JP6681896B2 - Refrigeration system - Google Patents
Refrigeration system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6681896B2 JP6681896B2 JP2017528058A JP2017528058A JP6681896B2 JP 6681896 B2 JP6681896 B2 JP 6681896B2 JP 2017528058 A JP2017528058 A JP 2017528058A JP 2017528058 A JP2017528058 A JP 2017528058A JP 6681896 B2 JP6681896 B2 JP 6681896B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- load
- temperature
- heat medium
- compressor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 title claims description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 169
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 21
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 6
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 28
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000011022 operating instruction Methods 0.000 description 2
- TUWJQNVAGYRRHA-UHFFFAOYSA-N Menadiol dibutyrate Chemical compound C1=CC=C2C(OC(=O)CCC)=CC(C)=C(OC(=O)CCC)C2=C1 TUWJQNVAGYRRHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- BWRHOYDPVJPXMF-UHFFFAOYSA-N cis-Caran Natural products C1C(C)CCC2C(C)(C)C12 BWRHOYDPVJPXMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 239000008236 heating water Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical group O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B1/00—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/30—Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
- F24F11/46—Improving electric energy efficiency or saving
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/89—Arrangement or mounting of control or safety devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F12/00—Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening
- F24F12/001—Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air
- F24F12/002—Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air using an intermediate heat-transfer fluid
- F24F12/003—Use of energy recovery systems in air conditioning, ventilation or screening with heat-exchange between supplied and exhausted air using an intermediate heat-transfer fluid using a heat pump
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2110/00—Control inputs relating to air properties
- F24F2110/10—Temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2110/00—Control inputs relating to air properties
- F24F2110/20—Humidity
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2140/00—Control inputs relating to system states
- F24F2140/10—Pressure
- F24F2140/12—Heat-exchange fluid pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2140/00—Control inputs relating to system states
- F24F2140/50—Load
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F5/00—Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
- F24F5/0007—Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning
- F24F5/0017—Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater cooling apparatus specially adapted for use in air-conditioning using cold storage bodies, e.g. ice
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/56—Heat recovery units
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
本発明は熱源にヒートポンプチラーを使用した冷凍システムに関するものである。 The present invention relates to a refrigeration system that uses a heat pump chiller as a heat source.
熱源機としてヒートポンプチラーを用いた冷凍システムとして、ビル又は大規模商業施設などの建物内に熱媒体として水を循環させる水回路を備えた空調システムがある。この種の空調システムでは、水回路の水を負荷側装置であるファンコイルユニット又はエアハンドリングユニットに通過させ、その水の熱で冷暖房を行うようにしている。 As a refrigeration system using a heat pump chiller as a heat source device, there is an air conditioning system provided with a water circuit for circulating water as a heat medium in a building or a building such as a large-scale commercial facility. In this type of air conditioning system, the water in the water circuit is passed through a fan coil unit or an air handling unit that is a load side device, and the heat of the water is used for cooling and heating.
ヒートポンプチラー及び負荷側装置は一つの水回路に対してそれぞれ複数台使用することが一般的であり、各負荷側装置からの水をヘッダで合流した後、各ヒートポンプチラーに分配して水を循環させるようにしている。 It is common to use multiple heat pump chillers and load side devices for each water circuit, and after merging the water from each load side device at the header, distribute it to each heat pump chiller and circulate the water. I am trying to let you.
省電力化のためにはインバータに対応したヒートポンプチラー圧縮機及び水循環ポンプを使用することが有効であり、それらのインバータ制御のため、ヘッダ内の水温を測定し、負荷に対して最適な制御を構築している。 To save power, it is effective to use a heat pump chiller compressor and a water circulation pump that support inverters.To control these inverters, measure the water temperature in the header and perform optimal control for the load. I'm building.
また、複数台のヒートポンプチラーを有する空調システムにおいては、インバータ制御だけでなくヒートポンプチラーの運転台数を制御して省電力化を実現している。 Further, in an air conditioning system having a plurality of heat pump chillers, not only inverter control but also the number of operating heat pump chillers are controlled to realize power saving.
そして、省電力化のため、ヘッダ内の水温を測定してヒートポンプチラーの運転台数を制御する先行例としては、特許文献1がある。本特許文献1には、ヘッダ内の水温を測定し、必要最小限の台数のみを運転させるように制御する空調システムが開示されている。 Then, as a prior example of measuring the water temperature in the header and controlling the operating number of heat pump chillers for power saving, there is
特許文献1に記載された従来の空調システムは、ヘッダ内の水温のみに基づいてヒートポンプチラーの運転台数を制御しており、ヘッダ内の水温のみでは負荷側装置の循環水情報として不十分である。このため、負荷側装置の現在の熱量、すなわち負荷側装置から空調負荷へ供給可能な現在の熱量を精度良く把握できない。よって、余分な熱量を負荷側装置に供給するようにヒートポンプチラーを運転する可能性があり、空調システム全体の効率低下の原因となっていた。 The conventional air conditioning system described in
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、負荷側装置の現在の熱量を精度良く把握して、冷凍システムの効率向上を図ることが可能な冷凍システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, and provides a refrigeration system capable of improving the efficiency of the refrigeration system by accurately grasping the current amount of heat of the load side device. With the goal.
本発明に係る冷凍システムは、冷媒と熱媒体とが熱交換を行う熱源側熱交換器及び圧縮機を有する複数の熱源機と、負荷側熱交換器とファンとを有するファンコイルを備えた負荷側装置と、熱源側熱交換器と負荷側装置の負荷側熱交換器とが配管で接続されてポンプにより熱媒体を循環させ、熱源機が供給する熱量を負荷側装置に搬送する熱媒体回路と、熱媒体の温度を検知する熱媒体温度センサと、熱媒体の圧力を検知する熱媒体圧力センサと、負荷側装置における負荷を判断するための負荷指標として、ファンコイルへの吸込空気の温度を検知する吸込温度センサと、ファンコイルの負荷側熱交換器に流入する熱媒体の流量を調整する電動弁と、熱媒体温度センサ、熱媒体圧力センサ及び吸込温度センサのそれぞれから得た値に基づいて圧縮機及びポンプのそれぞれの運転を制御する制御装置とを備え、制御装置は、負荷側装置の負荷側熱交換器において熱媒体と負荷側空気とが熱交換する熱量である現在熱量を、負荷側熱交換器のそれぞれ入口及び出口における熱媒体の温度と負荷側熱交換器のそれぞれ入口及び出口における熱媒体の圧力とに基づいて演算し、吸込温度センサで検知された吸込温度を目標温度にするために必要な熱量である必要熱量と、現在熱量との差が、予め設定された設定熱量よりも小さい場合には、必要熱量が得られるように、圧縮機及びポンプの運転条件は変更せずに電動弁の開度を広げるように制御し、差が設定熱量より大きい場合、必要熱量が得られるように圧縮機及びポンプの運転を制御するようにしており、圧縮機の制御に際しては、圧縮機の負荷率と圧縮機効率との関係を示す情報を用いて、圧縮機効率が最大となる負荷率で複数の熱源機の圧縮機が運転されるように、圧縮機の運転台数及び圧縮機の運転容量を決定し、ポンプの制御に際しては、熱源側熱交換器の出口の熱媒体の温度が設定温度に維持されるように最適化した、熱媒体の循環量が得られるようにポンプを制御するものである。 A refrigeration system according to the present invention is a load including a plurality of heat source units having a heat source side heat exchanger and a compressor for exchanging heat between a refrigerant and a heat medium, and a fan coil having a load side heat exchanger and a fan. Side device, the heat source side heat exchanger and the load side heat exchanger of the load side device are connected by piping, the heat medium is circulated by a pump, and the heat medium circuit that conveys the amount of heat supplied by the heat source device to the load side device , A heat medium temperature sensor for detecting the temperature of the heat medium, a heat medium pressure sensor for detecting the pressure of the heat medium, and a temperature of the intake air to the fan coil as a load index for judging the load in the load side device. To the values obtained from each of the heat medium temperature sensor, the heat medium pressure sensor, and the suction temperature sensor, and the motorized valve that adjusts the flow rate of the heat medium that flows into the heat exchanger on the load side of the fan coil. On the basis of And a control unit for controlling the respective operation of the compressor and the pump, control unit, now the heat between the heat medium and the load side air is heat to heat exchange in the load-side heat exchanger of the load-side apparatus, the load Calculated based on the temperature of the heat medium at the inlet and outlet of the side heat exchanger and the pressure of the heat medium at the inlet and the outlet of the load side heat exchanger, and set the suction temperature detected by the suction temperature sensor to the target temperature. If the difference between the required heat quantity, which is the heat quantity required to achieve this, and the current heat quantity is less than the preset heat quantity, change the operating conditions of the compressor and pump so that the necessary heat quantity is obtained. Without controlling the opening of the motorized valve, if the difference is larger than the set heat amount, the operation of the compressor and the pump is controlled so that the required heat amount is obtained.When controlling the compressor, compression Using the information indicating the relationship between the load factor and the compressor efficiency of the compressor, the number of compressors and the number of compressors operating so that the compressors of multiple heat source units are operated at the load factor that maximizes the compressor efficiency. When determining the operating capacity and controlling the pump, the pump is controlled to obtain the circulating amount of the heat medium optimized so that the temperature of the heat medium at the outlet of the heat source side heat exchanger is maintained at the set temperature. To do.
本発明によれば、負荷側装置の現在の熱量を精度良く把握して、冷凍システムの効率向上を図ることが可能な冷凍システムを得ることができる。 According to the present invention, it is possible to obtain a refrigeration system capable of improving the efficiency of the refrigeration system by accurately grasping the current amount of heat of the load side device.
実施の形態1.
冷凍システムの一例として、ここでは空調システムを挙げて実施の形態1を説明する。
As an example of the refrigeration system, the air-conditioning system will be described here as a first embodiment.
図1は、本発明の実施の形態1に係る空調システムの構成を示すブロック図である。空調システムは、室外に設置される熱源機であるヒートポンプチラー1と、室内に設置される室内機である負荷側装置2と、ポンプ3とを有し、熱媒体としての水が循環する熱媒体回路である水回路4とを備えている。水回路4は、ヒートポンプチラー1と負荷側装置2とを配管で接続してポンプ3により水が循環することで、ヒートポンプチラー1が供給する熱量を負荷側装置2に搬送する回路である。なお、図1ではヒートポンプチラー1及び負荷側装置2がそれぞれ2台ずつ設置されている場合を例示したが、設置台数を限定するものではない。 FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an air conditioning system according to
ヒートポンプチラー1は、インバータにより運転容量が可変な圧縮機11と、フロン等の冷媒の熱で循環水を目的の温度に加熱又は冷却するための熱源側熱交換器としての水冷媒熱交換器12とを備えている。そして、ヒートポンプチラー1は、圧縮機11、減圧装置及び熱交換器を備えた冷媒回路(図示せず)を有し、冷媒が循環する冷媒回路の冷媒と水回路4の循環水とが水冷媒熱交換器12で熱交換することで、冷媒の熱を負荷側装置2に供給する熱源機として機能するようになっている。水回路4は、ヒートポンプチラー1の水冷媒熱交換器12と、負荷側装置2の後述のファンコイル21の負荷側熱交換器21aとの間で水が循環するようになっている。 The
負荷側装置2は、ファンコイル21と電動弁22とを備えている。ファンコイル21は、負荷側熱交換器21aと、負荷側熱交換器21aに空気を通過させるファン21bとを備えている。ファンコイル21は、負荷側空気を、水回路4の循環水と負荷側熱交換器21aで熱交換して冷却し、冷却後の負荷側空気を室内に供給する冷房運転と、負荷側空気を水回路4の循環水と負荷側熱交換器21aで熱交換して加熱し、加熱後の負荷側空気を室内に供給する暖房運転とを行う。電動弁22は、水回路4において負荷側熱交換器21aへの循環水の流入量を調整するものである。 The
負荷側装置2は更に、熱媒体温度センサである温度センサ23(23a、23b)と、熱媒体圧力センサである圧力センサ24(24a、24b)と、負荷指標センサである吸込温度センサ25と、湿度センサ26とを備えている。 The
温度センサ23aは、負荷側熱交換器21aの水入口配管に配置され、負荷側熱交換器21aの入口の循環水の温度を検知する。温度センサ23bは、負荷側熱交換器21aの水出口配管に配置され、負荷側熱交換器21aの出口の循環水の温度を検知する。 The
圧力センサ24aは、負荷側熱交換器21aの水入口配管に配置され、負荷側熱交換器21aの入口の循環水の圧力を検知する。圧力センサ24bは、負荷側熱交換器21aの水出口配管に配置され、負荷側熱交換器21aの出口の循環水の圧力を検知する。 The
吸込温度センサ25は、ファンコイル21のファン21bの風上に配置され、負荷側空気である吸込空気の温度を検知する。湿度センサ26も温度センサと同様にファンコイル21のファン21bの風上に配置され、吸込空気の湿度を検知する。 The
これらの各センサ23〜26の検知信号は後述の負荷側制御装置27に出力される。 Detection signals of these sensors 23 to 26 are output to a load
負荷側装置2は更に、各センサ23〜26の検知信号を受け取る負荷側制御装置27と、空気調和システム全体を制御する中央制御装置50とを備えている。 The
負荷側制御装置27は、負荷側装置2内の各センサ23〜26の信号を制御信号線31を介して後述の中央制御装置30に送信したり、負荷側装置2で必要な熱量の演算をしたりする。負荷側制御装置27は、その機能を実現する回路デバイスのようなハードウェアで構成することもできるし、マイコンやCPUのような演算装置と、その上で実行されるソフトウェアとにより構成することもできる。 The load-
中央制御装置30は、制御信号線31で接続されたヒートポンプチラー1とポンプ3と負荷側装置2とのそれぞれから得た情報に基づいて最適な運転条件を演算し、ヒートポンプチラー1とポンプ3とに運転指示を出力して制御する。中央制御装置30は、その機能を実現する回路デバイスのようなハードウェアで構成することもできるし、マイコンやCPUのような演算装置と、その上で実行されるソフトウェアとにより構成することもできる。 The
なお、ここでは、空調システム全体の運転制御を、負荷側制御装置27と中央制御装置30との間でデータ通信を行って連携処理する構成を示したが、中央制御装置30に負荷側制御装置27の機能も持たせ、中央制御装置30で空調システム全体の運転制御を行う構成としてもよい。負荷側制御装置27及び中央制御装置30は本発明に係る制御装置を構成している。 In addition, here, the configuration is shown in which the operation control of the entire air conditioning system is performed by the data communication between the load-
図2は、本発明の実施の形態1に係る空調システムの動作を示すフローチャートである。
このように構成された空調システムでは、吸込温度センサ25及び湿度センサ26を用いて吸込空気の温湿度を検知する(S1)。そして、負荷側制御装置27は、吸込温度センサ25で検知された吸込空気温度が目標温度に一致するかを判断する(S2)。吸込温度センサ25で検知された吸込空気温度は、負荷側の現在の負荷を判断するための負荷指標に相当する。そして、負荷側制御装置27は、吸込空気温度が目標温度に一致しなければ、吸込空気温度を目標温度にするために必要な熱量を、吸込温度センサ25及び湿度センサ26で得た吸込空気の温湿度に基づいて演算する(S3)。FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the air conditioning system according to
In the air conditioning system configured as above, the temperature and humidity of the intake air are detected using the
この「必要熱量」の演算に際しては、吸込空気温度に加えて吸込空気湿度も用いることで、より正確な熱量を演算できる。すなわち、例えば温湿度が高い場所を冷房する場合、空気中の水蒸気を水に相変化させながら空気を冷やすため、潜熱分を含めて熱を奪う必要がある。このため、湿度が高いときは、湿度が低いときに比べてより多くの冷却能力が必要となる。このように潜熱も考慮することで、より正確な「必要熱量」を演算できる。なお、上記の観点から、「必要熱量」を演算するにあたっては吸込空気湿度を用いることが好ましいが、少なくとも吸込空気温度を用いればよい。 In calculating the "required heat quantity", more accurate heat quantity can be calculated by using the intake air humidity in addition to the intake air temperature. That is, for example, when cooling a place where the temperature and humidity are high, it is necessary to remove heat including latent heat in order to cool the air while changing the water vapor in the air into water. Therefore, when the humidity is high, more cooling capacity is required than when the humidity is low. By taking latent heat into consideration in this way, a more accurate “required heat quantity” can be calculated. From the above viewpoint, it is preferable to use the suction air humidity when calculating the “required heat quantity”, but at least the suction air temperature may be used.
次に、負荷側制御装置27は、温度センサ23及び圧力センサ24を用いて、循環水の水温及び水圧を検知し、「負荷側熱交換器21aから空調負荷へ供給可能な現在の熱量」を演算する(S4)。以下、循環水の水温及び水圧の情報を負荷側制御情報ということがある。 Next, the load-
そして、負荷側制御装置27は、電動弁22の開度調整を行って負荷側熱交換器21aに流れる循環水の流量を変更することで、「必要熱量」を得ることができるかどうかを判断する(S5)。この判断は、具体的には「必要熱量」と「負荷側熱交換器21aから空調負荷へ供給可能な現在の熱量」との差と予め設定された設定熱量との比較により行う。すなわち、「必要熱量」と「負荷側熱交換器21aから空調負荷へ供給可能な現在の熱量」との差が設定熱量がよりも小さい場合、電動弁22の開度調整を行って負荷側熱交換器21aに流れる流量を変更することで、「必要熱量」を得ることができると判断する。一方、「必要熱量」と「負荷側熱交換器21aから空調負荷へ供給可能な現在の熱量」との差が設定熱量より大きい場合には、負荷側制御装置27は、電動弁22の開度調整では「必要熱量」を得ることはできないと判断する。 Then, the load-
負荷側制御装置27は、電動弁22の開度調整で「必要熱量」を得ることができると判断した場合は、「必要熱量」に応じて電動弁22の開度調整を行い(S6)、ステップS4に戻る。 When the load
一方、負荷側制御装置27は、電動弁22の開度調整では「必要熱量」を得ることはできないと判断した場合、その旨の情報、すなわち運転条件の変更が必要である旨の情報を制御信号線31を介して中央制御装置30に伝送する。ここで、負荷側制御装置27から中央制御装置30に、運転条件の変更が必要である旨の情報を伝送する際には、この情報に、負荷側装置2で得た、現在の負荷側制御情報(循環水の水温及び水圧)も含めて伝送する。 On the other hand, when the load-
以上のステップS1〜ステップS6の処理は各負荷側制御装置27のそれぞれで行われている。よって、各負荷側制御装置27のそれぞれにおける熱量状況に応じて、各負荷側制御装置27の一部又は全部から運転条件の変更が必要である旨の情報(負荷側制御情報を含む)が中央制御装置30に集められることになる。 The processes of steps S1 to S6 described above are performed by each of the load-
そして、中央制御装置30は、ヒートポンプチラー1及びポンプ3から得た運転情報と、負荷側装置2の各負荷側制御装置27から得た負荷側制御情報(循環水の水温及び水圧)とに基づいて各ヒートポンプチラー1及びポンプ3のそれぞれの運転を制御する。すなわち、前記運転情報と前記負荷側制御情報とに基づいて最適な運転条件を演算し、各ヒートポンプチラー1とポンプ3とのそれぞれに運転指示を出力する(S7)。なお、ヒートポンプチラー1及びポンプ3から得た運転情報とは、具体的には例えば現在の運転容量が該当する。 Then, the
ここで、圧縮機11の効率は、空調システムの省電力化の実現に最も影響するため、中央制御装置30は、複数の圧縮機11を効率の良い負荷率で運転させるように運転指示を決定する。圧縮機11の負荷率について示したのが次の図3である。 Here, since the efficiency of the
図3は、圧縮機の負荷率と圧縮機効率との関係を示した図である。図3に示す関係を有する圧縮機11の場合、定格運転での負荷率を100%とした場合に50%付近の効率がよい。このため、ヒートポンプチラー1が例えば10台設置されており、10台全てを負荷率100%で運転させる場合を運転要求100%としたとき、運転要求50%を実現するには、5台を負荷率100%で運転することで対応できる。しかし、この圧縮機11は負荷率100%で運転するよりも負荷率50%で運転した方が圧縮効率が良いため、負荷率50%で10台の圧縮機11を運転させるようにする。また、運転要求40%の場合には、圧縮機8台を負荷率50%で運転させるようにすればよい。 FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the load factor of the compressor and the compressor efficiency. In the case of the
上記運転要求率は、ヒートポンプチラー1及びポンプ3から得た運転情報と、負荷側装置2とから得た負荷側制御情報(循環水の水温及び水圧)を中央制御装置30で演算することで得られる必要熱量で決まり、運転要求率から圧縮機11の負荷率が最適になるように圧縮機11を制御する。 The operation request rate is obtained by calculating operation information obtained from the
以上の考え方に基づき最適化した運転台数及び運転容量でヒートポンプチラー1の圧縮機11を運転させる。つまり、中央制御装置30は、圧縮機効率が最大となる負荷率(ここでは50%)を含む設定負荷率範囲内で圧縮機11が運転されるように最適な運転条件(圧縮機11の運転台数及び圧縮機11の運転容量)を決定する。 The
また、中央制御装置30は負荷側装置2の圧力センサ10から得られる水圧に基づいて、水回路4において運転上、最低必要な水循環量を維持しつつ、ヒートポンプチラー1の出口水温が設定水温に維持されるように最適化した水循環量が得られるようにポンプ3の運転容量を制御する。 Further, the
以上のように実施の形態1によれば、負荷側の熱量、すなわち「負荷側熱交換器21aから空調負荷へ供給可能な現在の熱量」を循環水の水温と水圧とを用いて把握できるため、循環水の水温のみを用いていた従来に比べて精度良く把握することができる。 As described above, according to the first embodiment, the amount of heat on the load side, that is, the “current amount of heat that can be supplied from the load
そして、「必要熱量」と、ヒートポンプチラー1及びポンプ3の運転情報と、負荷側制御情報(循環水の水温及び水圧)とに基づいて、圧縮機11の運転容量と循環水の水量とを最適に調整することができるため、空調システム全体の高効率化という効果を得ることができる。 Then, the operating capacity of the
また、「必要熱量」を演算するにあたり、吸込温度センサ25で検知した吸込空気温度に加えて、更に湿度センサ26で検知した吸込空気湿度を用いることで、より正確に熱量を演算できる。このように湿度を用いた「必要熱量」の演算を冷房時に行うことで、湿度を考慮した快適な空調を高効率に行うことが可能となる。 Further, in calculating the "required heat quantity", the heat quantity can be calculated more accurately by using the suction air temperature detected by the
また、「必要熱量」と「負荷側熱交換器21aから空調負荷へ供給可能な現在の熱量」との差が設定熱量よりも小さい場合には、圧縮機11及びポンプ3の運転条件を変更せずとも、電動弁22の制御を行うことで、「必要熱量」を得ることができる。 If the difference between the "required heat quantity" and the "current heat quantity that can be supplied from the load
また、圧力センサ24で検知された水圧に基づいて、水回路4において運転上、最低必要な循環量を維持しつつ、負荷側熱交換器21aの出口水温が設定水温に維持されるようにポンプ3を制御することができる。 Further, based on the water pressure detected by the pressure sensor 24, the pump is operated so that the outlet water temperature of the load
また、中央制御装置30に、ユーザインターフェースを追加して監視環境を整えることで、空調システム全体の高効率化を確実に行うためのエネルギー管理及びシステム監視を行うことができるという効果がある。 Further, by adding a user interface to the
なお、本実施の形態1では、水回路4を循環する熱媒体を水としたが、水に凝固点を降下させる添加物を混ぜたブライン等に置き換えることができる。 In the first embodiment, the heat medium circulating in the
実施の形態2.
上記実施の形態1は、冷凍システムの一例として空調システムを挙げたが、実施の形態2は給湯システムの例を説明するものである。
Although the air conditioner system was mentioned as an example of the refrigeration system in the above-mentioned
図4は、本発明の実施の形態2に係る給湯システムの概略構成図である。
給湯システムは、給湯機として機能する熱源機であるヒートポンプチラー41と、ヒートポンプチラー41で加熱された水を貯えておくための貯湯タンクである密閉型タンク42と、ヒートポンプチラー41で加熱された水を密閉型タンク42に貯留する一方、給湯端末43に供給する給湯回路である水回路44とを備えている。密閉型タンク42は本発明の負荷側装置に相当する。FIG. 4 is a schematic configuration diagram of a hot water supply system according to
The hot water supply system includes a
水回路44は、水回路44aと水回路44bとを備えている。水回路44aは、ヒートポンプチラー41と密閉型タンク42とを配管で接続してポンプ49により水が循環することで、ヒートポンプチラー1が供給する熱量を密閉型タンク42に搬送する回路である。水回路44bは、密閉型タンク42と給湯端末43とを配管で接続して、給湯端末側ポンプであるポンプ45により水を循環させる回路である。 The
給湯端末43は、例えばシャワー又はカランである。なお、図4ではヒートポンプチラー1が3台設置され、密閉型タンク42が1台設置されている場合を示したが、設置台数を限定するものではない。 The hot
ヒートポンプチラー41の構成は図1に示した実施の形態1のヒートポンプチラー1と同様であり、インバータにより運転容量が可変な圧縮機11と、フロン等の冷媒の熱で水を目的の温度に加熱するための水冷媒熱交換器12とを備えている。そして、ヒートポンプチラー41は、圧縮機11、減圧装置及び熱交換器を備えた冷媒回路(図示せず)を有し、冷媒が循環する冷媒回路の冷媒と水回路44aの水とが水冷媒熱交換器12で熱交換することで、冷媒の熱を密閉型タンク42に供給する熱源機として機能するようになっている。 The configuration of the
水回路44bには、熱媒体温度センサである温度センサ46(46a、46b)と、熱媒体圧力センサである圧力センサ47(47a、47b)とが設けられている。 The water circuit 44b is provided with a temperature sensor 46 (46a, 46b) that is a heat medium temperature sensor and a pressure sensor 47 (47a, 47b) that is a heat medium pressure sensor.
温度センサ46aは、密閉型タンク42の水入口配管に配置され、密閉型タンク42の入口の循環水の温度を検知する。温度センサ46bは、密閉型タンク42の水出口配管に配置され、密閉型タンク42の出口の循環水の温度を検知する。温度センサ46bは、本発明の負荷指標センサを構成している。 The
圧力センサ47aは、密閉型タンク42の水入口配管に配置され、密閉型タンク42の入口の循環水の圧力を検知する。圧力センサ47bは、密閉型タンク42の水出口配管に配置され、密閉型タンク42の出口の循環水の圧力を検知する。 The
これらの各センサ46、47の検知信号は後述の負荷側制御装置48に出力される。 The detection signals of these sensors 46 and 47 are output to a load
給湯システムは更に、各センサ46、47の検知信号を受け取る負荷側制御装置48と、給湯システム全体を制御する中央制御装置50とを備えている。 The hot water supply system further includes a load-
負荷側制御装置48は、各センサ46、47の信号を制御信号線51を介して中央制御装置50に送信したり、密閉型タンク42内の温度を目標水温に維持するのに必要な熱量を演算したりする。また、負荷側制御装置48にはポンプ45が接続されている。負荷側制御装置48は、その機能を実現する回路デバイスのようなハードウェアで構成することもできるし、マイコンやCPUのような演算装置と、その上で実行されるソフトウェアとにより構成することもできる。 The load-
中央制御装置50は、制御信号線51でヒートポンプチラー41及び負荷側制御装置48に接続されており、ヒートポンプチラー41とポンプ45と負荷側制御装置48とのそれぞれから得た情報に基づいて最適な運転条件を演算し、ヒートポンプチラー41とポンプ45とに運転指示を出力する。中央制御装置50は、その機能を実現する回路デバイスのようなハードウェアで構成することもできるし、マイコンやCPUのような演算装置と、その上で実行されるソフトウェアとにより構成することもできる。 The
なお、ここでは、給湯システム全体の運転制御を、負荷側制御装置48と中央制御装置50との間でデータ通信を行って連携処理する構成を示したが、中央制御装置50に負荷側制御装置48の機能も持たせ、中央制御装置50で給湯システム全体の運転制御を行う構成としてもよい。負荷側制御装置48及び中央制御装置50が本発明に係る制御装置を構成している。 Here, the operation control of the entire hot water supply system is shown by performing the data communication between the load
図5は、本発明の実施の形態2に係る給湯システムの動作を示すフローチャートである。
このように構成された給湯システムでは、温度センサ46及び圧力センサ47を用いて循環水の水温及び水圧を検知する(S11)。そして、負荷側制御装置48は温度センサ46bで検知された密閉型タンク42の出口水温が目標水温に一致するかを判断する(S12)。温度センサ46bで検知された出口水温は、負荷側の現在の負荷を判断するための負荷指標に相当する。そして、負荷側制御装置48は、出口水温が目標水温に一致しなければ、出口水温を目標温度に維持するために必要な「必要熱量」を温度センサ46及び圧力センサ47の検知結果に基づいて演算する(S13)。「必要熱量」は、「密閉型タンク42から給湯負荷へ供給可能な現在の熱量」も踏まえて演算する。具体的には、負荷側制御装置48は、出口水温と目標水温との温度差と、温度センサ46及び圧力センサ47の検知結果に基づいて演算する。FIG. 5 is a flowchart showing an operation of the hot water supply system according to
In the hot water supply system thus configured, the temperature sensor 46 and the pressure sensor 47 are used to detect the water temperature and water pressure of the circulating water (S11). Then, the load-
密閉型タンク42内の水温を目標水温に維持するのに必要な熱量には、給湯端末43から流出した熱量も影響するが、その影響は温度センサ46と圧力センサ47の値に現れる。このため、温度センサ46と圧力センサ47の値を用いることで、給湯端末43から流出した熱量も考慮した上での、密閉型タンク42内の水温を目標水温に維持するのに必要な熱量を演算できる。 The heat quantity required to maintain the water temperature in the
そして、負荷側制御装置48は、演算した「必要熱量」の情報を制御信号線51を介して中央制御装置50に伝送する。 Then, the load-
中央制御装置50は、負荷側制御装置48から伝送されてきた「必要熱量」とヒートポンプチラー41の運転情報とに基づいて最適な運転条件を演算し、各ヒートポンプチラー41の圧縮機11及びポンプ49に運転指示を出力して(S14)、それぞれの運転容量を制御する。なお、各ヒートポンプチラー41の圧縮機11の運転台数、圧縮機11及びポンプ49の運転容量を決定するにあたっての考え方は実施の形態1と同様である。 The
また、負荷側制御装置48は、給湯端末43の使用による水回路44bの圧力低下を水回路44b内に配置された圧力センサ47で検知する。そして、負荷側制御装置48は、検知された水圧に基づき、給湯端末43の水圧を設定水圧に維持するように最適化した水循環量が得られるようにポンプ45の運転容量を制御する。 Further, the load-
また、給湯端末43が使用されていない場合にも、使用時すぐに温水を出せるように給湯端末43近傍まで水を循環させる必要がある。そのときは、負荷側制御装置48は、密閉型タンク42出入口の温度センサ46の温度差を一定に保つように、ポンプ45を必要最小限で運転させる。 Further, even when the hot
以上のように、実施の形態2によれば、循環水の水温及び圧力と負荷指標とを用いて密閉型タンク42から給湯負荷へ供給可能な現在の熱量及び必要熱量を演算するため、循環水の水温のみを用いていた従来に比べてこれらの熱量を精度良く把握することができる。その結果、運転容量と循環水の水量とを最適に調整することができるため、空調システム全体の高効率化という効果が得られる。 As described above, according to the second embodiment, the current heat quantity and the necessary heat quantity that can be supplied from the
また、密閉型タンク42の水入口配管及び水出口配管に圧力センサ47を配置し、ポンプ45に運転指示を出すことで、給湯端末43の水圧を維持できる給湯システムが実現できる。給湯端末43が使用されていない場合、密閉型タンク42の水入口配管及び水出口配管に温度センサ46を配置し、ポンプ45を必要最小限で運転させることで、水回路44bの保温運転時の省電力が実現できる。 Further, by arranging the pressure sensor 47 in the water inlet pipe and the water outlet pipe of the
ところで上記実施の形態1及び実施の形態2で説明したシステムは、フロン等の冷媒の熱で水を目的の温度に加熱又は冷却するための熱交換器を有するヒートポンプチラーを熱源機として使用したシステムであるが、本発明の冷凍システムは、熱源機として上記のヒートポンプチラーを使用したものに限られたものではない。他に例えば、その他のチラー、ボイラー及び電気給湯器を熱源としたシステムにも利用できることは、言うまでもない。 By the way, the system described in the first and second embodiments is a system in which a heat pump chiller having a heat exchanger for heating or cooling water to a target temperature by heat of a refrigerant such as CFC is used as a heat source device. However, the refrigeration system of the present invention is not limited to the one using the above heat pump chiller as the heat source device. Needless to say, the present invention can be applied to other chillers, boilers, and systems using electric water heaters as heat sources.
1 ヒートポンプチラー、2 負荷側装置、3 ポンプ、4 水回路、5 制御信号線、6 制御装置、7 中継基板、10 圧力センサ、11 圧縮機、12 水冷媒熱交換器、21 ファンコイル、21a 負荷側熱交換器、21b ファン、22 電動弁、23(23a、23b) 温度センサ(熱媒体温度センサ)、24(24a、24b) 圧力センサ(熱媒体圧力センサ)、25 吸込温度センサ、26 湿度センサ、27 負荷側制御装置、30 中央制御装置、31 制御信号線、41 ヒートポンプチラー、42
密閉型タンク、43 給湯端末、44(44a、44b) 水回路、45 ポンプ、46(46a、46b) 温度センサ(熱媒体温度センサ)、47(47a、47b) 圧力センサ(熱媒体圧力センサ)、48 負荷側制御装置、49 ポンプ、50 中央制御装置、51 制御信号線。1 heat pump chiller, 2 load side device, 3 pump, 4 water circuit, 5 control signal line, 6 control device, 7 relay board, 10 pressure sensor, 11 compressor, 12 water refrigerant heat exchanger, 21 fan coil, 21a load Side heat exchanger, 21b fan, 22 electric valve, 23 (23a, 23b) temperature sensor (heat medium temperature sensor), 24 (24a, 24b) pressure sensor (heat medium pressure sensor), 25 suction temperature sensor, 26 humidity sensor , 27 load side control device, 30 central control device, 31 control signal line, 41 heat pump chiller, 42
Closed tank, 43 hot water supply terminal, 44 (44a, 44b) water circuit, 45 pump, 46 (46a, 46b) temperature sensor (heat medium temperature sensor), 47 (47a, 47b) pressure sensor (heat medium pressure sensor), 48 load side control device, 49 pump, 50 central control device, 51 control signal line.
Claims (6)
負荷側熱交換器とファンとを有するファンコイルを備えた負荷側装置と、
前記熱源側熱交換器と前記負荷側装置の前記負荷側熱交換器とが配管で接続されてポンプにより前記熱媒体を循環させ、前記熱源機が供給する熱量を前記負荷側装置に搬送する熱媒体回路と、
前記熱媒体の温度を検知する熱媒体温度センサと、
前記熱媒体の圧力を検知する熱媒体圧力センサと、
前記負荷側装置における負荷を判断するための負荷指標として、前記ファンコイルへの吸込空気の温度を検知する吸込温度センサと、
前記ファンコイルの前記負荷側熱交換器に流入する前記熱媒体の流量を調整する電動弁と、
前記熱媒体温度センサ、前記熱媒体圧力センサ及び前記吸込温度センサのそれぞれから得た値に基づいて前記圧縮機及び前記ポンプのそれぞれの運転を制御する制御装置とを備え、
前記制御装置は、
前記負荷側装置の前記負荷側熱交換器において前記熱媒体と負荷側空気とが熱交換する熱量である現在熱量を、前記負荷側熱交換器のそれぞれ入口及び出口における前記熱媒体の温度と前記負荷側熱交換器のそれぞれ入口及び出口における前記熱媒体の圧力とに基づいて演算し、
前記吸込温度センサで検知された吸込温度を目標温度にするために必要な熱量である必要熱量と、前記現在熱量との差が、予め設定された設定熱量よりも小さい場合には、前記必要熱量が得られるように、前記圧縮機及び前記ポンプの運転条件は変更せずに前記電動弁の開度を広げるように制御し、
前記差が前記設定熱量より大きい場合、前記必要熱量が得られるように前記圧縮機及び前記ポンプの運転を制御するようにしており、
前記圧縮機の制御に際しては、前記圧縮機の負荷率と圧縮機効率との関係を示す情報を用いて、前記圧縮機効率が最大となる負荷率で複数の前記熱源機の前記圧縮機が運転されるように、前記圧縮機の運転台数及び前記圧縮機の運転容量を決定し、前記ポンプの制御に際しては、前記熱源側熱交換器の出口の前記熱媒体の温度が設定温度に維持されるように最適化した、前記熱媒体の循環量が得られるように前記ポンプを制御する冷凍システム。 A plurality of heat source units having a heat source side heat exchanger and a compressor that perform heat exchange between the refrigerant and the heat medium,
A load side device including a fan coil having a load side heat exchanger and a fan;
The heat source-side heat exchanger and the load-side heat exchanger of the load-side device are connected by piping to circulate the heat medium by a pump, and the heat supplied by the heat-source device is transferred to the load-side device. A medium circuit,
A heat medium temperature sensor for detecting the temperature of the heat medium,
A heat medium pressure sensor for detecting the pressure of the heat medium,
As a load index for determining the load in the load side device, a suction temperature sensor for detecting the temperature of the suction air to the fan coil,
An electric valve that adjusts the flow rate of the heat medium flowing into the load-side heat exchanger of the fan coil,
A heat medium temperature sensor, a control device for controlling the operation of each of the compressor and the pump based on the values obtained from each of the heat medium pressure sensor and the suction temperature sensor,
The control device is
Wherein in the load-side heat exchanger of the load-side apparatus and the heat medium of the current amount of heat is a heat load and air heat exchange, and the temperature of the heat medium in each of the inlet and outlet of the load-side heat exchanger Calculated based on the pressure of the heat medium at each inlet and outlet of the load side heat exchanger ,
If the difference between the required heat quantity that is the heat quantity necessary to bring the suction temperature detected by the suction temperature sensor to the target temperature and the current heat quantity is less than the preset heat quantity, then the necessary heat quantity In order to obtain the above, the operating conditions of the compressor and the pump are controlled to be widened without changing the operating conditions,
When the difference is larger than the set heat amount, the operation of the compressor and the pump is controlled so as to obtain the required heat amount,
When controlling the compressor, using the information indicating the relationship between the load factor of the compressor and the compressor efficiency, the compressors of the plurality of heat source units operate at the load factor that maximizes the compressor efficiency. As described above, the number of operating compressors and the operating capacity of the compressor are determined, and when controlling the pump, the temperature of the heat medium at the outlet of the heat source side heat exchanger is maintained at the set temperature. A refrigeration system that controls the pump to obtain a circulation amount of the heat medium optimized as described above.
前記第1装置は、前記差が前記設定熱量より大きい場合、前記熱媒体温度センサで検知した温度と前記熱媒体圧力センサで検出した圧力とからなる負荷側制御情報を、前記第2装置に伝送して前記運転条件の変更を要請し、
前記第2装置は、前記要請を受けて前記圧縮機及び前記ポンプの運転を制御する請求項1記載の冷凍システム。 The control device includes a first device included in the load-side device, and a second device that controls the entire refrigeration system,
When the difference is larger than the set heat quantity, the first device transmits load-side control information including a temperature detected by the heat medium temperature sensor and a pressure detected by the heat medium pressure sensor to the second device. And request a change in the operating conditions,
The refrigeration system according to claim 1, wherein the second device controls the operation of the compressor and the pump in response to the request.
前記熱媒体圧力センサは、前記負荷側熱交換器の前記熱媒体の出入口の圧力をそれぞれ検知する圧力センサである請求項1又は請求項2記載の冷凍システム。 The heat medium temperature sensor is a temperature sensor for detecting the temperature of the heat medium at the inlet and outlet of the load side heat exchanger,
The refrigeration system according to claim 1 or 2, wherein the heat medium pressure sensor is a pressure sensor that detects a pressure at an inlet / outlet of the heat medium of the load side heat exchanger .
前記制御装置は、前記湿度センサで検知した湿度を更に用いて前記圧縮機及び前記ポンプの運転を制御する請求項1〜請求項3の何れか一項に記載の冷凍システム。 Further comprising a humidity sensor for detecting the humidity of the air drawn into the fan coil,
The refrigeration system according to any one of claims 1 to 3, wherein the control device further controls the operation of the compressor and the pump by further using the humidity detected by the humidity sensor.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/070184 WO2017009955A1 (en) | 2015-07-14 | 2015-07-14 | Refrigeration system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017009955A1 JPWO2017009955A1 (en) | 2018-01-25 |
JP6681896B2 true JP6681896B2 (en) | 2020-04-15 |
Family
ID=57757911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017528058A Active JP6681896B2 (en) | 2015-07-14 | 2015-07-14 | Refrigeration system |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6681896B2 (en) |
GB (1) | GB2555064B (en) |
WO (1) | WO2017009955A1 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6942575B2 (en) * | 2017-09-11 | 2021-09-29 | 東芝キヤリア株式会社 | Heat source water control method and heat source water control device |
CN109237713B (en) * | 2018-09-25 | 2020-06-09 | 珠海格力电器股份有限公司 | Water multi-connected unit operation control method and device, medium and water multi-connected air conditioning system |
CN109357555A (en) * | 2018-10-31 | 2019-02-19 | 河南省建筑科学研究院有限公司 | A kind of heat exchanger and its control system based on heat source offer |
CN112082238B (en) * | 2020-09-30 | 2021-08-13 | 美的集团股份有限公司 | Control method of mobile air conditioner, mobile air conditioner and storage medium |
WO2023181374A1 (en) * | 2022-03-25 | 2023-09-28 | 三菱電機株式会社 | Air conditioning system |
WO2024154324A1 (en) * | 2023-01-20 | 2024-07-25 | 三菱電機株式会社 | Refrigeration cycle device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1163631A (en) * | 1997-08-28 | 1999-03-05 | Yamatake Honeywell Co Ltd | Equipment for controlling temperature of supply water |
JP4134781B2 (en) * | 2003-03-26 | 2008-08-20 | 株式会社日立プラントテクノロジー | Air conditioning equipment |
JP2009192186A (en) * | 2008-02-18 | 2009-08-27 | Hitachi Appliances Inc | Refrigeration system |
JP5005578B2 (en) * | 2008-02-21 | 2012-08-22 | 高砂熱学工業株式会社 | Air conditioning control system, air conditioning control program, and air conditioning control method |
JP5071155B2 (en) * | 2008-02-28 | 2012-11-14 | 株式会社デンソー | Heat pump type hot water supply apparatus and control method thereof |
JP2012032034A (en) * | 2010-07-29 | 2012-02-16 | Hitachi Appliances Inc | Liquid supply device |
JP6048168B2 (en) * | 2013-01-29 | 2016-12-21 | ダイキン工業株式会社 | Secondary refrigerant air conditioning system |
JP6264598B2 (en) * | 2013-04-04 | 2018-01-24 | 清水建設株式会社 | Heat source operation navigation system and method |
-
2015
- 2015-07-14 GB GB1800132.1A patent/GB2555064B/en active Active
- 2015-07-14 WO PCT/JP2015/070184 patent/WO2017009955A1/en active Application Filing
- 2015-07-14 JP JP2017528058A patent/JP6681896B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017009955A1 (en) | 2017-01-19 |
GB2555064A (en) | 2018-04-18 |
JPWO2017009955A1 (en) | 2018-01-25 |
GB2555064B (en) | 2020-09-23 |
GB201800132D0 (en) | 2018-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6681896B2 (en) | Refrigeration system | |
US9797614B2 (en) | Air conditioning system | |
US9562701B2 (en) | Temperature control system and air conditioning system | |
CN109196287B (en) | Air conditioning system | |
US8660702B2 (en) | Central cooling and circulation energy management control system | |
JP6570746B2 (en) | Heat medium circulation system | |
US9644876B2 (en) | Refrigeration cycle apparatus | |
US11959652B2 (en) | Machine learning apparatus, air conditioning system, and machine learning method | |
US20130312443A1 (en) | Refrigeration cycle apparatus and refrigeration cycle control method | |
JPWO2016071947A1 (en) | Refrigeration cycle apparatus and refrigeration cycle apparatus abnormality detection system | |
JP2012141113A (en) | Air conditioning/water heating device system | |
KR20160051596A (en) | Air-conditioning system | |
JP6095360B2 (en) | Thermal load treatment system | |
JP2017009269A (en) | Air conditioning system | |
JP2017009269A5 (en) | ||
JP2021004702A (en) | Outside air treatment device and air conditioning system | |
JP2016095102A (en) | Control device of outdoor air conditioner | |
JP2016095101A (en) | Control method of outdoor air conditioner | |
JP2014126234A (en) | Heat load processing system | |
JP2536313B2 (en) | Operation control device for air conditioner | |
JP2021012009A (en) | Water quantity regulating device | |
JP2006046839A (en) | Cold and hot water carrying system | |
WO2016024504A1 (en) | Load distribution system | |
US10317120B2 (en) | Air conditioning system with indoor and ventilation circuits | |
JP2016102635A (en) | Air conditioner system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170929 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181012 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190326 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190402 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20190426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6681896 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |