JP6643908B2 - lighting equipment - Google Patents
lighting equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6643908B2 JP6643908B2 JP2016011817A JP2016011817A JP6643908B2 JP 6643908 B2 JP6643908 B2 JP 6643908B2 JP 2016011817 A JP2016011817 A JP 2016011817A JP 2016011817 A JP2016011817 A JP 2016011817A JP 6643908 B2 JP6643908 B2 JP 6643908B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- source unit
- unit
- facing
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 23
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明は、照明器具に関するものである。 The present invention relates to a lighting fixture.
従来、長尺状の光源ユニットに、光源と電源装置とを備え、この光源ユニットが着脱自在に器具本体に取り付けられるとともに、機能部品が予め器具本体に取り付けられた照明器具がある(例えば、特許文献1参照)。保持部材に保持された機能部品を後付けで光源ユニットに追加できる照明器具もある(例えば、特許文献2参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is a lighting fixture in which a long light source unit includes a light source and a power supply device, and the light source unit is detachably attached to the fixture main body, and a functional component is attached to the fixture main body in advance (for example, see Patent Reference 1). There is also a lighting fixture that can add a functional component held by a holding member to a light source unit later (for example, see Patent Document 2).
特許文献1に記載の照明器具において、人感センサを機能部品として導入する場合、専用の器具本体と光源ユニットとを組み合わせて使用する必要がある。そのため、既設の照明器具との互換性がなく、また、専用の部品や加工が必要となるため、設備の導入や照明器具の製作にかかる費用が増大する。 When a human sensor is introduced as a functional component in the lighting apparatus described in Patent Literature 1, it is necessary to use a combination of a dedicated apparatus main body and a light source unit. For this reason, there is no compatibility with existing lighting fixtures, and since dedicated parts and processing are required, costs for introducing equipment and manufacturing lighting fixtures increase.
特に、人感センサを予め器具本体に取り付ける場合は、既存の照明器具よりも組み立てに要する工程が多くなる。そこで、施工時に人感センサを組み込むことが考えられるが、その場合は、高所での作業を増やすことになり、取付性が悪化したり、危険性が増大したりする。 In particular, when the human sensor is attached to the fixture body in advance, the number of steps required for assembly is larger than that of existing lighting fixtures. Therefore, it is conceivable to incorporate a human sensor at the time of construction, but in that case, work at a high place is increased, and the mountability is deteriorated and the danger is increased.
特許文献2に記載の照明器具では、機能部品を保持する保持部材が光源ユニットのカバーの端部である延出部に引っ掛けられており、カバーの延出部には常に機能部品の負荷がかかっている。そのため、樹脂製のカバーの延出部が変形したり、破損したりするおそれがある。カバーの延出部が変形又は破損した場合、機能部品が落下するおそれがある。 In the lighting device described in Patent Literature 2, the holding member that holds the functional component is hooked on the extending portion that is the end of the cover of the light source unit, and the extending component of the cover is always loaded with the functional component. ing. Therefore, the extension of the resin cover may be deformed or damaged. If the extension of the cover is deformed or broken, the functional component may fall.
本発明は、照明器具のセンサユニットの取付性、及び、センサユニットの取付時の安定性を高めることを目的とする。 It is an object of the present invention to improve the mounting property of a sensor unit of a lighting fixture and the stability at the time of mounting the sensor unit.
本発明の一態様に係る照明器具は、
器具本体と、
光を照射する光源部と、前記光源部を片面で保持する保持部と、前記保持部に取り付けられ、前記光源部を覆うカバー部とを有し、前記器具本体に着脱自在に取り付けられ、幅寸法よりも長さ寸法が大きい長尺状の光源ユニットと、
前記カバー部に形成された発光面に対向する第1対向部と、前記保持部の前記光源部を保持する面とは別の片面である保持部背面に対向する第2対向部とを有し、前記光源ユニットに取り付けられ、前記第1対向部と前記第2対向部とで前記光源ユニットを挟み込むセンサユニットとを備える。
The lighting device according to one embodiment of the present invention includes:
The instrument body,
A light source unit for irradiating light, a holding unit for holding the light source unit on one side, and a cover unit attached to the holding unit and covering the light source unit; A long light source unit whose length is larger than the size,
A first facing portion facing a light emitting surface formed on the cover portion, and a second facing portion facing a back surface of the holding portion, which is another surface of the holding portion which is another surface holding the light source portion. A sensor unit attached to the light source unit, the sensor unit sandwiching the light source unit between the first facing portion and the second facing portion.
本発明では、センサユニットが、光源ユニットの発光面に対向する第1対向部と、光源ユニットの保持部背面に対向する第2対向部とを有し、第1対向部と第2対向部とで光源ユニットを挟み込むように光源ユニットに取り付けられるため、センサユニットの取付性、及び、センサユニットの取付時の安定性が向上する。 In the present invention, the sensor unit has a first facing portion facing the light emitting surface of the light source unit, and a second facing portion facing the back of the holding portion of the light source unit, and the first facing portion and the second facing portion Since the light source unit is attached to the light source unit so as to sandwich the light source unit, the mountability of the sensor unit and the stability when the sensor unit is attached are improved.
以下、本発明の実施の形態について、図を用いて説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には、同一符号を付している。実施の形態の説明において、同一又は相当する部分については、その説明を適宜省略又は簡略化する。また、実施の形態の説明において、「上」、「下」、「左」、「右」、「前」、「後」、「表」、「裏」といった配置や向き等は、説明の便宜上、そのように記しているだけであって、装置、器具、部品等の配置や向き等を限定するものではない。装置、器具、部品等の構成について、その材質、形状、大きさ等は、本発明の範囲内で適宜変更することができる。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding portions are denoted by the same reference numerals. In the description of the embodiments, description of the same or corresponding portions will be omitted or simplified as appropriate. In the description of the embodiments, arrangements and directions such as “up”, “down”, “left”, “right”, “front”, “back”, “front”, and “back” are used for convenience of description. , Etc., but do not limit the arrangement, orientation, and the like of the devices, instruments, parts, and the like. With respect to the configuration of the device, the tool, the component, and the like, the material, shape, size, and the like can be appropriately changed within the scope of the present invention.
実施の形態1.
本実施の形態に係る器具の構成、本実施の形態の効果を順番に説明する。
Embodiment 1 FIG.
The configuration of the device according to the present embodiment and the effects of the present embodiment will be described in order.
***構成の説明***
図1及び図2を参照して、本実施の形態に係る器具である照明器具11の構成を説明する。
*** Configuration description ***
With reference to FIG. 1 and FIG. 2, a configuration of a
図1は、照明器具11を斜め下方から見た図である。図2は、図1の照明器具11を分解した図である。なお、本実施の形態の説明において、「上方」、「下方」、「側方」、「前方」、「後方」、「斜め上方」、「斜め下方」といった方向は、照明器具11が天井に取り付けられる場合の方向を示している。照明器具11は、壁等、天井以外の被取付部に取り付けられてもよい。
FIG. 1 is a diagram of the
照明器具11は、器具本体12と、光源ユニット13と、センサユニット14とを備える。
The
器具本体12は、幅寸法よりも長さ寸法が大きい長尺状になっている。
The device
光源ユニット13は、器具本体12に着脱自在に取り付けられる。光源ユニット13は、幅寸法よりも長さ寸法が大きい長尺状になっている。
The
センサユニット14は、光源ユニット13に取り付けられる。センサユニット14は、光源ユニット13に着脱自在に取り付けられることが望ましい。センサユニット14が光源ユニット13に取り付けられた状態において、センサユニット14の一部は、光源ユニット13の側方に配置されている。具体的には、センサユニット14の一部は、光源ユニット13の高さ方向Zに沿って延び、光源ユニット13の長さ方向Yにおける一方の端部の面、即ち、光源ユニット13の長さ方向Yの一端面15に近接又は接触するように配置されている。
The
図3を参照して、光源ユニット13の構成を説明する。
The configuration of the
図3は、光源ユニット13を斜め上方から見た図である。
FIG. 3 is a diagram of the
光源ユニット13は、図示していない光源部と、保持部31と、カバー部32と、光源蓋部33と、連結部34と、電源装置35とを有する。
The
光源部は、光を照射する。本実施の形態において、光源部は、複数のLEDと、これら複数のLEDが実装された基板とからなる。基板は、光源ユニット13が器具本体12に装着された状態で長尺方向が器具本体12の長尺方向とほぼ一致するように長尺状に形成されている。LEDは、基板の長尺方向に沿って直線状に並ぶように基板に配置されている。LEDとしては、440ナノメートルから480ナノメートル程度の波長の青色光を発するLEDチップ上に青色光を黄色光に波長変換する蛍光体を配してパッケージ化した擬似白色LED等が使用される。なお、LEDに代えて、有機EL、レーザダイオード等、他の種類の固体発光素子が用いられてもよい。固体発光素子の数は、複数に限らず、1つであってもよい。
The light source unit emits light. In the present embodiment, the light source unit includes a plurality of LEDs and a substrate on which the plurality of LEDs are mounted. The substrate is formed in a long shape so that the long direction substantially matches the long direction of the device
保持部31は、光源部を片面である、図示してない光源設置面で保持し、電源装置35を別の片面である保持部背面16で保持している。本実施の形態において、保持部31は、長手状である。保持部31は、光源部が取り付けられる矩形板状の底壁部36と、底壁部36の長手方向の両側辺から垂直に突出した側壁部37とからなる。即ち、保持部31は、片面が光源設置面であり、別の片面が保持部背面16である底壁部36と、この別の片面の両側から立ち上がる側壁部37とを有する。底壁部36の光源部が取り付けられる面である光源設置面の反対側の保持部背面16には、電源装置35だけでなく、連結部34も配置されている。
The
カバー部32は、保持部31の光源設置面がある側に取り付けられ、光源部を覆っている。カバー部32は、光源部から照射される光を、外側に露出している発光面17から出射する。本実施の形態において、カバー部32は、長手状である。カバー部32は、光源部の光軸方向に配置されて光源部から遠ざかる方向に張り出す第1湾曲部38と、第1湾曲部38の両側に形成されて光源部に近づく方向に凹む第2湾曲部39とを有する。第1湾曲部38は、断面が円弧状に形成されている。第1湾曲部38は、光源部から照射される光を拡散させることで配光を制御する。第2湾曲部39は、光源ユニット13の着脱時に作業者によってつまんで保持される。カバー部32は、さらに、断面がコ字状であり、第2湾曲部39の端部に形成され、保持部31を側壁部37側より挟み込むように保持部31に固定される接続部40を有する。カバー部32は、押出成形が可能な樹脂材料で形成されている。樹脂材料としては、ポリカーボネート(PC)等が使用される。カバー部32には、光の波長変換の機能が付加されていてもよい。
The
光源蓋部33は、保持部31及びカバー部32の長手方向の両端部に形成される開口を塞いでいる。
The light source cover 33 covers openings formed at both ends in the longitudinal direction of the holding
連結部34は、光源ユニット13を器具本体12に固定するための金具である。連結部34には、穴が開けられている。連結部34は、保持部31の底壁部36の2箇所にネジで固定されている。
The connecting
電源装置35は、光源部に電力を供給する。これにより、電源装置35は、光源部を点灯させる。具体的には、電源装置35は、器具本体12を介して入力される商用電源からの交流電力を直流電力に変換し、この直流電力を光源部に供給することで、光源部を点灯させる。図示していないが、電源装置35は、交流電力を直流電力に変換する点灯回路部を有する。点灯回路部は、電源装置35の箱形状のケースに収容されている。
The
図2を参照して、器具本体12の構成を説明する。
The configuration of the
器具本体12は、内側壁21と、外側壁22と、底壁23と、蓋部24とを有する。
The
内側壁21及び外側壁22は、器具本体12の長手方向に延びるように1対ずつ設けられている。対になる内側壁21と底壁23とに囲まれた空間は、電源装置35を収納するための空間になっている。外側壁22は、光源ユニット13が器具本体12に装着された状態で保持部31の保持部背面16に対して斜めに延びるように形成されている。
The
底壁23は、器具本体12の長手方向に延びるように設けられている。底壁23には、バネ部25と端子台26とが取り付けられている。底壁23は、被取付部に当たるように被取付部に固定される。底壁23には、商用電源に接続された電線を引き込むための引込孔28と、ボルト等の固定具により器具本体12を被取付部へ固定するための固定孔27とが設けられている。
The
蓋部24は、器具本体12の短手方向に延びるように、器具本体12の長手方向の両端に設けられている。蓋部24には、センサユニット14との干渉を避けるための切欠部29が設けられている。蓋部24の切欠部29を除いた部分は、内側壁21、外側壁22及び底壁23の長手方向の両端部に形成される開口を塞いでいる。
The
端子台26は、引込孔28から引き込まれる電線と接続し、商用電源から供給される電力を電源装置35に供給する。そのために、端子台26は、給電用の電線を介して電源装置35に接続される。
The
バネ部25は、底壁23において、器具本体12の長手方向の両端付近に1つずつ配置されている。バネ部25は、先端部分が折れ曲がっており、中間部分が湾曲している。底壁23におけるバネ部25の設置箇所は、保持部31の底壁部36における連結部34の設置箇所と対応している。
The
ここで、光源ユニット13の器具本体12への装着方法を説明する。
Here, a method of attaching the
まず、器具本体12のバネ部25の先端部分が、光源ユニット13の連結部34の穴に引っ掛けられる。
First, the distal end portion of the
次に、光源ユニット13が器具本体12側へ押し込まれることで、光源ユニット13の一部が器具本体12の内側壁21の間に形成された空間内に挿入される。このとき、バネ部25の中間部分が連結部34の穴の縁部で摺動しながら、連結部34の先端部分が器具本体12の底壁23に当たるまで、光源ユニット13が押し込まれる。これにより、光源ユニット13が器具本体12に固定される。
Next, when the
図1から図4を参照して、センサユニット14の配置及び構成を説明する。
The arrangement and configuration of the
図4は、光源ユニット13の長さ方向Yの一端から途中までの部分とセンサユニット14とを光源ユニット13の長さ方向Yに沿って切断した縦断面を示す図である。
FIG. 4 is a view showing a vertical cross section of a part of the
前述したように、光源ユニット13は、保持部31の器具本体12に着脱自在に取り付けられる側の面である保持部背面16と、保持部背面16と反対側の発光面17とを有する。保持部背面16は、保持部31の光源部を保持する面とは別の片面である。発光面17は、カバー部32に形成された面である。光源ユニット13は、保持部背面16に設置された電源装置35を有する。光源ユニット13は、保持部背面16の端縁に設置された壁部に相当する光源蓋部33を有する。
As described above, the
センサユニット14が光源ユニット13に取り付けられた状態において、センサユニット14は、光源ユニット13の長さ方向Yの一端面15と光源ユニット13の発光面17とに跨って取り付けられている。
In a state where the
センサユニット14は、第1対向部42と、第2対向部49と、第3対向部41と、検出部であるセンサ43と、電子部品44と、引掛部45とを有する。本実施の形態において、センサユニット14は、電子部品44として、電線46を有する。
The
センサユニット14が光源ユニット13に取り付けられた状態において、第1対向部42は、発光面17に対向し、第2対向部49は、保持部背面16に対向する。センサユニット14は、第1対向部42と第2対向部49とで光源ユニット13を挟み込む。本実施の形態では、センサユニット14が樹脂製のカバー部32の端部に引っ掛けられて固定されるのではなく、センサユニット14が光源ユニット13の保持部31とカバー部32とを挟み込むように固定されるため、カバー部32の端部の変形及び破損を防止できる。よって、カバー部32の端部の変形又は破損によるセンサユニット14の落下も防止でき、センサユニット14の取付時の安定性が高まる。
In a state where the
第3対向部41は、第1対向部42と第2対向部49とをつないでいる。センサユニット14が光源ユニット13に取り付けられた状態において、第3対向部41は、光源ユニット13の長さ方向Yの一端面15に対向する。本実施の形態では、第1対向部42と第2対向部49とが水平に延びるように設けられ、第3対向部41が垂直に延びるように設けられる。
The third facing
センサユニット14が光源ユニット13に取り付けられた状態において、第3対向部41は、光源ユニット13の長さ方向Yの一端面15に沿って配置されている。第1対向部42は、光源ユニット13の発光面17に沿って配置されている。即ち、第1対向部42は、光源ユニット13の幅方向Xに沿って見たときに第3対向部41と直角をなすように設けられている。第1対向部42及び第3対向部41は、内側に空洞部を有する中空形状である。第1対向部42は、第3対向部41につながっている。即ち、第1対向部42の内部空間は、第3対向部41の内部空間に通じている。本実施の形態では、第1対向部42と第3対向部41とが一体成形されている。
In a state where the
センサ43は、第1対向部42に固定されている。センサ43の少なくとも一部は、第1対向部42の外側に露出している。本実施の形態では、第1対向部42の底面に貫通孔47が設けられており、センサ43の一部が、この貫通孔47から第1対向部42の下方に突き出ている。天井等に取り付けられた照明器具11の使用状態において、センサ43は、光源ユニット13よりも直下方向に配置されるため、光源ユニット13が発する光の影響による誤作動がなくなる。また、照明器具11の一部がセンサ43の感知を妨げることもなくなる。よって、センサ43の性能を最大限に発揮できる。また、センサ43への不要な光を遮る構造も必要ないため、センサユニット14の形状を簡略化することができる。
The
電子部品44は、第2対向部49、第3対向部41及び第1対向部42に収納されている。センサユニット14が光源ユニット13に取り付けられた状態において、電子部品44は、電源装置35とセンサ43とを接続している。本実施の形態では、電子部品44である電線46が、電源装置35とセンサ43とを直接接続している。電線46は、具体的には、電源装置35からセンサ43への給電用の電線であるか、電源装置35とセンサ43との間の信号入出力用の電線であるか、或いは、その両方である。電線46は、センサ43から、第1対向部42、第3対向部41を順番に通ってセンサユニット14の外側に延び、電源装置35の長手方向の一端に接続されている。この電源装置35の長手方向の一端には、電源装置35から光源部への給電用の電線も接続されている。電源装置35の長手方向の他端には、器具本体12からの給電用の電線が接続される。
The
本実施の形態において、センサ43は、人感センサであり、電線46を介して、電源装置35の点灯回路部に、人体を感知したかどうかを示す信号を入力する。点灯回路部は、入力された信号に応じて、光源部を点灯又は消灯させたり、調光したりする。人感センサとしては、焦電型の赤外線センサが用いられるが、カメラ等、他の種類の人感センサが用いられてもよい。なお、センサ43は、照度センサ等、他の種類のセンサであってもよい。即ち、センサユニット14は、本実施の形態では、直下方向における人の動き等を感知するセンサ43によって人感センサ機能を発揮するが、連続調光や初期照度補正等、他の機能を発揮するユニットでもよい。
In the present embodiment, the
引掛部45は、第1対向部42と反対側で第3対向部41につながっている。本実施の形態では、第2対向部49に引掛部45が形成されている。第2対向部49は、光源ユニット13の幅方向Xに沿って見たときに第3対向部41と直角をなすように、即ち、第1対向部42と平行に延びるように設けられている。第2対向部49は、第1対向部42及び第3対向部41と同じように、内側に空洞部を有する中空形状である。第2対向部49は、第1対向部42と反対側で第3対向部41につながっている。即ち、第2対向部49の内部空間は、第1対向部42の内部空間と反対側で第3対向部41の内部空間に通じている。本実施の形態では、第1対向部42と第3対向部41と第2対向部49とが一体成形されている。引掛部45は、第2対向部49の光源ユニット13に対向する面、即ち、第2対向部49の下端面から断面が三角形状をなすように突き出ている。センサユニット14が光源ユニット13に取り付けられた状態において、引掛部45は、光源ユニット13の光源蓋部33に引っ掛けられている。光源ユニット13の一部に引掛部45が嵌められることで、特別な工具を必要とせずに簡易的にセンサユニット14を光源ユニット13に取り付けることができる。そのため、センサ機能の付加による光源ユニット13の組立性や着脱性の悪化を最小限に抑えることができる。
The
センサユニット14の内部は、センサ43が設置された第1対向部42から、引掛部45が形成された第2対向部49にわたって空洞となっている。即ち、第1対向部42と第2対向部49と第3対向部41との内側には、互いに通じる空間48が形成されている。この空間48は、電子部品44を収納するためのものであり、本実施の形態では、前述した電線46を配線するための配線路として使用される。そのため、電線46が露出することによる光源ユニット13の着脱性の悪化や電線46の損傷を防止することができる。
The interior of the
センサユニット14とともに光源ユニット13が器具本体12に取り付けられた状態において、第2対向部49及び第3対向部41のそれぞれの一部は、器具本体12に設けられた切欠部29に嵌められている。そのため、既存の光源ユニット13より突出したセンサユニット14と器具本体12との干渉を回避することができる。よって、センサユニット14を搭載することによる光源ユニット13の着脱性への影響をなくすことができ、施工作業が既存の照明器具と同等の作業量となる。切欠部29は、器具本体12の長手方向の一端部のみに設けられていてもよいが、本実施の形態では、器具本体12の長手方向の両端部に設けられている。そのため、センサユニット14を光源ユニット13の長さ方向Yの両端部のどちらに取り付けた場合でも、光源ユニット13を器具本体12に取り付けることができる。なお、本実施の形態では、切欠部29の端縁がコ字状になっているが、切欠部29の形状は、センサユニット14の第2対向部49及び第3対向部41の形状に合わせて適宜変更することができる。
In a state in which the
***実施の形態の効果の説明***
本実施の形態では、センサユニット14の一部が光源ユニット13の高さ方向Zに沿って光源ユニット13の長さ方向Yの一端面15の上を横断するように、センサユニット14が光源ユニット13に取り付けられるため、センサユニット14の取付性、及び、センサユニット14の取付時の安定性が向上する。
*** Explanation of effect of embodiment ***
In the present embodiment, the
本実施の形態では、センサユニット14を既存の光源ユニット13に取り付けることができるため、光源ユニット13を専用品とする必要がなく、比較的安価な器具本体12を専用品とするだけで、センサ機能を導入することができる。
In this embodiment, since the
本実施の形態では、器具本体12に対する光源ユニット13の着脱時に影響のない位置に、センサユニット14を簡易的に取り付けることができるため、予め光源ユニット13にセンサユニット14を取り付けることで、高所での余計な作業が発生せず、施工作業が既存の照明器具と同等の作業量となる。
In the present embodiment, since the
***他の構成***
本実施の形態では、センサユニット14が、電子部品44として、電線46を有するが、変形例として、センサユニット14が、他の部品を有していてもよい。2つの変形例について、主に本実施の形態との差異を説明する。
*** Other configuration ***
In the present embodiment, the
図5を参照して、第1の変形例におけるセンサユニット14の配置及び構成を説明する。
The arrangement and configuration of the
図5は、図4と同じように、光源ユニット13の長さ方向Yの一端から途中までの部分とセンサユニット14とを光源ユニット13の長さ方向Yに沿って切断した縦断面を示す図である。
FIG. 5 is a view showing a vertical cross section of the
本例において、センサユニット14は、電子部品44として、電線46のほかに、基板50を有する。
In this example, the
本例においても、電子部品44は、第2対向部49、第3対向部41及び第1対向部42に収納されている。センサユニット14が光源ユニット13に取り付けられた状態において、電子部品44は、電源装置35とセンサ43とを接続している。本例では、電子部品44の1つである基板50が、第3対向部41に収納されている。基板50には、センサ43が実装されている。電線46は、電源装置35とセンサ43とを直接接続する代わりに、電源装置35と基板50とを接続している。電線46は、具体的には、基板50から、第2対向部49の内側を通ってセンサユニット14の外側に延び、電源装置35の長手方向の一端に接続されている。なお、電線46の第2対向部49を通る部分は、コネクタであってもよい。
Also in this example, the
図6を参照して、第2の変形例におけるセンサユニット14の配置及び構成を説明する。
With reference to FIG. 6, the arrangement and configuration of the
図6は、図4及び図5と同じように、光源ユニット13の長さ方向Yの一端から途中までの部分とセンサユニット14とを光源ユニット13の長さ方向Yに沿って切断した縦断面を示す図である。図6は、矢印Aからセンサユニット14を見た図も含んでいる。
FIG. 6 is a vertical cross-sectional view of the
本例においても、センサユニット14は、電子部品44として、電線46のほかに、基板50を有する。
Also in this example, the
本例においても、電子部品44は、第2対向部49、第3対向部41及び第1対向部42に収納されている。センサユニット14が光源ユニット13に取り付けられた状態において、電子部品44は、電源装置35とセンサ43とを接続している。本例では、電子部品44の1つである基板50が、第3対向部41ではなく、第1対向部42に収納されている。基板50には、センサ43だけでなく、タイマースイッチ51及び可変スイッチ52が実装されている。電線46は、電源装置35とセンサ43とを直接接続する代わりに、電源装置35と基板50とを接続している。電線46は、具体的には、基板50から、第3対向部41、第2対向部49の内側を順番に通ってセンサユニット14の外側に延び、電源装置35の長手方向の一端に接続されている。
Also in this example, the
本例では、第1対向部42の底面に貫通孔47が3つ設けられており、センサ43、タイマースイッチ51及び可変スイッチ52の一部が、それぞれの貫通孔47から第1対向部42の下方に突き出ている。タイマースイッチ51は、点灯保持時間を調節するためのスイッチである。可変スイッチ52は、センサ43の感度を調節するためのスイッチである。
In this example, three through-
第1の変形例では、センサ43を基板50に実装する際に、センサ43のリード端子を曲げる加工が必要であるが、第2の変形例では、そのような加工が不要となる。また、第2の変形例では、基板50を小さくすることができる。
In the first modified example, when the
実施の形態2.
本実施の形態に係る器具の構成、本実施の形態の効果を順番に説明する。主に実施の形態1との差異を説明する。
Embodiment 2 FIG.
The configuration of the device according to the present embodiment and the effects of the present embodiment will be described in order. Mainly, differences from the first embodiment will be described.
***構成の説明***
図7及び図8を参照して、本実施の形態に係る器具である照明器具11の構成を説明する。
*** Configuration description ***
With reference to FIG. 7 and FIG. 8, the configuration of the
図7は、図1と同じように、照明器具11を斜め下方から見た図である。図8は、図7の照明器具11を分解した図である。
FIG. 7 is a view of the
本実施の形態では、センサユニット14が光源ユニット13に取り付けられた状態において、センサユニット14の一部が、光源ユニット13の高さ方向Zに沿って延び、光源ユニット13の幅方向Xにおける一方の端部の面、即ち、光源ユニット13の幅方向Xの一端面18に近接又は接触するように配置されいる。
In this embodiment, in a state where the
光源ユニット13の構成については、図3に示した実施の形態1のものと同じであり、説明を省略する。
The configuration of the
図8を参照して、器具本体12の構成を説明する。
With reference to FIG. 8, the configuration of the instrument
実施の形態1では、センサユニット14との干渉を避けるための切欠部29が蓋部24に設けられているが、本実施の形態では、同様の切欠部29が内側壁21に設けられている。
In the first embodiment, the
図7から図9を参照して、センサユニット14の配置及び構成を説明する。
The arrangement and configuration of the
図9は、光源ユニット13とセンサユニット14とを光源ユニット13の幅方向Xに沿って切断した縦断面を示す図である。
FIG. 9 is a view showing a vertical cross section of the
実施の形態1と同じように、光源ユニット13は、保持部31の器具本体12に着脱自在に取り付けられる側の面である保持部背面16と、保持部背面16と反対側の発光面17とを有する。保持部背面16は、保持部31の光源部を保持する面とは別の片面である。発光面17は、カバー部32に形成された面である。光源ユニット13は、保持部背面16に設置された電源装置35を有する。光源ユニット13は、保持部背面16の端縁に設置された壁部に相当する側壁部37を有する。
As in the first embodiment, the
センサユニット14が光源ユニット13に取り付けられた状態において、センサユニット14は、光源ユニット13の幅方向Xの一端面18と光源ユニット13の発光面17とに跨って取り付けられている。
When the
センサユニット14は、第1対向部53と、第2対向部49と、第3対向部41と、第4対向部54と、検出部であるセンサ43と、電子部品44と、引掛部45とを有する。本実施の形態において、センサユニット14は、電子部品44として、電線46を有する。
The
センサユニット14が光源ユニット13に取り付けられた状態において、第1対向部53は、発光面17に対向し、第2対向部49は、保持部背面16に対向する。センサユニット14は、第1対向部53と第2対向部49とで光源ユニット13を挟み込む。本実施の形態では、実施の形態1と同じように、センサユニット14が樹脂製のカバー部32の端部に引っ掛けられて固定されるのではなく、センサユニット14が光源ユニット13の保持部31とカバー部32とを挟み込むように固定されるため、カバー部32の端部の変形及び破損を防止できる。よって、カバー部32の端部の変形又は破損によるセンサユニット14の落下も防止でき、センサユニット14の取付時の安定性が高まる。
When the
第3対向部41は、第1対向部53と第2対向部49とをつないでいる。センサユニット14が光源ユニット13に取り付けられた状態において、第3対向部41は、光源ユニット13の幅方向Xの一端面18に対向する。本実施の形態では、第1対向部53が湾曲するように設けられ、第2対向部49が水平に延びるように設けられ、第3対向部41と第4対向部54とが垂直に延びるように設けられる。
The third facing
センサユニット14が光源ユニット13に取り付けられた状態において、第3対向部41は、光源ユニット13の幅方向Xの一端面18に沿って配置されている。第1対向部53は、光源ユニット13の発光面17に沿って配置されている。第1対向部53及び第3対向部41は、内側に空洞部を有する中空形状である。第1対向部53は、第3対向部41につながっている。即ち、第1対向部53の内部空間は、第3対向部41の内部空間に通じている。本実施の形態では、第1対向部53と第3対向部41とが一体成形されている。
In a state where the
センサ43は、第1対向部53に固定されている。センサ43の少なくとも一部は、第1対向部53の外側に露出している。本実施の形態では、第1対向部53の底面に貫通孔47が設けられており、センサ43の一部が、この貫通孔47から第1対向部53の下方に突き出ている。天井等に取り付けられた照明器具11の使用状態において、センサ43は、光源ユニット13よりも直下方向に配置されるため、光源ユニット13が発する光の影響による誤作動がなくなる。また、照明器具11の一部がセンサ43の感知を妨げることもなくなる。よって、センサ43の性能を最大限に発揮できる。また、センサ43への不要な光を遮る構造も必要ないため、センサユニット14の形状を簡略化することができる。
The
電子部品44は、第2対向部49、第3対向部41及び第1対向部53に収納されている。センサユニット14が光源ユニット13に取り付けられた状態において、電子部品44は、電源装置35とセンサ43とを接続している。本実施の形態では、電子部品44である電線46が、電源装置35とセンサ43とを直接接続している。電線46は、具体的には、センサ43から、第1対向部53、第3対向部41を順番に通ってセンサユニット14の外側に延び、電源装置35の長手方向の一端に接続されている。
The
センサ43は、本実施の形態においても、人感センサであるが、照度センサ等、他の種類のセンサであってもよい。
The
引掛部45は、第1対向部53と反対側で第3対向部41につながっている。本実施の形態では、第2対向部49に引掛部45が形成されている。第2対向部49は、光源ユニット13の長さ方向Yに沿って見たときに第3対向部41と直角をなすように設けられている。第2対向部49は、第1対向部53及び第3対向部41と同じように、内側に空洞部を有する中空形状である。第2対向部49は、第1対向部53と反対側で第3対向部41につながっている。即ち、第2対向部49の内部空間は、第1対向部53の内部空間と反対側で第3対向部41の内部空間に通じている。本実施の形態では、第1対向部53と第3対向部41と第2対向部49とが一体成形されている。引掛部45は、第2対向部49の光源ユニット13に対向する面、即ち、第2対向部49の下端面から断面が三角形状をなすように突き出ている。センサユニット14が光源ユニット13に取り付けられた状態において、引掛部45は、光源ユニット13の側壁部37に引っ掛けられている。光源ユニット13の一部に引掛部45が嵌められることで、特別な工具を必要とせずに簡易的にセンサユニット14を光源ユニット13に取り付けることができる。そのため、センサ機能の付加による光源ユニット13の組立性や着脱性の悪化を最小限に抑えることができる。
The
センサユニット14が光源ユニット13に取り付けられた状態において、第4対向部54は、光源ユニット13の幅方向Xの他端面19に沿って配置されている。即ち、第4対向部54は、第3対向部41と平行に延びるように設けられている。第4対向部54は、第3対向部41と反対側で第1対向部53につながっている。本実施の形態では、第4対向部54と第1対向部53と第3対向部41と第2対向部49とが一体成形されている。なお、第4対向部54は、中空形状でなくてよい。
In a state where the
センサユニット14の内部は、センサ43が設置された第1対向部53から、引掛部45が形成された第2対向部49にわたって空洞となっている。即ち、第1対向部42と第2対向部49と第3対向部41との内側には、互いに通じる空間48が形成されている。この空間48は、電子部品44を収納するためのものであり、本実施の形態では、前述した電線46を配線するための配線路として使用される。そのため、電線46が露出することによる光源ユニット13の着脱性の悪化や電線46の損傷を防止することができる。
The interior of the
センサユニット14とともに光源ユニット13が器具本体12に取り付けられた状態において、第2対向部49及び第3対向部41のそれぞれの一部は、器具本体12に設けられた切欠部29に嵌められている。そのため、既存の光源ユニット13より突出したセンサユニット14と器具本体12との干渉を回避することができる。よって、センサユニット14を搭載することによる光源ユニット13の着脱性への影響をなくすことができ、施工作業が既存の照明器具と同等の作業量となる。切欠部29は、器具本体12の一方の内側壁21のみに設けられていてもよいが、本実施の形態では、器具本体12の両方の内側壁21に設けられている。そのため、センサユニット14を光源ユニット13の幅方向Yにおいてどちらの向きに取り付けた場合でも、光源ユニット13を器具本体12に取り付けることができる。なお、本実施の形態でも、切欠部29の端縁がコ字状になっているが、切欠部29の形状は、センサユニット14の第2対向部49及び第3対向部41の形状に合わせて適宜変更することができる。
In a state where the
***実施の形態の効果の説明***
本実施の形態では、センサユニット14の一部が光源ユニット13の高さ方向Zに沿って光源ユニット13の幅方向Xの一端面18の上を横断するように、センサユニット14が光源ユニット13に取り付けられるため、センサユニット14の取付性、及び、センサユニット14の取付時の安定性が向上する。
*** Explanation of effect of embodiment ***
In the present embodiment, the
本実施の形態では、センサユニット14を光源ユニット13の長さ方向Yの任意の位置に取り付けることができる。そのため、照明器具11が施工される環境に応じて、センサユニット14の配置を柔軟に変更することができる。
In the present embodiment, the
***他の構成***
本実施の形態では、センサユニット14が、電子部品44として、電線46を有するが、変形例として、センサユニット14が、他の部品を有していてもよい。1つの変形例について、主に本実施の形態との差異を説明する。
*** Other configuration ***
In the present embodiment, the
図10を参照して、変形例におけるセンサユニット14の配置及び構成を説明する。
With reference to FIG. 10, the arrangement and configuration of the
図10は、図9と同じように、光源ユニット13とセンサユニット14とを光源ユニット13の幅方向Xに沿って切断した縦断面を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a vertical cross section of the
本例において、センサユニット14は、電子部品44として、電線46のほかに、基板50を有する。
In this example, the
本例においても、電子部品44は、第2対向部49、第3対向部41及び第1対向部53に収納されている。センサユニット14が光源ユニット13に取り付けられた状態において、電子部品44は、電源装置35とセンサ43とを接続している。本例では、電子部品44の1つである基板50が、第1対向部53に収納されている。基板50は、具体的には、第1対向部53の内部で斜めに配置されている。基板50には、センサ43が実装されている。電線46は、電源装置35とセンサ43とを直接接続する代わりに、電源装置35と基板50とを接続している。電線46は、具体的には、基板50から、第3対向部41、第2対向部49の内側を順番に通ってセンサユニット14の外側に延び、電源装置35の長手方向の一端に接続されている。
Also in this example, the
以上、本発明の実施の形態について説明したが、これらの実施の形態のうち、いくつかを組み合わせて実施しても構わない。或いは、これらの実施の形態のうち、いずれか1つ又はいくつかを部分的に実施しても構わない。具体的には、これらの実施の形態の説明において「部」として説明するもののうち、いずれか1つのみを採用してもよいし、いくつかの任意の組み合わせを採用してもよい。なお、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described above, some of these embodiments may be implemented in combination. Alternatively, any one or some of these embodiments may be partially implemented. Specifically, in the description of these embodiments, only one of the units described as “units” may be employed, or some arbitrary combination may be employed. Note that the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications can be made as necessary.
11 照明器具、12 器具本体、13 光源ユニット、14 センサユニット、15 一端面、16 保持部背面、17 発光面、18 一端面、19 他端面、21 内側壁、22 外側壁、23 底壁、24 蓋部、25 バネ部、26 端子台、27 固定孔、28 引込孔、29 切欠部、31 保持部、32 カバー部、33 光源蓋部、34 連結部、35 電源装置、36 底壁部、37 側壁部、38 第1湾曲部、39 第2湾曲部、40 接続部、41 第3対向部、42 第1対向部、43 センサ、44 電子部品、45 引掛部、46 電線、47 貫通孔、48 空間、49 第2対向部、50 基板、51 タイマースイッチ、52 可変スイッチ、53 第1対向部、54 第4対向部。
REFERENCE SIGNS
Claims (8)
光を照射する光源部と、前記光源部を片面で保持する保持部と、前記保持部に取り付けられ、前記光源部を覆うカバー部とを有し、前記器具本体に着脱自在に取り付けられ、幅寸法よりも長さ寸法が大きい長尺状の光源ユニットと、
前記カバー部に形成された発光面に対向する第1対向部と、前記保持部の前記光源部を保持する面とは別の片面である保持部背面に対向する第2対向部とを有し、前記光源ユニットに取り付けられ、前記第1対向部と前記第2対向部とで前記光源ユニットを挟み込むセンサユニットと
を備える照明器具。 The instrument body,
A light source unit for irradiating light, a holding unit for holding the light source unit on one side, and a cover unit attached to the holding unit and covering the light source unit; A long light source unit whose length is larger than the size,
A first facing portion facing a light emitting surface formed on the cover portion, and a second facing portion facing a back surface of the holding portion, which is another surface of the holding portion which is another surface holding the light source portion. And a sensor unit attached to the light source unit, the sensor unit sandwiching the light source unit between the first opposing portion and the second opposing portion.
前記第1対向部と前記第2対向部と前記第3対向部との内側には、互いに通じる空間が形成され、
前記センサユニットは、前記第1対向部に固定され、少なくとも一部が露出しているセンサと、前記空間に収納され、前記電源装置と前記センサとを接続している電子部品とを有する請求項2又は3に記載の照明器具。 The light source unit has a power supply device installed on the back of the holding unit,
A space communicating with each other is formed inside the first facing portion, the second facing portion, and the third facing portion,
The sensor unit includes a sensor fixed to the first facing portion and at least partially exposed, and an electronic component housed in the space and connecting the power supply device and the sensor. The lighting fixture according to 2 or 3.
前記センサユニットは、前記第2対向部に形成され、前記壁部に引っ掛けられた引掛部を有する請求項1から7のいずれか1項に記載の照明器具。 The light source unit has a wall portion installed at an edge of the back of the holding unit,
The lighting device according to claim 1, wherein the sensor unit includes a hook formed on the second facing portion and hooked on the wall.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016011817A JP6643908B2 (en) | 2016-01-25 | 2016-01-25 | lighting equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016011817A JP6643908B2 (en) | 2016-01-25 | 2016-01-25 | lighting equipment |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020000865A Division JP2020057629A (en) | 2020-01-07 | 2020-01-07 | Lighting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017134917A JP2017134917A (en) | 2017-08-03 |
JP6643908B2 true JP6643908B2 (en) | 2020-02-12 |
Family
ID=59502881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016011817A Expired - Fee Related JP6643908B2 (en) | 2016-01-25 | 2016-01-25 | lighting equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6643908B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7055048B2 (en) * | 2018-03-27 | 2022-04-15 | 三菱電機株式会社 | Lighting equipment and how to assemble the lighting equipment |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6281812B2 (en) * | 2013-10-31 | 2018-02-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Light source unit and lighting apparatus |
JP6340724B2 (en) * | 2014-06-18 | 2018-06-13 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Light source unit and lighting apparatus |
-
2016
- 2016-01-25 JP JP2016011817A patent/JP6643908B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017134917A (en) | 2017-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6316357B2 (en) | Light source unit | |
JP6598545B2 (en) | Light source unit and lighting device | |
JP6277841B2 (en) | CONNECTION DEVICE, LIGHT SOURCE DEVICE, AND LIGHTING APPARATUS | |
JP2015109216A (en) | Light source unit and lighting fixture using the same | |
JP6689107B2 (en) | Sensor unit and lighting device | |
JP6643908B2 (en) | lighting equipment | |
JP6355043B2 (en) | Light source unit and lighting apparatus using the same | |
JP2020057629A (en) | Lighting device | |
JP6021003B2 (en) | Lighting equipment for visible light communication | |
JP6223005B2 (en) | lighting equipment | |
JP6238776B2 (en) | lighting equipment | |
JP7202519B2 (en) | lighting equipment | |
JP6598544B2 (en) | Sensor unit, light source unit and illumination device for illumination control | |
JP6501550B2 (en) | Light source unit and lighting device | |
JP7021581B2 (en) | lighting equipment | |
KR20150042130A (en) | Lighting apparatus | |
JP2015176748A (en) | Light source unit and lighting fixture using the same | |
JP6179725B2 (en) | lighting equipment | |
JP2012014967A (en) | Terminal device, electric device, electric apparatus, and lighting apparatus | |
JP6970382B2 (en) | Lighting equipment | |
JP6316358B2 (en) | Light source unit | |
JP6883776B2 (en) | Circuit boards and electrical equipment | |
JP6217991B2 (en) | Lighting device | |
JP6341960B2 (en) | lighting equipment | |
JP5970509B2 (en) | LIGHT EMITTING UNIT FOR LIGHTING DEVICE AND LIGHTING DEVICE |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180531 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6643908 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |