JP6657368B1 - Group management elevator operation control method and group management control device - Google Patents
Group management elevator operation control method and group management control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6657368B1 JP6657368B1 JP2018229989A JP2018229989A JP6657368B1 JP 6657368 B1 JP6657368 B1 JP 6657368B1 JP 2018229989 A JP2018229989 A JP 2018229989A JP 2018229989 A JP2018229989 A JP 2018229989A JP 6657368 B1 JP6657368 B1 JP 6657368B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zone
- elevator
- car
- standby zone
- waiting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
- B66B5/02—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions
- B66B5/021—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions the abnormal operating conditions being independent of the system
- B66B5/022—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions the abnormal operating conditions being independent of the system where the abnormal operating condition is caused by a natural event, e.g. earthquake
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geology (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Abstract
【課題】建物揺れが収束した後に少なくとも1台のエレベータはすぐに稼働できるようにして、長時間のサービス停止といった不都合を抑制する。【解決手段】呼びの応答が完了したエレベータの乗りかごを分散待機させる分散待機ゾーンとして、第1の分散待機ゾーンと第2の分散待機ゾーンとを定めておく。建物揺れを検知し、少なくとも1台のエレベータの長尺物の振れ量が上限レベルに達する虞があると予測される場合に、分散待機ゾーンを第1の分散待機ゾーンから第2の分散待機ゾーンに切り替えて、第1の分散待機ゾーンで待機している乗りかごを第2の分散待機ゾーンに移動させる。第2の分散待機ゾーンの中で長尺物が建物揺れに最も共振しにくいゾーンである優先待機ゾーンに乗りかごが移動したエレベータに新たな乗場呼びを割当てず、該エレベータの乗りかごを、建物揺れが収束するまで優先待機ゾーンで待機させる。【選択図】図4PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent at least one elevator from operating immediately after a building shake is converged so as to prevent inconvenience such as long service stoppage. SOLUTION: A first distributed standby zone and a second distributed standby zone are defined as distributed standby zones in which the elevator cars that have completed a call response are distributed standby. When the building shake is detected and it is predicted that the shake amount of at least one elevator long object may reach the upper limit level, the distributed standby zone is changed from the first distributed standby zone to the second distributed standby zone. And the car waiting in the first distributed standby zone is moved to the second distributed standby zone. Among the second distributed standby zones, the elevators whose cars have moved to the priority standby zone, which is the zone where long objects are most unlikely to resonate with building vibration, are not assigned to the elevators Wait in the priority waiting zone until the shaking converges. [Selection diagram] FIG.
Description
本発明の実施形態は、群管理エレベータの運転制御方法および群管理制御装置に関する。 An embodiment of the present invention relates to an operation control method and a group management control device for a group management elevator.
長周期地震や強風などの影響により建物揺れが発生すると、その建物に設置されたエレベータの長尺物(乗りかごに連結されたメインロープ、コンペンロープ、テールコードなど)が建物揺れに共振して大きく振れる場合がある。そこで、建物揺れの大きさおよび継続時間と乗りかごの位置とに基づいて長尺物の振れ量をリアルタイムシミュレーションにより推定し、推定した長尺物の振れ量に応じた管制運転を行うことが提案されている。 When a building shakes due to the effect of a long-period earthquake or strong wind, the long objects of the elevator installed in the building (main rope, compensation rope, tail cord, etc. connected to the car) resonate with the building shake. May swing significantly. Therefore, it is proposed to estimate the swing amount of a long object by real-time simulation based on the magnitude and duration of the building shake and the position of the car, and to perform control operation according to the estimated swing amount of the long object. Have been.
長尺物の振れ量が昇降路内の機器や昇降路壁などに接触する上限レベルに達した場合、そのエレベータは運転を停止する。この場合、エレベータの安全性を確保するために、建物揺れが収束した後に保守員による点検や部品修理などの復旧作業を行う必要がある。このため、群管理エレベータを構成するすべてのエレベータにおいて長尺物の振れ量が上限レベルに達した場合、建物揺れが収束したとしてもすぐにサービスを再開させることができず、長時間のサービス停止を余儀なくされる。こうした背景から、建物揺れが収束した後に、少なくとも1台のエレベータはすぐに稼働できるようにすることが求められている。 When the swing amount of the long object reaches the upper limit level of contact with the equipment in the hoistway, the hoistway wall, or the like, the elevator stops operating. In this case, in order to ensure the safety of the elevator, it is necessary to perform maintenance work such as inspection and repair of parts by maintenance personnel after the building shake has converged. For this reason, when the swing amount of a long object reaches the upper limit level in all elevators constituting the group control elevator, service cannot be restarted immediately even if the building shake has converged, and the service is stopped for a long time. Forced to. From such a background, it is required that at least one elevator can be operated immediately after the building shake has converged.
本発明が解決しようとする課題は、建物揺れが収束した後に少なくとも1台のエレベータはすぐに稼働できるようにして、長時間のサービス停止といった不都合を有効に抑制できる群管理エレベータの運転制御方法および群管理制御装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide an operation control method of a group management elevator in which at least one elevator can be operated immediately after a building shake has converged, and inconveniences such as a long service stop can be effectively suppressed. It is to provide a group management control device.
実施形態の群管理エレベータの運転制御方法は、群管理される複数台のエレベータを備えた群管理エレベータの運転制御方法であって、呼びの応答が完了したエレベータの乗りかごを分散待機させる複数のゾーンからなる分散待機ゾーンとして、第1の分散待機ゾーンと第2の分散待機ゾーンとを定めておき、建物揺れを検知し、前記複数台のエレベータのうち少なくとも1台のエレベータの乗りかごに連結された長尺物の振れ量が上限レベルに達する虞があると予測される場合に、分散待機ゾーンを前記第1の分散待機ゾーンから前記第2の分散待機ゾーンに切り替えて、前記第1の分散待機ゾーンで待機している乗りかごを前記第2の分散待機ゾーンに移動させ、前記第2の分散待機ゾーンの中で前記長尺物が建物揺れに最も共振しにくいゾーンである優先待機ゾーンに乗りかごが移動したエレベータに新たな乗場呼びを割当てず、該エレベータの乗りかごを、建物揺れが収束するまで前記優先待機ゾーンで待機させ、分散待機ゾーンを前記第1の分散待機ゾーンから前記第2の分散待機ゾーンに切り替えたときに、前記第1の分散待機ゾーンで乗りかごが待機しているエレベータがない場合、最初に呼びの応答が完了したエレベータの乗りかごを前記優先待機ゾーンに移動させ、前記優先待機ゾーンに移動したエレベータに新たな呼びを割当てず、該エレベータの乗りかごを、建物揺れが収束するまで前記優先待機ゾーンで待機させ、乗りかごが前記優先待機ゾーンに移動中のエレベータの前記長尺物の振れ量が上限レベルに達すると判断した場合、該エレベータの乗りかごを停止させ、他のエレベータの乗りかごを前記優先待機ゾーンに移動させる。 The operation control method of the group management elevator according to the embodiment is an operation control method of the group management elevator including a plurality of elevators that are group-managed, and a plurality of the plurality of cars that disperse and wait the elevator cars whose call responses are completed. A first distributed standby zone and a second distributed standby zone are defined as a distributed standby zone composed of zones, a building shake is detected, and the at least one elevator is connected to a car of at least one of the plurality of elevators. When it is predicted that the amount of run-out of the long object that has been performed may reach the upper limit level, the dispersion standby zone is switched from the first dispersion standby zone to the second dispersion standby zone, and the first dispersion standby zone is switched to the first dispersion standby zone. A car waiting in the dispersion waiting zone is moved to the second dispersion waiting zone, and the long object is least likely to resonate with the building shake in the second dispersion waiting zone. Not allocate a new hall call to an elevator car is moved to ride on the priority waiting zone is zone, the car of the elevator, to the building sway is converged to wait at the priority waiting zone, the dispersion waiting zone first When the elevator is switched from the distributed standby zone to the second distributed standby zone to the second distributed standby zone, and there is no elevator waiting for the car in the first distributed standby zone, the elevator car that has completed the first call answer Is moved to the priority waiting zone, a new call is not assigned to the elevator moved to the priority waiting zone, and the car of the elevator is made to wait in the priority waiting zone until the building shake is converged. If it is determined that the swing amount of the long object of the elevator moving to the priority standby zone reaches the upper limit level, the elevator car It is stopped, moving the car in the other elevator to the priority waiting zone.
以下、本発明を適用した群管理エレベータの運転制御方法および群管理制御装置の具体的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, a specific embodiment of an operation control method and a group management control device of a group management elevator to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.
<第1実施形態>
図1は、群管理エレベータを構成する各エレベータの概略構成図である。群管理エレベータを構成する各エレベータは、図1に示すように、複数階を有する建物に設けられた昇降路1内で乗りかご2を昇降させることにより、ある階の乗場3から乗りかご2内に乗車した乗客を別の階の乗場3へと搬送する搬送手段である。乗りかご2は、メインロープ4を介してつり合いおもり5と連結されている。そして、巻上機6の駆動によりメインロープ4が送り動作されることにより、乗りかご2がつり合いおもり5とバランスを取りながら昇降路1内を昇降する。
<First embodiment>
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of each elevator constituting the group management elevator. As shown in FIG. 1, each elevator constituting the group control elevator moves up and down a car 2 in a hoistway 1 provided in a building having a plurality of floors, so that the elevator 2 in a car 2 from a
昇降路1の下部には、コンペンシーブ7や図示しない緩衝器などが設けられている。コンペンシーブ7には、両端が乗りかご2の下部とつり合いおもり5の下部に接続されたコンペンロープ8が巻き掛けられている。コンペンロープ8は、乗りかご2が昇降路1内を昇降することに伴って生じるメインロープ4の重量バランスの変化を相殺する役割を持つ。 A lower part of the hoistway 1 is provided with a compensive 7 and a buffer (not shown). The compensive 7 is wound around a compensating rope 8 having both ends connected to the lower part of the car 2 and connected to the lower part of the weight 5. The compensating rope 8 has a role of offsetting a change in the weight balance of the main rope 4 caused by the car 2 moving up and down in the hoistway 1.
上述の巻上機6は、昇降路1の上部の機械室9に設けられている。この機械室9には、巻上機6のほか、群管理エレベータを構成する各エレベータの単体制御装置10と、群管理制御装置20と、建物揺れを感知する加速度センサなどの建物揺れ感知器11とが設けられている。なお、巻上機6、単体制御装置10、群管理制御装置20、建物揺れ感知器11などを昇降路1内に配置して、機械室9を設けない構成としてもよい。
The above-described hoisting machine 6 is provided in a machine room 9 above the hoistway 1. In the machine room 9, in addition to the hoisting machine 6, a
単体制御装置10は、CPU、ROM、RAMなどを備えたマイクロコンピュータを含み、かご呼びの登録、かご呼びや乗場呼びに応じた乗りかご2の移動制御(巻上機6の駆動制御)、乗りかご2のドアの開閉制御など、エレベータ単体の運転を制御する。単体制御装置10と乗りかご2はテールコード12により接続され、このテールコード12を介して乗りかご2への電力供給や各種信号のやり取りが行われる。
The
群管理制御装置20は、CPU、ROM、RAMなどを備えたマイクロコンピュータを含み、複数台のエレベータの運転状態を監視しながらエレベータに対する乗場呼びの割当て(群管理制御)を行う。群管理制御装置20は、群管理エレベータを構成する各エレベータの単体制御装置10と接続される。また、群管理制御装置20には、建物揺れ感知器11も接続される。
The group
図2は、本実施形態に係る群管理エレベータシステムの概略構成図である。群管理エレベータが設置された建物の各階の乗場3には、図2に示すように、群管理エレベータを構成する各エレベータに対応して、乗りかご2のドアと連動して開閉する乗場ドア13と、各種情報を表示する乗場表示器14とが設けられている。また、各階の乗場3には、乗客が乗場呼びを行うために操作する乗場操作盤15が設けられている。乗場操作盤15と乗場表示器14は、群管理制御装置20に接続されている。なお、図2に示す例では、群管理エレベータを構成するエレベータの台数を3台としているが、エレベータの台数は任意である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the group management elevator system according to the present embodiment. As shown in FIG. 2, a
本実施形態に係る群管理エレベータは、分散待機機能を有する。分散待機機能とは、建物の下層階から上層階に亘って分散して配置されるように定められた複数のゾーンからなる分散待機ゾーンに、呼びの応答が完了したエレベータの乗りかご2を分散して待機させる機能である。分散待機ゾーンを構成する複数のゾーンの少なくともいずれかに乗りかご2が待機していない場合、呼びの応答が完了したエレベータの乗りかご2は、その場で待機するのではなく、空いている(他の乗りかご2が待機していない)ゾーンに移動して、新たな乗場呼びの割当てが行われるまでそこで待機する。分散待機機能では、ある階で乗場呼びがあった場合に、その階に近いゾーンで待機している乗りかご2に乗場呼びを割当てることで、乗場での待ち時間の低減を図ることができる。 The group management elevator according to the present embodiment has a distributed standby function. The distributed standby function is to distribute the elevator car 2 that has completed the call response to a distributed standby zone composed of a plurality of zones that are determined to be distributed from the lower floor to the upper floor of the building. This is the function to make the system wait. When the car 2 is not waiting in at least one of the plurality of zones constituting the decentralized standby zone, the car 2 of the elevator that has completed the answering of the call is vacant instead of waiting on the spot ( Move to the zone where no other car 2 is waiting) and wait there until a new hall call is assigned. In the distributed standby function, when a hall call is made on a certain floor, the hall call is assigned to the car 2 waiting in a zone near the floor, so that the waiting time at the hall can be reduced.
ここで、本実施形態に係る群管理エレベータでは、特に、乗りかご2を分散待機させる複数のゾーンからなる分散待機ゾーンとして、平常運転時分散待機ゾーン(第1の分散待機ゾーン)と、管制運転時分散待機ゾーン(第2の分散待機ゾーン)との2種類の分散待機ゾーンが定められている。そして、後述のように群管理エレベータの運転モードが平常運転から管制運転に移行したときに、分散待機ゾーンを平常運転時分散待機ゾーンから管制運転時分散待機ゾーンに切り替えるようにしている。 Here, in the group management elevator according to the present embodiment, in particular, a normal operation dispersion standby zone (first dispersion standby zone) and a control operation Two types of distributed standby zones, a time distributed standby zone (second distributed standby zone), are defined. Then, as described later, when the operation mode of the group control elevator shifts from the normal operation to the control operation, the dispersion standby zone is switched from the normal operation dispersion standby zone to the control operation dispersion standby zone.
長周期地震や強風などの影響により建物揺れが発生すると、乗りかご2に連結された長尺物(メインロープ4、コンペンロープ8、テールコード12など)が建物揺れに共振する場合がある。長尺物の共振の度合いは、乗りかご2が位置する階によって異なる。建物揺れに伴う長尺物の振れ量は、建物揺れの大きさと、その大きさの建物揺れが継続している継続時間と、乗りかご2が位置する階とから推定できる。そこで、本実施形態では、予め、群管理エレベータが設置された建物の各階ごとに、その階に乗りかご2がいる場合の長尺物の振れ量を、建物揺れの大きさと継続時間の組合せごとに推定し、その推定結果を振れ量データテーブル31として、群管理制御装置20に保持させている。この振れ量データテーブル31は、特許文献1に開示されるリアルタイムシミュレーションで使用されるデータテーブルと同様のものである。
When the building shakes due to the influence of a long-period earthquake, strong wind, or the like, a long object (the main rope 4, the compensating rope 8, the tail cord 12, and the like) connected to the car 2 may resonate with the building shake. The degree of resonance of the long object differs depending on the floor where the car 2 is located. The swing amount of the long object due to the building shake can be estimated from the magnitude of the building shake, the duration during which the building shake of that size continues, and the floor where the car 2 is located. Therefore, in the present embodiment, for each floor of the building in which the group control elevator is installed, the swing amount of the long object when the car 2 is on that floor is determined for each combination of the magnitude of the building swing and the duration time. And the group
また、本実施形態では、群管理エレベータが設置された建物の各階について、乗りかご2に連結された長尺物が建物揺れに共振する度合いを表す共振レベルを設定している。各階の共振レベルは、例えば上述の振れ量データテーブル31を用いて、所定の大きさの建物揺れが所定時間継続したときに、それぞれの階で長尺物の振れ量がどの程度の大きさとなるかを事前に確認することにより設定できる。 Further, in the present embodiment, a resonance level is set for each floor of the building in which the group control elevator is installed, the resonance level indicating the degree to which the long object connected to the car 2 resonates with the building shaking. The resonance level of each floor is, for example, using the above-mentioned shake amount data table 31, when a building shake of a predetermined size continues for a predetermined time, and how large the shake amount of the long object is on each floor. Can be set by checking in advance.
さらに、本実施形態では、上述の平常運転時分散待機ゾーンと管制運転時分散待機ゾーンとが事前に定められる。そして、建物の各階の共振レベルを示す情報と、平常運転時分散待機ゾーンを構成する複数のゾーンおよび管制運転時分散待機ゾーンを構成する複数のゾーンがそれぞれ建物の何階であるかを示す情報を建物データ32として、群管理制御装置20に保持させている。
Furthermore, in this embodiment, the above-mentioned normal operation dispersion standby zone and the control operation dispersion standby zone are determined in advance. Then, information indicating the resonance level of each floor of the building, and information indicating the number of floors in the building where the plurality of zones constituting the normal operation dispersion standby zone and the plurality of zones constituting the control operation dispersion standby zone are located, respectively. As the
群管理制御装置20が保持する建物データ32の一例を図3に示す。この図3に示す建物データ32は、建物の1階から20階までを群管理エレベータによるサービスの対象とし、分散待機ゾーンを3つのゾーンで構成している場合の例であり、1階から20階までの各階の共振レベルがレベル1〜レベル3の3段階で示されているとともに、平常運転時分散待機ゾーンを構成する3つのゾーン(ゾーンA,B,C)に設定された階と、管制運転時分散待機ゾーンを構成する3つのゾーン(ゾーンA,B,C)に設定された階とがそれぞれ示されている。この図3の例から分かるように、平常運転時分散待機ゾーンを構成する3つのゾーンは、建物の下層階から上層階に亘って均等に分散配置されている。一方、管制運転時分散待機ゾーンを構成する3つのゾーンは、乗りかご2に連結された長尺物が建物揺れに共振しにくいという観点から設定される。管制運転時分散待機ゾーンを構成する3つのゾーンのうち、長尺物が建物揺れに最も共振しにくいゾーン(図3の例ではゾーンB)を「優先待機ゾーン」と呼ぶ。
FIG. 3 shows an example of the
本実施形態に係る群管理エレベータシステムでは、建物揺れ感知器11によって建物揺れが検知され、上述の振れ量データテーブル31に基づいて少なくとも1台のエレベータの長尺物の振れ量が上限レベル(例えば、昇降路1内の機器や昇降路1の壁面などに接触するレベル)に達する虞があると予測される場合に、群管理エレベータの運転モードが平常運転から管制運転に移行する。そして、建物揺れが収まると、群管理エレベータの運転モードが管制運転から平常運転に復帰する。 In the group management elevator system according to the present embodiment, the building shake is detected by the building shake sensor 11, and the shake amount of at least one elevator long object is set to the upper limit level (for example, based on the shake amount data table 31). , The level of contact with the equipment in the hoistway 1 and the wall surface of the hoistway 1, etc.), the operation mode of the group control elevator shifts from normal operation to control operation. Then, when the shaking of the building stops, the operation mode of the group control elevator returns from the control operation to the normal operation.
管制運転を行っている間、長尺物の振れ量が上限レベルに達したエレベータは運転を停止する。この場合、建物揺れが収束して平常運転に復帰しても、そのエレベータは保守員による点検や部品修理などの復旧作業が必要になるため、すぐに稼働できない。このため、管制運転を行っている間に群管理エレベータを構成するすべてのエレベータにおいて長尺物の振れ量が上限レベルに達してしまうと、建物揺れが収束したとしてもすぐにサービスを再開させることができず、長時間のサービス停止を余儀なくされる。 During the control operation, the elevator in which the swing amount of the long object reaches the upper limit level stops the operation. In this case, even if the shaking of the building converges and returns to normal operation, the elevator cannot be operated immediately because maintenance work such as inspection and repair of parts is required. For this reason, if the swing amount of a long object reaches the upper limit level in all elevators that make up the group control elevator during the control operation, the service should be restarted immediately even if the building shake has converged. And the service must be stopped for a long time.
そこで、本実施形態に係る群管理エレベータシステムでは、群管理エレベータの運転モードが平常運転から管制運転に移行すると、分散待機ゾーンを平常運転時分散待機ゾーンから管制運転時分散待機ゾーンに切り替えて、平常運転時分散待機ゾーンで待機している乗りかご2を管制運転時分散待機ゾーンに移動させる。そして、管制運転時分散待機ゾーンのうち、特に優先待機ゾーンに乗りかご2が移動したエレベータに対しては新たな乗場呼びを割当てず、建物揺れが収束するまで、そのエレベータの乗りかご2を優先待機ゾーンで待機させる。これにより、優先待機ゾーンで待機する乗りかご2の長尺物の振れが増幅することを抑制し、長尺物の振れ量が上限レベルに達することを抑制できる。その結果、建物揺れが収束して平常運転に復帰した後に、少なくとも優先待機ゾーンで乗りかご2が待機しているエレベータはすぐに稼働させることができ、エレベータのサービスが長時間停止してしまう不都合を有効に抑制することができる。 Therefore, in the group management elevator system according to the present embodiment, when the operation mode of the group management elevator shifts from the normal operation to the control operation, the dispersion standby zone is switched from the normal operation dispersion standby zone to the control operation dispersion standby zone, The car 2 waiting in the normal operation dispersion standby zone is moved to the control operation dispersion standby zone. Then, a new hall call is not assigned to the elevator in which the car 2 has moved to the priority standby zone, particularly the car 2 of the elevator, until the swing of the building converges. Have the user wait in the standby zone. Thus, the swing of the long object in the car 2 waiting in the priority standby zone is suppressed from being amplified, and the swing amount of the long object can be suppressed from reaching the upper limit level. As a result, the elevator in which the car 2 is waiting at least in the priority standby zone can be operated immediately after the building shake has converged and returned to normal operation, and the elevator service is stopped for a long time. Can be effectively suppressed.
本実施形態の群管理制御装置20は、図2に示すように、運転状態監視部21と、乗場呼び割当て部22と、長尺物振れ推定部23と、分散待機制御部24とを備える。
As shown in FIG. 2, the group
運転状態監視部21は、各エレベータの単体制御装置10からエレベータの運転状態(乗りかご2の現在位置や進行方向、移動中か停止中か、応答が完了していない乗場呼びやかご呼びの有無など)を示す情報を収集し、群管理エレベータを構成する複数台のエレベータの運転状態を統括的に監視する。そして運転状態監視部21は、乗場呼び割当て部22、長尺物振れ推定部23および分散待機制御部24に対し、これらの各部で必要とされる情報を渡す。
The operating state monitoring unit 21 receives the elevator operating state (the current position and traveling direction of the car 2, whether the car 2 is moving or stopped, and whether there is a hall call or a car call for which the response has not been completed) from the
乗場呼び割当て部22は、乗場3の乗客による操作に応じて乗場操作盤15から送られる乗場呼び信号と、運転状態監視部21から送られる各エレベータの運転状態とに基づいて、複数台のエレベータのうち乗場呼びの応答に最も適したエレベータを決定し、このエレベータに乗場呼びを割当てる。この処理は群管理制御と呼ばれる。乗場呼び割当て部22は、群管理制御によって乗場呼びを割当てたエレベータの単体制御装置10に対し、乗場呼び応答指令を送る。乗場呼び応答指令を受け取った単体制御装置10は、乗場呼びのあった階(乗場操作盤15が操作された階)に乗りかご2を移動させることにより、乗場呼びに応答する。
The hall
ここで、本実施形態においては、上述したように、群管理エレベータの運転モードが平常運転から管制運転に移行し、いずれかのエレベータの乗りかご2が優先待機ゾーンに移動した場合、その後は、このエレベータを群外として乗場呼びを割当てるエレベータの候補から外し、このエレベータを除いた残りのエレベータを対象として群管理制御を行う。優先待機ゾーンで乗りかご2が待機するエレベータは、例えば、建物揺れが収束して群管理エレベータの運転モードが管制運転から平常運転に復帰すると、群中に戻される。 Here, in the present embodiment, as described above, when the operation mode of the group control elevator shifts from the normal operation to the control operation, and the car 2 of any of the elevators moves to the priority standby zone, thereafter, This elevator is excluded from the group of elevators to be assigned a hall call, and group management control is performed on the remaining elevators excluding the elevator. The elevators in which the car 2 stands by in the priority standby zone are returned to the group when, for example, the building shakes and the operation mode of the group management elevator returns from the control operation to the normal operation.
長尺物振れ推定部23は、建物揺れ感知器11により建物揺れが検知されたときに、建物揺れの大きさと継続時間、運転状態監視部21からの情報により特定される各エレベータの乗りかご2の現在位置や進行方向の情報などに基づいて、振れ量データテーブル31を用いたリアルタイムシミュレーションにより、群管理エレベータを構成する各エレベータの長尺物の振れ量を推定する。そして、少なくとも1台のエレベータの長尺物の振れ量が上限レベルに達する虞があると予測される場合、長尺物振れ推定部23は、長尺物振れ信号を出力する。少なくとも1台のエレベータの長尺物の振れ量が上限レベルに達する虞があると予測される場合とは、例えば、群管理エレベータを構成する複数台のエレベータのうちの少なくとも1台が、現在登録されている呼びに応答して乗りかご2を移動させたときに、建物揺れ感知器11により検知された現在の建物揺れの大きさで長尺物の振れ量が上限レベルに達すると予測される階を乗りかご2が通過することになる場合である。なお、長尺物の振れ量のリアルタイムシミュレーションは、例えば特許文献1に記載の技術を用いて実現することができる。
When the building shake sensor 11 detects the building shake, the long object
本実施形態に係る群管理エレベータシステムでは、長尺物振れ推定部23から長尺物振れ信号が出力されると、群管理エレベータの運転モードが平常運転から管制運転に移行する。そして、建物揺れが収束すると(つまり、建物揺れ感知器11が建物揺れを検知しなくなる、もしくは検知する建物揺れの大きさが基準値を下回ると)、群管理エレベータの運転モードが管制運転から平常運転に復帰する。
In the group management elevator system according to the present embodiment, when the long object shake estimation signal is output from the long object
また、長尺物振れ推定部23は、上述のリアルタイムシミュレーションにより推定した長尺物の振れ量が上限レベルに達したエレベータがある場合、つまり、いずれかのエレベータで長尺物の振れ量が上限レベルに達したと判断した場合、そのエレベータに対する運転停止信号を出力する。この長尺物振れ推定部23が出力する運転停止信号は、例えば、分散待機制御部24を介して対象のエレベータの単体制御装置10に伝えられ、そのエレベータは運転を停止する。この場合、運転を停止したエレベータは、建物揺れが収束した後に保守員による点検や部品修理などの復旧作業を行う必要があるため、群管理エレベータの運転モードが管制運転から平常運転に復帰してもすぐに稼働させることができない。
Further, the long object
分散待機制御部24は、平常運転時においては、呼びの応答が完了したエレベータの乗りかご2を平常運転時分散待機ゾーンに分散待機させる。すなわち、あるエレベータで呼びの応答が完了したとき、分散待機制御部24は、運転状態監視部21からの情報と建物データ32とに基づいて、平常運転時分散待機ゾーンを構成する複数のゾーンの中に、乗りかご2が待機していないゾーンがあるかどうかを判定する。そして、乗りかご2が待機していないゾーンがあれば、呼びの応答が完了したエレベータの単体制御装置10に対してそのゾーンへの移動指令を送ることにより、呼びの応答が完了したエレベータの乗りかご2をそのゾーンへ移動させ、新たな乗場呼びの割当てが行われるまでそこで待機させる。
During normal operation, the dispersion standby control unit 24 causes the elevator car 2 that has completed the call response to be distributed and standby in the normal operation dispersion standby zone. That is, when a call response is completed in a certain elevator, the distributed standby control unit 24 determines a plurality of zones constituting the normal operation distributed standby zone based on the information from the operation state monitoring unit 21 and the
また、分散待機制御部24は、長尺物振れ推定部23から長尺物振れ信号が出力され、群管理エレベータの運転モードが平常運転から管制運転に移行すると、分散待機ゾーンを平常運転時分散待機ゾーンから管制運転時分散待機ゾーンに切り替える。そして、分散待機制御部24は、運転状態監視部21からの情報と建物データ32とに基づいて、平常運転時分散待機ゾーンで乗りかご2が待機しているエレベータの有無を判定し、平常運転時分散待機ゾーンで乗りかご2が待機しているエレベータがあれば、そのエレベータの単体制御装置10に対して管制運転時分散待機ゾーンへの移動指令を送ることにより、そのエレベータの乗りかご2を管制運転時分散待機ゾーンに移動させる。
Further, when the long object shake signal is output from the long object
このとき、分散待機制御部24は、平常運転時分散待機ゾーンで乗りかご2が待機しているエレベータが1台であれば、そのエレベータの乗りかご2を、管制運転時分散待機ゾーンのうちの優先待機ゾーンに移動させる。また、平常運転時分散待機ゾーンで乗りかご2が待機しているエレベータが複数台あれば、分散待機制御部24は、優先待機ゾーンに最も近いゾーンで待機している乗りかご2を優先待機ゾーンに移動させ、他の乗りかご2を優先待機ゾーン以外の管制運転時分散待機ゾーンに移動させる。 At this time, if there is only one elevator in which the car 2 is waiting in the normal operation dispersion standby zone, the distribution standby control unit 24 causes the elevator car 2 to move out of the control operation dispersion standby zone. Move to priority standby zone. If there are a plurality of elevators in which the car 2 is waiting in the normal operation dispersion standby zone, the distributed standby control unit 24 sets the car 2 waiting in the zone closest to the priority standby zone to the priority standby zone. And the other car 2 is moved to the control operation dispersion standby zone other than the priority standby zone.
また、分散待機制御部24は、分散待機ゾーンを平常運転時分散待機ゾーンから管制運転時分散待機ゾーンに切り替えたときに、分散待機ゾーンで乗りかご2が待機しているエレベータがない場合、最初に呼びの応答が完了したエレベータの乗りかご2を、管制運転時分散待機ゾーンのうちの優先待機ゾーンに移動させる。そして、残りのエレベータについては、呼びの応答が完了した後に、そのエレベータの乗りかご2を優先待機ゾーン以外の管制運転時分散待機ゾーンに移動させる。 In addition, when the dispersion standby control unit 24 switches the dispersion standby zone from the normal operation dispersion standby zone to the traffic control operation dispersion standby zone, if there is no elevator in which the car 2 is waiting in the dispersion standby zone, The elevator car 2 whose call response has been completed is moved to the priority standby zone of the control operation distributed standby zone. Then, for the remaining elevators, after the call response is completed, the car 2 of the elevator is moved to the control operation dispersed standby zone other than the priority standby zone.
なお、優先待機ゾーンに移動中の乗りかご2が優先待機ゾーンに到着するまでの間に、長尺物振れ推定部23によってその乗りかご2に連結された長尺物の振れ量が上限レベルに達したと判断され、運転停止信号が出力されてその乗りかご2が停止する場合もある。この場合、分散待機制御部24は、他のエレベータの乗りかご2を優先待機ゾーンに移動させる。つまり、管制運転時においては、優先待機ゾーンで少なくとも1台のエレベータの乗りかご2が必ず待機するような制御を行う。
By the time the car 2 moving to the priority waiting zone arrives at the priority waiting zone, the swing amount of the long object connected to the car 2 by the long object
管制運転時分散待機ゾーンのうち、優先待機ゾーン以外のゾーンに移動した乗りかご2は、新たな乗場呼びの割当てが行われるまで、そのゾーンで待機する。一方、優先待機ゾーンに移動した乗りかご2は、乗場呼びの割当ての対象から除外され、建物揺れが収束して群管理エレベータの運転モードが管制運転から平常運転に復帰するまで、優先待機ゾーンで待機する。このとき、分散待機制御部24は、優先待機ゾーンで乗りかご2が待機するエレベータに対応する乗場表示器14の表示を制御し、この乗場表示器14に例えば「優先待機ゾーンで待機中」といった情報を表示させることが望ましい。また、分散待機制御部24は、優先待機ゾーンで乗りかご2が待機するエレベータの号機番号などの識別情報をエレベータ監視室に通知し、エレベータ監視室で各エレベータの運転状態を監視するためのエレベータ監視盤の運転表示灯のうち、優先待機ゾーンで乗りかご2が待機するエレベータに対応する運転表示灯を消灯させるようにしてもよい。
The car 2 that has moved to a zone other than the priority standby zone in the control operation dispersed standby zone waits in that zone until a new hall call is assigned. On the other hand, the car 2 that has moved to the priority standby zone is excluded from the target of the hall call assignment, and remains in the priority standby zone until the swing of the building converges and the operation mode of the group control elevator returns from the control operation to the normal operation. stand by. At this time, the distributed standby control unit 24 controls the display of the
次に、本実施形態の群管理制御装置20により実行される群管理エレベータの運転制御方法の一例について、図4を参照して説明する。図4は、管制運転時における群管理制御装置20の処理手順の一例を示すフローチャートである。図4のステップS101において、建物揺れ感知器11により建物揺れが検知され、長尺物振れ推定部23から長尺物振れ信号が出力されると、群管理エレベータの運転モードが平常運転から管制運転に移行する。この場合、群管理制御装置20は、図4のステップS102〜ステップS109の処理を行い、建物揺れが収束して平常運転に復帰したときに、少なくとも1台のエレベータはすぐに稼働できるようにする。
Next, an example of an operation control method of the group management elevator executed by the group
群管理エレベータの運転モードが平常運転から管制運転に移行すると、群管理制御装置20は、まず、分散待機ゾーンを平常運転時分散待機ゾーンから管制運転時分散待機ゾーンに切り替える(ステップS102)。そして、群管理制御装置20は、平常運転時分散待機ゾーンで乗りかご2が待機しているエレベータの有無を確認し(ステップS103)、平常運転時分散待機ゾーンで乗りかご2が待機しているエレベータがあれば(ステップS103:Yes)、そのエレベータの乗りかご2を管制運転時分散待機ゾーンに移動させる(ステップS104)。
When the operation mode of the group management elevator shifts from the normal operation to the control operation, the group
このとき、群管理制御装置20は、上述したように、平常運転時分散待機ゾーンで乗りかご2が待機しているエレベータが1台であれば、そのエレベータの乗りかご2を、管制運転時分散待機ゾーンのうちの優先待機ゾーンに移動させる。また、平常運転時分散待機ゾーンで乗りかご2が待機しているエレベータが複数台あれば、群管理制御装置20は、優先待機ゾーンに最も近いゾーンで待機している乗りかご2を優先待機ゾーンに移動させ、他の乗りかご2を優先待機ゾーン以外の管制運転時分散待機ゾーンに移動させる。
At this time, as described above, if there is one elevator in which the car 2 is waiting in the normal operation dispersion standby zone, the group
一方、平常運転時分散待機ゾーンで乗りかご2が待機しているエレベータがない場合(ステップS103:No)、群管理制御装置20は、最初に呼びの応答が完了したエレベータの乗りかご2を優先待機ゾーンに移動させる(ステップS105)。残りのエレベータについては、呼びの応答が完了した後に、そのエレベータの乗りかご2を優先待機ゾーン以外の管制運転時分散待機ゾーンに移動させる。
On the other hand, when there is no elevator in which the car 2 is waiting in the normal operation dispersion standby zone (step S103: No), the group
ここで、群管理制御装置20は、優先待機ゾーンに移動中の乗りかご2が優先待機ゾーンに到着するまでの間に、その乗りかご2に連結された長尺物の振れ量が上限レベルに達したか否かを判定する(ステップS106)。そして、長尺物の振れ量が上限レベルに達したと判定した場合(ステップS106:Yes)、群管理制御装置20は、そのエレベータの乗りかご2を停止させ、ステップS103に戻って処理を繰り返すことにより、他のエレベータの乗りかご2を優先待機ゾーンに移動させる。
Here, the group
一方、長尺物の振れ量が上限レベルに達することなく乗りかご2が優先待機ゾーンに到着すると(ステップS106:No)、群管理制御装置20は、乗りかご2が優先待機ゾーンに移動したエレベータを群外として群管理制御を行い(ステップS107)、建物揺れが継続している間は(ステップS108:No)、優先待機ゾーンに移動した乗りかご2を優先待機ゾーンで待機させる。優先待機ゾーンは、上述したように、管制運転時分散待機ゾーンの中でも特に乗りかご2に連結された長尺物が建物揺れに共振しにくいゾーンである。したがって、管制運転時に1台のエレベータの乗りかご2を優先待機ゾーンで待機させることにより、そのエレベータの長尺物の振れが抑制される。
On the other hand, when the car 2 arrives at the priority standby zone without the swing amount of the long object reaching the upper limit level (step S106: No), the group
その後、建物揺れが収束すると(ステップS108:Yes)、群管理エレベータの運転モードが管制運転から平常運転に復帰する。これに合わせて、群管理制御装置20は、分散待機ゾーンを管制運転時分散待機ゾーンから平常運転時分散待機ゾーンに復帰させ(ステップS109)、以降、平常運転時分散待機ゾーンを用いた分散待機を行う。
After that, when the building shake converges (Step S108: Yes), the operation mode of the group control elevator returns from the control operation to the normal operation. In accordance with this, the group
以上、具体的な例を挙げながら詳細に説明したように、本実施形態に係る群管理エレベータシステムでは、建物揺れが検知され、少なくとも1台のエレベータの長尺物の振れ量が上限レベルに達する虞があると予測される場合に、群管理制御装置20が、分散待機ゾーンを平常運転時分散待機ゾーン(第1の分散待機ゾーン)から管制運転時分散待機ゾーン(第2の分散待機ゾーン)に切り替えて、平常運転時分散待機ゾーンで待機している乗りかご2を管制運転時分散待機ゾーンに移動させる。そして、管制運転時分散待機ゾーンの中で長尺物が建物揺れに最も共振しにくい優先待機ゾーンに乗りかご2が移動したエレベータに対しては、新たな乗場呼びを割当てずに、その乗りかご2を建物揺れが収束するまで優先待機ゾーンで待機させるようにしている。したがって、本実施形態によれば、少なくとも乗りかご2が優先待機ゾーンで待機するエレベータについては、長尺物の振れ量が上限レベルに達することを有効に抑制して、建物揺れが収束して平常運転に復帰した後にすぐに稼働させることができる。これにより、エレベータのサービスが長時間停止してしまう不都合を有効に抑制することができる。
As described above in detail with reference to a specific example, in the group management elevator system according to the present embodiment, a building shake is detected, and the swing amount of at least one long object reaches the upper limit level. When it is predicted that there is a risk, the group
<第2実施形態>
次に、第2実施形態について説明する。本実施形態は、群管理エレベータの運転モードが平常運転から管制運転に移行する契機が、上述の第1実施形態と異なる。すなわち、上述の第1実施形態では、建物揺れ感知器11によって建物揺れが検知され、少なくとも1台のエレベータの長尺物の振れ量が上限レベルに達する虞があると予測される場合(長尺物振れ推定部23が長尺物振れ信号を出力した場合)に、群管理エレベータの運転モードが平常運転から管制運転に移行する。これに対し、本実施形態では、緊急地震速報信号を受信した場合に、群管理エレベータの運転モードが平常運転から管制運転に移行する。
<Second embodiment>
Next, a second embodiment will be described. The present embodiment is different from the above-described first embodiment in the opportunity that the operation mode of the group control elevator shifts from the normal operation to the control operation. That is, in the first embodiment described above, the building shake is detected by the building shake sensor 11, and it is predicted that there is a possibility that the swing amount of the long object of at least one elevator reaches the upper limit level (long). The operation mode of the group control elevator shifts from the normal operation to the control operation when the object
図5は、本実施形態に係る群管理エレベータシステムの概略構成図である。図2に示した第1実施形態の構成と比較して、群管理制御装置20に受信部25が追加されている点が異なる。受信部25は、緊急地震速報信号が発報されるとこれを受信し、分散待機制御部24に緊急地震速報信号の受信を伝える。
FIG. 5 is a schematic configuration diagram of the group management elevator system according to the present embodiment. The difference from the configuration of the first embodiment shown in FIG. 2 is that a reception unit 25 is added to the group
本実施形態の群管理制御装置20では、受信部25が緊急地震速報信号を受信した場合に、分散待機制御部24が分散待機ゾーンを平常運転時分散待機ゾーン(第1の分散待機ゾーン)から管制運転時分散待機ゾーン(第2の分散待機ゾーン)に切り替えて、上述の第1実施形態と同様の処理を行う。
In the group
すなわち、本実施形態の群管理制御装置20は、図4のフローチャートで示したステップS101において、長尺物振れ推定部23から長尺物振れ信号が出力されたか否かを判定する代わりに、受信部25が緊急地震速報信号を受信したか否かを判定する。そして、受信部25が緊急地震速報信号を受信した場合に、群管理制御装置20が、図4のステップS102〜ステップS109の処理を行い、建物揺れが収束して平常運転に復帰したときに、少なくとも1台のエレベータはすぐに稼働できるようにする。
That is, in step S101 shown in the flowchart of FIG. 4, the group
以上のように、本実施形態では、群管理制御装置20が、緊急地震速報信号を受信した場合に分散待機ゾーンを平常運転時分散待機ゾーン(第1の分散待機ゾーン)から管制運転時分散待機ゾーン(第2の分散待機ゾーン)に切り替えて、平常運転時分散待機ゾーンで待機している乗りかご2を管制運転時分散待機ゾーンに移動させる。そして、管制運転時分散待機ゾーンの中で長尺物が建物揺れに最も共振しにくい優先待機ゾーンに乗りかご2が移動したエレベータに対しては、新たな乗場呼びを割当てずに、その乗りかご2を建物揺れが収束するまで優先待機ゾーンで待機させるようにしている。したがって、本実施形態においても、上述の第1実施形態と同様に、少なくとも乗りかご2が優先待機ゾーンで待機するエレベータについては、長尺物の振れ量が上限レベルに達することを有効に抑制して、建物揺れが収束して平常運転に復帰した後にすぐに稼働させることができる。これにより、エレベータのサービスが長時間停止してしまう不都合を有効に抑制することができる。
As described above, in the present embodiment, the group
以上述べた少なくとも一つの実施形態によれば、建物揺れが収束した後に少なくとも1台のエレベータはすぐに稼働できるようにして、長時間のサービス停止といった不都合を有効に抑制することができる。 According to at least one embodiment described above, at least one elevator can be operated immediately after the building sway has converged, so that inconvenience such as a long service stop can be effectively suppressed.
以上、本発明の具体的な実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 The specific embodiment of the present invention has been described above, but this embodiment is presented as an example and is not intended to limit the scope of the invention. This embodiment can be implemented in other various forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. This embodiment and its modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and their equivalents.
2 乗りかご、4 メインロープ、8 コンペンロープ、10 単体制御装置、11 建物揺れ感知器、12 テールコード、14 乗場表示器、15 乗場操作盤、20 群管理制御装置、21 運転状態監視部、22 乗場呼び割当て部、23 長尺物振れ推定部、24 分散待機制御部、25 受信部、31 振れ量データテーブル、32 建物データ。 2 car, 4 main ropes, 8 compensating ropes, 10 single control unit, 11 building shake detector, 12 tail code, 14 hall display, 15 hall operation panel, 20 group management control unit, 21 operation state monitoring unit, 22 Hall call assignment unit, 23 long object shake estimation unit, 24 distributed standby control unit, 25 reception unit, 31 swing amount data table, 32 building data.
Claims (4)
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018229989A JP6657368B1 (en) | 2018-12-07 | 2018-12-07 | Group management elevator operation control method and group management control device |
CN201911153387.3A CN111285220B (en) | 2018-12-07 | 2019-11-22 | Operation control method for group management elevator and group management control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018229989A JP6657368B1 (en) | 2018-12-07 | 2018-12-07 | Group management elevator operation control method and group management control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6657368B1 true JP6657368B1 (en) | 2020-03-04 |
JP2020090386A JP2020090386A (en) | 2020-06-11 |
Family
ID=69997949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018229989A Active JP6657368B1 (en) | 2018-12-07 | 2018-12-07 | Group management elevator operation control method and group management control device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6657368B1 (en) |
CN (1) | CN111285220B (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114408688A (en) * | 2022-03-11 | 2022-04-29 | 昭通亮风台信息科技有限公司 | Elevator dispatching method and system |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7463482B1 (en) | 2022-11-30 | 2024-04-08 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator operation system and operation method |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4716669B2 (en) * | 2004-05-12 | 2011-07-06 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator operation control device |
JP5255180B2 (en) * | 2005-12-05 | 2013-08-07 | 日本オーチス・エレベータ株式会社 | Elevator earthquake control operation system and elevator earthquake control operation method |
JP4839094B2 (en) * | 2006-02-07 | 2011-12-14 | 株式会社日立製作所 | Elevator control device |
JP2014073906A (en) * | 2012-10-05 | 2014-04-24 | Toshiba Elevator Co Ltd | Elevator group management control device |
JP2015229562A (en) * | 2014-06-05 | 2015-12-21 | 三菱電機株式会社 | Controlling device for elevator and controlling method for elevator |
CN105217396B (en) * | 2015-10-27 | 2017-12-22 | 日立电梯(中国)有限公司 | Elevator high wind operating control device and method |
-
2018
- 2018-12-07 JP JP2018229989A patent/JP6657368B1/en active Active
-
2019
- 2019-11-22 CN CN201911153387.3A patent/CN111285220B/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114408688A (en) * | 2022-03-11 | 2022-04-29 | 昭通亮风台信息科技有限公司 | Elevator dispatching method and system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111285220B (en) | 2021-10-08 |
CN111285220A (en) | 2020-06-16 |
JP2020090386A (en) | 2020-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011048990A1 (en) | Rescue operation system for elevator | |
JP5705704B2 (en) | Elevator group management system and control method thereof | |
US10577219B2 (en) | Method, program and mobile device for controlling an elevator system | |
JP2021070578A (en) | Remote control system for elevator | |
JP6657368B1 (en) | Group management elevator operation control method and group management control device | |
JP2019205132A (en) | Position display system | |
WO2014016902A1 (en) | Elevator control system and elevator control method | |
CN110775743A (en) | Capacity transfer between partially overlapping elevator groups | |
JP5937984B2 (en) | Elevator monitoring system | |
EP3650384B1 (en) | System for monitoring lobby activity to determine whether to cancel elevator service | |
EP3835246B1 (en) | Improved passenger interface for shuttle elevator system | |
JP6553233B1 (en) | Group management elevator operation control method and group management elevator system | |
JP2019034798A (en) | Control device of double deck elevator and its control method | |
JP2017218264A (en) | Elevator car position detection system | |
JP2014073906A (en) | Elevator group management control device | |
JP6355136B2 (en) | Elevator control device and elevator system | |
CN111942973B (en) | Elevator control device, robot fault precursor diagnosis system and method thereof | |
JP2016023083A (en) | Network type elevator system | |
EP3623331B1 (en) | System and method for assigning elevator service based on passenger priority | |
JP6617897B1 (en) | Group management elevator operation control method and group management control device | |
JP2012056700A (en) | Elevator | |
JP2005255272A (en) | Elevator control device | |
JP2022034215A (en) | Infectious disease countermeasure operation method for elevator and infectious disease countermeasure operation controlling device for elevator | |
JP2023111339A (en) | elevator | |
JP2022181766A (en) | Elevator control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6657368 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |