[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6680685B2 - 容器内にヘッドスペースを形成し、設定する方法 - Google Patents

容器内にヘッドスペースを形成し、設定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6680685B2
JP6680685B2 JP2016556783A JP2016556783A JP6680685B2 JP 6680685 B2 JP6680685 B2 JP 6680685B2 JP 2016556783 A JP2016556783 A JP 2016556783A JP 2016556783 A JP2016556783 A JP 2016556783A JP 6680685 B2 JP6680685 B2 JP 6680685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
container
preform
liquid
headspace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016556783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017510483A (ja
Inventor
ハルチェンコ,セミョン
クマル,パンカジュ
シー. ボイアーレ,フレッド
シー. ボイアーレ,フレッド
Original Assignee
ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト
ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト, ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ディスクマ アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2017510483A publication Critical patent/JP2017510483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6680685B2 publication Critical patent/JP6680685B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4273Auxiliary operations after the blow-moulding operation not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/02Machines characterised by the incorporation of means for making the containers or receptacles
    • B65B3/022Making containers by moulding of a thermoplastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/04Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles
    • B65B3/10Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles by application of pressure to material
    • B65B3/12Methods of, or means for, filling the material into the containers or receptacles by application of pressure to material mechanically, e.g. by pistons or pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/26Methods or devices for controlling the quantity of the material fed or filled
    • B65B3/30Methods or devices for controlling the quantity of the material fed or filled by volumetric measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B39/00Nozzles, funnels or guides for introducing articles or materials into containers or wrappers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2049/4294Sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/46Component parts, details or accessories; Auxiliary operations characterised by using particular environment or blow fluids other than air
    • B29C2049/4602Blowing fluids
    • B29C2049/465Blowing fluids being incompressible
    • B29C2049/4664Blowing fluids being incompressible staying in the final article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • B29C2049/5862Drive means therefore
    • B29C2049/5865Pneumatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • B29C2049/5862Drive means therefore
    • B29C2049/5875Electric direct drives, e.g. linear electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/58Blowing means
    • B29C2049/5862Drive means therefore
    • B29C2049/5879Magnetic means, e.g. permanent magnets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • B29C2049/7831Measuring, controlling or regulating blowing pressure characterised by pressure values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • B29C2049/7834Pressure increase speed, e.g. dependent on stretch or position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2949/00Indexing scheme relating to blow-moulding
    • B29C2949/07Preforms or parisons characterised by their configuration
    • B29C2949/0715Preforms or parisons characterised by their configuration the preform having one end closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/06Injection blow-moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/12Stretching rods
    • B29C49/121Stretching rod configuration, e.g. geometry; Stretching rod material
    • B29C49/1215Geometry of the stretching rod, e.g. specific stretching rod end shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/122Drive means therefor
    • B29C49/1222Pneumatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/122Drive means therefor
    • B29C49/123Electric drives, e.g. linear motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/08Biaxial stretching during blow-moulding
    • B29C49/10Biaxial stretching during blow-moulding using mechanical means for prestretching
    • B29C49/122Drive means therefor
    • B29C49/1232Magnetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/0633LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2023/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2023/065HDPE, i.e. high density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/08Copolymers of ethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2025/00Use of polymers of vinyl-aromatic compounds or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2025/04Polymers of styrene
    • B29K2025/06PS, i.e. polystyrene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/06PVC, i.e. polyvinylchloride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2055/00Use of specific polymers obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in a single one of main groups B29K2023/00 - B29K2049/00, e.g. having a vinyl group, as moulding material
    • B29K2055/02ABS polymers, i.e. acrylonitrile-butadiene-styrene polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/003PET, i.e. poylethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

本発明は、広義には最終製品すなわち液体をブロー成形媒体として用いる、プリフォームからの容器の流体圧ブロー成形に関する。特に、本発明は、プリフォームから容器を成形し、この容器に液体を充填し、得られる容器内で液体のヘッドスペースを設定する方法に関する。
液体製品用のプラスチック容器は、さまざまな異なる方法で製造される。いくつかの方法では、プラスチックのプリフォームが成形に適した温度まで加熱され、金型内に配置された後、軸方向かつ半径方向に膨張されて容器となる。特定のプロセスでは、プリフォームを軸方向かつ半径方向に膨張させて容器を形成するためのブロー媒体として、空気が用いられる。このプロセスは通常、ブロー成形と呼ばれる。空気で容器が形成された後、別の現場またはブロー成形ラインと一体化された充填ラインにおいて、この容器に液体製品が充填される。より新しいプロセスでは、容器を形成するためのブロー媒体として、液体製品が実際に用いられている。この液体ブロー媒体を用いる後者のプロセスを、本明細書では流体圧ブロー成形という。
最終製品が果汁などの外からの影響を受けやすい製品の場合、液体に含まれる酸素の量を減らすことが重要である。昔からの充填プロセスでは、充填ノズルと形成された容器のネックとの間に触れることなく、形成された容器の中に液体が滴下されていく。容器の内側の空間は、外側の大気とつながっていることが多い。このため、液体が容器を満たしていくにつれて、それまで容器の中にあった空気が追い出される。一方、流体圧ブロー成形プロセスでは、加熱されたプリフォームに圧力下で液体が入る際に、容器が形成される。このため、液体がこぼれないよう、プリフォームの内側の空間はしっかりと閉じられている。加熱されたプリフォームに液体が入り始めると、プリフォーム内の空気はプリフォームから外に出ることができず、液体と混ざってしまう。特に外からの影響を受けやすい最終製品を用いた容器の成形と充填であるが、これに限定されるものではない状況で、こうして液体に混ざる酸素の量または空気の量を減らしたい場合がある。
流体圧ブロー成形プロセスに対するもうひとつの重要な考慮事項として、容器内でのヘッドスペースと所望の充填液面をいかにして効果的に設定するかということがある。現行の一手法では、ヘッドスペース/充填液面の設定にストレッチロッドが用いられている。このようなプロセスは、米国特許第8,017,064号に概説されている。この手法では、ストレッチロッドが完全伸長位置からヘッドスペース設定位置まで後退され、形成された容器内の圧力を含む系が減圧される。ストレッチロッドがヘッドスペース設定位置に達して系が減圧されると、液体がそれ以上容器内に入らないように、シールピンが閉じられる。その後、ノズルが容器から外れたときに容器内の液面が瞬時に下がるように、ストレッチロッドがさらに後退され、これによって液体がこぼれるのが防止される。このようなプロセスの欠点として、シールピンを閉じる前に、圧力源、射出ノズル、形成された容器を含む系全体を、減圧が必要になる場合がある点があげられる。このような減圧には時間がかかり、この時間は容器の形成には用いられない。流体圧ブロー成形プロセスのいくつかの用途では、サイクルタイムを削減し、機械のスループットを向上させることが望まれる場合がある。
もうひとつの欠点は、ストレッチロッドをさらに後退させると、容器の内容積が減少し、これによって容器内に負圧が引き起こされることの場合がある。この負圧は、容器の側壁を内側に変形させる。この変形が十分に激しいすなわち、容積が約7%を超えて減少すると、容器の変形が永久的なものとなり、審美的に望ましくなく一般に最終消費者に購入されない容器となり得る。
上記に鑑みて、上記の欠点のうち少なくとも1つを軽減するための方法が提供される。本発明の一態様の実施形態によれば、液体を用いて容器を形成および充填するための方法は、金型内に位置するプリフォームから形成される容器を使用し、ブロー成形媒体として用いられる液体のソースに連結されてブローノズルと部材とを有する流体圧ブロー成形装置を利用する。この方法は、上記の部材を後退位置からプリフォーム内の位置まで伸長させ、ブローノズルとプリフォームとを封止係合するために、ブローノズルをプリフォームの開放端と流体密な連通状態で係合し、ブローノズルとプリフォームとの封止係合後に容器が形成されるように、液体ブロー媒体をプリフォームの中に射出することを含み、ブローノズルとプリフォームとの封止結合の時点よりも前に、部材がプリフォームの中への前進を開始している。
ブローノズルとプリフォームとの封止係合前に部材が前進してプリフォームに入ると、プリフォームに入る部材の体積と等しい容積の空気を、プリフォームの中から脱気できる。このような脱気後、前記封止係合によって、プリフォームの内側の空間を閉じ、圧力下で液体がプリフォームに入れるようにする。これによって、空気が形成された容器内の液体と混ざることが低減されるか、ほぼ回避される。
好都合なことに、この方法は、部材を、後退位置から、この部材がプリフォームの閉じた端と係合する係合位置まで伸長させることを含む。
好都合なことに、ブローノズルとプリフォームとの封止係合時にプリフォームの中に入る部材の体積は、プリフォームの内容積の40%を超え、好ましくはプリフォームの内容積の60%を超え、より好ましくはプリフォーム(10)の内容積の80%を超える。
前記態様に続くもうひとつの実施形態によれば、部材はストレッチロッドであり、上記の方法は、ストレッチロッドを伸長させてプリフォームを軸方向に延伸する工程をさらに含む。
特に、この方法の上記の実施形態は、ストレッチロッドを、後退位置から、ブローノズルとプリフォームとの封止係合時より前にストレッチロッドがプリフォームを延伸させる位置まで伸長させることを含む。
前記態様に続くもうひとつの実施形態によれば、この方法に用いられる流体圧ブロー成形装置は、シールピンを含む。この方法は、容器を形成するためのプリフォームに対する液体ブロー媒体の前記射出の開始時に、シールピンを開き、および/または容器を形成するためのプリフォームに対する液体ブロー媒体の前記射出の終了時に、シールピンを閉じることをさらに含む。
この方法の上記の実施形態では、ヘッドスペース設定部材である部材を使用してもよい。この方法は、シールピンを閉じた後に、ヘッドスペース設定部材を、第1のヘッドスペース設定位置から、第1のヘッドスペース設定位置よりもフィニッシュに近い第2のヘッドスペース設定位置まで後退させることをさらに含む、
本発明のもうひとつの態様によれば、この方法の実施形態は、金型内に位置するプリフォームから形成される容器を、液体を用いて形成および充填し、容器内に液体のヘッドスペースを設定し、この方法は、加圧液体ブロー媒体のソースに連結された流体圧ブロー成形装置を利用し、流体圧ブロー成形装置は、射出ノズルと、ヘッドスペース設定部材と、を有し、この方法は、射出ノズルをプリフォームの開放端と流体密な係合で係合させ、ヘッドスペース設定部材を後退位置からプリフォーム内の位置まで伸長させ、容器を形成するために、加圧液体ブロー媒体をプリフォーム内に射出し、ヘッドスペース設定部材を、容器内の第1のヘッドスペース位置に位置決めし、加圧液体ブロー媒体のソースの圧力とは独立した、形成された容器内における液体ブロー媒体の閉圧を確立し、容器内の圧力が加圧液体ブロー媒体のソースの圧力から独立したままである間に、射出ノズルをプリフォームから係合解除して流体密な係合を解除し、これによって、容器内を液体のあらかじめ定められた最終充填液面とすることを含み、閉圧は、周囲圧力とは異なり、かつ周囲圧力を上回り、この方法は、容器内で閉圧を確立した後かつ流体密な係合を解除する前に、ヘッドスペース設定部材に力を加えて、容器内の液体ブロー媒体の圧力を、閉圧から、周囲圧力よりも低い圧力または周囲圧力と等しい圧力のうちの一方の圧力である係合解除圧まで下げることをさらに含む。
好都合なことに、流体圧ブロー成形装置は、シールピンをさらに有し、加圧液体ソースの圧力とは独立した液体ブロー媒体の閉圧を形成された容器の中に確立することは、液体ブロー媒体が閉圧にある間および/またはシールピンが閉じたままである場合、容器内の圧力が加圧液体ソースの圧力から独立したままである間に、シールピン(60)を閉じることによって行われる。
本発明の第2の態様のもうひとつの実施形態によれば、この方法の実施形態は、金型内に位置するプリフォームから形成される容器を、液体を用いて形成および充填し、容器内に液体のヘッドスペースを設定し、この方法は、加圧液体ブロー媒体のソースに連結された流体圧ブロー成形装置を利用し、流体圧ブロー成形装置は、射出ノズルと、加圧液体ソースと、を有し、この方法は、射出ノズルをプリフォームの開放端と流体密な係合で係合させ、容器を形成するために、液体ブロー媒体をプリフォーム内に射出し、加圧液体ブロー媒体のソースの圧力とは独立した、形成された容器内における液体ブロー媒体の閉圧を確立し、容器内の圧力が加圧液体ブロー媒体のソースの圧力から独立したままである間に、射出ノズルをプリフォームから係合解除して前記流体密な係合を解除し、これによって、容器内を液体のあらかじめ定められた最終充填液面とすることを含み、閉圧は、周囲圧力とは異なり、かつ周囲圧力を上回り、この方法は、容器内で閉圧を確立した後かつ流体密な係合を解除する前に、形成された容器内の液体ブロー媒体の圧力を、閉圧から、周囲圧力よりも低い圧力または周囲圧力と等しい圧力のうちの一方の圧力である係合解除圧まで下げることをさらに含み、圧力の減圧は、形成された容器内の液体ブロー媒体の圧力が加圧液体ブロー媒体のソースの圧力から独立したままである間に行われる、方法である。
好都合なことに、流体圧ブロー成形装置は、ヘッドスペース設定部材をさらに有し、形成された容器内での液体ブロー媒体の圧力の減圧は、ヘッドスペース設定部材に力を加えることによって行われる。好ましくは、形成された容器内での液体ブロー媒体の圧力の前記減圧は、加圧液体ソースの圧力とは独立した、形成された容器内の液体ブロー媒体の閉圧の前記確立前に、ヘッドスペース設定部材を容器内の第1のヘッドスペース位置に位置決めすること、および、容器内の圧力が加圧液体ソースの圧力から独立したままである間に、ヘッドスペース設定部材を、後退位置から、プリフォーム内の位置まで伸長させることによって行われる。
好都合なことに、流体圧ブロー成形装置は、シールピンをさらに有し、加圧液体ブロー媒体のソースの圧力とは独立した、形成された容器内の液体ブロー媒体の閉圧の前記確立は、液体ブロー媒体が閉圧にある間および/またはシールピンが閉じたままである場合は、容器内の圧力が加圧液体ブロー媒体のソースの圧力から独立したままである間に、シールピンを閉じることによって行われる。
本発明の第2の態様のもうひとつの実施形態によれば、液体を用いて容器を形成および充填し、容器内で液体のヘッドスペースを設定する方法は、金型内に位置するプリフォームを使用し、液体ブロー媒体のソースに連結された流体圧ブロー成形装置を利用し、流体圧ブロー成形装置は、射出ノズルと、ヘッドスペース設定部材と、シーリングピンと、を有する。この方法は、射出ノズルをプリフォームの開放端と流体密な係合で係合させ、ヘッドスペース設定部材を後退位置からプリフォーム内の位置まで伸長させ、容器を形成するために、液体ブロー媒体をプリフォーム内に射出し、ヘッドスペース設定部材を、容器内の第1のヘッドスペース位置に位置決めし、液体ブロー媒体が閉圧にある間に、シールピンを閉じ、シールピンが閉じたままである間に、射出ノズルをプリフォームから係合解除して流体密な係合を解除し、これによって、容器内を液体のあらかじめ定められた最終充填液面とすることを含み、閉圧は、周囲圧力を上回るすなわちこれを超え、この方法は、シールピンを閉じた後かつ流体密な係合を解除する前に、ヘッドスペース設定部材に力を加えて、容器内の液体ブロー媒体の圧力を、閉圧から、負である係合解除圧まで下げることをさらに含むことを特徴とする。容器および射出ノズルの圧力が周囲圧力よりも高い圧力のままであるときにシールピンを閉じると、射出ノズルの圧力と容器の圧力を別々に制御できるようになる。これによってさらに、系全体の減圧よりも早く、容器内のヘッドスペース設定部材によって提供される圧力を係合解除圧まで下げることができる。
本発明の第2の態様の他の実施形態によれば、この方法は、以下の特徴のうち少なくとも1つを含む。
−力をヘッドスペース設定部材に加えることは、ヘッドスペース設定部材を第1のヘッドスペース設定位置から第2のヘッドスペース設定位置まで後退させることを含み、第2のヘッドスペース設定位置は、第1のヘッドスペース設定位置よりもフィニッシュに近い。好ましくは、第1のヘッドスペース設定位置から第2のヘッドスペース設定位置に移動しているヘッドスペース設定部材によって占められる体積は、容器内の圧力が周囲圧力と等しい平衡位置を通り、平衡位置と第2のヘッドスペース設定位置におけるヘッドスペース設定部材によって占められる体積の差は、閉じたシールピンとプリフォームフィニッシュの一番下との間に存在する液体の体積以上である。これは、射出ノズルがプリフォームから係合解除されたときに一般に閉じたシールピンとフィニッシュとの間に位置するであろう射出ノズルの底における液滴がすべて、射出ノズルがプリフォームから係合解除されるときに、確実に下に引っ張られてプリフォームの中に入るようにする。
−流体密な係合の解除は、係合解除圧の発生直後に行われる。この方法のこの実施形態は、容器のヘッドスペースおよび最終充填液面も設定しつつ、流体圧ブロー成形容器の考えられる永久的な変形を軽減するために提供できよう。これは、容器とノズルとの間の流体密な封止の解除と、容器内での負圧の早い段階での発生とを同期させることで達成される。具体的な実施形態をここに図示し、説明するが、特定の実施形態のさまざまな特徴および要素は、厳密にその実施形態を限定することを意図したものではないことは、注意されたい。よって、ひとつの実施形態の特徴または要素は、そうでないことが明示的に示されないかぎり、個々に適用可能かつ他のすべての実施形態にも当てはまるものとみなされる。
−流体密な係合の解除は、係合解除圧の発生後0.5秒未満、好ましくは係合解除圧の発生後0.2秒未満、特に係合解除圧の発生後0.1秒未満、さらには係合解除圧の発生後0.05秒未満に起こる。
−閉圧は、周囲圧力よりも0.3barを超えて高い。
−液体ブロー媒体を射出する工程は、流体圧ブロー成形装置内の圧力をピーク圧まで上昇させた後、この圧力を、係合解除圧よりも高い閉圧まで減圧することを含む。
−液体ブロー媒体を射出する工程は、容器内の圧力をピーク圧まで上昇させた後、この圧力を、正の圧力または周囲圧力よりも高い保持圧まで減圧することを含む。
−ヘッドスペース設定部材を第1のヘッドスペース設定位置で位置決めする工程は、容器が保持圧にある間に行われるか、容器がピーク圧から保持圧に遷移している間に行われる。
−閉圧は、保持圧と等しい。
−液体ブロー媒体をプリフォームに射出する工程は、シールピンを開くことによって開始される。好ましくは、ヘッドスペース設定部材を、後退位置から、プリフォーム内の位置まで伸長させる工程は、シールピンを開く前に行われ、プリフォーム内の位置は、ヘッドスペース設定部材が、プリフォームの閉じた端と係合する係合位置である。
−この方法は、ヘッドスペース設定部材を伸長させることによって、プリフォームを軸方向に延伸する工程をさらに含む。
−ヘッドスペース設定部材は、ストレッチロッドである。
−液体ブロー媒体をプリフォームに射出する工程は、シールピンを開くことによって開始される。好ましくは、ヘッドスペース設定部材を、後退位置から、プリフォーム内の位置まで伸長させる工程は、シールピンを開く前に行われ、プリフォーム内の位置は、ヘッドスペース設定部材が、プリフォームの閉じた端と係合する係合位置である。ヘッドスペース設定部材を伸長させることでプリフォームを軸方向に延伸する工程、ここで、プリフォームを軸方向に延伸する工程は、プリフォームを、係合位置から、容器の底面に対応する完全伸長位置まで伸長させることを含む。好ましくは、第1のヘッドスペース設定位置は、容器の底面より容器の開口に近い。
−液体ブロー媒体をプリフォームに射出する工程は、シールピンを開くことによって開始される。好ましくは、ヘッドスペース設定部材を、後退位置から、プリフォーム内の位置まで伸長させる工程は、シールピンを開く前に行われ、プリフォーム内の位置は、ヘッドスペース設定部材が、プリフォームの閉じた端と係合する係合位置であり、第1のヘッドスペース設定位置は、係合位置よりも容器の開口に近い。
−ヘッドスペース設定部材を第1のヘッドスペース設定位置に位置決めする工程は、シールピンを閉じる前に行われる。
−流体密な係合状態での射出ノズルの前記係合は、シールピンが閉じている間に行われる。
本発明の一実施形態では、液体を用いて容器を形成および充填し、容器内で液体のヘッドスペースを設定するための方法が提供される。容器は、金型内に位置するプリフォームから形成され、この方法は、液体ブロー媒体のソースと連結された流体圧ブロー成形装置を利用する。流体圧ブロー成形装置は、射出ノズルと、ヘッドスペース設定部材と、シールピンとを含む。この方法は、射出ノズルをプリフォームの開放端と流体密な係合で係合させる工程と、ヘッドスペース設定部材を後退位置からプリフォーム内の位置まで伸長させる工程と、容器を形成するために、液体ブロー媒体をプリフォーム内に射出する工程と、ヘッドスペース設定部材を、容器内の第1のヘッドスペース位置に位置決めする工程と、液体ブロー媒体が閉圧にある間に、シールピンを閉じる工程と、シールピンが閉じたままである間に、射出ノズルをプリフォームから係合解除して流体密な係合を解除し、これによって、容器内を液体のあらかじめ定められた最終充填液面とする工程と、を含み、この方法は、シールピンを閉じた後かつ流体密な係合を解除する前に、ヘッドスペース設定部材に力を加えて、容器内の液体ブロー媒体の圧力を、閉圧から、負である係合解除圧まで下げることをさらに含み、流体密な係合が、係合解除圧の発生直後に起こることを特徴とする。
本発明を用いると、射出ノズルと容器との流体密な係合が解除される負圧の大きさが小さくなる。これは、シールピンが閉じているときに、形成された容器内で保持される圧力を高めることで低減される。これによって、容器に対する永久的な変形の可能性が低減され、また、サイクルタイムの短縮が可能になる。後者は、シールピンを早めに閉じ、射出のズルを早めに係合解除することによるものである。
もうひとつの実施形態では、ヘッドスペース設定部材に力を加えることは、ヘッドスペース設定部材を第1のヘッドスペース設定位置から第2のヘッドスペース設定位置まで後退させることを含み、第2のヘッドスペース設定位置は、第1のヘッドスペース設定位置よりもフィニッシュに近い。ヘッドスペース設定部材に力を加えると、瞬時に容器での圧力の減少に転換される。
別の実施形態では、係合解除圧は、周囲圧力未満であるか負圧である。周囲圧力未満であるか負圧であることで、射出ノズルが容器から係合解除されたときに、液体ブロー媒体が容器から押し出されるのが回避される。
追加の実施形態では、液体ブロー媒体の圧力を最大でピーク圧まで上昇させた後、保持圧まで下げる。後者は、係合解除圧より高い。さらにもうひとつの態様では、液体ブロー媒体を射出する工程は、容器内の圧力を最大でピーク圧まで上昇させた後、この圧力を係合解除圧よりも高い保持圧まで下げることを含む。圧力をピーク圧まで高めることで、容器が確実に完全成形され、閉圧または保持圧まで下げることで、シールピンをその閉位置に維持するのに必要な力が小さくてすむ。
さらに別の実施形態では、ヘッドスペース設定部材を第1のヘッドスペース設定位置に位置決めすることは、容器が保持圧にある間に行われる。さらに別の態様では、ヘッドスペース設定部材を第1のヘッドスペース設定位置に位置決めすることは、容器がピーク圧から保持圧に遷移する間に行われる。ヘッドスペース設定部材を低めの圧力で位置決めすることで、シールピンをその閉位置に維持するのに必要な力が小さくてすむ。
追加の実施形態では、ヘッドスペース設定部材を後退位置からプリフォーム内の位置まで伸長させることが、シールピンを開く前に行われ、このプリフォーム内の位置は、ヘッドスペース設定部材がプリフォームの閉じた端と係合する係合位置である。ヘッドスペース設定部材のこうした位置決めによって、プリフォームが軸方向の延伸時に金型のキャビティ内で効果的にセンタリングされる。
もうひとつの実施形態では、この方法は、ヘッドスペース設定部材を伸長させることで、プリフォームを軸方向に延伸する工程を含む。よって、ヘッドスペース設定部材は、ストレッチロッドであってもよい。よって、ヘッドスペース設定部材は、プリフォームの延伸とヘッドスペースの設定という2つの役割を果たす。
追加の実施形態では、プリフォームを軸方向に延伸する工程は、プリフォームを、係合位置から、容器の底に対応する完全伸長位置まで伸長させることを含む。プリフォームを完全に延伸することで、このプリフォームが金型の底面と衝突し、成形プロセスの最初から最後まで真ん中に維持される。
さらに別の実施形態では、第1のヘッドスペース設定位置は、底位置よりも容器の開口に近い。ヘッドスペース設定部材を第1のヘッドスペース設定位置まで動かすことで、ヘッドスペース設定部材によって占められる体積が小さくなり、容器内でヘッドスペースの適切な体積が設定される。
さらに別の実施形態では、第1のヘッドスペース設定位置は、係合位置よりも容器の開口に近い。第1のヘッドスペース設定位置は、ヘッドスペース設定部材によって変位される液体ブロー媒体の体積を減少させ、得られる容器で適切な体積のヘッドスペースを設定する。
追加の実施形態では、ストレッチロッドを第1のヘッドスペース設定位置に位置決めする工程は、シールピンを閉じる前に行われる。ヘッドスペース部材が位置決めされた後にシールピンを閉じることで、ヘッドスペースの体積を適切に設定できるようになる。
本発明のさらなる目的、特徴、利点については、図面を参照して以下の説明を読み、本明細書の一部を形成する添付の特許請求の範囲を読むことで、当業者には容易に理解できるようになろう。
本発明の第1の態様による方法に用いられる流体圧ブロー成形装置、金型、金型内に保持されるプリフォームの概略図である。 本発明の第1の態様による方法に用いられる流体圧ブロー成形装置、金型、金型内に保持されるプリフォームの概略図である。 本発明の第1の態様による方法に用いられる流体圧ブロー成形装置、金型、金型内に保持されるプリフォームの概略図である。 本発明の第2の態様による方法に用いられる流体圧ブロー成形装置、金型、金型内に保持されるプリフォームの概略図である。 プリフォームの成形および容器の充填時のさまざまな段階における流体圧ブロー成形装置および金型の、図4と同様の概略図である。 プリフォームの成形および容器の充填時のさまざまな段階における流体圧ブロー成形装置および金型の、図4と同様の概略図である。 プリフォームの成形および容器の充填時のさまざまな段階における流体圧ブロー成形装置および金型の、図4と同様の概略図である。 プリフォームの成形および容器の充填時のさまざまな段階における流体圧ブロー成形装置および金型の、図4と同様の概略図である。 プリフォームの成形および容器の充填時のさまざまな段階における流体圧ブロー成形装置および金型の、図4と同様の概略図である。 プリフォームの成形および容器の充填時のさまざまな段階における流体圧ブロー成形装置および金型の、図4と同様の概略図である。 プリフォームの成形および容器の充填時のさまざまな段階における流体圧ブロー成形装置および金型の、図4と同様の概略図である。 プリフォームの成形および容器の充填時のさまざまな段階における流体圧ブロー成形装置および金型の、図4と同様の概略図である。 プリフォームの成形および容器の充填時のさまざまな段階における流体圧ブロー成形装置および金型の、図4と同様の概略図である。 ストレッチロッドの動き、プリフォームに印加される圧力、シールピンの開閉の関係を示す図である。 本発明の第2の態様を取り入れた容器を成形して充填する方法の工程を示すフローチャートである。
本発明は、プリフォーム10を容器12に流体圧ブロー成形するためのプロセスに関する。流体圧ブロー成形プロセスは、ブロー成形媒体16のソース15に接続された流体圧ブロー成形装置14によって行われる。流体圧ブロー成形では、ブロー成形媒体16は液体であり、充填された容器12に入れられる最終製品でもある。
本明細書で使用する場合、「液体」という用語には、気体ではない流動性の媒体を包含することを意図している。したがって、液体は、(水またはアルコールのように)低粘度であってもよいし、(食用油または石鹸のように)中程度の粘度または(ケチャップまたはヨーグルトのように)高粘度であってもよい。また、この液体は均質であっても非均質であってもよく、食料品に限定することは意図していない。本発明とともに使用できる液体の非限定的な例として、洗浄製品(身体用、家屋用または自動車の手入れ用)、医療用流体、工業用流体、自動車用流体、農業用流体があげられる。よって、以下、ブロー成形媒体16を「液体ブロー媒体16」という。
プリフォーム10は、開放されたネックすなわちフィニッシュ22から、ほぼ中心軸Aに沿って閉じた端24まで延在する中空の本体20を有する。結果として、プリフォーム10は、試験管に似た形状を有するものとして説明できる。プリフォーム10の本体20は細長く、容器12の形成時に膨張されるが、フィニッシュ22はその最終形態で提供され、クロージャーキャップ(図示せず)の対応するネジと係合するためのネジ(同じく図示せず)を含んでもよい。プリフォーム10は一般に、射出成形プロセスによって形成され、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)およびポリエチレンイミン(PEI)をはじめとするポリエステル、低密度ポリエチレンおよび高密度ポリエチレン(それぞれLDPEおよびHDPE)およびポリプロピレン(PP)をはじめとするポリオレフィン、ポリスチレン(PS)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)をはじめとするスチレンベースの材料あるいは、ポリ塩化ビニル(PVC)をはじめとする他のポリマーなどの好適な任意のプラスチック材料で作製できる。上記の材料リストは例示目的のものにすぎず、本発明の範囲またはこの方法を実施するのに使用できる材料を限定することを意図したものではない。
プリフォーム10は、金型18のキャビティ26内に挿入される。キャビティ26は、金型半体28,30などの少なくとも2つの金型部品の内面によって協働的に画定される。底部金型32の内面も、特に、容器12の底部が上方向にドーム状の形状を有すると望ましい場合に、キャビティ26を協働的に画定してもよい。金型半体28,30は、一緒にヒンジ結合され、プリフォーム10によって画定される軸Aに対して実質的に平行な軸を中心に、互いに回動可能である。このように、金型28,30が互いに離れる方向に回転して開くと、プロセスがどの段階にあるかに応じて、プリフォーム10をキャビティ26の中に挿入するおよび/または容器12をキャビティ26から取り出すことができる。底部金型32は、容器12の成形時に前進してキャビティ32に入り、容器12の取り出しができるようにキャビティ32から後退する形で、軸Aに沿って軸方向に移動する。図中、金型半体28,30は、閉じた位置で示されており、底部金型32は、前進した位置で示されている。図示の位置は、これらの構成要素の成形位置を表す。
上記に示唆したように、キャビティ26は、実質的に容器12の最終形状を画定する。この点について、キャビティ26は、円筒形の側壁34,36と、ドーム状の底面37とを含む。キャビティ26の上部は、フィニッシュ22の支持リング40の真下に位置するプリフォーム10の一部と形状が一致している。このように、金型半体28,30は、プリフォーム10をフィニッシュ22の支持リング40の真下に保持する。
流体圧ブロー成形(HBM)装置14は、中央孔43を有するハウジング42を含む。ハウジング42内に収容され、中央孔43の中で軸方向に移動可能なのは、射出ノズル44である。射出ノズル44の動きは、図4および図13に見られる後退位置と、図5〜図12に見られる伸長位置との間である。射出ノズル44の移動を実現するために、射出ノズル44は、アクチュエータ46に連結されている。アクチュエータ46は、プラスチック容器の成形に関連して利用される周知の多岐にわたるアクチュエータのいずれでも構わない。このようなアクチュエータは、空気によって駆動されることが多いが、電気モーター、サーボモーター、磁気などの手段を含むがこれらに限定されるものではない他の手段で駆動されてもよい。
射出ノズル44は、その内部に画定された中央通路48を有し、この中央通路は、入口50と、出口52と、チャンバ54とで構成され、このうち後者は、入口52を出口52とを流体連通状態でつないでいる。入口50は、導管56によって、液体ブロー媒体16のソース15とさらに連結されている。液体ブロー媒体16をHBM装置14に提供するために、導管56に沿って、加圧装置58が設けられていてもよい。加圧装置58は、好ましくは、容器の成形および充填時に加圧流体を提供するのに用いられる周知の装置のうちの1つである。このような装置としては、圧力ポンプ、ピストン、サーボモーター、他の適当な装置があげられるが、これらに限定されるものではない。
HBM装置14は、射出ノズル44の一端においてチャンバ54内で孔59を通って延在するシールピン60をさらに含む。シールピン60は、チャンバ54内で上述した軸(A)にほぼ沿う形で移動可能である。射出ノズル44の移動と同様に、シールピン60の移動も、上述した多様なもののうちの1つのアクチュエータ62によって実現される。シールピン60の遠位端は、シーリングリング64を画定している表面を有するヘッド63を含む。シーリングリング64は、射出ノズル44上に設けられて出口52と隣接して位置するシーリングシート66と係合する。図面から明らかなように、シーリングリング64とシーリングシート66は、互いに形状が一致する錐形であり、係合すると、チャンバ54を封止して、液体ブロー媒体16が出口52を通って流れるのを防ぐ。シーリングリング64およびシーリングシート66の形状は、これら2つの構成要素が係合することで、液体ブロー媒体16が出口52を通って流れないようになるかぎり、錐形以外の形状であってもよい。
シールピン60は、部材70が位置する中央通路68を画定している部分をさらに含む。部材70は、(上述したアクチュエータ46、42と同様の)アクチュエータ72によって伸長可能である。部材70は、射出ノズル44の出口52を通ってシールピン60の外に出て、プリフォーム10の本体20の中まで延在できる。部材70は、当該部材の中間の軸部分に沿って1本以上の溝71が軸方向に刻まれた棒状である。シールピン60の中央通路68は、遠位シールリング67と近位シールリング69とを含み、これらが通路68と部材70との間を液密状態にしている。部材70が図1に示される後退位置にあるとき、すなわち部材70がノズル44の外に突出していないという意味であるが、この状態のときに溝71は、近位シールリング67と遠位シールリング69との間で軸方向に延在している。
図2に示されるように、流体圧ブロー成形装置14は、空気をパージする構成になっている。すなわち、アクチュエータ72は、部材70の遠位端がプリフォーム10の閉じた端24に到達するように当該部材を下に移動させており、アクチュエータ46は、ノズル44がプリフォーム10と封止係合するまでノズル44を下に移動させておらず、アクチュエータ62は、シールピン60のヘッド63がノズル44のシーリングリング64をしっかりと封止する閉じた状態にシールピン60を維持しているという意味である。この空気をパージする構成では、プリフォーム10の内側の空間が外側の大気とつながって、液体がプリフォーム10の中に落ちないようになっている。ブローノズル44とプリフォーム10とが封止係合する時点よりも前に、部材70がプリフォームの中まで前進を始めると、矢印76によって示されるように、プリフォームの内側の空間から空気が移動して外に出る。プリフォーム10から追い出される空気の体積は、プリフォーム10の中に入った部材70の体積と等しい。
図2に示されるように、空気をパージする構成には、アクチュエータ46が、プリフォーム10の開放端74に達することなくノズル44をプリフォーム10の方に向かって移動しはじめることを含むと都合がよいが、必須ではない。この方法によって、プリフォームから外に空気を追い出すことが、ノズル44とプリフォーム10との接続移動の前段階と同時に生じる。これによって、流体圧ブロー成形プロセスのサイクルタイムを増すことなく、プリフォーム内の空気が減少する。
図示しない変形例では、プリフォーム10の閉じた端24に接触しない、プリフォーム10内の部材70の1箇所に、空気をパージする構成が設けられていてもよい。
もうひとつの図示しない変形例では、部材70は、ストレッチロッド70であり、空気をパージする構成は、プリフォーム10をすでに軸方向に延伸しはじめているストレッチロッド70の1箇所を含む。ストレッチロッド70による機械的な延伸の開始時に、プリフォームの壁はストレッチロッド70に向かって半径方向内側に後退するため、この変形例は、プリフォーム10から追い出される空気の割合を増す。好都合なことに、流体圧ブロー成形装置14は、プリフォーム10の壁がストレッチロッドに接触する前に、図3に示される射出構成まで移動する。
図3に示される流体圧ブロー成形装置14は、射出構成になっている。すなわち、アクチュエータ46がブローノズル44を液密連通状態でプリフォームの開放端74と係合させた後、ノズル44に対してシールピン60を開放して、液体がシーリングリング64とヘッド63との間を流れ、続いて矢印77で示すように溝71を流れることができるようにするアクチュエータ62の動作が続くという意味である。
図示しない変形例では、部材70の中間の軸部分は、実質的に溝のない円筒形であってもよい。液体は、部材70の外周とプリフォーム10の内周との間を流れる。図4〜図15に図示されているのは、本発明の別の態様である。図4に示されるように、シールピン60は、ヘッドスペース設定部材70が配置される中央通路68を画定する部分をさらに含む。ヘッドスペース設定部材70は、(上述したアクチュエータ46、42と同様の)アクチュエータ72によって、シールピン60の外で射出ノズル44の出口52を通り、プリフォーム10の本体20の中まで伸長可能である。完全に伸びた状態になると、ヘッドスペース設定部材70は、プリフォーム10の閉じた端24と係合し、さらに後述するように、プリフォーム10を軸方向に延伸させる。
図面には示していないが、ヘッドスペース設定部材70をシールピン60内に設け、同様に、シールピン60を射出ノズル44内に設けることには、さまざまな構成要素間の適切な封止が含まれることは、容易に理解できよう。この封止は多岐にわたるものであり、液体ブロー媒体16がヘッドスペース設定部材70とシールピン60の間のみならず、シールピン60と射出ノズル44の間も流れるのを防ぐ構成である。
HBM装置14を用いてプリフォーム10から容器12を製造するにあたり、プリフォーム10は、金型18内の第1の位置にあり、金型18はプリフォーム10を図4に示されるような位置に保持すべく閉じている。この時点で、HBM装置14は、プリフォーム10および金型18から離れており、射出ノズル44およびヘッドスペース設定部材70はそれぞれの後退位置にあり、シールピン60はその閉位置にある。プリフォーム10を金型18に導入する前、プリフォーム10は、プリフォーム10を変形させて容器12に成形するのに適した温度まで、オーブン(図示せず)で熱的に調整すなわち予加熱される。プリフォーム10およびオーブンの熱的調整は、いずれも従来のものであり、よって詳細には説明しない。加圧装置58は、前成形サイクルの間にソース15から液体ブロー媒体16を供給しているため、射出ノズル44を通る中央通路48には、液体ブロー媒体16が充填されている。図14の図に示されるように、太線すなわち濃い線で表示されたヘッドスペース設定部材70は、80で完全に後退した位置にあり、太くないすなわち普通の濃さの線で表示されたプリフォーム10内の圧力は、周囲圧力すなわちベース圧力82である。
金型18が閉じ、プリフォーム10がHBM装置14の下の適切な位置におかれると、射出ノズル44は、プリフォーム10と封止係合するために(図15の85で)そのアクチュエータ46によって伸長される。図5に示されるように、射出ノズル44の端73は、プリフォーム10の上面74と係合して、封止係合状態になる。図示の実施形態では、上面74は射出ノズル44の端73と係合するが、代わりに射出ノズル44の一部がプリフォーム10の支持リング40および/または金型18の上側の面75と係合することも可能である。
それ自体は図5に図示はないが、ヘッドスペース設定部材70は、射出ノズル44とプリフォーム10との封止係合前または封止係合時に、プリフォーム10の中への前進を開始していてもよい。前記封止係合の前にストレッチロッド70がプリフォーム10の中に入ると、プリフォームの内側の空間は外側の大気とつながったままであるため、それまでプリフォーム10の中にあった空気がいくらかプリフォームから押し出され、プリフォーム内の圧力は上昇しない。ブローノズル44とプリフォーム10とが係合すると、プリフォーム10の内側が閉じ、プリフォーム内の容積が画定される。その後、アクチュエータ72は、ストレッチロッド70を下にさらに移動して、プリフォーム70を軸方向に延伸できるおよび/またはアクチュエータ62がシールピン63を開くことができる。両方の動きは、一方が他方よりも先に開始するかその逆で、図7に示される構成まで独立にすることができる。ストレッチロッドまたは他の任意の部材がプリフォーム10の中に入る前進を、ノズルとプリフォーム10とが封止係合されるよりも前に開始することの利点は、液体をプリフォームに導入する前に、プリフォームの中にある空気の量を減らすあるいはほぼ抑えられることにある。これによって、プリフォームを液圧によって膨張させて容器にする際に液体に溶ける酸素が減る。これは、果汁飲料など外からの影響を受けやすい製品での容器の形成および充填に有益な場合がある。あるいは、ストレッチロッドは、ブローノズル44とプリフォーム10との封止係合時に、プリフォーム10の中への前進を開始していてもよい。図6から明らかなように、ヘッドスペース設定部材70は、そのアクチュエータ72によって、ヘッドスペース設定部材70の遠位端76がプリフォーム10の閉じた端24と係合するように若干前進している。ストレッチロッドの最初の前進を図14に84で示し、プリフォーム10の閉じた端24とストレッチロッドとの係合を86で示す。射出ノズル44がプリフォーム10と封止係合されると、プリフォームの内側には閉じた空間が画定されるため、ヘッドスペース設定部材70の最初の前進時、プリフォーム10内に閉じ込められた空気が圧縮される。88でプリフォーム10内の圧力が上昇し、ヘッドスペース設定部材70が86で示すように前進を停止すると、この圧力は90で安定する。
ヘッドスペース設定部材70がプリフォーム10の閉じた端24と係合した後、ヘッドスペース設定部材70は、プリフォーム10を軸方向に延伸すべくさらに前進する。この点について、ヘッドスペース設定部材70がストレッチロッドであってもよいことは、自明であろう。
図7から明らかなように、ヘッドスペース設定部材70は、プリフォーム10の閉じた端24が底部金型32によって画定されるようなキャビティ26の底面38に衝突するまで、プリフォーム10を軸方向に延伸して変形させてもよい。96で示すこの完全伸長位置は、いったん形成されると容器12の底に対応する。
ヘッドスペース設定部材70が前進すると、シールピン60が開くすなわち、その後退位置に移動する。シールピン60の開口は、図14に94で示すが、これは液体ブロー媒体16が最初にプリフォーム10に入ることができるようにして、プリフォーム10の延伸された本体20をヘッドスペース設定部材70から離れた関係に維持するように作用する。この時点で、液体ブロー媒体16は、最初にプリフォーム10の本体20を半径方向に膨張させはじめてもよい。しかしながら、プリフォーム10の半径方向の膨張は、図7には図示されていない。プリフォーム10の内圧を急上昇後に降下させ、結果として、軸方向の延伸によって内容積を増してもよい。あるいは、ヘッドスペース設定部材70が完全伸長位置96にくるまで、シールピン60を閉じたままにしておいてもよい。
ヘッドスペース設定部材70が完全に伸長し、プリフォーム10が軸方向に完全に延伸された後、加圧装置58は、系の圧力を高め(98で示す)、プリフォーム10の半径方向の膨張が減るような形で、液体ブロー媒体16をプリフォーム10に注入させる。しかしながら、容器12の下側の隅77と上側のショルダー部78は、図8に示されるように完全に形成されていなくてもよい。系の総圧が、好ましくは40barを超えて最大約80barまで(約580から1160psi)のピーク圧99に達するまで、液体ブロー媒体16の射出によって系の圧力が大幅に上昇しつづける。ピーク圧99は、プリフォーム10の本体20を半径方向に膨張させて、実質的に、キャビティ26を画定している表面34、36、38と一致させることで、図9に示されるように容器12を完全に形成する。ピーク圧99では、容器12に閉じ込められた空気が冷却されて液体ブロー媒体16によって加圧されており、液体ブロー媒体16に完全に溶解していることもある。
ピーク圧99を印加し、プリフォーム10が容器12の最終的な形状を取った後、系が100で減圧しはじめる。高温充填プロセスの間(すなわち、液体ブロー媒体16の温度が約85℃〜95℃(約185°F〜195°F))などの高温時に液体ブロー媒体16がプリフォーム10に射出された場合、容器の材料が、すみやかに金型18から取り出さなければその形状を保てないほど高温になることがある。このような場合、容器12を金型18内においたまま、容器12の材料が十分に冷めて容器を金型18から取り出せるようになるまで、保持圧101を容器12に印加してもよい。保持圧(図14に示される)は、ピーク圧99から低下し、好ましくは約40〜10bar(約580〜145psi)の範囲である。容器12を形成している材料の温度と容器12内の液体ブロー媒体16の温度の両方が下がる際に、保持圧101が、時間の経過とともにわずかに低下する場合がある点にも注意されたい。
図14は、図に保持圧101を取り入れた現在の方法を示す。液体ブロー媒体16が約0℃〜32℃(32°F〜90°F)の範囲である非高温充填用途では、容器および系の減圧を示すラインは通常、線110のレベル前後まで低下しつづけ、保持圧101で安定することはない。
容器12内の圧力が低下しているか、容器12が保持圧100にある状態で、ヘッドスペース設定部材70は、(図14の102で)容器12内の第1のヘッドスペース設定位置104まで後退する。第1のヘッドスペース設定位置104は、図10に示されており、図14でも104で表示されている。ヘッドスペース設定部材70をこの位置まで後退させることで、液体ブロー媒体16中でヘッドスペース設定部材70によって占められる体積分を用いて、容器12内のヘッドスペースまたは最終的な液体充填液面114を設定することができる。これは、成形プロセスの最後でヘッドスペース設定部材70を完全に取り出す際に、ヘッドスペース設定部材70で占められる体積分に比例して容器12内の液面が下がるがゆえに成り立つのである。
ヘッドスペース設定部材70が第1のヘッドスペース設定位置104まで後退しており、かつ約40〜10bar(約580〜145psi)の範囲で系と容器の圧力が上昇したままである間に、シールピン60が、図11で示されるような閉位置(図14において106で図示)まで移動される。この閉位置106は、シーリングリング64が射出ノズル44のシーリングシート66と係合するようにシールピン60を前進させるアクチュエータ62によって達成される。これによって、容器12の中への液体ブロー媒体16の流れが止まり、容器圧(図14において実線103で図示)が系の圧力(図14の点線108、110)から切り離される。シールピン60が閉じているときの圧力を、以下、閉圧と呼ぶ。高圧範囲の高めの端でシールピン60を閉じることは、線106で示されている。高圧範囲の低めの端でシールピン60を閉じることは、点線106で示されている。シールピン60が閉じる際に容器12が保持圧100に保持されていると、容器12の保持された空間内の圧力が、保持圧100と同一になる。
シールピン60が閉じた状態で、系の圧力を、周囲圧力または系のベース圧110までさらに減圧してもよい(これは、図14において108で示される)。従来、系/容器圧が周囲圧力またはベース圧110に減圧されるまで、シールピン60は閉じられることがない。シールピン60の従来の閉じ方を、図14の点線111で大まかに図示する。
シールピン60がその閉位置106にあり、容器圧103が周囲圧力または系のベース圧110よりも高く、好ましくは40〜10bar(約580〜145psi)の範囲の圧力にあるときに、ヘッドスペース設定部材70に後退力が印加されてヘッドスペース設定部材70を後退させる(図14において112で図示)。容器12内の空間は密閉されているため、ヘッドスペース設定部材70が後退すると、容器12の内容積が減少し、容器12内の圧力がこれに応じて低下する(図14において114で図示)。
ヘッドスペース設定部材70の後退時のいずれかの時点で、容器12内の圧力が負に転じる(周囲圧力未満になる)ことになる。あるレベルで、負圧は、容器12の側壁116をわずかに内側に変形させるのに十分なことがある。この側壁116の内側への変形は、図12に概略的に示されている。内側への変形が、7%を超える容積減少による結果である場合、この容器12は永久に変形したままになる場合がある。この7%の容積減少は通常、容積減少の安全限界であると考えられているが、これよりも高いレベルまたは低いレベルの容積減少でも、永久的な変形が生じることがある。
永久的な変形を回避するために、図14において118で示される容器12内での負圧(周囲圧力未満の圧力)の発生時、ヘッドスペース設定部材70は、第1のヘッドスペース設定位置104よりも容器12のフィニッシュ22に近い第2のヘッドスペース設定位置120にすでに達している。これと同期して、射出ノズル44が、そのアクチュエータ46によって後退することで、ノズルの遠位端73と容器12の上面74との間の流体密な係合が解除される。この流体密な係合の解除は、図14において点線122で大まかに示されており、これが起こる時点の圧力を、係合解除圧と総称する。好ましくは、係合解除圧は、周囲圧力未満かつ負圧発生の直後であり、より好ましくは、−0.1〜−0.5barの範囲である。
射出ノズル44と容器12の上面74との間の流体密な係合が解除されると、容器12の圧力が瞬時に上昇し、側壁116が変形前の位置まで戻ることで、容器12の容積が増える。この容積の増加には、液体ブロー媒体16の液面を瞬時に下げて、液体ブロー媒体16が容器12から押し出されるのを防ぐ効果がある。容器12内の液体ブロー媒体16の液面は、シールピン60が閉じた時点の液面であった上面74から瞬時に下がることになる。ヘッドスペース設定部材70が、図13に示されるように容器12から完全に取り出されると、液体ブロー媒体16の液面が、所望のヘッドスペース126を画定する最終液体面124まで下がる。一般に、最終液面124は、支持リング40の位置またはこれに隣接する位置である。
もうひとつの実施形態では、ヘッドスペース設定部材(70)が第1のヘッドスペース設定位置(104)から第2のヘッドスペース設定位置(120)に移動する際、容器(12)内の圧力が周囲圧力と等しい平衡位置を通る。平衡位置にあるヘッドスペース設定部材(70)が第2のヘッドスペース設定位置(120)まで動く際の容積変化に対応する液体の体積は、閉じたシールピン(60)とプリフォームフィニッシュ(22)の最下端との間に存在する液体の体積以上である。この体積変化によって、射出ノズルが容器(12)から係合解除される際に通常は閉じたシールピン(60)とフィニッシュ(22)との間に位置すると思われる射出ノズル(44)の底の液滴がすべて、射出ノズル(44)が容器(12)から係合解除されると容器(12)の中に引き込まれることになる。このため、本実施形態では、第2のヘッドスペース設定位置における係合解除圧(122)は、周囲圧力よりも低い圧力である。
さらに別の実施形態では、ヘッドスペース設定部材(70)に加わる力は、係合解除圧(122)が周囲圧力と等しくなるような力である。ヘッドスペース設定部材(70)に印加される力によって、ヘッドスペース設定部材(70)は、第1のヘッドスペース設定位置(104)から平衡位置まで移動する。液体の非圧縮性と成形キャビティの高い剛性がゆえに、ヘッドスペース設定部材(70)の移動距離が非常に小さくなることはあるが、金型係止機構を含むがこれに限定されるものではない金型キャビティの残留弾性がゆえに、ゼロにはならない。しかしながら、この実施形態に対する、平衡位置でのヘッドスペース設定部材(70)の停止を制御するための好都合なひとつの方法に、容器(22)内の圧力またはヘッドスペース設定部材(70)に加わる力を測定するための応力センサーまたは圧力センサーを有するヘッドスペース設定部材(70)を用いることがある。したがって、この実施形態では、平衡位置での係合解除圧(122)は、周囲圧力に等しい圧力である。
当業者であれば容易に理解できるように、上記の説明は本発明の原理の実施を例示するためのものである。この説明は、以下の特許請求の範囲に規定された本発明の主旨を逸脱することなく、本発明に改変や変更、修正をほどこすことができるという点で、本発明の範囲または用途を限定することを意図したものではない。

Claims (26)

  1. 金型(18)内に位置するプリフォーム(10)から形成される容器(12)を、液体を用いて形成および充填し、前記容器(12)内で前記液体のヘッドスペースを設定する方法であって、前記方法は、液体ブロー媒体(16)のソース(15)に連結された流体圧ブロー成形装置(14)を利用し、前記流体圧ブロー成形装置(14)は、射出ノズル(44)と、加圧液体ソースと、ヘッドスペース設定部材(70)と、を有し、前記方法は、
    前記射出ノズル(44)を前記プリフォーム(10)の開放端と流体密な係合で係合させ、
    前記ヘッドスペース設定部材(70)を後退位置から前記プリフォーム(10)内の位置まで伸長させ、
    前記容器(12)を形成するために、前記加圧液体ソースの圧力下で前記液体ブロー媒体(16)を前記プリフォーム(10)内に射出し、
    前記ヘッドスペース設定部材(70)を、前記容器(12)内の第1のヘッドスペース設定位置(104)に位置決めし、
    前記加圧液体ソースの前記圧力とは独立した、形成された容器内における前記液体ブロー媒体(16)の閉圧を確立し、
    前記容器内の圧力が前記加圧液体ソースの前記圧力から独立したままである間に、前記射出ノズル(44)を前記プリフォーム(10)から係合解除して前記流体密な係合を解除し、これによって、前記容器(12)内を前記液体のあらかじめ定められた最終充填液面(114)とすることを含み、
    前記閉圧は、周囲圧力とは異なり、かつ前記周囲圧力を上回り、前記方法は、前記容器内で前記閉圧を確立した後かつ前記流体密な係合を解除する前に、前記ヘッドスペース設定部材(70)に力を加えて、前記容器(12)内の前記液体ブロー媒体(16)の前記圧力を、前記閉圧(100)から、周囲圧力よりも低い圧力または周囲圧力と等しい圧力のうちの一方の圧力である係合解除圧まで下げることをさらに含むことを特徴とする、方法。
  2. 前記流体圧ブロー成形装置(14)は、シールピン(60)をさらに有し、前記加圧液体ソースの前記圧力とは独立した前記液体ブロー媒体(16)の閉圧を前記形成された容器の中に確立することは、前記液体ブロー媒体(16)が前記閉圧(100)にある間に、前記シールピン(60)を閉じることによって、および/または前記シールピン(60)が閉じたままであり、前記容器内の前記圧力が前記加圧液体ソースの前記圧力から独立したままである間に行われる、請求項1に記載の方法。
  3. 金型(18)内に位置するプリフォーム(10)から形成される容器(12)を、液体を用いて形成および充填し、前記容器(12)内で前記液体のヘッドスペースを設定する方法であって、前記方法は、液体ブロー媒体(16)のソース(15)に連結された流体圧ブロー成形装置(14)を利用し、射出ノズル(44)と、前記流体圧ブロー成形装置(14)は、加圧液体ソースと、を有し、前記方法は、
    前記射出ノズル(44)を前記プリフォーム(10)の開放端と流体密な係合で係合させ、
    前記容器(12)を形成するために、前記加圧液体ソースの圧力下で前記液体ブロー媒体(16)を前記プリフォーム(10)内に射出し、
    前記加圧液体ソースの前記圧力とは独立した、形成された容器内における前記液体ブロー媒体(16)の閉圧を確立し、
    前記容器内の圧力が前記加圧液体ソースの前記圧力から独立したままである間に、前記射出ノズル(44)を前記プリフォーム(10)から係合解除して前記流体密な係合を解除し、これによって、前記容器(12)内を前記液体のあらかじめ定められた最終充填液面(114)とすることを含み、
    前記閉圧は、前記周囲圧力とは異なり、かつ前記周囲圧力を上回り、前記方法は、前記容器内で前記閉圧を確立した後かつ前記流体密な係合を解除する前に、前記形成された容器内の前記液体ブロー媒体(16)の前記圧力を、前記閉圧(100)から、周囲圧力よりも低い圧力または周囲圧力と等しい圧力のうちの一方の圧力である係合解除圧まで下げることをさらに含み、前記圧力の減圧は、前記形成された容器内の前記液体ブロー媒体(16)の前記圧力が前記加圧液体ソースの前記圧力から独立したままである間に行われ、前記流体圧ブロー成形装置(14)は、ヘッドスペース設定部材(70)をさらに有し、前記ヘッドスペース設定部材を用いて前記圧力を変える、方法。
  4. 前記形成された容器内での前記液体ブロー媒体(16)の前記圧力の減圧は、前記ヘッドスペース設定部材(70)に力を加えることによって行われる、請求項3に記載の方法。
  5. 前記流体圧ブロー成形装置(14)は、シールピン(60)をさらに有し、前記加圧液体ソースの前記圧力とは独立した、前記形成された容器内の前記液体ブロー媒体(16)の閉圧の前記確立は、前記液体ブロー媒体(16)が前記閉圧(100)にある間には、前記シールピン(60)を閉じることによって、および/または前記シールピン(60)が閉じたままであり、前記容器内の前記圧力が前記加圧液体ソースの前記圧力から独立したままである間に、前記ヘッドスペース設定部材(70)を用いることによって行われる、請求項4に記載の方法。
  6. 前記形成された容器内での前記液体ブロー媒体(16)の前記圧力の前記減圧は、前記加圧液体ソースの前記圧力とは独立した、前記形成された容器内の前記液体ブロー媒体(16)の閉圧の前記確立前に、前記ヘッドスペース設定部材(70)を前記容器(12)内の第1のヘッドスペース設定位置(104)に位置決めすること、および、前記容器内の前記圧力が前記加圧液体ソースの前記圧力から独立したままである間に、前記ヘッドスペース設定部材(70)を、前記第1のヘッドスペース設定位置(104)から、前記プリフォーム(10)の開放端により近い第2のヘッドスペース設定位置(120)まで後退させることによって行われる、請求項4または5に記載の方法。
  7. 金型(18)内に位置するプリフォーム(10)から形成される容器(12)を、液体を用いて形成および充填し、前記容器(12)内で前記液体のヘッドスペースを設定する方法であって、前記方法は、液体ブロー媒体(16)のソース(15)に連結された流体圧ブロー成形装置(14)を利用し、前記流体圧ブロー成形装置(14)は、射出ノズル(44)と、ヘッドスペース設定部材(70)と、シーリングピン(60)と、を有し、
    前記射出ノズル(44)を前記プリフォーム(10)の開放端と流体密な係合で係合させ、
    前記ヘッドスペース設定部材(70)を後退位置から前記プリフォーム(10)内の位置まで伸長させ、
    前記容器(12)を形成するために、前記液体ブロー媒体(16)を前記プリフォーム(10)内に射出し、
    前記ヘッドスペース設定部材(70)を、前記容器(12)内の第1のヘッドスペース設定位置(104)に位置決めし、
    前記液体ブロー媒体(16)が閉圧(100)にある間に、シールピン(60)を閉じ、
    前記シールピン(60)が閉じたままである間に、前記射出ノズル(44)を前記プリフォーム(10)から係合解除して前記流体密な係合を解除し、これによって、前記容器(12)内を前記液体のあらかじめ定められた最終充填液面(114)とすることを含み、
    前記閉圧は、前記周囲圧力とは異なり、かつ前記周囲圧力を上回り、前記方法は、前記シールピン(60)を閉じた後かつ前記流体密な係合を解除する前に、前記ヘッドスペース設定部材(70)に力を加えて、前記容器(12)内の前記液体ブロー媒体(16)の前記圧力を、前記閉圧(100)から、周囲圧力よりも低い圧力または周囲圧力と等しい圧力のうちの一方の圧力である係合解除圧まで下げることをさらに含むことを特徴とする、方法。
  8. 力を前記ヘッドスペース設定部材(70)に加えることは、前記ヘッドスペース設定部材(70)を前記第1のヘッドスペース設定位置(104)から第2のヘッドスペース設定位置(120)まで後退させることを含み、前記第2のヘッドスペース設定位置(120)は、前記第1のヘッドスペース設定位置(104)よりもプリフォーム(10)の開放端に近い、請求項2または7に記載の方法。
  9. 前記第1のヘッドスペース設定位置から前記第2のヘッドスペース設定位置に移動している前記ヘッドスペース設定部材の体積は、前記容器内の前記圧力が前記周囲圧力と等しい平衡位置を通り、前記平衡位置から前記第2のヘッドスペース設定位置への前記ヘッドスペース設定部材の前記後退に対応する前記液体の体積は、閉じたシールピンと前記プリフォーム(10)の閉じた端との間に存在する液体の体積以上である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記流体密な係合の解除は、前記係合解除圧の発生直後に行われる、請求項2または5あるいは、請求項7〜8のいずれか1項に記載の方法。
  11. 前記流体密な係合の解除は、前記係合解除圧の発生後0.5秒未満に起こる、請求項2または5あるいは、請求項7〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記閉圧は、周囲圧力よりも0.3barを超えて高い、請求項2または5あるいは、請求項7〜11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記液体ブロー媒体(16)を射出する前記工程は、前記流体圧ブロー成形装置内の圧力をピーク圧(99)まで上昇させた後、前記圧力を、前記係合解除圧(118)よりも高い前記閉圧まで減圧することを含む、請求項2または5あるいは、請求項7〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記液体ブロー媒体(16)を射出する前記工程は、前記容器(12)内の圧力をピーク圧(99)まで上昇させた後、前記圧力を、正の圧力または周囲圧力よりも高い保持圧(101)まで減圧することを含む、請求項2または請求項7〜のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記ヘッドスペース設定部材(70)を前記第1のヘッドスペース設定位置(104)で位置決めする前記工程は、前記容器(12)が前記保持圧(101)にある間に行われる、請求項14に記載の方法。
  16. 前記ヘッドスペース設定部材(70)を前記第1のヘッドスペース設定位置(104)で位置決めする前記工程は、前記容器(12)が前記ピーク圧(98)から前記保持圧(101)に遷移(100)している間に行われる、請求項8に記載の方法。
  17. 前記閉圧は、前記保持圧(101)と等しい、請求項2または5あるいは、請求項7〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記液体ブロー媒体(16)を前記プリフォーム(10)に射出する前記工程は、前記シールピン(60)を開くことによって開始される、請求項2または請求項7、8、9、14、15、16のいずれか1項に記載の方法。
  19. 前記ヘッドスペース設定部材(70)を、後退位置(80)から、前記プリフォーム(10)内の位置まで伸長させる前記工程は、前記シールピン(60)を開く前に行われ、前記プリフォーム(10)内の前記位置は、前記ヘッドスペース設定部材(70)が、前記プリフォーム(10)の閉じた端(24)と係合する係合位置(86)である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記ヘッドスペース設定部材(70)を伸長させることによって、前記プリフォーム(10)を軸方向に延伸する工程をさらに含む、請求項2または5あるいは、請求項7〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. 前記ヘッドスペース設定部材(70)は、ストレッチロッドである、請求項2または5あるいは、請求項7〜20のいずれか1項に記載の方法。
  22. 前記プリフォーム(10)を軸方向に延伸する前記工程は、前記プリフォーム(10)を、前記係合位置(86)から、前記容器(12)の底面に対応する完全伸長位置(96)まで伸長させることを含む、請求項19に記載の方法。
  23. 前記第1のヘッドスペース設定位置(104)は、前記容器の前記底面よりも前記容器(12)の前記開口に近い、請求項22に記載の方法。
  24. 前記第1のヘッドスペース設定位置(104)は、前記係合位置よりも前記容器(12)の前記開口に近い、請求項19に記載の方法。
  25. 前記ヘッドスペース設定部材(70)を前記第1のヘッドスペース設定位置(104)に位置決めする前記工程は、前記シールピン(60)を閉じる前に行われる、請求項2または請求項7〜9、14〜16、18、19、22〜24のいずれか1項に記載の方法。
  26. 前記射出ノズル(44)の流体密な係合状態での係合は、前記シールピンが閉じている間に行われる、請求項2または5あるいは、請求項7〜25のいずれか1項に記載の方法。
JP2016556783A 2014-03-10 2015-03-09 容器内にヘッドスペースを形成し、設定する方法 Active JP6680685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2014022517 2014-03-10
USPCT/US2014/022517 2014-03-10
PCT/IB2015/000769 WO2015136369A2 (en) 2014-03-10 2015-03-09 Method of forming and setting headspace within a container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017510483A JP2017510483A (ja) 2017-04-13
JP6680685B2 true JP6680685B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=50483190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016556783A Active JP6680685B2 (ja) 2014-03-10 2015-03-09 容器内にヘッドスペースを形成し、設定する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10363699B2 (ja)
EP (2) EP3202550B1 (ja)
JP (1) JP6680685B2 (ja)
CN (1) CN106103043B (ja)
WO (2) WO2015136369A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017086915A1 (en) 2015-11-16 2017-05-26 Discma Ag Method of forming a container using a liquid
FR3050680B1 (fr) * 2016-04-28 2018-04-27 Sidel Participations Procede de formage de recipients a parois multiples
JP6661477B2 (ja) * 2016-05-31 2020-03-11 株式会社吉野工業所 容器製造方法
JP6809835B2 (ja) * 2016-08-03 2021-01-06 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形方法
JP6809846B2 (ja) 2016-08-31 2021-01-06 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形方法
JP6802741B2 (ja) 2017-03-27 2020-12-16 株式会社吉野工業所 容器製造方法
JP6864570B2 (ja) 2017-04-27 2021-04-28 株式会社吉野工業所 液体入り容器の製造方法
DE102017118826A1 (de) * 2017-08-17 2019-02-21 Friedrich Westphal Verfahren zur Herstellung eines Bauteils aus einer als Hohlkörper ausgebildeten Preform aus Kunststoff
FR3062591B1 (fr) * 2017-09-08 2019-04-05 Sidel Participations Dispositif et procede de soufflage
CA3088197C (en) 2018-01-11 2023-06-20 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method and apparatus for forming final-shaped containers using liquid to be contained therein
WO2019156943A1 (en) * 2018-02-07 2019-08-15 Enpress Llc Biaxially oriented blow-molded pressure vessels
DE102018108760A1 (de) * 2018-04-12 2019-10-17 Khs Corpoplast Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Befüllen von Behältern mit karbonisiertem Füllgut und dem anschließenden Verschließen der gefüllten Behälter
MX2021002024A (es) * 2018-08-21 2021-04-28 Amcor Rigid Packaging Usa Llc Resinas de poliolefina para contenedores.
JP7026595B2 (ja) * 2018-08-31 2022-02-28 株式会社吉野工業所 液体入り容器の製造方法及び製造装置
DE102019116598A1 (de) 2019-06-19 2020-12-24 Khs Corpoplast Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von gefüllten Behältern aus Vorformlingen
EP3990252B1 (en) * 2019-06-28 2024-08-21 Discma AG Reduced material container and system and method of forming the same
FR3101007B1 (fr) * 2019-09-19 2021-09-03 Sidel Participations Unité de moulage à dispositif bistable magnétique
JP2021070220A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 株式会社吉野工業所 液体ブロー成形装置
WO2021255504A1 (en) * 2020-06-19 2021-12-23 Discma Ag Method of fluid forming and filling containers

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4437825A (en) * 1981-11-13 1984-03-20 The Continental Group, Inc. Blow molding apparatus
ATE137438T1 (de) 1989-11-16 1996-05-15 Mitsui Petrochemical Ind Behälter mit einem aufhängegriff und verfahren zu seiner herstellung
US6855289B2 (en) 2001-11-27 2005-02-15 Graham Packaging Pet Technologies, Inc. Method and apparatus for cooling during in-mold handle attachment
DE102004012124A1 (de) 2004-03-12 2005-10-06 Sig Technology Ltd. Verfahren und Vorrichtung zur Blasformung von Behältern
US8573964B2 (en) * 2006-04-13 2013-11-05 Amcor Limited Liquid or hydraulic blow molding
US8017064B2 (en) 2007-12-06 2011-09-13 Amcor Limited Liquid or hydraulic blow molding
KR101301644B1 (ko) 2008-12-17 2013-08-29 토요세이깐 가부시키가이샤 합성 수지제 용기의 제조 방법
DE102010028255A1 (de) * 2010-04-27 2011-10-27 Krones Ag Streckblasmaschine
US8834778B2 (en) * 2010-09-13 2014-09-16 Amcor Limited Mold delay for increased pressure for forming container
US8714964B2 (en) * 2010-10-15 2014-05-06 Amcor Limited Blow nozzle to control liquid flow with pre-stretch rod assembly
US9044887B2 (en) * 2011-05-27 2015-06-02 Discma Ag Method of forming a container
JP5977341B2 (ja) * 2011-06-09 2016-08-24 アムコー リミテッド アイソレータシリンダを利用した液圧パック機械のための補償
US9257207B2 (en) * 2011-11-08 2016-02-09 Triple Ring Technologies, Inc. Multi focal spot collimator
US9610744B2 (en) * 2011-12-27 2017-04-04 Discma Ag Blow molding device and a method for manufacturing a container
JP5872361B2 (ja) * 2012-03-30 2016-03-01 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置及び合成樹脂製容器の製造方法
WO2013114796A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 株式会社吉野工業所 ブロー成形装置
WO2014020042A1 (en) 2012-08-03 2014-02-06 Nestec S.A. Method and apparatus for fabricating containers

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015136368A3 (en) 2015-12-23
EP3202550A1 (en) 2017-08-09
US20170021553A1 (en) 2017-01-26
WO2015136368A2 (en) 2015-09-17
EP3116702A2 (en) 2017-01-18
WO2015136369A3 (en) 2016-04-14
US10363699B2 (en) 2019-07-30
EP3116702B1 (en) 2018-07-04
JP2017510483A (ja) 2017-04-13
EP3202550B1 (en) 2018-09-05
CN106103043B (zh) 2019-12-31
CN106103043A (zh) 2016-11-09
WO2015136369A2 (en) 2015-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6680685B2 (ja) 容器内にヘッドスペースを形成し、設定する方法
US9789641B2 (en) Blow molding device and method for manufacturing a container
US10518464B2 (en) Method and system for molding of a container
JP6246332B2 (ja) 容器を製造するための装置及び方法
JP6496720B2 (ja) 伸長ロッドにより制御された圧力プロフィールを印加することにより、容器を形成するための方法及びステーション、並びに、当該ステーションを備える機械
JP6190959B2 (ja) 液体噴射にかかる径制御
US11738499B2 (en) Method of installing a seal for a container prior to container ejection
EP3377297B1 (en) Method of forming a container using a liquid
JP6450641B2 (ja) 液体ブロー成形装置および液体ブロー成形方法
US10987850B2 (en) Nozzle piston and method of operating said nozzle piston
JP2017177744A (ja) 液体ブロー成形による容器製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6680685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250