JP6664587B1 - 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6664587B1 JP6664587B1 JP2018205834A JP2018205834A JP6664587B1 JP 6664587 B1 JP6664587 B1 JP 6664587B1 JP 2018205834 A JP2018205834 A JP 2018205834A JP 2018205834 A JP2018205834 A JP 2018205834A JP 6664587 B1 JP6664587 B1 JP 6664587B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- terminal devices
- additional content
- additional
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 177
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
まず、図1を用いて、実施形態にかかる情報処理の一例について説明する。図1は、実施形態にかかる情報処理の一例を示す図である。実施形態にかかる情報処理は、図1に示す情報処理装置100によって行われる。
次に、図5を用いて、実施形態にかかる情報処理装置100について説明する。図5は、実施形態にかかる情報処理装置100の構成例を示す図である。図5に示すように、情報処理装置100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有する。例えば、情報処理装置100は、図1で説明した情報処理を行うサーバ装置である。
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部110は、ネットワークと有線または無線で接続され、例えば、端末装置10、提供主装置30、との間で情報の送受信を行う。
記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子またはハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。記憶部120は、動画コンテンツ記憶部121と、付加コンテンツ記憶部122と、所在地情報記憶部123とを有する。付加コンテンツ記憶部122と、所在地情報記憶部123については、図1で既に説明したためこの後の説明は省略する。
動画コンテンツ記憶部121は、コンテンツを記憶する。例えば、動画コンテンツ記憶部121は、提供主から提供された動画コンテンツを記憶する。ここで、図6に実施形態にかかる動画コンテンツ記憶部121の一例を示す。図6の例では、動画コンテンツ記憶部121は、「提供主ID」、「動画ID」、「動画」、「カテゴリ」といった項目を有する。
図5に戻り、制御部130は、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、情報処理装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
入稿受付部131は、コンテンツの入稿を受け付ける。例えば、入稿受付部131は、動画コンテンツの提供主から動画コンテンツの入稿を受け付ける。また、入稿受付部131は、入稿されたコンテンツを動画コンテンツ記憶部121に格納する。また、入稿受付部131は、付加コンテンツの入稿も受け付ける。例えば、入稿受付部131は、付加コンテンツの入稿とともに、「表示時刻」、「リンク情報」、「カテゴリ」等の設定を提供主から受け付け、付加コンテンツ記憶部122に格納する。
まず、特定部132は、付加コンテンツ記憶部122を参照し、実施形態にかかる情報処理の処理対象となる付加コンテンツを特定する。例えば、特定部132は、「表示時刻」を参照し、現在時刻から所定時間経過後の時刻が「表示時刻」として設定されている付加コンテンツを処理対象の付加コンテンツとして特定する。なお、特定部132は、「表示時刻」より前のタイミングで、実施形態にかかる情報処理を行えるのであれば、処理対象の付加コンテンツをどのように特定するかその手法は限定されない。図1の例では、特定部132は、付加コンテンツSC11を処理対象の付加コンテンツとして特定している。
決定部133は、図1で説明した決定処理を行う。具体的には、決定部133は、付加コンテンツが付加されるコンテンツを決定する決定処理を行う。例えば、決定部133は、付加コンテンツが付加されるコンテンツを決定するために以下の付加位置を決定する。例えば、決定部133は、複数の端末装置10が再生中のコンテンツ毎に、当該コンテンツに対して付加コンテンツが付加される付加位置であって、付加コンテンツが同一時間帯において端末装置10それぞれに表示されるような付加位置を決定する。より具体的には、決定部133は、付加位置として、同一時間帯に対応する時間位置であって、端末装置10それぞれで再生中のコンテンツの再生時間の中での時間位置を決定する。
生成部134は、所在地情報を生成する生成処理を行う。具体的には、生成部134は、決定部133により決定された時間位置に基づいて、付加コンテンツの所在地を示す所在地情報を生成する。例えば、生成部134は、所在地情報として、決定部133により決定された時間位置を示す情報を含む所在地情報を生成する。例えば、生成部134は、ユーザ毎(端末装置10毎)に所在地情報を生成する。
受信部135は、端末装置10から送信された情報を受信する。例えば、受信部135は、生成部134により生成された所在地情報に基づく配信要求を端末装置10から受信する。図2(a)を例では、所在地情報には、時間位置「40分」〜時間位置「50」を示す情報が含まれる。したがって、この場合、端末装置10−1は、時間位置の経過に応じて、順次、配信要求を送信する。例えば、端末装置10−1は、時間位置「40分」に対応する動画ファイルC106であって、付加コンテンツSC11が付加された動画ファイルC106の配信要求を情報処理装置100に送信する。また、次に、端末装置10−1は、付加コンテンツSC11が付加された動画ファイルC107の配信要求を情報処理装置100に送信する、といった具合である。よって、この例では、受信部135は、再生時間120分のうち、時間位置「40分」〜時間位置「50」といった時間範囲において、この時間範囲の動画ファイルの配信要求とともに付加コンテンツSC11の配信要求を受信する。
取得部136は、複数の端末装置10が再生中のコンテンツに対して付加される付加コンテンツを取得する。例えば、取得部136は、受信部135により各端末装置10から配信要求が受信されると、受信された配信要求に応じて、付加コンテンツを取得する。図1および図2の例では、かかる配信要求には、付加コンテンツSC11の所在地情報(または、付加コンテンツSC11の識別情報)が含まれる。したがって、取得部136は、付加コンテンツSC11の所在地情報に基づいて、付加コンテンツ記憶部122から付加コンテンツSC11のデータ(SDA11)を取得する。また、取得部136は、付加コンテンツSC11に対応するリンク情報「URL51」も取得し、リンク情報「URL51」を付加コンテンツSC11に貼り付ける。
配信部137は、取得部136により取得された付加コンテンツが、複数の端末装置10が再生中のコンテンツに付加された状態で、同一時間帯において端末装置10それぞれに表示されるよう、この再生中のコンテンツとともに付加コンテンツを端末装置10それぞれに配信する。例えば、配信部137は、この再生中のコンテンツのうち、決定部133により決定された付加位置に対応するコンテンツに、決定部133により決定された付加コンテンツが付加された状態で、端末装置10それぞれに表示されるよう、コンテンツとともに付加コンテンツを端末装置10それぞれに配信する。
次に、図7を用いて、実施形態にかかる情報処理の手順について説明する。図7は、実施形態にかかる情報処理手順を示すフローチャートである。図8の例では、情報処理装置100は、提供主から動画コンテンツや付加コンテンツの入稿を受付済みであるものとする。
上記実施形態にかかる情報処理装置100は、上記実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、以下では、情報処理装置100の他の実施形態について説明する。
上記実施形態では、配信部137が、動画コンテンツに対して付加コンテンツを重畳することで、付加コンテンツが付加された動画コンテンツを端末装置10に配信する例を示した。しかし、動画コンテンツに対して付加コンテンツを重畳する処理は、端末装置10側で行われてもよい。かかる場合、例えば、配信部137は、決定部により決定された構成要素と、付加コンテンツとが含まれたコンテナを端末装置10に配信する。端末装置10は、コンテナを受信すると、これを解凍し、中身の構成要素に対して付加コンテンツを重畳する。そして、端末装置10は、付加コンテンツが重畳された構成要素を再生表示する。
上述したように、情報処理装置100が、端末装置10に所在地情報を配信するのは、この所在地情報に応じた配信要求を端末装置10に送信させることで、例えば、再生中の動画コンテンツが早送りや巻き戻しされても、提供主に設定されている「表示時刻」の間は、確実に付加コンテンツを表示させるようにするためである。この点について、図2(a)および早送りを例に説明する。なお、巻き戻しの場合であっても、以下に説明する情報処理の内容は同一である。
上記実施形態では、情報処理装置100は、付加コンテンツSC11に対応する配信予定コンテンツCXに対して親和性(関連性)の高い動画コンテンツを再生中のユーザを特定し、特定したユーザに対して付加コンテンツSC11を配信する例を示した。例えば、図1の例では(ステップS12)、動画コンテンツCXはカテゴリ「コメディ」に属するため、情報処理装置100が、カテゴリ「コメディ」に属する動画コンテンツを再生中(視聴中)のユーザU1、U2、U3を特定する例を示した。
また、上記実施形態にかかる情報処理装置100は、例えば図8に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図8は、情報処理装置100の機能を実現するコンピュータ1000の一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
10 端末装置
30 提供主装置
100 情報処理装置
120 記憶部
121 動画コンテンツ記憶部
122 付加コンテンツ記憶部
123 所在地情報記憶部
130 制御部
131 入稿受付部
132 特定部
133 決定部
134 生成部
135 受信部
136 取得部
137 配信部
Claims (12)
- 複数の端末装置が再生中のコンテンツであって、前記端末装置それぞれにおいて現時点で異なる再生位置で再生されている前記コンテンツに対して付加される付加コンテンツを取得する取得部と、
前記端末装置それぞれで再生中の前記コンテンツの再生位置のうち、前記端末装置それぞれにおいて現時点で異なる再生位置に基づき、前記取得部により取得された付加コンテンツを表示すべき時刻に再生されると予測された再生位置であって、前記端末装置毎に決定された再生位置である処理対象の再生位置において前記付加コンテンツが表示されるよう、前記コンテンツとともに前記付加コンテンツを前記端末装置それぞれに配信することにより、同一時間帯において前記端末装置それぞれに前記付加コンテンツを表示させる配信部と
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記配信部は、前記コンテンツを構成する構成要素のうち、前記処理対象の再生位置において前記端末装置それぞれで再生される構成要素とともに、前記付加コンテンツを配信する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記再生位置に基づいて、前記付加コンテンツの所在地を示す所在地情報であって、前記処理対象の再生位置を示す情報を含む所在地情報を生成する生成部をさらに有し、
前記配信部は、前記所在地情報に基づく前記端末装置からのアクセスに応じて、前記コンテンツを構成する構成要素のうち、前記処理対象の再生位置において前記端末装置それぞれで再生される構成要素とともに、前記付加コンテンツを配信する
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 - 複数の端末装置が再生中のコンテンツに対して付加される付加コンテンツを取得する取得部と、
複数の前記端末装置が再生中のコンテンツ毎に、当該コンテンツに対して前記付加コンテンツが付加される付加位置であって、前記付加コンテンツが同一時間帯において前記端末装置それぞれに表示されるような付加位置として、前記同一時間帯に対応する時間位置であって、前記端末装置それぞれで再生中の前記コンテンツの再生時間の中での時間位置を決定する決定部と、
前記決定部により決定された時間位置に基づいて、前記付加コンテンツの所在地を示す所在地情報であって、前記時間位置を示す情報を含む所在地情報を生成する生成部と、
前記所在地情報に基づく前記端末装置からのアクセスに応じて、前記コンテンツを構成する構成要素のうち、前記決定部により決定された時間位置において前記端末装置それぞれで再生される構成要素とともに、前記付加コンテンツを配信する配信部と
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記配信部は、前記付加コンテンツが重畳された前記コンテンツを配信する
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 前記配信部は、前記付加コンテンツとして、所定のコンテンツへ遷移されるリンク情報が張られた付加コンテンツを前記コンテンツとともに配信する
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 前記配信部は、前記付加コンテンツとして、前記所定のコンテンツに関する情報を示すテロップを配信する
ことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。 - 前記配信部は、前記取得部により取得された付加コンテンツとして、同一の付加コンテンツが前記コンテンツに付加された状態で、前記同一時間帯において前記端末装置それぞれに表示されるよう、前記コンテンツとともに前記付加コンテンツを前記端末装置それぞれに配信する
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
複数の端末装置が再生中のコンテンツであって、前記端末装置それぞれにおいて現時点で異なる再生位置で再生されている前記コンテンツに対して付加される付加コンテンツを取得する取得工程と、
前記端末装置それぞれで再生中の前記コンテンツの再生位置のうち、前記端末装置それぞれにおいて現時点で異なる再生位置に基づき、前記取得工程により取得された付加コンテンツを表示すべき時刻に再生されると予測された再生位置であって、前記端末装置毎に決定された再生位置である処理対象の再生位置において前記付加コンテンツが表示されるよう、前記コンテンツとともに前記付加コンテンツを前記端末装置それぞれに配信することにより、同一時間帯において前記端末装置それぞれに前記付加コンテンツを表示させる配信工程と
含むことを特徴とする情報処理方法。 - 情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
複数の端末装置が再生中のコンテンツに対して付加される付加コンテンツを取得する取得工程と、
複数の前記端末装置が再生中のコンテンツ毎に、当該コンテンツに対して前記付加コンテンツが付加される付加位置であって、前記付加コンテンツが同一時間帯において前記端末装置それぞれに表示されるような付加位置として、前記同一時間帯に対応する時間位置であって、前記端末装置それぞれで再生中の前記コンテンツの再生時間の中での時間位置を決定する決定工程と、
前記決定工程により決定された時間位置に基づいて、前記付加コンテンツの所在地を示す所在地情報であって、前記時間位置を示す情報を含む所在地情報を生成する生成工程と、
前記所在地情報に基づく前記端末装置からのアクセスに応じて、前記コンテンツを構成する構成要素のうち、前記決定工程により決定された時間位置において前記端末装置それぞれで再生される構成要素とともに、前記付加コンテンツを配信する配信工程と
含むことを特徴とする情報処理方法。 - 複数の端末装置が再生中のコンテンツであって、前記端末装置それぞれにおいて現時点で異なる再生位置で再生されている前記コンテンツに対して付加される付加コンテンツを取得する取得手順と、
前記端末装置それぞれで再生中の前記コンテンツの再生位置のうち、前記端末装置それぞれにおいて現時点で異なる再生位置に基づき、前記取得手順により取得された付加コンテンツを表示すべき時刻に再生されると予測された再生位置であって、前記端末装置毎に決定された再生位置である処理対象の再生位置において前記付加コンテンツが表示されるよう、前記コンテンツとともに前記付加コンテンツを前記端末装置それぞれに配信することにより、同一時間帯において前記端末装置それぞれに前記付加コンテンツを表示させる配信手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。 - 複数の端末装置が再生中のコンテンツに対して付加される付加コンテンツを取得する取得手順と、
複数の前記端末装置が再生中のコンテンツ毎に、当該コンテンツに対して前記付加コンテンツが付加される付加位置であって、前記付加コンテンツが同一時間帯において前記端末装置それぞれに表示されるような付加位置として、前記同一時間帯に対応する時間位置であって、前記端末装置それぞれで再生中の前記コンテンツの再生時間の中での時間位置を決定する決定手順と、
前記決定手順により決定された時間位置に基づいて、前記付加コンテンツの所在地を示す所在地情報であって、前記時間位置を示す情報を含む所在地情報を生成する生成手順と、
前記所在地情報に基づく前記端末装置からのアクセスに応じて、前記コンテンツを構成する構成要素のうち、前記決定手順により決定された時間位置において前記端末装置それぞれで再生される構成要素とともに、前記付加コンテンツを配信する配信手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018205834A JP6664587B1 (ja) | 2018-10-31 | 2018-10-31 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018205834A JP6664587B1 (ja) | 2018-10-31 | 2018-10-31 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6664587B1 true JP6664587B1 (ja) | 2020-03-13 |
JP2020071713A JP2020071713A (ja) | 2020-05-07 |
Family
ID=70000334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018205834A Active JP6664587B1 (ja) | 2018-10-31 | 2018-10-31 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6664587B1 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009253414A (ja) * | 2008-04-02 | 2009-10-29 | Nec Corp | コンテンツ配信システム、中継装置、端末装置、コンテンツ配信方法、プログラム、及び記録媒体 |
JP5235505B2 (ja) * | 2008-05-30 | 2013-07-10 | パナソニック株式会社 | トランスポートストリーム生成装置、トランスポートストリーム生成方法、コンテンツ配信サーバ、およびコンテンツ配信サーバの制御方法 |
JP2015104055A (ja) * | 2013-11-27 | 2015-06-04 | ソニー株式会社 | 受信装置、受信方法、送信装置、及び、送信方法 |
-
2018
- 2018-10-31 JP JP2018205834A patent/JP6664587B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020071713A (ja) | 2020-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4800953B2 (ja) | 映像再生方法およびシステム | |
US8776108B2 (en) | System and/or method for distributing media content and providing an option to maintain an advertising experience | |
US8365295B2 (en) | System and/or method for distributing media content | |
US10049702B2 (en) | Digital video recorder options for editing content | |
CN104871551A (zh) | 自适应比特率视频内容传递中特技播放禁用的实施 | |
KR20090130082A (ko) | 네트워크 상에서 미디어를 프리뷰하기 위한 방법 및 시스템 | |
JP2013526150A (ja) | 再生品質が改善されたメディアコンテンツ | |
JP2004140584A (ja) | コンテンツ配信・再生システム、広告コンテンツ挿入方法及びクライアント端末 | |
CN105898571A (zh) | 视频预览方法及装置 | |
US20150268808A1 (en) | Method, Device and System for Multi-Speed Playing | |
JP2014509478A (ja) | ストリーミングビデオの自動再生のための挿入ポイント | |
WO2011142249A1 (ja) | 端末、配信システム、配信サーバ、再生方法、及びプログラム | |
US20150026711A1 (en) | Method and apparatus for video content distribution | |
JP6664587B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP2006054898A (ja) | スケジュール機能を備えたマルチメディアコンテンツディスプレイシステム及びそのコンテンツ再生方法 | |
US20240080527A1 (en) | Methods and systems for displaying content during a loading event | |
JP6436797B2 (ja) | 映像コンテンツ検索装置および映像コンテンツ検索方法 | |
US20240080515A1 (en) | Methods and systems for displaying content during a loading event | |
CN113055703B (zh) | Iptv视频播放方法和系统 | |
KR101947186B1 (ko) | 콘텐츠 재생 방법 및 그 시스템 | |
KR20160032671A (ko) | 홈 네트워크에서 콘텐츠 추천을 위한 방법 및 장치 | |
KR101095219B1 (ko) | 리치 미디어 재생중 대기화면 서비스 제공 방법 및 시스템 | |
JP2010206809A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190115 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190115 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191008 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20191101 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20191107 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20191108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6664587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |