動体の速度値が得られる。速度値は、符号を伴っている。   In step S7, the Doppler processing unit 42 performs color Doppler processing on the echo data of the second ultrasonic wave to create color Doppler data. Thereby, the velocity value of the moving body is obtained as the parameter value indicating the magnitude of the movement of the living tissue. The speed value is accompanied by a sign.

ステップS5における第二の超音波の送受信は、ステップS7において、複数フレーム分のカラードプラデータが得られるように行われる。これにより、ステップS7においては、複数の速度値が、異なる時間について得られる。   Transmission / reception of the second ultrasonic wave in step S5 is performed so that color Doppler data for a plurality of frames is obtained in step S7. Thereby, in step S7, a plurality of speed values are obtained for different times.

次に、ステップS9では、定量値演算部43は、生体組織の動きの大きさを示すパラメータ値の時間変化に関する定量値を演算する。前記パラメータ値は、速度値なので、定量値演算部43は、速度値の時間変化に関する定量値を演算する。定量値は、例えば速度値の絶対値が所要の閾値以下になるまでの時間、速度値の絶対値が最大の速度値の二分の一になるまでの時間、第一の超音波の送信からt1の時間が経過した時点の速度値と、第一の超音波の送信からt2(t2>t1)の時間が経過した時点の速度値との差のいずれかである。カラードプラデータは画素毎に得られ、速度値は画素毎に得られるので、定量値も画素毎に得られる。   Next, in step S9, the quantitative value calculation unit 43 calculates a quantitative value related to the temporal change of the parameter value indicating the magnitude of the movement of the living tissue. Since the parameter value is a speed value, the quantitative value calculation unit 43 calculates a quantitative value related to the temporal change of the speed value. The quantitative value is, for example, a time until the absolute value of the velocity value becomes equal to or less than a predetermined threshold, a time until the absolute value of the velocity value becomes half of the maximum velocity value, and t1 from the transmission of the first ultrasonic wave. Or the speed value at the time when t2 (t2> t1) has elapsed from the transmission of the first ultrasonic wave. Since the color Doppler data is obtained for each pixel and the speed value is obtained for each pixel, the quantitative value is also obtained for each pixel.

速度値の絶対値が所要の閾値以下になるまでの時間、速度値の絶対値が最大の速度値の二分の一になるまでの時間が長いほど、カラードプラデータが得られた部分の粘性は低くなり、前記時間が短いほどカラードプラデータが得られた部分の粘性は高くなる。第一の超音波の送信からt1の時間が経過した時点の速度値と、第一の超音波の送信からt2(t2>t1)の時間が経過した時点の速度値との差が小さいほど、カラードプラデータが得られた部分の粘性は低くなり、前記差が大きいほど、カラードプラデータが得られた部分の粘性は高くなる。従って、定量値に基づいて、粘性が異なる嚢胞を識別することができる。   The longer the time it takes for the absolute value of the velocity value to fall below the required threshold, and the time it takes for the absolute value of the velocity value to be one half of the maximum velocity value, the viscosity of the portion where the color Doppler data was obtained becomes The lower the time, the higher the viscosity of the portion where the color Doppler data is obtained. The smaller the difference between the speed value when the time t1 has elapsed from the transmission of the first ultrasonic wave and the speed value when the time t2 (t2> t1) has elapsed since the transmission of the first ultrasonic wave, The viscosity of the portion where the color Doppler data is obtained becomes lower, and the viscosity of the portion where the color Doppler data is obtained becomes higher as the difference is larger. Therefore, cysts having different viscosities can be identified based on the quantitative value.

また、カラードプラデータが得られた部分が、例えば充実性腫瘤のような粘弾性体の場合、嚢胞よりも動きの持続時間が短くなる。従って、カラードプラデータが得られた部分が、例えば充実性腫瘤のような粘弾性体の場合、速度値の絶対値が所要の閾値以下になるまでの時間、速度値の絶対値が最大の速度値の二分の一になるまでの時間は、嚢胞と比べると短くなる。また、第一の超音波の送信からt1の時間が経過した時点の速度値と、第一の超音波の送信からt2(t2>t1)の時間が経過した時点の速度値との差は、嚢胞と比べると大きくなる。従って、定量値に基づいて、充実性腫瘤と嚢胞とを区別することができる。   Further, when the color Doppler data is obtained from a viscoelastic body such as a solid mass, the duration of movement is shorter than that of the cyst. Therefore, when the color Doppler data is obtained from a viscoelastic body such as a solid mass, the time until the absolute value of the velocity value falls below the required threshold, the velocity with the maximum absolute value of the velocity value. The time to half of the value is shorter compared to the cyst. The difference between the speed value at the time when the time t1 has elapsed from the transmission of the first ultrasonic wave and the speed value at the time when the time t2 (t2> t1) has elapsed from the transmission of the first ultrasonic wave is Larger than cysts. Therefore, a solid mass and a cyst can be distinguished based on the quantitative value.

次に、ステップS11では、カラー画像データ作成部52は、ステップS9において得られた定量値に基づいて、カラー画像データを作成する。カラー画像データ作成部52は、定量値に応じてカラーバーBにおいて定義された色情報を有するカラー画像データを作成する。そして、画像表示制御部53は、図4に示すように、カラー画像データに基づくカラー画像CIを有する合成画像Iを表示させる。カラー画像CIは、定量値に応じた色を有するので、操作者はカラー画像CIを確認することにより、カラー画像CIが表示されている部分の粘性を認識することができる。   Next, in step S11, the color image data creation unit 52 creates color image data based on the quantitative value obtained in step S9. The color image data creation unit 52 creates color image data having color information defined in the color bar B according to the quantitative value. Then, as shown in FIG. 4, the image display control unit 53 displays a composite image I having a color image CI based on the color image data. Since the color image CI has a color corresponding to the quantitative value, the operator can recognize the viscosity of the portion where the color image CI is displayed by confirming the color image CI.

本例によれば、定量値に応じた色を有するカラー画像CIにより、操作者は充実性腫瘤と嚢胞とを区別することができる。また、カラー画像CIにより、操作者は、粘性に応じた嚢胞の種類を識別することができる。   According to this example, the operator can distinguish the solid mass from the cyst by the color image CI having a color corresponding to the quantitative value. Further, the color image CI allows the operator to identify the type of cyst corresponding to the viscosity.

次に、第一実施形態の変形例について説明する。先ず、第一変形例について説明する。この第一変形例では、図8に示すように、表示処理部5は、グラフ作成部55を有する。グラフ作成部55も、制御デバイス8がプログラムを読み出して実行することにより機能的に実現される。   Next, a modification of the first embodiment will be described. First, the first modification will be described. In the first modification, the display processing unit 5 includes a graph creation unit 55 as shown in FIG. The graph creation unit 55 is also functionally realized by the control device 8 reading and executing a program.

本例の作用について、図9のフローチャートに基づいて説明する。図9において、ステップS1〜S9については、図5のフローチャートと同じであり、ステップS12のみが異なっている。ステップS12では、ステップS11と同様にカラー画像CIが表示されるとともに、図10に示すように、生体組織の動きの大きさを示すパラメータ値の時間変化を示すグラフGが表示される。グラフ作成部55は、ドプラ処理部42により複数の異なる時間について得られた速度値に基づいてグラフGを作成し、このグラフGを画像表示制御部53が表示させる。画像表示制御部53は、合成画像Iと並べてグラフGを表示させる。グラフGは、本発明におけるパラメータ値の時間変化を示す画像の実施の形態の一例である。   The effect | action of this example is demonstrated based on the flowchart of FIG. 9, steps S1 to S9 are the same as those in the flowchart of FIG. 5, and only step S12 is different. In step S12, the color image CI is displayed in the same manner as in step S11, and as shown in FIG. 10, a graph G indicating the time change of the parameter value indicating the magnitude of the movement of the living tissue is displayed. The graph creation unit 55 creates a graph G based on the velocity values obtained for a plurality of different times by the Doppler processing unit 42 and causes the image display control unit 53 to display the graph G. The image display control unit 53 displays the graph G along with the composite image I. A graph G is an example of an embodiment of an image showing a time change of a parameter value in the present invention.

グラフGは、カラー画像CI内において、操作者がカーソルCを設定した点についての速度値の時間変化を示す。カーソルCは、操作デバイス7が操作者による入力を受け付けると、画像表示制御部53によって設定される。ただし、グラフGは、点ではなく面積を持つ領域(図示省略)の速度値の平均値や最大値等の変化であってもよい。領域は、点と同様に操作者によって設定されてもよい。   The graph G shows the time change of the speed value at the point where the operator sets the cursor C in the color image CI. The cursor C is set by the image display control unit 53 when the operation device 7 receives an input from the operator. However, the graph G may be changes such as an average value or a maximum value of speed values of a region (not shown) having an area instead of a point. The area may be set by the operator in the same way as the point.

グラフGについて、図11〜図13に基づいて説明する。図11〜図13において、時間t0は、第一の超音波の送信が終了したタイミングを示している。図11に示されたグラフG1は、観察対象Oが充実性腫瘤である場合のグラフの一例である。グラフG1において、速度値の最大値の絶対値はグラフG2,G3よりも小さく、また時間t0から速度値が零になるまでの時間は、グラフG2,G3よりも短くなっている。これは、観察対象Oが粘弾性体であることを示している。   The graph G will be described with reference to FIGS. 11 to 13, time t <b> 0 indicates the timing when transmission of the first ultrasonic wave is completed. A graph G1 illustrated in FIG. 11 is an example of a graph when the observation target O is a solid mass. In the graph G1, the absolute value of the maximum value of the speed value is smaller than that of the graphs G2 and G3, and the time from the time t0 until the speed value becomes zero is shorter than that of the graphs G2 and G3. This indicates that the observation object O is a viscoelastic body.

図12に示されたグラフG2は、観察対象Oが比較的粘性が低い単純性嚢胞である場合のグラフの一例である。グラフG2において、速度値の最大値の絶対値は、グラフG1よりも大きく、時間t0から比較的長い時間の間、速度値が零にならない。これは、粘性が比較的低いことを示している。   A graph G2 illustrated in FIG. 12 is an example of a graph in the case where the observation target O is a simple cyst with relatively low viscosity. In the graph G2, the absolute value of the maximum value of the speed value is larger than that of the graph G1, and the speed value does not become zero during a relatively long time from the time t0. This indicates that the viscosity is relatively low.

図13に示されたグラフG3は、観察対象Oが、単純性嚢胞よりも粘性が高い粘液性嚢胞などである場合のグラフの一例である。グラフG3において、速度値の最大値の絶対値は、グラフG1よりも大きいものの、グラフG2と比べて時間t0から短い時間で速度値が零になっている。これは、グラフG2の観察対象Oよりも、グラフG3の観察対象Oの方が、粘性が高いことを示している。   A graph G3 illustrated in FIG. 13 is an example of a graph in a case where the observation target O is a mucous cyst having a higher viscosity than a simple cyst. In the graph G3, although the absolute value of the maximum value of the speed value is larger than that of the graph G1, the speed value becomes zero in a short time from the time t0 compared to the graph G2. This indicates that the observation target O of the graph G3 is higher in viscosity than the observation target O of the graph G2.

また、グラフG1と、グラフG2、G3とで、速度値の符号が異なっている。具体的には、グラフG1では、時間t0で第一の超音波が送信されると速度値が正の符号となり、グラフG2、G3では、時間t0で第一の超音波が送信されると速度値が負の符号となる。これは、充実性腫瘤のような粘弾性体の病変の場合、第一の超音波によって、超音波の送信方向と同じ方向への移動体の動きが生じ、この動きがカラードプラデータにおいて捉えられるからである。また、嚢胞の場合、第一の超音波によって、超音波の送信方向とは逆方向への移動体の動きが生じ、この動きがカラードプラデータにおいて捉えられるからである。   Further, the sign of the speed value is different between the graph G1 and the graphs G2 and G3. Specifically, in the graph G1, the speed value becomes a positive sign when the first ultrasonic wave is transmitted at time t0, and in the graphs G2 and G3, the speed is transmitted when the first ultrasonic wave is transmitted at time t0. The value is a negative sign. This is because in the case of a viscoelastic lesion such as a solid mass, the first ultrasonic wave causes movement of the moving body in the same direction as the transmission direction of the ultrasonic wave, and this movement is captured in the color Doppler data. Because. In the case of a cyst, the first ultrasonic wave causes movement of the moving body in the direction opposite to the ultrasonic transmission direction, and this movement is captured in the color Doppler data.

この第一変形例によれば、操作者はグラフGにおける速度値の絶対値の大きさ、速度値の符号及び速度値の時間変化の様子を確認することによって、より確実に、充実性腫瘤と嚢胞とを区別することができ、なおかつ粘性に応じた嚢胞の種類を識別することができる。   According to this first modification, the operator can more reliably check the magnitude of the velocity value in the graph G, the sign of the velocity value, and the state of the temporal change of the velocity value, thereby more reliably The cyst can be distinguished from each other, and the type of cyst corresponding to the viscosity can be identified.

次に、第二変形例について説明する。第二変形例では、図14に示すように、表示処理部5は、判定部56を有する。判定部56も、制御デバイス8がプログラムを読み出して実行することにより機能的に実現される。判定部56の機能については後述する。判定部56の機能は、本発明における判定機能の実施の形態の一例である。   Next, a second modification will be described. In the second modification, the display processing unit 5 includes a determination unit 56 as illustrated in FIG. The determination unit 56 is also functionally realized by the control device 8 reading and executing a program. The function of the determination unit 56 will be described later. The function of the determination unit 56 is an example of an embodiment of the determination function in the present invention.

本例の作用について、図15のフローチャートに基づいて説明する。図15において、ステップS1〜S7については、図5、図9のフローチャートと同じである。ステップS7において速度値が得られると、ステップS8の処理が行われる。ステップS8では、判定部56は、ステップS7において得られた速度値を閾値THと比較し、比較結果が所定の条件を満たすか否かを判定する。本例では、所定の条件とは、速度値が閾値TH以上であることである。   The effect | action of this example is demonstrated based on the flowchart of FIG. In FIG. 15, steps S1 to S7 are the same as those in the flowcharts of FIGS. When the speed value is obtained in step S7, the process of step S8 is performed. In step S8, the determination unit 56 compares the speed value obtained in step S7 with a threshold value TH, and determines whether or not the comparison result satisfies a predetermined condition. In this example, the predetermined condition is that the speed value is equal to or greater than the threshold value TH.

閾値THは、観察対象Oが嚢胞である場合に得られる速度値と、観察対象Oが充実性腫瘤である場合に得られる速度値の間の値に設定される。閾値TH以上の速度値が得られた場合、観察対象Oは嚢胞であり、閾値THよりも小さい速度値が得られた場合、観察対象Oは充実性腫瘤であるように、閾値THが設定される。閾値THは、実験的に求められた値であってもよい。   The threshold value TH is set to a value between a speed value obtained when the observation object O is a cyst and a speed value obtained when the observation object O is a solid mass. When a velocity value equal to or higher than the threshold value TH is obtained, the threshold value TH is set so that the observation object O is a cyst, and when a velocity value smaller than the threshold value TH is obtained, the observation object O is a solid mass. The The threshold value TH may be a value obtained experimentally.

閾値THと比較される速度値は、ステップS7において得られる複数の速度値のうちのいずれかである。例えば、閾値THと比較される速度値は、絶対値が最大の値である速度値であってもよい。   The speed value compared with the threshold value TH is one of a plurality of speed values obtained in step S7. For example, the speed value compared with the threshold value TH may be a speed value having a maximum absolute value.

速度値が閾値TH以上である場合(ステップS8において、「YES」)、ステップS9の処理が行われ、その後ステップS11の処理が行われる。ステップS9、S11の処理については、図1のフローチャートと同じである。従って、速度値が閾値TH以上である場合、カラー画像CIが表示される。   If the speed value is greater than or equal to threshold value TH ("YES" in step S8), the process of step S9 is performed, and then the process of step S11 is performed. The processes in steps S9 and S11 are the same as those in the flowchart of FIG. Accordingly, when the speed value is equal to or greater than the threshold value TH, the color image CI is displayed.

一方、速度値が閾値TH以上ではない場合(ステップS8において、「NO」)、処理が終了する。従って、速度値が閾値THではない場合、ステップS9、S11の処理は行われないので、カラー画像CIが表示されない。   On the other hand, when the speed value is not greater than or equal to threshold value TH ("NO" in step S8), the process ends. Therefore, when the speed value is not the threshold value TH, the processes in steps S9 and S11 are not performed, and the color image CI is not displayed.

この第二変形例によれば、ステップS8において、速度値が閾値TH以上である場合にのみ、カラー画像CIが表示される。カラー画像CIが表示された場合、操作者は、観察対象Oが充実性腫瘤ではなく、嚢胞であると診断することができる。一方、カラー画像CIが表示されない場合、操作者は、観察対象Oが嚢胞ではなく、充実性腫瘤であると診断することができる。   According to the second modification, the color image CI is displayed only when the velocity value is greater than or equal to the threshold value TH in step S8. When the color image CI is displayed, the operator can diagnose that the observation object O is not a solid mass but a cyst. On the other hand, when the color image CI is not displayed, the operator can diagnose that the observation object O is not a cyst but a solid mass.

さらに、カラー画像CIが表示された場合、操作者はその色によって、観察対象Oの嚢胞の種類を識別することができる。   Further, when the color image CI is displayed, the operator can identify the type of the cyst of the observation object O by the color.

(第二実施形態)
次に、第二実施形態の超音波診断装置1について説明する。以下、第一実施形態の超音波診断装置1と異なる事項について説明する。
(Second embodiment)
Next, the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the second embodiment will be described. Hereinafter, items different from the ultrasonic diagnostic apparatus 1 of the first embodiment will be described.

本例の超音波診断装置1では、生体組織に生じた動きの大きさを示すパラメータ値と、このパラメータ値の時間変化に関する定量値とに応じたカラー画像CIが表示される。具体的な本例の作用について、図16のフローチャートに基づいて説明する。   In the ultrasonic diagnostic apparatus 1 of the present example, a color image CI corresponding to a parameter value indicating the magnitude of the motion generated in the living tissue and a quantitative value related to the temporal change of the parameter value is displayed. A specific operation of this example will be described based on the flowchart of FIG.

図16において、ステップS21〜S29については、図5のフローチャートにおけるステップS1〜S9と同一である。ステップS31では、図17に示すようにカラー画像CIを有する合成画像Iが表示される。本例では、画像表示制御部53は、カラーバーBの代わりに、二次元カラーマップMを表示デバイス6に表示させる。   In FIG. 16, steps S21 to S29 are the same as steps S1 to S9 in the flowchart of FIG. In step S31, a composite image I having a color image CI is displayed as shown in FIG. In this example, the image display control unit 53 causes the display device 6 to display the two-dimensional color map M instead of the color bar B.

本例では、カラー画像CIは、二次元カラーマップMに基づいて作成される。二次元カラーマップMは、図18に示すように、縦軸及び横軸の値に応じた色を定義するマップである。二次元カラーマップMにおいて、縦軸は生体組織に生じた動きの大きさを示すパラメータ値、横軸はこのパラメータ値の時間変化に関する定量値である。パラメータ値は、第一実施形態と同様に速度値である。二次元カラーマップMは、縦軸における速度値と、横軸における速度値の時間変化に関する定量値とに応じた色を定義している。   In this example, the color image CI is created based on the two-dimensional color map M. As shown in FIG. 18, the two-dimensional color map M is a map that defines colors according to values on the vertical axis and the horizontal axis. In the two-dimensional color map M, the vertical axis is a parameter value indicating the magnitude of the movement that has occurred in the living tissue, and the horizontal axis is a quantitative value related to the time change of the parameter value. The parameter value is a speed value as in the first embodiment. The two-dimensional color map M defines colors according to the velocity value on the vertical axis and the quantitative value related to the temporal change of the velocity value on the horizontal axis.

二次元カラーマップMにおいて、縦軸の中央部の値は零となっている。従って、縦軸において、中央部よりも上の速度値は正であり、中央部よりも下の速度値は負である。   In the two-dimensional color map M, the value at the center of the vertical axis is zero. Therefore, on the vertical axis, the velocity value above the central portion is positive, and the velocity value below the central portion is negative.

カラー画像データ作成部52は、ステップS27において得られる速度値及びステップS29において得られる定量値に応じた色を、二次元カラーマップMに基づいて特定し、カラー画像データを作成する。ただし、ステップS27においては、複数の速度値が異なる時間について得られるので、カラー画像データ作成部52は、複数の速度値のうち、例えば絶対値が最大である速度値を用いてカラー画像データを作成してもよい。   The color image data creation unit 52 identifies the color corresponding to the velocity value obtained in step S27 and the quantitative value obtained in step S29 based on the two-dimensional color map M, and creates color image data. However, in step S27, since a plurality of velocity values are obtained for different times, the color image data creation unit 52 uses, for example, a velocity value having the maximum absolute value among the plurality of velocity values to obtain color image data. You may create it.

画像表示制御部53は、カラー画像データに基づくカラー画像CIを有する合成画像Iを表示させる。カラー画像CIは、速度値及び定量値に応じた色を有する画像である。   The image display control unit 53 displays the composite image I having the color image CI based on the color image data. The color image CI is an image having a color corresponding to the speed value and the quantitative value.

本例によれば、二次元カラーマップMに基づいて作成されたカラー画像CIが表示されることにより、速度値の違いに応じた充実性腫瘤と嚢胞の区別及び粘性に応じた嚢胞の種類の識別をより確実に行なうことができる。   According to this example, the color image CI created based on the two-dimensional color map M is displayed, so that the solid mass and the cyst can be distinguished according to the difference in velocity values, and the type of cyst can be determined according to the viscosity. Identification can be performed more reliably.

次に、第二実施形態の変形例について説明する。この変形例では、第一実施形態の第一変形例と同様に、表示処理部5がグラフ作成部55を有し、図19に示すように、カラー画像CIとともにグラフGが表示されてもよい。   Next, a modification of the second embodiment will be described. In this modified example, as in the first modified example of the first embodiment, the display processing unit 5 includes the graph creating unit 55, and the graph G may be displayed together with the color image CI as shown in FIG. .

(第三実施形態)
次に、第二実施形態の超音波診断装置1について説明する。以下、第一、第二実施形態の超音波診断装置1と異なる事項について説明する。
(Third embodiment)
Next, the ultrasonic diagnostic apparatus 1 according to the second embodiment will be described. Hereinafter, items different from the ultrasonic diagnostic apparatus 1 of the first and second embodiments will be described.

本例では、図20に示すように、カラー画像CIの代わりに、グラフGが表示デバイス6に表示される。図21に示すように、エコーデータ処理部4は定量値演算部を有していなくてもよい。また、図22に示すように、表示処理部5はグラフ作成部55を有する一方、カラー画像データ作成部52を有していなくてもよい。   In this example, as shown in FIG. 20, the graph G is displayed on the display device 6 instead of the color image CI. As shown in FIG. 21, the echo data processing unit 4 may not have the quantitative value calculation unit. As shown in FIG. 22, the display processing unit 5 has a graph creation unit 55, but may not have a color image data creation unit 52.

具体的な作用について、図23のフローチャートに基づいて説明する。ステップS41〜S47までは、図5及び図9のフローチャートにおけるステップS1〜S7と同じである。ステップS49では、画像表示制御部53が、グラフGを表示させる。画像表示制御部53は、Bモード画像BIと並べてグラフGを表示させてもよい。本例では、カーソルCはBモード画像BIにおける観察対象O内に設定される。   A specific operation will be described based on the flowchart of FIG. Steps S41 to S47 are the same as steps S1 to S7 in the flowcharts of FIGS. In step S49, the image display control unit 53 displays the graph G. The image display control unit 53 may display the graph G along with the B-mode image BI. In this example, the cursor C is set in the observation object O in the B-mode image BI.

本例によれば、グラフGが表示されることにより、充実性腫瘤と嚢胞とを区別することができ、なおかつ粘性に応じた嚢胞の種類を識別することができる。   According to this example, by displaying the graph G, it is possible to distinguish between a solid mass and a cyst, and to identify the type of cyst corresponding to the viscosity.

以上、本発明を前記実施形態によって説明したが、本発明はその主旨を変更しない範囲で種々変更実施可能なことはもちろんである。例えば、第一の超音波の音響放射力によって生体組織に生じた動きの大きさを示すパラメータ値として、前記速度値の代わりに生体組織に生じた変位量が演算されてもよい。この場合、図24に示すように、エコーデータ処理部4は、変位量演算部44を有する。変位量演算部44は、ドプラ処理部42によって得られた速度値を積分演算することにより、前記変位量を得る。変位量演算部44の機能は、本発明における第一の演算機能の実施の形態の一例である。   As mentioned above, although this invention was demonstrated by the said embodiment, of course, this invention can be variously implemented in the range which does not change the main point. For example, as a parameter value indicating the magnitude of movement generated in the living tissue by the acoustic radiation force of the first ultrasonic wave, a displacement amount generated in the living tissue may be calculated instead of the velocity value. In this case, as shown in FIG. 24, the echo data processing unit 4 includes a displacement amount calculation unit 44. The displacement amount calculation unit 44 obtains the displacement amount by integrating the velocity value obtained by the Doppler processing unit 42. The function of the displacement calculation unit 44 is an example of an embodiment of the first calculation function in the present invention.

変位量は、上記各実施形態において、速度値に代わりに、生体組織の動きの大きさを示すパラメータ値として用いられる。   In each of the above embodiments, the displacement amount is used as a parameter value indicating the magnitude of the movement of the living tissue instead of the velocity value.

また、第一の超音波が送信される前に、制御デバイス8は、カラードプラデータを得るための第三の超音波を超音波プローブ2に送信させてもよい。この第三の超音波は、血流等を検出するための超音波であり、第一の超音波によって生じた生体組織の動きを検出するための超音波ではない。   Further, before the first ultrasonic wave is transmitted, the control device 8 may cause the ultrasonic probe 2 to transmit a third ultrasonic wave for obtaining color Doppler data. This third ultrasonic wave is an ultrasonic wave for detecting a blood flow or the like, and is not an ultrasonic wave for detecting a movement of a living tissue caused by the first ultrasonic wave.

ドプラ処理部42は、第三の超音波のエコー信号に基づいてカラードプラデータを作成する。ドプラ処理部42の機能は、本発明における血流情報取得機能の実施の形態の一例である。また、画像表示制御部53は、カラードプラデータに基づいて作成されたカラードプラ画像データに基づいて、カラードプラ画像を表示する。図25に示すように、カラードプラ画像CDは、例えばBモード画像BI及びカラー画像CIに重畳して表示される。カラードプラ画像CDは、前記パラメータ値が得られた部分と前記血流情報が得られた部分の少なくとも重畳部分、すなわちカラー画像CIとの重畳部分にのみ表示されていてもよい。カラードプラ画像は、本発明における血流の存在を示す画像の実施の形態の一例である。   The Doppler processing unit 42 creates color Doppler data based on the echo signal of the third ultrasonic wave. The function of the Doppler processing unit 42 is an example of an embodiment of the blood flow information acquisition function in the present invention. The image display control unit 53 displays a color Doppler image based on the color Doppler image data created based on the color Doppler data. As shown in FIG. 25, the color Doppler image CD is displayed, for example, superimposed on the B-mode image BI and the color image CI. The color Doppler image CD may be displayed only on a portion where the parameter value is obtained and a portion where the blood flow information is obtained, ie, a portion where the color image CI is superimposed. The color Doppler image is an example of an embodiment of an image indicating the presence of blood flow in the present invention.

カラードプラ画像CDが表示されることにより、その部分にそもそも血流が存在していたのか、それとも血流ではない液体が、第一の超音波によって動いたのかを容易に知ることができる。   By displaying the color Doppler image CD, it is possible to easily know whether blood flow originally exists in that portion or whether the liquid that is not blood flow has moved by the first ultrasonic wave.

画像表示制御部53は、カラードプラ画像CDを表示する代わりに、カラー画像CIにおいて、カラードプラデータが存在する部分に対応する部分の色を表示させなくてもよい。カラー画像CIにおいてカラードプラデータが存在する部分に対応する部分の色が表示されていない画像も、本発明における血流の存在を示す画像の実施の形態の一例である。カラー画像において血流等の部分の色が表示されないことにより、その部分にそもそも血流が存在していたのか、それとも血流ではない液体が、第一の超音波によって動いたのかを容易に知ることができる。   Instead of displaying the color Doppler image CD, the image display control unit 53 may not display the color of the portion corresponding to the portion where the color Doppler data exists in the color image CI. An image in which the color of a portion corresponding to a portion where color Doppler data is present in the color image CI is also an example of an embodiment of an image indicating the presence of blood flow in the present invention. By not displaying the color of a part such as blood flow in the color image, it is easy to know whether blood flow originally existed in that part or whether the liquid that is not blood flow was moved by the first ultrasound be able to.

1 超音波診断装置
2 超音波プローブ
3 送受信ビームフォーマ
6 表示デバイス
8 制御デバイス
9 記憶デバイス
42 ドプラ処理部
43 定量値演算部
44 変位量演算部
53 画像表示制御部
55 グラフ作成部
56 判定部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Ultrasonic diagnostic apparatus 2 Ultrasonic probe 3 Transmission / reception beam former 6 Display device 8 Control device 9 Storage device 42 Doppler processing part 43 Quantitative value calculation part 44 Displacement amount calculation part 53 Image display control part 55 Graph preparation part 56 Determination part

Claims (11)

生体組織に対して音響放射力を加える第一の超音波を送信した後、前記音響放射力によって前記生体組織に生じた動きを検出するための第二の超音波の送受信を行なうよう超音波プローブを制御する送受信制御機能と、
前記第二の超音波のエコー信号に基づいて、前記生体組織に生じた動きの大きさを示す複数のパラメータ値を異なる時間について演算する第一の演算機能と、
前記パラメータ値の時間変化を示す画像を表示デバイスに表示させる表示制御機能と、
をプログラムに従って実行する制御デバイスを備える、超音波診断装置。
An ultrasonic probe for transmitting and receiving a second ultrasonic wave for detecting a motion generated in the biological tissue by the acoustic radiation force after transmitting a first ultrasonic wave that applies an acoustic radiation force to the biological tissue. A transmission / reception control function for controlling
Based on the echo signal of the second ultrasonic wave, a first calculation function for calculating a plurality of parameter values indicating the magnitude of movement generated in the living tissue for different times;
A display control function for causing the display device to display an image indicating the time change of the parameter value;
An ultrasonic diagnostic apparatus comprising a control device that executes the program according to a program.
前記第一の演算機能は、前記パラメータ値として、前記生体組織に生じた動きの速度を演算する、請求項1に記載の超音波診断装置。   The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the first calculation function calculates a speed of movement generated in the living tissue as the parameter value. 前記第一の演算機能は、前記パラメータ値として、前記生体組織に生じた変位量を演算する、請求項1に記載の超音波診断装置。   The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the first calculation function calculates a displacement amount generated in the living tissue as the parameter value. 前記制御デバイスは、前記パラメータ値の時間変化に関する定量値を演算する第二の演算機能をさらに実行し、
前記表示制御機能は、前記画像として、前記定量値に応じた表示形態を有する画像を表示させる、
請求項1〜3のいずれか一項に記載の超音波診断装置。
The control device further executes a second calculation function for calculating a quantitative value related to a time change of the parameter value,
The display control function displays an image having a display form corresponding to the quantitative value as the image.
The ultrasonic diagnostic apparatus as described in any one of Claims 1-3.
前記表示制御機能は、前記画像として、前記パラメータ値の時間変化を示すグラフを表示させる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の超音波診断装置。   The ultrasonic diagnostic apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the display control function displays a graph indicating a time change of the parameter value as the image. 前記制御デバイスは、前記複数のパラメータ値のうちのいずれかのパラメータ値を閾値と比較して、比較結果が所定の条件を満たすか否かを判定する判定機能をさらに実行し、
前記表示制御機能は、前記判定機能により前記比較結果が所定の条件を満たすと判定された場合、前記画像を表示させる、
請求項1〜5のいずれか一項に記載の超音波診断装置。
The control device further performs a determination function of comparing any one of the plurality of parameter values with a threshold value and determining whether the comparison result satisfies a predetermined condition,
The display control function displays the image when the determination function determines that the comparison result satisfies a predetermined condition.
The ultrasonic diagnostic apparatus as described in any one of Claims 1-5.
生体組織に対して音響放射力を加える第一の超音波を送信した後、前記音響放射力によって前記生体組織に生じた動きを検出するための第二の超音波の送受信を行なうよう超音波プローブを制御する送受信制御機能と、
前記第二の超音波のエコー信号に基づいて、前記生体組織に生じた動きの大きさを示す複数のパラメータ値を異なる時間について演算する第一の演算機能と、
前記パラメータ値の時間変化に関する定量値を演算する第二の演算機能と、
前記複数のパラメータ値のうちのいずれかのパラメータ値及び前記定量値に応じた表示形態を有する画像を表示デバイスに表示させる表示制御機能と、
をプログラムに従って実行する制御デバイスを備える、超音波診断装置。
An ultrasonic probe for transmitting and receiving a second ultrasonic wave for detecting a motion generated in the biological tissue by the acoustic radiation force after transmitting a first ultrasonic wave that applies an acoustic radiation force to the biological tissue. A transmission / reception control function for controlling
Based on the echo signal of the second ultrasonic wave, a first calculation function for calculating a plurality of parameter values indicating the magnitude of movement generated in the living tissue for different times;
A second calculation function for calculating a quantitative value related to the time change of the parameter value;
A display control function for causing a display device to display an image having a display form corresponding to any one of the plurality of parameter values and the quantitative value;
An ultrasonic diagnostic apparatus comprising a control device that executes the program according to a program.
前記複数のパラメータ値のうちのいずれかのパラメータ値は、前記動きが最大であることを示すパラメータ値である、請求項6又は7に記載の超音波診断装置。   The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 6 or 7, wherein any one of the plurality of parameter values is a parameter value indicating that the movement is maximum. 前記第二の超音波は、ドプラモード用の超音波である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の超音波診断装置。   The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the second ultrasonic wave is an ultrasonic wave for Doppler mode. 前記第一の超音波及び前記第二の超音波は、前記生体組織における観察対象を含む領域に送信される、請求項1〜のいずれか一項に記載の超音波診断装置。 The first ultrasound and the second ultrasound, the sent in a region including the observation target in the biological tissue, the ultrasound diagnostic apparatus according to any one of claims 1-9. 前記制御デバイスは、前記生体組織の血流情報を取得する血流情報取得機能をさらに実行し、
前記送受信制御機能は、前記第一の超音波を送信する前に、第三の超音波を送信するよう前記超音波プローブを制御し、
前記血流情報取得機能は、前記第三の超音波のエコー信号に基づいて前記血流情報を取得し、
前記表示制御機能は、前記パラメータ値の時間変化を示す画像において、前記血流情報に基づいて特定される血流の存在を示す画像を表示させる、
請求項1〜10のいずれか一項に記載の超音波診断装置。
The control device further executes a blood flow information acquisition function for acquiring blood flow information of the living tissue,
The transmission / reception control function controls the ultrasonic probe to transmit a third ultrasonic wave before transmitting the first ultrasonic wave,
The blood flow information acquisition function acquires the blood flow information based on an echo signal of the third ultrasonic wave,
The display control function displays an image indicating the presence of blood flow specified based on the blood flow information in an image indicating a time change of the parameter value.
The ultrasonic diagnostic apparatus as described in any one of Claims 1-10.
JP2018000642A 2018-01-05 2018-01-05 Ultrasonic diagnostic equipment Active JP6600016B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018000642A JP6600016B2 (en) 2018-01-05 2018-01-05 Ultrasonic diagnostic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018000642A JP6600016B2 (en) 2018-01-05 2018-01-05 Ultrasonic diagnostic equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019118647A JP2019118647A (en) 2019-07-22
JP6600016B2 true JP6600016B2 (en) 2019-10-30

Family

ID=67305756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018000642A Active JP6600016B2 (en) 2018-01-05 2018-01-05 Ultrasonic diagnostic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6600016B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021176659A1 (en) * 2020-03-05 2021-09-10 オリンパス株式会社 Ultrasonic diagnostic device, ultrasonic diagnostic system, recording medium, and method for operating ultrasonic diagnostic device
EP4309586A4 (en) 2021-03-19 2024-09-04 Fujifilm Corp Ultrasonic diagnostic device and method for controlling ultrasonic diagnostic device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5487387A (en) * 1994-06-03 1996-01-30 Duke University Method and apparatus for distinguishing between solid masses and fluid-filled cysts
KR101411099B1 (en) * 2006-10-25 2014-06-27 수퍼 소닉 이매진 Method for generating mechanical waves by creating an interfacial acoustic radiation force
JP2009261686A (en) * 2008-04-25 2009-11-12 Canon Inc Ultrasonic apparatus
JP5710566B2 (en) * 2012-09-18 2015-04-30 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Ultrasonic diagnostic apparatus and control program therefor
JP5730978B2 (en) * 2013-11-08 2015-06-10 日立アロカメディカル株式会社 Ultrasonic diagnostic apparatus and method
JP6263372B2 (en) * 2013-11-28 2018-01-17 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Ultrasonic diagnostic equipment
JP5952254B2 (en) * 2013-12-24 2016-07-13 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Ultrasonic diagnostic equipment
JP6208781B2 (en) * 2016-01-08 2017-10-04 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー Ultrasonic diagnostic equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019118647A (en) 2019-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109303572B (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and method of controlling ultrasonic diagnostic apparatus
JP6154496B2 (en) Method and apparatus for detecting gas pockets using ultrasound
JP6307460B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and control program therefor
US11786216B2 (en) Ultrasound contrast enhanced imaging method and ultrasound imaging system
EP2898831A1 (en) Method and ultrasound apparatus for displaying ultrasound image
JP2023053346A (en) Analyzer and analysis program
JP5952254B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
US11596381B2 (en) Multiple frequency scanning using an ultrasound probe
JP6263372B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP6600016B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
JP2023160986A (en) Ultrasonic diagnostic device and analysis device
WO2020113397A1 (en) Ultrasonic imaging method and ultrasonic imaging system
CN111839583B (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and analysis apparatus
JP5843748B2 (en) Ultrasonic image display device and control program thereof
CN112367921B (en) Acoustic wave diagnostic device and control method for acoustic wave diagnostic device
US8870777B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus
JP3267739B2 (en) Ultrasound color Doppler diagnostic system
JP5829102B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and control program therefor
JP6208781B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment
EP4360564A1 (en) Ultrasonic diagnostic device and method for controlling ultrasonic diagnostic device
US20230320694A1 (en) Graphical user interface for providing ultrasound imaging guidance
JP6554732B1 (en) Ultrasonic device and control program thereof
JPWO2018055821A1 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and control method of ultrasonic diagnostic apparatus
JP6855183B2 (en) Ultrasonic diagnostic equipment and its control program
JP2017131487A (en) Ultrasonic diagnostic equipment and control program thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191003

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6600016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250