JP6659338B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6659338B2 JP6659338B2 JP2015241904A JP2015241904A JP6659338B2 JP 6659338 B2 JP6659338 B2 JP 6659338B2 JP 2015241904 A JP2015241904 A JP 2015241904A JP 2015241904 A JP2015241904 A JP 2015241904A JP 6659338 B2 JP6659338 B2 JP 6659338B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- topsheet
- sheet
- fibers
- basis weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 38
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 37
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 236
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 23
- 238000013329 compounding Methods 0.000 claims description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 17
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 229920000433 Lyocell Polymers 0.000 description 7
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 3
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 3
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 1
- GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N N-[2-(1H-indol-3-yl)ethyl]-N-methylprop-2-en-1-amine Chemical compound CN(CCC1=CNC2=C1C=CC=C2)CC=C GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229920005674 ethylene-propylene random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 1
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 210000001215 vagina Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
図1には、本発明の一実施形態であるパンティーライナー1(以下、単に「パンティーライナー1」ともいう。)の斜視図が示されている。図2は、図1のII−II線拡大断面図である。
図3には、本実施形態のパンティーライナー1において、表面シート2と、下層側部材である下層側シート5とが接触している状態の斜視図が示されている。図4は、図3に示す表面シート2の厚み方向の断面を示す模式図である。
表面シート2の繊維密度の具体的な値に関しては、中間部域23cの繊維密度(D23c)は、0.005g/cm3以上であることが好ましく、0.1g/cm3以上であることが更に好ましく、そして、0.1g/cm3以下であることが好ましく、具体的には0.005g/cm3以上0.1g/cm3以下であることが好ましく、0.01g/cm3以上0.1g/cm3以下であることが更に好ましい。
また、頂部域23aでの繊維密度(D23a)、及び底部域23bでの繊維密度(D23b)は、0.05g/cm3以上であることが好ましく、0.1g/cm3以上であることが更に好ましく、そして、0.5g/cm3以下であることが好ましく、0.2g/cm3以下であることが更に好ましく、具体的には0.005g/cm3以上0.2g/cm3以下であることが好ましく、0.1g/cm3以上0.2g/cm3以下であることが更に好ましい。
表面シート2全体の繊維密度は、0.01g/cm3以上であることが好ましく、0.05g/cm3以上であることが更に好ましく、そして、0.05g/cm3以下であることが好ましく、0.2g/cm3以下であることが更に好ましく、具体的には0.01g/cm3以上0.5g/cm3以下であることが好ましく、0.05g/cm3以上0.2g/cm3以下であることが更に好ましい。
各部分の繊維密度は、以下に示す測定方法により求める。
また、頂部域23aでの坪量、及び底部域23bでの坪量は、10g/m2以上であることが好ましく、20g/m2以上であることが更に好ましく、そして、40g/m2以下であることが好ましく、35g/m2以下であることが更に好ましく、具体的には10g/m2以上40g/m2以下であることが好ましく、20g/m2以上35g/m2以下であることが更に好ましい。
表面シート2全体の坪量は、5g/m2以上であることが好ましく、10g/m2以上であることが更に好ましく、そして、40g/m2以下であることが好ましく、30g/m2以下であることが更に好ましく、具体的には5g/m2以上40g/m2以下であることが好ましく、10g/m2以上30g/m2以下であることが更に好ましい。
各部分の坪量は、以下に示す測定方法により求める。
荷重がかかっていない状態のパンティーライナー1から、表面シート2を剥がさない状態で、縦方向Xに所定長さA、幅方向Yに所定長さBの矩形状にカットしてカットサンプルを切り出す。次いで、切り出したカットサンプルにおいて、幅方向Yのカット断面を観察し、表面シート2のZ方向の厚みを三等分した位置にて、頂部域23aの幅C(Y方向の長さ)又は底部域23bの幅C’(Y方向の長さ)を測定し、サンプルの幅方向長さBにおける幅Cと幅C’の合計値Fを求める。次いで、切り出したカットサンプルから表面シート2のみを凹凸構造が潰れないように剥がし、剥がした表面シート2の重量(W)を測定する。以上の結果から、以下の式(1)により、表面シート2の実質坪量(E)を求める。
表面シートの実質坪量E=W/(A×B)・・・(1)
次いで、剥がした表面シート2を、幅方向(Y方向)に凹凸構造が無くなるまで引き伸ばし、引き伸ばした後の幅方向(Y方向)の長さ(G)を測定する。そして、以下の式(2)により、中間部域23cの合計幅(H)を求める。
中間部域23cの合計幅(H)=G−F・・・(2)
また、以下の式(3)により、幅方向(Y方向)に引き伸ばした後の表面シート2の坪量(I)を求める。この求められた坪量(I)が、表面シート2全体の坪量である。
引き伸ばした後の表面シート2の坪量(I)=W/(A×G)・・・(3)
そして、以下の式(4)により、中間部域23cの坪量(J)を求める。
中間部域23cの坪量(J)
=((W−I)×A×F)/(A×H)・・(4)
中間部域23cの繊維密度(D23c)に関しては、上述した切り出したカットサンプルにおいて、幅方向(Y方向)のカット断面を観察し、表面シート2のZ方向の厚みを三等分した中央領域の厚み(K)を、画像解析装置を用いて、測定する。測定は、荷重がかかっていない状態で行う。画像解析装置としては、例えば、キーエンス株式会社製のデジタルマイクロスコープ(型番VHX−1000)を用いることができる。そして、以下の式(5)により、中間部域23cの繊維密度(K)を求める。
中間部域23cの繊維密度(D23c)=J/K・・・(5)
また、以下の式(6)により、頂部域23aでの坪量(L)、及び底部域23bでの坪量(L)を求める。
頂部域23a(底部域23b)での坪量(L)
=(W/(A×F))/2・・・(6)
尚、頂部域23a(底部域23b)の繊維密度(D23a,D23b)に関しては、上述した切り出したカットサンプルにおいて、幅方向(Y方向)のカット断面を観察し、表面シート2のZ方向の厚みを三等分した凸条部21の頂部域23a又は凹条部22の底部域23bの厚み(M)を、画像解析装置を用いて、測定する。測定は、荷重がかかっていない状態で行う。画像解析装置としては、例えば、日本電子株式会社製の査型電子顕微鏡(型番JCM−5100)を用いることができる。そして、以下の式(7)により、頂部域23a(底部域23b)の繊維密度(D23a,D23b)を求める。
頂部域23a(底部域23b)の繊維密度(D23a,D23b)
=L/M・・・(7)
2つの平行な加圧面(固定加圧面と可動加圧面)を持つマイクロメーターであるピーコック式精密測定器(型式R1−C)を用いて厚みTを測定する。測定子可動加圧面の直径は5mm、圧力は100kPa以下で測定する。測定用試験片の大きさは、下記のプレートの大きさ以上とする。試験片上に20mm×20mmのプレート(質量5.4g)を置き、測定子可動加圧面を2mm/sの速度で操作し、該プレートに当て、安定直後の値を読み取る。加圧面間(試験片に加わる圧力)の圧力は1.3kPa以下とする。
先ず、図5に示すように、非熱融着性の親水繊維2f1を50質量%以上含み且つ螺旋状捲縮繊維2f2を含む原料不織布2a(凹凸構造を有さないフラットな表面シート2)を用意する。そして、原料不織布2aの縦方向Xを、製造装置100を用いて凹凸構造の表面シート2を製造する際の機械方向(MD,流れ方向)に一致させる。言い換えれば、原料不織布2aの幅方向Yを、機械方向(MD,流れ方向)に直交する直交方向(CD,ロール軸方向)と同じ方向に一致させる。次いで、図5に示すように、原料不織布2aを、一対の凹凸ロール81,82の間に搬送して、図6に示すように、原料不織布2aを幅方向(Y方向)に延伸する。ここで、原料不織布2aは、非熱融着性の親水繊維2f1を50質量%以上含んで形成されており、螺旋状捲縮繊維2f2,2f2どうしが融着した部分が少ないため、一方の凹凸ロール81の大径凸部83の頂部と他方の凹凸ロール82の大径凸部84の頂部との間において延伸される部分における原料不織布2aを構成する親水繊維2f1及び螺旋状捲縮繊維2f2の配置がずれる。このように原料不織布2aの構成繊維の配置がずれた部分が、凹凸構造を有する表面シート2の中間部域23cとなる。また、一方の凹凸ロール81の大径凸部83の頂部の位置にて、延伸されない部分が凹凸構造を有する表面シート2の凹条部22の底部域23bとなる。また、他方の凹凸ロール82の大径凸部84の頂部の位置にて、延伸されない部分が凹凸構造を有する表面シート2の凸条部21の頂部域23aとなる。
例えば前記の実施形態は本発明をパンティーライナー1に適用した例であったが、これに代えて、本発明を他の吸収性物品、例えば生理用ナプキンや失禁パッド、使い捨ておむつなどに適用してもよい。
(1)カードウェブ及び不織布前駆体の作製
非熱融着性の親水繊維であるリヨセル繊維(商品名:テンセル、レンチング社製)と、潜在捲縮性繊維(L(V)(商品名)、2.2dtex×51mm、大和紡績株式会社製)を用い、これら2種類の繊維を用いてカード法によって解繊・混合させて、カードウェブを作製した。
その後、このカードウェブに高圧の水を噴射して、繊維を絡め合わせて不織布前駆体を作製した。
(2)熱処理
恒温乾燥機中に前記不織布前駆体を載置し、120℃±5℃で15秒間熱処理を行った。これによって潜在捲縮性繊維に螺旋状の捲縮を発現させると共に、螺旋状捲縮繊維を融着させた。このようにして目的とする実施例1の表面シートを得た。得られた実施例1の表面シートに関し、構成する繊維全体に対する親水繊維の配合率は90質量%であり、構成する繊維全体に対する螺旋状捲縮繊維の配合率は10質量%であり、表面シートの坪量は35g/m2であった。尚、実施例1の表面シートには、凸条部及び凹状部が形成されておらず、実施例1の表面シートはフラットな形状であった。
実施例1の表面シートを構成する繊維と同じリヨセル繊維及び螺旋状捲縮繊維を用い、実施例1の表面シートと同じ工程を経て、目的とする実施例2の表面シートを得た。得られた実施例2の表面シートに関し、構成する繊維全体に対する親水繊維の配合率は70質量%であり、構成する繊維全体に対する螺旋状捲縮繊維の配合率は30質量%であり、表面シートの坪量は35g/m2であった。
実施例1の表面シートを構成する繊維と同じリヨセル繊維及び螺旋状捲縮繊維を用い、実施例1の表面シートと同じ工程を経て、目的とする実施例3の表面シートを得た。得られた実施例3の表面シートに関し、構成する繊維全体に対する親水繊維の配合率は50質量%であり、構成する繊維全体に対する螺旋状捲縮繊維の配合率は50質量%であり、表面シートの坪量は35g/m2であった。
実施例1の表面シートを構成する繊維と同じリヨセル繊維のみを用い、実施例1の表面シートと同じ工程を経て、目的とする比較例1の表面シートを得た。得られた比較例1の表面シートに関し、構成する繊維全体に対する親水繊維の配合率は100質量%であり、表面シートの坪量は35g/m2であった。
市販のパンティーライナー(花王株式会社製、商品名「ロリエきれいスタイル」)から表面シートを取り除き、その代わりに、実施例1〜3及び比較例1の表面シートを配置した。実施例1〜3及び比較例1の表面シートと、下層側シートであるセカンドシートの周囲を、表面シートを取り除いたパンティーライナーと固定して評価用のパンティーライナーを作製した。作製されたパンティーライナーについて、毛羽立ち評価、液戻り量評価を以下の方法で測定した。また、実施例1〜3及び比較例1の表面シートについて、圧縮仕事量を測定し風合いを評価した。それらの結果を以下の表1に示す。
ウレタンフォーム〔(株)イノアテック製ウレタンフォーム、商品名:モルトフィルター MF-30タイプ、厚さ0.5mm〕で表面を覆った円盤(直径70mm、350g)を回転軸から円盤中心が20mmずれた位置で回転軸に取り付けた試験機を用意した。表面シートを上方に向けた状態でパンティーライナーを試験機の台上に固定した。次いで、上記円盤を固定したサンプルの表面シート上にのせ、回転軸を回転させて円盤をサンプル上で周動させた。周動は、時計回りに2回、反時計回りに2回を1サイクルとして10サイクル行った。この時の周動速度は1回転あたり約3秒であった。周動後のサンプルについて、上記円盤のウレタンフォームに付着した繊維をピンセットで採取し、採取した繊維の重量を測定し、これを毛羽立ち評価とした。採取した繊維の重量が小さいほど、毛羽立ちは少ない。
評価対象のパンティーライナーの肌対向面(表面シート側)の全域に対して5g/cm2の荷重を加えた状態で、該肌対向面の中央部から疑似血液0.5gを注入し、そのまま1分間放置した。1分後、荷重を取り外し、パンティーライナーの肌対向面における疑似血液の注入部を中心とする部分に、60×80mmの大きさにカットした平面視矩形形状の濾紙を載せ、更に該濾紙の上からパンティーライナーに対して3g/cm2の荷重を加え、その状態で10秒間放置した。10秒後、パンティーライナーから濾紙を取り除いてその重量(液吸収後の濾紙重量)を測定し、予め測定した液吸収前の濾紙重量(初期濾紙重量)から次式により、目的とする液戻り量を算出した。液戻り量は、着用時に着用者が感じるサラッと感の指標となるものであり、液戻り量の数値が小さいほど、表面シートの液吸収性が高く、サラッと感が得られやすく、高評価となる。
液戻り量(mg)=吸収後の濾紙重量−初期濾紙重量
カトーテック(株)KES FB3−AUTO−A型装置を用い、加圧面積2cm2、圧縮速度0.02mm/sec、上限荷重50gf/cm2の条件で圧縮仕事量WCを測定した。圧縮仕事量WCは、その値が大きいほどふんわりとしており、風合いが良いと評価される。
2 表面シート
2f1 親水繊維
2f2 螺旋状捲縮繊維
21 凸条部
22 凹状部
23a 頂部域
23b 底部域
23c 中間部域
3 裏面シート
4 吸収体
5 下層側シート
6 凹部
7 周縁部
100 製造装置
8 延伸部
81,82,87 凹凸ロール
83,84,89 大径凸部
85,86 スペーサ
Claims (3)
- 肌対向面を形成する液透過性の表面シートを具備し且つ該表面シートの非肌対向面側に下層側シートを具備し、該下層側シートが該表面シートと吸収体との間に配されており、着用者の前後方向に対応する縦方向及び縦方向と直交する幅方向を有する吸収性物品であって、
前記表面シートは、非熱融着性の親水繊維及び熱融着性の螺旋状捲縮繊維を含み、
前記下層側シートは、熱融着性繊維を含み、
前記親水繊維は、前記表面シートを構成する繊維全体に対する配合率が50質量%以上であり、
前記表面シートでは、前記螺旋状捲縮繊維どうしが、又は前記螺旋状捲縮繊維が前記親水繊維に融着しており、
前記表面シートの前記螺旋状捲縮繊維と前記下層側シートの前記熱融着性繊維とが融着しており、
前記下層側シートの坪量が、前記表面シートの坪量及び前記吸収体の坪量よりも高く、
前記表面シートは、縦方向に延びる筋状の凸条部及び凹条部が幅方向に交互に配された凹凸構造に形成されており、
前記凸条部の頂部域と前記凹条部の底部域との間の中間部域は、その密度が、該頂部域の密度及び該底部域の密度よりも低くなっている、吸収性物品。 - 前記表面シートの坪量に対する前記下層側シートの坪量の比率が1.01以上2.0以下であり、
前記吸収体の坪量に対する前記下層側シートの坪量の比率が1.01以上2.0以下である、請求項1に記載の吸収性物品。 - 前記下層側シートの坪量が10g/m2以上60g/m2以下であり、
前記吸収体の坪量が10g/m2以上80g/m2以下であり、
前記表面シートの坪量が5g/m2以上40g/m2以下である、請求項1又は2に記載の吸収性物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015241904A JP6659338B2 (ja) | 2015-12-11 | 2015-12-11 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015241904A JP6659338B2 (ja) | 2015-12-11 | 2015-12-11 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017104375A JP2017104375A (ja) | 2017-06-15 |
JP6659338B2 true JP6659338B2 (ja) | 2020-03-04 |
Family
ID=59060335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015241904A Active JP6659338B2 (ja) | 2015-12-11 | 2015-12-11 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6659338B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4324982B2 (ja) * | 1997-03-27 | 2009-09-02 | チッソ株式会社 | 複合化不織布及びそれを用いた吸収性物品 |
JP5329806B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2013-10-30 | 花王株式会社 | 吸収性物品の表面シート |
JP5820706B2 (ja) * | 2011-11-28 | 2015-11-24 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP5685234B2 (ja) * | 2012-09-30 | 2015-03-18 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP6005019B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2016-10-12 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
-
2015
- 2015-12-11 JP JP2015241904A patent/JP6659338B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017104375A (ja) | 2017-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101515518B1 (ko) | 부형 시트 및 이것을 이용한 흡수성 물품 | |
JP4996766B2 (ja) | 透液性シートおよびその製造方法 | |
CN106137546B (zh) | 吸收芯、一次性吸收制品及制备方法 | |
CN105592831B (zh) | 吸收性物品 | |
JP3408078B2 (ja) | 吸収性物品 | |
TWI231754B (en) | Absorbent article | |
JP2024042034A (ja) | 改善された快適性を有する吸収性物品 | |
TW200305390A (en) | Absorbent article and manufacturing method thereof | |
JP5792997B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2001340382A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2003126147A (ja) | 吸収性物品用の表面シート | |
JP2002159531A (ja) | 吸収性物品 | |
WO2019044219A1 (ja) | 不織布 | |
JP7515287B2 (ja) | 吸収性物品用表面シート及びこれを備える吸収性物品 | |
JP6499433B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2017088114A1 (en) | Nonwoven and absorbent articles having the same | |
JP5818738B2 (ja) | 透液性シート | |
JP5771518B2 (ja) | 不織布 | |
JP6659338B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2021532945A (ja) | 使い捨て吸収性物品 | |
JP2003290281A (ja) | 吸収性物品 | |
CN215503798U (zh) | 三维基底和包括三维基底的吸收制品 | |
JP3225511U (ja) | 吸収性物品用不織布及びそれを用いた吸収性物品 | |
JP6405221B2 (ja) | 吸収性物品 | |
CN114432045A (zh) | 具有混合非织造纤维网的吸收制品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160223 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180216 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200206 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6659338 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |