JP6669715B2 - 振動抑制装置 - Google Patents
振動抑制装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6669715B2 JP6669715B2 JP2017229843A JP2017229843A JP6669715B2 JP 6669715 B2 JP6669715 B2 JP 6669715B2 JP 2017229843 A JP2017229843 A JP 2017229843A JP 2017229843 A JP2017229843 A JP 2017229843A JP 6669715 B2 JP6669715 B2 JP 6669715B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acceleration
- robot
- deceleration
- unit
- vibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1628—Programme controls characterised by the control loop
- B25J9/163—Programme controls characterised by the control loop learning, adaptive, model based, rule based expert control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1602—Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1628—Programme controls characterised by the control loop
- B25J9/1651—Programme controls characterised by the control loop acceleration, rate control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1674—Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1679—Programme controls characterised by the tasks executed
- B25J9/1692—Calibration of manipulator
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25J—MANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
- B25J9/00—Programme-controlled manipulators
- B25J9/16—Programme controls
- B25J9/1656—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
- B25J9/1669—Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by special application, e.g. multi-arm co-operation, assembly, grasping
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/416—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/39—Robotics, robotics to robotics hand
- G05B2219/39195—Control, avoid oscillation, vibration due to low rigidity
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/39—Robotics, robotics to robotics hand
- G05B2219/39271—Ann artificial neural network, ffw-nn, feedforward neural network
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Robotics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- Manipulator (AREA)
Description
図1は第1実施形態による振動抑制装置の要部を示す概略的なハードウェア構成図である。振動抑制装置1は、例えばロボットを制御する制御装置として実装することができる。また、振動抑制装置1は、ロボットを制御する制御装置と接続されたコンピュータ(例えば、セルコンピュータ、ホストコンピュータ、クラウドサーバ等)として実装することが出来る。図1は、ロボット2を制御する制御装置として振動抑制装置1を実装した場合の例を示している。
なお、図4では三層のニューラルネットワークのモデルを示したが、本発明の機械学習装置100の学習・推定部としては、三層以上の層を為すニューラルネットワークを用いた、いわゆるディープラーニングの手法を用いることも可能である。
なお、適切な入力に基づいて1回の推定により最適加減速パラメータを算出できる高い推定能力を備えた機械学習装置100が構築されている場合には、収束判定部240は、その構成を省略することも可能である。この様にした場合、繰り返し計算は行われず、効率よく最適加減速パラメータを求めることができる。
一方、最適加減速探索部260は、ロボット2の振動が予め定めた所定の閾値より小さく、まだ余裕がある場合(閾値よりも予め定めた余裕量以上差がある場合)であれば加減速がより急になるように加減速パラメータを調整し、調整した加減速パラメータに基づいて速度計画部210に速度計画を再算定させ、算定された速度計画に基づいて、ロボット2の再動作と、振動の再測定を行う。
なお、最適加減速探索部260は、実際にロボット2を制御せずに最適加減速パラメータを探索するようにしても良い。例えば、高精度シミュレータ等を用いて最適加減速パラメータを求める手法等も有効である。
このようにして得られた機械学習装置100(学習済みモデル)は、ユーザの作業現場でもそのまま使用できるため、ユーザの作業現場における再学習が不要となる。そのため、ユーザ側での振動測定のためのセンサの準備も不要であり、ユーザに負担をかけることなく、学習の成果のみを利用することが可能である。
そして、本実施形態の振動抑制装置1をユーザが使用する際には、振動抑制装置1が備える各機能手段で実行される処理をユーザが意識する必要はなく、位置教示を行うだけで、あとは自動的に処理が行われ、最適な加減速時定数でのロボット2の制御が行われる。
また、サーバをメーカー側ではなく、ユーザの工場内に設置する場合でも、ロボット制御装置複数台に対してサーバは1つでよいので、各制御装置に機能を実装する場合に比べて、ユーザのコストを抑えることができる。
図2,5における機械学習装置100を、物理モデルのシミュレータを用いて振動を計算することで、振動しない時定数を算出するというアプローチがあり得る。この方法は、シミュレーション処理によりロボットの各部の動作を演算し、振動をシミュレートするものであるが、このような方法は計算量が多く、リアルタイムでの処理が難しい。また、振動をシミュレートできても、加減速パラメータをどのように変化させれば振動が閾値内まで低減するかは明確ではなく、繰り返し計算が必要になり、一層の計算量の増大を招くこととなる。これに対して、本発明の機械学習を用いた振動抑制方法では、機械学習装置100により予め学習を行っておくことで、加減速パラメータの推定に係る計算量を大幅に抑えることができる。
2 ロボット
3 制御装置
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 不揮発性メモリ
17,18,19 インタフェース
20 バス
21 インタフェース
30 軸制御回路
40 サーボアンプ
50 サーボモータ
60 センサ
70 表示装置
72 入力装置
100 機械学習装置
101 プロセッサ
102 ROM
103 RAM
104 不揮発性メモリ
200 教示位置取得部
210 速度計画部
220 たわみ算出部
230 姿勢データ取得部
240 収束判定部
250 制御部
260 最適加減速探索部
270 通信部
310 通信部
400 ネットワーク
Claims (6)
- 制御対象のロボットの加減速動作時に発生する振動を所定の閾値以下となるように抑制する振動抑制装置において、
教示位置を取得する教示位置取得部と、
前記教示位置、及び第1加減速パラメータに基づいて速度計画を算定する速度計画部と、
前記教示位置及び前記速度計画に基づいて前記ロボットの加減速動作時に発生するたわみに係るデータを算出するたわみ算出部と、
前記教示位置に基づいて、前記教示位置における姿勢に係るデータを取得する姿勢データ取得部と、
前記たわみに係るデータ及び前記姿勢に係るデータを入力データとして、前記たわみに係るデータ及び前記姿勢に係るデータに対する第2加減速パラメータの推定を行う機械学習部とを備える、
振動抑制装置。 - 前記第2加減速パラメータが、第1加減速パラメータに対して収束したか否かを判定する収束判定部と、
を備え、
前記収束判定部は、前記第2加減速パラメータが収束していないと判定した場合、前記第1加減速パラメータを修正し、その修正結果を用いて前記速度計画部に対して速度計画の再算定をするように指令する、
請求項1に記載の振動抑制装置。 - 前記ロボットの振動が所定の閾値以下となる中で前記ロボットを最も高速に動作させることができる最適加減速パラメータを探索する最適加減速探索部を更に備え、
前記機械学習部は、前記最適加減速探索部によって得られた前記最適加減速パラメータを教師データとして、前記第2加減速パラメータの学習を行う、
請求項1または2に記載の振動抑制装置。 - 前記最適加減速探索部は、シミュレータを用いて最適加減速パラメータを求める、請求項3に記載の振動制御装置。
- 前記機械学習部は、ニューラルネットを用いた学習を行う、
請求項3または4に記載の振動抑制装置。 - 前記振動抑制装置は、ネットワークを介して複数のロボット制御装置と接続されており、前記ロボット制御装置のそれぞれに対して前記第2加減速パラメータを推定して送信する、
請求項1〜5のいずれか1つに記載の振動抑制装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017229843A JP6669715B2 (ja) | 2017-11-30 | 2017-11-30 | 振動抑制装置 |
US16/194,391 US10940585B2 (en) | 2017-11-30 | 2018-11-19 | Vibration suppression device |
DE102018129528.6A DE102018129528B4 (de) | 2017-11-30 | 2018-11-23 | Schwingungsunterdrückungsvorrichtung |
CN201811456447.4A CN109849025B (zh) | 2017-11-30 | 2018-11-30 | 振动抑制装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017229843A JP6669715B2 (ja) | 2017-11-30 | 2017-11-30 | 振動抑制装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019098439A JP2019098439A (ja) | 2019-06-24 |
JP6669715B2 true JP6669715B2 (ja) | 2020-03-18 |
Family
ID=66548364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017229843A Active JP6669715B2 (ja) | 2017-11-30 | 2017-11-30 | 振動抑制装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10940585B2 (ja) |
JP (1) | JP6669715B2 (ja) |
CN (1) | CN109849025B (ja) |
DE (1) | DE102018129528B4 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9314924B1 (en) * | 2013-06-14 | 2016-04-19 | Brain Corporation | Predictive robotic controller apparatus and methods |
JP6484265B2 (ja) * | 2017-02-15 | 2019-03-13 | ファナック株式会社 | 学習制御機能を備えたロボットシステム及び学習制御方法 |
JP7390643B2 (ja) * | 2019-10-30 | 2023-12-04 | ブラザー工業株式会社 | 振動抑制方法及び振動抑制装置 |
CN111159878A (zh) * | 2019-12-25 | 2020-05-15 | 交控科技股份有限公司 | 重载列车的加速度模型生成方法及动力学参数模拟方法 |
JP7389825B2 (ja) * | 2020-01-29 | 2023-11-30 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP7548036B2 (ja) * | 2021-02-01 | 2024-09-10 | セイコーエプソン株式会社 | 動作パラメーター調整方法、動作パラメーター調整プログラムおよびロボットシステム |
DE102021103126B4 (de) | 2021-02-10 | 2023-10-12 | Gerhard Schubert Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Verfahren zum Beschleunigen einer Handhabungs-Maschine |
CN113894782B (zh) * | 2021-10-12 | 2023-01-17 | 华中科技大学 | 基于刚度定向的机器人铣削加工姿态优化方法及系统 |
CN114489167B (zh) * | 2021-12-17 | 2023-04-18 | 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 | 一种基于监督学习的舰船旋转机械设备前馈振动控制系统 |
CN118872041A (zh) * | 2022-03-31 | 2024-10-29 | 松下知识产权经营株式会社 | 误差解析方法、误差解析装置以及程序 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6118009A (ja) | 1984-07-04 | 1986-01-25 | Fanuc Ltd | 加減速制御方式 |
JPH04324507A (ja) | 1991-04-25 | 1992-11-13 | Hitachi Ltd | 駆動装置の加減速制御方法及びロボットシステム |
JPH0643944A (ja) | 1992-07-23 | 1994-02-18 | Tsubakimoto Chain Co | 防振制御方法 |
JP4281696B2 (ja) | 2005-03-14 | 2009-06-17 | セイコーエプソン株式会社 | 加減速制御方法及び装置並びに加減速制御方法のプログラム |
JP4850956B2 (ja) | 2010-02-19 | 2012-01-11 | ファナック株式会社 | 学習制御機能を備えたロボット |
US8886359B2 (en) * | 2011-05-17 | 2014-11-11 | Fanuc Corporation | Robot and spot welding robot with learning control function |
US8805581B2 (en) | 2012-02-21 | 2014-08-12 | GM Global Technology Operations LLC | Procedural memory learning and robot control |
WO2015004885A1 (ja) | 2013-07-09 | 2015-01-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電動機の制御装置 |
JP5815664B2 (ja) | 2013-12-26 | 2015-11-17 | ファナック株式会社 | 無線加速度センサを有するロボットシステム |
US9186794B2 (en) | 2014-03-04 | 2015-11-17 | Fanuc Corporation | Robot controller having function to simplify teaching operation and improve motion performance of robot |
CN104589344B (zh) | 2014-11-21 | 2016-01-13 | 电子科技大学 | 一种抑制柔性机械臂振动的边界控制方法 |
CN105773628A (zh) | 2014-12-17 | 2016-07-20 | 齐鲁工业大学 | 一种led芯片上蜡机器人喷蜡控制方法 |
DE102016008987B4 (de) | 2015-07-31 | 2021-09-16 | Fanuc Corporation | Maschinenlernverfahren und Maschinenlernvorrichtung zum Lernen von Fehlerbedingungen, und Fehlervorhersagevorrichtung und Fehlervorhersagesystem, das die Maschinenlernvorrichtung einschließt |
JP6088601B2 (ja) | 2015-08-10 | 2017-03-01 | ファナック株式会社 | 走行軸付きロボットにおけるツール先端の振れを抑制するロボット制御装置 |
JP6426557B2 (ja) | 2015-08-10 | 2018-11-21 | ファナック株式会社 | 被加工物の振動を抑制する振動抑制方法及び機械加工システム |
JP6333795B2 (ja) | 2015-11-24 | 2018-05-30 | ファナック株式会社 | 学習による教示作業の簡易化及び動作性能向上機能を備えたロボットシステム |
DE102017000063B4 (de) | 2016-01-14 | 2019-10-31 | Fanuc Corporation | Robotereinrichtung mit Lernfunktion |
CN106094528B (zh) | 2016-07-13 | 2019-02-22 | 上海航天控制技术研究所 | 一种空间柔性机械臂振动抑制算法 |
JP2018126796A (ja) * | 2017-02-06 | 2018-08-16 | セイコーエプソン株式会社 | 制御装置、ロボットおよびロボットシステム |
JP2018126798A (ja) * | 2017-02-06 | 2018-08-16 | セイコーエプソン株式会社 | 制御装置、ロボットおよびロボットシステム |
JP6484265B2 (ja) * | 2017-02-15 | 2019-03-13 | ファナック株式会社 | 学習制御機能を備えたロボットシステム及び学習制御方法 |
-
2017
- 2017-11-30 JP JP2017229843A patent/JP6669715B2/ja active Active
-
2018
- 2018-11-19 US US16/194,391 patent/US10940585B2/en active Active
- 2018-11-23 DE DE102018129528.6A patent/DE102018129528B4/de active Active
- 2018-11-30 CN CN201811456447.4A patent/CN109849025B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102018129528B4 (de) | 2021-01-21 |
DE102018129528A1 (de) | 2019-06-06 |
CN109849025B (zh) | 2021-01-15 |
US10940585B2 (en) | 2021-03-09 |
JP2019098439A (ja) | 2019-06-24 |
CN109849025A (zh) | 2019-06-07 |
US20190160664A1 (en) | 2019-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6669715B2 (ja) | 振動抑制装置 | |
JP6781183B2 (ja) | 制御装置及び機械学習装置 | |
JP7096288B2 (ja) | ロボットを制御する方法 | |
JP6542839B2 (ja) | 制御装置及び機械学習装置 | |
JP6717768B2 (ja) | 生産ラインにおける運用を考慮した学習制御を行うロボット及びその制御方法 | |
CN106584489B (zh) | 具备计算传感器的位置和方向的功能的机器人系统 | |
JP6469065B2 (ja) | 機械学習装置及び加工時間予測装置 | |
JP4056542B2 (ja) | ロボットのオフライン教示装置 | |
JP6826076B2 (ja) | 自動経路生成装置 | |
JP4976883B2 (ja) | マニピュレータシステム | |
JP2018130800A (ja) | 学習制御機能を備えたロボットシステム及び学習制御方法 | |
JP6585666B2 (ja) | 速度一定が要求されるアプリケーションにおいて学習制御を行うロボット及びその制御方法 | |
JP2008238396A (ja) | ロボットのモーションの発生及び制御のための装置ならびに方法 | |
CN108687767B (zh) | 离线编程装置以及离线编程方法 | |
JP2007272597A (ja) | ロボットの加減速パターン生成方法 | |
CN114918924A (zh) | 机器人牵引示教方法、装置、电子设备及存储介质 | |
JP2014065098A (ja) | ロボット装置及び多関節ロボットの軌道シミュレーション装置並びに軌道生成方法 | |
JP4829151B2 (ja) | ロボットプログラム評価・修正方法及びロボットプログラム評価・修正装置 | |
TWI594858B (zh) | 機械手臂教導控制系統 | |
JP6928031B2 (ja) | 制御装置及び制御システム | |
CN114800523B (zh) | 机械臂轨迹修正方法、系统、计算机及可读存储介质 | |
JP7448651B2 (ja) | オフライン教示装置および動作プログラム生成方法 | |
CN116728397A (zh) | 机器人系统、机器人控制方法和计算机可读存储介质 | |
JP2006281330A (ja) | ロボットシミュレーション装置 | |
WO2021149419A1 (ja) | シミュレーション装置およびシミュレーションプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190415 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190619 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6669715 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |