JP6679343B2 - Wireless power transmission device, power transmission control circuit, charger - Google Patents
Wireless power transmission device, power transmission control circuit, charger Download PDFInfo
- Publication number
- JP6679343B2 JP6679343B2 JP2016033267A JP2016033267A JP6679343B2 JP 6679343 B2 JP6679343 B2 JP 6679343B2 JP 2016033267 A JP2016033267 A JP 2016033267A JP 2016033267 A JP2016033267 A JP 2016033267A JP 6679343 B2 JP6679343 B2 JP 6679343B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power transmission
- voltage
- driver
- circuit
- power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 141
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 30
- 238000004092 self-diagnosis Methods 0.000 claims description 15
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 13
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 2
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
本発明は、ワイヤレス給電技術に関し、特にワイヤレス送電装置の異常検出に関する。 The present invention relates to wireless power feeding technology, and more particularly, to detecting abnormality in a wireless power transmission device.
近年、電子機器への給電方式として、ワイヤレス給電が普及の兆しを見せている。ワイヤレス給電には、電磁誘導(MI:Magnetic Induction)方式と磁気共鳴(MR:Magnetic Resonance)方式の2つの方式が存在するが、MI方式では、現在、(1)WPC(Wireless Power Consortium)が策定した規格「Qi」と、(2)PMA(Power Matters Alliance)が策定した規格(以下、PMA)が主流となっている。 In recent years, wireless power supply has shown signs of widespread use as a power supply method for electronic devices. There are two types of wireless power supply, an electromagnetic induction (MI: Magnetic Induction) method and a magnetic resonance (MR: Magnetic Resonance) method. In the MI method, (1) WPC (Wireless Power Consortium) is currently established. The standard "Qi" and (2) PMA (Power Matters Alliance) standard (hereinafter referred to as PMA) are the mainstream.
MI方式のワイヤレス給電は、送信コイルと受信コイル間の電磁誘導を利用したものである。給電システムは、送信コイルを有する送電装置と、受信コイルを有する受電装置で構成される。 The MI type wireless power supply utilizes electromagnetic induction between a transmitting coil and a receiving coil. The power feeding system includes a power transmitting device having a transmitting coil and a power receiving device having a receiving coil.
図1は、Qi規格に準拠したワイヤレス給電システム10の構成を示す図である。給電システム10は、送電装置20(TX、Power Transmitter)と受電装置30(RX、Power Receiver)と、を備える。受電装置30は、携帯電話端末、スマートホン、オーディオプレイヤ、ゲーム機器、タブレット端末などの電子機器に搭載される。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a wireless
送電装置20は、送信コイル(1次コイル)22、ドライバ24、送電コントローラ26、復調器28を備える。ドライバ24は、Hブリッジ回路(フルブリッジ回路)あるいはハーフブリッジ回路を含み、送信コイル22に駆動信号S1、具体的にはパルス信号を印加し、送信コイル22に流れる駆動電流により、送信コイル22に電磁界の電力信号S2を発生させる。送電コントローラ26は、送電装置20全体を統括的に制御するものであり、具体的には、ドライバ24のスイッチング周波数、スイッチングのデューティ比、位相などを制御することにより、送信電力を変化させる。
The
受電装置30は、受信コイル(2次コイル)32、整流回路34、平滑コンデンサ36、変調器38、負荷40、受電コントローラ42、電源回路44を備える。受信コイル32は、送信コイル22からの電力信号S2を受信する。整流回路34および平滑コンデンサ36は、電力信号S2に応じて受信コイル32に誘起される電流S4を整流・平滑化し、直流電圧に変換する。
The
電源回路44は、送電装置20から供給された電力を利用して図示しない二次電池を充電し、あるいは直流電圧VRECTを昇圧あるいは降圧し、受電コントローラ42やその他の負荷40に供給する。
The
Qi規格では、送電装置20と受電装置30の間で通信プロトコルが定められており、受電装置30から送電装置20に対して、制御信号S3による情報の伝達が可能となっている。この制御信号S3は、後方散乱変調(Backscatter modulation)を利用して、AM(Amplitude Modulation)変調された形で、受信コイル32(2次コイル)から送信コイル22に送信される。この制御信号S3には、たとえば、受電装置30に対する電力供給量を制御する電力制御データ(パケットともいう)や、受電装置30の固有の情報を示すデータなどが含まれる。
In the Qi standard, a communication protocol is defined between the power transmitting
電力制御について説明する。受電装置30の受電コントローラ42は、送電装置20からの電力供給量(送信電力)を制御する電力制御データを生成する。たとえば受電コントローラ42は、平滑コンデンサ36の電圧VRECTがその目標値(DP:Desired Point)に近づくように電力制御パケットを生成する。変調器38は、電力制御パケットにもとづいて、受信コイル32の電流(あるいは電圧)を変調する。これにより受信コイル32が送信アンテナとなり、制御信号S3が送信される。
The power control will be described. The
送電装置20において、送信コイル22には、制御信号S3に応じた電流成分が流れる。復調器28は、送信コイル22の電流あるいは電圧に含まれる制御信号S3を復調する。送電コントローラ26は、復調された制御信号S3に含まれる電力制御データが指示する送信電力が得られるように、ドライバ24を制御する。
In the
このようにしてQi規格に準拠した給電システム10では、受電装置側が要求する電力と一致するように送信電力がフィードバック制御される。
In this way, in the
図2は、送電装置20の構成例を示す回路図である。電流センサ206は、ドライバ24に流れる電流IINを検出し、電流量を示す電流検出(ISENSE)信号を生成する。電流センサ206は、センス抵抗RS、センスアンプ207を含む。センス抵抗RSは、ドライバ24の電流の経路上に挿入され、その両端間には、ドライバ24の入力電流IINに比例する電圧降下VSが発生する。センスアンプ207は、センス抵抗RSの電圧降下VSを増幅し、ISENSE信号を生成する。ISENSE信号は、送電コントローラ26に入力され、さまざまな処理に使用される。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration example of the
たとえばISENSE信号は、過電流保護に利用される。送電コントローラ26は、ISENSE信号が所定のしきい値を超えると、過電流状態と判定し、所定の保護処理を実行する。またISENSE信号は、パワーロスメソッドによるFOD(Foreign Object Detection)に利用される。
For example, the ISENSE signal is used for overcurrent protection. When the ISENSE signal exceeds a predetermined threshold value, the
送電コントローラ26には、ISENSE信号とともに入力電圧VINが入力される。ISENSE信号および入力電圧VINは、送電コントローラ26のA/Dコンバータによってデジタル値に変換される。送電コントローラ26は、入力電流IINと入力電圧VINの積を演算し、送信電力PTXを取得する。あるいは、Q値の測定、およびQ値にもとづく異物検出にISENSE信号を利用することも可能である。
The input voltage V IN is input to the
図2の送電装置20は、送電コントローラ26に加えて、ドライバ24、ハイサイドスイッチSW1、センス抵抗RS、送信コイル22などさまざまな回路部品で構成される。送電装置20から安全に送電するためには、すべての部品が正しく実装され、正しく機能しなければならない。特に、ハイサイドスイッチSW1から、センス抵抗RS、ドライバ24、送信コイル22、共振キャパシタ23、ドライバ24を経て接地に至る経路(パワーラインと称する)の部品に異常が生じた状態で、送電を開始すると、異常発熱や、回路部品の信頼性の低下の要因となりうる。
The
特に最近では、中電力向けQi規格(Power Class 0 Extended Power Profile)の策定が進められ、送信電力が増加する傾向にあり、安全機能の重要性はますます高まっている。 Particularly in recent years, the development of the Qi standard (Power Class 0 Extended Power Profile) for medium power has been promoted, the transmission power tends to increase, and the safety function is becoming more important.
本発明は係る課題に鑑みてなされたものであり、そのある態様の例示的な目的のひとつは、安全性、信頼性を高めた送電装置の提供にある。 The present invention has been made in view of the above problems, and one of the exemplary objects of a certain aspect thereof is to provide a power transmission device with improved safety and reliability.
本発明のある態様は、ワイヤレス受電装置に電力信号を送信するワイヤレス送電装置に関する。ワイヤレス送電装置は、第1電圧より低い第2電圧を生成するサブ電源回路と、直列に接続された共振キャパシタおよび送信コイルを含む送信アンテナと、送信アンテナに駆動電圧を印加するブリッジ回路を含むドライバと、ドライバを制御する送電制御回路と、第1電圧と第2電圧の一方を選択し、ドライバの上側電源端子に供給するハイサイドスイッチと、を備える。 One aspect of the present invention relates to a wireless power transmitting apparatus that transmits a power signal to a wireless power receiving apparatus. The wireless power transmission device includes a sub power supply circuit that generates a second voltage lower than the first voltage, a transmission antenna that includes a resonance capacitor and a transmission coil that are connected in series, and a driver that includes a bridge circuit that applies a drive voltage to the transmission antenna. And a high-side switch that selects one of the first voltage and the second voltage and supplies it to the upper power supply terminal of the driver.
この態様によると、正規の第1電圧よりも低い第2電圧を選択した状態で、ドライバをスイッチング動作させる試運転が可能となる。そして試運転中に、さまざまな異常検出を行うことで、安全性、信頼性を高めることができる。さらに仮に回路に異常が存在する場合においても、試運転中の動作電圧は低いため、発熱や過電流を抑制でき、さらに安全性、信頼性を高めることができる。 According to this aspect, it is possible to perform a test operation in which the driver performs the switching operation in the state where the second voltage lower than the regular first voltage is selected. By detecting various abnormalities during the trial run, safety and reliability can be improved. Further, even if there is an abnormality in the circuit, the operating voltage during the trial run is low, so heat generation and overcurrent can be suppressed, and safety and reliability can be further enhanced.
送電制御回路は、ハイサイドスイッチが第2電圧を選択した状態において、送信アンテナの電気的状態を監視してもよい。これにより、ドライバや送信アンテナの異常を安全に判定できる。 The power transmission control circuit may monitor the electrical state of the transmitting antenna when the high-side switch selects the second voltage. Thereby, the abnormality of the driver or the transmitting antenna can be safely determined.
送電制御回路は、ハイサイドスイッチが第2電圧を選択した状態において、ドライバのスイッチング周波数をスイープさせ、そのときの送信アンテナの電気的状態にもとづき、送信アンテナの共振周波数の異常を判定してもよい。これにより送信アンテナの異常を安全に判定できる。 The power transmission control circuit sweeps the switching frequency of the driver in the state where the high-side switch selects the second voltage and determines whether the resonance frequency of the transmission antenna is abnormal based on the electrical state of the transmission antenna at that time. Good. Thereby, the abnormality of the transmitting antenna can be safely judged.
ある態様のワイヤレス送電装置は、ブリッジ回路に流れる電流の経路上に設けられたセンス抵抗を含む電流センサと、オンオフが切りかえ可能であり、オン状態においてセンス抵抗に所定のバイアス信号を与えるバイアス回路と、をさらに備えてもよい。これによりセンス抵抗の異常を検出できる。 A wireless power transmission device of an aspect includes a current sensor including a sense resistor provided on a path of a current flowing through a bridge circuit, a bias circuit that can be switched on and off, and that provides a predetermined bias signal to the sense resistor in an on state. , May be further provided. Thereby, the abnormality of the sense resistor can be detected.
バイアス回路は定電流源を含んでもよい。この場合、センス抵抗の電圧降下にもとづいて、センス抵抗の異常を検出でき、あるいは抵抗値を測定できる。 The bias circuit may include a constant current source. In this case, the abnormality of the sense resistor can be detected or the resistance value can be measured based on the voltage drop of the sense resistor.
サブ電源回路は、送電制御回路と同一の集積回路に集積化されてもよい。サブ電源回路は、リニアレギュレータであってもよい。 The sub power supply circuit may be integrated in the same integrated circuit as the power transmission control circuit. The sub power supply circuit may be a linear regulator.
ワイヤレス送電装置は、Qi規格とPMA規格の少なくとも一方に準拠してもよい。 The wireless power transmission device may comply with at least one of the Qi standard and the PMA standard.
本発明の別の態様は、充電器に関する。充電器は、上述のいずれかのワイヤレス送電装置を備えてもよい。 Another aspect of the present invention relates to a charger. The charger may include any of the wireless power transmission devices described above.
本発明の別の態様は、ワイヤレス送電装置を制御する送電制御回路に関する。ワイヤレス送電装置は、直列に接続された共振キャパシタおよび送信コイルを含む送信アンテナと、送信アンテナに駆動電圧を印加するブリッジ回路を含むドライバと、第1電圧および第1電圧より低い第2電圧を受ける2つの入力端子と、ドライバの上側電源端子と接続される出力端子とを有するハイサイドスイッチと、ブリッジ回路に流れる電流の経路上に設けられたセンス抵抗を含む電流センサと、を備える。送電制御回路は、送信アンテナが受信した制御信号を復調する復調器と、制御信号にもとづいてドライバを制御する電力コントローラおよびプリドライバと、第2電圧を生成するサブ電源回路と、ハイサイドスイッチを制御するスイッチドライバと、給電開始前の自己診断シーケンスにおいて、ハイサイドスイッチが第2電圧を選択し、かつドライバがスイッチングする試運転を行い、ワイヤレス送電装置の異常を検出するロジック部と、を備える。 Another aspect of the present invention relates to a power transmission control circuit that controls a wireless power transmission device. The wireless power transmission device receives a transmission antenna including a resonance capacitor and a transmission coil connected in series, a driver including a bridge circuit for applying a driving voltage to the transmission antenna, a first voltage and a second voltage lower than the first voltage. A high-side switch having two input terminals, an output terminal connected to the upper power supply terminal of the driver, and a current sensor including a sense resistor provided on the path of the current flowing through the bridge circuit are provided. The power transmission control circuit includes a demodulator that demodulates the control signal received by the transmission antenna, a power controller and a pre-driver that control the driver based on the control signal, a sub power supply circuit that generates a second voltage, and a high-side switch. A switch driver to be controlled, and a logic unit that detects an abnormality of the wireless power transmission device by performing a test operation in which the high-side switch selects the second voltage and the driver switches in the self-diagnosis sequence before the start of power supply.
この態様によると、正規の第1電圧よりも低い第2電圧で動作する試運転中に、さまざまな異常検出を行う自己診断シーケンスを実行することで、仮に回路に異常が存在する場合においても、発熱や過電流を抑制でき、安全性を高めることができる。 According to this aspect, the self-diagnosis sequence for performing various abnormality detections is executed during the test operation in which the second voltage lower than the regular first voltage is operated, so that even if there is an abnormality in the circuit, the heat generation is generated. And overcurrent can be suppressed, and safety can be improved.
ロジック部は、試運転の間の送信アンテナの電気的状態にもとづいて、ドライバおよび送信アンテナの異常を検出してもよい。 The logic unit may detect the abnormality of the driver and the transmission antenna based on the electrical state of the transmission antenna during the trial run.
ロジック部は、試運転の間に、ドライバのスイッチング周波数をスイープさせ、そのときの送信アンテナの電気的状態にもとづいて、送信アンテナの共振周波数の異常を検出してもよい。 The logic unit may sweep the switching frequency of the driver during the test operation, and detect an abnormality in the resonance frequency of the transmission antenna based on the electrical state of the transmission antenna at that time.
ある態様の送電制御回路は、オン、オフが切りかえ可能であり、オン状態においてセンス抵抗に所定のバイアス信号を与えるバイアス回路をさらに備えてもよい。ロジック部は、ドライバを停止した状態でバイアス回路をオンし、そのときのセンス抵抗の電気的状態にもとづいて、センス抵抗の異常を検出してもよい。バイアス回路は定電流源を含んでもよい。 The power transmission control circuit according to an aspect may be switched between on and off, and may further include a bias circuit that applies a predetermined bias signal to the sense resistor in the on state. The logic unit may turn on the bias circuit with the driver stopped, and detect the abnormality of the sense resistor based on the electrical state of the sense resistor at that time. The bias circuit may include a constant current source.
送電制御回路は、ひとつの半導体基板に一体集積化されてもよい。
「一体集積化」とは、回路の構成要素のすべてが半導体基板上に形成される場合や、回路の主要構成要素が一体集積化される場合が含まれ、回路定数の調節用に一部の抵抗やキャパシタなどが半導体基板の外部に設けられていてもよい。
回路を1つのチップ上に集積化することにより、回路面積を削減することができるとともに、回路素子の特性を均一に保つことができる。
The power transmission control circuit may be integrated on a single semiconductor substrate.
"Integrated integration" includes the case where all the components of the circuit are formed on the semiconductor substrate and the case where the main components of the circuit are integrated, and some of them are used for adjusting the circuit constants. A resistor or a capacitor may be provided outside the semiconductor substrate.
By integrating the circuit on one chip, the circuit area can be reduced and the characteristics of the circuit element can be kept uniform.
なお、以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を、方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。 It should be noted that any combination of the above constituent elements, and those in which the constituent elements and expressions of the present invention are mutually replaced among methods, devices, systems, etc. are also effective as an aspect of the present invention.
本発明のある態様によれば、異常の自己診断機能を備える送電装置を提供できる。 According to an aspect of the present invention, it is possible to provide a power transmission device having a self-diagnosis function of abnormality.
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。 Hereinafter, the present invention will be described based on preferred embodiments with reference to the drawings. The same or equivalent components, members, and processes shown in each drawing will be denoted by the same reference numerals, and duplicated description will be appropriately omitted. Further, the embodiments are examples that do not limit the invention, and all features and combinations thereof described in the embodiments are not necessarily essential to the invention.
本明細書において、「部材Aが、部材Bと接続された状態」とは、部材Aと部材Bが物理的に直接的に接続される場合のほか、部材Aと部材Bが、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
同様に、「部材Cが、部材Aと部材Bの間に設けられた状態」とは、部材Aと部材C、あるいは部材Bと部材Cが直接的に接続される場合のほか、それらの電気的な接続状態に実質的な影響を及ぼさない、あるいはそれらの結合により奏される機能や効果を損なわせない、その他の部材を介して間接的に接続される場合も含む。
In the present specification, "the state in which the member A is connected to the member B" means that the members A and B are electrically connected in addition to the case where the members A and B are physically directly connected. It also includes the case of being indirectly connected via another member that does not substantially affect the general connection state or does not impair the function or effect achieved by their connection.
Similarly, "the state in which the member C is provided between the member A and the member B" means that the members A and C or the members B and C are directly connected to each other and their electrical It also includes the case of being indirectly connected via another member that does not substantially affect the general connection state or does not impair the function or effect achieved by their connection.
図3は、実施の形態に係るワイヤレス送電装置200を備える給電システム100のブロック図である。給電システム100は、送電装置200および受電装置300を備える。受電装置300は、携帯電話端末、スマートホン、オーディオプレイヤ、ゲーム機器、タブレット端末などの電子機器に搭載される。送電装置200は、Qi規格とPMA規格の少なくとも一方に準拠する。本実施の形態では、Qi規格にもとづいて構成および動作を説明する。
FIG. 3 is a block diagram of a
送電装置200は、たとえば充電台を有する充電器に搭載される。送電装置200は、送信アンテナ201、ドライバ204、電流センサ206、ハイサイドスイッチSW2、DC/DCコンバータ210ならびに送電制御回路(以下、TXコントローラ)600を備える。
送電装置200は、入力端子PINに直流入力電圧(第1電圧という)VINを受ける。第1電圧VINは、電力送信時において使用される正規の電圧であり、規格によって5V、12V、20Vとさまざまである。第1電圧VINは、ハイサイドスイッチSW2のA端子に入力される。
The
送信アンテナ201は、直列に接続された送信コイル202および共振コンデンサ203を含む。ドライバ204は、Hブリッジ回路(フルブリッジ回路)あるいはハーフブリッジ回路を含み、送信コイル202に駆動信号S1、具体的にはパルス信号を印加し、送信コイル202に流れる駆動電流により、送信コイル202に電磁界の電力信号S2を発生させる。本実施の形態では、フルブリッジ回路が使用される。受電装置300への送電時においては、ブリッジ回路205の上側電源端子P1には第1電圧VINが供給され、下側電源端子P2は接地される。上側電源端子P1には平滑キャパシタCSが接続されてもよい。
The
TXコントローラ600は、送電装置200全体を統括的に制御する回路ブロックであり、ひとつの半導体基板に一体集積化されたICであってもよいし、複数のICやチップ部品の組み合わせで構成してもよい。
The
具体的にはTXコントローラ600は、ブリッジ回路205のスイッチング周波数fSW、スイッチングのデューティ比、動作モード(ハーフブリッジモード/フルブリッジモード)、あるいはフルブリッジモードにおけるレグ間の位相差を制御することにより、送信電力を変化させる。
Specifically, the
Qi規格では、送電装置200と受電装置300の間で通信プロトコルが定められており、受電装置から送電装置200に対して、制御信号S3による情報の伝達が可能となっている。この制御信号S3は、後方散乱変調(Backscatter modulation)を利用して、AM(Amplitude Modulation)変調された形で、受信コイル302(2次コイル)から送信コイル202に送信される。この制御信号S3には、たとえば、受電装置300に対する電力供給量を制御する電力制御データ(パケットともいう)、受電装置300の固有の情報を示すデータなどが含まれる。また制御信号S3には、送信アンテナ201のQ値の適正範囲を規定するしきい値が含まれてもよい。
In the Qi standard, a communication protocol is defined between the
TXコントローラ600は、復調端子(DEMOD)にコイル電流あるいはコイル電圧に応じた信号を受け、送信コイル202の電流あるいは電圧に含まれる制御信号S3を復調する。TXコントローラ600は、復調された制御信号S3に含まれる電力制御データにもとづいて、ドライバ204を制御する。
The
電流センサ206は、異物検出や過電流保護ために設けられる。電流センサ206は、ドライバ24に流れる電流IINを検出し、電流量を示す電流検出(ISENSE)信号を生成する。電流センサ206は、センス抵抗RSおよびセンスアンプ207を含んでもよい。ISENSE信号は、TXコントローラ600のISENSE端子に入力される。TXコントローラ600は、ISENSE信号にもとづいて、異物検出を行い、あるいは過電流保護を行う。
The
DC/DCコンバータ210は、第1電圧VINを受け、それを降圧し、TXコントローラ600の電源電圧VCCを生成する。
The DC /
実施の形態に係る送電装置200は、送電の開始前に、それ自身が正常であるか否かを診断する機能(以下、自己診断機能と称する)を備える。以下、送電装置200の自己診断機能について説明する。
The
自己診断機能に関連して、送電装置200は、サブ電源回路602を備える。サブ電源回路602はTXコントローラ600に内蔵されてもよいし、DC/DCコンバータ210のように外付けの電源回路であってもよい。サブ電源回路602は、第1電圧VINにもとづいて、第1電圧VINより低い直流の第2電圧VLOWを生成する。第2電圧VLOWは、5Vより低いことが好ましく、たとえば2〜3V、具体的には2.5Vであってもよい。あるいは後述する試運転中の安全性をさらに高めるために、第2電圧VLOWを1V以下としてもよく、0.1〜0.4V程度としてもよい。
Regarding the self-diagnosis function, the
たとえば、サブ電源回路602は、DC/DCコンバータ210が生成した電源電圧VCCを受け、所定レベルに安定化された第2電圧VLOWを生成するLDO(Low Drop Output)、すなわちリニアレギュレータであってもよい。あるいはサブ電源回路602は、入力電圧VINを降圧し、第2電圧VLOWを生成する降圧DC/DCコンバータであってもよい。
For example, the sub
第2電圧VLOWは、ハイサイドスイッチSW2のB端子に入力される。ハイサイドスイッチSW2は、A端子またはB端子のいずれか側にオンし、第1電圧VINと第2電圧VLOWの一方を選択し、ドライバ204の上側電源端子P1に供給する。ハイサイドスイッチSW2は、A端子、B端子のいずれとも導通しないオフ状態も選択可能である。ハイサイドスイッチSW2は、セレクタと把握することも可能である。ハイサイドスイッチSW2は、TXコントローラ600のSWDRV(スイッチ駆動)端子と接続され、駆動信号S11に応じて状態が切りかえられる。
The second voltage V LOW is input to the B terminal of the high side switch SW2. The high-side switch SW2 is turned on to either the A terminal or the B terminal, selects one of the first voltage V IN and the second voltage V LOW , and supplies it to the upper power supply terminal P1 of the
またTXコントローラ600のVS1(第1電圧検出)端子には、センス抵抗RSの高電位側の電圧が、VS2(第2電圧検出)端子には、センス抵抗RSの低電位側の電圧が入力される。さらにTXコントローラ600のVS3(第3電圧検出)端子には、送信コイル202の一端の電圧が入力される。またTXコントローラ600のバイアス(IBIAS)端子は、センス抵抗RSの低電位側のラインと接続される。TXコントローラ600のバイアス回路604は、オン、オフが切りかえ可能であり、オン状態においてセンス抵抗RSに既知のバイアス信号を供給可能となっている。たとえばバイアス回路604は定電流源606を含み、センス抵抗RSに既知の電流量のバイアス電流IBIASを流す。
Further, the VS1 (first voltage detection) terminal of the
以上が送電装置200の構成である。続いてその動作を説明する。
図4は、図3の送電装置200による自己診断のシーケンスを示すフローチャートである。入力電圧VINが供給されると、DC/DCコンバータ210が電源電圧VCCを生成し、TXコントローラ600が起動する。TXコントローラ600は、受電装置300に対する給電開始前(すなわちAnalogピンフェーズに移行する前)において、図4の自己診断シーケンスを実行する。
The above is the configuration of the
FIG. 4 is a flowchart showing a self-diagnosis sequence by the
はじめにTXコントローラ600は、プリ異常判定S100を行う。プリ異常判定S100では、ハイサイドスイッチSW2をA端子側にオンし、続いてオフする。TXコントローラ600は、VS1端子、VS2端子それぞれの電位、それらの電位差をモニタすることにより、電源供給が正常であるか、ハイサイドスイッチSW2やセンス抵抗RSが取り付けられているかを確認する(S100)。
First, the
続いてTXコントローラ600は、センス抵抗RSの異常を判定する(S102)。具体的にはTXコントローラ600は、ハイサイドスイッチSW2をA端子側にオンし、バイアス回路604をオンし、既知のバイアス電流IBIASをセンス抵抗RSに印加する。このときセンス抵抗RSには、IBIAS×RSの電圧降下が発生する。TXコントローラ600は、VS1端子、VS2端子の電圧、および/またはISENSE端子の電圧にもとづいて、センス抵抗RSが正常であるか異常であるかを検出する。
Subsequently, the
続いてサブ電源回路602によって第1電圧VINより低い第2電圧VLOWを生成し、ハイサイドスイッチSW2をB端子側にオンする(S104)。この状態で、送電装置200を試運転することにより(S106)、万が一、入力端子PINからハイサイドスイッチSW2、センス抵抗RS、ドライバ204、送信アンテナ201、ドライバ204を経て接地に至るパワーラインにショート故障やその他の異常が発生していたとしても、パワーラインに大きな第1電圧VINが印加される場合に比べて、過電流や発熱を抑制できる。
Subsequently, the sub
たとえばTXコントローラ600は、送電装置200を低い第2電圧VLOWで試運転させた状態で、送信アンテナ201の電気的状態を監視することにより、ドライバ204、送信コイル202、共振コンデンサ203の異常を検出してもよい(S108)。たとえばTXコントローラ600は、送信アンテナ201の電気的状態として、コイル電圧やコイル電流を監視してもよく、具体的にはVS3端子の電圧を監視してもよいし、あるいはISENSE信号を監視してもよい。VS3端子によってコイル電圧を監視することができ、ISENSE信号にもとづいてコイル電流を監視することができる。
For example, the
またコイル電流を正確に検出するために、さらに電流センサを備えてもよい。たとえば電流センサは、ブリッジ回路205を構成するトランジスタに流れる電流を検出してもよい。トランジスタに流れる電流を検出する手法は、公知技術を用いればよい。あるいは、サブ電源回路602が電流センサを含む場合、その電流検出値を、コイル電流として利用してもよい。
Further, a current sensor may be further provided in order to accurately detect the coil current. For example, the current sensor may detect a current flowing through a transistor included in the
またTXコントローラ600は、送電装置200を低い第2電圧VLOWで試運転させた状態で、ドライバ204のスイッチング周波数をスイープさせながら、コイル電圧およびコイル電流の少なくとも一方を監視することにより、送信アンテナ201の共振周波数を測定してもよい(S110)。この共振周波数の測定結果は、送信アンテナ201の異常判定に使用したり、Q値を利用した異物検出に用いることができる。
In addition, the
図4の自己診断シーケンスの結果、送電装置200が正常と判定されると、アナログピング(Analog Ping)フェーズに移行し、その後、受電装置300への給電を開始する。なお、いずれかの診断において異常が検出された場合には、ハイサイドスイッチSW2をオフとし、直ちに送電装置200の動作を停止させてもよい。また、異常が発生していること、および/または異常の要因を、外部のプロセッサや機器に通知してもよい。
When the
なお、図4の自己診断シーケンスの実行順序は図4のそれには限定されず、いくつかのステップを入れ換えてもよく、またいくつかのステップを省略してもよい。さらにステップS100やステップS102を、ステップS104とS106の間で実行してもよい。これによりさらに安全性を高めることができる。 The execution order of the self-diagnosis sequence of FIG. 4 is not limited to that of FIG. 4, and some steps may be replaced and some steps may be omitted. Furthermore, step S100 or step S102 may be executed between steps S104 and S106. This can further increase safety.
以上が送電装置200の動作である。本発明は、図3のブロック図や回路図として把握され、あるいは上述の説明から導かれるさまざまな装置、回路に及ぶものであり、特定の構成に限定されるものではない。以下、本発明の範囲を狭めるためではなく、発明の本質や回路動作の理解を助け、またそれらを明確化するために、より具体的な構成例を説明する。
The above is the operation of the
図5は、図3の送電装置200の具体的な構成例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a specific configuration example of the
復調器614は、送信コイル202の電流あるいは電圧に含まれる制御信号S3を復調する。電力コントローラ610は、復調器614が受信した電力制御データS21にもとづいて、ドライバ204のスイッチング周波数、デューティ比、動作モード(ハーフブリッジ/フルブリッジ)、フルブリッジモードにおけるレッグ間の位相差を指示する制御指令S8を生成する。プリドライバ612は、制御指令S8にしたがってブリッジ回路205を駆動する。
The
異物検出あるいは過電流保護に関連して、OCP(過電流保護)回路620、FOD(異物検出)回路622が設けられる。OCP回路620は、ISENSE信号を所定のしきい値と比較し、過電流状態を検出する。過電流が検出されると、ハイサイドスイッチSW2がオフ状態に切りかえられ、またドライバ204の動作を停止する。
An OCP (overcurrent protection)
FOD回路622はISENSE信号にもとづいて、送信電力を計算する。そして、復調器614が受信した制御信号S3に含まれる受信電力S22との比較により、パワーロスメソッドによって異物の有無を判定する。
The
上述の自己診断機能に関連するブロックを説明する。自己診断機能に関連して、送電装置200は、ロジック部630、サブ電源回路602、スイッチドライバ632、第1電圧監視回路634、第2電圧監視回路636、バイアス回路604を備える。
The blocks related to the above self-diagnosis function will be described. Regarding the self-diagnosis function, the
ロジック部630は、自己診断シーケンスにおいて、その他の回路ブロックを制御するシーケンサである。またロジック部630は、第1電圧監視回路634や第2電圧監視回路636の監視結果にもとづいて、パワーライン上の各回路素子の異常の有無を判定する判定器である。さらにロジック部630は、通常の給電に関連するシーケンス制御も担っており、復調器614が受信した制御信号S23にもとづいて、ピング(Ping)フェーズや認証・設定(Identification&configuration)フェーズ、送電(Power Transfer)フェーズの各種制御を実行する。
The
スイッチドライバ632は、ロジック部630からの選択信号S12にもとづいて、ハイサイドスイッチSW2の状態を切りかえる。
The
第1電圧監視回路634は、センス抵抗RSの各端子の電圧およびそれらの電位差を監視する。第2電圧監視回路636は、送信コイル202の電圧を監視する。第1電圧監視回路634および第2電圧監視回路636は、A/Dコンバータを含んでもよい。
The first
続いて送電装置200の用途を説明する。図6は、送電装置200を備える充電器400の回路図である。充電器400は、受電装置300を備える電子機器を充電する。充電器400は、筐体402、充電台404、回路基板406、を備える。充電器400は、車載充電器であってもよい。給電対象の電子機器は、充電台404上に載置される。ドライバ204やTXコントローラ600その他の回路部品は、回路基板406上に実装される。送信アンテナ201は、充電台404の直下にレイアウトされる。充電器400は、AC/DCコンバータ410により直流電圧を受けてもよいし、AC/DCコンバータを内蔵してもよい。あるいは充電器400は、USB(Universal Serial Bus)などの給電線を備えるバスを介して、外部からDC電力の供給を受けてもよい。
Next, the usage of the
実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。以下、こうした変形例を説明する。 It is understood by those skilled in the art that the embodiments are exemplifications, that various modifications can be made to the combinations of their respective constituent elements and respective processing processes, and that such modifications are also within the scope of the present invention. . Hereinafter, such modified examples will be described.
(第1変形例)
バイアス回路604は、定電流源606に代えて、既知の抵抗値を有する抵抗素子と、抵抗素子と直列に接続されるスイッチを含んでもよい。
(First modification)
The
(第2変形例)
実施の形態では、Hブリッジ回路のドライバ204について説明したが、ハーフブリッジ回路にも適用可能である。
(Second modified example)
In the embodiment, the
実施の形態にもとづき、具体的な用語を用いて本発明を説明したが、実施の形態は、本発明の原理、応用を示しているにすぎず、実施の形態には、請求の範囲に規定された本発明の思想を逸脱しない範囲において、多くの変形例や配置の変更が認められる。 Although the present invention has been described using specific terms based on the embodiments, the embodiments merely show the principle and application of the present invention, and the embodiments are defined in the claims. Many modifications and changes in arrangement are possible without departing from the concept of the present invention.
100…給電システム、200…送電装置、201…送信アンテナ、202…送信コイル、203…共振コンデンサ、204…ドライバ、205…ブリッジ回路、206…電流センサ、RS…センス抵抗、207…センスアンプ、210…DC/DCコンバータ、SW2…ハイサイドスイッチ、600…TXコントローラ、602…サブ電源回路、604…バイアス回路、606…定電流源、610…電力コントローラ、612…プリドライバ、614…復調器、620…OCP回路、622…FOD回路、630…ロジック部、632…スイッチドライバ、634…第1電圧監視回路、636…第2電圧監視回路、300…受電装置、302…受信コイル、600…TXコントローラ、610…電力コントローラ、612…プリドライバ、400…充電器、402…筐体、404…充電台、406…回路基板。
100 ... Power feeding system, 200 ... Power transmission device, 201 ... Transmission antenna, 202 ... Transmission coil, 203 ... Resonance capacitor, 204 ... Driver, 205 ... Bridge circuit, 206 ... Current sensor, RS ... Sense resistor, 207 ... Sense amplifier, 210 ... DC / DC converter, SW2 ... High side switch, 600 ... TX controller, 602 ... Sub power supply circuit, 604 ... Bias circuit, 606 ... Constant current source, 610 ... Power controller, 612 ... Pre-driver, 614 ... Demodulator, 620 ... OCP circuit, 622 ... FOD circuit, 630 ... Logic part, 632 ... Switch driver, 634 ... First voltage monitoring circuit, 636 ... Second voltage monitoring circuit, 300 ... Power receiving device, 302 ... Reception coil, 600 ... TX controller , 610 ... Power controller, 612 ...
Claims (13)
第1電圧より低い第2電圧を生成するサブ電源回路と、
直列に接続された共振キャパシタおよび送信コイルを含む送信アンテナと、
前記送信アンテナに駆動電圧を印加するブリッジ回路を含むドライバと、
前記ドライバを制御する送電制御回路と、
前記第1電圧と前記第2電圧の一方を選択し、前記ドライバの上側電源端子に供給するハイサイドスイッチと、
を備え、
前記送電制御回路は、前記ハイサイドスイッチが前記第2電圧を選択した状態において、前記送信アンテナの電気的状態を監視し、
前記送電制御回路は、前記ハイサイドスイッチが前記第2電圧を選択した状態において、前記ドライバのスイッチング周波数をスイープさせ、そのときの前記送信アンテナの電気的状態にもとづき、前記送信アンテナの共振周波数の異常を判定することを特徴とするワイヤレス送電装置。 A wireless power transmitting device that transmits a power signal to a wireless power receiving device,
A sub power supply circuit for generating a second voltage lower than the first voltage;
A transmitting antenna including a resonant capacitor and a transmitting coil connected in series;
A driver including a bridge circuit for applying a driving voltage to the transmitting antenna,
A power transmission control circuit for controlling the driver;
A high-side switch that selects one of the first voltage and the second voltage and supplies it to the upper power supply terminal of the driver;
Bei to give a,
The power transmission control circuit monitors an electrical state of the transmitting antenna in a state where the high-side switch selects the second voltage,
The power transmission control circuit sweeps the switching frequency of the driver in the state where the high-side switch selects the second voltage, and based on the electrical state of the transmission antenna at that time, the resonance frequency of the transmission antenna A wireless power transmitting device characterized by determining abnormality .
前記ブリッジ回路のスイッチング停止状態において、前記センス抵抗に所定のバイアス信号を与えるバイアス回路と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のワイヤレス送電装置。 A current sensor including a sense resistor provided on a path of a current flowing through the bridge circuit,
A bias circuit that applies a predetermined bias signal to the sense resistor in a switching stopped state of the bridge circuit;
The wireless power transmission device according to claim 1 , further comprising:
第1電圧より低い第2電圧を生成するサブ電源回路と、 A sub power supply circuit for generating a second voltage lower than the first voltage;
直列に接続された共振キャパシタおよび送信コイルを含む送信アンテナと、 A transmitting antenna including a resonant capacitor and a transmitting coil connected in series;
前記送信アンテナに駆動電圧を印加するブリッジ回路を含むドライバと、 A driver including a bridge circuit for applying a driving voltage to the transmitting antenna,
前記ドライバを制御する送電制御回路と、 A power transmission control circuit for controlling the driver;
前記第1電圧と前記第2電圧の一方を選択し、前記ドライバの上側電源端子に供給するハイサイドスイッチと、 A high-side switch that selects one of the first voltage and the second voltage and supplies it to the upper power supply terminal of the driver;
前記ブリッジ回路に流れる電流の経路上に設けられたセンス抵抗を含む電流センサと、 A current sensor including a sense resistor provided on a path of a current flowing through the bridge circuit,
前記ブリッジ回路のスイッチング停止状態において、前記センス抵抗に所定のバイアス信号を与えるバイアス回路と、 A bias circuit that applies a predetermined bias signal to the sense resistor in a switching stopped state of the bridge circuit;
を備えることを特徴とするワイヤレス送電装置。 A wireless power transmission device comprising:
前記ワイヤレス送電装置は、
直列に接続された共振キャパシタおよび送信コイルを含む送信アンテナと、
前記送信アンテナに駆動電圧を印加するブリッジ回路を含むドライバと、
第1電圧および前記第1電圧より低い第2電圧を受ける2つの入力端子と、前記ドライバの上側電源端子と接続される出力端子とを有するハイサイドスイッチと、
前記ブリッジ回路に流れる電流の経路上に設けられたセンス抵抗を含む電流センサと、
を備え、
前記送電制御回路は、
前記送信アンテナが受信した制御信号を復調する復調器と、
前記制御信号にもとづいて前記ドライバを制御する電力コントローラおよびプリドライバと、
前記第2電圧を生成するサブ電源回路と、
ハイサイドスイッチを制御するスイッチドライバと、
給電開始前の自己診断シーケンスにおいて、前記ハイサイドスイッチが前記第2電圧を選択し、かつ前記ドライバがスイッチングする試運転を行い、前記ワイヤレス送電装置の異常を検出するロジック部と、
を備えることを特徴とする送電制御回路。 A power transmission control circuit for controlling a wireless power transmission device,
The wireless power transmission device,
A transmitting antenna including a resonant capacitor and a transmitting coil connected in series;
A driver including a bridge circuit for applying a driving voltage to the transmitting antenna,
A high side switch having two input terminals for receiving a first voltage and a second voltage lower than the first voltage, and an output terminal connected to an upper power supply terminal of the driver,
A current sensor including a sense resistor provided on a path of a current flowing through the bridge circuit,
Equipped with
The power transmission control circuit,
A demodulator for demodulating the control signal received by the transmitting antenna,
A power controller and a pre-driver for controlling the driver based on the control signal;
A sub power supply circuit for generating the second voltage,
A switch driver that controls the high-side switch,
In a self-diagnosis sequence before the start of power supply, the high-side switch selects the second voltage, and performs a test operation in which the driver switches, and a logic unit that detects an abnormality of the wireless power transmission device,
A power transmission control circuit comprising:
前記ロジック部は、前記ドライバを停止した状態で前記バイアス回路をオンし、そのときの前記センス抵抗の電気的状態にもとづいて、前記センス抵抗の異常を検出することを特徴とする請求項8から10のいずれかに記載の送電制御回路。 It is possible to switch on and off, and further comprising a bias circuit that applies a predetermined bias signal to the sense resistor in the on state,
The logic unit is configured to turn on the bias circuit in a state of stopping the driver, based on the electrical state of the sense resistor at that time, from claim 8, characterized in that for detecting an abnormality of the sense resistor 10. The power transmission control circuit according to any one of 10 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016033267A JP6679343B2 (en) | 2016-02-24 | 2016-02-24 | Wireless power transmission device, power transmission control circuit, charger |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016033267A JP6679343B2 (en) | 2016-02-24 | 2016-02-24 | Wireless power transmission device, power transmission control circuit, charger |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017153231A JP2017153231A (en) | 2017-08-31 |
JP6679343B2 true JP6679343B2 (en) | 2020-04-15 |
Family
ID=59739303
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016033267A Active JP6679343B2 (en) | 2016-02-24 | 2016-02-24 | Wireless power transmission device, power transmission control circuit, charger |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6679343B2 (en) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5258521B2 (en) * | 2008-11-14 | 2013-08-07 | トヨタ自動車株式会社 | Power supply system |
JP5417907B2 (en) * | 2009-03-09 | 2014-02-19 | セイコーエプソン株式会社 | Power transmission control device, power transmission device, power reception control device, power reception device, electronic device, and contactless power transmission system |
JP5810632B2 (en) * | 2011-05-27 | 2015-11-11 | 日産自動車株式会社 | Non-contact power feeding device |
US9118203B2 (en) * | 2011-11-15 | 2015-08-25 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for induction charging with a closed magnetic loop |
US9246357B2 (en) * | 2011-12-07 | 2016-01-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Contactless power feeding system |
JP6147112B2 (en) * | 2013-06-25 | 2017-06-14 | ローム株式会社 | Wireless power transmission apparatus and control method thereof |
JP2017127091A (en) * | 2016-01-13 | 2017-07-20 | トヨタ自動車株式会社 | Non-contact power transmission apparatus and non-contact power transmission system |
-
2016
- 2016-02-24 JP JP2016033267A patent/JP6679343B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017153231A (en) | 2017-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6677795B2 (en) | Wireless power transmission device, control method thereof, power transmission control circuit, charger | |
US10992188B2 (en) | Wireless power transmitter | |
US10291078B2 (en) | Wireless power transmitter | |
EP3107188B1 (en) | Wireless power receiver and control circuit therefor, electronic device using same, and error detection method | |
US10686334B2 (en) | Wireless power transmission apparatus and control method for the same | |
JP6147112B2 (en) | Wireless power transmission apparatus and control method thereof | |
US10658881B2 (en) | Wireless power transmission apparatus and control method for the same | |
TWI699068B (en) | Overcurrent protection in a battery charger | |
EP3316450B1 (en) | Power transmitting device and non-contact power feeding system | |
US11190058B2 (en) | Non-contact power supply device and method for abnormal stop | |
US20150311787A1 (en) | Control circuit for switching power supply | |
KR20130082245A (en) | Overvoltage protecting device for resonance wireless power transmitting apparatus and controlling method thereof | |
WO2020005861A1 (en) | Foreign object and valid receiver detection techniques in wireless power transfer | |
US20210135495A1 (en) | Non-contact power supply device | |
US20230268775A1 (en) | Wireless charging device and a method for detecting a receiver device | |
JP6908348B2 (en) | Wireless power transmission and its processor | |
JP6725992B2 (en) | Wireless power transmission device and its control IC, abnormality detection method, charger | |
JP6679343B2 (en) | Wireless power transmission device, power transmission control circuit, charger | |
US11121587B2 (en) | Non-contact power supply device capable of performing constant voltage output operation | |
JP7100727B2 (en) | Wireless power transmission device, its control circuit, charger | |
JP6736704B2 (en) | Method for detecting receiver and inductive power transfer system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6679343 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |