JP6694610B2 - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6694610B2 JP6694610B2 JP2016126392A JP2016126392A JP6694610B2 JP 6694610 B2 JP6694610 B2 JP 6694610B2 JP 2016126392 A JP2016126392 A JP 2016126392A JP 2016126392 A JP2016126392 A JP 2016126392A JP 6694610 B2 JP6694610 B2 JP 6694610B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- male
- female
- press
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 42
- 239000000463 material Substances 0.000 description 37
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 36
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 35
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 27
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 24
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 24
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 17
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 15
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
図2は、図1に示すオスコネクタ2の正面図である。また、図3は、図2に示すオスコネクタ2を下方から視た図(メスコネクタ3と嵌合する側から視た図)である。また、図4は、図2に示すオスコネクタ2を側方から視た図である。
オスコネクタハウジング10は、図2から図4を参照して、コネクタハウジング本体部11と、ガイド突起部12と、位置決めボス13とを有し、これらが一体に形成されている。オスコネクタハウジング10は、絶縁性を有する樹脂材料によって構成されている。
図5は、オスコンタクト20の平面図である。オスコンタクト20は、オスコネクタ2が有する端子である。オスコンタクト20は、板状の金属部材に対してプレス加工が施されることにより形成される。
図7は、図1に示すメスコネクタ3及び基板Sbの部分断面図である。また、図8は、図1に示すメスコネクタ3の正面図である。また、図9は、図8に示すメスコネクタ3を上方から視た図(オスコネクタ2と嵌合する側から視た図)である。また、図10は、図8に示すメスコネクタ3を側方から視た図である。
メスコネクタハウジング30は、コネクタハウジング本体部31と、突条部41と、突出部42とを有し、これらが一体に形成されている。メスコネクタハウジング30は、オスコネクタハウジング10の場合と同様、絶縁性を有する樹脂材料によって構成されている。
補強タブ48は、上下方向に細長い所定の厚みを有するタブ状の部材である。補強タブ48は、金属製の部材の表面にメッキ処理が施されることにより形成されている。補強タブ48は、図7を参照して、基板Sb及びメスコネクタハウジング30の双方に跨るように設けられている。
図11は、図7に示すメスコンタクト50の斜視図である。また、図12は、図11に示すメスコンタクト50が形成されたフープ材70の一部を示す図である。メスコンタクト50は、板状の金属部材に対してプレス加工及びめっき加工が施されることにより形成される。
図7を参照して、メスコンタクト50は、以下のようにしてメスコネクタハウジング30に保持されている。具体的には、各メスコンタクト50における右側基部52及び左側基部53が、左右方向に隣接する一対の区画壁37,37に圧入された状態となっている。すなわち、右側基部52及び左側基部53は、左右方向に隣接する一対の区画壁37,37に圧入される圧入部59,61として設けられている。右側基部52は、リード部58から遠い側に形成されている反リード部側圧入部59として設けられ、左側基部53は、リード部58に近い側に形成されているリード部側圧入部61として設けられている。
ところで、図7を参照して、本実施形態の突出部42では、上述したように、コネクタハウジング本体部31の底面31aを基準面P2とした下方への突出量L3が0.6mmとなるように設定されている。これにより、メスコネクタ3が基板Sbに実装された状態における、コネクタハウジング本体部31の底面31aと基板Sbとの間の隙間寸法aも、0.6mmとなる。一方、本実施形態では、区画壁37の厚さが0.5mmに設定されている。よって、区画壁37を隔てて隣接する一方の(例えば図7における右側の)メスコンタクト50のリード部側圧入部61と、他方の(例えば図7における左側の)メスコンタクト50の反リード部側圧入部59との間の距離bは、0.5mmとなる。すなわち、本実施形態では、隙間寸法aの方が距離bよりも大きくなるように設定されている。以下では、a及びbの寸法を上述のように設定した理由について説明する。
以上のように、本実施形態に係る電気的接続装置1のメスコネクタ3では、メスコネクタ3が基板Sbに実装された状態において、コネクタハウジング本体部31の底面31aと基板Sbとの間に所定間隔の隙間が形成される。その隙間の寸法aは、コネクタハウジング本体部31の底面31aを基準面P2とした突出部42の下方への突出量L3に等しい。すなわち、上述のような突出部42をコネクタハウジング本体部31に設けることで、コネクタハウジング本体部31の底面31aと基板Sbとの間に隙間を形成することができる。この隙間の寸法a、隣接する2つのメスコンタクト50の圧入部59,61の間の距離bよりも大きい。このように寸法aを設定することで、上述したように、隣接するメスコンタクト間のショートが起こりにくくなる。
(1)図14(A)は、上記実施形態のオスコンタクト20を形成するためのフープ材90の一部を示す平面図であり、図14(B)は、変形例に係るオスコンタクト20a,20bを形成するためのフープ材90aの一部を示す平面図である。また、図15は、図14(B)のフープ材90aから形成された2種類のオスコンタクト20a,20bの平面図であって、図15(A)は長尺オスコンタクト20aの平面図、図15(B)は短尺オスコンタクト20bの平面図、である。
2,2a,2b オスコネクタ(コネクタ)
3,3a〜3c メスコネクタ(コネクタ)
10,10a オスコネクタハウジング(コネクタハウジング)
20,20a,20b オスコンタクト(オス端子)
30,30a,30b メスコネクタハウジング(コネクタハウジング)
31 コネクタハウジング本体部
37 区画壁
42 突出部
50,50a メスコンタクト(メス端子)
54 連結部
58 リード部
59,61 圧入部
70 フープ材
71 キャリア
72 帯状部
73 繋ぎ部
74 メスコンタクト部(メス端子部)
76 切断部
Sa,Sb 基板
Claims (2)
- コネクタハウジング本体部と、
前記コネクタハウジング本体部に圧入される一対の圧入部、及び該一対の圧入部のいずれか一方の圧入部と一体に形成されていて基板に対して半田付けされる部分であるリード部、をそれぞれが有する複数のメス端子と、
を備えたコネクタであって、
前記複数のメス端子は、所定方向に配列され、
前記一対の圧入部は、前記所定方向に並んで設けられるとともに、前記所定方向に対して垂直な方向に板状に延びて形成され、
前記リード部は、前記一方の圧入部の下端部に沿ってタブ状に形成され、
前記コネクタハウジング本体部には、該コネクタハウジング本体部から下方へ突出し、前記コネクタが前記基板に実装された状態において先端部が前記基板に当接する突出部が形成され、
前記コネクタハウジング本体部の底面を基準とした前記突出部の下方への突出量は、前記コネクタハウジング本体部に取り付けられた状態において隣接する2つの前記メス端子の前記圧入部の間の距離よりも大きいことを特徴とする、コネクタ。 - 請求項1に記載のコネクタにおいて、
前記一対の圧入部のうちの一方は、前記リード部が一体に形成されているリード部側圧入部であり、
前記一対の圧入部のうちの他方は、反リード部側圧入部であり、
前記反リード部側圧入部には、下方から上方へ向かって凹む凹部が形成されていることを特徴とする、コネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016126392A JP6694610B2 (ja) | 2016-06-27 | 2016-06-27 | コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016126392A JP6694610B2 (ja) | 2016-06-27 | 2016-06-27 | コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018005981A JP2018005981A (ja) | 2018-01-11 |
JP6694610B2 true JP6694610B2 (ja) | 2020-05-20 |
Family
ID=60949571
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016126392A Expired - Fee Related JP6694610B2 (ja) | 2016-06-27 | 2016-06-27 | コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6694610B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7567828B2 (ja) | 2022-02-17 | 2024-10-16 | トヨタ自動車株式会社 | コネクタ |
-
2016
- 2016-06-27 JP JP2016126392A patent/JP6694610B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018005981A (ja) | 2018-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6259222B2 (ja) | コイル部品 | |
KR101946857B1 (ko) | 플러그 커넥터와 리셉터클 커넥터를 갖는 커넥터 조립체 | |
JP4912187B2 (ja) | 面実装コネクタ | |
US9583869B2 (en) | Connector and electrical connection device | |
JP5859938B2 (ja) | レセプタクル型コネクタ及びその製造方法 | |
JP2017204325A (ja) | 基板用コネクタ | |
JP6738540B2 (ja) | 基板用コネクタ | |
JP2023017029A (ja) | コネクタ | |
JP2020181639A (ja) | コネクタ | |
JP2013168324A (ja) | コネクタ | |
JP7379025B2 (ja) | ソケット及び電子機器 | |
JP6076952B2 (ja) | 基板用端子及び端子付き基板 | |
US10453640B2 (en) | Fuse unit | |
JP6694610B2 (ja) | コネクタ | |
JP7206170B2 (ja) | ソケット及び電子機器 | |
JP5959265B2 (ja) | プリント配線基板への端子の実装構造 | |
CN107039801A8 (zh) | 基板用连接器 | |
TWI500215B (zh) | Electrical connector | |
JP5605635B2 (ja) | 回路構成体及び電気接続箱 | |
US20210398764A1 (en) | Substrate surface-mounted fuse | |
JP4844131B2 (ja) | 回路構成体および電気接続箱 | |
JP6513959B2 (ja) | ヒューズユニット | |
JP2016186855A (ja) | 外付けptc素子および筒形電池 | |
JP6681254B2 (ja) | コネクタ用バスバー | |
JP5582347B2 (ja) | 回路構成体及び電気接続箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190412 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20191107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6694610 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |