[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6670348B2 - バッテリモジュール - Google Patents

バッテリモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP6670348B2
JP6670348B2 JP2018119102A JP2018119102A JP6670348B2 JP 6670348 B2 JP6670348 B2 JP 6670348B2 JP 2018119102 A JP2018119102 A JP 2018119102A JP 2018119102 A JP2018119102 A JP 2018119102A JP 6670348 B2 JP6670348 B2 JP 6670348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery module
connector
sensor device
voltage detection
bus bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018119102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019220436A (ja
Inventor
和久 因
和久 因
弘毅 板谷
弘毅 板谷
篤 中野
篤 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018119102A priority Critical patent/JP6670348B2/ja
Priority to CN201910459922.1A priority patent/CN110635179B/zh
Priority to US16/431,983 priority patent/US11050123B2/en
Publication of JP2019220436A publication Critical patent/JP2019220436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6670348B2 publication Critical patent/JP6670348B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/509Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the type of connection, e.g. mixed connections
    • H01M50/51Connection only in series

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、電動車両などに搭載されるバッテリモジュールに関する。
従来より電動車両などにはバッテリモジュールが搭載されている。例えば、特許文献1には、複数のセルを積層することで構成されるセル積層体と、各セルの電圧を検出するセンサ装置と、を備えるバッテリモジュールが開示されている。
特開2016−072181号公報
しかしながら、特許文献1のように、セル積層体の上面にセンサ装置を配置したバッテリモジュールでは、高さ寸法が大幅に増加する虞があった。特に、セルの膨張に伴って作用する応力を緩和するためにセル積層方向の中間部に上方に突出する屈曲部を有するバスバーが適用されたバッテリモジュールでは、高さ寸法が大幅に増加する虞があるだけでなく、センサ装置に接続するコネクタの挿抜がバスバーの屈曲部によって阻害される虞があった。
本発明は、セル積層体の上面にセンサ装置が配置されるものでありながら、コネクタの挿抜空間を確保しつつ、高さ寸法を抑制できるバッテリモジュールを提供する。
本発明は、
複数のセルを積層することで構成されるセル積層体と、隣接するセルの端子同士を接続する複数のバスバーと、各セルの電圧を検出するセンサ装置と、を備えるバッテリモジュールであって、
前記センサ装置は、積層方向及び上下方向に直交する幅方向から見て、前記セル積層体の上面に配置された前記複数のバスバーの上方に配置され、且つ、前記幅方向に接続部を有するコネクタを備え、
各バスバーは、接続するセル間に上方に突出する屈曲部を有し、
前記コネクタは、前記積層方向において隣接する前記バスバーの屈曲部間に配置され、且つ、前記上下方向において前記コネクタの下面が前記屈曲部の上部よりも低い位置に設けられる。
本発明によれば、センサ装置のコネクタは、積層方向において隣接するバスバーの屈曲部間に配置され、且つ、上下方向においてコネクタの下面が屈曲部の上部よりも低い位置に設けられるので、セル積層体の上面にセンサ装置が配置されるバッテリモジュールでありながら、コネクタの挿抜空間を確保しつつ、高さ寸法を抑制できる。
本発明の一実施形態に係るバッテリモジュールを斜め上方から見た斜視図である。 図1のバッテリモジュールの分解斜視図である。 図1のバッテリモジュールの平面図である。 図1のバッテリモジュールのセンサ装置を斜め下方から見た斜視図である。 図4のB−B断面図である。 図3のA−A断面図である。 2つのバッテリモジュールを隣接して配置する場合の配線例を示す平面図である。
以下、本発明のバッテリモジュールの一実施形態を、添付図面に基づいて説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
[バッテリモジュール]
図1〜図3に示すように、本実施形態に係るバッテリモジュール1は、前後方向に複数のセル21を積層して構成され、前面、後面、左面、右面、上面、及び下面を有するセル積層体2と、セル積層体2の前面及び後面に配置される一対のエンドプレート3と、セル積層体2の左面及び右面に配置され、一対のエンドプレート3を連結する一対のサイドフレーム4と、セル積層体2の下面に配置されるロアプレート5と、セル積層体2の上面に配置され、各セル21の電圧を検出するセンサ装置7と、セル積層体2の上面のうち、センサ装置7が搭載されない領域を覆うトップカバー6と、を備える。
なお、本明細書等では説明を簡単且つ明確にするためにセル21の積層方向を前後方向と定義し、セル21の積層方向に直交する方向を左右方向(幅方向)及び上下方向(高さ方向)と定義したものであり、バッテリモジュール1が搭載される製品の前後方向等とは無関係である。即ち、バッテリモジュール1が車両に搭載される場合、セル21の積層方向は、車両の前後方向に一致してもよく、車両の上下方向、左右方向であってもよく、これらの方向から傾斜した方向であってもよい。図面には、バッテリモジュール1の前方をFr、後方をRr、左側をL、右側をR、上方をU、下方をD、として示す。
(セル積層体)
図2に示すように、セル積層体2は、複数のセル21と複数の絶縁プレート22を前後方向に交互に積層して構成される。セル積層体2の上面には、セル21の端子211に電気的に接続される複数のバスバー23が配置される。複数のバスバー23は、複数のセル21が電気的に直列に接続されるように隣接するセル21の端子211同士を接続している。具体的に説明すると、複数のセル21は、プラス側の端子211とマイナス側の端子211とが順次左右反転するように積層されており、複数のバスバー23は、セル積層方向の上手側に隣接するセル21のプラス側(又はマイナス側)の端子211と、セル積層方向の下手側に隣接するセル21のマイナス側(又はプラス側)の端子211とを順次接続することで、複数のセル21を電気的に直列に接続している。
セル積層体2の上面には、複数のバスバー23を保持するバスバープレート24が設けられている。バスバープレート24は、複数のバスバー保持部241を備え、各バスバー保持部241に複数のバスバー23を保持させた後、バスバープレート24をセル積層体2の上面に載置すると、複数のバスバー23が対応する端子211と接続可能な所定の位置に位置決めされる。なお、本実施形態のバスバープレート24は、バスバー23を端子211に接続した後に取り外される治具ではなく、バスバー23を端子211に接続した後も取付状態を維持するバッテリモジュール1の構成要素である。
セル21は、温度変化や経年劣化によって膨張することが知られている。セル21は、前後方向の長さよりも上下方向の長さが長く、上下方向の長さよりも左右方向の長さが長い直方体形状を有する。そのため、セル21は前面及び後面の面積が、左面、右面、上面及び下面の面積よりもはるかに大きく、セル21の前面及び後面で、その左右方向中央部及び上下方向中央部が膨張しやすい。セル21が前後方向に膨張すると、セル21の端子211同士を連結するバスバー23に応力が作用する。本実施形態のバスバー23は、セル21の膨張に伴って作用する応力を緩和するために、前後方向の中間部に上方に突出する屈曲部231を有する。
(エンドプレート)
図1〜図3に示すように、一対のエンドプレート3は、セル積層体2の前面及び後面に配置され、セル21の膨張に起因するセル積層体2のセル積層方向の荷重を受け止める。本実施形態のエンドプレート3は、アルミ押出材を用いて形成されており、セル積層体2と対向しない外側の面の左右両端部には、サイドフレーム4とボルトB1を介して締結される複数の締結部31が設けられる。また、一対のエンドプレート3の上面には、バッテリモジュール1と外部の電気機器との間で電力を授受するための外部接続用端子台32が設けられ、さらに、いずれか一方のエンドプレート3の上面には、ボルトB2を介してセンサ装置7が固定されるセンサ固定部33が設けられている。
(サイドフレーム)
図1〜図3に示すように、サイドフレーム4は、金属板材をプレス加工して形成されており、セル積層体2の左面又は右面に沿うサイドフレーム本体41と、サイドフレーム本体41の前端から前側のエンドプレート3の前面に沿って互いに近づく方向に延びる前フランジ部42と、サイドフレーム本体41の後端から後側のエンドプレート3の後面に沿って互いに近づく方向に延びる後フランジ部43と、サイドフレーム本体41の上端からセル積層体2の上面に沿って互いに近づく方向に延びる上フランジ部44と、サイドフレーム本体41の下端からセル積層体2(ロアプレート5)の下面に沿って互いに近づく方向に延びる下フランジ部45と、を備える。
前フランジ部42及び後フランジ部43は、前側のエンドプレート3又は後側のエンドプレート3にボルトB1を介して締結される。これにより、一対のエンドプレート3は、一対のサイドフレーム4を介して連結される。一対のサイドフレーム4は、セル積層体2のセル積層方向の荷重が増加した場合、エンドプレート3同士の前後方向の相対変位を許容する。例えば、サイドフレーム本体41の前後方向の変形、サイドフレーム本体41と前フランジ部42又は後フランジ部43との角度変化等によってエンドプレート3同士の前後方向の相対変位が許容される。
上フランジ部44及び下フランジ部45は、セル積層体2の左端部及び右端部においてセル積層体2及びロアプレート5を上下方向から挟持している。これにより、セル積層体2、サイドフレーム4及びロアプレート5の上下方向の相対位置変動が抑制されるとともに、セル積層体2を構成する複数のセル21を整列させることができる。
本実施形態の上フランジ部44は、前後方向に並ぶ複数の弾性片44aにより構成されており、弾性片44aの個数及び位置は、前後方向に積層されるセル21の個数及び位置に対応している。これにより、上フランジ部44は、適度な弾性を有しつつ、複数のセル21を個別に弾性保持できる。なお、下フランジ部45は、被留部(図示せず)を介してロアプレート5に固定又は係合されている。
(ロアプレート)
図1及び図2に示すように、ロアプレート5は、アルミ押出材を用いて形成されており、セル積層体2及びエンドプレート3の下面に沿って延びるロアプレート本体51と、バッテリモジュール1を支持するモジュール支持構造体(図示せず)に固定される複数の固定部52と、サイドフレーム4の下フランジ部45が留められる留部(図示せず)と、を備える。
(センサ装置)
図4及び図5に示すように、センサ装置7は、基板71と、該基板71に搭載される電子部品72と、該基板71及び該電子部品72を収容するケース73と、該ケース73の側面に配置される電圧検出用コネクタ74A、74Bと、該ケース73の側面に配置され、複数の検出信号出力線10(図7参照)を介して車両の充放電制御部(図示せず)に接続される検出信号出力用コネクタ75と、を備える。なお、本実施形態のセンサ装置7は、後述するように、2つのバッテリモジュール1、1Aの電圧検出を可能とするために、2つの電圧検出用コネクタ74A、74Bを備えるが、電圧検出用コネクタの個数は、1つでもよいし、3つ以上であってもよい。
本実施形態の基板71は、前後方向に長い平面視長方形のプリント基板であり、上面に配線がプリントされ、下面に電子部品72、電圧検出用コネクタ74A、74B及び検出信号出力用コネクタ75が実装される。
ケース73は、基板71の下面側を覆うケース本体731と、基板71の上面側を覆う蓋ケース732と、を備える。ケース本体731の前後方向一端部には、エンドプレート3のセンサ固定部33にボルトB2を介して固定される固定部731bが設けられ、ケース本体731の左右側部には、それぞれ、複数の絶縁プレート22に係合される複数の係合部731cが設けられている。
電圧検出用コネクタ74Aは、複数の電圧検出線9を介して各バスバー23に接続される。複数の電圧検出線9の一端側は、ケーブル側コネクタ91に接続され、該ケーブル側コネクタ91を介してセンサ装置7の電圧検出用コネクタ74Aに接続される。また、複数の電圧検出線9の他端側は、セル積層体2の上面とセンサ装置7の下面との間に確保される空間を介して各バスバー23に接続される。
電圧検出用コネクタ74Aの接続部741は、ケース73の左側面に配置され、ケーブル側コネクタ91が左右方向から挿抜される。本発明の実施形態に係るバッテリモジュール1では、電圧検出用コネクタ74Aの接続部741に対するケーブル側コネクタ91の挿抜空間を確保しつつ、センサ装置7を可及的に低い位置に配置することで、セル積層体2とセンサ装置7を合わせたバッテリモジュール1全体の高さ寸法を抑制している。
具体的に説明すると、センサ装置7は、図6に示すように、左右方向から見て、セル積層体2の上面に配置された複数のバスバー23の上方に配置されるものの、電圧検出用コネクタ74A(ケーブル側コネクタ91)は、前後方向において隣接するバスバー23の屈曲部231間に配置され、且つ、上下方向において電圧検出用コネクタ74A(ケーブル側コネクタ91)の下面742が屈曲部231の上部231aよりも低い位置に設けられている。
このようなバッテリモジュール1によれば、セル積層体2の上面にセンサ装置7が配置されるものでありながら、電圧検出用コネクタ74Aの接続部741に対するケーブル側コネクタ91の挿抜空間を確保しつつ、高さ寸法を抑制することが可能になる。また、電圧検出用コネクタ74Aの接続部741は、センサ装置7の側面に配置されているので、電圧検出用コネクタ74Aやケーブル側コネクタ91がセンサ装置7よりも上方に張り出すことを回避できる。なお、図6において、符号61で示される部分は、電圧検出用コネクタ74Aの接続部741に対するケーブル側コネクタ91の挿抜空間を確保するためにトップカバー6に形成された凹部である。
また、本実施形態のセンサ装置7は、2つの電圧検出用コネクタ74A、74Bを備えるので、図7に示すように、バッテリモジュール1に隣接して他のバッテリモジュール1Aを配置する場合、バッテリモジュール1の各バスバー23に接続される電圧検出線9を電圧検出用コネクタ74Aに接続するとともに、他のバッテリモジュール1Aの各バスバー(図示せず)に接続される電圧検出線9を電圧検出用コネクタ74Bに接続する。これにより、1つのセンサ装置7でバッテリモジュール1に加えて他のバッテリモジュール1Aの各セル(図示せず)の電圧も検出できるので、他のバッテリモジュール1Aにセンサ装置が不要となる。
また、バッテリモジュール1のセンサ装置7で他のバッテリモジュール1Aの各セルの電圧を検出する場合、他のバッテリモジュール1Aは、バッテリモジュール1の左右方向一方(図7では左側)に隣接して配置され、また、他のバッテリモジュール1Aの電圧検出線9が接続される電圧検出用コネクタ74Bは、接続部741がセンサ装置7の該左右方向一方の側面(図7では左側面)に設けられることが好ましい。このようにすると、電圧検出用コネクタ74Bに接続される他のバッテリモジュール1Aの電圧検出線9を短くできる。なお、図7において、符号11で示される部材は、平面視でセンサ装置7と略同一形状を有するカバー部材である。
なお、電圧検出用コネクタ74B(ケーブル側コネクタ91)も、前後方向においてバッテリモジュール1の隣接するバスバー23の屈曲部231間に配置され、且つ、上下方向において電圧検出用コネクタ74B(ケーブル側コネクタ91)の下面742が屈曲部231の上部231aよりも低い位置に設けられている。これにより、電圧検出用コネクタ74Bの接続部741に対するケーブル側コネクタ91の挿抜空間を確保しつつ、高さ寸法を抑制することが可能になる。
なお、前述した実施形態は、適宜、変形、改良、等が可能である。
[総括]
本明細書には少なくとも以下の事項が記載されている。なお、括弧内には、上記した実施形態において対応する構成要素等を示しているが、これに限定されるものではない。
(1) 複数のセル(セル21)を積層することで構成されるセル積層体(セル積層体2)と、隣接するセルの端子(端子211)同士を接続する複数のバスバー(バスバー23)と、各セルの電圧を検出するセンサ装置(センサ装置7)と、を備えるバッテリモジュール(バッテリモジュール1)であって、
前記センサ装置は、積層方向及び上下方向に直交する幅方向から見て、前記セル積層体の上面に配置された前記複数のバスバーの上方に配置され、且つ、前記幅方向に接続部(接続部741)を有するコネクタ(電圧検出用コネクタ74A)を備え、
各バスバーは、接続するセル間に上方に突出する屈曲部(屈曲部231)を有し、
前記コネクタは、前記積層方向において隣接する前記バスバーの屈曲部間に配置され、且つ、前記上下方向において前記コネクタの下面(下面742)が前記屈曲部の上部(上部231a)よりも低い位置に設けられる、バッテリモジュール。
(1)によれば、センサ装置のコネクタは、積層方向において隣接するバスバーの屈曲部間に配置され、且つ、上下方向においてコネクタの下面が屈曲部の上部よりも低い位置に設けられるので、セル積層体の上面にセンサ装置が配置されるバッテリモジュールでありながら、コネクタの挿抜空間を確保しつつ、高さ寸法を抑制できる。
(2) (1)に記載のバッテリモジュールであって、
前記センサ装置は、基板(基板71)と、該基板に搭載される電子部品(電子部品72)と、該基板及び該電子部品を収容するケース(ケース73)と、を備え、
前記コネクタは、該ケースの側面に設けられている、バッテリモジュール。
(2)によれば、基板及び電子部品がケースに収容されることでケースにより基板等を保護しつつ、高さ寸法を小さくできる。
(3) (1)又は(2)に記載のバッテリモジュールであって、
前記コネクタには、各バスバーに接続する電圧検出線(電圧検出線9)が接続される、バッテリモジュール。
(3)によれば、各バスバーに接続する電圧検出線をケースの側面に設けられたコネクタに接続することで、バッテリモジュールの高さ寸法を小さくできる。
(4) (1)又は(2)に記載のバッテリモジュールであって、
前記センサ装置は、他のコネクタ(電圧検出用コネクタ74B)をさらに備え、
前記他のコネクタは、幅方向一方に隣接して配置された他のバッテリモジュール(他のバッテリモジュール1A)の各バスバーに接続する電圧検出線(電圧検出線9)が接続され、且つ、接続部(接続部741)が前記幅方向一方に設けられている、バッテリモジュール。
(4)によれば、バッテリモジュールの他のコネクタに該バッテリモジュールの幅方向に隣接して配置された他のバッテリモジュールの各バスバーに接続する電圧検出線が接続されることで、他のバッテリモジュールにセンサ装置が不要となる。また、他のコネクタの接続部が他のバッテリモジュール側(幅方向一方)に設けられているので、コネクタに接続される電圧検出線を短くできる。
1、1A バッテリモジュール
2 セル積層体
21 セル
211 端子
23 バスバー
231 屈曲部
231a 上部
7 センサ装置
71 基板
72 電子部品
73 ケース
74A 電圧検出用コネクタ(コネクタ)
74B 電圧検出用コネクタ(他のコネクタ)
741 接続部
742 下面
9 電圧検出線

Claims (4)

  1. 複数のセルを積層することで構成されるセル積層体と、隣接するセルの端子同士を接続する複数のバスバーと、各セルの電圧を検出するセンサ装置と、を備えるバッテリモジュールであって、
    前記センサ装置は、積層方向及び上下方向に直交する幅方向から見て、前記セル積層体の上面に配置された前記複数のバスバーの上方に配置され、且つ、前記幅方向に接続部を有するコネクタを備え、
    各バスバーは、接続するセル間に上方に突出する屈曲部を有し、
    前記コネクタは、前記積層方向において隣接する前記バスバーの屈曲部間に配置され、且つ、前記上下方向において前記コネクタの下面が前記屈曲部の上部よりも低い位置に設けられる、バッテリモジュール。
  2. 請求項1に記載のバッテリモジュールであって、
    前記センサ装置は、基板と、該基板に搭載される電子部品と、該基板及び該電子部品を収容するケースと、を備え、
    前記コネクタは、該ケースの側面に設けられている、バッテリモジュール。
  3. 請求項1又は2に記載のバッテリモジュールであって、
    前記コネクタには、各バスバーに接続する電圧検出線が接続される、バッテリモジュール。
  4. 請求項1又は2に記載のバッテリモジュールであって、
    前記センサ装置は、他のコネクタをさらに備え、
    前記他のコネクタは、幅方向一方に隣接して配置された他のバッテリモジュールの各バスバーに接続する電圧検出線が接続され、且つ、接続部が前記幅方向一方に設けられている、バッテリモジュール。
JP2018119102A 2018-06-22 2018-06-22 バッテリモジュール Active JP6670348B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018119102A JP6670348B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 バッテリモジュール
CN201910459922.1A CN110635179B (zh) 2018-06-22 2019-05-29 电池模块
US16/431,983 US11050123B2 (en) 2018-06-22 2019-06-05 Battery module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018119102A JP6670348B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 バッテリモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019220436A JP2019220436A (ja) 2019-12-26
JP6670348B2 true JP6670348B2 (ja) 2020-03-18

Family

ID=68968478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018119102A Active JP6670348B2 (ja) 2018-06-22 2018-06-22 バッテリモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11050123B2 (ja)
JP (1) JP6670348B2 (ja)
CN (1) CN110635179B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022035304A1 (ko) * 2020-08-14 2022-02-17 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220145652A (ko) * 2021-04-22 2022-10-31 현대자동차주식회사 고전압 배터리의 전압 감지 장치

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011023302A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Sanyo Electric Co Ltd 組電池及びこれを備える車両並びに組電池用のバインドバー
JP5606872B2 (ja) * 2010-08-20 2014-10-15 愛三工業株式会社 電池モジュール
JP5582204B2 (ja) * 2013-02-01 2014-09-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
DE102013207356A1 (de) * 2013-04-23 2014-10-23 Elringklinger Ag Verfahren zum Herstellen eines Zellkontaktierungssystems für eine elektrochemische Vorrichtung und Zellkontaktierungssystem
JP6126911B2 (ja) * 2013-05-27 2017-05-10 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール及び電源装置
US9893342B2 (en) * 2013-08-09 2018-02-13 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Electricity storage module
KR101688488B1 (ko) * 2013-09-17 2016-12-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리모듈
JP6198061B2 (ja) * 2013-10-28 2017-09-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 配線モジュール
JP6135473B2 (ja) * 2013-11-15 2017-05-31 株式会社デンソー 電池パック
JP2016018741A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 矢崎総業株式会社 電池配線モジュール
JP2016072181A (ja) * 2014-10-01 2016-05-09 愛三工業株式会社 バスバーモジュール
JP6241671B2 (ja) * 2014-11-25 2017-12-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 温度検知部材のバスバーへの取付構造および配線モジュール
JP6345101B2 (ja) * 2014-12-17 2018-06-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 蓄電モジュール
JP6503781B2 (ja) * 2015-02-25 2019-04-24 Smk株式会社 金属板間の接続構造
JP6395935B2 (ja) * 2015-07-09 2018-09-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池モジュール
JP6610458B2 (ja) * 2016-07-22 2019-11-27 株式会社デンソー 電池パック
JP2018037184A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 株式会社豊田自動織機 電池モジュール
JP6560179B2 (ja) * 2016-10-17 2019-08-14 矢崎総業株式会社 バスバーモジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022035304A1 (ko) * 2020-08-14 2022-02-17 주식회사 엘지에너지솔루션 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩

Also Published As

Publication number Publication date
US11050123B2 (en) 2021-06-29
JP2019220436A (ja) 2019-12-26
CN110635179B (zh) 2022-07-19
CN110635179A (zh) 2019-12-31
US20190393470A1 (en) 2019-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111279515B (zh) 电池模块和包括该电池模块的电池组
CN102576841B (zh) 电池连接板
US8337257B2 (en) Busbar circuit structure and terminal block
CN110635076B (zh) 电池模块
JP6878322B2 (ja) 外部接続バスバーの接続構造および外部接続バスバーの接続方法
CN103545477A (zh) 电池连接器的端子汇流排的旋转防止结构
US20150111073A1 (en) Battery pack unit integrating bus bar unit, cell monitor substrate and control unit
JP6670348B2 (ja) バッテリモジュール
JP6068059B2 (ja) バスバモジュール
US11038217B2 (en) Battery module
JP5834857B2 (ja) 電池モジュール接続装置
CN111293243B (zh) 电池模块及电池单元
KR102466503B1 (ko) 전지 모듈 및 그 제조 방법
JP7042203B2 (ja) バッテリモジュール
KR20210069424A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지팩
JP7390324B2 (ja) 配線モジュール
KR102017226B1 (ko) 나사 체결 부위의 비틀림 응력을 완화할 수 있는 커버 조립체를 포함하는 전지 모듈
CN108735930B (zh) 蓄电模块单元以及电池组
WO2019049671A1 (ja) サーミスタの取付け構造
CN110858672B (zh) 电池模块
JP6610007B2 (ja) 電池パック
JP6820896B2 (ja) バッテリユニット
JP7568416B2 (ja) 電池モジュールシステム、電池モジュール及び電池モジュールの長さ調整方法
JP2018005996A (ja) 電池モジュール
JP2023061480A (ja) バスバーモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6670348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150