[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6665696B2 - 車載装置 - Google Patents

車載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6665696B2
JP6665696B2 JP2016115310A JP2016115310A JP6665696B2 JP 6665696 B2 JP6665696 B2 JP 6665696B2 JP 2016115310 A JP2016115310 A JP 2016115310A JP 2016115310 A JP2016115310 A JP 2016115310A JP 6665696 B2 JP6665696 B2 JP 6665696B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
wearable device
unit
vehicle
wearable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016115310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017220094A (ja
Inventor
隆文 岡安
隆文 岡安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016115310A priority Critical patent/JP6665696B2/ja
Priority to PCT/JP2017/019016 priority patent/WO2017212901A1/ja
Publication of JP2017220094A publication Critical patent/JP2017220094A/ja
Priority to US16/211,300 priority patent/US10936890B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6665696B2 publication Critical patent/JP6665696B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0013Medical image data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/117Identification of persons
    • A61B5/1171Identification of persons based on the shapes or appearances of their bodies or parts thereof
    • A61B5/1176Recognition of faces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/165Evaluating the state of mind, e.g. depression, anxiety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/18Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state for vehicle drivers or machine operators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6893Cars
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/5866Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using information manually generated, e.g. tags, keywords, comments, manually generated location and time information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/015Input arrangements based on nervous system activity detection, e.g. brain waves [EEG] detection, electromyograms [EMG] detection, electrodermal response detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/593Recognising seat occupancy
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/597Recognising the driver's state or behaviour, e.g. attention or drowsiness
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/48Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for in-vehicle communication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/037Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for occupant comfort, e.g. for automatic adjustment of appliances according to personal settings, e.g. seats, mirrors, steering wheel
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/01Indexing scheme relating to G06F3/01
    • G06F2203/011Emotion or mood input determined on the basis of sensed human body parameters such as pulse, heart rate or beat, temperature of skin, facial expressions, iris, voice pitch, brain activity patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/15Biometric patterns based on physiological signals, e.g. heartbeat, blood flow
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • G06V40/166Detection; Localisation; Normalisation using acquisition arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/172Classification, e.g. identification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/174Facial expression recognition
    • G06V40/176Dynamic expression

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、車両に乗車した人が所持するウエアラブル機器と通信する車載装置に関する。
車両には、複数の人が乗車可能であることから、複数のウエアラブル機器が車両内に持ち込まれる可能性があり、車両内に持ち込まれた複数のウエアラブル機器の中から運転者のウエアラブル機器を特定する技術が要請されている。
例えば特許文献1に記載された装置では、携帯端末(即ち、ウエアラブル機器に相当)内に操作者の顔画像を登録しておき、車載カメラで撮影した運転者の顔画像と、携帯端末内の顔画像とを比較し、一致した携帯端末が運転者の携帯端末であると判定している。
また、特許文献2に記載された装置では、車両の複数の座席位置と複数の携帯端末とを対応付けて記憶しておき、運転席に運転者が座ったときに、運転席の座席位置に対応付けられた携帯端末を運転者の携帯端末であると判定している。
特開2011−172195号公報 特開2014−4860号公報
しかし、通常のウェアラブル機器には、操作者の顔写真が登録されていないので、特許文献1の構成をウェアラブル機器との通信に用いることができない。また、特許文献2の構成の場合、運転席にいつもの運転者とは異なる別の人が座ったときには、座席位置と携帯端末との対応付けが変わるため、上記対応付けが更新されていないと、誤判定する可能性があった。
本発明の目的は、車両内に複数のウエアラブル機器が持ち込まれた場合に、運転者が所持するウエアラブル機器を判定することができる車載装置を提供することにある。
請求項1の発明は、運転者(3)を撮影する車室内カメラ(2)から送信された画像データを受信し、受信した画像データを解析し、運転者(3)の心拍数を検出する画像処理部(14)と、車両に乗車した1人以上の人が所持する1以上のウエアラブル機器(4、6)と無線通信する無線通信部(13)と、前記1以上のウエアラブル機器(4、6)から送信された生体情報と、前記画像処理部(14)により検出された運転者(3)の心拍数とを比較して、運転者(3)が所持するウエアラブル機器4を特定するウエアラブル機器特定部(17)とを備えたものである。また、この場合、前記画像処理部(14)は、受信した画像データを解析し、運転者(3)の感情を判定するように構成され、前記ウエアラブル機器特定部(17)は、前記1以上のウエアラブル機器(4、6)から送信された生体情報と、前記画像処理部(14)により判定された運転者(3)の感情判定結果とを比較して、運転者(3)が所持するウエアラブル機器(4)を特定するように構成されている。
第1実施形態を示す車載システムのブロック図 ウエアラブル機器のブロック図 ウエアラブル機器接続制御のフローチャート 紐付け制御のフローチャート ウエアラブル機器により検出した心拍数の変化を示す図 他のウエアラブル機器により検出した心拍数の変化を示す図 (a)は運転者の顔画像に基づいて検出した心拍数の変化を示す図、(b)は運転者の顔画像に基づいて判定した感情の変化を示す図 紐付け処理時に表示部に表示される表示内容の例を示す図
(第1実施形態)
以下、第1実施形態について、図1ないし図8を参照して説明する。本実施形態の車載システム1は、図1に示すように、車室内カメラ2と、運転者3が所持しているウエアラブル機器4と、同乗者5が所持しているウエアラブル機器6と、車載装置7とを備えて構成されている。
車室内カメラ2は、運転席に座っている運転者3の顔を撮影するカメラであり、2Dカメラ(例えばRGBカメラ)、または、3Dカメラ(例えば赤外線カメラ)、または、2Dカメラ及び3Dカメラ両方を備えたカメラで構成されている。車室内カメラ2により撮影された運転者3の画像データは、例えばLVDS(Low Voltage Differential Signaling)等の映像伝送技術を用いて車載装置7へ送信される。
運転者3のウエアラブル機器4は、リストバンド型(時計を含む)や、眼鏡型や、衣類型等で構成されており、運転者3の身に付けられている。ウエアラブル機器4は、運転者3の例えば心拍数、体温、脈拍、血圧等の生体情報を検出するセンサを有し、検出した生体情報データを無線通信(例えばBluetooth(登録商標)の無線規格)で車載装置7へ送信する。尚、本実施形態では、上記Bluetoothの無線規格の中でも、例えばBLE(Bluetooth Low Energy)を用いることが好ましい。また、他の無線LAN等の無線規格で通信しても良い。
ウエアラブル機器4は、図2に示すように、センサ部8と、記憶部9と、無線通信部10と、制御部11とを備えている。センサ部8は、心拍数センサ8a、体温センサ8b、脈拍センサ8c及び血圧センサ8dを有する。記憶部9は、RAMやROMやフラッシュメモリ等で構成されており、記憶部9には、ウエアラブル機器4の識別ID12が記憶されていると共に、制御用の種々のデータやセンサ部8により検出した各種の生体情報データ等が一時的に記憶されている。無線通信部10は、BLEの無線規格で車載装置7と無線通信する機能を有する。制御部11は、ウエアラブル機器4全体を制御する機能を有する。
同乗者5としては、複数人が乗車可能であり、更に各同乗者5がウエアラブル機器6を所持可能であることから、ウエアラブル機器6は車両内に複数持ち込まれることがあり、複数のウエアラブル機器6は各別に車載装置7と無線通信可能な構成となっている。ウエアラブル機器6の具体的構成は、図2に示すウエアラブル機器4の構成とほぼ同じであり、各ウエアラブル機器4、6はそれぞれ互いに識別可能な固有の識別ID12を有している。
車載装置7は、例えばカーナビゲーション装置で構成されており、無線通信部13と、映像処理部14と、表示部15と、記憶部16と、制御部17とを備えている。この他に、車載装置7は、通常のカーナビゲーション装置として備えている各構成、具体的には、位置検出部、目的地入力部、経路計算部、経路案内部及び地図データ入力部(いずれも図示しない)等を備えている。
無線通信部13は、車両内に持ち込まれた各ウエアラブル機器4、6と例えばBLEの無線規格で各別に無線通信し、各ウエアラブル機器4、6のセンサ部8により検出した各種の生体情報データ等を受信する機能を有する。受信した各種の生体情報データ等は、各ウエアラブル機器4、6毎に、記憶部16内に記憶して蓄積されるように構成されている。
映像処理部14は、車室内カメラ2により撮影した運転者3の顔画像データを受信し、受信した運転者3の顔画像データを解析することにより、運転者3を個人特定したり、運転者3の感情判定を行なったり、運転者3の心拍数を検出したり、運転者3の視線を検出したりする機能を有する。映像処理部14は、画像処理部の機能を有する。
この構成の場合、運転者3の顔画像データに基づいて運転者3を個人特定する処理は、生体認証処理の一種であり、予め、運転者3の顔を撮影し、撮影した顔画像の中の複数の特徴点、例えば輪郭、目、鼻及び口等について各形状や位置を解析し、解析した複数の特徴点の各形状や位置のデータを、運転者3のパーソナルデータとして、記憶部16内に記憶しておく。そして、上記受信した運転者3の顔画像データに基づいて運転者3を個人特定する際には、受信した運転者3の顔画像データを解析し、上記複数の特徴点の各形状や位置のデータについて、記憶部16内に記憶されているパーソナルデータと比較することにより、運転者3個人を特定することができる。尚、車室内カメラ2としては、2Dカメラを用いても良いし、3Dカメラ(即ち、赤外線カメラ)を用いると、顔の立体情報を解析して比較することができるので、個人特定の精度を向上させることができる。
また、運転者3の顔画像データに基づいて運転者3の感情を判定する処理については、特開2015−169980号公報に記載されている技術を適宜用いることが好ましい。この公報記載の技術により、運転者3の顔の中の例えば眉の動き、口の動き、頭の動き、目の動き等をとらえることによって、例えば「怒っている」、「怖がっている」、「楽しんでいる」、「悲しんでいる」、「驚いている」、「冷静」などの運転者3の感情を判定することができる。
また、運転者3の顔画像データに基づいて運転者3の心拍数を検出(即ち、把握)する処理については、例えばXboxOne kinect(商標登録)の技術を用いることが好ましい。この技術により、車室内カメラ2の2Dカメラと3Dカメラで運転者3の肌を撮影して、血液の流れによる微妙な変化に基づいて心拍数や脈拍数等を読み取ることができる。また、富士通(株)が開発した顔の画像に基づいてリアルタイムに脈拍数を計測する技術を適宜用いるように構成しても良い。
表示部15は、例えば液晶ディスプレイ等で構成されており、種々のメッセージ、画像、地図、経路等が表示される。記憶部16は、RAMやROMやフラッシュメモリ等で構成されており、運転者3のパーソナルデータ、車載装置7のデバイス情報、運転者3の顔画像データ、運転者3の生体情報データ、同乗者5の生体情報データ、各種のアプリケーションプログラム、種々の制御データ等が記憶されている。制御部17は、車載装置7全体を制御する機能を有する。制御部17は、ウエアラブル機器特定部、起動部、判断部、及び、運転席判断部の各機能を有する。
次に、上記構成の動作について、図3ないし図10を参照して説明する。図3及び図4のフローチャートは、車載装置7の制御の内容を示す。まず、図3のステップS10においては、ユーザによりイグニッションスイッチがオン(即ち、IGON)される、または、アクセサリスイッチがオン(即ち、ACCON)される、または、ドアが開放(即ち、ドア開)されてCAN(Controller Area Network)通信によりウエイクアップ信号を受信すると、車載装置7の電源がオンされ、車載装置7が起動される。
続いて、ステップS20へ進み、車載装置7は、車両内に持ち込まれたウエアラブル機器4、6と無線接続する。そして、ステップS30へ進み、車載装置7の制御部17は、無線接続したウエアラブル機器4、6の中に運転者3と紐付け済みのウエアラブル機器4があるか否かを判断する。尚、運転者3とウエアラブル機器4との紐付け処理については、後述する。
上記ステップS30において、運転者3と紐付け済みのウエアラブル機器4があるときには(YES)、ステップS40へ進み、車載装置7の制御部17は、車室内カメラ2からの運転者の顔画像に基づいて、上記ウエアラブル機器4に紐付けられている人(即ち、運転者3)が運転席に座っているか否かを判断する。ここで、紐付けられている運転者3が運転席に座っているときには(YES)、ステップS50へ進み、車載装置7は、運転者3のウエアラブル機器4から運転者3の例えば心拍数、体温、脈拍、血圧等の生体情報を取得し、記憶部16内に記憶する。
次いで、ステップS60へ進み、車載装置7の制御部17は、運転者3の生体情報を利用して所定の処理を実行するアプリケーションプログラムを起動する。このアプリケーションプログラムとしては、例えば運転者3の心拍数等を使用して安全運転への注意喚起を促したりするアプリケーションプログラムを実行することが好ましい。これにより、本制御を終了する。また、上記ステップS40において、ウエアラブル機器4に紐付けられている運転者3が運転席に座っていないときには、「NO」へ進み、上記アプリケーションプログラムを起動しないで、本制御を終了する。
また、上記ステップS30において、運転者3と紐付け済みのウエアラブル機器4が無いときには(NO)、ステップS70へ進み、運転者3とウエアラブル機器4とを紐付ける処理(即ち、制御)を実行する。
この運転者3とウエアラブル機器4との紐付け処理については、図4のフローチャートを参照して説明する。まず、図4のステップS110においては、車載装置7の無線通信部13は、車両内の全てのウエアラブル機器4、6から、各ウエアラブル機器4、6を装着した人の例えば心拍数、体温、脈拍、血圧等の生体情報を取得し、記憶部16内に記憶する。
続いて、ステップS120へ進み、車載装置7の映像処理部14は、車室内カメラ2により運転者3の顔を撮影し、撮影した運転者3の顔画像を受信し、受信した運転者3の顔画像を解析することにより、運転者3の心拍数の情報や運転者3の感情判定の情報等を取得し、記憶部16内に記憶する。
そして、ステップS130へ進み、車載装置7の制御部17は、ウエアラブル機器4、6から取得した生体情報(例えば心拍数等)と、車室内カメラ2により撮影した顔画像から取得した生体情報(例えば心拍数数等)とが一致するか否かを判断する。この場合、例えば、ウエアラブル機器4から取得された心拍数の検出データが、図5に示すように変化し、ウエアラブル機器6から取得された心拍数の検出データが、図6に示すように変化したとする。尚、ウエアラブル機器4、5が心拍数のデータを検出する時間は、例えば1分ないし数分程度の長さの時間であり、この時間内に設定時間(例えば1秒、2秒または3秒等程度の時間)間隔で多数回検出するように構成されている。
これに対して、車室内カメラ2により撮影した顔画像(例えば1分ないし数分程度の時間、設定時間間隔で連続的に撮影した顔画像)から取得した心拍数のデータが、図7(a)に示すように変化したとする。図5、図6、図7(a)を比較すると、心拍数が所定の閾値Aを越えている部分が存在するのは、図5と図7(a)であることから、図5と図7(a)は一致していると判定する。
また、車室内カメラ2により撮影した顔画像に基づいて取得された運転者3の感情判定の情報を、ウエアラブル機器4、6から取得した心拍数の情報と比較する場合には、次のようにして比較する。まず、車室内カメラ2により撮影した顔画像(例えば1分ないし数分程度の時間、設定時間(例えば1秒、2秒または3秒等程度の時間)間隔で連続的に撮影した顔画像)から取得した感情判定のデータが、図7(b)に示すように変化したとする。この場合、図7(b)において、「Calm」と「Anger」との境界をB1とし、「Anger」と「Calm」との境界をB2とする。また、車室内カメラ2により撮影した顔画像に基づいて取得された運転者3の心拍数の変化を示す図7(a)において、心拍数のグラフと閾値Aの交点をC1、C2とすると、B1がC1にほぼ一致し、B2がC2にほぼ一致する関係がある。従って、図5、図6、図7(b)を比較すると、心拍数が所定の閾値Aを越えている部分、即ち、感情判定として「Anger」の部分が存在するのは、図5と図7(b)であることから、図5と図7(b)は一致していると判定する。
さて、上記ステップS130において、生体情報が一致するウエアラブル機器4があったときには(YES)、ステップS140へ進み、車載装置7の制御部17は、上記生体情報が一致したウエアラブル機器4を、運転者3のウエアラブル機器4として特定する。続いて、ステップS150へ進み、車載装置7の制御部17は、上記特定したウエアラブル機器4と運転者3とを紐付ける処理を実行する。この場合、車室内カメラ2により撮影した顔画像の中の前記した複数の特徴点を解析し、解析した複数の特徴点の各形状や位置のデータを、運転者3のパーソナルデータとして、記憶部16内に記憶する。そして、上記運転者3のパーソナルデータに、上記特定したウエアラブル機器4の識別IDのデータを紐付けて(即ち、対応付けて)記憶部16内に登録する。
続いて、ステップS160へ進み、車載装置7の制御部17は、運転者3の生体情報を利用して所定の処理を実行するアプリケーションプログラムを起動する。このアプリケーションプログラムとしては、例えば運転者3の心拍数等を使用して安全運転への注意喚起を促したりするアプリケーションプログラムを実行することが好ましい。これにより、本制御を終了する。
また、上記ステップS130において、生体情報が一致するウエアラブル機器4が1つもなかったときには、「NO」へ進み、アプリケーションプログラムを起動しないで、本制御を終了する。
また、本実施形態においては、図4に示す運転者3とウエアラブル機器4との紐付け処理を実行開始するときに、車載装置7の制御部17は、図8(a)に示すように、「ドライバ(即ち、運転者3)とウエアラブルデバイス(即ち、ウエアラブル機器4)の関連付け処理をしています。」というメッセージを表示部15に表示する。そして、この後、上記紐付け処理が成功し、ステップS150の処理が完了すると、車載装置7の制御部17は、図8(b)に示すように、「ドライバとウエアラブルデバイスの関連付けが完了しました。アプリケーションを起動します。」というメッセージを表示部15に表示する。尚、上記紐付け処理が失敗したとき、即ち、ステップS130の判断で、生体情報が一致するウエアラブル機器4が1つもなかったときには(NO)、車載装置7の制御部17は、図8(c)に示すように、「ドライバとウエアラブルデバイスの関連付けができませんでした。アプリケーションを終了します。」というメッセージを表示部15に表示する。
このような構成の本実施形態においては、車載装置7の映像処理部14によって、運転者3を撮影する車室内カメラ2から送信された画像データを受信し、受信した画像データを解析し、運転者3の心拍数を検出し、車載装置7の制御部17によって、車両に乗車した1人以上の人が所持する1以上のウエアラブル機器4、6から送信された生体情報と、映像処理部14により検出された運転者3の心拍数とを比較して、運転者3が所持するウエアラブル機器4を特定するように構成した。この構成によれば、車両内に複数のウエアラブル機器4、6が持ち込まれた場合に、運転者3が所持するウエアラブル機器4を正確に判定することができる。
そして、上記実施形態では、運転者3が所持するウエアラブル機器4を特定した後、運転者3とウエアラブル機器4とを紐付け、紐付けた情報(例えば運転者3のパーソナルデータ、個人特定情報及びウエアラブル機器4の識別IDの情報等)を記憶部16に登録し、更に、運転者3の生体情報を利用して所定の処理を実行するアプリケーションプログラムを起動するように構成した。この構成によれば、紐付けた情報の登録後は、紐付けた情報(例えばウエアラブル機器4の識別ID)に基づいて運転者3が所持するウエアラブル機器4を速やかに判定することができる。そして、上記アプリケーションプログラムが自動的に起動されるので、運転者3の生体情報を利用する所定の処理が自動的に実行されるようになる。
また、上記実施形態では、車両内に持ち込まれたウエアラブル機器4,6と無線接続し、その中に、運転者3と紐付けられたウエアラブル機器4があったときに、そのウエアラブル機器4に紐付けられた運転者3が運転席に座っているか否かを判断し、上記紐付けられた運転者3が運転席に座っているときに、運転者3の生体情報を利用して所定の処理を実行するアプリケーションプログラムを起動するように構成した。この構成によれば、車両内に複数のウエアラブル機器4、6が持ち込まれた場合に、運転者3が所持するウエアラブル機器4を正確且つ迅速に判定することができ、更に、運転者3の生体情報を利用して所定の処理を実行するアプリケーションプログラムを自動的に起動することができる。
尚、上記実施形態では、車室内カメラ2により撮影した運転者3の顔画像を、車室内カメラ2から車載装置7へ送信し、車載装置7側で運転者3の顔画像の解析を実行するように構成したが、これに限られるものではなく、車室内カメラ側において撮影した運転者3の顔画像の解析を実行し、解析結果の情報、即ち、運転者3の心拍数の情報や、運転者3の感情判定の情報や、運転者3のパーソナルデータの情報等を車載装置7へ送信するように構成しても良い。また、上記実施形態では、車載装置7を、例えばカーナビゲーション装置で構成したが、これに限られるものではなく、他の車載機器で構成しても良い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
図面中、1は車載システム、2は車室内カメラ、4はウエアラブル機器、6はウエアラブル機器、7は車載装置、センサ部、10は無線通信部、12は識別ID、13は無線通信部、14は映像処理部(画像処理部)、15は表示部、16は記憶部、17は制御部(ウエアラブル機器特定部、起動部、判断部、運転席判断部)である。

Claims (5)

  1. 運転者(3)を撮影する車室内カメラ(2)から送信された画像データを受信し、受信した画像データを解析し、運転者(3)の心拍数を検出する画像処理部(14)と、
    車両に乗車した1人以上の人が所持する1以上のウエアラブル機器(4、6)と無線通信する無線通信部(13)と、
    前記1以上のウエアラブル機器(4、6)から送信された生体情報と、前記画像処理部(14)により検出された運転者(3)の心拍数とを比較して、運転者(3)が所持するウエアラブル機器4を特定するウエアラブル機器特定部(17)と、
    を備え
    前記画像処理部(14)は、受信した画像データを解析し、運転者(3)の感情を判定するように構成され、
    前記ウエアラブル機器特定部(17)は、前記1以上のウエアラブル機器(4、6)から送信された生体情報と、前記画像処理部(14)により判定された運転者(3)の感情判定結果とを比較して、運転者(3)が所持するウエアラブル機器(4)を特定するように構成されている車載装置。
  2. 前記ウエアラブル機器特定部(17)により運転者(3)が所持するウエアラブル機器(4)が特定されたときに、運転者(3)の生体情報を利用して所定の処理を実行するアプリケーションプログラムを起動する起動部(17)を備えた請求項記載の車載装置。
  3. 前記ウエアラブル機器特定部(17)は、運転者(3)が所持するウエアラブル機器(4)を特定したときに、運転者(3)とウエアラブル機器(4)を紐付けて記憶部(16)に登録するように構成されている請求項1または2記載の車載装置。
  4. 前記ウエアラブル機器特定部(17)は、運転者(3)が所持するウエアラブル機器(4)を特定したときに、運転者(3)とウエアラブル機器(4)を紐付けて記憶部(16)に登録するように構成され、
    前記1以上のウエアラブル機器(4、6)と通信し、前記1以上のウエアラブル機器(4、6)の中に運転者(3)と紐付けられたウエアラブル機器(4)があるか否かを判断する判断部(17)を備え、
    前記起動部(17)は、運転者(3)と紐付けられたウエアラブル機器(4)があったときに、運転者(3)の生体情報を利用して所定の処理を実行するアプリケーションプログラムを起動するように構成されている請求項記載の車載装置。
  5. 前記ウエアラブル機器特定部(17)は、運転者(3)が所持するウエアラブル機器(4)を特定したときに、運転者(3)とウエアラブル機器(4)を紐付けて記憶部(16)に登録するように構成され、
    前記1以上のウエアラブル機器(4、6)と通信し、前記1以上のウエアラブル機器(4、6)の中に運転者(3)と紐付けられたウエアラブル機器(4)があるか否かを判断する判断部(17)と、
    前記紐付けられた運転者(3)が運転席に座っているか否かを判断する運転席判断部(17)とを備え、
    前記起動部(17)は、運転者(3)と紐付けられたウエアラブル機器(4)があり、更に、前記紐付けられた運転者(3)が運転席に座っているときに、運転者(3)の生体情報を利用して所定の処理を実行するアプリケーションプログラムを起動するように構成されている請求項記載の車載装置。
JP2016115310A 2016-06-09 2016-06-09 車載装置 Active JP6665696B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016115310A JP6665696B2 (ja) 2016-06-09 2016-06-09 車載装置
PCT/JP2017/019016 WO2017212901A1 (ja) 2016-06-09 2017-05-22 車載装置
US16/211,300 US10936890B2 (en) 2016-06-09 2018-12-06 Vehicle device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016115310A JP6665696B2 (ja) 2016-06-09 2016-06-09 車載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017220094A JP2017220094A (ja) 2017-12-14
JP6665696B2 true JP6665696B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=60578528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016115310A Active JP6665696B2 (ja) 2016-06-09 2016-06-09 車載装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10936890B2 (ja)
JP (1) JP6665696B2 (ja)
WO (1) WO2017212901A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10836403B2 (en) * 2017-12-04 2020-11-17 Lear Corporation Distractedness sensing system
DE102017129787A1 (de) * 2017-12-13 2019-06-13 HELLA GmbH & Co. KGaA Fahrzeug mit einer Kamera zur Erfassung eines Körperteils eines Benutzers und Verfahren für den Betrieb des Fahrzeugs
US10963681B2 (en) 2018-01-30 2021-03-30 Alarm.Com Incorporated Face concealment detection
US10867218B2 (en) 2018-04-26 2020-12-15 Lear Corporation Biometric sensor fusion to classify vehicle passenger state
US10970571B2 (en) * 2018-06-04 2021-04-06 Shanghai Sensetime Intelligent Technology Co., Ltd. Vehicle control method and system, vehicle-mounted intelligent system, electronic device, and medium
US10915769B2 (en) * 2018-06-04 2021-02-09 Shanghai Sensetime Intelligent Technology Co., Ltd Driving management methods and systems, vehicle-mounted intelligent systems, electronic devices, and medium
US20200221958A1 (en) * 2019-01-14 2020-07-16 Sports Data Labs, Inc. System for measuring heart rate
US12059980B2 (en) 2019-06-21 2024-08-13 Lear Corporation Seat system and method of control
US11524691B2 (en) 2019-07-29 2022-12-13 Lear Corporation System and method for controlling an interior environmental condition in a vehicle
US11743719B2 (en) * 2019-10-07 2023-08-29 Denso Corporation System and method for authenticating an occupant of a vehicle
DE102020108064A1 (de) * 2019-12-02 2021-06-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur kontaktfreien Bestimmung von zeitlichen Farb- und Intensitätsveränderungen bei Objekten
WO2021172038A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP2024080503A (ja) * 2022-12-02 2024-06-13 株式会社Jvcケンウッド 映像記録制御装置および映像記録方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003339681A (ja) * 2002-05-27 2003-12-02 Denso Corp 車両用表示装置
JP2005169980A (ja) 2003-12-15 2005-06-30 Seikoh Giken Co Ltd 射出成形方法とその成型用金型
JP4980737B2 (ja) * 2007-01-30 2012-07-18 株式会社デンソー 車両用情報提示装置
JP4235843B2 (ja) 2007-02-27 2009-03-11 クオリティ株式会社 車両用施錠装置、車両用施錠システムおよび車両用施錠プログラム
JP2011172195A (ja) * 2010-02-22 2011-09-01 Fujitsu Ltd 車載機、携帯機器、および制御プログラム
JP5835124B2 (ja) 2012-06-21 2015-12-24 トヨタ自動車株式会社 車載端末および通信方法
US9272689B2 (en) * 2013-04-06 2016-03-01 Honda Motor Co., Ltd. System and method for biometric identification in a vehicle
WO2014145204A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Affectiva, Inc. Mental state analysis using heart rate collection based video imagery
JP6052027B2 (ja) * 2013-03-29 2016-12-27 富士通株式会社 脈波検出装置、脈波検出プログラムおよび脈波検出方法
WO2014172321A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-23 Flextronics Ap, Llc Access and portability of user profiles stored as templates
JP6142664B2 (ja) 2013-05-14 2017-06-07 富士通株式会社 脈波検出装置、脈波検出プログラム、脈波検出方法及びコンテンツ評価システム
US9481326B2 (en) 2013-11-06 2016-11-01 Harman International Industries, Incorporated Adapting vehicle systems based on wearable devices
US9037125B1 (en) * 2014-04-07 2015-05-19 Google Inc. Detecting driving with a wearable computing device
JP2016018474A (ja) 2014-07-10 2016-02-01 大日本印刷株式会社 車両制御システム、車両制御プログラム及び車両情報提供サーバ
CN108430321B (zh) * 2015-12-23 2023-01-10 皇家飞利浦有限公司 用于确定人的生命体征的设备、系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017220094A (ja) 2017-12-14
US10936890B2 (en) 2021-03-02
US20190108407A1 (en) 2019-04-11
WO2017212901A1 (ja) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6665696B2 (ja) 車載装置
US20210268902A1 (en) Driving assistance apparatus and driving assistance method
CN111325129A (zh) 交通工具通勤控制方法及装置、电子设备、介质和车辆
US20140204191A1 (en) Image display device and image display method
US20080186382A1 (en) Field watch apparatus
US20200247422A1 (en) Inattentive driving suppression system
US12024103B2 (en) Management system and method for identification and biomonitoring in vehicles
CN108688593B (zh) 用于通过移动模式来识别车辆的至少一个乘客的系统和方法
JP2018533775A (ja) 被検体に関してモバイルデバイスの位置を決定するためのデバイス及び方法
WO2019208450A1 (ja) 運転支援装置、運転支援方法及びプログラム
JP6417962B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び記憶媒体
JP7091983B2 (ja) 機器制御装置
US11203347B2 (en) In-vehicle device, information management server, information management system, and method
CN109421733A (zh) 驾驶者状态掌握装置、驾驶者状态掌握系统及方法
JP2006034576A (ja) 乗り物酔い対策装置および乗り物酔い対策方法
JP6256433B2 (ja) 運転者状態検出装置
JP2017045242A (ja) 情報表示装置
JP2021176235A (ja) 画像処理方法
CN113316805A (zh) 使用红外线和可见光监视人的方法和系统
JP6834578B2 (ja) 車両用健康診断装置
EP3471055B1 (en) Comparison device and comparison method
JP2006293909A (ja) 運転者の視線方向検出装置
JP2017191367A (ja) 安全運転支援装置及び安全運転支援プログラム
JP6449504B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP4192643B2 (ja) 車両運転者の視線検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200203

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6665696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250