[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6649434B2 - 複合材スティフナを搬送し、配置し、そして圧密化する方法及び器具 - Google Patents

複合材スティフナを搬送し、配置し、そして圧密化する方法及び器具 Download PDF

Info

Publication number
JP6649434B2
JP6649434B2 JP2018110027A JP2018110027A JP6649434B2 JP 6649434 B2 JP6649434 B2 JP 6649434B2 JP 2018110027 A JP2018110027 A JP 2018110027A JP 2018110027 A JP2018110027 A JP 2018110027A JP 6649434 B2 JP6649434 B2 JP 6649434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding core
core material
section
stringer
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018110027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018171932A (ja
Inventor
サミュエル アール. スチュアート,
サミュエル アール. スチュアート,
ポール ジェー. バロウ,
ポール ジェー. バロウ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2018171932A publication Critical patent/JP2018171932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6649434B2 publication Critical patent/JP6649434B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/38Automated lay-up, e.g. using robots, laying filaments according to predetermined patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/54Component parts, details or accessories; Auxiliary operations, e.g. feeding or storage of prepregs or SMC after impregnation or during ageing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0003Producing profiled members, e.g. beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B11/00Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses
    • B30B11/001Presses specially adapted for forming shaped articles from material in particulate or plastic state, e.g. briquetting presses, tabletting presses using a flexible element, e.g. diaphragm, urged by fluid pressure; Isostatic presses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/02Dies; Inserts therefor; Mounting thereof; Moulds
    • B30B15/022Moulds for compacting material in powder, granular of pasta form
    • B30B15/024Moulds for compacting material in powder, granular of pasta form using elastic mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B5/00Presses characterised by the use of pressing means other than those mentioned in the preceding groups
    • B30B5/02Presses characterised by the use of pressing means other than those mentioned in the preceding groups wherein the pressing means is in the form of a flexible element, e.g. diaphragm, urged by fluid pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3076Aircrafts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1082Partial cutting bonded sandwich [e.g., grooving or incising]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

本開示は概して、複合材構造物の形成に関するものであり、特に造形された複合材スティフナを搬送し、配置し、そして圧密化する方法及び器具に関するものである。
ストリンガのような造形された複合材スティフナの形成過程では、成形用コア材を用いて、ストリンガ積層体を治具表面に押圧して圧密化することができる。幾つかの場合では、治具表面は1つ以上の平面に沿って凹凸状になっている可能性がある。単一の曲率平面に沿って可撓性を示す成形用コア材が開発されており、従って、ストリンガが、1つよりも多くの平面で凹凸状になっている場合、治具表面は、圧密化作業を手作業で行なう必要がある非常に複雑な幾何学形状を有する。複合凹凸面を有する複合材ストリンガを手作業で積層する場合、積層体の種々の箇所に高密度に集まる積層プライ群にしわが形成される虞があり、そして/または不所望の繊維変形が生じる虞がある。ハンドレイアップ法を用いると、プライのしわ、及びプライの高密度領域の箇所を制御することが困難であることにより、仕上げ部品にバラツキが生じ、部品性能に影響を及ぼす。また、ハンドレイアップに含まれる人的要因によって、作業バラツキが生じ、これにより仕上げ部品に不所望な不一致が生じる。
従って、ストリンガのような造形された複合材スティフナを圧密化し、かつプライのしわ、及びプライの高密度領域を、部品の品質及び/又は性能が向上するように一貫して、かつ予測可能に分布させる方法及び器具が必要である。また、ストリンガを硬化用治具に搬送するために用いることができ、かつ複合凹凸面を有するストリンガの曲率に、ストリンガを配置し、そして圧密化している過程で忠実に追従する圧密用器具が必要である。
本開示の実施形態は、1つよりも多くの平面内で凹凸を呈するストリンガのような複合材スティフナを搬送し、配置し、そして圧密化する方法及び器具を提供する。成形用コア材でストリンガ積層体を硬化用治具に、プライのしわ及び/又はプライの高密度領域の分布が調整され、そして平準化されるように配置し、そして圧密化する。本開示の圧密用器具は、ストリンガの幾何学形状の起伏に関係なく、複数平面内で可撓性を有し、そしてストリンガの凹凸に忠実に追従する。プライのしわ/高密度領域が予測可能になると、加工変更をストリンガ構造に対して行なうことができ、これにより、プライのしわ及び/又はプライの高密度を補正して、部品品質及び/又は性能を向上させる。
本開示の1つの実施形態によれば、造形された細長複合材構造物を形成するために使用される成形用コア材が提供される。前記成形用コア材は、少なくとも1つの第1セクションであって、該第1セクションが、該第1セクションの長さに沿って第1平面内で可撓性を有する、前記少なくとも1つの第1セクションと、そして前記第1セクションに接続される少なくとも1つの第2セクションであって、該第2セクションが該第2セクションの長さに沿って、前記第1平面内で、そして第2平面内で可撓性を有する、前記少なくとも1つの第2セクションと、を備える。前記第1平面及び第2平面は、互いに対して略直交している。前記第1セクション及び前記第2セクションの各セクションは、略平面状のキャップ部分と、そして複合材構造物の空洞内に収容されるように適合させたハット型部分と、を含む。前記キャップ部分は、前記キャップ部分の横幅の方向に延在し、かつ前記キャップ部分の長さに沿って離間する複数の補強帯状体を含む。前記キャップ部分は更に、複数の弾性ゴムジョイントを、前記キャップ部分の長さに沿って含み、これにより、前記第2セクションを前記第2平面内で曲げることができる。前記ハット型部分は、複数の横方向延在スリットを前記ハット型部分に含み、これらの横方向延在スリットは、前記弾性ゴムジョイント群に略位置合わせされる。
別の実施形態によれば、空洞を積層体内に有する造形されたハット型複合材スティフナ積層体を搬送し、そして圧密化する器具が提供される。前記器具は、前記空洞内に収容されるように適合させたハット型部分と、そして前記ハット型部分に接続される略平面状のキャップ部分と、を備え、該キャップ部分は、該キャップ部分に略平行な第1平面内で可撓性を有する。前記ハット型部分及び前記キャップ部分はそれぞれ、前記第1平面と略直交する第2平面内で可撓性を有する。前記キャップ部分は、可撓性材料からなる積層プライ群と、そして非常に高い剛性の補強材からなる帯状体群と、を含む。前記可撓性材料はゴムを含むことができる。
更に別の実施形態によれば、成形用コア材を用いて複合材スティフナを形成する方法が提供される。前記方法は、複合材スティフナ積層体を形成する工程と、そして前記成形用コア材を前記積層体に接触させる工程と、を含む。前記スティフナ積層体を前記成形用コア材に固着させ、そして前記成形用コア材を用いて、前記スティフナ積層体を搬送し、そして表面に配置する。前記スティフナ積層体を、前記成形用コア材を介して前記表面に押し付けて圧密化する。前記スティフナ積層体を前記成形用コア材に固着させる工程は、前記成形用コア材の内部を真空にする工程と、そして前記真空を利用して、前記スティフナ積層体を前記成形用コア材に押し付けて吸着させる工程と、を含む。前記スティフナ積層体を前記成形用コア材に押し付けて吸着させる工程では、吸引力を、前記積層体に接触している前記成形用コア材の側面を通って空気を排出することにより生成する。前記成形用コア材を用いて、前記スティフナ積層体を配置する工程では、前記成形用コア材を前記表面の幾何学形状に、前記成形用コア材を2つの略直交する平面内で曲げることができることにより忠実に追従させる。
更に別の実施形態によれば、成形用コア材に、直交する平面内で可撓性を持たせることにより造形された複合材スティフナ積層体を圧密化する方法が提供される。前記方法は、前記成形用コア材の少なくとも1つの第1部分を、複数の複合材補強帯状体を略平行に、かつ互いに離間して配置することにより積層する工程と、そして可撓性ジョイント群を前記補強帯状体群の間に、弾性ゴム製プライを前記補強帯状体群の間に挟んで積層することにより形成する工程と、を含む。前記プライを積層する工程では、前記ゴム製プライ及び前記補強帯状体群を同時硬化させる。前記成形用コア材の前記第1部分を積層する工程は、少なくとも1枚の平坦な繊維強化樹脂プライを提供する工程と、前記平坦プライの両縁部をスプライン加工に形成して、フランジ帯状体群を前記平坦プライに形成する工程と、そして前記補強帯状体群をフランジ帯状体群の上に積層する工程と、を含む。
要約すると、本発明の1つの態様によれば、造形された細長複合材構造物を形成するために使用される成形用コア材が提供され、該成形用コア材は、少なくとも1つの第1セクションであって、該第1セクションが該第1セクションの長さに沿って第1平面内で可撓性を有する、前記少なくとも1つの第1セクションと;そして前記第1セクションに接続される少なくとも1つの第2セクションであって、該第2セクションが該第2セクションの長さに沿って、前記第1平面内で、そして第2平面内で可撓性を有する、前記少なくとも1つの第2セクションと、を含む。
有利な点として、前記成形用コア材では、前記第1平面及び第2平面は、互いに対して略直交している。
有利な点として、前記成形用コア材では、前記成形用コア材の前記第2セクションは、略平面状の第1部分と、そして前記複合材構造物の空洞内に収容されるように適合させた第2部分と、を含む。
有利な点として、前記成形用コア材では、前記第1部分は、前記第1部分の横幅の方向に延在し、かつ前記第1部分の長さに沿って離間する複数の補強帯状体と、前記補強帯状体群の間のスロット群と、そして前記スロット群内の可撓性材料と、を含む。
有利な点として、前記成形用コア材では、前記第2部分は、複数の横方向延在スリット群を前記第2部分に含み、そして前記スリット群は、前記第1部分の前記スロット群に略位置合わせされる。
有利な点として、前記成形用コア材では、前記第2セクションは、複数の弾性ゴムジョイントを、前記第2セクションの長さに沿って含むことにより、前記第2セクションを前記第2平面内で曲げることができる。
有利な点として、前記成形用コア材では、前記第2セクションは、補強帯状体及びゴム製帯状体を前記第2セクションの長さに沿って交互に含む。
有利な点として、前記成形用コア材は更に、スプライスジョイントを前記第1セクションと前記第2セクションとの間に備える。
本発明の別の態様によれば、空洞を有する造形されたハット型複合材スティフナ積層体を搬送し、そして圧密化する器具が提供され、前記器具は、前記空洞内に収容されるように適合させたハット型部分と;そして前記ハット型部分に接続される略平面状のキャップ部分と、を含み、該キャップ部分は、該キャップ部分に略平行な第1平面内で可撓性を有する。
有利な点として、前記器具では、前記ハット型部分及び前記キャップ部分はそれぞれ、前記第1平面と略直交する第2平面内で可撓性を有する。
有利な点として、前記器具では、前記キャップ部分は、可撓性材料からなる積層プライ群と、そして前記キャップ部分の横幅の方向に延在する非常に高い剛性の補強材からなる帯状体群と、を含む。
有利な点として、前記器具では、前記可撓性材料はゴムであり、前記補強帯状体群は、前記キャップ部分の長さに沿って互いに離間配置されて、横方向スロット群を画定し、そして前記スロット群は、ほぼ全体がゴムで充填される。
有利な点として、前記器具では、前記補強帯状体群は一方向性繊維強化樹脂を含み、そして可撓性材料は合成ゴムを含む。
有利な点として、前記器具では、前記ハット型部分は、複数のスリットを前記ハット型部分に、前記ハット型部分の長さに沿って含み、前記スリット群は、前記キャップの平面と略直交する方向に延在し、そして前記補強帯状体群の間の前記スロット群に略位置合わせされる。
有利な点として、前記器具では、前記ハット型部分は、複数のスリットを前記ハット型部分の長さに沿って含み、前記スリット群は、真空源に接続されて、前記積層体を前記ハット型部分に押し付けて吸着させるように適合させる。
本発明の更に別の態様によれば、成形用コア材を用いて複合材スティフナを形成する方法が提供され、前記方法は、複合材スティフナ積層体を形成する工程と;前記成形用コア材を前記スティフナ積層体に接触させる工程と;前記スティフナ積層体を前記成形用コア材に固着させる工程と;前記成形用コア材を用いて、前記スティフナ積層体を搬送し、そして前記スティフナ積層体を表面に配置する工程と;そして前記成形用コア材を用いて、前記スティフナ積層体を前記表面に押し付けて圧密化する工程と、を含む。
有利な点として、前記方法では、前記スティフナ積層体を前記成形用コア材に固着させる工程は、前記成形用コア材の内部を真空にする工程と、そして前記真空を利用して、前記スティフナ積層体を前記成形用コア材に押し付けて吸着させる工程と、を含む。
有利な点として、前記方法では、前記スティフナ積層体を前記成形用コア材に押し付けて吸着させる工程は、吸引力を、前記スティフナ積層体に接触している前記成形用コア材の側面を通って空気を排出することにより生成する工程を含む。
有利な点として、前記方法では、前記成形用コア材を用いて、前記スティフナ積層体を配置する工程は、前記成形用コア材を前記表面の幾何学形状に、前記成形用コア材を略直交する2つの平面内で曲げることができることにより忠実に追従させる工程を含む。
本発明の更に別の態様によれば、直交する平面内で可撓性を有する成形用コア材を形成して造形された複合材スティフナ積層体を圧密化する方法が提供され、前記方法は、前記成形用コア材の少なくとも1つの第1部分を、複数の複合材補強帯状体を略平行に、かつ互いに離間して配置することにより積層する工程と;そして可撓性ジョイント群を前記補強帯状体群の間に、弾性ゴム製プライを前記補強帯状体群の間に挟んで積層することにより形成する工程と、を含む。
有利な点として、前記方法では、前記プライを積層する工程は、前記ゴム製プライ及び前記補強帯状体群を同時硬化させる工程を含む。
有利な点として、前記方法では、前記成形用コア材の前記第1部分を積層する工程は、繊維強化樹脂からなる少なくとも1枚の平坦プライを提供する工程と、前記平坦プライの両縁部をスプライン加工形成して、フランジ帯状体群を前記平坦プライに形成する工程と、そして前記補強帯状体群をフランジ帯状体群の上に積層する工程と、を含む。
有利な点として、前記方法は更に、前記成形用コア材の第2部分を、複数の繊維強化樹脂プライを、キャビティを治具内に有する当該治具に積層することにより積層する工程と;そしてブラダーを前記治具キャビティ内に、かつ積層後の前記繊維強化樹脂プライ群の上に配置する工程と、を含み、前記成形用コア材の前記第1部分を積層する工程は、前記補強帯状体群を、前記治具に積層された前記繊維強化樹脂プライ群の上に配置することにより行なわれる。
本発明の別の態様によれば、複合造形された複合材ハット型ストリンガを搬送し、配置し、そして圧密化する器具が提供され、前記器具は、ほぼ連続する略平面状の細長キャップ部分を含み、前記キャップ部分は、第1平面内でのみ可撓性を有し、かつ複数の繊維強化樹脂積層プライを含む第1セクションと、前記第1平面内で可撓性を有し、かつ前記第1平面と直交する第2平面内で可撓性を有する第2セクションと、を含み、前記第2セクションは、複数の一方向性繊維強化樹脂積層帯状体を含み、前記積層帯状体群は、前記キャップ部分の長さに沿って離間配置されて、スロット群を前記積層帯状体群の間に画定し、前記第2セクションは更に、前記スロット群に充填され、かつ前記キャップ部分の全幅に亘って延在する弾性ゴムと、そして前記第1セクションと前記第2セクションとの間のスプライスジョイントと、を含み;ハット型部分は前記キャップ部分に接合され、前記ハット型部分は、概ね開放されている内部と、そして前記ハット型部分に前記ハット型部分の長さに沿って設けられて、前記開放内部と連通し、かつ前記ハット型部分をセグメント群に分割する複数のスリットと、を有し、前記スリット群は、前記キャップ部分の前記第2セクションの前記スロット群にそれぞれ略位置合わせされ、前記ハット型部分は、真空源に接続されて、前記開放内部を真空引きして、前記スリット群を介した真空吸引力を生成することにより、前記ストリンガを前記ハット型部分に押し付けて吸着させるように適合させる。
本発明の別の態様によれば、複合凹凸をストリンガの長さに沿って有する複合材ハット型ストリンガを搬送し、配置し、そして圧密化する可撓性成形用コア材を形成する別の方法が提供され、前記方法は、前記成形用コア材の少なくとも1つの第1部分を、複数の複合材補強帯状体を略平行に、かつ互いから離間して配置することにより積層する工程と、少なくとも1枚の平坦な繊維強化樹脂プライを提供する工程と、前記平坦プライの両縁部をスプライン加工形成して、フランジ帯状体群を前記平坦プライに形成する工程と、そして前記補強帯状体群を前記フランジ帯状体群の上に積層する工程と、を含み;可撓性ジョイント群を前記補強帯状体群の間に、弾性ゴム製プライを前記補強帯状体群の間に挟んで積層することにより形成する工程は、前記ゴム製プライ及び前記補強帯状体群を同時硬化させる工程と;前記成形用コア材の第2部分を、複数の繊維強化樹脂プライを、キャビティを治具内に有する当該治具に積層することにより積層する工程と;ブラダーを前記治具キャビティ内に、かつ積層後の前記繊維強化樹脂プライ群の上に配置する工程であって、前記成形用コア材の前記第1部分を積層する工程が、前記補強帯状体群を、前記治具に積層された前記繊維強化樹脂プライ群の上に配置することにより行なわれる、前記配置する工程と;そしてスリット群を前記成形用コア材の前記第2部分に、前記スリット群が前記成形用コア材の前記第1部分の前記可撓性ジョイント群に位置合わせされるようにソーイングで切断することにより開口する工程と、を含む。
有利な実施形態に固有であると考えられる革新的な特徴が添付の請求項に開示される。しかしながら、有利な実施形態のみならず、好適な使用形態、更に別の目的、及びこれらの実施形態の利点は、本開示の有利な実施形態に関する以下の詳細な説明を、添付の図面と関連付けながら一読することにより最も深く理解されると考えられる。
図1は、本開示の1つの実施形態による成形用コア材を斜めから見た図である。 図2は、2つの平面内で湾曲する航空機外板に取り付けられる複合材ストリンガを斜めから見た図である。 図3は、図2に示すストリンガを側方から見た図である。 図4は、図3の切断線4−4に沿った断面で見た図である。 図5は、図3の切断線5−5に沿った断面で見た図である。 図6は、図1に示す成形用コア材の1つのセクションを形成するために用いられるプライ積層体を分解して断面で見た図である。 図7は、図6と同様の図であるが、図1に示す成形用コア材の別のセクションを形成するために用いられるプライ積層体を示している。 図8は、図6及び7に示す積層体の一部を構成するプライを平面で見た図である。 図9は、図8と同様の図であるが、スプライン加工形成されたプライの一部の両縁部を示している。 図10は、積層治具、及び成形用コア材を形成するために用いられる連続プライ積層工程を平面で見た図である。 図11は、積層治具、及び成形用コア材を形成するために用いられる連続プライ積層工程を平面で見た図である。 図12は、積層治具、及び成形用コア材を形成するために用いられる連続プライ積層工程を平面で見た図である。 図13は、積層治具、及び成形用コア材を形成するために用いられる連続プライ積層工程を平面で見た図である。 図14は、積層治具、及び成形用コア材を形成するために用いられる連続プライ積層工程を平面で見た図である。 図15は、積層治具、及び成形用コア材を形成するために用いられる連続プライ積層工程を平面で見た図である。 図16は、積層治具、及び成形用コア材を形成するために用いられる連続プライ積層工程を平面で見た図である。 図17は、積層治具、及び成形用コア材を形成するために用いられる連続プライ積層工程を平面で見た図である。 図18は、図1の切断線18−18に沿った断面で見た図である。 図19は、成形用コア材を形成する方法のフロー図を示している。 図20は、真空バッグ成形法により雄型の上で成形されるハット型ストリンガを断面で見た図である。 図21は、打ち抜き雄型と打ち抜き雌型との間で成形されるハット型ストリンガを断面で見た図である。 図22は、図21と同様の図であるが、成形用コア材をストリンガ積層体に取り付けた様子を示している。 図23は、ハット型ストリンガを硬化用治具で、成形用コア材を用いて搬送し、配置し、そして圧密化する連続工程を断面で示す図である。 図24は、ハット型ストリンガを硬化用治具で、成形用コア材を用いて搬送し、配置し、そして圧密化する連続工程を断面で示す図である。 図25は、ハット型ストリンガを硬化用治具で、成形用コア材を用いて搬送し、配置し、そして圧密化する連続工程を断面で示す図である。 図26は、ハット型ストリンガを硬化用治具で、成形用コア材を用いて搬送し、配置し、そして圧密化する連続工程を断面で示す図である。 図27は、複合材ストリンガを形成する方法のフロー図を示している。 図28は、航空機製造及び整備方法のフロー図を示している。 図29は、航空機のブロック図を示している。
まず、図1〜5を参照するに、成形用コア材30(図1)を用いて、これらに限定されないが、図2〜5に示す造形されたハット型ストリンガ50のような湾曲複合材積層スティフナを搬送し、配置し、そして圧密化することができる。成形用コア材30は普通、半剛性であり、この場合、可撓性の度合いは、ストリンガ積層体を治具に配置し、そして圧密化している過程で、成形用コア材30を曲げることができ、そして複雑な治具表面(図1には示さず)に忠実に追従させることができるような度合いである。ストリンガ50を搬送し、そして配置している過程では、ストリンガ50は成形用コア材30に、真空吸引力31によって保持される。成形用コア材30は細長であり、そして第1分割ハット型部分38と、そして略平面状の第2連続キャップ部分36と、を広く備えている。ハット型部分38は、複数の傾斜側壁38aと、そして底部壁38bと、を含む。
キャップ36は、複数の側方突出フランジ36aを含む。キャップ部分36は、ハット型部分38及び一対の端部壁45と一体となって、成形用コア材30のほぼ全長“L”に亘って延びる閉鎖内部空間35を形成する。これらの端部壁45のうちの一方または両方の油圧継手42は、成形用コア材30の内部空間35を適切な真空源(図示せず)に接続して成形用コア材30内の真空引きを行なうように適合させる。以下に説明するように、ハット型部分38は、複数の略平行スリット40を当該ハット型部分38に含み、これらの略平行スリット40により、空気がハット型部分38を通って内部空間35に引き込まれるようにすることができる。これらのスリット40は、ハット型部分38の略全高に亘って延在し、そしてハット型部分38を個別セグメント群41に分割し、これらの個別セグメント41により、成形用コア材30のハット型部分38を、積層体を治具に配置し、そして圧密化している過程で曲げることができる。これらのスリット40によって更に、空気を内部空間35に引き込むことにより、真空吸引力31を発生させ、この真空吸引力でストリンガ50を成形用コア材30に、搬送、配置、及び圧密化過程で保持することができる。このように、ストリンガ50が成形用コア材30に真空固着すると、プライのしわ、及び高密度領域を、ストリンガを圧密化している過程で更に対称に分布させることができる。
成形用コア材30は、少なくとも1つの第1の一方向可撓性セクション32と、そして少なくとも1つの第2の二方向可撓性セクション34と、を含む。セクション32,34は互いに対して、これらには限定されないが、スプライスジョイント、スカーフジョイント、またはバットジョイントのような用途に適するジョイント48で接続される。図示の実施形態では、成形用コア材30は、セクション32の2つの間で2つのジョイント48により接続されるセクション34を1つだけ含む。しかしながら、成形用コア材30は、成形用コア材30の何れかの端部に設けられる構成を含む、成形用コア材30の長さに沿った任意の領域に設けられるセクション群34のうちの1つよりも多くのセクション34を有することができる。幾つかの実施形態では、成形用コア材30のほぼ全体が、二方向可撓性セクション34を備えることができる。成形用コア材30は、一方向可撓性セクション群32のうちの2つよりも多くの、または少ないセクション32を有することができる。以下に更に詳細に説明するように、成形用コア材30のセクション34は、可撓性ジョイント群23を含み、これらの可撓性ジョイント23により、セクション34は、互いに対して略直交する2つの平面44,46の各平面内で曲がることができる。平面44がキャップ36に略平行に、かつキャップ36内を延びているのに対し、平面46は、キャップ36に対して略直角に延びている。可撓性ジョイント23により更に、成形用コア材30は、当該成形用コア材の長手軸47に沿ってねじれることができる。
キャップ部分36及びハット型部分38は共に、これに限定されないが、炭素繊維エポキシのような繊維強化樹脂からなる積層プライ(図1には示されず)により形成することができる。セクション32のキャップ部分36を形成するために使用されるプライの枚数及び厚さは、このようなキャップ部分36が平面44内で、成形用コア材30が湾曲治具表面(図示せず)に、ストリンガ積層体を治具に配置し、そして治具で圧密化している過程で、忠実に追従することができるために必要な程度に可撓性を有するように選択される。ハット型部分38のこれらのスリット41により、ハット型部分38は、キャップ部分36と一体となって平面44内で曲がることができる。
後で説明することであるが、キャップ部分36のうち、成形用コア材30の二方向可撓性セクション34内にある領域は、同時硬化されて複数の可撓性ジョイント23を形成する材料群を組み合わせることにより形成される。これらの可撓性ジョイント23により、キャップ部分36を両方の平面44,46内で曲げることができるのみならず、キャップ部分36の長手軸47の回りにねじれることができる。ハット型部分38のこれらのスリット40により更に、セクション34内のハット型部分38の領域を、平面46内で曲げることができる。成形用コア材30が、2つの平面44,46内で曲がることができ、そして造形された治具158(図24〜26)の幾何学形状、または他の表面に、ストリンガを配置し、そして圧密化している過程で、忠実に追従する能力を備えている結果、プライの高密度領域及び/又はプライのしわ(図示せず)の箇所及び/又はパターンが、部品ごとに、更に一貫して規則的になり、そして/または予測可能になることにより、適切な補正加工変更をストリンガ50の設計に加えることができ、これにより、ストリンガ50の性能を向上させることができる。
次に、図2〜5を参照するに、ハット型ストリンガ50は、上面56、傾斜側壁群55、一対の側方突出フランジ58を含む概略ハット型断面を有する。ストリンガ50は、ストリンガ50を追従させる必要がある追従先の複合凹凸面を有する外板52の内側表面52aに取り付けることができる。ストリンガ50のこれらのフランジ58は外板52に、ファスナー(図示せず)、接合接着剤のような任意の適切な手段により固定するか、または複合材ストリンガ50を外板52と、外板52が複合材であるこれらの用途において同時硬化させることにより固定することができる。図2及び3に示すように、ストリンガ50は第1面外曲率54を有し、そして図5に示すように、外板表面52aの複合凹凸面に忠実に追従する第2面外曲率60を有する。
次に、図6に注目すると、図6は、図1に示す成形用コア材30のセクション34を形成するために使用される代表的なプライ積層体61を示している。積層体61は、積層治具65にプライを1枚ずつ張り付けて形成され、この積層治具65は、ストリンガ50のハット型部分38を成形するキャビティ66と、そしてキャップ部分36を成形するフランジ面65aと、を有する。繊維強化樹脂からなる2枚の広幅プライ64をキャビティ部分66の上に積層し、そしてこれらの広幅プライ64でフランジ面65aを覆う。繊維強化樹脂からなる3枚の更に別のプライ68をキャビティ部分66の内部に積層する。1つの実施形態では、プライ64がバイアスプライとすることができるのに対し、プライ68は、バイアスプライ、及び平織で織り上げる織物プライを組み合わせたプライを備えることができる。プライの枚数、及びこれらのプライの繊維配向は、用途に応じて変えることができる。
第6プライ70は、一方向繊維強化樹脂からなる複数の補強帯状体70aを備え、これらの補強帯状体70aは、治具65の長さに沿って離間配置され、そしてそれぞれが、キャビティ部分66の横幅の方向に延びる繊維配向を有する。第6プライ70は、一方向プリプレグテープからなる1つ以上の積層補強帯状体70aを備えることができる。第7プライ72は、これに限定されないが、ビトン(Viton:登録商標)フルオロエラストマーのような未硬化弾性合成ゴム層を備え、この合成ゴム層は、第6プライ70の帯状体よりも僅かに狭い幅を有する。第7プライ72は、硬化後に可撓性を保持する他の材料を含むことができる。第8プライ74は、第2集合体の一方向繊維強化樹脂帯状体74aを備え、これらの一方向繊維強化樹脂帯状体74aは、治具65のキャビティ部分66を覆い、そしてそれぞれ、以下に更に詳細に説明するように、プライ70を形成する帯状体70aに位置合わせされる。最後の第9プライ76は、未硬化弾性合成ゴムからなる第2広幅層を備え、この未硬化弾性合成ゴムも、ビトン(Viton:登録商標)のようなフルオロエラストマーとすることができる。積層体61のハット型部分38が、プライ64及び68により形成されるのに対し、キャップ部分36は、プライ64,70,72,74,及び76により形成される。
図7を参照するに、成形用コア材30のセクション32を形成する積層体63は、治具65のキャビティ部分66の横幅の方向に延び、かつ治具65のフランジ面65aを覆って延びる一対の広幅プライ78を備える。3枚の更に別のプライ80をキャビティ部分66の上に積層する。次に、広幅プライ86を積層し、続いてキャビティ部分66のみを覆う3枚のプライ88を積層する。最後に、別の広幅プライ90を積層する。積層体63のプライ群の各プライは、特定の用途に選択される繊維配向を有する一方向繊維プリプレグまたは交織繊維プリプレグを備えることができる。
次に、図8〜17に注目すると、これらの図は、図6に示す積層体61を形成するために使用される一連の工程を示している。まず、図8を参照するに、図6に示すプライ群64からなり、かつ成形用コア材30の全ての3セクション32,34の長さとほぼ等しい長さを有する略平坦な積層体62を設ける。次に、図9に示すように、積層体62の成形用コア材セクション34に沿った両側縁端95を、例えばこれに限定されないが、型抜きのような任意の適切な材料除去方式を用いてスプライン加工形成する。このようにスプライン加工形成すると、プライ群64の各プライにおける一連の補強フランジ帯状体64aがセクション34の長さに沿って離間配置され、そしてスロット群128を挟んで分離されるようになる。
図10は、図6に示すプライ積層体61を収容し始めようとしている状態の治具65を示している。前に説明したように、治具65は、成形用コア材30のハット型部分38を成形するハット型キャビティ部分66と、そして成形用コア材30のキャップ部分36のフランジ部分36aを成形する一対のフランジ面65aと、を含む。
図11は、治具65に積層された状態のスプライン加工プライ64を示しており、この場合、治具65のフランジ面65aを覆うフランジ帯状体64aが離間配置されている。図12は、積層作業の次の工程が完了した様子を表わしており、この工程では、プライ群68を治具65のキャビティ部分66内に、これらのプライ64を覆うように積層する。次に、図13に示すように、膨張ブラダー142をキャビティ部分66内に、これらのプライ68を覆うように配置する。
図14を参照するに、組み付け作業の次の工程では、横方向に延びる一方向プリプレグ補強帯状体70aを、スプライン加工積層体62のフランジ帯状体64a(図13)に位置合わせして、かつこれらのフランジ帯状体64aを覆って積層する。これらの補強帯状体70aの各補強帯状体は、一方向プリプレグテープからなる1枚以上のプライを含むことができるが、他の種類の補強材を用いることもできる。これらの補強帯状体70aは、キャップセクション36のほぼ全幅に亘って架設され、かつ特定の用途に適合するピッチで離間される。
図15は、これらの補強帯状体70aの上に積層された状態のゴム製プライ72を示しており、この後、図16に示すように、略平行な離間補強帯状体74aからなる第2集合体を、下層の補強帯状体70a及びフランジ帯状体64a(図13及び14参照)の両方に位置合わせされるように、ゴム製プライ72の上に積層させる。これらの補強帯状体74aにより、キャビティ66の上に在るキャップセクション36の領域を補強する。最後に、図17に示すように、未硬化合成ゴムまたは同様の弾性材料からなる第2プライ76をこれらの補強帯状体74aの上に積層させる。第2ゴム製プライ76は、積層体61のほぼ全幅に亘って架設される。
図18は、成形用コア材セクション34における可撓性ジョイント群23のうちの1つの可撓性ジョイントを示す断面図である。これらの補強帯状体64a,70a,74aを位置合わせして積層すると、スロット群128が形成され、これらのスロット128は、ゴム製プライ72,76中のゴムで、キャップ部分36のプライを積層しているときに充填される。この積層の後、弾性ゴムジョイント群23がキャップ部分36の横幅のほぼ全体にわたって延びる。これらの補強帯状体64a,70a,74aによって、成形用コア材セクション34に、成形用コア材セクション34の形状を維持し、かつ成形用コア材セクション34が成形用コア材30内を真空引きするときに変形するのを防止するために必要な剛性を付与するのに対し、ジョイント群23を形成するゴム充填スロット群128によって、キャップ部分36を直交する平面44,46(図1)の何れの平面内でも曲げることができる。弾性ゴムジョイント群23は、スリット群40の箇所に成形用コア材の長さに沿って一致するように位置合わせされる。
図19は、成形用コア材30を形成する方法の工程を示すフロー図である。1つの実施形態では、プライ群64からなる平坦積層体62を提供する工程92から始まり、そして工程94では、積層体62の両縁部をスプライン加工形成する。工程96では、スプライン加工積層体62を治具65に配置し、そして治具65で成形し、そして更に別のプライ群68を必要に応じて積層して、成形用コア材30のハット型部分38を補強する。次に、工程106に示すように、膨張ブラダー142を治具65のキャビティ66に、プライ64,68を覆うように取り付ける。別の構成として、工程100に示すように、プライ群64を成形治具65の上に、スプライン加工することなく積層させることができ、その後、更に別のハット型プライ68を工程102で、必要に応じて積層させることができる。工程104では、プライ群64の両縁部をスプライン加工して、成形用コア材30の二方向可撓性セクション34の補強フランジ帯状体64aを成形する。工程108では、複合材補強帯状体70aをこれらのフランジ帯状体64aの上に積層させ、そして工程110では、未硬化ゴムからなる第1プライ72をこれらのフランジ帯状体64aの上に積層させる。工程112では、一方向複合材補強帯状体74aからなる第2集合体を第1ゴム製プライ72の上に積層させて、キャップ部分36のうち、キャビティ66の上に在る領域を更に補強する。工程114では、未硬化ゴムからなる第2プライ76を、これらの補強帯状体74の上に積層させる。
成形用コア材セクション群32の各成形用コア材セクションは、まず、ハット型部分38のプライ群を工程116において積層し、そして次に、キャップ部分36のプライ群を工程118において積層することにより積層させる。成形用コア材セクション32のキャッププライ群を積層しているとき、これらのプライのうちの少なくとも特定のプライは、工程120に示すように、成形用コア材セクション34のキャッププライ群の間に差し挟まれて、重なりスプライスジョイント48を成形用コア材セクション32と34との間に形成する。これらのジョイント48により、剛性の局所集中が起こりにくくすることができ、そして成形用コア材30の全体的な耐久性を向上させることができる。前に説明したように、スプライスジョイント群48を例示的な実施形態において示してきたが、他の種類のジョイントを用いることもできる。
工程122では、圧密積層体を真空バギングし、そしてゴム製複合材樹脂プライ群を、オートクレーブ処理により、またはオートクレーブ処理を経ることなく、同時硬化させる。同時硬化後、成形用コア材30のハット型部分38のスリット群40が、カッティング、ソーイング、または他の適切な処理により形成される。前に説明したように、これらのスリット40は、互いから離れて位置し、かつ離間して、これらのスリットがゴム充填スロット群128に略位置合わせされるようになる。
次に、図20〜26に注目すると、これらの図は、複合材ハット型ストリンガ積層体50を、可撓性成形用コア材30を用いて成形し、搬送し、配置し、そして圧密化する方法の工程を示している。まず、図20を参照するに、複合材ハット型ストリンガ50は、複数プライ複合材充填材を雄型152に配置し、真空バッグ153を用いて、当該充填材を当該型152に載せて圧密化し、そして成形することにより形成することができる。別の構成として、図21に示すように、ストリンガ50は、複合材充填材を雄型152と雌型156それぞれの間でスタンプ成形して、ハット形空洞を形成することにより形成することができる。成形後、ストリンガ50を必要に応じてトリミング加工することができる。ストリンガ50が雌型156内で支持されている状態で、成形用コア材30を、ストリンガ50のハット形空洞154に収容して、成形用コア材30のハット型部分38がストリンガ50の側壁55及び上面56に当接し、そして成形用コア材キャップ36のフランジ部分36aを、ストリンガ50のフランジ58に載せて当接するようにする。ストリンガ50及び成形用コア材30は、雌型156内に保持されたままとすることができ、この雌型156を保持固定具として利用して、ストリンガ50を取り出し、そして搬送して配置する作業が開始される状態になるまでストリンガ50の形状を維持することができる。任意であるが、ストリンガ50は保持固定具(図示せず)に、配置する作業が開始される状態になるまでに移送しておくことができる。ストリンガ50を雌型156(または、任意の保持固定具)から取り出すために、成形用コア材30の内部を真空引きして空気を、スリット群40(図1)内を通って排出して、ストリンガ50を成形用コア材30に固着させる吸引力31(図22)を生じさせる。
図23に示すように、ストリンガ50が成形用コア材30に固着している状態では、成形用コア材30をストリンガ50と一緒に、雌型156から離れる方向に持ち上げ、そして成形用コア材30を利用して、ストリンガ50を、図23に示すように、治具158のような構造体に搬送し、この治具158は雌治具成形面159を有し、これらの雌治具成形面159は、1つよりも多くの平面で湾曲し、かつストリンガ50の成形輪郭線(OML)の成形面(図示せず)に略一致する。図25に示すように、成形用コア材30を用いて、ストリンガ50を治具158のキャビティ160に収容する。成形用コア材30及びストリンガ50を治具キャビティ160に取り付けた状態で、真空バッグアセンブリ155を成形用コア材30及びストリンガ50を覆うように取り付けて、バッグ155(図25)を真空引きし、このバッグ155が成形用コア材30と一体となって、積層体50を治具表面159に押圧して圧密化する。ストリンガ50を圧密化した後、図26に示すように、成形用コア材30をストリンガ50から引き離す。次に、ストリンガ50を更に処理することができる。例えば、フィラー(図示せず)をストリンガ50に取り付けることができ、1つ以上のブラダー(図示せず)をストリンガ50に押圧して取り付けることができ、ストリンガ50を外板52(図2)に取り付け、そしてオートクレーブ(図示せず)などで硬化させることができる。
図27は、図20〜25に関連して前に説明したストリンガ50を形成する工程のフロー図を示している。工程162から始まり、この工程162では、複合材ハット型ストリンガ充填材50を積層し、そして任意であるが、必要に応じてトリミング加工する。工程164では、ストリンガ充填材を、例えば金型打ち抜き加工または他の加工法によりストリンガ形状に成形する。成形後のストリンガ50は、ストリンガ50を工程164で成形した後に、かつストリンガ50を工程162で予めトリミング加工していない場合にトリミング加工することができる。任意であるが、ストリンガ50は、ストリンガ50を、成形用コア材30を介して搬送し、そして配置する作業を開始する状態になるまでに、保持固定具に移送しておくことができる。工程166では、成形用コア材30を、ストリンガを収容しているキャビティ160に取り付ける。成形用コア材30をストリンガ50内に保持してストリンガ50の形状を、ストリンガ50が雌型156または保持固定具から取り出される作業が開始される状態になるまで維持することができる。工程168では、ストリンガ50を成形用コア材30に、成形用コア材30の内部を真空引きして、ストリンガ50を成形用コア材30に押圧して吸着することにより生じる力を利用して固着させる。次に、工程170では、成形用コア材30を利用して、ストリンガ50を持ち上げ、そして治具、固定具、部品、または他の構造体または表面に搬送する。例えば、これに限定されないが、成形用コア材30を利用して、ストリンガ50を治具158に搬送し、そして次に、ストリンガ50を治具158、または他の構造体または表面の所望の位置に配置することができる。ストリンガ50は成形用コア材30を介して配置されているので、成形用コア材30は直交する2つの平面44,46のいずれかの平面内で、または両方の平面内で曲がることができる、または成形用コア材30の長手軸47(図1)の回りに、ストリンガ積層体50を治具表面159のような構造体の湾曲面に忠実に追従させるために必要な程度にねじれることができる。
工程174では、真空バッグ155を他の通常のバギング材(図示せず)と共に、治具158を覆うように取り付け、そして真空バッグ155及びバギング材で治具158を密閉し、ストリンガ50及び成形用コア材30を覆う。工程176では、バッグ155を真空引きしてストリンガ50を、成形用コア材30内の真空を維持しながら、成形用コア材30を介して圧密化する。成形用コア材30内を真空引きすると、空気が成形用コア材30内にスリット群40(図1)を通って漏出する結果として、真空バッグ155を圧密化処理時に容易に排気することができる。工程178では、ストリンガ積層体50のバギングを終え、成形用コア材30内の真空を開放し、そして成形用コア材30を治具158から取り出す。工程180では、成形用コア材30を、別のストリンガ積層体50を圧密化するために再使用する段階に移行させることができる。用途によって異なるが、フィラーをストリンガ50に取り付け、ブラダーを配置し、外板をストリンガに取り付けるなどの操作を行なうことにより、ストリンガ形成作業を工程182から継続して行なうことができる。
本開示の実施形態は、多種多様な潜在的用途に用いることができ、特に例えば航空宇宙用途、船舶用途、自動車用途、及び自動積層装置を用いることができる他の用途を含む輸送産業に用いることができる。従って、次に図28及び29を参照するに、本開示の実施形態は、図28に示す航空機製造及び整備方法184及び図29に示す航空機186に関連して用いることができる。本開示の実施形態の航空機への適用形態は、例えばこれらには限定されないが、スパー及びストリンガのようなスティフナ部材の積層体を含むことができる。生産前段階では、例示的な方法184は、航空機186の仕様決定及び設計188と、そして材料調達190と、を含むことができる。生産段階では、航空機186の構成部品及びサブアセンブリ製造192、及びシステム統合194を行なう。その後、航空機186は、証明書発行及び機体引き渡し196を経て、供用198される。カスタマーによって供用されている間、航空機186を日常的なメンテナンス及び整備200に関してスケジューリングすることができ、このメンテナンス及び整備200は、改修、再構成、補修などを含むこともできる。
方法184の工程群の各工程は、システムインテグレータ、サードパーティ、及び/又はオペレータ(例えば、カスタマー)によって行なうことができるか、または実行することができる。この説明を進めるために、システムインテグレータとして、これらには限定されないが、任意の数の航空機製造業者、及び航空機大手システムサブコントラクタを挙げることができ;サードパーティとして、これらには限定されないが、任意の数のベンダー、サブコントラクタ、及びサプライヤーを挙げることができ;そしてオペレータは、航空会社、リース会社、軍隊、航空機整備機関などとすることができる。
図29に示すように、例示的な方法184により製造される航空機186は、複数のシステム204を搭載した機体202と、そして機内206と、を含むことができる。機体202は、本開示の方法及び成形用コア材を用いて形成することができるストリンガ及びスパーのような種々のスティフナを含むことができる。高位システム204の例として、推進システム208、電気システム210、油圧システム212、及び環境システム214のうちの1つ以上を挙げることができる。任意の数の他のシステムを含めてもよい。航空宇宙用の例を示しているが、本開示の原理は、船舶産業及び自動車産業のような他の産業に適用することができる。
本明細書において具体化されるシステム及び方法は、製造及び整備方法184の種々の段階のうちのいずれか1つ以上の段階において用いることができる。例えば、製造工程192に対応する構成部品またはサブアセンブリは、航空機186を供用している間に製造される構成部品またはサブアセンブリと同様の方法で組み立てるか、または製造することができる。また、1つ以上の装置実施形態、方法実施形態、またはこれらの装置実施形態及び方法実施形態の組み合わせは、製造段階192及び194において、例えば航空機186の組み立てを大幅に促進する、そして/または航空機186のコストを大幅に低減することにより利用することができる。装置実施形態、方法実施形態、またはこれらの装置実施形態及び方法実施形態の組み合わせは、航空機186を供用している間に、例えばこれに限定されないが、メンテナンス及び整備200中に利用することができる。
異なる有利な実施形態についての説明を提示して、例示及び記述を行なってきたが、当該説明を網羅的に記載しようとするものではない、または開示される構成の実施形態に限定しようとするものではない。多くの変形及び変更が存在することはこの技術分野の当業者には明らかである。更に、異なる有利な実施形態は、他の有利な実施形態とは異なる利点を提供することができる。選択される実施形態または実施形態群は、これらの実施形態の原理、実際の用途を最も分かり易く説明するために、そしてこの技術分野の他の当業者が、想定される特定の使用に適合するように種々の変更が為される種々の実施形態に関する開示を理解することができるように選択され、そして記載されている。

Claims (4)

  1. 成形用コア材を用いて複合材スティフナを形成する方法であって、前記成形用コア材が、
    少なくとも1つの第1セクションであって、前記第1セクションの長さに沿って第1平面内で可撓性を有する、少なくとも1つの第1セクションと、
    前記第1セクションに接続される少なくとも1つの第2セクションであって、前記第1平面内及び第2平面内で前記第2セクションの長さに沿って可撓性を有する、少なくとも1つの第2セクションと、
    を備え、前記成形用コア材の前記第2セクションは、略平面状の第1部分と、複合材構造物の空洞内に収容されるように適合された第2部分と、を含み、
    前記第1部分は、
    前記第1部分の横幅の方向に延在し、かつ前記第1部分の長さに沿って離間する複数の補強帯状体であって、一方向性繊維強化樹脂を含む、複数の補強帯状体と、
    前記補強帯状体の間のスロット群と、
    前記スロット群内の可撓性材料であって、合成ゴムを含む可撓性材料と、を含み、
    前記方法は、
    複合材スティフナ積層体を形成することと、
    前記成形用コア材を前記スティフナ積層体に接触させることと、
    前記スティフナ積層体を前記成形用コア材に固着させることと、
    前記成形用コア材を用いて、前記スティフナ積層体を搬送し、硬化用治具の表面に配置することと、
    前記成形用コア材を用いて、前記スティフナ積層体を前記表面に押し付けて圧密化することと、
    を含む、方法。
  2. 前記スティフナ積層体を前記成形用コア材に固着させることは:
    前記成形用コア材の内部を真空にすることと、
    前記真空を利用して、前記スティフナ積層体を前記成形用コア材に押し付けて吸着させることと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記スティフナ積層体を前記成形用コア材に押し付けて吸着させることは、吸引力を、前記スティフナ積層体に接触している前記成形用コア材の側面を通って空気を排出することにより生成することを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記成形用コア材を用いて、前記スティフナ積層体を配置することは、前記成形用コア材が2つの略直交する平面内で曲がることが可能となることにより、前記成形用コア材を前記表面の幾何学形状に忠実に追従させることを含む、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
JP2018110027A 2011-08-08 2018-06-08 複合材スティフナを搬送し、配置し、そして圧密化する方法及び器具 Active JP6649434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/205,226 2011-08-08
US13/205,226 US8997642B2 (en) 2011-08-08 2011-08-08 Method for transporting, placing and compacting composite stiffeners

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016223549A Division JP2017074782A (ja) 2011-08-08 2016-11-16 複合材スティフナを搬送し、配置し、そして圧密化する方法及び器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018171932A JP2018171932A (ja) 2018-11-08
JP6649434B2 true JP6649434B2 (ja) 2020-02-19

Family

ID=46598944

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525020A Active JP6093765B2 (ja) 2011-08-08 2012-07-06 複合材スティフナを搬送し、配置し、そして圧密化する方法及び器具
JP2016223549A Pending JP2017074782A (ja) 2011-08-08 2016-11-16 複合材スティフナを搬送し、配置し、そして圧密化する方法及び器具
JP2018110027A Active JP6649434B2 (ja) 2011-08-08 2018-06-08 複合材スティフナを搬送し、配置し、そして圧密化する方法及び器具

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014525020A Active JP6093765B2 (ja) 2011-08-08 2012-07-06 複合材スティフナを搬送し、配置し、そして圧密化する方法及び器具
JP2016223549A Pending JP2017074782A (ja) 2011-08-08 2016-11-16 複合材スティフナを搬送し、配置し、そして圧密化する方法及び器具

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8997642B2 (ja)
EP (1) EP2741909B1 (ja)
JP (3) JP6093765B2 (ja)
KR (2) KR102117251B1 (ja)
CN (1) CN103732381B (ja)
BR (1) BR112014002045B1 (ja)
CA (1) CA2835892C (ja)
ES (1) ES2688671T3 (ja)
PT (1) PT2741909T (ja)
WO (1) WO2013022534A2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9586699B1 (en) 1999-08-16 2017-03-07 Smart Drilling And Completion, Inc. Methods and apparatus for monitoring and fixing holes in composite aircraft
US9625361B1 (en) 2001-08-19 2017-04-18 Smart Drilling And Completion, Inc. Methods and apparatus to prevent failures of fiber-reinforced composite materials under compressive stresses caused by fluids and gases invading microfractures in the materials
US9931807B2 (en) 2011-08-08 2018-04-03 The Boeing Company Flexible compactor with reinforcing spine
US8997642B2 (en) 2011-08-08 2015-04-07 The Boeing Company Method for transporting, placing and compacting composite stiffeners
US8826957B2 (en) * 2012-08-31 2014-09-09 General Electric Company Methods and systems for automated ply layup for composites
US9221236B1 (en) * 2013-01-02 2015-12-29 The Boeing Company Systems and methods for assembling stiffened composite structures
US9221235B1 (en) * 2013-01-02 2015-12-29 The Boeing Company Systems and methods for assembling stiffened composite structures
US9199417B1 (en) * 2013-01-02 2015-12-01 The Boeing Company Systems and methods for assembling stiffened composite structures
WO2014122268A1 (en) * 2013-02-08 2014-08-14 Lm Wp Patent Holding A/S A system and method for the manufacture of an article
US9272767B2 (en) * 2013-04-19 2016-03-01 The Boeing Company Compacting uncured composite members on contoured mandrel surfaces
US9370922B1 (en) * 2014-03-18 2016-06-21 The Boeing Company Systems and methods for stretch-forming multi-thickness composite skins
US10401875B2 (en) 2014-07-31 2019-09-03 The Boeing Company Electronic stopper in actuator control
DE102014216160A1 (de) * 2014-08-14 2016-02-18 Airbus Operations Gmbh Formkern, Verfahren und System zur Herstellung gekrümmter Verbundkomponenten
US9873500B2 (en) 2014-09-16 2018-01-23 The Boeing Company Process and apparatus for handling, installing, compacting, splicing, and/or assembling composite stringers
US9993925B2 (en) 2015-08-25 2018-06-12 The Boeing Company End effector apparatus and methods for handling composite structures
US10399283B2 (en) * 2015-10-06 2019-09-03 The Boeing Company Method and device for producing contoured composite laminate stiffeners with reduced wrinkling
US10399285B2 (en) * 2016-02-08 2019-09-03 Bell Helicopter Textron Inc. Composite wing structure and methods of manufacture
GB2550403A (en) * 2016-05-19 2017-11-22 Airbus Operations Ltd Aerofoil body with integral curved spar-cover
US10583617B2 (en) 2016-11-28 2020-03-10 General Electric Company Automatic systems and methods for stacking composite plies
FI127614B (en) * 2017-04-07 2018-10-15 Patria Aerostructures Oy COMPOSITE ELEMENT AND METHOD FOR MANUFACTURING IT
JP6774571B2 (ja) * 2017-07-25 2020-10-28 株式会社Subaru 複合材成形治具及び複合材成形方法
CN107283892B (zh) * 2017-08-07 2023-06-06 杨帆 压网装置及网片成型装置
JP6715226B2 (ja) * 2017-10-25 2020-07-01 株式会社Subaru 複合材成形治具及び複合材成形方法
US20190177007A1 (en) 2017-12-11 2019-06-13 The Boeing Company Composite repair kit
ES2880625T3 (es) 2018-09-11 2021-11-25 Airbus Operations Sl Métodos para la fabricación de larguerillos curvos en omega y larguerillos en forma de Z de material compuesto y para la fabricación de un panel rigidizado de material compuesto con curvatura
USD891963S1 (en) * 2018-09-19 2020-08-04 Highway Care Ltd. Combined T-barrier connector and barrier
US11273582B2 (en) * 2018-10-18 2022-03-15 The Boeing Company Multi-segment mandrel for processing a composite part and method for fabricating a composite part
US11745442B2 (en) 2019-08-22 2023-09-05 The Boeing Company Highly contoured composite structures and system and method for making the same
US11312026B2 (en) * 2019-10-10 2022-04-26 The Boeing Company Placement and compaction of objects via vacuum
US11426957B2 (en) 2019-10-14 2022-08-30 The Boeing Company Flexible caul and method of making the same
US11518121B2 (en) 2019-10-14 2022-12-06 The Boeing Company Constrained creep forming of contoured composite stiffeners
US11214021B2 (en) * 2020-03-06 2022-01-04 The Boeing Company Method and system for manufacturing a cured composite structure
CN112265288B (zh) * 2020-09-02 2022-09-02 长春长光宇航复合材料有限公司 单面加筋结构碳纤维复合材料板的制备方法
CN114193688A (zh) 2020-09-17 2022-03-18 波音公司 包含平面外特征的复合桁条的净形状形成
EP3970938B1 (en) 2020-09-17 2024-08-07 The Boeing Company Tool and method for forming contoured composite stringers having reduced wrinkling
EP3970939A1 (en) 2020-09-17 2022-03-23 The Boeing Company Constrained forming of contoured composite hat stringers
US11904558B2 (en) * 2020-10-09 2024-02-20 The Boeing Company Placement and compaction of multiple objects via vacuum heads with floating end effectors
EP3995298B1 (en) 2020-11-08 2023-08-16 The Boeing Company Forming apparatus and method for forming highly contoured composite structures
US20220176654A1 (en) * 2020-12-07 2022-06-09 The Boeing Company Forming apparatus, method, and system
ES2982450T3 (es) 2021-01-29 2024-10-16 Boeing Co Sistema y procedimiento de formación para formar una estructura de material compuesto contorneada
US11504930B2 (en) 2021-02-03 2022-11-22 General Electric Company Compaction system and methods for compacting composite components
US11931975B2 (en) * 2021-02-19 2024-03-19 The Boeing Company Forming systems and methods for forming an elongate charge of composite material
CA3147928A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-05 The Boeing Company Structures and methods for repairing composite members
US11806954B2 (en) 2021-12-14 2023-11-07 The Boeing Company Wrinkle mitigation in contoured composite stiffeners
CN114311759B (zh) * 2022-03-15 2022-07-15 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种壁板筋条成型方法

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2666951A (en) * 1951-08-30 1954-01-26 Us Rubber Co Method and apparatus for drawing plastic sheets
US2810976A (en) * 1952-12-27 1957-10-29 American Brake Shoe Co Method and apparatus for ornamenting ceramic ware
US2816593A (en) * 1956-06-21 1957-12-17 Cyril Bath Co Method for stretch forming tapered blanks
US2995177A (en) 1958-05-16 1961-08-08 Us Rubber Co Apparatus for splicing tire treads
GB921135A (en) 1959-08-21 1963-03-13 Bristol Siddeley Engines Ltd Articles of reinforced resin and methods of making same
US2986194A (en) * 1959-12-03 1961-05-30 Cyril Bath Co Rapid cycle stretch and wipe forming machine
US3285794A (en) 1963-02-25 1966-11-15 Parsons Corp Inflatable tool for applying bonding pressure to patterned areas
US3357379A (en) * 1965-10-22 1967-12-12 Westinghouse Electric Corp Domestic incinerator appliance
US4086378A (en) * 1975-02-20 1978-04-25 Mcdonnell Douglas Corporation Stiffened composite structural member and method of fabrication
JPS5224273A (en) * 1975-08-18 1977-02-23 Hiroshi Kodama Device for forming hollow column consisted of frp
US4185069A (en) 1976-02-08 1980-01-22 Smith George L Production of plastics articles
DE2734025C3 (de) 1977-07-28 1982-01-07 Wagener Schwelm GmbH & Co, 5830 Schwelm Vorrichtung für die Reparatur und für das Endlosmachen von Fördergurten
US4790898A (en) 1982-07-19 1988-12-13 The Boeing Company Method and apparatus for fiber lamination
US4550044A (en) 1983-08-08 1985-10-29 Figgie International, Inc. Ballistic resistant armor panel and method of constructing the same
DE3535458C1 (de) 1985-10-04 1987-01-08 Kleinewefers Textilmaschinen G Verfahren zum Regeln der Feuchtigkeit einer textilen Warenbahn oder dgl.durch Abquetschen und Vorrichtung zur Durchfuehrung dieses Verfahrens
US5425973A (en) 1985-12-27 1995-06-20 Mcdonnell Douglas Corporation Integral overwrap shield
GB8629267D0 (en) 1986-12-08 1987-02-11 Westland Plc Laying pre-impregnated fibre reinforced material on surface
US4861406A (en) 1987-08-17 1989-08-29 The Boeing Company Method and apparatus for handling plies of composite material
US4980008A (en) * 1989-07-17 1990-12-25 Ball Corporation Method for decorating cylindrical, metallic containers
US5214951A (en) 1992-05-06 1993-06-01 Waddell Thomas T Method and apparatus for controlled bending of strip stock
FR2693146B1 (fr) * 1992-07-02 1994-08-19 Snecma Installation pour la fabrication par drapage de structures multicouches en matériaux composites.
US6045651A (en) 1993-09-07 2000-04-04 The Boeing Company Hand assisted lamination system
US5538589A (en) * 1994-08-31 1996-07-23 The Boeing Company Composite stringer assembly machine
US5700347A (en) 1996-01-11 1997-12-23 The Boeing Company Thermoplastic multi-tape application head
US5676080A (en) 1996-05-15 1997-10-14 Quintrex Australia Pty Ltd. Watercraft
US7681835B2 (en) 1999-11-18 2010-03-23 Rocky Mountain Composites, Inc. Single piece co-cure composite wing
US6823578B2 (en) 2000-11-15 2004-11-30 Toyota Motor Sales, U.S.A., Inc. One-piece closed-shape structure and method of forming same
WO2002081210A1 (en) 2001-04-06 2002-10-17 Marion Composites, A Division Of Advanced Technical Products, Inc. Method of manufacturing a hollow section, grid stiffened panel
US7052572B2 (en) * 2001-08-01 2006-05-30 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Method for manufacturing a structure
US6649006B2 (en) * 2001-10-09 2003-11-18 Lockheed Martin Corporation Method of making a waffle stiffener
US6814916B2 (en) 2002-08-30 2004-11-09 The Boeing Company Forming method for composites
US7137182B2 (en) 2002-11-22 2006-11-21 The Boeing Company Parallel configuration composite material fabricator
US7249943B2 (en) * 2003-08-01 2007-07-31 Alliant Techsystems Inc. Apparatus for forming composite stiffeners and reinforcing structures
US7357166B2 (en) 2004-11-24 2008-04-15 The Boeing Company Flexible mandrel for highly contoured composite stringer
US7527759B2 (en) 2005-04-13 2009-05-05 The Boeing Company Method and apparatus for forming structural members
DE102005044823B3 (de) * 2005-09-20 2007-05-16 Airbus Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufbringen dünner Materiallagen auf eine Reliefform
DE102006031326B4 (de) * 2006-07-06 2010-09-23 Airbus Deutschland Gmbh Formkern und Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils für die Luft- und Raumfahrt
DE102006031335B4 (de) * 2006-07-06 2011-01-27 Airbus Operations Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Faserverbundbauteils für die Luft- und Raumfahrt
JP2009542493A (ja) * 2006-07-06 2009-12-03 エアバス ドイチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 航空機または宇宙船に用いられる複合繊維部品を製造する方法及び成形コア材並びにこれらより得られる複合繊維部品
US7788784B2 (en) 2006-10-17 2010-09-07 The Boeing Company Method of assembling composite structure
US7814644B2 (en) 2006-10-17 2010-10-19 The Boeing Company Positioning assembly for composite structure
US7644491B2 (en) 2006-10-17 2010-01-12 The Boeing Company Device for assembling composite structure incorporating flipper assemblies
US7871040B2 (en) 2006-11-10 2011-01-18 The Boeing Company Composite aircraft structures with hat stiffeners
KR101295936B1 (ko) 2006-11-22 2013-08-14 후쿠이 켄 열가소성 수지 다층 보강 시트재 및 그 제조 방법, 및 열가소성 수지 다층 보강 성형품
WO2008111064A1 (en) 2007-03-12 2008-09-18 Technion Research & Development Foundation Ltd. Vascularized islets and methods of producing same
US7861969B2 (en) 2007-05-24 2011-01-04 The Boeing Company Shaped composite stringers and methods of making
BRPI0721694A2 (pt) * 2007-05-28 2013-02-13 Airbus Operations Sl procedimento e ferramenta para a fabricaÇço de estruturas reforÇadas a partir de materiais compostos
JP2008307692A (ja) 2007-06-12 2008-12-25 Toray Ind Inc 繊維強化プラスチックおよびその製造方法
US8118959B2 (en) 2007-06-27 2012-02-21 The Boeing Company Method and apparatus for contouring composite pre-preg articles
FR2928295B1 (fr) * 2008-03-07 2017-12-08 Duqueine Rhone Alpes Procede et dispositif de moulage d'une piece courbe en materiau composite,et piece correspondante.
US9238335B2 (en) * 2008-07-10 2016-01-19 The Boeing Company Mandrel for autoclave curing applications
CN101462780B (zh) * 2009-01-23 2011-10-12 国家海洋局天津海水淡化与综合利用研究所 低温多效蒸馏海水淡化系统及其工艺流程
DE102009029575B4 (de) 2009-09-18 2011-06-22 Airbus Operations GmbH, 21129 Verfahren zur Versteifung eines Faserverbundbauteils und Anordnung zur Herstellung eines versteiften Faserverbundteils
JP5521175B2 (ja) 2009-10-30 2014-06-11 国立大学法人金沢大学 プレス成形装置及びプレス成形方法
US8795567B2 (en) 2010-09-23 2014-08-05 The Boeing Company Method for fabricating highly contoured composite stiffeners with reduced wrinkling
US20120073738A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 The Boeing Company Method and apparatus for laying up barrel-shaped composite structures
US8551380B2 (en) 2010-11-12 2013-10-08 The Boeing Company Method of laying up prepreg plies on contoured tools using a deformable carrier film
US9931807B2 (en) 2011-08-08 2018-04-03 The Boeing Company Flexible compactor with reinforcing spine
US8997642B2 (en) 2011-08-08 2015-04-07 The Boeing Company Method for transporting, placing and compacting composite stiffeners
US9649809B2 (en) 2012-11-02 2017-05-16 The Boeing Company Wrinkle diffuser system for composites
US9731457B2 (en) 2012-11-02 2017-08-15 The Boeing Company System and method for minimizing wrinkles in composites
US9272767B2 (en) 2013-04-19 2016-03-01 The Boeing Company Compacting uncured composite members on contoured mandrel surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014522764A (ja) 2014-09-08
CN103732381B (zh) 2016-06-29
BR112014002045B1 (pt) 2020-03-31
KR101930112B1 (ko) 2018-12-17
CA2835892A1 (en) 2013-02-14
BR112014002045A2 (pt) 2017-02-21
WO2013022534A2 (en) 2013-02-14
EP2741909A2 (en) 2014-06-18
US20150197065A1 (en) 2015-07-16
PT2741909T (pt) 2018-07-23
ES2688671T3 (es) 2018-11-06
JP6093765B2 (ja) 2017-03-08
US10569484B2 (en) 2020-02-25
JP2017074782A (ja) 2017-04-20
KR20140045372A (ko) 2014-04-16
US8997642B2 (en) 2015-04-07
KR102117251B1 (ko) 2020-06-02
US20130036922A1 (en) 2013-02-14
EP2741909B1 (en) 2018-06-27
CN103732381A (zh) 2014-04-16
KR20180135093A (ko) 2018-12-19
WO2013022534A3 (en) 2013-05-16
JP2018171932A (ja) 2018-11-08
CA2835892C (en) 2016-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6649434B2 (ja) 複合材スティフナを搬送し、配置し、そして圧密化する方法及び器具
JP2014522764A5 (ja)
US10195811B2 (en) Flexible compactor with reinforcing spine
US9284035B2 (en) Composite tubular-reinforced integrated structural panels with mutually intersecting stiffeners and fabrication processes
JP5828662B2 (ja) 強化フルオロエラストマーブラダを用いた折り畳み式マンドレル
JP6228917B2 (ja) 可撓性トラスフレーム
CA2819544C (en) Method and device for compressing a composite radius
JP6259563B2 (ja) 成形中にプライのスリッページを可能にする複合積層構造体を製造する方法
JP2013534478A (ja) 一体型補剛材を有する複合構造物およびその作製方法
KR20150053222A (ko) 기하학적 형상의 필러 소재를 가지는 라미네이트 복합체 방사상의 필러 및 그의 형성 방법
KR102542348B1 (ko) 반경 충전제 키트들 성형 장치 및 방법
JP2020114661A (ja) 被覆マンドレルパッケージ
US9511520B1 (en) Method, apparatus and device for preventing vacuum bag wrinkling

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6649434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250