JP6651088B1 - Water stop device and water stop unit - Google Patents
Water stop device and water stop unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP6651088B1 JP6651088B1 JP2019124260A JP2019124260A JP6651088B1 JP 6651088 B1 JP6651088 B1 JP 6651088B1 JP 2019124260 A JP2019124260 A JP 2019124260A JP 2019124260 A JP2019124260 A JP 2019124260A JP 6651088 B1 JP6651088 B1 JP 6651088B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- water stopping
- water stop
- stop device
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02B—HYDRAULIC ENGINEERING
- E02B3/00—Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
- E02B3/04—Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E04—BUILDING
- E04H—BUILDINGS OR LIKE STRUCTURES FOR PARTICULAR PURPOSES; SWIMMING OR SPLASH BATHS OR POOLS; MASTS; FENCING; TENTS OR CANOPIES, IN GENERAL
- E04H9/00—Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate
- E04H9/14—Buildings, groups of buildings or shelters adapted to withstand or provide protection against abnormal external influences, e.g. war-like action, earthquake or extreme climate against other dangerous influences, e.g. tornadoes, floods
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E06—DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
- E06B—FIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
- E06B5/00—Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Architecture (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Special Wing (AREA)
- Revetment (AREA)
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、主に水の浸入を防ぐ機能は勿論のこと、人が容易に運ぶことが可能であって、設置や撤去を容易にし、保管スペース確保や保管に優れ、水位に応じて変形が可能である等の何れかの機能を発揮できる止水装置を提供することにある。【解決手段】複数の止水装置(10)を組み合わせて一定の領域への水の浸入を防ぐ止水ユニット(1)を形成する止水装置であって、水平方向に密接し、止水装置を列状に配置する列状止水ユニット(1)を形成するために、水を受ける胴体部の両端に突出した円柱状の突部及び断面が円弧状の溝状の凹部により嵌合して連結する連結部を備えたことを特徴とする。【選択図】図1The present invention mainly has a function of preventing water intrusion, and can be easily carried by a person, facilitates installation and removal, is excellent in securing storage space and storage, and is suitable for water level. It is an object of the present invention to provide a water stop device that can exhibit any function such as being capable of being deformed. A water stopping device for forming a water stopping unit (1) for preventing water from entering a certain area by combining a plurality of water stopping devices (10), wherein the water stopping device is closely in the horizontal direction, In order to form a row-shaped water stopping unit (1) in which rows are arranged in a row, cylindrical projections projecting from both ends of a body receiving water and cross-sections are fitted by arc-shaped groove-shaped recesses. It is characterized by having a connecting portion for connecting. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本発明は、ゲリラ豪雨等の際に、建物や水の浸入を防ぎたい箇所の前に設置し、建物等内への水の浸入を防ぐ止水装置に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a water stop device that is installed in front of a building or a place where it is desired to prevent water from entering when a guerrilla torrential rain or the like occurs and that prevents water from entering a building or the like.
昨今、記録的な大雨が続いており、一時に大量の雨が降るために、排水設備が追いつかずに、建物内に水が浸入する被害を多くもたらせている。
これらゲリラ豪雨の際に、建物内への水の浸入を防ぐために従来から土のうが多く使われていた。この土のうは、袋の中に砂や土をいれてあるので、女性での作業は非常に大変であり、重たく運ぶための労力を多分に必要としていた。また、水分を吸った後の土のうは、更に重たく直ぐに撤去することは重労働となっていた。更に、都心部では土の調達や土のうの保管が困難であった。
In recent years, record heavy rain has continued, and a large amount of rain has fallen at one time, preventing the drainage system from catching up and causing much damage by water entering the building.
During these guerrilla downpours, sandbags have traditionally been used to prevent water from entering the building. The sandbags were filled with sand and dirt, so working with women was very difficult and required a lot of labor to carry heavy. Also, removing the sandbags after having absorbed the water was even more heavy and labor intensive. Furthermore, in the city center, it was difficult to procure soil and store sandbags.
そのために、軽量であって設置の容易な止水装置が要望されてきている。例えば、特許文献1には、一方から他方への水の浸入を防止する止水装置であって、裏面に止水部材を備えた底板と 、該底板の後端から立ち上がる立上がり板とを有する略L字型をしたものであり、止水装置の左右端部の少なくとも一端部側に、止水装置と止水装置を左右に連結するための連結部を有する構成とする。構造が非常にシンプルで、且つ、軽量なものであるため 、体力に劣るお年寄りや女性でも、容易に止水装置を保管場所から持ち運んで、止水する必要がある現場で迅速に止水装置同士を連結し、遮水壁を構築することができる発明が提案されている。 For this reason, there is a demand for a water stop device that is lightweight and easy to install. For example, Patent Literature 1 discloses a water stopping device that prevents water from entering from one side to the other, and includes a bottom plate provided with a water stopping member on a back surface, and a rising plate rising from a rear end of the bottom plate. It is L-shaped, and has a configuration in which at least one end of the left and right ends of the water stop device has a connecting portion for connecting the water stop device and the water stop device to the left and right. Because the structure is very simple and lightweight, even elderly people and women with poor physical strength can easily carry the water stop device from the storage location and quickly stop the water at the site where it is necessary to stop water. There has been proposed an invention in which a water-impervious wall can be constructed by connecting each other.
また、例えば、特許文献2には、洪水時などに一定領域への浸水を防ぐため のパネル土のうにおいて、一定領域とは反対方向に延設された水平部と、水平部の一定領域側端部から垂直方法に延設された垂直部とを備え 、水平部、及び垂直部が、防水素材であって、延設方向に連通した中空部を有し、中空部が、水平部の延設方向側端部から、垂直部の延設方向側端部まで連通している発明が提案されている。
Further, for example,
しかしながら、従来の止水装置では、止水機能を発揮するのは勿論必要であると同時に持ち運びを容易にするために、止水装置をある一定の大きさにした上で連結して構成するものが多く存在しているが、一つの止水装置が軽いために浮力により浮いてしまうという問題や、連結箇所が強固に連結する構造でないため連結箇所から水が浸入しやすくなるという問題や、止水装置が設置面に対する凹凸に追従しないために、水の浸入を許してしまうという問題もあった。また、土のうでは砂を必ず用意しておかなくてはならず、都会や高速道路等の土や砂等が近くにない場合には、砂等の保管スペースや保管方法が大変煩雑であった。また、従来の装置は、高さが最初から定められており、後から高さ方向に変更することは困難な状況であった。 However, in the conventional water stop device, the water stop function is, of course, necessary, and at the same time, in order to make the device easy to carry, the water stop device is formed into a certain size and connected. Although there are many, there is a problem that one water stop device is light and floats due to buoyancy, a problem that water easily penetrates from the connection point because the connection point is not a structure that connects firmly, Since the water device does not follow the unevenness on the installation surface, there is a problem that water can enter. In addition, sand must be prepared for sandbags, and when soil or sand is not close to a city or an expressway, the storage space and storage method for sand are very complicated. Further, in the conventional device, the height is determined from the beginning, and it has been difficult to change the height in the height direction later.
本発明は、上記した何れかの課題を解決するために、主に水の浸入を防ぐ機能は勿論のこと、人が容易に運ぶことが可能であって、設置や撤去を容易にし、保管スペース確保や保管に優れ、水位に応じて変形が可能である等の何れかの機能を発揮できる止水装置を提供することにある。 In order to solve any of the above-mentioned problems, the present invention has a function of mainly preventing water intrusion, as well as being easily transportable by a person, facilitating installation and removal, and providing a storage space. An object of the present invention is to provide a water stopping device which is excellent in securing and storage and can exhibit any function such as being deformable according to a water level.
複数の止水装置を組み合わせて一定の領域への水の浸入を防ぐ止水ユニットであって、
前記止水装置は、
水平方向に密接し、前記止水装置を列状に配置するために、水を受ける胴体部の両端に凸状及び凹状により嵌合して連結する連結部を備え、
前記胴体部は、
水を受ける面を持つ胴体と、
水を水平方向に分散させるために水平方向に傾斜し、且つ前記胴体の中心を対称に両側に設けた傾斜面と、を備え、
複数の前記止水装置を列状に連結することにより、水平方向に傾斜を備え、平面から視ると連続した山状に形成したことを特徴とする。
A water stopping unit that combines a plurality of water stopping devices to prevent water from entering a certain area ,
The water stop device,
Closely in the horizontal direction, in order to arrange the water stopping device in a row , comprising a connecting portion that is fitted and connected to both ends of the body receiving water by convex and concave shapes ,
The body is
A torso with a surface to receive water,
An inclined surface that is horizontally inclined to disperse water in the horizontal direction, and that is provided symmetrically on both sides with respect to the center of the body ,
A plurality of the water stopping devices are connected in a row, so that the water stopping devices are inclined in a horizontal direction, and formed in a continuous mountain shape when viewed from a plane .
以上の特徴により、本発明の止水装置は、止水装置同士を強固に連結することが可能であり、流れのある水を受けても外れることにない丈夫な止水ユニットを形成することができる。また、女性やお年寄りであっても簡単に止水装置を連結することが可能である。 With the above features, the water stopping device of the present invention can strongly connect the water stopping devices to each other, and can form a strong water stopping unit that does not come off even when receiving flowing water. it can. Further, even a woman or an elderly person can easily connect the water stop device.
本発明にかかる止水装置について、図面を参照しつつ詳細に説明する。尚、以下に説明する実施形態及び図面は、本発明の実施形態の一部を例示するものであり、これらの構成に限定する目的に使用されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更することができる。 A water stop device according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. It should be noted that the embodiments and drawings described below exemplify some of the embodiments of the present invention, and are not used for the purpose of limiting to these configurations, and do not depart from the gist of the present invention. Can be changed as appropriate.
<止水装置の構造>
止水装置10の構成を図1乃至図4を参照し説明する。図1は、実施形態の止水装置10を連結し止水ユニット1を現す全体の斜視図である。図2は、実施形態の止水装置10を背面、平面及び右側面から視た斜視図である。図3は、実施形態の止水装置10における正面(図3(B))、平面(図3(A))、右側面(図3(D))及び左側面(図3(C))を示す図である。図4は、実施形態の止水装置10における背面(図4(E))及び図4(F)に示すA−A線で切断した断面(図4(F))を示す図である。
<Structure of water stop device>
The configuration of the
止水ユニット1は、図1に示すように、建物の壁3や柱2で構成した出入り口4の前に、複数個の止水装置10を連結して形成している。止水装置10は、図3(B)に示す長手方向の全体寸法は435mm、図3(C)に示す幅方向は200mm及び高さ方向は300mmの寸法である。
As shown in FIG. 1, the water stop unit 1 is formed by connecting a plurality of
止水装置10は、持ち運びがしやすいようにまた浮力により浮かないように、スチレン・ブタジエンゴム(SBR)に砂をブレンドし、所定の重さ、例えば5kgから25kgの質量に形成し、最適は16kgの質量にて形成している。
The
止水装置10の比重は、1以上の比重が良く、最適は0.91から0.93程度の比重のゴムを比重1.5から2.5の砂とブレンドし、水よりも重い比重1.0以上から2.0程度とすると良い。
止水装置10は、デュロメータで測定した硬度で、硬度50°から80°程度が良く、最適は75°から80°である。
The specific gravity of the
The hardness of the
材質は、ゴム材では、スチレン・ブタジエンゴム(SBR)の他に、天然ゴム(NR)、ブチルゴム(IIR)、ニトリルゴム(NBR)エチレン・プロピレンゴム(EPDM)、クロロブレンゴム(CR)、ウレタンゴム(PUR)、シリコーンゴム(SI)及びフッ素ゴム(FPM)がある。 The rubber material is styrene-butadiene rubber (SBR), natural rubber (NR), butyl rubber (IIR), nitrile rubber (NBR), ethylene-propylene rubber (EPDM), chlorobrene rubber (CR), urethane, in addition to styrene-butadiene rubber (SBR). There are rubber (PUR), silicone rubber (SI) and fluoro rubber (FPM).
また、止水装置10は、プラスチック材料では、ポリプロピレン、ポリエチレン、ABS樹脂及びポリアセタールを使用しても良く。また止水装置10は、アルミやステンレス等の金属の粉末をプラスチック樹脂に混ぜた成形品であっても良い。
Further, the
止水装置10は、図2に示すように両端に円柱状の突部18と、その突部18と嵌合できるように円形状の溝である溝部19を備えている。止水装置10は、この突部18と溝部19が嵌合することにより、容易に連結することができる構造となる。また、止水装置10は、突部18を上から挿入し、溝部19に連結することにより、水を受ける方向から容易に外れない構造としている。
As shown in FIG. 2, the
尚、突部18と溝部19は、断面形状を円形状にしたが、円形状だけでなく、三角形状、四角形及び多角形状又は楕円形状等であっても良く、水を受ける方向から容易に外れない嵌合可能な形状であれば良い。
また、突部18と溝部19だけで連結したが、他に連結するための部材を介在させて連結しても良い、このような構造により、直線だけでなく弧状に止水装置10を連結した止水ユニット1を形成することも可能である。
In addition, the
Further, although the connection is made only by the
止水装置10は、図2又は図3(A)に示すように平面から視ると波形の形状を形成している。止水装置10は、胴体を形成し最初に水を受ける胴体面11を形成し、胴体面11から両端に向かって曲線を伴って傾斜した胴体を形成する胴体傾斜面16を設けている。その胴体傾斜面16は、中央に凹状の凹部21を設けている。止水装置10は、胴体面11及び胴体傾斜面16を、正面及び背面とも同一形状にすることにより後述する平積みによって隙間無く段積みすることが可能である。
As shown in FIG. 2 or FIG. 3A, the
また、図3(B)に示すように反対面の両側にある胴体傾斜面16の中央に凹状の凹部21を設けている。また、反対面の正面の胴体面11の中央に中央凹部22を設けている。
凹部21及び中央凹部22は、図4(F)に示すように、更に内部に向かうに従い傾斜を形成した凹状を形成している。このように、止水装置10は、平面を波形状にするだけでなく凹部21を設けることにより、水を受けた際に分散させる能力を発揮し、水の勢いを分散させている。
Further, as shown in FIG. 3B, a
As shown in FIG. 4 (F), the
止水装置10は、図2又は図3(C)(D)に示すように胴体傾斜面16から立ち上がった立上がり部12を形成している。また、止水装置10は、立上がり部12の両端及び中央に突出した突出部13を設けている。突出部13は、立上がり部12の一部を断面が円弧状に切り欠いた切欠き曲面部14を設けることにより凸形状が形成される。
As shown in FIG. 2 or FIGS. 3C and 3D, the
立上がり部12の反対側には、段積みした場合に突出部13と嵌合する凹状の穴部15が形成されている。また、穴部15と穴部15との間は、断面が円孔状の円弧突部17となり段積みした場合に切欠き曲面部14の空間に嵌まり込む形状となっている。
On the opposite side of the rising
また、止水装置10は、力の無い女性や老人等でも持ちやすくするために各所に取っ手となる機能がある。例えば、突部18、溝部19、立上がり部12、切欠き曲面部14及び穴部15の凹や凸の部分により持ち運ぶが容易である。
In addition, the
(止水装置の他の実施形態)
次に、図5を参照し止水装置10の他の実施形態を説明する。尚、上述した箇所と同じ箇所には同じ符号を付し、その他の機能や構成は上述した止水装置10(図1から図4)と同じであるために説明は省略する。図5は、各止水装置10a〜10dの平面視した状態の図である。
(Another embodiment of water stop device)
Next, another embodiment of the
止水装置10aは、胴体傾斜面16を延長し、全体を山状とした先端の胴体面11を曲面にしている。止水装置10aは、この山状と曲面により、水の勢いを分散させている。
止水装置10bは、全体を山状とし、先端の胴体面11に至るまで、多数の傾斜角度を持った辺で形成した胴体傾斜面16を形成している。止水装置10bは、この山状と多数の角度の胴体傾斜面16により、水の勢いを分散させている。
The
The
止水装置10cは、全体を山状とし、先端の水平状の胴体面11に至るまで、多数の傾斜角度を持った辺で形成した胴体傾斜面16を形成している。止水装置10cは、この山状と曲面により、水の勢いを分散させている。
The
止水装置10dは、全体を山状とし、先端の水平状の胴体面11に至るまで、多数の傾斜を持った辺で形成した胴体傾斜面16を形成している。また水平状の胴体面11に半円柱状が高さ方向に延設される形状や半球が高さ方向に所定間隔を空けて配置し、平面から視ると円弧状に突出した円弧突出部11dを備えている。止水装置10dは、この山状と円弧突出部11dにより、水の勢いを分散させている。また、胴体面11の反対面は、円弧受け部11dと嵌合するために、同じ形状の凹みである円弧凹み部11eを備えている。
The
突出部13と嵌合する凹状の穴部15及び円弧突部17となり段積みした場合に切欠き曲面部14の空間に嵌まり込むんでいる二つの嵌合状態の位置は、段上にした場合の上方又は下方のどちら側に設けても良く適宜変更可能である。
In the case where the recessed
(止水装置の応用例)
図1に示すように止水装置10は、連結して止水機能を果たす他に、図6に、水量が多く水の勢いが強い場合等に複数の止水装置10を段積みした止水ユニット1aの一例を示す。止水ユニット1aは、複数の止水装置10を密接に1列に配置し、その上に止水装置10を半分ずらした状態で上に重ねていく、段積みした場合に、突出部13と穴部15が嵌合し、また円弧突部17と切欠き曲面部14(図2又は図3(C)(D))の空間に、止水装置10同士が密接し水の浸入を防いでいる。
(Application example of water stop device)
As shown in FIG. 1, the
また、本実施例ではゴム材を使用した場合を示しているが、重ねれば重ねるほど自重で密着し隙間無く段積みすることが可能である。また、止水装置10は、ゴム材の弾性により設置面と密着し水の浸入を防ぐことが可能である。そのため、止水装置10は、ゴム材であると共に段積みすることにより、重くなり設置面に凹凸があっても強力に設置面と密着する。また、止水ユニット1aの材質は、水よりも比重が重いため、勢いよく水がぶつかっても水に浮くことや衝撃で止水ユニット1aが崩れることはない。
Further, in this embodiment, the case where a rubber material is used is shown, but the more the layers are stacked, the more closely they are attached by their own weight, and the layers can be stacked without gaps. In addition, the
(止水装置の付加装置)
次に、図9を参照し止水装置10の他の実施形態を説明する。尚、上述した箇所と同じ箇所には同じ符号を付し、その他の機能や構成は上述した止水装置10(図1から図4)と同じであるために説明は省略する。図9(A)は、平面から視た図を示し、図9(B)は、正面から視た図を示し、図9(C)は、図9(A)に示すB−B線で切断した断面の上方の一部分を示す図である。図9(D)は、図9(A)に示すB−B線で切断した断面の下方の一部分を示す図である。
(Additional device for water stop device)
Next, another embodiment of the
図9(B)に示すように、止水装置10の上下の両端に緩衝材23を設けた図である。図9(A)及び(C)に示すように、止水装置10は、外周から所定間隔開けた周囲を囲むように緩衝材23を接着又は嵌合固定するための溝である緩衝溝24が設けられている。
As shown in FIG. 9 (B), it is a diagram in which
図9(D)に示すように緩衝材23は、止水装置10の自重により設置面5との隙間を埋めており、土、アスファルト舗装やコンクリート舗装等の凹凸がある場所でも、緩衝材23が設置面と密着し水の浸入を防ぐ効果を持っている。緩衝材23は、スポンジやゲル状の止水装置10の自重により潰れ等の変形し設置面との密着度合い又は密着面積を増やす材質であれば良い。また、緩衝材23の内部は、水分を吸ってジェル状に膨らむような高分子吸収材であってもよい。
As shown in FIG. 9 (D), the cushioning
尚、緩衝溝24は、特に限定しないが止水装置10の周囲全部ではなく一部分であっても良い。また、上述した段積みした止水ユニット1aの止水装置10は、設置面5と接する箇所に緩衝材23及び緩衝溝24を設けるようにしても良い。また、止水装置10の上下の両端に限らずどちらか一方だけでも良い。
The
(止水装置の作用)
次に、図7及び図8を参照し止水ユニット1、1aにより止水する際の作用を説明する。
先ず図7は、図1に示す止水ユニット1の斜視図を示す。図8(A)は、平面から視た止水装置10の作用を示す。
(Operation of the water stop device)
Next, with reference to FIG. 7 and FIG. 8, the operation when the water is stopped by the
First, FIG. 7 shows a perspective view of the water stopping unit 1 shown in FIG. FIG. 8A shows the operation of the
図7及び図8(A)に示すように、水W1が止水装置10の正面から押し寄せた際の作用を示す。水W1が止水装置10の正面から押し寄せると、胴体面11で受けた水W2は、左右に分散する。そして、水W2は、胴体傾斜面16に沿って流れ、また胴体傾斜面16及び胴体面11に設けられる凹部21及び中央凹部22によって左右に限らず上限方向にも水W3が分散する。このような形状の止水装置10により、水W1の勢いは分散され水の浸入を防いでいる。
As shown in FIG. 7 and FIG. 8A, an operation when the water W1 is pushed from the front of the
次に、図8(B)は、側面から視た止水装置10の作用を示す。図6及び図8(A)に示すように、水W1が止水装置10の正面から押し寄せた際の作用を示す。水W1が止水ユニット1aの側面から押し寄せると、平積みにより段積みを行った止水装置10は、上述したように突出部13と穴部15が嵌合し、また円弧突部17と切欠き曲面部14の空間に嵌まり込むんでいるために(図2又は図3(C)(D))、止水装置10同士が密接し水の浸入を防いでいる。
Next, FIG.8 (B) shows the effect | action of the
また、設置面5と止水装置10の円弧突部17とは密接しており、水W1が浸入してきた場合であっても、水W4の浸入を防いでいる。
更に、上方まで水W5が押し寄せても、胴体傾斜面16にある凹部21により分散する機能や凹部21、中央凹部22及び設置面5と止水装置10の空間にできた側溝部25に水が留まり浸入を防ぐ若しくは堰き止める効果もある。
Further, the installation surface 5 and the
Furthermore, even if the water W5 is pushed upward, the water is disperse | distributed by the recessed
(技術的特徴)
以下に本実施形態の技術的特徴点の一例を括弧に内に示すが、特に限定するものでもなく例示しているものであり、これら特徴から考えられる効果についても記載する。
(Technical features)
In the following, an example of the technical features of the present embodiment is shown in parentheses, but is not limited thereto, but exemplifies, and also describes effects conceivable from these features.
<第1の特徴点>
複数の止水装置(例えば、主に止水装置10、10a、10b、10c、10d)を組み合わせて一定の領域への水の浸入を防ぐ止水ユニット(例えば、主に止水ユニット1、1a)を形成する前記止水装置であって、
水平方向に密接し、前記止水装置を列状に配置する列状止水ユニット(例えば、主に止水ユニット1)を形成するために、水を受ける胴体部の両端に凸状及び凹状により嵌合して連結する連結部(例えば、主に突部18、溝部19)を備えたことを特徴とする。
<First feature>
A water-stop unit (for example, mainly water-
In order to form a row-shaped water-stop unit (for example, mainly water-stop unit 1) that is closely in the horizontal direction and arranges the water-stop devices in a row, both ends of a body part that receives water have convex and concave portions. It is characterized by including a connecting portion (for example, mainly a protruding
以上の特徴により、本発明の止水装置は、止水装置同士を強固に連結することが可能であり、流れのある水を受けても外れることにない丈夫な止水ユニットを形成することができる。また、女性やお年寄りであっても簡単に止水装置を連結することが可能である。 With the above features, the water stopping device of the present invention can strongly connect the water stopping devices to each other, and can form a strong water stopping unit that does not come off even when receiving flowing water. it can. Further, even a woman or an elderly person can easily connect the water stop device.
<第2の特徴点>
複数の止水装置(例えば、主に止水装置10、10a、10b、10c、10d)を組み合わせて一定の領域への水の浸入を防ぐ止水ユニット(例えば、主に止水ユニット1、1a)を形成する前記止水装置であって、
一面を突出した形状に形成し、その対向する他面を、略同様な形状に凹ませることにより、前記止水装置を高さ方向に密接して積み上げて段状の段状止水ユニット(例えば、主に止水ユニット1a)を形成することが可能である胴体部(例えば、主に胴体面11、胴体傾斜面16)を備えたことを特徴とする。
<Second feature>
A water-stop unit (for example, mainly water-
One surface is formed in a protruding shape, and the other opposite surface is depressed in a substantially similar shape, so that the water stop devices are closely stacked in the height direction and are stacked in a stepped step water stop unit (for example, And a body part (for example, mainly the
以上の特徴により、本発明の止水装置は、水量の多い場合には複数の止水装置を積み上げて重量を多くすることにより、設置面とのグリップ力を向上させ止水機能を発揮させることと共に、突出した胴体の形状に合わせて、凹ませた胴体を対向する他面に形成することによって、止水装置同士が密着し止水の能力を向上している。 With the above features, the water stopping device of the present invention can improve the grip force with the installation surface and exhibit the water stopping function by stacking a plurality of water stopping devices and increasing the weight when the amount of water is large. At the same time, by forming the recessed body on the other facing surface in accordance with the shape of the protruding body, the water stopping devices are in close contact with each other to improve the water stopping ability.
また、止水装置同士が密着することにより水の勢いが強くとも強固に嵌合するので連結が途切れることはない。また、高さ方向は、段積みすることによって数を増やすことにより対応が可能である。また、止水装置は、平積みのような段積みが可能であるため、保管に容易である。 Further, since the water stopping devices are tightly fitted to each other even if the momentum of the water is strong, the connection is not interrupted. The height direction can be dealt with by increasing the number by stacking. Moreover, since the water stopping device can be stacked in a flat manner, it is easy to store.
<第3の特徴点>
複数の止水装置を組み合わせて一定の領域への水の浸入を防ぐ止水ユニット(例えば、主に止水ユニット1、1a)を形成する前記止水装置(例えば、主に止水装置10、10a、10b、10c、10d)であって、一面を突出した形状に形成し、その対向する他面を、略同様な形状に凹ませることにより、前記止水装置を高さ方向に密接して積み上げて段状の段状止水ユニット(例えば、主に止水ユニット1a)を形成することが可能である胴体部(例えば、主に胴体面11、胴体傾斜面16)と、水平方向に密接し、前記止水装置を列状に配置する列状止水ユニット(例えば、主に止水ユニット1)を形成するために、水を受ける前記胴体部の両端に凸状及び凹状により嵌合して連結する連結部(例えば、主に突部18、溝部19)と、を備え、複数の前記止水装置を、段状に積み上げる前記段状止水ユニット又は列状に配置する前記列状止水ユニットに選択的に配置を変更することが可能であることを特徴とする。
<Third feature point>
The water stopping device (for example, mainly the
以上の特徴により、本発明の止水装置は、水位や水の勢いに合わせて選択的に載置する状態を変化させるだけで一つの止水装置で容易に行うことが可能である。止水装置は、そのため緊急な場合に迅速に対応することが可能である。また、止水装置は、平積みのような段積みが可能であるため、保管に容易である。 With the above features, the water stop device of the present invention can be easily performed by one water stop device only by changing the state of selective placement according to the water level and the momentum of the water. The water stop device can therefore respond quickly in an emergency. Further, since the water stop device can be stacked as a flat stack, it is easy to store.
<第4の特徴点>
少なくともゴム材を含んで比重が1以上であって、全体の質量を5kg以上から25kg以内にし、一体的に成形したことを特徴とする。
<Fourth feature>
It is characterized in that the specific gravity is at least 1 including at least the rubber material, the total mass is reduced from 5 kg or more to 25 kg, and integrally molded.
以上の特徴により、本発明の止水装置は、ゴム材により、凹凸のある設置面であっても、設置面に密着し止水効果を向上させている。また、止水装置は、比重が水よりも重たいため浮力により浮くことはなく、設置面等の載置面に密着させることが可能である。また、止水装置は、一体成形であるために、他の部品等組み合わせて使用する必要がなく、迅速に載置や組み立てが容易となる。また、一般的に運ぶ際にも女性やお年寄りであっても容易に運搬することが可能な重さである。 Due to the above characteristics, the water stopping device of the present invention is made of a rubber material, so that the water stopping device is in close contact with the installation surface even on an uneven installation surface, thereby improving the water stopping effect. Further, since the specific gravity of the water stop device is higher than that of water, the water stop device does not float due to buoyancy, and can be closely attached to a mounting surface such as an installation surface. In addition, since the water stop device is integrally formed, it is not necessary to use it in combination with other components and the like, and mounting and assembling can be easily performed quickly. In addition, it is a weight that can be easily transported by women and elderly people in general.
<第5の特徴点>
前記止水装置は、上方の一部に凸状又は凹状の上部嵌合部(例えば、主に突出部13、穴部15、円弧突部17、切欠き曲面部14)と、下方に上部嵌合部と嵌合する凸状又は凹状の下部嵌合部(例えば、主に突出部13、穴部15、円弧突部17、切欠き曲面部14)と、を備えたことを特徴とする。
<Fifth feature>
The water stopping device has a convex or concave upper fitting portion (e.g., mainly a protruding
以上の特徴により、本発明の止水装置は、段状止水ユニットを形成する際に、上方の止水装置と下方の止水装置を密接に連結することが可能であるため、水の浸入を強固に防いでいる。 With the above features, the water stopping device of the present invention can closely connect the upper water stopping device and the lower water stopping device when forming the stepped water stopping unit, so that water Is strongly prevented.
<第6の特徴点>
前記止水装置は、前記胴体部の内の少なくとも傾斜面に、内部に向かって傾斜する凹状の空間部(例えば、主に凹部21、中央凹部22)を形成したことを特徴とする。
以上の特徴により、本発明の止水装置は、空間部により水の勢いを分散させて、水の勢い緩和することが可能であるので、止水する機能が更に向上する。
<Sixth feature>
The water stopping device is characterized in that a concave space portion (for example, mainly the
With the above features, the water stopping device of the present invention can disperse the force of water by the space portion and reduce the force of water, so that the function of stopping water is further improved.
<第7の特徴点>
前記段状止水ユニットの最下方にあって、設置面と前記胴体部の下方との間に水を堰き止める空間である側溝空間部(例えば、主に側溝部25)を備えたことを特徴とする。
以上の特徴により、本発明の止水装置は、段積みし重量より設置面とのグリップ力を高めているが、それでも水が浸入する側の設置面が削れたりし、水が浸入した場合であっても、側溝空間部に水が貯まる空間があるため、堰き止める効果や水の勢いを空間により和らげる効果もある。
<Seventh feature point>
A gutter space portion (for example, mainly a gutter portion 25) is provided at a lowermost portion of the stepped water stopping unit and is a space for blocking water between the installation surface and the lower portion of the body portion. And
With the above features, the water stopping device of the present invention has a higher gripping force with the installation surface than the stacking weight, but the installation surface on the side where water intrudes or the water is still infiltrated. Even so, there is a space for storing water in the gutter space, so that there is also an effect of damming and an effect of mitigating the force of the water by the space.
<第8の特徴点>
前記段状止水ユニットは、前記止水装置を水平方向に配置を半分ずらした際に、前記上部嵌合部及び前記下部嵌合部を合致する位置に構成したことを特徴とする。
<Eighth feature>
The stepped water stopping unit is characterized in that when the water stopping device is displaced by half in the horizontal direction, the upper fitting portion and the lower fitting portion are arranged at positions that match each other.
以上の特徴により、本発明の止水装置は、密着性が向上すると同時に、止水装置が交互に配置されるので、止水装置同士の境界が1列に並ばないようにすることで、水の浸入を極力防いでいる。また、止水装置が交互に配置されるので、段状止水ユニットが水の勢いにより崩れにくくなっている。 With the above features, the water stopping device of the present invention improves the adhesion and at the same time, the water stopping devices are alternately arranged, so that the boundaries between the water stopping devices are not aligned in one line, Infiltration is prevented as much as possible. Further, since the water stopping devices are alternately arranged, the stepped water stopping unit is less likely to collapse due to the force of the water.
<第9の特徴点>
前記連結部は、凸状となる立体状の突部(例えば、主に突部18)と、その突部が挿入可能な溝状の溝部(例えば、主に溝部19)とを備え、前記突部は前記溝部に水の浸入と略直交する方向から挿入して連結したことを特徴とする。
以上の特徴により、本発明の止水装置は、簡単に挿入可能であって、また水の浸入に対して方向から挿入して連結しているので、連結が水の勢いで外れることはない。
<Ninth feature>
The connection portion includes a convex three-dimensional protrusion (for example, mainly a protrusion 18) and a groove-like groove (for example, mainly a groove 19) into which the protrusion can be inserted. The portion is inserted and connected to the groove from a direction substantially perpendicular to the intrusion of water.
According to the above features, the water stop device of the present invention can be easily inserted, and is connected by being inserted from the direction with respect to the intrusion of water, so that the connection is not released by the force of water.
<第10の特徴点>
前記突部、前記溝部、前記上部嵌合部及び前記下部嵌合部の何れかが手で掴むことが可能な取手部を備えたことを特徴とする。
以上の特徴により、簡単に運ぶことが可能とするために、連結するための機能と共に手で掴む取手部を構成することが可能である。
<Tenth feature>
It is characterized in that a handle portion is provided which can be grasped by hand by any of the protrusion, the groove, the upper fitting portion and the lower fitting portion.
With the above features, it is possible to configure a handle portion that can be grasped by hand together with a coupling function so that it can be easily transported.
<第11の特徴点>
少なくとも上端又は下端の周囲の少なくとも一部に、変形し設置面(例えば、主に設置面5)との隙間を埋める緩衝材(例えば、主に緩衝材23)を固定することが可能な緩衝材固定部(例えば、主に緩衝溝24)を備えたことを特徴とする。
以上の特徴により、凹凸があるような設置面であっても、緩衝材が隙間を埋めて水の浸入を防ぐことができるので、緩衝材を固定することが可能な緩衝材固定部を備えることにより、止水装置は、設置面との密着性を更に高めることが可能である。
<Eleventh feature>
At least a part of the periphery of the upper end or the lower end can be fixed with a cushioning material (for example, mainly the cushioning material 23) that deforms and fills a gap with the installation surface (for example, mainly the installation surface 5). It is characterized by having a fixing portion (for example, mainly a buffer groove 24).
With the above features, even on an installation surface having irregularities, the cushioning material can fill the gaps and prevent water from entering, so that a cushioning material fixing portion capable of fixing the cushioning material is provided. Thereby, the water stop device can further enhance the adhesion to the installation surface.
建築物の前だけでなく堤防や道路等の水が浸入を防ぐ必要がある箇所に使用も可能である。 It can be used not only in front of buildings but also in places where it is necessary to prevent water from entering, such as embankments and roads.
1・1a…止水ユニット、2…柱、3…壁、4…出入り口、5…設置面、
10、10a、10b、10c、10d…止水装置、11…胴体面、
11d…円弧受け部、12…立上がり部、13…突出部、14…切欠き曲面部、
15…穴部、16…胴体傾斜面、17…円弧突部、18…突部、19…溝部、21…凹部、
22…中央凹部、23…緩衝材、24…緩衝溝、25…側溝部、
W1、W2、W3、W4、W5…水。
1.1a Water stopping unit, 2 pillar, 3 wall, 4 doorway, 5 installation surface,
10, 10a, 10b, 10c, 10d: water stop device, 11: body surface,
11d: arc receiving portion, 12: rising portion, 13: projecting portion, 14: notched curved surface portion,
15: Hole, 16: Body inclined surface, 17: Arc projection, 18: Projection, 19: Groove, 21: Recess,
22: central recess, 23: cushioning material, 24: buffer groove, 25: side groove,
W1, W2, W3, W4, W5 ... water.
Claims (2)
前記止水装置は、
水平方向に密接し、前記止水装置を列状に配置するために、水を受ける胴体部の両端に凸状及び凹状により嵌合して連結する連結部を備え、
前記胴体部は、
水を受ける面を持つ胴体と、
水を水平方向に分散させるために水平方向に傾斜し、且つ前記胴体の中心を対称に両側に設けた傾斜面と、を備え、
複数の前記止水装置を列状に連結することにより、水平方向に傾斜を備え、平面から視ると連続した山状に形成したことを特徴とする止水ユニット。 A water stop unit that combines a plurality of water stop devices to prevent water from entering a certain area ,
The water stop device,
Closely in the horizontal direction, in order to arrange the water stop device in a row , comprising a connecting portion that is fitted and connected to both ends of the body receiving water by convex and concave shapes ,
The body is
A torso with a surface to receive water,
An inclined surface that is horizontally inclined to disperse water in the horizontal direction, and that is provided symmetrically on both sides with respect to the center of the body ,
A water stopping unit, wherein a plurality of the water stopping devices are connected in a row so as to be inclined in a horizontal direction and formed in a continuous mountain shape when viewed from a plane.
一面を突出した形状に形成し、その対向する他面を、略同様な形状に凹ませることにより、前記止水装置を高さ方向に密接して積み上げて段状の段状止水ユニットを形成することが可能である胴体部と、
水平方向に密接し、前記止水装置を列状に配置する列状止水ユニットを形成するために、水を受ける前記胴体部の両端に凸状及び凹状により嵌合して連結する連結部と、を備え、
複数の前記止水装置を、段状に積み上げる前記段状止水ユニット又は列状に配置する前記列状止水ユニットに選択的に配置を変更することが可能であることを特徴とする止水装置。 The water stopping device that forms a water stopping unit that prevents water from entering a certain area by combining a plurality of water stopping devices,
One surface is formed in a protruding shape, and the other opposite surface is depressed in a substantially similar shape, so that the water stop devices are closely stacked in the height direction to form a stepped step water stop unit. A torso that is capable of
In order to form a row-shaped water-stop unit that is closely in the horizontal direction and arranges the water-stop device in a row, a connecting portion that is fitted and connected to both ends of the body portion that receives water by convex and concave shapes. ,
A plurality of the water stopping devices, wherein the water stopping can be selectively changed to the stepped water stopping unit or the line-shaped water stopping unit arranged in a row. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/027554 WO2021002028A1 (en) | 2019-07-02 | 2019-07-11 | Water-stopping device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019123621 | 2019-07-02 | ||
JP2019123621 | 2019-07-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6651088B1 true JP6651088B1 (en) | 2020-02-19 |
JP2021008791A JP2021008791A (en) | 2021-01-28 |
Family
ID=69568329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019124260A Active JP6651088B1 (en) | 2019-07-02 | 2019-07-03 | Water stop device and water stop unit |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6651088B1 (en) |
WO (1) | WO2021002028A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7458959B2 (en) * | 2020-10-26 | 2024-04-01 | タキロンシーアイ株式会社 | Water stop structure of water stop plate |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0892937A (en) * | 1994-09-22 | 1996-04-09 | Nippon Solid Co Ltd | Breakwater embankment |
GB0310329D0 (en) * | 2003-05-06 | 2003-06-11 | Aqua Barrier Internat Ltd | Liquid barrier assembly and connector therefor |
US8313265B2 (en) * | 2008-11-24 | 2012-11-20 | Muscle Wall, Llc | Water management barrier and system |
JP6047032B2 (en) * | 2013-02-22 | 2016-12-21 | 株式会社Lixil鈴木シャッター | Waterproof plate and waterproof plate device |
JP6399870B2 (en) * | 2014-09-09 | 2018-10-03 | 文化シヤッター株式会社 | Waterproofing device for opening provided with waterstop and waterstop |
JP2016108897A (en) * | 2014-12-10 | 2016-06-20 | タキロン株式会社 | Water shutoff device |
US9677233B2 (en) * | 2015-01-30 | 2017-06-13 | Trinity Highway Products Llc | Pedestrian barrier and barrier system |
JP2017075450A (en) * | 2015-10-13 | 2017-04-20 | 株式会社リンテック21 | Water cut-off device and water cut-off unit |
JP2018123560A (en) * | 2017-01-31 | 2018-08-09 | 株式会社リンテック21 | Foldable water cutoff device |
JP6491707B2 (en) * | 2017-08-03 | 2019-03-27 | 株式会社富士商会 | Simple waterproof device |
-
2019
- 2019-07-03 JP JP2019124260A patent/JP6651088B1/en active Active
- 2019-07-11 WO PCT/JP2019/027554 patent/WO2021002028A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021002028A1 (en) | 2021-01-07 |
JP2021008791A (en) | 2021-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9951488B2 (en) | Vehicle barrier | |
JP6651088B1 (en) | Water stop device and water stop unit | |
CA2506812A1 (en) | Retaining wall | |
MXPA06014498A (en) | Flexible grid and predominantly concrete mat employing same. | |
CN205444152U (en) | Geotechnique's check room is with bee check stabilising arrangement | |
KR101895915B1 (en) | Ground reinforcement apparatus | |
KR101972320B1 (en) | A assembly type versatile sidewalk block | |
KR100936125B1 (en) | Retaining wall that is built as planted slope protection by vegetation building block is projected | |
KR102533318B1 (en) | a functional Reinforced Earth Block | |
JP3493619B2 (en) | Buffer type guard fence and skeleton for it | |
KR100645600B1 (en) | Construction block and construction structure used by the construction block | |
JPS5920426Y2 (en) | Buried structures to prevent slope collapse | |
KR102371639B1 (en) | Retaining wall block with improved cohesion | |
CN101008181A (en) | Soil-blocking wall and its interlinking member and production method of interlinking member | |
KR102229534B1 (en) | Wave dissipating block using of used tires and a inclined wall structure thereof | |
CN113006095A (en) | Anti-skid three-dimensional slope protection net | |
KR200240018Y1 (en) | anchor device for an incline plane | |
KR100964710B1 (en) | Strip stiffener of green retaining wall | |
JPH0656024B2 (en) | How to build a construct with foam blocks | |
JP2022111491A (en) | Composite structure body and method to suppress stone existing on ground from rolling | |
JPH0813425A (en) | Prevention equipment for stone falling, earth, driftwood, snowslide, snow pressure, and the like | |
JP2002095378A (en) | Artificial fishing bank and tool for preventing sliding usable therefor | |
JP3246772B2 (en) | Frame for unit subbase material construction | |
GB2397606A (en) | Self-filling removable flood barrier | |
GB2572494A (en) | Support structures |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190708 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190708 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6651088 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |