[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6689987B2 - フレキシブルウェアラブルデバイス - Google Patents

フレキシブルウェアラブルデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6689987B2
JP6689987B2 JP2018533754A JP2018533754A JP6689987B2 JP 6689987 B2 JP6689987 B2 JP 6689987B2 JP 2018533754 A JP2018533754 A JP 2018533754A JP 2018533754 A JP2018533754 A JP 2018533754A JP 6689987 B2 JP6689987 B2 JP 6689987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible
flexible body
wearable device
sensor
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018533754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019508782A (ja
Inventor
シンユィエン シア
シンユィエン シア
リンユィ ユィ
リンユィ ユィ
ソンヤ チェン
ソンヤ チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Royole Technologies Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen Royole Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Royole Technologies Co Ltd filed Critical Shenzhen Royole Technologies Co Ltd
Publication of JP2019508782A publication Critical patent/JP2019508782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6689987B2 publication Critical patent/JP6689987B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/021Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1652Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/015Input arrangements based on nervous system activity detection, e.g. brain waves [EEG] detection, electromyograms [EMG] detection, electrodermal response detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/385Transceivers carried on the body, e.g. in helmets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0241Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call
    • H04M1/0243Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings using relative motion of the body parts to change the operational status of the telephone set, e.g. switching on/off, answering incoming call using the relative angle between housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F2200/00Details not otherwise provided for in A45F
    • A45F2200/05Holder or carrier for specific articles
    • A45F2200/0516Portable handheld communication devices, e.g. mobile phone, pager, beeper, PDA, smart phone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/385Transceivers carried on the body, e.g. in helmets
    • H04B2001/3861Transceivers carried on the body, e.g. in helmets carried in a hand or on fingers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/605Portable telephones adapted for handsfree use involving control of the receiver volume to provide a dual operational mode at close or far distance from the user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、電子技術の分野に関し、特に、フレキシブルウェアラブルデバイスに関する。
近年、ウェアラブルスマートデバイス、特にフレキシブルウェアラブルデバイスは、ますます多くの研究および応用を引きつけている。フレキシブル携帯電話のようなフレキシブルウェアラブルデバイスは、使用者の手首に装着することができ、手首から取り外すこともできるため、携帯しやすくなる。フレキシブル携帯電話が手首に装着される場合、ユーザがフレキシブル携帯電話によって電話をかける時、通常、手首に装着されているフレキシブル携帯電話を上げるために、ユーザが手首を上げる。ユーザが、電話に応答する時にフレキシブル携帯電話を耳の傍に置き、話す時にフレキシブル携帯電話を口の傍に移動させる。通話の全ての過程において、ユーザは頻繁に手首を往復して移動させる必要があるので、面倒である。
本発明の実施形態は、解決しようとする課題がフレキシブルウェアラブルデバイスを提供することにある。前記フレキシブルウェアラブルデバイスは、フレキシブル本体と、スピーカと、イヤピースと、センサと、制御ユニットとを含み、前記フレキシブル本体は、それ自身の曲げ角度が予め設定した角度以上である装着状態にあり得、それ自身の曲げ角度が前記予め設定した角度未満である平に展開する状態にあり得、前記センサは、前記フレキシブル本体が装着状態または平に展開する状態にあることを感知するように構成され、前記制御ユニットは、前記センサが前記装着状態を感知する時、前記イヤピースをオフにするように制御しながら、前記スピーカをオンにしまたはデフォルトの発音装置とするように制御し、前記センサが前記平に展開する状態を感知する時、前記イヤピースをオンにしまたはデフォルトの発音装置とするように制御しながら、前記スピーカをオフにするように制御するように構成される。
前記フレキシブル本体が装着状態にある時、前記スピーカは、比較的高いデシベルレベルで音声を出力するので、ユーザが前記フレキシブルウェアラブルデバイスを使用する時、前記フレキシブルウェアラブルデバイスを耳の傍に置く必要せず、頻繁に前記フレキシブルウェアラブルデバイスを移動させる必要がないため、比較的に使用しやすい。さらに、前記イヤピースをオフにするため、前記イヤピースが前記フレキシブルウェアラブルデバイスの他の電子素子への干渉をさらに低減させて、通信中の前記フレキシブルウェアラブルデバイスの通話品質を改善させる。
本発明の実施形態の技術的手段をより明確に説明するために、実施形態の説明で使用される添付図面を簡単に説明する。明らかに、以下に記載する添付の図面は、本発明のいくつかの実施形態のためのものに過ぎず、当業者は、創造的な努力なしにこれらの添付図面に従って他の添付図面を得ることができる。
図1は、本発明の好ましい実施形態のフレキシブルウェアラブルデバイスが装着状態にある構造概略図である。 図2は、本発明の好ましい実施形態のフレキシブルウェアラブルデバイスが平に展開する状態にある構造概略図である。 図3は、本発明の好ましい実施形態のフレキシブルウェアラブルデバイスにおける電子素子の構造概略図である。 図4は、本発明の一つの好ましい実施形態のフレキシブルウェアラブルデバイスの構造概略図であり、ここで、センサが心拍センサを含む。 図5は、本発明の一つの好ましい実施形態のフレキシブルウェアラブルデバイスのフレキシブル本体が平に展開する状態にある構造概略図である。 図6は、図5におけるI部分の拡大概略図である。 図7は、図5のフレキシブル本体が装着状態にある構造概略図であり、図面においてフレキシブル本体の一部のみで示す。 図8は、図5におけるII部分の拡大概略図である。 図9は、本発明の一つの好ましい実施形態のフレキシブルウェアラブルデバイスが平に展開する状態にある構造概略図であり、ここで、センサが圧電変換器を含む。 図10は、図9のフレキシブルウェアラブルデバイスが装着状態にある構造概略図であり、図面においてフレキシブルウェアラブルデバイスの一部のみで示す。 図11は、本発明の一つの好ましい実施形態のセンサが薄膜抵抗を含むフレキシブルウェアラブルデバイスが平に展開する状態にある構造概略図である。 図12は、図11のフレキシブルウェアラブルデバイスが装着状態にある構造概略図であり、図面においてフレキシブルウェアラブルデバイスの一部のみで示す。 図13は、本発明の一つの好ましい実施形態のセンサが変位センサを含むフレキシブルウェアラブルデバイスが平に展開する状態にある構造概略図である。 図14は、図13のフレキシブルウェアラブルデバイスが装着状態にある構造概略図であり、図面においてフレキシブルウェアラブルデバイスの一部のみで示す。
以下に、本発明の実施形態の添付の図面を参照しながら、本発明の実施形態の技術的手段を、明確かつ完全に説明する。明らかに、説明される実施形態は、本発明の一部の実施形態だけのものであり、全ての実施形態ではない。本明細書に説明される実施形態から創造的な努力なしに当業者が得ることができるすべての別の実施形態は、本発明の範囲に入るものとする。
なお、本発明の実施形態で使用される用語は、特定の実施形態を説明するためのものに過ぎず、本発明を制限するものではない。本発明の実施形態及び特許請求の範囲で使用される単数形の「1つ」及び「当該」は、別段の他の意味の明記がない限り、複数形も含むように意図されている。本明細書中で使用される「及び/又は」という用語は、1つまたは複数の関連する列挙されたアイテムの任意のまたはすべての可能な組合せを指し、包含すると理解すべきである。また、本発明の明細書、特許請求の範囲、および上述添付図面における「第1」、「第2」、「第3」および「第4」のような用語は、異なるオブジェクトを区別するように使用されるが、特定の順序を説明するように使用されるものではない。さらに、用語「含む」及び「有する」、それらの変形のいずれも、非排他的な包含を及ぶことが意図される。一連のステップまたはユニットを含むプロセス、方法、システム、製品またはデバイスは、列挙されたステップまたはユニットに限定されず、選択的に列挙されていないステップまたはユニットをさらに含み、または選択的にプロセス、方法、製品またはデバイスに対する固有の他のステップまたはユニットをさらに含む。
以下に、本発明の実施形態の添付の図面を参照しながら、本発明の実施形態の技術的手段を、明確かつ完全に説明する。明らかに、説明される実施形態は、本発明の一部の実施形態だけのものであり、全ての実施形態ではない。本明細書に説明される実施形態から創造的な努力なしに当業者が得ることができるすべての別の実施形態は、本発明の範囲に入るものとする。
図1、図2及び図3を参照すると、図1は、本発明の好ましい実施形態のフレキシブルウェアラブルデバイスが装着状態にある構造概略図であり、図2は、本発明の好ましい実施形態のフレキシブルウェアラブルデバイスが平に展開する状態にある構造概略図であり、図3は、本発明の好ましい実施形態のフレキシブルウェアラブルデバイスにおける電子素子の構造概略図である。上記フレキシブルウェアラブルデバイス10は、フレキシブル携帯電話などの通信装置とすることができるがこれに限定されず、以下の実施形態においてフレキシブル携帯電話を実施形態として説明する。上記フレキシブルウェアラブルデバイス10は、フレキシブル本体100と、マイクロフォン200と、スピーカ300と、イヤピース400と、センサ500と、制御ユニット600とを含む。上記フレキシブル本体100は、それ自身の曲げ角度が予め設定した角度以上である装着状態であってもよく、それ自身の曲げ角度が上記予め設定した角度未満である平に展開する状態であってもよい。上記フレキシブル本体100は、対向するように設けられる第1端部110及び第2端部120を含む。上記マイクロフォン200及びスピーカ300は、上記第1端部110に設けられる。上記イヤピース400は、上記第2端部120に設けられる。上記センサ500は、上記フレキシブル本体100が装着状態または平に展開する状態にあることを感知するように構成される。上記制御ユニット600は、上記センサ500が上記装着状態を感知する時、上記イヤピース400をオフにするように制御しながら、上記スピーカ300をオンにしまたはデフォルトの発音装置とするように制御し、上記センサ500が上記平に展開する状態を感知する時、上記イヤピース400をオンにしまたはデフォルトの発音装置とするように制御しながら、上記スピーカ300をオフにするように制御するように構成される。他の実施形態において、スピーカ300が、例えばフレキシブルウェアラブルデバイス10の側面などの別の位置に設けられ得る。なお、フレキシブルウェアラブルデバイス10は携帯電話ではない場合、マイクロフォン200を設けなくてもよい。
一つの実施形態において、上記予め設定した角度は、上記フレキシブル本体100の中央部に対して、上記フレキシブル本体100の一端部が上記平に展開する状態における位置と上記装着状態における位置とのなす角度である。また、上記予め設定した角度は、30度以上である。例えば、図1に示す角度αは上記予め設定した角度を表示するものである。
別の実施形態において、上記予め設定した角度は、上記フレキシブル本体100の中央部に対して、上記装着状態において上記フレキシブル本体100の一端部と上記フレキシブル本体100の他端部とのなす角度である。また、上記予め設定した角度は、90度以上である。例えば、図1に示す角度βは上記予め設定した角度を表示するものである。
以下、上記フレキシブルウェアラブルデバイスは、フレキシブル携帯電話である例を挙げて、上記フレキシブルウェアラブルデバイスの動作原理を具体的に説明する。上記センサ500が上記装着状態を感知する時、上記制御ユニット600は、上記イヤピース400をオフにするように制御しながら、上記スピーカ300をオンにしまたはデフォルトの発音装置とするように制御する。上記スピーカ300は、比較的高いデシベルレベルで音声を出力するので、このとき、ユーザが、携帯電話を耳の傍に置く必要がないため、頻繁に手首を移動させる必要がない。上記センサ500が上記平に展開する状態を感知する時、上記制御ユニット600は、上記イヤピース400をオンにしまたはデフォルトの発音装置とするように制御しながら、上記スピーカ300をオフにするように制御する。上記フレキシブル本体100が平に展開する状態にある時、ユーザは、上記フレキシブル携帯電話を手に持つことができ、電話をかける時、ユーザは、フレキシブル携帯電話における、イヤピース400を設ける端部を耳の横に置き、マイクロフォン200を設ける端部を口の横に置くことができる。
図4を参照すると、図4は、本発明の一つの好ましい実施形態のセンサが心拍センサを含むフレキシブルウェアラブルデバイスの構造概略図である。本実施形態において、上記センサ500は、ユーザの心拍数を感知する心拍センサ510を含む。上記心拍センサ510は、ユーザの心拍を感知した時、上記フレキシブル本体100が装着状態にあり、ユーザの心拍を感知しなかった時、上記フレキシブル本体100が平に展開する状態にある。
本実施形態において、上記フレキシブル本体100は、対向するように設けられる第1表面100a及び第2表面100bを含む。上記フレキシブル本体100は装着状態にある時、上記第1表面100aが上記本体の外表面であり、上記第2表面100bが上記フレキシブル本体100の内表面であり、上記心拍センサ510が上記フレキシブル本体100の上記第2表面100bに設けられる。
図5〜図8を参照すると、図5は、本発明の一つの好ましい実施形態のフレキシブルウェアラブルデバイスのフレキシブル本体が平に展開する状態にある構造概略図であり、図6は、図5におけるI部分の拡大概略図であり、図7は、本発明の一つの好ましい実施形態のフレキシブルウェアラブルデバイスのフレキシブル本体が装着状態にある構造概略図であり、図8は、図5におけるII部分の拡大概略図である。本実施形態において、上記フレキシブル本体100は、対向するように設けられる第1表面100a及び第2表面100bを含む。上記フレキシブル本体100は装着状態にある時、上記第1表面100aが上記本体の外表面であり、上記第2表面100bが上記フレキシブル本体100の内表面である。上記フレキシブル本体100は、互いにヒンジ接続される複数のヒンジ接続体521を含み、各ヒンジ接続体521は、隣接するヒンジ接続体521に対向してかつ上記第2表面100bに近接する少なくとも1つの傾斜面521aを含む。上記センサ500は、上記傾斜面521aに設けられる複数の弾性体522を含む。各弾性体522は、上記フレキシブル本体100が装着状態にある時、隣接するヒンジ接続体521と接触する。各弾性体522は、上記フレキシブル本体100が平に展開する状態にある時、隣接するヒンジ接続体521との間に間隔がある。上記センサ500は、上記弾性体522を介して、上記フレキシブル本体100が平に展開する状態にあるか、装着状態にあるかを感知する。
図9及び図10を参照すると、図9は、本発明の一つの好ましい実施形態のセンサが圧電変換器を含むフレキシブルウェアラブルデバイスの構造概略図であり、図10は、本発明の一つの好ましい実施形態のセンサが圧電変換器を含むフレキシブルウェアラブルデバイスが装着状態にある構造概略図である。本実施形態において、上記センサ500は、上記フレキシブル本体100に設けられる圧電変換器520を含む。上記圧電変換器520によって感知された圧力が予め設定した圧力以上である時、上記フレキシブル本体100は装着状態にあり、上記圧電変換器520によって感知された圧力が上記予め設定した圧力未満である時、上記フレキシブル本体100は平に展開する状態にある。好ましくは、上記圧電変換器520は、上記フレキシブル本体100が装着状態及び平に展開する状態が変化する時に変形する部位に設けられる。本実施形態において、上記圧電変換器520は、上記フレキシブル本体100の中央部に設けられる。上記フレキシブル本体100が装着状態にある時、上記フレキシブル本体100の中央部の圧力変化は最も大きいが、上記フレキシブル本体100の第1端部110及び第2端部120の圧力変化は最も小さい。上記圧電変換器520は、圧力を感知する時に上記圧電変換器520の感度を高めるために、上記フレキシブル本体100の中央部に設けられる。別の実施形態において、上記フレキシブル本体100は、2つの切断される部分に分けることができ、上記圧電変換器520は、2つの切断される部分の間に設けられ、上記フレキシブル本体100の2つの切断される部分に接続される。
図11及び図12を参照すると、図11は、本発明の一つの好ましい実施形態のセンサが薄膜抵抗を含むフレキシブルウェアラブルデバイスが平に展開する状態にある構造概略図であり、図12は、本発明の一つの好ましい実施形態のセンサが薄膜抵抗を含むフレキシブルウェアラブルデバイスが装着状態にある構造概略図である。上記センサ500は、上記フレキシブル本体100に設けられる薄膜抵抗540を含む。上記薄膜抵抗540の抵抗値の変化が予め設定した閾値以上である時、上記フレキシブル本体100は装着状態にあり、上記薄膜抵抗540の抵抗値の変化が上記予め設定した閾値未満である時、上記フレキシブル本体100は平に展開する状態にある。本実施形態において、上記フレキシブル本体100は、対向するように設けられる第1表面100a及び第2表面100bを含む。上記フレキシブル本体100は装着状態にある時、上記第1表面100aが上記フレキシブル本体100の外表面であり、上記第2表面100bが上記フレキシブル本体100の内表面である。上記薄膜抵抗540は、上記装着状態及び上記平に展開する状態が状態変化する時に上記第1表面100aが変形する部位に設けられる。本実施形態において、上記薄膜抵抗540は、上記第1表面100aの中央部に設けられる。上記薄膜抵抗540は変形が生じる時、抵抗値の変化を引き起こす。上記フレキシブル本体100は変化が生じる時、上記フレキシブル本体100の中央部の変形量は、上記フレキシブル本体100の2つの端部の変形量よりも大きい。また、上記フレキシブル本体100の中央部に対して、上記フレキシブル本体100の第1表面100aの中央部の変形量は、上記フレキシブル本体100の第2表面100bの変形量よりも大きい。そのため、上記薄膜抵抗540は、抵抗値を感知する時に上記薄膜抵抗540の感度を高めるために、上記フレキシブル本体100の第1表面100aの中央部に設けられる。
図13及び図14を参照すると、図13は、本発明の一つの好ましい実施形態のセンサが変位センサを含むフレキシブルウェアラブルデバイスが平に展開する状態にある構造概略図であり、図14は、本発明の一つの好ましい実施形態のセンサが変位センサを含むフレキシブルウェアラブルデバイスが装着状態にある構造概略図である。本実施形態において、上記フレキシブル本体100は、対向するように設けられる第1表面100a及び第2表面100bを含む。上記フレキシブル本体100は装着状態にある時、上記第1表面100aが上記フレキシブル本体100の外表面であり、上記第2表面100bが上記フレキシブル本体100の内表面である。上記センサ500は変位センサ550を含む。上記変位センサは、上記第2表面100bに対する上記第1表面100の変位量を感知するように構成される。上記変位センサ550は、リール551と、スケーリング部552と、センシング部553とを含む。上記リール551は、上記フレキシブル本体100の端部に設けられる。上記スケーリング部552の一部分は、上記第1表面100aに巻かれており、上記スケーリング部552の他部分は、上記フレキシブル本体100の変形に伴って上記リール551に巻かれ又は上記リール551から展開される。図13及び図14において、上記リール551は上記フレキシブル本体100の第1端部110に設けられる。上記センシング部553は、上記スケーリング部552がリール551から展開される長さを感知するように構成される。当該長さが予め設定した長さ以上である時、上記フレキシブル本体100は装着状態にある。当該長さが上記予め設定した長さ未満である時、上記フレキシブル本体100は平に展開する状態にある。
従来技術に比べて、本発明のフレキシブルウェアラブルデバイス10は、フレキシブル本体100と、スピーカ300と、イヤピース400と、センサ500と、制御ユニット600とを含む。上記フレキシブル本体100は、それ自身の曲げ角度が予め設定した角度以上の時の装着状態と、それ自身の曲げ角度が上記予め設定した角度未満の時の平に展開する状態との二つの状態にあり得る。上記センサ500が上記装着状態を感知する時、上記制御ユニット600は、上記スピーカ300をオンにしまたはデフォルトの発音装置とするように制御する。上記センサ500が上記平に展開する状態を感知する時、上記制御ユニット600は、上記イヤピース400をオンにしまたはデフォルトの発音装置とするように制御しながら、上記スピーカ300をオフにするように制御する。このように、上記フレキシブル本体100が装着状態にある時、上記スピーカ300は、比較的高いデシベルレベルで音声を出力するので、ユーザが上記フレキシブルウェアラブルデバイスを使用する時、上記フレキシブルウェアラブルデバイス10を耳の傍に置く必要せず、頻繁に上記フレキシブルウェアラブルデバイスを移動させる必要がないため、比較的に使用しやすい。さらに、上記イヤピース400をオフにするため、上記イヤピース400が上記フレキシブルウェアラブルデバイス10の他の電子素子への干渉をさらに低減させて、通信中の上記フレキシブルウェアラブルデバイスの通話品質を改善させる。
上記の実施形態の説明を通して、当業者は、本発明がソフトウェア及び必要なハードウェアプラットフォームによって実現でき、ハードウェアによって完全に実施できることを明らかに理解することができる。このような理解を基づいて、背景技術に寄与する本発明の技術的手段の全部または一部をソフトウェア製品の形態で具体化することができる。当該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体に記憶され得、若干のインストラクションを含むことにより、電子装置(PAD、携帯電話、イヤホン、ウェアラブルデバイスなどを含む)が本発明の各実施形態または実施形態のいくつかの部分に記載される方法を実行する。
最後、説明すべきであることは、上述の実施形態は、本発明を限定するものではなく、本発明の技術的手段を説明するためのものに過ぎないことである。本発明は、上述の実施形態を参照しながら詳細に説明するにもかかわらず、当業者は、本発明の保護の範囲がこれに限定されないことを理解すべきであるが、本発明で開示された技術的範囲内に当業者によって容易に想定される変化または置換は、本発明の保護の範囲内にあるものとする。したがって、本発明の保護の範囲は、特許請求の範囲の保護の範囲に基づくべきである

Claims (1)

  1. フレキシブルウェアラブルデバイスであって、
    前記フレキシブルウェアラブルデバイスは、フレキシブル本体と、スピーカと、イヤピースと、センサと、制御ユニットとを含み、
    前記フレキシブル本体は、それ自身の曲げ角度が予め設定した角度以上である装着状態にあり得、及びそれ自身の曲げ角度が前記予め設定した角度未満である平に展開する状態にあり得、対向する第1端部及び第2端部を含み、
    前記センサは、前記フレキシブル本体が装着状態または平に展開する状態にあることを感知するように構成され、
    前記制御ユニットは、前記センサが前記装着状態を感知する時、前記イヤピースをオフにするように制御しながら、前記スピーカをオンにしまたはデフォルトの発音装置とするように制御し、前記センサが前記平に展開する状態を感知する時、前記イヤピースをオンにしまたはデフォルトの発音装置とするように制御しながら、前記スピーカをオフにするように制御するように構成され、
    前記センサは、ユーザの心拍数を感知するように構成される心拍センサを含み、
    前記心拍センサは、ユーザの心拍を感知した時、前記フレキシブル本体が装着状態にあり、ユーザの心拍を感知しなかった時、前記フレキシブル本体が平に展開する状態にあり、
    前記フレキシブル本体は、対向するように設けられる第1表面及び第2表面を含み、
    前記フレキシブル本体は装着状態にある時、前記第1表面が前記フレキシブル本体の外表面であり、前記第2表面が前記フレキシブル本体の内表面であり、
    前記心拍センサが前記フレキシブル本体の前記第1端部および前記第2端部の前記第2表面に設けられることを特徴とする、フレキシブルウェアラブルデバイス。
JP2018533754A 2015-12-31 2015-12-31 フレキシブルウェアラブルデバイス Expired - Fee Related JP6689987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2015/100171 WO2017113319A1 (zh) 2015-12-31 2015-12-31 柔性穿戴设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019508782A JP2019508782A (ja) 2019-03-28
JP6689987B2 true JP6689987B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=59224310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018533754A Expired - Fee Related JP6689987B2 (ja) 2015-12-31 2015-12-31 フレキシブルウェアラブルデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10356229B2 (ja)
EP (1) EP3383002A4 (ja)
JP (1) JP6689987B2 (ja)
KR (1) KR20180088703A (ja)
CN (1) CN107409154B (ja)
WO (1) WO2017113319A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11188122B2 (en) * 2017-12-21 2021-11-30 Datalogic Usa Inc. Low-profile wearable scanning device
CN109257504B (zh) * 2018-10-26 2020-11-10 维沃移动通信有限公司 一种音频处理方法及终端设备
CN110111786B (zh) * 2019-04-30 2023-11-10 西藏灿雨伦珠科技有限公司 一种音频处理方法、设备及计算机可读存储介质
CN110730260B (zh) * 2019-09-30 2020-11-06 维沃移动通信有限公司 电子设备的控制方法及电子设备
TWI751461B (zh) * 2019-12-16 2022-01-01 仁寶電腦工業股份有限公司 穿戴式生理訊號偵測裝置
US11546685B2 (en) 2020-08-03 2023-01-03 Cirrus Logic, Inc. Dynamic allocation of operational resources of wearables
KR20220079334A (ko) 2020-12-04 2022-06-13 삼성전자주식회사 플렉서블 디스플레이를 포함하는 전자 장치, 그 동작 방법 및 저장 매체
CN112925383A (zh) * 2021-01-27 2021-06-08 维沃移动通信有限公司 可穿戴设备及电子设备组件

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0004688D0 (en) * 2000-02-28 2000-04-19 Radley Smith Philip J Bracelet
US8482488B2 (en) * 2004-12-22 2013-07-09 Oakley, Inc. Data input management system for wearable electronically enabled interface
JP2003125047A (ja) * 2001-10-11 2003-04-25 Nec Corp 携帯端末装置
JP3961397B2 (ja) * 2002-10-29 2007-08-22 京セラ株式会社 携帯端末装置
JP2004186857A (ja) * 2002-12-02 2004-07-02 Mitsubishi Electric Corp 折り畳み型携帯電話機
JP2004302599A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Seiko Instruments Inc ウエアラブル電子装置
JP3904086B2 (ja) * 2004-02-17 2007-04-11 日本電気株式会社 携帯通信端末
US7714265B2 (en) * 2005-09-30 2010-05-11 Apple Inc. Integrated proximity sensor and light sensor
WO2008001635A1 (fr) * 2006-06-27 2008-01-03 Nikon Corporation Dispositif d'affichage de vidéo
KR101521219B1 (ko) * 2008-11-10 2015-05-18 엘지전자 주식회사 플렉서블 디스플레이를 이용하는 휴대 단말기 및 그 제어방법
CN102439972B (zh) * 2009-02-27 2016-02-10 基础制造有限公司 基于耳机的电信平台
CN101668086B (zh) * 2009-09-21 2014-09-24 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种移动终端、语音模式自动切换的方法及系统
US20110241998A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 Mckinney Susan Flexible portable communication device
WO2011137034A1 (en) * 2010-04-27 2011-11-03 Kopin Corporation Wearable electronic display
US9389690B2 (en) * 2012-03-01 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Gesture detection based on information from multiple types of sensors
CN102905033A (zh) * 2012-10-26 2013-01-30 广东欧珀移动通信有限公司 一种通话中自动开启与关闭免提模式的方法及手机
KR20140081445A (ko) * 2012-12-21 2014-07-01 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 오디오 신호 제어 방법 및 장치
CN203119972U (zh) 2013-02-21 2013-08-07 陈子铭 一种腕带式多功能柔性手机
CN104007655A (zh) 2013-02-22 2014-08-27 上海科斗电子科技有限公司 便于接听电话的智能手表及其手表表带
US9420857B2 (en) * 2013-03-04 2016-08-23 Hello Inc. Wearable device with interior frame
US9427189B2 (en) * 2013-03-04 2016-08-30 Hello Inc. Monitoring system and device with sensors that are responsive to skin pigmentation
US9055791B2 (en) * 2013-03-04 2015-06-16 Hello Inc. Wearable device with overlapping ends coupled by magnets operating with a selectable strength
JP2015041829A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 株式会社エクストーン 通信システム
WO2015029573A1 (ja) * 2013-08-29 2015-03-05 ソニー株式会社 リストバンド型情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
CN203720703U (zh) * 2013-09-27 2014-07-16 联想(北京)有限公司 一种穿戴式电子设备
TWI510203B (zh) * 2013-11-20 2015-12-01 Wistron Corp 帶體結構
JP6255963B2 (ja) * 2013-12-11 2018-01-10 富士通株式会社 バンド型デバイスおよびその検出制御方法
JP2017504204A (ja) * 2013-12-24 2017-02-02 ポリエラ コーポレイション 可撓性電子構成要素のための支持構造
CN103763441A (zh) * 2014-02-20 2014-04-30 联想(北京)有限公司 信息处理方法、以及应用该信息处理方法的电子设备
US9826400B2 (en) * 2014-04-04 2017-11-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus that facilitates a wearable identity manager
CN109872638B (zh) * 2014-05-06 2023-04-07 株式会社半导体能源研究所 电子设备
WO2015184045A2 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 Polyera Corporation Device with flexible electronic components on multiple surfaces
JP6454482B2 (ja) * 2014-05-28 2019-01-16 京セラ株式会社 携帯端末
KR102414569B1 (ko) * 2014-09-02 2022-06-29 애플 인크. 웨어러블 전자 디바이스
CN204216953U (zh) * 2014-11-29 2015-03-18 朱宏 一种通话装置设在背面的折叠式平板电脑和手机一体机
CN107850776A (zh) * 2015-04-30 2018-03-27 深圳市柔宇科技有限公司 穿戴式电子装置
CN107003516B (zh) * 2015-05-29 2019-01-15 深圳市柔宇科技有限公司 显示模组及具有该显示模组的电子装置
CN104883421B (zh) * 2015-06-16 2017-12-12 周海滨 一种具有通话功能的智能穿戴设备及其使用方法
CN107209374A (zh) * 2015-08-19 2017-09-26 深圳市柔宇科技有限公司 头戴式电子装置
KR102003629B1 (ko) * 2015-08-19 2019-07-24 선전 로욜 테크놀로지스 컴퍼니 리미티드 헤드 장착 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN107409154A (zh) 2017-11-28
US10356229B2 (en) 2019-07-16
EP3383002A4 (en) 2019-07-10
CN107409154B (zh) 2020-04-14
WO2017113319A1 (zh) 2017-07-06
US20190158639A1 (en) 2019-05-23
EP3383002A1 (en) 2018-10-03
KR20180088703A (ko) 2018-08-06
JP2019508782A (ja) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6689987B2 (ja) フレキシブルウェアラブルデバイス
US10045107B2 (en) Eartip that conforms to a user's ear canal
US10412478B2 (en) Reproduction of ambient environmental sound for acoustic transparency of ear canal device system and method
EP3236638B1 (en) Portable electronic equipment
US9794668B2 (en) Smart flexible interactive earplug
KR101687623B1 (ko) 휴대용 음향기기
US9621978B2 (en) Headset for a mobile electronic device
CN108810693B (zh) 一种可穿戴设备及其设备控制装置、方法
US10681454B2 (en) Human-ear-wearable apparatus, system, and method of operation
KR101763600B1 (ko) 휴대용 음향기기
US20220400329A1 (en) Wearable Audio Device Placement Detection
CN107172512A (zh) 耳机耳翼
US20180124256A1 (en) Communication terminal device, incoming call control method, and program
US9913059B2 (en) Headset position sensing, reporting, and correction
CN109309886A (zh) 耳机系统
CN107277661B (zh) 压感耳机和压感耳机的工作方法
EP3213529A2 (en) Smart flexible interactive earplug
US10440461B2 (en) Dynamically reactive, formable and wearable earpiece
US8213664B2 (en) Shape-adaptable surface for an audio port
WO2018199966A1 (en) In-ear devices
WO2017023243A1 (en) Self-adjusting head-mounted audio device
KR101759947B1 (ko) 휴대용 음향기기
CN109803191B (zh) 一种音频调整的方法及装置
US10869139B2 (en) Hearing aid device having a microphone and neckband to detect the direction of source of sound
CN205490521U (zh) 一种蓝牙手表

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6689987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees