JP6653797B2 - Land culture pond structure and land culture method using the same - Google Patents
Land culture pond structure and land culture method using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP6653797B2 JP6653797B2 JP2017197933A JP2017197933A JP6653797B2 JP 6653797 B2 JP6653797 B2 JP 6653797B2 JP 2017197933 A JP2017197933 A JP 2017197933A JP 2017197933 A JP2017197933 A JP 2017197933A JP 6653797 B2 JP6653797 B2 JP 6653797B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pond
- side wall
- water
- water storage
- outlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
Description
この発明は陸上養殖用池構造及びそれを用いた陸上養殖方法に関するものである。 The present invention relates to a land culture pond structure and a land culture method using the same.
陸上養殖用の池構造(水槽)に関し、酸欠等の水流死角の形成を抑制したり、稚エビなどを水流に逆らって遊泳させことでその脱皮を促したりする目的で、池内に巡回流を発生させる機構を備えたものが種々提案されている。その方式には大別して2つあり、特許文献1、2には、円形ないし正方形状の水槽を用い、水巡回の接線方向に気流を噴出する散気管を池の側壁内周方向に沿って複数配置する方式が開示されている。
For the pond structure (aquarium) for onshore aquaculture, a circulation flow in the pond is intended to suppress the formation of water blind spots such as oxygen deficiency and to promote the molting of young shrimp by swimming against the current. Various devices having a mechanism for generating the light have been proposed. The methods are roughly classified into two types. In
一方、特許文献3〜6には、長円形状の池の幅方向中央を池長手方向に沿う壁部で仕切ることにより、円弧状の池の両端部分を水流の方向変換部とする形で池内周縁に沿った巡回経路を形成し、その途中に水流ポンプないし一方向に気流を噴射する散気管を配置し、該経路に沿った巡回流を発生させる方式が開示されている。 On the other hand, Patent Literatures 3 to 6 disclose that the center of the oval pond in the width direction is partitioned by a wall portion extending in the longitudinal direction of the pond so that both ends of the arc-shaped pond are used as direction change portions of the water flow. A system is disclosed in which a circulation path is formed along the periphery, and a water flow pump or an air diffuser for injecting airflow in one direction is arranged in the middle of the path to generate a circulation flow along the path.
しかしながら、特許文献1及び2に開示された方式は、池の内周縁形状に合わせた散気管をその都度作成したり、あるいは巡回流の確実な形成のために周方向に沿って多数の散気部を配置したりしなければならず、大きなコストアップにつながる欠点がある。また、水に巡回経路の全周に沿って多数の散気ポイントが形成されることから、巡回水流速度が大きくなりすぎ、稚エビや稚魚など養殖対象種が小さい場合は、水流に逆らった遊泳が困難となり、ストレスが溜まりやすくなる懸念もある。
However, in the systems disclosed in
一方、特許文献3〜6の長円形の池を用いる方法は、横長でかつ中央に仕切り壁を設けた特殊な池構造が常に必要となる。また、長円形の池の内側を長手方向に往復する巡回経路の総延長が大きく、巡回流形成のための散気量やポンプ流量も大きく設定しなければならない。これらは、いずれも池構造全体のコストアップを招く要因となる。 On the other hand, the methods using the oval ponds in Patent Documents 3 to 6 always require a special pond structure that is horizontally long and has a partition wall at the center. In addition, the total length of the circuit that reciprocates in the longitudinal direction inside the oval pond has a large total length, and the amount of air diffused and the amount of pump for forming the circuit must also be set large. All of these factors increase the cost of the entire pond structure.
本発明の課題は、巡回流形成のための機構が極めて単純で安価であり、水流も温和で稚魚や稚エビの養生に適した陸上養殖用池構造と、それを用いた陸上養殖方法とを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a land culture pond structure that has a very simple and inexpensive mechanism for forming a circular flow, has a mild water flow, and is suitable for fry and shrimp curing, and a land culture method using the same. To provide.
上記課題を解決するために、本発明の陸上養殖用池構造は、
方形の底部を有するとともにその周縁に沿って側壁が形成された池本体と、池本体を満たす水中に沈める形で底部上に配置され、外部から供給される酸素含有気体を水面に向けて噴き上げる主散気部と、一端に池本体の水を流出させる流出口が形成され、他端に池本体に水を流入させる流入口が形成された循環管路と、循環管路上に設けられた循環ポンプとを備え、
池本体は、池上面開口に沿って配置される懸架枠と接地面上にて懸架枠を下方から支持する支持柱体とを備えた支持枠体と、可撓姓樹脂シートにて底部と側壁とを一体的に形成するとともに、側壁をなす樹脂シート部分の上縁が懸架枠に結合され、内部に注水された状態にて支持枠体に懸架状態で支持される簡易貯水部とを備え、
流出口が簡易貯水部の側壁をなす樹脂シートを貫通する形で開口形成されてなり、
池本体の方形の平面外形線において、互いに隣接する二辺のうち第一辺に沿う向きを幅方向、第二辺に沿う向きを奥行方向と定義したとき、循環管路の流入口が奥行方向第一端側にて幅方向第一端側に寄せて開口形成される一方、流出口が幅方向第二端側の側壁にて、奥行方向における流入口と奥行方向第二端側壁部との間に位置するように開口形成され、
主散気部の底部における配置位置が、奥行方向においては奥行方向第二端側壁部からの距離が流入口と流出口とを結ぶ仮想線からの距離よりも小さくなり、かつ、幅方向においては幅方向中心線からの距離が、流入口及び流出口のいずれからの距離よりも小さくなるように定められ、
主散気部が形成する、奥行方向第二端側壁部と幅方向第二端側壁部とに沿う壁面流に、流入口からの流れの一部を取り込みつつ合流させ、流入口から幅方向第一端側壁部、奥行方向第二端側壁部及び幅方向第二端側壁部に順次沿って流出口に向けて流れる迂回巡回流を形成するようにしたことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, the land culture pond structure of the present invention,
A pond body having a square bottom and a side wall formed along the periphery of the pond, and a main body that is disposed on the bottom so as to be submerged in the water filling the pond body and blows oxygen-containing gas supplied from outside toward the water surface. A diffuser portion, a circulation pipe formed at one end with an outlet for discharging water from the pond main body, and at another end formed with an inlet for flowing water into the pond main body, and a circulation pump provided on the circulation pipe With
The pond main body includes a support frame having a suspension frame arranged along the pond top opening and a support column supporting the suspension frame from below on the ground surface, and a bottom and side walls formed of a flexible resin sheet. And a simple water storage portion supported by the support frame in a suspended state in which the upper edge of the resin sheet portion forming the side wall is coupled to the suspension frame and is poured inside,
The outlet is formed so as to penetrate the resin sheet forming the side wall of the simple water storage section,
When the direction along the first side is defined as the width direction and the direction along the second side is defined as the depth direction in the two sides adjacent to each other in the rectangular planar outline of the pond main body, the inlet of the circulation pipeline is defined as the depth direction While the opening is formed at the first end side toward the width direction first end side, the outlet is formed between the inlet in the depth direction and the depth direction second end side wall at the side wall at the width direction second end side. An opening is formed to be located between,
The arrangement position at the bottom of the main diffuser, in the depth direction, the distance from the depth direction second end side wall portion is smaller than the distance from an imaginary line connecting the inlet and the outlet, and in the width direction. The distance from the width direction center line is determined to be smaller than the distance from any of the inlet and the outlet,
Formed by the main diffuser, the wall flow along the depth direction second end side wall portion and the width direction second end side wall portion is joined while taking in a part of the flow from the inflow port, and from the inflow port in the width direction second direction. It is characterized in that a detour circulation flow is formed along the one end side wall, the depth direction second end side wall, and the width direction second end side wall in order toward the outlet.
また、本発明の陸上養殖方法は、上記本発明の陸上養殖用池構造を使用し、池本体に魚類又は甲殻類よりなる被養殖物を迂回巡回流中にて遊泳させつつ養殖することを特徴とする。 In addition, the onshore aquaculture method of the present invention uses the onshore aquaculture pond structure of the present invention, wherein the aquaculture of fish or crustaceans is allowed to swim in a detour circuit while aquaculture is performed on the pond body. And
上記の位置関係で水循環のための流入口及び流出口とを池本体に形成し、池底部に上記の位置関係で主散気部を配置することで、流入口より入った水が主散気部からの気流により池本体の側壁に沿って迂回しつつ流出口に向かう流れが形成され、ひいては池本体の側壁内周に沿った緩やかな巡回流を定常的に形成できるようになる。その結果、極めて簡単な機構によりながら、酸欠等の水流死角が池本体内に形成されにくくなり、より個体数密度の高い陸上養殖が可能となる。また、形成される水流は緩やかであり、稚エビや稚魚など養殖対象種が小さい場合も水流に逆らった遊泳が容易となり、ストレスが溜まりにくく、死滅率の低い健全な養殖状態を維持できる。本発明の陸上養殖方法の対象は特に限定されるものではないが、水流に逆らった遊泳を好み、それによって脱皮が促されるエビ、特に稚エビ段階での養殖に使用するのが好ましい。わけても、個体数密度を高めやすいバナメイエビの陸上養殖には好適である。 By forming an inlet and an outlet for water circulation in the pond body in the above positional relationship, and arranging the main diffuser in the above positional relationship at the bottom of the pond, water entering from the inlet becomes the main diffuser. By the airflow from the part, a flow toward the outlet is formed while bypassing along the side wall of the pond main body, so that a gentle circular flow along the inner periphery of the side wall of the pond main body can be constantly formed. As a result, water blind spots such as oxygen deficiency are unlikely to be formed in the pond main body, and terrestrial aquaculture with a higher population density can be performed, although the mechanism is extremely simple. Further, the formed water flow is gentle, and even when the culture target species such as shrimp and fry is small, swimming against the water flow becomes easy, stress is less likely to accumulate, and a healthy culture state with a low mortality can be maintained. Although the object of the on-land aquaculture method of the present invention is not particularly limited, it is preferable to use it for shrimp in which swimming prefers swimming against the water current and thereby moulting is promoted, particularly for shrimp aquaculture. In particular, it is suitable for land-based cultivation of red lobster, which can easily increase the population density.
なお、流入口と流出口は、各々複数孔の開口として形成することも可能である。この場合、流入口と流出口の空間的な位置は、複数の開口の中心(幾何学的重心)の空間的な平均座標点により定められるものとする。 The inflow port and the outflow port may each be formed as an opening having a plurality of holes. In this case, the spatial positions of the inflow port and the outflow port are determined by the spatial average coordinate points of the centers (geometric centroids) of the plurality of openings.
この発明の陸上養殖用池構造において、上記のような迂回巡回流が顕著に形成される理由は次のごとくである。すなわち、池本体はごく単純な方形平面形状に形成され、中の貯留水は池外部の循環管路を経てポンプにより循環流動される。その循環のための水の流入口は、奥行方向第一端側にて幅方向第一端側に寄せて開口形成される。他方、流出口は幅方向第二端側にて、流入口と奥行方向第二端側壁部との間に位置するように開口形成される。幾何学的な厳密性を無視して表現すれば、奥行方向第一端側の一方の角部付近にある流入口から池本体内に水が入り、幅方向においてこれと反対側にある側壁部(幅方向第二側壁部)の中間付近に開口する流出口から水が流れ出るイメージである。これにより、前記角部から池本体に入った水は、反対の側壁部中間付近に向け、上記の仮想線に沿って斜めに流れようとする。 The reason why the above-mentioned detour circulation is remarkably formed in the on-land aquaculture pond structure of the present invention is as follows. That is, the pond main body is formed in a very simple rectangular planar shape, and the stored water in the pond is circulated and flown by a pump through a circulation pipe outside the pond. An inlet for water for the circulation is formed at the first end in the depth direction and closer to the first end in the width direction. On the other hand, the outlet is formed at the second end in the width direction so as to be located between the inlet and the second end side wall in the depth direction. If expressed ignoring the geometric strictness, water enters the pond body from the inflow port near one corner on the first end side in the depth direction, and the side wall portion on the opposite side in the width direction ( It is an image in which water flows out from an outlet opening near the middle of the width direction second side wall portion). As a result, the water that has entered the pond main body from the corner tends to flow obliquely along the above-mentioned imaginary line toward the middle of the opposite side wall.
他方、池の底部には、奥行方向においては奥行方向第二端側壁部からの距離が流入口と流出口とを結ぶ上記仮想線からの距離よりも小さくなり、かつ、幅方向においては、幅方向中心線からの距離が、流入口及び流出口のいずれからの距離よりも小さくなる位置に主散気部が配置される。これにより、池本体の幅方向の中間付近にて、流入口と流出口とを直結する仮想線(静的には水が最も流れやすい方向)から奥行方向に離間した位置に、気流が水面に向けて噴き上げられる。 On the other hand, at the bottom of the pond, the distance from the second end wall in the depth direction in the depth direction is smaller than the distance from the imaginary line connecting the inlet and the outlet, and in the width direction, the width is The main air diffuser is disposed at a position where the distance from the direction center line is smaller than the distance from any of the inlet and the outlet. As a result, near the middle in the width direction of the pond main body, the airflow flows to the water surface at a position separated in the depth direction from a virtual line (statically the direction in which water flows most easily) directly connecting the inlet and outlet. It is blown up toward.
例えば奥行方向にて手前幅方向の一方(例えば、左側とする)の角に流入口が位置するように池本体をみたとき、池奥側の水は幅方向他方(例えば右側とする)の側壁部中間に形成された流出口に向けて流れようとするが、上記主散気部からの放射状の気流により、奥側の側壁部(池奥方向第二側壁部)及び右側の側壁部(幅方向第二側壁部)に押しやられ、これら両側壁部に沿う壁面流を形成する。該壁面流により失われる池奥左側の水は、流入口から池奥側に向かう流れの一部を取り込むことで補われる。その結果、流入口から左側の側壁(幅方向第一端側壁部)、奥側の側壁(奥行方向第二端側壁部)及び右側の側壁(幅方向第二端側壁部)に順に沿って流出口に流れ込む迂回巡回流が形成されることとなる。 For example, when the pond body is viewed such that the inflow port is located at one corner of the front width direction (for example, the left side) in the depth direction, the water on the back side of the pond is the side wall of the other width direction (for example, the right side). Although it tends to flow toward the outlet formed in the middle of the part, due to the radial airflow from the main diffuser part, the back side wall part (second side wall part in the pond back direction) and the right side wall part (width) Direction second side wall) to form a wall flow along these side walls. The water on the left side of the pond, which is lost by the wall flow, is supplemented by taking in a part of the flow from the inlet to the deep side of the pond. As a result, the water flows from the inlet along the left side wall (first end side wall in the width direction), the rear side wall (second end side wall in the depth direction), and the right side wall (second end side wall in the width direction). A detour circulation that flows into the outlet will be formed.
以下、本発明の陸上養殖用池構造と、それを用いた陸上養殖方法とにおいて、さらに付加可能な種々の要件について説明する。まず、本発明の陸上養殖用池構造には、幅方向中心線よりも幅方向第一端側壁部寄りにて、奥行方向における流入口と主散気部との間に補助散気部を配置することができる。このような補助散気部からの気流により、流入口から流出口へ直接向かおうとする流れの一部を、巡回流区間をなす幅方向第一端側壁部の側に誘導することができ、迂回巡回流の形成をより顕著なものとすることができる。 Hereinafter, various requirements that can be further added to the land culture pond structure of the present invention and the land culture method using the same will be described. First, in the on-land aquaculture pond structure of the present invention, an auxiliary air diffuser is disposed between the inlet in the depth direction and the main air diffuser, closer to the first end side wall than the width center line. can do. By the airflow from such an auxiliary diffuser, a part of the flow going directly from the inlet to the outlet can be guided to the side of the widthwise first end side wall forming the circulating flow section, The formation of the bypass circulation can be more pronounced.
流出口が流入口の幅方向真正面に位置していると、水は池の内側をほとんど通らずに、奥行方向端部の側壁に沿って短絡して流れてしまい、迂回巡回流の形成が困難となる。一方、流入口に対し流出口が対角線方向反対側に位置している場合も、流通抵抗となる主散気部の両側に流れが多少迂回するだけで流出口に直接流れてしまい、巡回流の顕著な形成は見込めない。したがって、流出口は、奥行方向において、奥行方向中心線からの距離が、流入口からの距離及び奥行方向第二端側壁部からの距離のいずれよりも小さくなるように(つまり、幅方向第二側壁部の中央付近に対応する領域に)形成位置を定めておくことが、迂回巡回流を顕著に形成する観点において望ましい。 If the outlet is located directly in front of the inlet in the width direction, the water will hardly pass through the inside of the pond, but will short-circuit and flow along the side wall at the end in the depth direction, making it difficult to form a bypass circulation flow Becomes On the other hand, when the outlet is located on the opposite side of the diagonal direction with respect to the inlet, the flow directly flows to the outlet only slightly bypassing the both sides of the main diffuser which becomes the flow resistance, and the circulation flow No significant formation is expected. Therefore, in the depth direction, the distance from the center in the depth direction is smaller than any of the distance from the inlet and the distance from the second end side wall in the depth direction (that is, the second direction in the width direction). It is desirable to determine the formation position (in a region corresponding to the vicinity of the center of the side wall portion) from the viewpoint of significantly forming the detour circulation.
池本体は、池上面開口に沿って配置される懸架枠と接地面上にて懸架枠を下方から支持する支持柱体とを備えた支持枠体と、可撓姓樹脂シートにて底部と側壁とを一体的に形成するとともに、側壁をなす樹脂シート部分の上縁が懸架枠に結合され、内部に注水された状態にて支持枠体に懸架状態で支持される簡易貯水部とを備えたものとして構成する。また、流出口は簡易貯水部の側壁をなす樹脂シートを貫通する形で開口形成する。可撓姓樹脂シートからなる簡易貯水部とその支持枠体で池本体を形成することで、陸上養殖用池構造の基本構成は大幅に軽量化かつ単純化できる。このような簡易貯水部は、樹脂シート製の側壁に流出口を貫通形成することが容易であり、水面と平行な流れ成分を主体に池本体内の水を流出口から排出でき、単に構成が簡易であるばかりでなく、本発明特有の巡回流の形成にも有利に貢献する。特に、循環管路の流出口の形成側末端を簡易貯水部の側壁の上部に結合し、該側壁を貫通する形で流出口を開口させるとともに、簡易貯水部内に貯留される水の上層部分を、該流出口を経て循環管路内に流入させるようにしておくと、湧き上がった後放射状の水面流を作る主散気部からの気流と、上層部の水を流出口から側方に導く流れとを、迂回巡回流の形成のためにより連携させやすくなる。
The pond main body includes a support frame having a suspension frame arranged along the pond top opening and a support column supporting the suspension frame from below on the ground surface, and a bottom and side walls formed of a flexible resin sheet. And a simple water storage portion in which the upper edge of the resin sheet portion forming the side wall is joined to the suspension frame and is supported in a suspended state by the support frame in a state where water is injected inside. configured as a thing. The outlet is formed so as to penetrate the resin sheet forming the side wall of the simple water storage section . By forming the pond main body with the simple water storage section made of a flexible resin sheet and its supporting frame, the basic configuration of the onshore pond structure can be significantly reduced in weight and simplified. Such a simple water storage portion can easily form an outlet through a resin sheet side wall, and can discharge water in the pond main body from the outlet mainly by a flow component parallel to the water surface, so that the configuration is simply simplified. Not only that, but it also advantageously contributes to the formation of a circular flow unique to the present invention. In particular, the formation-side end of the outlet of the circulation pipeline is connected to the upper part of the side wall of the simple water storage unit, and the outlet is opened so as to penetrate the side wall. If it is made to flow into the circulation pipe through the outlet, the air flow from the main air diffuser that creates a radial surface flow after springing up, and the water in the upper layer part is guided laterally from the outlet It is easier to coordinate the flow with the formation of a detour circulation.
また、循環管路は、流入口の形成側末端が簡易貯水部の上方に配置されるとともに流入口を簡易貯水部内の水面に向けて下向きに開口するように形成しておくとさらによい。簡易貯水部に対し液面上方から水を流下させることにより、簡易貯水部の側壁部に流入口を孔設するための加工が不要となるばかりでなく、落下した水流を液面に沿って緩やかに広げることができる。その結果、形成される迂回巡回流の速度との整合も取りやすく、流入水特有の激流により被養殖物が受けるストレスを緩和することができる。 It is further preferable that the circulation pipe is formed such that an end on the forming side of the inflow port is disposed above the simple water storage section and the inflow port is opened downward toward the water surface in the simple water storage section. By allowing water to flow down from above the liquid level to the simple water storage section, not only is processing for forming an inflow port in the side wall section of the simple water storage section unnecessary, but also the water flow that has fallen along the liquid surface is moderated. Can be spread out. As a result, it is easy to match with the speed of the formed detour circulation flow, and it is possible to alleviate the stress on the cultured material due to the rapid flow peculiar to the inflow water.
この場合、循環管路は、流出口から簡易貯水部の接地面よりも下方に位置する揚水ポイントまで単調に下る形で配設でき、揚水ポイントに設けられた循環ポンプにより簡易貯水部内の水面よりも上方に循環水を汲み上げつつ流入口に導くよう構成できる。流出口から接地面よりも下方の揚水ポイントまで下り形態の循環管路区間を設けることで、池本体から流出する水の位置エネルギーをより大きく確保することができ、迂回巡回流のより顕著な形成に貢献する。また、この下り形態の循環管路区間を利用してここに濾過槽を設けると、濾過槽の通過圧損が水の位置エネルギーにより補われるので、その通水速度が高められ濾過効率を向上することができる。この場合、循環管路の揚水ポイントよりも上流側に位置する部分の一部を、簡易貯水部の側方にて該簡易貯水部の接地面から掘り下げ形成された槽収容凹部内に配設し、該槽収容凹部内に循環水を濾過する濾過槽を設けておくと大型の濾過槽の設置も容易となる。 In this case, the circulation pipeline can be monotonously disposed from the outlet to the pumping point located below the contact surface of the simple water storage unit, and the circulation pump provided at the water pumping point is used to lower the water level in the simple water storage unit. Can also be configured to guide the circulating water to the inlet while pumping it upward. By providing a downward circulation circuit section from the outlet to the pumping point below the ground contact surface, the potential energy of the water flowing out of the pond body can be secured more, and a more prominent formation of the bypass circulation flow To contribute. In addition, if a filtration tank is provided here by utilizing the downward circulation circuit section, the passing pressure loss of the filtration tank is compensated by the potential energy of water, so that the flow rate of the water is increased and the filtration efficiency is improved. Can be. In this case, a part of the portion located upstream of the pumping point of the circulation pipeline is disposed in the tank housing recess formed by digging down from the ground surface of the simple water storage unit on the side of the simple water storage unit. If a filtration tank for filtering circulating water is provided in the tank accommodating recess, it is easy to install a large-sized filtration tank.
次に、簡易貯水部は、水を満たした状態において、側壁の下部から底部の外周縁に連なる移行部分の垂直断面形状を、外向きに凸となるアール面状に形成することができる。簡易貯水部の下部にこのようなアール面状の部分を形成しておくことで、池底部付近によどみが生じにくくなり、迂回巡回流の水深方向への広がりも確保しやすくなる。また、エビ(特に稚エビ)はこうしたアール面形状の区域に好んで集まって遊泳する習性があり、水中での活動を活発化させ、脱皮促進も図ることができる。さらに、アール面形状の区域は、エビを貯水部から収穫する際も網をふるいやすく、特に遊泳方向後ろ側(エビは流れに逆らって泳ぐので、迂回巡回流を前方から受け止める向きとなる)から網ですくうと、一度に大量のエビを網内に導くことができ、収穫時の作業効率を高めることができる。 Next, when filled with water, the simple water storage portion can form a vertical cross-sectional shape of a transition portion continuing from the lower portion of the side wall to the outer peripheral edge of the bottom portion in an outwardly convex round surface shape. By forming such a round surface portion in the lower part of the simple water storage part, stagnation hardly occurs near the bottom of the pond, and it is easy to ensure that the bypass circulation flows in the depth direction. Also, shrimp (especially juvenile shrimp) have a habit of gathering and swimming in such a rounded area, and can promote underwater activities and promote moulting. Furthermore, the area with a rounded surface shape makes it easy to sift the net when shrimp is harvested from the reservoir, especially from the rear side in the swimming direction (since the shrimp swim against the flow, it is in the direction to receive the detour circular flow from the front). By netting, a large amount of shrimp can be guided into the net at once, and the work efficiency at the time of harvest can be increased.
上記のようなアール面形状の区域は、可撓性樹脂シートで構成された簡易貯水部を水で満たしたときに、側壁が水平方向に膨出する現象を利用すれば、より簡易に形成することができる。具体的には、簡易貯水部は、水を満たした状態にて底部の接地部が側壁の上部開口よりも小さくなるように移行部分の形状を調整しておくことができる。そして、垂直断面形状において上記の側壁は貯留水圧に基づき、上縁側から下縁側に向けて下り勾配形状にて外向きに張り出した後、極大点を経て内向きに収縮する形でアール面状の移行部分を形成しつつ接地面の外周縁に連なる膨出形態とすることができる。これにより、注水後の移行部分のアール面の半径をより大きく確保でき、前述の効果をさらに顕著に達成することが可能となる。 The above-mentioned area having a round surface shape can be more easily formed by utilizing the phenomenon that the side wall swells in the horizontal direction when the simple water storage portion formed of the flexible resin sheet is filled with water. be able to. Specifically, the shape of the transition portion of the simple water storage portion can be adjusted so that the ground contact portion at the bottom is smaller than the upper opening of the side wall when the water is filled. And, in the vertical cross-sectional shape, the above-mentioned side wall is based on the stored water pressure, after projecting outward from the upper edge side toward the lower edge side in a downward slope shape, and then shrinking inward through the maximum point, the round surface shape. It is possible to form a bulging form that continues to the outer peripheral edge of the ground contact surface while forming the transition portion. This makes it possible to secure a larger radius of the radius surface of the transition portion after the water injection, and it is possible to more remarkably achieve the above-described effect.
ただし、アール面状の移行部分は水圧に由来した展張力が相当なレベルに達するので、その移行部分の内面に補強材、例えば可撓性樹脂よりなる補強シートを積層しておくことが望ましい。また、支持枠体における支持柱体は、簡易貯水部の側壁上側部分に接する形で極大点よりも外側に位置する接地点に向け外向きに下る傾斜形態で配設されることになる。このような傾斜形態の支持柱体で、注水された簡易貯水部を支持するためには、構造学的に考えた場合、該支持柱体の下端部と底部の接地部分外縁とを底部支持体(例えば可撓姓樹脂シートにて形成されるもの)により突っ張り形態にて結合した構造としておくことが望ましい。すなわち、満水状態の簡易貯水部は静水圧により側方に膨らみつつ、高さ方向にはつぶれる形で変形しようとする。他方、外向き斜めに配設された支持柱体の全長は一定なので、簡易貯水部の高さ減少を伴うつぶれ変形により、支持柱体は外向きに開きつつ、その接地点が底部の接地部分外縁から遠ざかろうとする。そこで、支持柱体の下端部と底部の接地部分外縁とを可撓姓樹脂シートからなる底部支持体により結合しておくと、簡易貯水部のつぶれ変形力が底部支持体の突っ張り力に変換され、注水された簡易貯水部を強固に支持することができる。 However, since the spreading tension due to the water pressure reaches a considerable level at the transition portion having a round surface, it is desirable to stack a reinforcing material, for example, a reinforcing sheet made of a flexible resin, on the inner surface of the transition portion. In addition, the support pillars in the support frame are disposed in such a manner that the support pillars are in contact with the upper portion of the side wall of the simple water storage portion and fall outward toward the ground point located outside the maximum point. In order to support the injected simple water storage section with the support column having such an inclined form, when structurally considered, the lower end portion of the support column and the outer edge of the ground contact portion at the bottom are connected to the bottom support. It is desirable to have a structure in which they are connected in a stretched form by a flexible sheet (for example, formed of a flexible resin sheet). That is, the simple water storage section in the full state tends to be deformed in a shape of being crushed in the height direction while expanding laterally by the hydrostatic pressure. On the other hand, since the total length of the support pillars arranged diagonally outward is constant, the support pillars are opened outward due to crushing deformation accompanied by a decrease in the height of the simple water storage portion, and the ground point is at the bottom of the ground portion. Try to move away from the outer edge. Therefore, if the lower end portion of the support column and the outer edge of the ground portion of the bottom portion are joined by a bottom support made of a flexible resin sheet, the crushing deformation force of the simple water storage portion is converted into the tension force of the bottom support. In addition, the injected simple water storage section can be firmly supported.
また、上記のような簡易貯水部を土面上に配置すると、冬季や寒冷地での陸上養殖を遂行するにあたっても、接地面の冷気により貯留された水の底部が極度に冷たくなる不具合を解消することができる。特に、エビ養殖の場合、側壁の下部から底部外周縁に連なる移行部分をアール面状とすれば、該部分を好むエビが簡易貯水部の底部付近に集まる傾向が高くなる。このとき、池本体の底部が蓄冷能の大きいコンクリート壁等で形成されていると、温水(例えば25℃以上28℃以下)を好むエビの活動が鈍ったり、衰弱したりする不具合を招く可能性も高くなる。しかし、上記の簡易貯水部の底部は蓄冷能の低い可撓性樹脂シートであり、冷えにくい土面と接することで底部付近の水温を適温に維持しやすくなる。また、土面からの冷却作用が大きい場合には、土面と簡易貯水部の底部との間に断熱材層を配置することで、水温調整はさらに容易になる。 In addition, by arranging the simple water storage unit on the soil surface as described above, even when performing onshore cultivation in winter or cold regions, the problem that the bottom of the water stored by the cold air on the ground contact surface becomes extremely cold is solved. can do. In particular, in the case of shrimp cultivation, if the transition portion extending from the lower portion of the side wall to the outer peripheral edge of the bottom portion is formed in a round surface shape, the tendency of shrimp liking this portion to gather near the bottom portion of the simple water storage portion increases. At this time, if the bottom of the pond main body is formed of a concrete wall or the like having a large cold storage capacity, the activity of shrimp preferring hot water (for example, 25 ° C. or more and 28 ° C. or less) may cause a problem that the activity of the shrimp becomes slow or weak. Will also be higher. However, the bottom of the above-mentioned simple water storage section is a flexible resin sheet having a low cold storage capacity, and it is easy to maintain the water temperature near the bottom at an appropriate temperature by contacting the soil surface which is hard to cool. In addition, when the cooling effect from the soil surface is large, the water temperature adjustment is further facilitated by disposing the heat insulating material layer between the soil surface and the bottom of the simple water storage unit.
この場合、簡易貯水部の底部上に貯留水の加熱機構を配設しておけば、底部付近の水温を高める効果はさらに顕著となる。この加熱機構は、底部上に配設される液状加熱媒体の流通管路と、簡易貯水部の外に設けられ液状加熱媒体を昇温する媒体昇温部と、該媒体昇温部と流通管路との間で液状加熱媒体を循環送液させる媒体循環ポンプとを備えたものとして構成でき、貯留水は流通管路壁を介した液状加熱媒体からの伝熱により加熱することができる。このような液状加熱媒体を用いた加熱機構は、簡易貯水部の底部への設置が容易であり、かつ、流通管路を介した熱交換も穏やかであるため、水温が急上昇したりする問題も生じにくい。特に、流通管路は、樹脂ホースなどの可撓性材料で構成すると簡易貯水部の底部への設置はさらに容易となる。また、液状加熱媒体は温水でもよいが、エチレングリコールなど熱容量の高い有機流体で構成すると、加熱効率をより高めることができる。 In this case, if a heating mechanism for the stored water is provided on the bottom of the simple water storage section, the effect of increasing the water temperature near the bottom becomes even more remarkable. The heating mechanism includes a flow pipe for a liquid heating medium disposed on the bottom, a medium heating section provided outside the simple water storage section for heating the liquid heating medium, and a medium heating section and a flow pipe. And a medium circulation pump for circulating and sending the liquid heating medium to and from the passage, and the stored water can be heated by heat transfer from the liquid heating medium through the flow pipe wall. The heating mechanism using such a liquid heating medium is easy to install at the bottom of the simple water storage section, and the heat exchange through the circulation pipe is gentle, so that the water temperature also suddenly rises. It is unlikely to occur. In particular, when the distribution pipe is made of a flexible material such as a resin hose, installation at the bottom of the simple water storage section is further facilitated. The liquid heating medium may be hot water, but if it is composed of an organic fluid having a high heat capacity such as ethylene glycol, the heating efficiency can be further improved.
本発明の作用及び効果の詳細については、「課題を解決するための手段」の欄にすでに記載したので、ここでは繰り返さない。 Since the details of the operation and effect of the present invention have been already described in the section of "Means for Solving the Problems", they will not be repeated here.
以下、本発明を実施するための形態について、添付の図面を用いて詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態にかかる陸上養殖用池構造の平面図、図2は側面図、図3は正面図である。陸上養殖用池構造1は、池本体2、主散気部3、循環管路6及び循環ポンプ7を要部として構成される。池本体2は、方形(本実施形態では長方形:正方形状でもよい)の底部2bを有するとともにその周縁に沿って側壁2sが形成されている。図11に示すように、主散気部3は、池本体2内にて水没させる形で底部2b上に配置され、外部から供給される酸素含有気体を水面に向けて噴き上げる。また、図1に示すように、循環管路6は、一端に池本体2の水を流出させる流出口4が形成され、他端に池本体2に水を流入させる流入口5が形成されており、その途上に循環ポンプ7が設けられている。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a plan view of a land culture pond structure according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a side view, and FIG. 3 is a front view. The land
図1において、池本体2の長方形状の平面外形線において、互いに隣接する二辺のうち第一辺(短辺)に沿う向きを幅方向、第二辺(長辺)に沿う向きを奥行方向と定義する。循環管路6の流入口5は、奥行方向第一端側(図面下側)にて幅方向第一端側(図面左側)に寄せて開口形成されている。他方、流出口4は、幅方向第二端側(図面右側)にて、流入口5と奥行方向第二端側壁部WB2との間に位置するように開口形成されている。
In FIG. 1, in the rectangular planar outline of the pond
流出口4は奥行方向にて2か所に分散して形成されており、その空間的な位置は、2つの流出口4の開口中心の空間座標の平均により代表させる。本実施形態においては、流出口4(上記平均的な位置で見た場合)は、奥行方向において、奥行方向中心線OWからの距離DCが、流入口5からの距離DB1及び奥行方向第二端側壁部WB2からの距離DB2のいずれよりも小さくなるように(つまり、幅方向第二側壁部WA2の中央付近に対応した領域に)配置されている。
The
また、主散気部3は、底部2bに対し、奥行方向においては奥行方向第二端側壁部WB2からの距離DA2が、流入口5と流出口4とを結ぶ仮想線VDLからの距離DA1よりも小さくなり、かつ、幅方向においては幅方向中心線OLからの距離dcが、流入口5からの距離da1及び流出口4からの距離da2のいずれよりも小さくなるように配置されている。また、本実施形態においては、さらに補助散気部8が、幅方向においては幅方向中心線OLよりも幅方向第一端側壁部WA1寄りとなり、奥行方向においては流入口5と主散気部3との中間となる位置に配置されている。補助散気部8は2つ配置されており、一方が奥行方向において流出口4と主散気部3との中間となる位置に、他方が同じく流入口4と流出口5との中間となる位置に、それぞれ配置されている。
Further, in the depth direction, the distance DA2 from the depth direction second end side wall portion WB2 to the
主散気部3及び補助散気部8は、気孔を多数形成した散気板あるいは連通気孔が多数形成されたセラミック、樹脂ないし金属製の散気モジュール(いわゆるエアストーン)、あるいは旋回流式のマイクロバブルノズルなど周知の構成を有するものであり、気体供給管20を介してエアポンプ21により酸素含有気体としての空気が供給されるようになっている。図11に示すように、散気部3,8より噴出する空気中の酸素は池本体2内の水に溶解し、水中の養殖物SP(例えばエビ、本実施形態ではバナメイエビとする)が消費する酸素を補うとともに、水中にて噴き上げる気流AFにより、巡回流の形成を補助する役割を果たす。なお、酸素含有気体はボンベ等から供給される純酸素であってもよいし、酸素濃縮装置等により酸素富化された空気であってもよい。
The main diffuser 3 and the
次に、図1〜図3において池本体2は、池上面開口に沿って配置される懸架枠9と接地面GS(図2及び図3)上にて懸架枠9を下方から支持する支持柱体10とを備えた支持枠体11と、可撓姓樹脂シート(例えばポリ塩化ビニル樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリアミド樹脂等)にて底部2bと側壁2sとが一体的に形成された簡易貯水部12とを備える。簡易貯水部12は、側壁2sをなす樹脂シート部分の上縁が懸架枠9に結合され、内部に注水された状態にて支持枠体11に懸架状態で支持される。本実施形態において、簡易貯水部12は奥行方向寸法が例えば9.8m、幅方向寸法が4.9m、高さが1.3m程度であり、満水水位1.0〜1.1mにて貯水量はおおむね50tである。
Next, in FIGS. 1 to 3, the pond
懸架枠9は鋼製であり、図4に示すように、池本体2の上部開口の4つのコーナー部に配置される円弧状のコーナージョイント9cと、支持柱体10が結合される各々直管状の複数の支持ジョイント9jと、両端がこれらコーナージョイント9cないし支持ジョイント9jの内側に挿入結合される直管状の複数の本体管9mからなる。また、支持柱体10は、本実施形態では、図6に示すように断面が扁平長方形状をなし、正面形状は底部が平坦な角U字状の一体鋼製フレーム部材とされている。支持ジョイント9jの側面下部にはソケット部9sが一体形成され、支持柱体10の上部両端が差し込まれて固定される。
The
図4に戻り、簡易貯水部12は、側壁2sの上縁部に沿って袋状の懸架枠収容部12fが形成され、その内部に懸架枠9が収容されている。図5に示すように、懸架枠収容部12fは、側壁部本体12mとは別体の長尺の可撓姓樹脂シート材を幅方向中央で折り返し、その幅方向両縁部間に側壁部本体12mの上縁部を挟み込んで積層部分を作り、該積層部分に対し長手方向に沿って結合部12b(例えば、熱圧着部、シーム溶接部、縫合部ないしそれらの組み合わせ)を形成することで側壁部本体12mに結合されている。また、懸架枠収容部12fの外側にて結合部12bの上方には、収容された懸架枠9に結合される複数の支持柱体10を下方に延出させるための支持柱体延出孔12pが、図4に示すように、懸架枠収容部12fの長手方向に沿って断続的に形成されている。
Returning to FIG. 4, the simple
図7に示すように、簡易貯水部12は、側壁2sの下部から底部2bの外周縁に連なる移行部分12rの垂直断面形状が、水を満たした状態において外向きに凸となるアール面状に形成されている。図4に示すように、移行部分12rの形状は、底部2bの接地部の寸法E2が側壁2sの上部開口の寸法E1よりも小さくなるように調整されている。図4に示すように、垂直断面形状において側壁2sは貯留水圧に基づき、上縁側から下縁側に向けて下り勾配形状にて外向きに張り出した後、極大点Mxを経て内向きに収縮する形でアール面状の移行部分12rを形成しつつ接地面の外周縁に連なる膨出形態とされている。これにより、注水後の移行部分12rのアール面の半径をより大きく確保できている。また、図7に示すように、簡易貯水部12の移行部分12rの内面には、可撓性樹脂(例えば、側壁2sと同じ材質)よりなる補強シート12tが積層されている。補強シート12tの上下縁部は結合部12g,12hにより側壁2s及び底部2bに対し結合されている。
As shown in FIG. 7, the simple
次に、図4に示すように、支持枠体11の支持柱体10は、簡易貯水部12の側壁2sの上側部分に接する形で極大点Mxよりも外側に位置する接地点に向け、外向きに下る傾斜形態で配設されている。そして、支持柱体10の下端部(U字の底をなす直線部分)と底部2bの接地部分外縁とは、可撓姓樹脂シートからなる底部支持体13により突っ張り形態にて結合されている。底部支持体13はU字型の支持柱体10の下端部に結合される帯状部材であり、図6に示すように、第一端側が底部2bの接地部分外縁に対し結合部13bにより結合されるとともに、第二端側は支持柱体10の下端部に三角形状の折返し展張部13cを形成しつつ巻き回されて第一端側に重ね合わされ、接着ないし熱溶着により相互に結合される。
Next, as shown in FIG. 4, the
満水状態の簡易貯水部12は静水圧により側方に膨らみつつ、高さ方向にはつぶれる形で変形しようとする。他方、外向き斜めに配設された支持柱体10の全長は一定なので、簡易貯水部12の高さ減少を伴うつぶれ変形は、支持柱体10の傾斜角を増加させる形で外向きに開かせつつ、その接地点を底部2bの接地部分外縁から遠ざけようとする。そこで、支持柱体10の下端部と底部2bの接地部分外縁とを上記のように底部支持体13により結合しておくと、簡易貯水部12のつぶれ変形力が底部支持体13の突っ張り力に変換され、注水された簡易貯水部12を強固に支持することができる。
The full
池本体2を組み立てる際は、図4を参照しつつ説明すれば、本体管9mを支持ジョイント9jにより結合して、完成状態の懸架枠9から4つのコーナージョイント9cを取り除いた各辺部分を予め組み立てておく。簡易貯水部12の4つのコーナー部において懸架枠収容部12fには切欠部12cが形成されており、この切欠部12cから各辺部分を、対応する懸架枠収容部12f内に挿入するとともに、個々の支持ジョイント9jのソケット部9sを支持柱体延出孔12pに位置合わせし、その下端開口を孔内に露出させる。
When assembling the pond
その状態で、各辺部分両端に位置する本体管9mの切欠部12c内に露出する端部同士をコーナージョイント9cにより結合する。続いて、底部2bに結合されている各底部支持体13の折返し展張部13cに支持柱体10を一端側から挿通し、下端部に折返し展張部13cを位置合わせした後、両上端部を支持ジョイント9jのソケット部9sに差し込み固定する。
In this state, the ends exposed in the
次に、図10Aに示すように、各支持柱体10を設置面上に垂直に立て、簡易貯水部12を釣下げた仮組状態とし、図10Bに示すように、簡易貯水部12内に満水位の1/3前後まで注水する。すると、側壁2sの下部が水圧により膨らみ、各支持柱体10はその膨出力を受けて、懸架枠9に固定された上端を旋回軸として外向きに傾斜する。この状態で、各支持柱体10の下端を順次外方へ引き出し、弛緩状態の底部支持体13を展張させて突っ張り状態とする。その後、図10Cに示すように満水位まで注水する。
Next, as shown in FIG. 10A, each
次に、図2に示すように、循環管路6は、流入口5の形成側末端となる戻り管部6dが簡易貯水部12の上方に配置され、流入口5を簡易貯水部12内の水面に向けて下向きに開口している。他方、循環管路6の流出口4の形成側末端となる流出管部6aが簡易貯水部12の側壁2sの上部に結合され、該側壁2sを貫通する形で流出口4を開口させている。本実施形態では、流出口4は奥行方向に間隔をおいて2か所形成され、各々流出管部6aが接続されている。
Next, as shown in FIG. 2, in the
図8は、流出口4への流出管部6aの接続形態の一例を示すもので、側壁2sに形成された貫通孔に樹脂製のねじ継手4aを内側からはめ込み、そのフランジ部を周方向に溶接結合することにより流出口4が形成される。他方、流出管部6aの末端にフランジ継手6jを一体化しておき、これをねじ継手4aに対しシール材4bを介して重ね合わせ、外側に継手ナット型のキャップ6eを被せてねじ継手4aと螺合締結することにより流出管部6aが液密に接続される。
FIG. 8 shows an example of a connection form of the
図11(下)に示すように、簡易貯水部12内に貯留される水の上層部分は、該流出口4を経て循環管路6(流出管部6a)内に流入する。図2及び図3に示すように、循環管路6は、流出口4から簡易貯水部12の接地面GSよりも下方に位置する揚水ポイントPPまで単調に下る形で配設され、該揚水ポイントPPに設けられた循環ポンプ7により循環水を簡易貯水部12内の水面よりも上方に汲み上げつつ流入口5に導く。
As shown in FIG. 11 (lower), the upper part of the water stored in the simple
また、循環管路6の揚水ポイントPPよりも上流側に位置する部分の一部(符号6b、6c)は、簡易貯水部12の側方(本実施形態では、図1に示すごとく奥行方向第一端側壁部WB1に隣接する位置)にて、接地面GSから掘り下げ形成された槽収容凹部24内に配設されている。そして、該部分6aの途上にて槽収容凹部24内には循環水を濾過する濾過槽23が設けられている。
Further, a part (
本実施形態では、濾過槽23は3連の樹脂製ローリータンク23a,23b,23cにて構成されている。このうち、下流側の2つのタンク23b,23cが槽収容凹部24内に配置され(図3に示すごとく、タンク設置面は階段状に形成されている)、最も上流側のタンク23aは池本体2の接地面GS上に配置されている。これら3つのタンク23a,23b,23cを相互につなぐ接続管路6bは、各タンクの幅方向両端に対をなす形で配設されており、上流側がタンク前面下部に接続され、下流側はタンク上面手前に接続されている。また、最も下流側のタンク23cの下部は、図2に示すように、揚水ポイントPPを形成する揚水槽25と接続管路6cにより連通接続されている。循環ポンプ7は該揚水槽25内に配置される水中ポンプとして構成されており、ここに戻り管部6dが接続される。
In the present embodiment, the
図1及び図2に示すように、陸上養殖用池構造1の池本体2は、樹脂シート製の簡易貯水部12を土面からなる接地面GP上に配置する形で形成している。本実施形態では、寒冷地向けの仕様として、接地面GP(土面)と底部2bとの間に押出発泡ポリスチレン断熱材(商標名:スタイロフォーム)等からなる断熱材層が配置されている。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the pond
また、図1に示すように、簡易貯水部12の底部2b上には、貯留水の加熱機構14が配設されている。図9に示すように、加熱機構14は、上記底部上に配設される液状加熱媒体14fの流通管路14aと、簡易貯水部12の外に設けられ液状加熱媒体14fを昇温する媒体昇温部14hと、該媒体昇温部14hと流通管路14aとの間で液状加熱媒体14fを循環送液させる媒体循環ポンプ14pとを備えている。貯留水は流通管路壁を介した液状加熱媒体14fからの伝熱により加熱される。
As shown in FIG. 1, a
流通管路14aは、樹脂ホースなどの可撓性材料で構成されており、底部2bの全体を均等に加熱できるよう、つづら折れ状に配設されている。液状加熱媒体14fは例えばエチレングリコールを主成分とするもの(例えば、JIS K 2234等に規定されたエンジン用不凍液)が使用される。加熱機構14は液状加熱媒体14fのリザーバタンク14hを備え、電源14sにより抵抗発熱する電熱線ヒータ14nにより液状加熱媒体14fを加熱する。
The
エチレングリコールは揮発性が低く、加熱媒体としての取り扱いが容易である。また、比熱も水に近接する大きな値を有し、かつ比重は水よりも若干大きいので、軽い樹脂ホースからなる流通管路14aを水底に沈め、底部付近の水に対する加熱効率を高めることができる。さらに、凍結温度が低く、底部水が極度に冷えている場合でも加熱循環を容易に継続することができる。なお、流通管路14aは、少なくとも水中に没する区間部分を継ぎ目のない一体の樹脂ホースにて形成し、リザーバタンク14hとの接続部を池本体2の外に配置することが望ましい。
Ethylene glycol has low volatility and is easy to handle as a heating medium. In addition, the specific heat also has a large value close to water, and the specific gravity is slightly larger than water, so that the
以下、陸上養殖用池構造1の作用・効果について説明する。
陸上養殖用池構造1の池本体2は、図1に示すように、ごく単純な方形平面形状に形成されており、貯留水は池外部の循環管路6を経て循環ポンプ7により循環流動される。その循環のための水の流入口5は、奥行方向第一端側(図面下側)にて幅方向第一端側(図面左側)に寄せて開口形成されており、流出口4が幅方向第二端側(図面右側)にて、流入口5と奥行方向第二端側壁部WB2との間に位置するように開口形成されている。つまり、図面左下側の角部付近にて流入口5から池本体2内に水が入り、図面右側の側壁部(幅方向第二側壁部)WA2の中間付近に開口する流出口4から水が流れ出る。
Hereinafter, the operation and effect of the onshore
As shown in FIG. 1, the pond
これにより、図11に示すように、流入口5から池本体2に入った水は、反対側の側壁部WA2の中間付近に向け、前述の仮想線VDL(図1)に沿う斜めの直接流DFを形成しようとする。他方、池の底部2bには主散気部3が配置され、その位置は、図1に示すように、奥行方向第二端側壁部WB2からの距離DA2が上記仮想線VDLからの距離DA1よりも小さくなり、かつ、幅方向中心線OLからの距離dcが、流入口5及び流出口4からの各距離da1,da2のいずれよりも小さくなるように設定されている。これにより、図11に示すごとく、池本体2の幅方向の中間付近にて、静的には水が最も流れやすくなる直接流DFの経路から奥行方向に離間した位置に、気流AFが水面に向けて噴き上げられる。
As a result, as shown in FIG. 11, the water entering the pond
池本体2の池奥(図面上)側の水は、図面右側の側壁部WA2の中間に形成された流出口4に向けて流れ込もうとするが、主散気部3からの放射状の気流AFにより該水流は、奥側の側壁部WB2(池奥方向第二側壁部)及び右側の側壁部WA2(幅方向第二側壁部)に押しやられ、これら両側壁部WB2,WA2に沿う壁面流WF2,WF1を形成する。これら壁面流WF2,WF1により失われる池奥左側の水は、直接流DFの一部を幅方向左側壁部WA1に沿った壁面流WF3として取り込むことにより補われる。本実施形態では、さらに補助散気部8からの気流AFにより、直接流DFの一部が幅方向第一端側壁部WA1の側に積極的に押しやられることで、壁面流WF3の形成が促進されている(ただし、池本体2の寸法が小さい場合等は、補助散気部8を省略しても迂回巡回流を十分に形成できる場合がある)。
The water at the back of the pond (on the drawing) side of the
その結果、流入口5から左側の側壁(幅方向第一端側壁部WA1)に沿う壁面流WF3、奥側の側壁(奥行方向第二端側壁部WB2)に沿う壁面流WF2及び右側の側壁(幅方向第二端側壁部WA2)に沿う壁面流WF1が、流出口4に流れ込む迂回巡回流を形成することとなる。すなわち、本発明によると、主散気部3が形成する壁面流WF2,WF1に、流入口5からの流れの一部を壁面流WF3として取り込みつつ合流させ、流入口5から幅方向第一端側壁部WA1、奥行方向第二端側壁部WB2及び幅方向第二端側壁部WA2に各々沿って流出口4に向かう迂回巡回流が形成されるのである。
As a result, the wall flow WF3 along the left side wall (the first end side wall portion WA1 in the width direction), the wall flow WF2 along the rear side wall (the second end wall portion WB2 in the depth direction), and the right side wall (the right side wall) from the
上記の位置関係で水循環のための流入口5及び流出口4を池本体2に形成し、池底部2bに上記の位置関係で主散気部3を配置することで、流入口5より入った水が主散気部3からの気流AFにより池本体2の側壁WA1,WB2及びWA2に沿って迂回しつつ流出口4に向かう流れが形成され、ひいては池本体2の側壁2sの内周に沿った巡回流を定常的に形成できる。これにより、極めて簡単な機構によりながら、酸欠等の水流死角が池本体2内に形成されにくくなり、より個体数密度の高い陸上養殖が可能となる。
The
また、形成される水流は緩やかであり、図12に示すごとく、稚エビSPの水流に逆らった遊泳が容易となり、ストレスが溜まりにくく、死滅率の低い健全な養殖状態を容易に維持できる。そして、池本体2内の稚エビの個体数密度を高めても、稚エビの脱皮が良好に促され、陸上養殖による収穫率を向上できる。なお、池の水交換や収穫時の便宜を図るため、図2に示すように、池本体2内の水を排出する排水管31を池本体2の下部に設け、排水ポンプ32により排水する機構を設けることも可能である。
In addition, the formed water current is gentle, and as shown in FIG. 12, swimming against the water current of the juvenile shrimp SP becomes easy, stress is less likely to accumulate, and a healthy culture state with a low mortality can be easily maintained. And even if the population density of the juvenile shrimp in the pond
池本体2は、可撓姓樹脂シートからなる簡易貯水部12とその支持枠体11で形成される簡素な構成であり、大幅な単純化及び軽量化が図られている。その結果、池本体2内の被養殖物の個体数密度が向上できることとも相まって、設備投資償却部分も含めた被養殖物1つ当たりの養殖コストは大幅に削減される。例えば、従来、冷凍輸入品が主となり生食等はほとんど不可能と見られていたバナメイエビ等について、清潔な陸上養殖が実現することで活け魚と同等の取り扱いが可能となり、刺身等での提供すらも可能になる期待が寄せられているが、養殖コストがかさむことから市販価格も輸入品等に比べるとかなり割高となっている。しかし、本発明の採用により、こうした活け魚扱いのバナメイエビ等を手ごろな価格で供給することが可能となり、陸上養殖品の普及に大きく貢献できる。
The pond
また、本実施形態で採用している簡易貯水部12は、樹脂シート製の側壁2sに流出口4を貫通形成することが容易であり、図11のごとく、水面と平行な流れ成分を主体に池本体2内の水を流出口4から排出でき、迂回巡回流の形成にも有利に貢献する。そして、図1に示すように、循環管路6の流出管部6aを簡易貯水部12の側壁2sの上部に結合し、図11に示すように、貯留される水の上層部分を流出口4から流出管部6a内に流入させるようにしておくことで、水底から湧き上がりつつ放射状の水面流を作る主散気部3からの気流AFと、上層部の水を流出口4から側方に導く流れSFとの、迂回巡回流の形成のための連携が促進されている。
In addition, the simple
また、戻り管部6d先端の流入口5が水面に向けて下向きに開口しており、液面上方から水が流下するようになっているので、落下した水流を液面に沿って緩やかに広げることができる。その結果、形成される迂回巡回流の速度との整合も取りやすく、流入水特有の激流により被養殖物が受けるストレスを緩和することができる。
Also, the
図2等に示すように、循環管路6は、流出口4から接地面GSよりも下方の揚水ポイントPPまでが下り形態となっており、池本体2から流出する水の位置エネルギーがより大きく確保できることから、迂回巡回流のより顕著な形成に貢献している。また、この区間に濾過槽23が設けられていることにより、濾過槽23の通過圧損が水の位置エネルギーにより補われ、濾過槽23の通水速度ひいては濾過効率が高められている。
As shown in FIG. 2 and the like, the
さらに、図7に示すように、簡易貯水部12の下部にアール面状の移行部分12rが水圧を利用して膨出形成されていることで、底部2b付近のよどみが生じにくくなり、迂回巡回流の水深方向への広がりも確保しやすくなる。また、エビSP(特に稚エビ)はこうしたアール面形状の区域を好んで集まって遊泳する習性があり、水中での活動を活発化させ、脱皮促進も図ることができる。さらに、アール面形状の区域は、エビSPを収穫する際も網をふるいやすく、特に遊泳方向後ろ側(エビは流れに逆らって泳ぐので、迂回巡回流を前方から受け止める向きとなる)から網ですくうと、一度に大量のエビSPを網内に導くことができ、収穫時の作業効率を高めることができる。
Further, as shown in FIG. 7, the
図1に示すごとく、簡易貯水部12が土面上に配置されることで、冬季や寒冷地での陸上養殖を遂行するにあたっても、貯留された水の底部が接地面の冷気により極度に冷たくなる不具合が解消される。エビの養殖の場合、アール面状に膨らんだ簡易貯水部12の底部2b付近に集まる傾向が高いが、池本体2の底部2bが蓄冷能の大きいコンクリート壁等で形成されていると、温水(例えば25℃以上28℃以下)を好むエビの活動が鈍ったり、衰弱したりする恐れが高くなる。しかし、上記の簡易貯水部12の底部2bは蓄冷能の低い可撓性樹脂シートであり、断熱材層26を介して冷えにくい土面と接していることで、底部2b付近の水温を適温に維持しやすい。また、簡易貯水部12の底部2b上には加熱機構14が設けられているので、底部2b付近の水温を高める効果はさらに顕著となっている。
As shown in FIG. 1, the simple
なお、設置先が温暖である場合は、池本体2をコンクリート等により築造することももちろん可能であるし、簡易貯水部12を用いる場合も、コンクリート設置面上に配置すること、断熱材層26や加熱機構14を省略することなども可能である。
When the installation location is warm, it is of course possible to construct the pond
また、図13に示すように、池本体2の底部に流出口を形成するとともに、槽支持枠51により濾過槽23を水面よりも上方に配設し、底部から循環管路6に流出する水を揚水ポンプ7により汲み上げて濾過槽23に導き、順次濾過しながら下方の流入口5より池本体2に戻して循環させる構成も可能である。
As shown in FIG. 13, an outlet is formed at the bottom of the pond
以上、本発明の実施の形態について説明したが、あくまで例示であって、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、養殖対象物はエビに限らず、マス、ふぐ、マグロなどの魚類や、アワビなどの貝類も本発明の適用対象となりえる。 Although the embodiments of the present invention have been described above, they are merely examples, and the present invention is not limited thereto. For example, the object to be cultured is not limited to shrimp, and fishes such as trout, blowfish and tuna, and shellfish such as abalone can be applied to the present invention.
1 陸上養殖用池構造
2 池本体
3 主散気部
4 流出口
5 流入口
6 循環管路
7 循環ポンプ
8 補助散気部
9 懸架枠
10 支持柱体
11 支持枠体
12 簡易貯水部
13 底部支持体
14 加熱機構
DESCRIPTION OF
Claims (18)
前記池本体は、池上面開口に沿って配置される懸架枠と接地面上にて前記懸架枠を下方から支持する支持柱体とを備えた支持枠体と、可撓姓樹脂シートにて前記底部と前記側壁とを一体的に形成するとともに、前記側壁をなす樹脂シート部分の上縁が前記懸架枠に結合され、内部に注水された状態にて前記支持枠体に懸架状態で支持される簡易貯水部とを備え、
前記流出口が前記簡易貯水部の前記側壁をなす樹脂シートを貫通する形で開口形成されてなり、
前記池本体の方形の平面外形線において、互いに隣接する二辺のうち第一辺に沿う向きを幅方向、第二辺に沿う向きを奥行方向と定義したとき、前記循環管路の前記流入口が前記奥行方向第一端側にて前記幅方向第一端側に寄せて開口形成される一方、前記流出口が前記幅方向第二端側の側壁にて、前記奥行方向における前記流入口と前記奥行方向第二端側壁部との間に位置するように開口形成され、
前記主散気部の前記底部における配置位置が、前記奥行方向においては前記奥行方向第二端側壁部からの距離が前記流入口と前記流出口とを結ぶ仮想線からの距離よりも小さくなり、かつ、前記幅方向においては幅方向中心線からの距離が、前記流入口及び前記流出口のいずれからの距離よりも小さくなるように定められ、
前記主散気部が形成する、前記奥行方向第二端側壁部と幅方向第二端側壁部とに沿う壁面流に、前記流入口からの流れの一部を取り込みつつ合流させ、前記流入口から幅方向第一端側壁部、前記奥行方向第二端側壁部及び前記幅方向第二端側壁部に順次沿って前記流出口に向けて流れる迂回巡回流を形成するようにしたことを特徴とする陸上養殖用池構造。 A pond body having a square bottom and a side wall formed along the periphery thereof, and disposed on the bottom so as to be submerged in water filling the pond body, and directing an oxygen-containing gas supplied from the outside toward the water surface. A main air diffuser that blows up, an outlet for discharging water from the pond main body at one end, and a circulating pipe having an inlet for flowing water into the pond main body at the other end; and a circulating pipe on the circulating pipe. With a provided circulation pump,
The pond main body is a support frame body including a suspension frame disposed along a pond upper surface opening and a support pillar supporting the suspension frame from below on a ground contact surface, and a flexible resin sheet. A bottom portion and the side wall are integrally formed, and an upper edge of the resin sheet portion forming the side wall is coupled to the suspension frame, and is supported by the support frame body in a suspended state in a state of being poured inside. Equipped with a simple water storage unit,
The outlet is formed so as to penetrate the resin sheet forming the side wall of the simple water storage portion,
In the rectangular planar outline of the pond main body, when the direction along the first side of the two sides adjacent to each other is defined as the width direction, and the direction along the second side is defined as the depth direction, the inflow port of the circulation pipeline is defined as Is formed at the first end side in the depth direction toward the first end side in the width direction, while the outlet is formed on the side wall on the second end side in the width direction and the inlet in the depth direction. An opening is formed so as to be located between the depth direction second end side wall portion,
The arrangement position at the bottom of the main diffuser is smaller in the depth direction than the distance from the imaginary line connecting the inlet and the outlet, the distance from the depth direction second end side wall portion, And in the width direction, the distance from the width direction center line is determined so as to be smaller than the distance from any of the inflow port and the outflow port,
A part of the flow from the inflow port is merged into a wall flow along the depth direction second end side wall part and the width direction second end side wall part formed by the main air diffusion part, and the inflow port is formed. From the width direction first end side wall, the depth direction second end side wall and the width direction second end side wall so as to form a detour circulating flow flowing toward the outlet. Onshore aquaculture pond structure.
前記簡易貯水部内に貯留される水の上層部分を、該流出口を経て前記循環管路内に流入させるようになっている請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の陸上養殖用池構造。 The circulation conduit has a formation end of the outlet coupled to an upper portion of the side wall of the simple water storage unit, and opens the outlet through the side wall.
The on-land aquaculture according to any one of claims 1 to 3, wherein an upper layer portion of the water stored in the simple water storage section is caused to flow into the circulation pipe via the outlet. Pond structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017197933A JP6653797B2 (en) | 2017-10-11 | 2017-10-11 | Land culture pond structure and land culture method using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017197933A JP6653797B2 (en) | 2017-10-11 | 2017-10-11 | Land culture pond structure and land culture method using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019068791A JP2019068791A (en) | 2019-05-09 |
JP6653797B2 true JP6653797B2 (en) | 2020-02-26 |
Family
ID=66440201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017197933A Active JP6653797B2 (en) | 2017-10-11 | 2017-10-11 | Land culture pond structure and land culture method using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6653797B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110731299B (en) * | 2019-11-21 | 2024-08-20 | 上海海洋大学 | River crab anoxic device for simulating pond culture environment |
CN113016698A (en) * | 2021-04-21 | 2021-06-25 | 贵州省水产研究所 | Water outlet of aquaculture pond and construction method thereof |
JPWO2023062845A1 (en) * | 2021-10-15 | 2023-04-20 | ||
CN114847214B (en) * | 2022-05-12 | 2023-07-18 | 何庭 | Land-based controllable cultivation device and cultivation method |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5532091Y2 (en) * | 1976-10-19 | 1980-07-31 | ||
JPH0640148Y2 (en) * | 1990-07-20 | 1994-10-19 | 株式会社ナショナルマリンプラスチック | Storage bag for water storage |
JPH04136057U (en) * | 1991-06-07 | 1992-12-17 | 三菱重工業株式会社 | water tank |
JP2003235391A (en) * | 2002-02-20 | 2003-08-26 | Tetsuhiko Fujinaga | System and method for breeding shrimp |
JP2010088315A (en) * | 2008-10-06 | 2010-04-22 | Aquatech Japan Inc | Water treatment apparatus for aquaculture pond |
JP2011030442A (en) * | 2009-07-29 | 2011-02-17 | Nihon Kankyo Consultant Kk | Culture facility for aquatic organisms |
US9392775B2 (en) * | 2014-05-28 | 2016-07-19 | Richard L. Sheriff | Fish culturing system |
JP6571335B2 (en) * | 2015-01-15 | 2019-09-04 | 太平洋セメント株式会社 | Supply method of aquaculture materials |
JP6427767B2 (en) * | 2015-07-18 | 2018-11-28 | 岩田 賢二 | Pumped aquarium equipment |
JP6498585B2 (en) * | 2015-10-08 | 2019-04-10 | 東和酵素株式会社 | Aquatic animal culture method and method for shortening the culture period |
CN106804515A (en) * | 2017-02-09 | 2017-06-09 | 合肥隆扬农业科技有限公司 | A kind of Ecological Fish Culture system |
-
2017
- 2017-10-11 JP JP2017197933A patent/JP6653797B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019068791A (en) | 2019-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6653797B2 (en) | Land culture pond structure and land culture method using the same | |
HRP20180548T1 (en) | Fish farming plant, module, method and use | |
JP5705851B2 (en) | Sea cucumber rearing machine | |
DK181356B1 (en) | EFFECTIVE LAND-BASED FISH FARMING | |
CN105766748B (en) | A kind of pond greenhouse red claw crayfish seed breeding system | |
JPS6248327A (en) | Apparatus for breeding fishes and shellfishes | |
CN211430639U (en) | Crab and fish circulating oxygen supply separation culture system device | |
TWM438808U (en) | Water circulation vegetal wall hedge structure | |
CN205756598U (en) | Aquaculture pond | |
JP4232151B2 (en) | Breeding water purification device, breeding water tank using the same, and purification method of breeding water | |
CN206879850U (en) | A kind of aquaculture device | |
CN103168737B (en) | Pipeline type running water culture pond | |
CN207252594U (en) | A kind of aquaculture pond | |
JP2005152757A (en) | Honeycomb-structured water-permeable light-shielding body and water quality improvement method using it | |
KR20170016656A (en) | Method of setting environmental multi-complex tank | |
CN210157857U (en) | Aquarium fish water passing system | |
CN208798537U (en) | A kind of compound wheel animalcule culture pond | |
JP4791608B1 (en) | Larvae breeding material and levitation tank | |
JP2011239919A (en) | Grill preventing oily liquid from dripping on source of fire | |
CN218354154U (en) | Aquaculture heating device | |
RU216336U1 (en) | FARM FOR GROWING HYDROBIONTS | |
CN205143220U (en) | Aquaculture case composite set | |
JP3237981U (en) | Aquarium for land-based aquaculture | |
TWI759940B (en) | Indoor earthquake-proof multi-function aquaculture apparatus | |
CN203723263U (en) | Flowing-water fish farm |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180330 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20180330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190409 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191021 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6653797 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |