[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6695799B2 - 軸受要素とその製造方法 - Google Patents

軸受要素とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6695799B2
JP6695799B2 JP2016535106A JP2016535106A JP6695799B2 JP 6695799 B2 JP6695799 B2 JP 6695799B2 JP 2016535106 A JP2016535106 A JP 2016535106A JP 2016535106 A JP2016535106 A JP 2016535106A JP 6695799 B2 JP6695799 B2 JP 6695799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing element
layer material
sliding layer
manufacturing
iron oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016535106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017501349A (ja
Inventor
ロジャー ゴージズ
ロジャー ゴージズ
ブラキエレ ジェイムズ デ
ブラキエレ ジェイムズ デ
ナタリー フィップス
ナタリー フィップス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle International GmbH
Mahle Engine Systems UK Ltd
Original Assignee
Mahle International GmbH
Mahle Engine Systems UK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle International GmbH, Mahle Engine Systems UK Ltd filed Critical Mahle International GmbH
Publication of JP2017501349A publication Critical patent/JP2017501349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6695799B2 publication Critical patent/JP6695799B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/201Composition of the plastic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/02Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only
    • F16C17/022Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for radial load only with a pair of essentially semicircular bearing sleeves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/06Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement by means of parts of rubber or like materials
    • F16C27/063Sliding contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/203Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/203Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining
    • F16C33/206Multilayer structures, e.g. sleeves comprising a plastic lining with three layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/208Methods of manufacture, e.g. shaping, applying coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/02Crankshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/04Connecting-rod bearings; Attachments thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2206/00Materials with ceramics, cermets, hard carbon or similar non-metallic hard materials as main constituents
    • F16C2206/40Ceramics, e.g. carbides, nitrides, oxides, borides of a metal
    • F16C2206/42Ceramics, e.g. carbides, nitrides, oxides, borides of a metal based on ceramic oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/40Imides, e.g. polyimide [PI], polyetherimide [PEI]
    • F16C2208/42Polyamideimide [PAI]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/40Imides, e.g. polyimide [PI], polyetherimide [PEI]
    • F16C2208/44Polybenzimidazole [PBI]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2223/00Surface treatments; Hardening; Coating
    • F16C2223/30Coating surfaces
    • F16C2223/42Coating surfaces by spraying the coating material, e.g. plasma spraying
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/48Particle sizes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/54Surface roughness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/60Thickness, e.g. thickness of coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/18Camshafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、軸受要素に関する。また、本発明は、軸受要素の製造方法に関する。
本発明を具現化した軸受要素は、回転エンジン部品の支持や、スラストワッシャ及びフランジ軸受アセンブリとして又はそれらの一部としての使用という、自動車環境における利用に、特に適している。
一般に、鋼裏材と、基材層と、すべり層(又はオーバーレイ層若しくは走行層)とを備えた軸受要素は、公知である。これらは、例えば、クランクシャフト及び/又はカムシャフトを支持する軸受として、またコネクションロッドにおけるビッグエンド軸受及びスモールエンド軸受として、エンジンで普通に用いられる。また、それらは、スラストワッシャ(アキシャルベアリング)としても使用され得る。
すべり層は、すべり層材料からなり、例えば鉛、スズ、ビスマス、銀、銅合金、又はアルミニウム合金からなる、金属層であり得る。すべり層は、静電プロセス、蒸着、又はメカニカルプレーティングによって、基材に付着させられ得る。これに代えて、すべり層材料は、合成樹脂のベース又はマトリクスと、軸受の負荷容量及び/又は耐摩耗性を強化するための添加物とからなる非金属材料とであり得る。
一般に、すべり層材料が摩耗すると、当該すべり層材料が付着させられた基材の材料が露出するに至り得るということは、公知である。これは、焼き付きによる軸受要素の故障にも至り得る。
軸受要素の分野における研究の結果、すべり層材料に広範囲の組成を使用し、かつ比較的に硬質の粒子を多数導入するようになった。特に、強化された耐摩耗性を軸受要素に与えるとの意図を以て、すべり層材料の本体を合成樹脂のベース又はマトリクスとするのである。以下の従来技術に係る特許及び特許出願にて議論されているように、すべり層材料に鉄酸化物を用いることにも利益がある。
グリコ−メタル−ウェルケ社名義の国際公開第97/38046号には、主として熱可塑性のフッ素系ポリマーからなり、すべり層材料の耐摩耗性を増強するために鉄酸化物が添加された、すべり層材料を使用することが記載されている。
トヨタ自動車株式会社等の名義の特開2005−201289号公報には、母材の予備加熱を必要としないように、組成物で形成されたすべり層を提供することが主張されている。当該出願では、摩擦係数の調整剤及び摩耗防止剤として作用するようにすべり層に添加され得る、鉄酸化物(Fe)を含んだ硬質粒子の使用への言及がなされている。
フェデラル−モーグル・ウィースバーデンGmbH名義の米国特許第8551569号明細書には、50μmより大きい厚さを持つすべり層が形成された金属母材を有するすべり要素の製造方法が記載されている。このようなすべり要素を製造するためには、フッ素系ポリマーに加えて少なくとも1つの高融点ポリマーを含んだすべり層材料のペーストで母材をコーティングし、このようにコーティングされた母材を熱処理する。ペーストは、鉄(III)酸化物のような摩耗低減添加物を含み得る。
フェデラル−モーグル・ウィースバーデンGmbH名義の国際公開第2010/076306号には、基材と、当該基材に付着させられたすべり層材料とを有するすべり要素が記載されている。すべり層材料は、少なくとも1つの架橋性バインダー又は少なくとも1つの高融点熱可塑性材料を有し、あるいは、少なくとも1つの高融点熱可塑性材料又は少なくとも1つの「デュロプラスト(Duroplast)」材料のマトリクスを含んだ材料である。すべり層材料は、0.1〜15体積%の好ましい割合のFeを含む。すべり層材料が付着させられる基材は、3〜8μmの特に好ましい表面粗さ(R)を持つ。ここに、Rは、DIN EN ISO 4287:1998による表面粗さであると理解される。
フェデラル−モーグル・ウィースバーデンGmbHは、基材と、ポリアミドイミド(PAI)及びFe粒子からなるオーバーレイ(すべり層材料)とを有するクランクシャフト軸受及びコンロッドを、「IROX」という商品名で販売している。
本発明の出願人は、すべり層材料に鉄酸化物を使用する現在の試みは、多くの制限を有し、かつ自動車環境における応用に対して最適化されていない軸受要素に終わっていることを見出した。例えば、Feを含んだ公知の軸受要素は、すべり層材料の垂れ下がり、基材表面におけるすべり層材料の厚さの変動、すべり層材料への異物混入、例えばすべり層材料の付着に先だって基材表面を粗くするために使用された粗粒子の混入のような欠点のうちのいくつか又は全てを有する傾向にある。
出願人は、公知の軸受要素では、すべり層材料が付着させられる基材の表面が比較的に粗く、3〜8μm以上の表面粗さ(Rz)が特に好まれてきたことをも見出した。これは、すべり層材料が摩耗するにつれて、下層にある軸受材料のピーク又は隆起が大きく露出してしまうことにもつながる。そして、これは、極めて望ましくない、過大な金属同士の接触をも引き起こし得る。
以下の説明にて、「表面粗さ」という用語は、DIN EN ISO 4287:2010−07に従って測定される、軸受要素基材の表面の表面粗さを参照するために使用される。以下の説明では、この規格に従って解釈されるべき、「Ra」値及び「Rz」値が参照される。
DIN EN ISO 4287:2010−07の4.2.1節(「輪郭曲線の算術平均高さ」)によれば、Raは、「輪郭曲線の算術平均高さ、すなわち基準長さにおける縦座標値Z(x)の絶対値の算術平均」であって、次式により計算される。
DIN EN ISO 4287:2010−07の4.1.3節(「輪郭曲線の最大高さ」)によれば、Rzは、「基準長さにおける輪郭曲線の山高さZpの最大値と谷深さZvの最大値との和」(すなわち、ピークツーピーク:図1参照)である。
本発明は、添付の独立請求項にて定義され、第1の観点にて、軸受要素基材と、当該軸受要素基材の表面に付着させられたすべり層とを備えた軸受要素を提供する。すべり層はすべり層材料からなり、軸受要素基材の表面の表面粗さ(Ra)は1μmより小さく、すべり層材料はポリマー材料と鉄酸化物とを有し、すべり層は少なくとも3層のすべり層材料を有する。
本発明のいくつかの好ましい特徴は、下記にて参照する従属請求項において提示されている。
本発明を具現化した軸受要素は、高い負荷容量と、強化された耐摩耗性とを提供し得る点で有利である。これにより、高い温度を与えたり、従来より高速で部品を移動又は回転させたりするのに適切なものとなる。
本発明を具現化した軸受要素は、公知の軸受要素に比べて、基材表面のより小さい表面粗さを有し得る点で有利である。これは、すべり層材料が摩耗しても基材の材料のピーク又は隆起が容易には露出し難くなり、したがって基材材料と、軸受に接触する可動部品との接触に起因した急速な摩耗が低減されることを意味する。
従来技術では、すべり層材料の機械的な支持にとって、基材の表面粗さのより高いレベルが必要であるというのが、当業者の理解であった。しかしながら、本願発明者は、本発明を具現化したすべり層材料について、基材の表面のより小さい表面粗さが採用可能であること、またこれにより本発明を具現化した軸受要素の寿命が公知の軸受要素と比べて延びることを見出した。すべり層材料が少なくとも3層で軸受要素基材(又は、存在する場合には中間層)に付着させられるという事実が、Feを含んだ公知のすべり層材料と比較して、軸受要素基材の表面上における、すべり層材料の改善された厚さ制御と、より均一な厚さとをもたらすというのが、本願発明者の理解である。上記した公知の従来技術は、1層又は2層の使用を意図したものに過ぎなかった。
本発明を具現化した軸受要素は、流体潤滑の応用に用いるのが特に適し得る。当該軸受要素の特に有利な応用は、内燃エンジンにおけるすべり軸受として、例えば、クランクシャフト及び/又はカムシャフトを支持する軸受、ビッグエンド軸受、並びにスモールエンド軸受としての応用である。本発明を具現化した軸受要素は、従来のエンジンの場合よりもエンジンの耐用期間にわたって実質的により多くの起動にエンジンがさらされ、また軸受すべり面に潤滑油の均等な油膜が形成される前にクランクシャフトが休止状態から繰り返し加速される、停止−起動エンジン技術での利用を含み、車両エンジンにおける利用に特に適している。
本発明を具現化した軸受要素は、ブシュ、ピストンスカート、ピストンリング、ライナー、カムシャフト、及びコンロッドを含む、エンジン部品上の多数のすべり面のいずれの形成にも使用され得る。また、スラストワッシャ、フランジ、及びハーフライナーとして、又はその一部としても使用され得る他の適切な応用は、当業者にとって明らかであろう。
軸受要素基材の表面が0.5μmと1μmとの間の、又は0.5μmより小さい表面粗さ(Ra)を有することは、有利であり得る。軸受要素基材の表面が0.01μmより大きい、又は0.05μmより大きい、又は0.1μmより大きい表面粗さ(Ra)を有することも、有利であり得る。
好ましくは、軸受要素基材の表面の表面粗さ(Rz)が3μmより小さい。軸受要素基材の表面の表面粗さ(Rz)が2.5μmより小さいこと、又は2μmより小さいこと、又は1μmより小さいことは、有利であり得る。
好ましくは、すべり層材料がFeを含む。これに代えて、又はこれに加えて、すべり層材料は、FeO及びFeの一方又は双方を含み得る。
すべり層材料は、パウダー状の鉄酸化物を含み得る。この場合、好ましくは、すべり層材料が、0.5μmと10μmとの間の平均粒子サイズ(又はd50)を持つ鉄酸化物粒子を含む。
これに代えて、すべり層材料は、フレーク状の鉄酸化物を含み得る。この場合、好ましくは、すべり層材料が0.5μmと15μmとの間の平均粒子サイズを持つ鉄酸化物フレークを含み、及び/又は、好ましくは、鉄酸化物フレークが約1:4の平均アスペクト比を持つ。各々の場合に、鉄酸化物粒子の最大サイズは、15μm、又は10μm、又は5μm、又は3μmより小さくなければならず、あるいは当該材料が入れられるすべり層材料の層の厚さより小さくなければならない。鉄酸化物粒子の最小サイズは、0.1μm、又は0.5μm、又は1μmより大きいことが、有利であり得る。
好ましくは、少なくとも3層のすべり層材料の各々の厚さが実質的に等しい。これに代えて、少なくとも3層のすべり層材料のうちのいずれか2層の厚さが実質的に等しく、かつこの厚さがすべり層材料のうちの第3層の厚さと異なることも、有利であり得る。また、これに代えて、少なくとも3層のすべり層材料の各々の厚さが互いに異なる(すなわち、各層が他の層の各々の厚さと異なる厚さを持つ)ことも、有利であり得る。
好ましくは、すべり層材料の合計の厚さが約3μmと約12μmとの間である。更に好ましくは、すべり層材料の合計の厚さが約8μmと約10μmとの間である。
好ましくは、付加的なフープ応力と強剛性を提供するために、軸受要素が、軸受要素基材の下層にある鋼裏材を更に備える。
好ましくは、軸受要素基材が、鉄合金、アルミニウム合金、又は銅合金、若しくは青銅若しくは黄銅からなる。これらの軸受要素基材の材料は、例えば、ポリマーが急激に摩耗してしまっても直ちには焼き付きが軸受要素に生じないように、緊急時の良好なすべり面を提供し得る。
好ましくは、ポリマー材料がポリアミドイミド(PAI)からなる。他の適切なポリマーベースは、ポリイミド、ポリアミド、エポキシ、エポキシ樹脂、フェノール、若しくはポリベンゾイミダゾール(PBI)、又はこれらの材料の任意の組み合わせを含む。そのようなポリマー材料は、高温耐性、摩耗耐性、及び化学耐性を提供する点で有利であり得る。
好ましくは、少なくとも3層のすべり層材料のうちの少なくとも1つが、少なくとも1つの他の層のすべり層材料と異なる鉄酸化物の体積パーセントを有する。
すべり層材料の中間層(軸受面の層ではなく、軸受要素基材に隣接する層、すなわち外層でもない)における鉄酸化物の体積パーセントは、すべり層材料の少なくとも1つの外層における鉄酸化物の体積パーセントと異なっても(多くても、少なくても)よい。
好ましくは、すべり層材料における鉄酸化物の体積パーセントは、軸受面を形成する層よりも、基材に隣接する層の方が大きい。また、好ましくは、各中間層における体積パーセントが、より大きい又はより小さい体積パーセントと等しいか、又はそれらの間の値である。これに代えて、すべり層材料における鉄酸化物の体積パーセントは、基材から順に各層ごとに減少する。換言すれば、基材に接触する層は最大の体積パーセントの鉄酸化物を含み、軸受面を形成する層は、より小さい、又は最小の体積パーセントの鉄酸化物を含む。これにより、すべり層材料が摩耗するにつれて、すべり層材料の硬さが増加し、また関連する耐摩耗性が累進的に増加する軸受を提供できる点で、有利であり得る。
第2の観点によれば、本発明は、軸受要素の製造方法をも提供し得る。すなわち、この製造方法は、軸受要素基材を提供する工程と、軸受要素基材の表面が1μmより小さい表面粗さ(Ra)を持つように軸受要素基材の表面を粗くする工程と、ポリマー材料と鉄酸化物とを有するすべり層材料を供給する工程と、すべり層を形成するように軸受要素基材にすべり層材料を付着させる工程とを備え、すべり層材料は少なくとも3パスで軸受要素基材に付着させられ、各パスは、軸受要素基材にすべり層材料の層を付着させる工程と、すべり層材料の層を乾燥させる工程と、すべり層材料を硬化させる工程とを有する。
すべり層材料を少なくとも3パスで付着させることにより、又は少なくとも3層のすべり層材料を形成するように付着させることにより、すべり層材料の各層の厚さを、すべり層材料が1パス又は2パスで付着させられた場合よりも小さくできる点で、有利であり得る。これはまた、すべり層材料の垂れ下がり又は流れ出しを防止し、及び/又は、軸受要素基材にわたってより均一な厚さのすべり層材料を提供する点でも役立つ。
軸受要素基材の表面が0.5μmと1μmとの間の、又は0.5μmより小さい表面粗さ(Ra)を持つように前処理が施されれば、有利であり得る。軸受要素基材の表面が0.01μmより大きい、又は0.05μmより大きい、又は0.1μmより大きい表面粗さ(Ra)を持つように前処理が施されることも、有利であり得る。
好ましくは、軸受要素基材の表面が3μmより小さい表面粗さ(Rz)を持つように、軸受要素基材の表面が粗くされる。軸受要素基材の表面が2.5μmより小さい、又は2μmより小さい、又は1.5μmより小さい、又は1μmより小さい表面粗さ(Rz)を持つように、軸受要素基材の表面を粗くすることも、有利であり得る。
軸受要素基材の各パスが、実質的に指触乾燥した部分を残すことが好ましい。これは、軸受要素基材にわたってすべり層材料のより均一な各層の厚さを保証するのに役立ち得る。
好ましくは、すべり層材料が軸受要素基材に吹き付けられる。
好ましくは、すべり層材料が、軸受要素基材に対して相対的に回転させられるスプレーランス(又はノズル)により、軸受要素基材に吹き付けられる。基材に対して相対的にスプレーランスを回転させることにより、他の吹き付け構造に比べて、吹き付け動作におけるより大きい制御が保証され得る。
好ましくは、半円筒形に成形された複数の軸受要素基材が積み上げられて、内側に向かう軸受面が実質的に円筒状の中空部を形成するように配置される。好ましくは、回転するスプレーランスが、複数の軸受要素の軸受要素基材にすべり層材料を単一のパス若しくは動作で又は同時に付着させるように、円筒状に積み上げられた複数の軸受要素基材に沿って、かつその中で直線的に進められる。好ましくは、円筒状に積み上げられた複数の軸受要素が鉛直方向に配置され、積み上げられた複数の軸受要素の中で回転するスプレーランスが鉛直方向に進められる。
積み上げられた複数の軸受要素に対してスプレーランスを相対的に回転させることにより、吹き付け動作におけるより大きい制御が保証され得る。それは、積み上げられた複数の軸受要素がランスの周りにて回転させられる場合に比べて、回転するランスの方が、小さい慣性質量及び/又は運動量を持ち得るからである。
好ましくは、スプレーランスが、積み上げられた複数の軸受要素基材への法線に対して、約30°と約70°との間の角度が付けられる。
好ましくは、スプレーランスによって作られた円錐状のスプレーが、複数の軸受要素基材の表面への法線により均等に分割される。
好ましくは、回転するスプレーランスからのスプレー方向が、基材の表面への法線に対して約30°と約70°との間をカバーするスプレー角を形成する。好ましくは、例えば、50°のスプレー角が法線の各側にてそれぞれ約25°をカバーするような円錐状のスプレーを形成するように、円錐状のスプレーが基材の表面への法線により対称的に分割される。これにより、すべり層材料の改善された厚さ制御が達成され得る。
好ましくは、回転するスプレーランスが、所定の速度波形に従った有利な制御による可変の線速度で、円筒状に積み上げられた複数の軸受要素基材に沿って直線的に進められる。これにより、すべり層材料の改善された厚さ制御が達成され、かつすべり層材料の垂れ下がり又は流れ出しが低減され得る。
好ましくは、当該方法は、各スプレー動作の間で、円筒状に積み上げられた複数の軸受要素を変位させる(所定角度の回転を通じた移動)工程を更に備える。これにより、すべり層材料の改善された厚さ制御が達成され、かつすべり層材料の垂れ下がり又は流れ出しが低減され得る。
好ましくは、回転するスプレーランスが、約500rpmと約1500rpmとの間の回転数で回転させられる。更に好ましくは、回転するスプレーランスが約1000rpmの回転数で回転させられる。これにより、すべり層材料の改善された厚さ制御が達成され、かつすべり層材料の垂れ下がり又は流れ出しが低減され得る。
好ましくは、少なくとも3層のすべり層材料の各々の厚さが実質的に等しい。これに代えて、少なくとも3層のすべり層材料のうちのいずれか2層の厚さが実質的に等しく、かつこの厚さが第3層の厚さと異なることも、有利であり得る。また、これに代えて、少なくとも3層のすべり層材料の各々の厚さが互いに異なる(すなわち、各層が他の各層と異なる厚さを持つ)ことも、有利であり得る。
好ましくは、少なくとも3層のすべり層材料のうちの少なくとも1つが、少なくとも1つの他の層のすべり層材料と異なる鉄酸化物の体積パーセントを有する。
すべり層材料の中間層における鉄酸化物の体積パーセントは、すべり層材料の少なくとも1つの外層における鉄酸化物の体積パーセントと異なり得る。すべり層における鉄酸化物の体積パーセントは、基材から順にすべり層材料の各層ごとに減少し得る。
好ましくは、当該方法は、軸受要素基材の表面を脱脂する工程を更に備える。
好ましくは、当該方法は、軸受要素基材の表面を洗浄する工程を更に備える。
好ましくは、当該方法は、軸受要素基材の少なくとも1つのパスの前に、軸受要素基材を予備加熱する工程を更に備える。
好ましくは、当該方法は、軸受要素基材の少なくとも1つのパスの前に、すべり層材料を予備加熱する工程を更に備える。
本発明のある観点における特徴は、任意の適切な組み合わせにて本発明の他の観点にも適用され得るものと理解されるべきである。特に、方法の観点は、装置の観点に適用され得る。また、その逆も成り立つ。更に、ある観点における任意の、いくつかの及び/又は全ての特徴は、任意の適切な組み合わせにて他の観点における任意の、いくつかの及び/又は全ての特徴にも適用され得る。
本発明の任意の観点にて記載されかつ定義された種々の特徴の組み合わせは、独立に実施され、及び/又は供給され、及び/又は使用され得ることも理解されるべきである。
本発明の変形例では、軸受要素基材の表面の表面粗さ(Rz)が1μmより小さく、かつ軸受要素基材の表面の表面粗さ(Ra)が任意の値を持ち得る。本発明では、軸受要素基材の表面が1μmより小さく、かつ0.01μm又は0.05μm又は0.1μmより大きい表面粗さ(Rz)を持つように、軸受要素基材の表面が粗くされることが、有利であり得る。
添付図面を参照して、本発明のいくつかの実施形態を説明する。
本発明を具現化した軸受要素の表面の粗さであるRz値の測定を示す、DIN EN ISO 4287:2010−07(当該規格の図8)から取った図である。 本発明を具現化した各々半円筒形の1組の軸受要素を示す図である。 図2の各々半円筒形の1組の軸受要素により形成された、円筒形の軸受要素を示す図である。 少なくとも3層のすべり層材料が各々実質的に等しい厚さに形成されてなる、本発明を具現化した軸受要素の断面図である。 少なくとも3層のすべり層材料が各々異なる厚さに形成されてなり、かつすべり層材料の各層における鉄酸化物の体積パーセントが基材から順に外側(すべり)面に向かって減少する、本発明を具現化した軸受要素の断面図である。 第2の観点における本発明を具現化した製造プロセスの全体を示すフロー図である。 本発明の1つの実施形態に従って、積み上げられた複数の軸受要素の基材にすべり層材料を付着させるための、スプレーランスの全体構成を示す図である。 スプレーランスの可変の速度波形と可変のスプレー圧力波形とを例示した図である。 いくつかのサンプルの異なる体積損失を例示した図である。
本発明の1つの実施形態にて、図2〜図5を参照して、エンジンにおける回転軸の支持に使用され得る軸受要素1は、実質的に連続した円形又は円筒形の軸受要素(図3)を形成するように組み合わされ得る、1組の半円形又は半円筒形の軸受要素(軸受シェル)2,3として形成され得る。軸受要素の考え得る多くの代替の形状及び構成は、当業者にとって明らかであろう。
軸受要素は、基材4と、基材に付着させられかつ基材により支持されたすべり層材料5とを備える。軸受要素は、強化された強剛性とフープ強度を提供するために、基材の下層にある鋼裏材6を更に備え得る。
好ましくは、より大きい構造上の強剛性を軸受要素に付与するように、基材が金属材料からなる。適切な基材の材料は、アルミニウム、青銅、黄銅、ビスマス、銅、ニッケル、スズ、亜鉛、銀、金、及び鉄、又はそれらの材料の合金を含む。基材は、2以上のそのような材料又は合金の組み合わせからなり得る。本発明を具現化した軸受要素に特に適した基材の材料は、鉄、アルミニウム、銅合金、青銅及び黄銅の合金を含む。
オプションとして、基材は、ある種の支持のための軸受要素材料が使用されるときに、すべり層材料の密着のための改善された表面を提供する中間層を有し得る。オプションとしての中間層のための適切な材料は、ニッケル、銀、銅、及び/又は鉄、又は1以上のそれらの材料を含んだ合金を含む。オプションとしての中間層は、2以上のそのような材料/合金の組み合わせからなる。中間層は、密着促進剤をも含み得て、及び/又は、例えばリン酸処理、クロメート処理、又はシリケート処理のような前処理にかけられ得る。
すべり層材料は、例えば所望の負荷容量及び耐摩耗性のような所望の軸受特性を軸受要素に付与するために、下層にある基材の上に形成される。すべり層材料のマトリクス(一般に、すべり層材料のうちの最大の体積パーセント部分を提供する)は、ポリマー材料で形成される。適切なポリマー材料の例は、架橋性の結合剤、熱硬化性プラスチック、高融点熱可塑性材料、少なくとも1つの高融点熱可塑性材料のマトリクスを有する材料、繊維強化プラスチック、若しくはこれらの材料の任意の組み合わせを含み、又はこれらからなる。考え得る他の適当な材料は、当業者にとって明らかであろう。特に適切なポリマー材料は、PAI(ポリアミドイミド)、PI(ポリイミド)、エポキシ、エポキシ樹脂、PBI(ポリベンゾイミダゾール)、フェノール樹脂、シリコーン樹脂、又はこれらの材料の任意の組み合わせをを含む。これらの材料は、高温耐性と、(潤滑油に対する化学耐性のような)優れた媒体耐性とによって特徴付けられる。本発明を具現化した軸受要素にとって特に好ましい1つのポリマー材料は、ポリアミドイミド(PAI)である。
オプションとして、すべり層材料は、少なくとも1つの固体潤滑剤を含み得る。適切な固体潤滑剤は、層構造を有する金属硫化物、グラファイト、六方晶系窒化ホウ素(h−BN)、二硫化モリブデン(MoS)、二硫化タングステン(WS)、PTFE、又はこれらの材料の任意の組み合わせを含む。考え得る他の適切な材料は、当業者にとって明らかであろう。
すべり層材料は、鉄酸化物を含む。これにより、鉄酸化物を含まないすべり層材料と比較して、改善された耐摩耗性が提供され得る。本発明を具現化した軸受要素にとって特に好ましい1つの鉄酸化物は、他の一般的な鉄酸化物の約2倍の硬さを持つ、Feである。
鉄酸化物、好ましくはFeは、パウダー状又は微粒子状で、すべりポリマー材料に添加され得る。Feの平均粒子サイズ(又はd50)は若干重要であって、Fe粒子の平均粒子サイズと、すべり層材料の厚さとの関係は、すべり層材料の摩耗特性を予測するうえで重要なファクターであり得る、と信じられている。本発明を具現化した軸受要素にとって好ましいFe粒子の平均粒子サイズ(又はd50)は、0.5〜10μmである。
これに代えて、鉄酸化物は、フレーク状でポリマー材料に添加され得る。本発明を具現化した軸受要素にとって好ましいフレークされたFe粒子の平均粒子サイズは、0.5〜15μmであって、本発明を具現化した軸受要素にとって好ましいフレークされたFe粒子のアスペクト比は、最小アスペクト比で1:4である。ポリマー材料の全体にわたってフレークがランダムに配置されかつランダムな向きを持つように、ポリマー材料にフレーク状の鉄酸化物を添加することは、鉄酸化物がパウダー状でポリマー材料に添加された軸受要素に比べて、すべり層材料におけるクラックの伝播に対するより高い耐性を、本発明を具現化した軸受要素に付与するのに役立ち得る。
オプションとして、すべり層材料は、パウダー状及び/又はフレーク状の鉄酸化物と、パウダー状及び/又はフレーク状の1以上の他のタイプの硬質粒子との組み合わせを含み得る。いくつかの適切な硬質粒子は、窒化物、炭化物、ホウ化物、酸化物、及び金属パウダーを含む。考え得る他の適切な材料は、当業者にとって明らかであろう。好ましい最大の及び/又は最小の粒子(又はフレーク)サイズは、上記の通りである。
図4及び図5に示されるように、すべり層材料は、少なくとも3層5a,5b,5cで基材に付着させられている。これにより、すべり層材料が1層又は2層で基材に付着させられた軸受要素の場合よりも、薄い層の連続によって所望の全体厚さのすべり層材料が形成されることが可能になる。すべり層材料を少なくとも3層で基材に付着させることにより、改善された厚さ制御と、下層にある軸受基材上のすべり層材料のより均一な厚さと、すべり層材料の垂れ下がりの低減とを提供できることが判る。
すべり層材料5は、4層以上で基材に付着させられ得る。すべり層材料を例えば4層又は5層で基材に付着させれば、すべり層材料が3層で基材に付着させられる場合に達成され得る場合に比べて、改善された厚さ制御と、より均一な厚さとが提供され得る。本発明を具現化した軸受要素にとって好ましいすべり層材料の層数は、すべり層材料を4層にすることである。
上記した軸受要素に対する変形例によれば、少なくとも3層のすべり層材料の各層は、少なくとも1つの他の層の組成とは異なる組成を有し得る(図5参照)。例えば、すべり層材料における鉄酸化物粒子の体積パーセントは、層ごとに変化し得る。すべり層材料における鉄酸化物粒子の体積パーセントは、基材に隣接する第1の外層と、外(軸受)面を形成する第2の外層との間の中央の層にて、より高くても、またより低くてもよい。この構成では、第1の外層における鉄酸化物粒子の体積パーセントは、第2の外層における鉄酸化物粒子の体積パーセントと実質的に同じであっても、またこれと異なってもよい。
本発明を具現化した軸受要素では、基材に隣接する層の体積パーセントがより高く、かつ外(軸受)面を形成する層の体積パーセントがより低くなるように、鉄酸化物の体積パーセントが基材から順に各層ごとに減少する。この構成を有する軸受要素は、各層が摩耗するにつれて累進的に高くなる耐摩耗性を提供し得る。したがって、鉄酸化物の体積パーセントがすべり層材料の全ての層で同一である軸受の寿命を超えて、軸受の寿命が延びる結果となる。
好ましくは、すべり層材料の合計の厚さが、約3μmと約12μmとの間である。本発明を具現化した軸受要素にとって好ましいすべり層材料の厚さは、約8μmと約10μmとの間である。
第2の観点では、図6を参照して、第1の観点にて本発明を具現化した軸受要素を製造するための、本発明を具現化したプロセスを説明する。このプロセスは、
A.基材を脱脂する工程、
B.基材の表面を粗くする工程、
C.基材を洗浄する工程、
D.すべり層材料の付着のために複数の基材を組み合わせる工程、
E.組み合わされた基材を予備加熱する工程、
F.すべり層材料を予備加熱する工程、
G.組み合わされた基材の表面にすべり層材料を付着させる工程、
H.すべり層材料を乾燥させる工程、
I.例えば、必要に応じて、前工程GからHのみを通じて、又は工程CからHまでを通じて、軸受要素の追加パスを実行する工程、
J.すべり層材料を硬化させる工程、
K.軸受要素を洗浄により後処理する工程、
のうちのいくつか又は全てを備える。
上記した方法の工程のうちのいくつかはオプションとしての工程であり、したがって製造プロセスの中に含まれなくてもよいことが、以下の説明から理解されるべきである。また、これらの工程のうちの任意の1以上の工程は、2回以上繰り返され得ることも理解されるであろう。必ずしも、上記又は下記の順序でプロセス工程が実行される必要はない。
以下説明するように、本発明を具現化した軸受要素は、当該方法を構成する複数の工程のうちの少なくともいくつかを通じた複数のパスにかけられる。これにより、基材上のすべり層材料の強化された厚さ制御と、すべり層材料の低減された垂れ下がりとを提供できることが明らかになる。
(A)基材を脱脂する工程
例えば基材の初期の形成/加工に続いて過剰な潤滑油を除去するために、オプションとして、基材の脱脂が実行され得る。これは、例えば溶剤型又は水性の洗浄剤を用いて達成され得る。
基材の脱脂は、アルミニウム合金基材に対しては表面張力が約≧38mN/mとなり、あるいは青銅基材に対しては表面張力が約≧40mN/mとなることが好ましい。
(B)基材の表面を粗くする工程
基材へのすべり層材料の付着の前に、すべり層材料の密着性を改善するため、基材の表面が粗くされる。基材の表面の表面粗さ(Ra)が1μmより小さくなるように、基材の表面が粗くされる。いくつかの可能性のある有利な表面粗さの値(Ra及びRz)は、上記の通りである。
所望の表面粗さは、研磨、ベルト研削、マイクロ加工、マイクログルーブ/チャンネルの加工、サンドブラスティング、グリットブラスティング、又はグラインディングのような機械的処理と、表面のリン酸処理、又は軽い化学エッチングのような化学的処理とを含む、多数の適切な粗面化プロセスのうちのいずれかにより達成され得る。考え得る他の適切な処理は、当業者にとって明らかであろう。
基材表面のグリットブラスティング及び/又はショットピーニングは、本発明を具現化した軸受要素にとって、必要な表面粗さを呈する表面を持つ基材を用意するのに最も適切な方法であると信じられる。
所望の表面粗さを達成するために基材表面のグリットブラスティングに用いられる特に適切な材料は、アルミナ(Al)及び/又はポリマー粗粒子である。
所望の表面粗さを達成するために基材表面のショットピーニングに用いられる特に適切な材料は、鋼ショット、セラミックビーズ、及び/又はガラスビーズである。
(C)基材を洗浄する工程
軸受要素基材の表面を粗くした後に、軸受要素基材の表面から残留物を除去するために、オプションとして、洗浄が実行され得る。
好ましくは、洗浄後の軸受要素基材の表面上の残留物が(個々の軸受要素基材ごとに)≦0.01mg/部品であるか、又は1〜2mg/mである。
ポリマー粗粒子による基材表面のグリットブラスティング、及び/又はビーズによる基材表面のショットピーニングは、表面を洗浄する必要が低減又は削減され得る点で、有利であり得る。
(D)すべり層材料の付着のために複数の軸受要素基材を組み合わせる工程
すべり層材料は、各軸受要素基材の鏡面に個別に付着させられ得る。好ましくは、製造サイクルの効率を改善し、かつサイクル生産量を増加させるために、複数の軸受要素基材に同時に又は順番に、すべり層材料が付着させられる。
当該方法の特に好ましい形態では、第1治具の中にて複数の第1軸受要素基材が実質的に互いに隣接し、かつ隣接する各々半円筒形の軸受要素基材の内径が上向きになるように配置され、また第2治具の中にて複数の第2軸受要素基材が実質的に互いに隣接し、かつ隣接する各々半円筒形の軸受要素基材の内径が上向きになるように配置される。そして、第1及び第2治具は、当該第1及び第2治具の中の軸受要素基材が各々対になり、互いに向き合う各々の対が実質的に完全な円筒を形成するように組み合わされ、かつ中空の実質的に円筒形の構成の中に連続的に積み上げられた複数の軸受要素を形成するように組み合わされる。
(E)基材を予備加熱する工程
すべり層材料の付着の前に、オプションとして、軸受要素基材が予備加熱され得る。これは、基材に対するすべり層材料の垂れ下がりの防止に役立ち得る。
積み上げられた複数の軸受要素基材の予備加熱は、例えば円筒状に積み上げられた複数の軸受要素の中心に暖気を通すことにより、あるいは、これに代えて円筒状に積み上げられた複数の軸受要素の中心に赤外線ヒーターを挿入することにより、対流式で実行され得る。基材の予備加熱に適した考え得る他の方法及び装置は、当業者にとって明らかであろう。
好ましくは、表面温度が約30℃と約100℃との間に、更に好ましくは、表面温度が約40℃と約85℃との間に、複数の軸受要素が予備加熱される。
軸受要素基材の予備加熱は、下記工程Gで説明するすべり層材料の第1層を付着させる前のみに、あるいは下記工程Gで説明するすべり層材料の第2層又は各層を付着させる前に実行され得る。
(F)すべり層材料を予備加熱する工程
軸受要素基材にすべり層材料が付着させられる前に、オプションとして、すべり層材料が加熱手段によって予備加熱され得る。すべり層材料は、40℃と70℃との間に、好ましくは40℃と60℃との間に予備加熱され得る。これは、下記工程Gで説明するすべり層材料の第1層を付着させる前のみに、あるいは下記工程Gで説明するすべり層材料の第2層又は各層を付着させる前に実行され得る。
すべり層材料の付着の前にすべり層材料の温度を軸受要素基材の温度と整合させること、及び/又は、軸受要素基材にすべり層材料を付着させる間中一定の温度にすべり層材料を維持することは、軸受要素基材上のすべり層材料の均一性を保証するのに、役立ち得る。これはまた、すべり層材料の一定の粘度を維持し、かつしたがって、すべり層材料の各層を付着させるプロセスの特性と、すべり層材料の付着された層の結果としての厚さとが一貫しており、かつ反復可能であることを保証するのにも、役立ち得る。
すべり層材料の予備加熱に適した考え得る多数の方法及び装置は、当業者にとって明らかであろう。
(G)組み合わされた基材にすべり層材料を付着させる工程
すべり層材料は、当業者にとって明らかであろう多数の方法のうちの1つによって、組み合わされた基材に付着され得る。本発明を具現化した軸受要素を形成するように、組み合わされた複数の基材にすべり層材料を付着させる好ましい方法は、組み合わされた複数の基材に液体状のすべり層材料を吹き付けることである。好ましくは、すべり層材料がスプレーランス又はノズルにより付着させられる(図7)。
スプレーランス7は、軸受要素基材8の表面に対して移動させられ得る。これに代えて、軸受要素基材の表面がスプレーランスに対して移動させられてもよい。更にこれに代えて、軸受要素基材の表面がスプレーランスに対して移動させられ、かつスプレーランスが軸受要素基材の表面に対して移動させられてもよい。最後の構成では、一方が静止した状態でスプレーランス及び軸受要素基材が交互に移動させられてもよいし、あるいは、スプレーランス及び軸受要素基材が互いに対して同時に移動させられてもよい。
製造プロセスの好ましい形態では、各々複数の第1及び第2軸受要素基材が、実質的に連続するように積み上げられて、各々の治具の中で静止させられる。そして、実質的に円筒形に配置された複数の軸受要素基材が図7に示すように鉛直方向を向くように、第1及び第2治具が位置決めされる。
好ましくは、ランスからのスプレー9が、積み上げられた複数の軸受要素基材への法線に対して、約30°と約70°との間の角度が付けられている。また、好ましくは、例えば、約50°のスプレー角が複数の軸受要素基材の表面への法線の各側にそれぞれ約25°の円錐状のスプレーを形成するように、円錐状のスプレーが複数の軸受要素基材の表面への法線により分割される。
スプレーランスは、複数の軸受要素基材に対して回転させられ得る。これに代えて、複数の軸受要素基材がスプレーランスに対して回転させられてもよい。更にこれに代えて、複数の軸受要素基材がスプレーランスに対して回転させられ、かつスプレーランスが複数の軸受要素基材に対して回転させられてもよい。最後の構成では、一方が静止した状態でスプレーランス及び複数の軸受要素基材が交互に回転させられてもよいし、あるいは、スプレーランス及び複数の軸受要素基材が互いに対して同時に移動させられてもよい。
製造プロセスの好ましい形態では、円筒形に配置された複数の軸受要素基材に対して、スプレーランスが回転させられる。複数の基材に対してスプレーランスを回転させることは、固定されたランスのまわりに積み上げられた複数の軸受基材を回転させるよりも制御が容易であり得る。それは、積み上げられた複数の軸受基材が回転する場合に比べて、回転するランスの方が、小さい慣性質量及び/又は運動量を持ち得るからである。
ランスは、約500rpmと約1500rpmとの間の回転数で、好ましくは約1000rpmの回転数で回転させられる。
回転するスプレーランスは、積み上げられた複数の軸受基材の中心へ下向きに進められ、更に静止した複数の軸受要素基材に対して下向きに移動させられる。スプレーランスは、円筒形に配置された複数の軸受要素基材に対して、連続的に進められ得る。これに代えて、スプレーランスは、円筒形に配置された複数の軸受要素基材に対して、所定の複数の吹き付け位置の間にて進められ得る。
回転するランスは、積み上げられた複数の軸受基材の上端へ進められた後、積み上げられた複数の軸受基材の下端を超えるまで、積み上げられた複数の軸受基材の中心軸に沿って下向きに進められる。その後、ランスは、積み上げられた複数の軸受基材の上端を超えるまで、積み上げられた複数の軸受基材の中心軸に沿って引き上げられる。
吹き付け動作を制御するために、スプレーランスと、当該ランスが結合されるスプレー装置との様々な動作特性が制御され得る。例えば、複数の軸受要素基材に付着させられるすべり層材料の厚さを含む特性を制御するために、スプレーランスの線速度と、スプレーランスの回転速度と、霧化の圧力と、ファン圧力と、ランス開口のサイズとのうちのいずれか又は全てが変更され得る。
少なくともいくつかのスプレーパラメーターが、非線形に制御可能であり得る。例えば、ランスは、複数の軸受基材に沿って、可変の速度で直線的に進められ得る。当該速度は、スプレー装置におけるスプレー圧力及び/又は背圧の制御された変動に従って、又はそれとの組み合わせで、変化し得る。例えば、積み上げられた複数の軸受基材の鉛直方向の高さの中点における線速度は、背圧の増加をもたらすように減少させられ得る。当該線速度は、ランスが積み上げられた複数の軸受基材の上端及び/又は下端に近付いたときにも、減少させられ得る。
スプレー圧力は、積み上げられた複数の軸受要素基材を通ってスプレーランスが下向きに移動する間中、変化させられ得る。更に、ランスの回転速度は、各吹き付け動作を通じて一定に保持されてもよいし、また変動してもよい。
スプレーランスの線速度及び/又はスプレー圧力は、各吹き付け動作の期間に可変であり得る。スプレーランスの線速度及びスプレー圧力の波形の例が、図8に示されている。ここに、横軸は時間を表し、左側の縦軸は単位mmの距離を表し、右側の縦軸は単位barのスプレー圧力を表す。実線10は、スプレーランスの線速度(時間ごとのスプレーランスの直線的な移動の変動)を示す。破線11は、時間ごとのスプレー圧力の変動を示す。同図は、積み上げられた複数の軸受要素の例をも含んでいる。
図8の例に示された実線波形(スプレーランスの線速度)から、積み上げられた複数の軸受要素の上端にスプレーランスが入った時点でスプレーランスの線速度が増加させられ、複数の軸受要素の積み上げ高さに沿ってスプレーランスが下向きに移動する間はスプレーランスの線速度が維持されることが、理解されるであろう。その後、積み上げられた複数の軸受要素の下端をスプレーランスが超えた時点で、線速度が減少させられる。積み上げられた複数の軸受要素の下端の下方にて、スプレーランスは、一定の時間だけ静止状態を保持する。積み上げられた複数の軸受要素の下端にランスが再入した時点でスプレーランスの線速度が増加させられ、複数の軸受要素の積み上げ高さに沿ってスプレーランスが上向きに移動する間はスプレーランスの線速度が維持される。その後、積み上げられた複数の軸受要素の上端からスプレーランスが引き出された時点で、スプレーランスの線速度が再度減少させられる。
図8の例に示された破線波形(スプレー圧力)から、積み上げられた複数の軸受要素の上端にスプレーランスが入る際にスプレー圧力は最小(又はスイッチ・オフ)であり、複数の軸受要素の積み上げ高さに沿ってスプレーランスが下向きに移動する間はスプレー圧力は最大となり、積み上げられた複数の軸受要素の下端をスプレーランスが超えるとスプレー圧力は最小(又はスイッチ・オフ)になり、積み上げられた複数の軸受要素の下端にスプレーランスが再入するまでスプレー圧力は最小(又はスイッチ・オフ)を維持し、複数の軸受要素の積み上げ高さに沿ってスプレーランスが上向きに移動する間はスプレー圧力が最大に維持され、積み上げられた複数の軸受要素の上端からスプレーランスが引き出された時点でスプレー圧力が最小(又はスイッチ・オフ)に減少させられることも、理解されるであろう。
図8の波形の例では、線速度波形及びスプレー圧力波形が対称形であって、積み上げられた複数の軸受要素に対してスプレーランスが下向きに進む際と、積み上げられた複数の軸受要素に対してスプレーランスが上向きに進む際との双方で、複数の軸受要素へのすべり層材料の吹き付けが実行される。速度波形及びスプレー圧力波形のうちのいずれか一方又は双方が対称形でなくともよいことが、理解されるであろう。更に、積み上げられた複数の軸受要素に対してスプレーランスが下向き又は上向きに移動する間のみ、すべり層材料の吹き付けが実行されてもよいことが、理解されるであろう。
スプレーランスは、積み上げられた複数の軸受要素に対する上向き移動及び下向き移動のうちの一方のみで、又は双方で回転されてもよい。スプレーランスは、積み上げられた複数の軸受要素に対するスプレーランスの上向き移動及び下向き移動の間、同じ方向に回転されてもよく、また逆向きに回転されてもよい。
(H)すべり層材料を乾燥させる工程
工程Gにて説明したようにすべり層材料を吹き付けた後、すべり層材料を乾燥させる乾燥(又はフラッシュオフ)工程が実行される。好ましくは、乾燥工程によって連続した薄膜のすべり層材料が基材上に残され、結果として実質的に指触乾燥した複数の軸受要素が得られる。
すべり層材料の乾燥は、多数の適切な方法のうちのいずれかにより達成され得る。複数の軸受要素は、円筒形に積み上げられた状態のまま乾燥され得る。これに代えて、第1及び第2治具が互いに分離され、各々複数の第1及び第2軸受要素が個別に乾燥されてもよい。
1つの適切な乾燥方法では、円筒状に積み上げられた複数の軸受要素の中心に暖気を通すことにより、すべり層材料を対流式で乾燥させるように、複数の軸受要素の表面上を暖気が通過する。他の適切な乾燥方法では、赤外線ヒーターのような熱源が、円筒状に積み上げられた複数の軸受要素の中心に沿って移動させられる。更に他の適切な乾燥方法では、例えば誘導加熱装置のような適切な加熱装置を用いて、複数の軸受要素の背後から治具を通して加熱することにより、すべり層材料の乾燥が達成される。すべり層材料の乾燥に適した考え得る他の方法及び装置は、当業者にとって明らかであろう。
液体状のすべり層材料に溶剤が含まれるような軸受要素の実施形態では、連続した薄膜のすべり層材料が基材上に残されるように、溶剤の大部分が乾燥工程で追い出される。
(I)軸受要素の追加パスを実行する工程
本発明を具現化した製造プロセスによれば、軸受要素は、吹き付け工程(工程G)及び乾燥工程(工程H)を通じた、少なくとも3パスにかけられる。すなわち、当該少なくとも3パスは、
(I1a) 第1の吹き付け工程(工程Gで説明済み)、
(I1b) 第1の乾燥工程(工程Hで説明済み)、
(I2a) 第2の吹き付け工程、
(I2b) 第2の乾燥工程、
(I3a) 第3の吹き付け工程、及び、
(I3b) 第3の乾燥工程
を含む。
工程I1a及び工程I1bは、第1パス(工程G及びHで説明済み)を構成する。工程I2a及び工程I2bは、第2パスを構成する。工程I3a及び工程I3bは、第3パスを構成する。
第1パスの後、複数の軸受要素は、(乾燥及び/又は洗浄のために分解された場合、)鉛直方向に積み上げられるように再度組み合わされる。その後、吹き付け工程(I2a)と乾燥工程(I2b)とを有する第2パスが、上記工程G及びHにて説明した態様で実行される。
第2パスの後、複数の軸受要素は、(乾燥及び/又は洗浄のために分解された場合、)鉛直方向に積み上げられるように再度組み合わされる。その後、吹き付け工程(I3a)と乾燥工程(I3b)とを有する第3パスが、上記工程G及びHにて説明した態様で実行される。
すべり層材料の所望の厚さの達成及び制御のために必要ならば、任意の数の追加パスが実行されてもよい。
好ましくは、少なくとも3パスの各々の間で、積み上げられた複数の軸受要素が変位(すなわち、所定の距離又は角度だけ移動又は回転)させられる。その結果、第1の吹き付け動作(工程G)が開始した複数の軸受要素の内径上の位置とは異なる、複数の軸受要素の内径上の位置から、第2の吹き付け工程(I2a)及び第3の吹き付け工程(I3a)が開始する。
好ましくは、各パスの後に、実行されるべきパスの数で360°を割った角度に等しい量だけ、積み上げられた複数の軸受要素が変位させられる。例えば、3パスが実行されるべきプロセスの場合には、積み上げられた複数の軸受要素が、各パスの後、次のパスが始まる前に約120°だけ変位させられる。4パスが実行されるプロセスの場合には、積み上げられた複数の軸受要素が、各パスの後、次のパスが始まる前に約90°だけ変位させられる。
変位は、任意の適切な手段によって、例えばステッピングモーターによって達成され得る。考え得る他の適切な手段は、当業者にとって明らかであろう。
複数の軸受要素を変位させることは、すべり層材料の厚さの改善された制御と、少なくとも3層のすべり層材料の厚さのすぐれた均一性とを提供するのに、役立ち得る。
複数の軸受要素は、1パスの後に、又は各パスの後に洗浄され得る。
任意の2つのパスの間で、又は少なくとも3パスの各々の間で、吹き付け工程及び/又は乾燥工程のパラメーターを変化させることは、有利であり得る。例えば、スプレーランスの回転速度、スプレーランスの回転方向、スプレーランスの線速度、スプレーランス開口のサイズ、すべり層材料のスプレー圧力、複数の軸受要素の表面への法線に対する円錐状のスプレーにおけるスプレー角、吹き付け工程の時間の長さ、乾燥工程の時間の長さ、すべり層材料の乾燥に用いられる加熱/乾燥手段の温度のうちのいずれか、いくつか、又は全てを変化させることは、利益があり得る。
(J)すべり層材料を硬化させる工程
すべり層材料の吹き付けと、すべり層材料の乾燥との後、すべり層材料が硬化させられる。硬化は、ポリマー材料を硬くし、かつポリマーの架橋をもたらす。硬化によって、すべり層材料に所望のすべり特性が付与される。
すべり層材料の硬化は、多数の適切な方法のうちのいずれかにより達成され得る。複数の軸受要素は、円筒形に積み上げられた状態のまま硬化され得る。これに代えて、第1及び第2治具が互いに分離され、各々複数の第1及び第2軸受要素が、同一の又は別個の硬化装置により個別に硬化されてもよい。
1つの適切な硬化方法では、円筒状に積み上げられた複数の軸受要素の中心に暖気を通すことにより、すべり層材料を対流式で硬化させるように、複数の軸受要素の表面上を暖気が通過する。他の適切な硬化方法では、赤外線ヒーターのような熱源が、円筒状に積み上げられた複数の軸受要素の中心に沿って移動させられる。更に他の適切な硬化方法では、例えば誘導加熱装置のような適切な加熱装置を用いて、複数の軸受要素の背後から治具を通して加熱することにより、すべり層材料の硬化が達成される。すべり層材料の硬化に適した考え得る他の方法及び装置は、当業者にとって明らかであろう。
硬化は、例えばバッチ炉若しくはトンネル炉のような炉の中で、又は他の適切な加熱装置の中で実行され得る。好ましくは、複数の軸受要素が150℃より高い温度で硬化される。複数の軸受要素が炉の中で硬化される場合には、積み上げられた複数の軸受要素が互いに分離され、複数の第1及び第2軸受要素の各々が水平方向を向き、内(軸受)面が上向きになるように、2つの治具が位置決めされることが好ましい。これに代えて、トンネル炉の場合には、複数の軸受要素が互いに分離され、かつトレイ又はコンベヤーベルトの上に乗せられてもよい。
最終パスの後(すなわち、第3の又は最終の乾燥工程の後)は、単一の硬化工程のみ必要であることが判る。しかしながら、1以上の先行パスの後に硬化工程を含むことや、各パスの後、次のパスが始まる前に硬化工程を含むことも、利益があり得る。
(K)軸受要素を洗浄により後処理する工程
複数の軸受要素は、当該製造プロセスの複数の工程のうちの1以上の工程の後に、オプションとして、洗浄され得る。好ましくは、複数の軸受要素が水溶液で洗浄される。好ましくは、すべり層材料の硬化工程の後に、複数の軸受要素の洗浄が実行される。必要に応じて、当該製造プロセス中の他の工程の後に、追加の洗浄工程が実行されてもよい。
図9は、鉄酸化物FeがF1フォーミュレーションを改善することと、(FM社の特許におけるレシピに従った)自家製IROXもまた摩耗の点で良好であることとを示している。

Claims (35)

  1. 軸受要素基材と、前記軸受要素基材の表面に付着させられた、すべり層材料からなるすべり層とを備えた軸受要素であって、
    前記軸受要素基材の表面の表面粗さRaは、1μmより小さく、
    前記すべり層材料は、ポリマー材料と、鉄酸化物とを有し、
    前記すべり層は、少なくとも3層の前記すべり層材料を有し、
    前記すべり層材料は、フレーク状の鉄酸化物を含み、
    前記鉄酸化物フレークは、約1:4の平均アスペクト比を持ち、
    前記軸受要素基材の表面の表面粗さRzは、1μmより小さい軸受要素。
  2. 請求項1記載の軸受要素において、
    前記すべり層材料は、0.5μmと15μmとの間の平均粒子サイズを持つ鉄酸化物フレークを含む軸受要素。
  3. 軸受要素基材と、前記軸受要素基材の表面に付着させられた、すべり層材料からなるすべり層とを備えた軸受要素であって、
    前記軸受要素基材の表面の表面粗さRaは、1μmより小さく、
    前記すべり層材料は、ポリマー材料と、鉄酸化物とを有し、
    前記すべり層は、少なくとも3層の前記すべり層材料を有し、
    前記少なくとも3層のすべり層材料の各々の厚さは、実質的に等しく、
    前記軸受要素基材の表面の表面粗さRzは、1μmより小さい軸受要素。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の軸受要素において、
    前記すべり層材料は、Fe を含む軸受要素。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の軸受要素において、
    前記すべり層材料は、パウダー状の鉄酸化物を含む軸受要素。
  6. 請求項5記載の軸受要素において、
    前記すべり層材料は、0.5μmと10μmとの間の平均粒子サイズを持つ鉄酸化物粒子を含む軸受要素。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の軸受要素において、
    前記少なくとも3層のすべり層材料の各々の厚さは、実質的に等しい軸受要素。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の軸受要素において、
    前記すべり層材料の合計の厚さは、約3μmと約12μmとの間である軸受要素。
  9. 請求項8記載の軸受要素において、
    前記すべり層材料の合計の厚さは、約8μmと約10μmとの間である軸受要素。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の軸受要素において、
    前記軸受要素基材の下層にある鋼裏材を更に備えた軸受要素。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の軸受要素において、
    前記基材は、鉄合金、アルミニウム合金、又は青銅からなる軸受要素。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の軸受要素において、
    前記ポリマー材料は、ポリアミドイミドからなる軸受要素。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の軸受要素において、
    前記少なくとも3層のすべり層材料のうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの他の層のすべり層材料と異なる鉄酸化物の体積パーセントを有する軸受要素。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の軸受要素において、
    前記すべり層材料の中間層における鉄酸化物の体積パーセントは、前記すべり層材料の少なくとも1つの外層における鉄酸化物の体積パーセントと異なる軸受要素。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の軸受要素において、
    前記すべり層における鉄酸化物の体積パーセントは、前記基材から順に前記すべり層材料の各層ごとに減少する軸受要素。
  16. 軸受要素基材を供給する工程と、
    前記軸受要素基材の表面が1μmより小さい表面粗さRaおよび1μmよりも小さい表面粗さRzを持つように、前記軸受要素基材の表面を粗くする工程と、
    ポリマー材料と鉄酸化物とを有するすべり層材料を供給する工程と、
    すべり層を形成するように前記軸受要素基材に前記すべり層材料を付着させる工程とを備えた軸受要素の製造方法であって、
    前記すべり層材料は、少なくとも3パスで前記軸受要素基材に付着させられ、各パスは、
    前記軸受要素基材に前記すべり層材料の層を付着させる工程と、
    前記すべり層材料の層を乾燥させる工程と、
    前記すべり層材料を硬化させる工程とを有し、
    前記すべり層材料は、前記基材に対して相対的に回転させられるスプレーランスにより、前記基材に吹き付けられ、
    各々半円筒形に成形された複数の軸受要素基材は、積み上げられて実質的に円筒状の中空部を形成するように配置され、かつ、回転する前記スプレーランスは、各々半円筒形に成形された前記複数の軸受要素基材に前記すべり層材料を単一の動作で付着させるように、円筒状に積み上げられた前記複数の軸受要素基材に沿って直線的に進められ、
    回転する前記スプレーランスは、可変の線速度で、円筒状に積み上げられた前記複数の軸受要素基材に沿って直線的に進められる製造方法。
  17. 軸受要素基材を供給する工程と、
    前記軸受要素基材の表面が1μmより小さい表面粗さRaおよび1μmよりも小さい表面粗さRzを持つように、前記軸受要素基材の表面を粗くする工程と、
    ポリマー材料と鉄酸化物とを有するすべり層材料を供給する工程と、
    すべり層を形成するように前記軸受要素基材に前記すべり層材料を付着させる工程とを備えた軸受要素の製造方法であって、
    前記すべり層材料は、少なくとも3パスで前記軸受要素基材に付着させられ、各パスは、
    前記軸受要素基材に前記すべり層材料の層を付着させる工程と、
    前記すべり層材料の層を乾燥させる工程と、
    前記すべり層材料を硬化させる工程とを有し、
    前記すべり層材料は、前記基材に対して相対的に回転させられるスプレーランスにより、前記基材に吹き付けられ、
    前記スプレーランスは、500rpmと1500rpmとの間の回転数で回転させられる製造方法。
  18. 請求項17記載の軸受要素の製造方法において、
    前記スプレーランスは、約1000rpmの回転数で回転させられる製造方法。
  19. 軸受要素基材を供給する工程と、
    前記軸受要素基材の表面が1μmより小さい表面粗さRaおよび1μmよりも小さい表面粗さRzを持つように、前記軸受要素基材の表面を粗くする工程と、
    ポリマー材料と鉄酸化物とを有するすべり層材料を供給する工程と、
    すべり層を形成するように前記軸受要素基材に前記すべり層材料を付着させる工程とを備えた軸受要素の製造方法であって、
    前記すべり層材料は、少なくとも3パスで前記軸受要素基材に付着させられ、各パスは、
    前記軸受要素基材に前記すべり層材料の層を付着させる工程と、
    前記すべり層材料の層を乾燥させる工程と、
    前記すべり層材料を硬化させる工程とを有し、
    前記少なくとも3層のすべり層材料の各々の厚さは、実質的に等しい製造方法。
  20. 請求項16〜19のいずれか1項に記載の軸受要素の製造方法において、
    前記すべり層材料は、前記基材に吹き付けられる製造方法。
  21. 請求項16〜18のいずれか1項に記載の軸受要素の製造方法において、
    各々半円筒形に成形された複数の軸受要素基材は、積み上げられて実質的に円筒状の中空部を形成するように配置され、かつ、回転する前記スプレーランスは、各々半円筒形に成形された前記複数の軸受要素基材に前記すべり層材料を単一の動作で付着させるように、円筒状に積み上げられた前記複数の軸受要素基材に沿って直線的に進められる製造方法。
  22. 請求項21記載の軸受要素の製造方法において、
    前記スプレーランスは、積み上げられた前記複数の軸受要素基材への法線に対して、約30°と約70°との間の角度が付けられている製造方法。
  23. 請求項22記載の軸受要素の製造方法において、
    前記スプレーランスによって作られた円錐状のスプレーは、前記複数の軸受要素基材の表面への法線により均等に分割される製造方法。
  24. 請求項21〜23のいずれか1項に記載の軸受要素の製造方法において、
    回転する前記スプレーランスは、可変の線速度で、円筒状に積み上げられた前記複数の軸受要素基材に沿って直線的に進められる製造方法。
  25. 請求項16〜24のいずれか1項に記載の軸受要素の製造方法において、
    各パスの間で、円筒状に積み上げられた前記複数の軸受要素基材を変位させる工程を更に備えた製造方法。
  26. 請求項16〜25のいずれか1項に記載の軸受要素の製造方法において、
    前記少なくとも3層のすべり層材料のうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの他の層のすべり層材料と異なる鉄酸化物の体積パーセントを有する製造方法。
  27. 請求項16〜26のいずれか1項に記載の軸受要素の製造方法において、
    前記すべり層材料の中間層における鉄酸化物の体積パーセントは、前記すべり層材料の少なくとも1つの外層における鉄酸化物の体積パーセントと異なる製造方法。
  28. 請求項16〜27のいずれか1項に記載の軸受要素の製造方法において、
    前記すべり層における鉄酸化物の体積パーセントは、前記基材から順に前記すべり層材料の各層ごとに減少する製造方法。
  29. 請求項16〜28のいずれか1項に記載の軸受要素の製造方法において、
    前記軸受要素基材の表面を脱脂する工程を更に備えた製造方法。
  30. 請求項16〜29のいずれか1項に記載の軸受要素の製造方法において、
    前記軸受要素基材の表面を洗浄する工程を更に備えた製造方法。
  31. 請求項16〜30のいずれか1項に記載の軸受要素の製造方法において、
    前記軸受要素基材の少なくとも1つのパスの前に、前記軸受要素基材を予備加熱する工程を更に備えた製造方法。
  32. 請求項16〜31のいずれか1項に記載の軸受要素の製造方法において、
    前記軸受要素基材の少なくとも1つのパスの前に、前記すべり層材料を予備加熱する工程を更に備えた製造方法。
  33. 請求項1〜15のいずれか1項に記載の、半円筒形の軸受要素。
  34. 請求項16〜32のいずれか1項に記載の方法により製造された軸受要素。
  35. 請求項1〜15のいずれか1項又は請求項33若しくは34に記載の軸受要素を備えたエンジン。
JP2016535106A 2013-12-06 2014-12-05 軸受要素とその製造方法 Expired - Fee Related JP6695799B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1321671.8A GB2521004B (en) 2013-12-06 2013-12-06 Bearing element and method for manufacturing a bearing element
GB1321671.8 2013-12-06
PCT/EP2014/076752 WO2015082697A2 (en) 2013-12-06 2014-12-05 Bearing element and method for manufacturing a bearing element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017501349A JP2017501349A (ja) 2017-01-12
JP6695799B2 true JP6695799B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=50000368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016535106A Expired - Fee Related JP6695799B2 (ja) 2013-12-06 2014-12-05 軸受要素とその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10041538B2 (ja)
EP (1) EP3077688B1 (ja)
JP (1) JP6695799B2 (ja)
CN (1) CN105829743B (ja)
GB (1) GB2521004B (ja)
WO (1) WO2015082697A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017105304B3 (de) * 2017-03-13 2018-04-12 Ks Gleitlager Gmbh Gleitlagerelement, Zwischenprodukt bei der Herstellung eines Gleitlagerelements und Verfahren zu deren Herstellung
GB2561907A (en) 2017-04-28 2018-10-31 Mahle Int Gmbh Bearing material, bearing and method
CN108412894B (zh) * 2018-03-15 2019-09-17 南昌工程学院 一种新型磁流体轴承及其制造方法
JP2019171512A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 トヨタ自動車東日本株式会社 摺動部材及びその製造方法
GB2573002B8 (en) 2018-04-19 2021-03-03 Mahle Int Gmbh Sliding element for an engine
CN112639307B (zh) * 2018-08-31 2022-11-08 日本制铁株式会社 曲轴及其制造方法
GB2578446B (en) 2018-10-26 2021-04-21 Mahle Int Gmbh Bearing material, bearing and method
JP7222690B2 (ja) 2018-12-17 2023-02-15 大豊工業株式会社 摺動部材
JP7140667B2 (ja) 2018-12-17 2022-09-21 大豊工業株式会社 摺動部材
WO2020220192A1 (en) * 2019-04-29 2020-11-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG An aluminum alloy cage and a processing method of the aluminum alloy cage
JP2021116842A (ja) * 2020-01-24 2021-08-10 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達機構
GB2599119B (en) * 2020-09-24 2023-02-01 Mahle Int Gmbh Bearing material with solid lubricant
CN113638967A (zh) * 2021-07-16 2021-11-12 上海涟屹轴承科技有限公司 厚壁铝基双金属轴承及制作方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2159327A (en) * 1937-03-08 1939-05-23 Chrysler Corp Bearing
JPS58167914A (ja) 1982-03-29 1983-10-04 Kangiyou Denki Kiki Kk 磁気抵抗素子
DE3343309C2 (de) * 1983-11-30 1989-09-21 Glyco-Metall-Werke Daelen & Loos Gmbh, 6200 Wiesbaden Schichtverbundwerkstoff
GB9102324D0 (en) * 1991-02-02 1991-03-20 Ae Piston Products Pistons
JP3124072B2 (ja) * 1991-08-08 2001-01-15 関西ペイント株式会社 ちぢみ塗料組成物
DE19614105B4 (de) 1996-04-10 2005-08-25 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Gleitschichtmaterial für Verbundlager, Schichtverbundwerkstoff und Stoßdämpferstangenführungselement
DE19808541C1 (de) * 1998-02-28 1999-12-02 Federal Mogul Wiesbaden Gmbh Schichtverbundwerkstoff
JP2001240933A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Daido Metal Co Ltd 銅系摺動材料、その製造方法およびすべり軸受材料、その製造方法
JP4042090B2 (ja) * 2001-03-23 2008-02-06 スズキ株式会社 シリンダブロックの溶射方法
DE10147292B4 (de) * 2001-09-26 2007-01-25 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines mit einer Gleitschicht versehenen metallischen Trägerwerkstoffes sowie dessen Verwendung
JP2003278757A (ja) * 2002-03-26 2003-10-02 Daido Metal Co Ltd すべり軸受及びその製造方法
GB0314372D0 (en) * 2003-06-20 2003-07-23 Dana Corp Bearings
JP2005118683A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Mitsubishi Electric Corp 塗装装置および塗装方法
JP4490119B2 (ja) 2004-01-13 2010-06-23 トヨタ自動車株式会社 乾性潤滑被膜形成用組成物
JP4701735B2 (ja) * 2004-07-09 2011-06-15 株式会社豊田自動織機 摺動部材
DE202005006868U1 (de) * 2005-04-29 2006-08-31 Hühoco Metalloberflächenveredelung Gmbh Antifriktions-Verbundsystem und Lagerteil mit diesem System
CN101193987A (zh) * 2005-06-10 2008-06-04 西巴特殊化学品控股有限公司 使用等离子体炬处理粒子的方法
JP2007276764A (ja) * 2006-03-13 2007-10-25 Ntn Corp 駆動車輪用軸受装置
AT503986B1 (de) * 2006-08-02 2008-05-15 Miba Gleitlager Gmbh Laufschicht für ein lagerelement
EP1900473A1 (de) * 2006-09-15 2008-03-19 ThyssenKrupp Automotive AG Verfahren zur Herstellung eines Pleuels
US8679641B2 (en) * 2007-01-05 2014-03-25 David M. Saxton Wear resistant lead free alloy bushing and method of making
JP2009052733A (ja) * 2007-08-29 2009-03-12 Ntn Corp 複層被膜および転がり軸受
JP5555986B2 (ja) * 2007-10-23 2014-07-23 日産自動車株式会社 溶射皮膜形成方法及び溶射皮膜形成装置
US9109627B2 (en) * 2007-12-28 2015-08-18 Nissan Motor Co., Ltd. Sliding device including sliding bearing
DE102008049747A1 (de) * 2008-09-30 2010-04-01 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Schwingungsdämpfendes Gleitlager-Verbundmaterial und Gleitlagerbuchse und Gleitlageranordnung
DE102008055194A1 (de) * 2008-12-30 2010-07-08 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitelement
JP2011126750A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Pilot Corporation 炭素系摺動体
DE102010035528A1 (de) * 2010-08-25 2012-03-01 Bernd Görlach Reib- oder Gleitschicht und Verfahren zu deren Herstellung
KR101565425B1 (ko) * 2010-09-28 2015-11-03 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 부싱용 캐스트 불소중합체 필름
US20120251020A1 (en) * 2011-04-04 2012-10-04 Swei Gwo S Self-Lubricating Structure and Method of Manufacturing the Same
BR102012003607A2 (pt) * 2012-02-16 2013-10-29 Mahle Metal Leve Sa Componente deslizante para uso em motores de combustão interna
JP5878061B2 (ja) * 2012-03-29 2016-03-08 大豊工業株式会社 すべり軸受
JP5858846B2 (ja) * 2012-03-29 2016-02-10 大豊工業株式会社 すべり軸受
GB2501926A (en) * 2012-05-11 2013-11-13 Mahle Int Gmbh A sliding bearing having a plastics polymer-based composite layer
GB2513867A (en) * 2013-05-07 2014-11-12 Mahle Int Gmbh Sliding engine component
DE102014213822A1 (de) * 2014-07-16 2016-01-21 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Gleitelement, insbesondere Kolbenring, und Verfahren zur Herstellung desselben

Also Published As

Publication number Publication date
GB2521004A (en) 2015-06-10
WO2015082697A2 (en) 2015-06-11
US10041538B2 (en) 2018-08-07
EP3077688A2 (en) 2016-10-12
CN105829743B (zh) 2018-09-14
EP3077688B1 (en) 2019-03-20
GB201321671D0 (en) 2014-01-22
CN105829743A (zh) 2016-08-03
GB2521004B (en) 2020-03-25
JP2017501349A (ja) 2017-01-12
WO2015082697A3 (en) 2015-07-30
US20160312827A1 (en) 2016-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6695799B2 (ja) 軸受要素とその製造方法
US10415641B2 (en) Bearing element and sliding layer material for a bearing element
KR101580345B1 (ko) 베어링
JP5260306B2 (ja) 内燃機関のためのコンロッドおよびこれを製造する方法
JP2002372189A (ja) 固体潤滑被膜の形成方法、及びコンプレッサ用斜板
US10190622B2 (en) Wear resistant coating applied to connecting rod surfaces
JP2017531135A (ja) 摺動エンジン部品
EP2592290A1 (en) Multi-layer sliding bearing
JP2009150518A (ja) スラスト軸受用摺動部材
JP5858846B2 (ja) すべり軸受
JP5878061B2 (ja) すべり軸受
JP2013204809A (ja) すべり軸受
US7258926B2 (en) Solid lubricant and sliding members
EP2878820A1 (en) Swash plate for swash plate compressor, method for manufacturing same, and swash plate compressor
EP3798459B1 (en) Sliding spline shaft device
EP3495680A1 (en) Sliding element for an engine comprising surface treated metal particulate
GB2573002A (en) Sliding element for an engine
US11339829B2 (en) Sliding element comprising a pigment
KR101565603B1 (ko) 윤활 조성물, 사판식 압축기의 사판에 피막을 형성하는 방법, 및 사판식 압축기
JP2014228099A (ja) 転がり軸受
Morimoto et al. Amorphous Thermal Spray Coating with Hard Materials Exhibiting Cleavage Fracture
TW201022339A (en) Dry coating for surface lubrication of semiconductor apparatus transmission screw or rail component and manufacturing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160830

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20160830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191003

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6695799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees