JP6658805B2 - 切削インサート - Google Patents
切削インサート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6658805B2 JP6658805B2 JP2018121621A JP2018121621A JP6658805B2 JP 6658805 B2 JP6658805 B2 JP 6658805B2 JP 2018121621 A JP2018121621 A JP 2018121621A JP 2018121621 A JP2018121621 A JP 2018121621A JP 6658805 B2 JP6658805 B2 JP 6658805B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting edge
- cutting
- honing
- cutting insert
- corner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims description 355
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 44
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- -1 cemented carbide Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000011195 cermet Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
Description
切れ刃20の断面形状を示す。すなわち、図11及び図12は、第1の切れ刃20aと直交し、なおかつ上面10とも直交するXI−XI切断面及びXII−XII切断面における、切れ刃20の断面形状を示す。XI−XI切断面は第1のコーナ切れ刃20b側の第1の点Aを通る切断面であり、XII−XII切断面は第2のコーナ切れ刃20c側の第2の点Bを通る切断面である。図11に示すように、切れ刃20(ホーニング面21)のXI−XI切断面における被覆膜の平均厚さを第1の厚さT1とする。なお、ここで言う平均厚さとは、被覆膜101の表面や界面における微小な凹凸の影響を排除した厚さのことである。また、すくい面側と逃げ面側とで厚さが異なる場合なども、平均化して比較するとよい。図12に示すように、切れ刃20(ホーニング面21)のXII−XII切断面における被覆膜の平均厚さを第2の厚さT2とする。この実施形態に係る切削工具100は、第1の厚さT1が、例えば約5μmであり、第2の厚さT2が、例えば約10μmである。すなわち、第1の厚さT1は、第2の厚さT2に対して、約50%としている。換言すると、第1の厚さT1と第2の厚さT2との差は、第2の厚さT2に対して約50%としている。
2 ホルダ
10 第1の端面
11 第2の端面
12 周側面
13 第1の側面
14 第2の側面
15 第3の側面
16 第4の側面
17 第1の稜線
18 第2の稜線
19 第3の稜線
20 切れ刃
20a 第1の切れ刃
20b 第1のコーナ切れ刃
20c 第2のコーナ切れ刃
21 ホーニング面
22 基部
23 切削部
24 穴
100 第2の実施形態に係る切削工具
101 被覆膜
A 切れ刃の上の第1の点
B 切れ刃の上の第2の点
H1 第1の高さ
H2 第2の高さ
H3 第3の高さ
H4 第4の高さ
R1 第1の曲率半径
R2 第2の曲率半径
R3 第3の曲率半径
R4 第4の曲率半径
T1 第1の厚さ
T2 第2の厚さ
W1 第1の幅
W2 第2の幅
W3 第3の幅
W4 第4の幅
Claims (7)
- すくい面が形成される上面と、
前記上面に接続し、逃げ面が形成される第1側面と、
前記上面及び前記第1側面に接続する第2側面と、
前記上面及び前記第2側面に接続する第3側面と、
前記上面、前記第1側面及び前記第3側面に接続する第4側面と、
前記第1側面、前記第2側面、前記第3側面及び前記第4側面に接続する下面と、
前記上面と前記第1側面との接続部に形成され、かつ、ホーニング面を有する切れ刃とを備え、
前記第2側面と前記第4側面を貫通する穴が形成され、
前記穴に挿入される雄ねじを用いて前記第4側面の一部をホルダに当接させるとともに、前記上面及び前記下面のそれぞれ少なくとも一部を前記ホルダに当接させることにより前記ホルダに固定された状態で、突っ切り加工を行うための切削インサートであって、
前記切れ刃は、前記上面に対向する方向からみた上面視において、前記穴の中心軸線との距離が、前記第2側面から前記第4側面に近づくほど大きくなるように前記第2側面及び前記第4側面に対して傾斜し、かつ、
前記上面視において、前記切れ刃上の前記第2側面よりも前記第4側面に近い第1の点から、前記第4側面よりも前記第2側面に近い第2の点に近づくにつれて前記ホーニング面の幅が漸次増加するように形成された、
切削インサート。 - 前記すくい面は、正のすくい角を有し、
前記逃げ面は、正の逃げ角を有し、
前記第2側面は、前記上面視において、前記第1側面との接続部から離れ、前記中心軸線に近づくほど前記第4側面に近づくように、前記中心軸線に垂直な直線に対して傾斜し、
前記第4側面は、前記上面視において、前記第1側面との接続部から離れ、前記中心軸線に近づくほど前記第2側面に近づくように、前記中心軸線に垂直な直線に対して傾斜するように構成されたことを特徴とする請求項1に記載の切削インサート。 - 前記上面と前記第1側面との接続部に設けられる前記切れ刃の、前記第4側面との接続部には、前記上面視において円弧からなる第1のコーナ切れ刃が形成され、かつ、前記第2側面との接続部には、前記上面視において円弧からなる第2のコーナ切れ刃が形成され、かつ、前記上面視における前記切れ刃が備える前記ホーニング面の幅の最大値は、前記第1及び第2のコーナ切れ刃の曲率半径より小さいことを特徴とする請求項1又は2に記載の切削インサート。
- 前記ホーニング面の前記切れ刃と直交する断面形状は略円弧状である請求項1乃至3のいずれか一項に記載の切削インサート。
- 前記切れ刃は、前記第1の点から前記第2の点に向かうにつれ、
前記切れ刃と直交する断面形状の曲率半径が漸次大きくなる部分を有する請求項1乃至4のいずれか一項に記載の切削インサート。 - 前記切れ刃の断面形状の前記曲率半径の最大値と最小値との差は、0.003mm以上0.1mm以下である請求項5に記載の切削インサート。
- 突っ切り・溝入れ用の切削インサートである請求項1乃至6のいずれか一項に記載の切削インサート。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP18190404.6A EP3450064A1 (en) | 2017-08-30 | 2018-08-23 | Cutting tool |
US16/112,933 US10507530B2 (en) | 2017-08-30 | 2018-08-27 | Cutting tool |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017165206 | 2017-08-30 | ||
JP2017165206 | 2017-08-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019042916A JP2019042916A (ja) | 2019-03-22 |
JP6658805B2 true JP6658805B2 (ja) | 2020-03-04 |
Family
ID=65815980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018121621A Active JP6658805B2 (ja) | 2017-08-30 | 2018-06-27 | 切削インサート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6658805B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007203379A (ja) * | 2006-01-30 | 2007-08-16 | Kyocera Corp | 切削工具並びに切削工具に用いられるチップおよびホルダ |
JP5104076B2 (ja) * | 2007-07-04 | 2012-12-19 | 三菱マテリアル株式会社 | 切削インサート |
JP5517577B2 (ja) * | 2009-11-27 | 2014-06-11 | 京セラ株式会社 | 溝入れ加工用切削工具 |
JP5589425B2 (ja) * | 2010-02-18 | 2014-09-17 | 三菱マテリアル株式会社 | 溝入れ・突っ切り加工用切削インサート |
JPWO2012023325A1 (ja) * | 2010-08-17 | 2013-10-28 | 住友電工ハードメタル株式会社 | スローアウェイチップ |
-
2018
- 2018-06-27 JP JP2018121621A patent/JP6658805B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019042916A (ja) | 2019-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4603550B2 (ja) | 高速送りの正面削り用切削インサート | |
JP4908201B2 (ja) | 回転防止工具ホルダー及び切削用チップ工具 | |
JP5764181B2 (ja) | 硬質皮膜被覆切削工具 | |
KR101591660B1 (ko) | 날끝 교환식 회전 공구 | |
JP5561363B2 (ja) | ねじ加工用の切削インサート | |
EP3375550B1 (en) | Cutting tool and method for manufacturing same | |
WO2007142224A1 (ja) | 切削工具及び切削インサート | |
CN107614165B (zh) | 切削刀具 | |
CN109475944B (zh) | 车削刀片 | |
JP2005528988A (ja) | ワイパ丸み部を有するフライスカッタ | |
WO2018061227A1 (ja) | 切削インサートおよび切削工具 | |
US10507530B2 (en) | Cutting tool | |
CN111148590B (zh) | 切削刀片、切削刀具以及切削加工物的制造方法 | |
JP6658805B2 (ja) | 切削インサート | |
JP6658806B2 (ja) | 切削工具 | |
JP6930245B2 (ja) | 切削インサート | |
US10562104B2 (en) | Cutting tool | |
KR102470286B1 (ko) | 경면 가공 방법 및 경면 가공 공구 | |
WO2017090770A1 (ja) | 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法 | |
EP3461577A1 (en) | Cutting tool | |
JP2000071110A (ja) | スローアウェイチップ | |
JP6179879B1 (ja) | 切削インサートおよび切削工具 | |
CN217749517U (zh) | 适用于涡旋盘的成型铣刀 | |
JP6968933B2 (ja) | カッターヘッド構造及び切削ツール | |
JP5729027B2 (ja) | 切削インサートおよび刃先交換式切削工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6658805 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |