JP6537182B2 - Wind noise reduction structure of vehicle - Google Patents
Wind noise reduction structure of vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP6537182B2 JP6537182B2 JP2015192618A JP2015192618A JP6537182B2 JP 6537182 B2 JP6537182 B2 JP 6537182B2 JP 2015192618 A JP2015192618 A JP 2015192618A JP 2015192618 A JP2015192618 A JP 2015192618A JP 6537182 B2 JP6537182 B2 JP 6537182B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air flow
- flow discharge
- main body
- wind noise
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 6
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Superstructure Of Vehicle (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、フロントピラーの近傍で発生する風切音を抑制するための車両の風切音低減構造に関するものである。 The present invention relates to a wind noise reduction structure of a vehicle for suppressing wind noise generated near a front pillar.
自動車等の車両は、車室の前面側の上部に設けられたフロントガラスと、フロントガラスの幅方向両側に設けられたフロントピラーと、を有している。フロントピラーは、下端側から上端側に向かってフロントガラスと共に後傾しており、後側にサイドウインドウが位置している。フロントガラスの下端にはボディの車幅方向に延びるカウルが設置されており、フロントガラスから流れ落ちた雨水の車外への排出や外気の車室への導入がこのカウルを介して行われる(例えば、特許文献1参照)。 Vehicles, such as a motor vehicle, have the windshield provided in the upper part of the front side of the compartment, and the front pillar provided in the width direction both sides of a windshield. The front pillar is inclined rearward with the windshield from the lower end side toward the upper end side, and the side window is located on the rear side. At the lower end of the windshield, a cowl extending in the vehicle width direction of the body is installed, and the discharge of rainwater that has fallen from the windshield to the outside of the vehicle and the introduction of outside air to the compartment take place via this cowl (for example, Patent Document 1).
カウルは、フロントガラスとフロントフードとの間に配置されており、近年では箱状のカウルボックスに代わり樋状のカウルパネルが主流となっている。通常、カウルパネルは、樹脂射出成形によって製造されており、フロントガラスの直下にU字断面形状やV字断面形状の樋が形成され、その両端部がフロントフェンダの幅方向内側に位置している。なお、樋は、平面視におけるフロントガラス下端の湾曲に沿うように、中央から左右に向かうにしたがって後方に向かうように湾曲している(例えば、特許文献2参照)。 The cowl is disposed between the windshield and the front hood, and in recent years, a bowl-shaped cowl panel has become mainstream instead of a box-shaped cowl box. Usually, the cowl panel is manufactured by resin injection molding, and a U-shaped cross-sectional shape or a V-shaped cross-sectional shaped ridge is formed immediately below the front glass, and both ends thereof are positioned inside the front fender in the width direction . In addition, the ridge is curving so that it may go back as it goes to the left and right from the center so that a curve may be followed in a plane view in a windshield lower end (for example, refer to patent documents 2).
自動車の走行時には、エンジン音やタイヤ音、各種風切音等が乗員にとって騒音となり、乗員の快適性を損なう要因となっている。特にフロントピラーの近傍における風切音(以下、単に風切音と記す)は、運転席や助手席の乗員の頭部に近い部位で発生するため、自動車の快適性が損なわれる原因となる。風切音は、フロントガラスの前面に沿って流通してフロントピラーから後方に流れる空気によって発生する。つまり、フロントガラスの前面に沿って流れる空気は、フロントピラーの後縁で剥離した直後に車体中心側に回り込む縦渦となり、フロントピラーの側方を流れる空気と衝突することで風切音を発生させる。 When the vehicle is traveling, engine noise, tire noise, various wind noises and the like become noises for the occupants, which is a factor that impairs the occupants' comfort. In particular, wind noise in the vicinity of the front pillar (hereinafter simply referred to as wind noise) occurs at a portion near the head of the driver's seat or the passenger's seat occupant, which causes the loss of the vehicle's comfort. Wind noise is generated by air flowing along the front of the windshield and flowing backward from the front pillar. That is, the air flowing along the front of the windshield becomes a longitudinal vortex that wraps around the center of the vehicle body immediately after peeling off at the rear edge of the front pillar, and generates wind noise by colliding with the air flowing to the side of the front pillar Let
風切音の大きさは、フロントピラーから後方に流れる空気の量との間に正の相関を有する。前述したカウルパネルを備えた自動車では、フロントピラーの下部で空気の流量が大きくなるため、風切音が大きくなる。すなわち、フロントフードの前面に沿って流れる空気は、その一部がカウルパネルの樋空間に吹き込んだ後、後方に向けて湾曲した樋空間を幅方向に流れる。樋空間の幅方向両端に流れた空気は、フロントフェンダの幅方向内側面に衝突して上方に向きを変えてフロントフェンダを乗り越え、フロントガラスの前面に沿って幅方向に流通してフロントピラーの下部に流れ込む空気の流れと合流する。その結果、フロントピラーの下部の後縁で剥離する空気の流量が増大し、上述の縦渦が大きくなって風切音が大きくなる。 The size of the wind noise has a positive correlation with the amount of air flowing backward from the front pillar. In an automobile provided with the above-described cowl panel, the flow of air is increased at the lower portion of the front pillar, so that the wind noise becomes large. That is, the air flowing along the front surface of the front hood flows in the width direction in the curved weir space which is curved rearward, after a part of the air is blown into the weir space of the cowl panel. The air that has flowed to both ends in the width direction of the weir space collides with the inner surface in the width direction of the front fender and turns upwards to get over the front fender and circulates in the width direction along the front of the windshield to Merge with the flow of air flowing into the lower part. As a result, the flow rate of the air separated at the lower rear edge of the front pillar is increased, and the above-described longitudinal vortex is increased to increase the wind noise.
本発明の目的とするところは、フロントピラーの近傍の空気の流れに対するカウルパネルの樋空間を流通した空気の流れの合流を抑制し、風切音の低減を図ることのできる車両の風切音低減構造を提供することにある。 The object of the present invention is to suppress the merging of the flow of air flowing through the weir space of the cowl panel to the flow of air in the vicinity of the front pillar, and to reduce the wind noise. It is in providing a reduction structure.
本発明は、前記目的を達成するために、メインボディの上方に設けられたフロントガラスと、前記メインボディから後方に向かって斜め上方に立ち上がるように設けられ前記フロントガラスの側縁を支持するフロントピラーと、前記フロントガラスの下方に設けられ樋空間を構成するカウルと、を備えた車両であって、前記カウルの側端には、前記樋空間に連続するとともに、前記メインボディの側面に開口を有する空気流排出路が設けられ、前記空気流排出路は、前記メインボディの側面側の端部が前記樋空間側の端部よりも下方に設けられている。 In order to achieve the above object, the present invention provides a windshield provided above the main body, and a front provided so as to rise obliquely upward from the main body toward the rear and supporting the side edge of the windshield. A vehicle comprising a pillar and a cowl provided below the windshield and forming a weir space, the side end of the cowl being continuous with the weir space and being open at the side of the main body The air flow discharge passage is provided, and the air flow discharge passage is provided such that the end on the side of the side of the main body is below the end on the side of the weir space.
これにより、カウルの樋空間を幅方向に流れる空気が、空気流排出路に導かれてメインボディに対するフロントピラーの立ち上がり開始部から下方に距離をおいた位置から排出される。 As a result, the air flowing in the width direction in the weir space of the cowl is guided to the air flow discharge path and discharged from a position spaced downward from the rising start portion of the front pillar with respect to the main body.
本発明によれば、カウルの樋空間を幅方向に流れる空気を、空気流排出路に導いてメインボディに対するフロントピラーの立ち上がり開始部から下方に距離をおいた位置から排出することができるので、フロントピラーの近傍の空気の流れに対するカウルの樋空間を流通した空気の流れの合流を抑制することができ、風切音を低減することが可能となる。 According to the present invention, the air flowing in the width direction of the weir of the cowl can be guided to the air flow discharge path and can be discharged from a position spaced downward from the rising start portion of the front pillar to the main body. It is possible to suppress the merging of the flow of the air flowing through the weir space of the cowl with the flow of the air in the vicinity of the front pillar, and it is possible to reduce the wind noise.
図1乃至図7は本発明の一実施形態を示すものである。 1 to 7 show an embodiment of the present invention.
本発明の風切音低減構造を備えた車両としての自動車1は、セダン型乗用車であり、図1に示すように、フロントフェンダ2、フロントフード3、フロントドア4、リヤドア5、リヤフェンダ6等を外殻とするメインボディ10を有している。メインボディ10からはフロントピラー11、センタピラー12およびリヤピラー13が上方に延設され、各ピラー11〜13の上端にルーフ14が支持されている。
The automobile 1 as a vehicle provided with the wind noise reduction structure of the present invention is a sedan type passenger car, and as shown in FIG. 1, the
フロントピラー11やルーフ14には、車室の上部前面を画成するフロントガラス15の外縁が支持されている。フロントガラス15は全体が後傾した曲面形状を有しており、フロントピラー11はフロントガラス15の側端の傾斜に対応して後傾している。なお、フロントドア4およびリヤドア5にはそれぞれサイドガラス16,17が昇降自在に保持され、フロントドア4の上部にはドアミラー18が取り付けられている。
The
フロントガラス15の下縁前方には、車幅方向に沿って樹脂射出成形品のカウルパネル20が装着されている。カウルパネル20は、雨中走行時にフロントフード3やフロントガラス15から流れてきた雨水を排出すべく、図4に示すように、円弧断面形状の樋溝21を有している。樋溝21は、フロントガラス15の下端側の湾曲に沿うように中央から左右に向かうに連れて後方に向かうように湾曲しており、フロントフード3の後方への延長線Lとの間に略半円断面の樋空間22を画成している。
A
カウルパネル20には、図2に示すように、車室に外気を導入するための外気導入孔23が複数形成されるとともに、フロントフード3の下面に密着するラバーシール24が前端に装着されている。なお、カウルパネル20は、バルクヘッドに取り付けられた図示しないワイパ機構(ワイパモータやワイパーアーム)等を覆っている。
As shown in FIG. 2, the
フロントフェンダ2には、図3に示すように、前後に長い長円形の開口としての空気流排出孔31が形成されている。空気流排出孔31は、前後方向でフロントピラー11の基部の直下、上下方向でメインボディ10に対するフロントピラー11の立ち上がり開始部より下方であり、後述する空気流排出ダクトの内端よりも下方且つ後方に位置している。
As shown in FIG. 3, the
カウルパネル20の側端には、樋空間22とフロントフェンダ2の空気流排出孔31とを連通させるべく、樹脂射出成形品で筒状の空気流排出ダクト41が設置されている。空気流排出ダクト41は、全長にわたって略一定の流路断面積を有し、図2に示すように、内端(空気流の導入側)41aから外端(空気流の排出側)41bにかけて斜め後方に延びるとともに、図5に示すように、外端41b側が斜め下方に延びている。なお、空気流排出ダクト41は、外端41bの近傍で前後幅が車体後方に向けて拡大されるとともに、外端41bが空気流排出孔31に嵌め込まれている。
At the side end of the
以上のように構成された自動車1において、前進走行を行うと、フロントフード3の上部を流通する空気の大部分は、フロントガラス15からルーフ14やフロントピラー11を経由して後方に流れ、一部の空気がカウルパネル20の樋空間22に流入する。
In the automobile 1 configured as described above, when traveling forward, most of the air flowing through the upper part of the
フロントガラス15の前面に沿って幅方向に流通してフロントピラー11の後縁まで流通した空気は、図6及び図7中に矢印で示すように、フロントピラー11の後縁で剥離した直後に車体中心側に回り込む縦渦となり、フロントピラー11の側方を流通する空気と衝突することで風切音を発生させる。
The air that has flowed in the width direction along the front surface of the
一方、樋空間22に流入した空気は、図6及び図7に示すように、両端側が後方に向くように湾曲した樋溝21に沿って樋空間22内を幅方向の端部に向かって流通し、空気流排出ダクト41に導入された後、空気流排出ダクト41内を通過してフロントピラー11の立ち上がり開始部から下方に距離をおいた空気流排出孔31から排出される。この際、空気流排出ダクト41が斜め後方に延びるとともに外端41b側が斜め下方に延びているため、空気流排出ダクト41を流通した空気は、図7に示すように、空気流排出孔31から斜め後下方に排出される。その結果、カウルパネル20に流入した空気は、フロントドア4の側方を流れる空気とともにフロントピラー11から離れた位置を流れることで、フロントピラー11側を流通する空気に合流し難くなり、縦渦が強められることに起因する風切音の増大が効果的に抑制される。尚、空気流排出ダクト41の前後幅が外端41bの近傍で車体後方に向けて拡大されているため、空気流排出孔31からの斜め後方への空気の排出が円滑に行われる。
On the other hand, as shown in FIGS. 6 and 7, the air flowing into the
このように、本実施形態の車両の風切音低減構造によれば、カウルパネル20の側端には、樋空間22に連続するとともに、メインボディ10の側面に空気流排出孔31を有する空気流排出ダクト41が設けられ、空気流排出ダクト41は、外端41bが内端41aよりも下方に設けられている。
As described above, according to the wind noise reduction structure of the vehicle of the present embodiment, the air is connected to the
これにより、カウルパネル20の樋空間22を幅方向に流れる空気を、空気流排出ダクト41に導いてフロントピラー11の立ち上がり開始部から下方に距離をおいた位置から排出することができるので、フロントピラー11の下部における空気の流れに対するカウルパネル20の樋空間22を流通した空気の流れの合流を抑制することができ、風切音を低減することが可能となる。
As a result, the air flowing in the width direction of the
また、空気流排出ダクト41は、少なくとも外端41b側が斜め下方に延びている。
Further, at least the
これにより、空気流排出ダクト41を流通した空気を、空気流排出孔31から下方に排出し、フロントピラー11から下方に離して流通させることができるので、フロントピラー11の下部における空気の流れに対するカウルパネル20の樋空間22を流通した空気の流れの合流をより確実に抑制することが可能となる。
As a result, the air flowing through the air
また、空気流排出ダクト41は、少なくとも外端41b側が斜め後方に延びている。
Further, at least the
これにより、空気流排出ダクト41を流通した空気を、空気流排出孔31から後方に排出し、フロントピラー11から後方に離して流通させることができるので、フロントピラー11の下部における空気の流れに対するカウルパネル20の樋空間22を流通した空気の流れの合流をより確実に抑制することが可能となる。
As a result, the air flowing through the air
また、空気流排出路は、外端41bが後方に向けて拡大されている。
In addition, the air flow discharge path is enlarged with the
これにより、空気流排出ダクト41を流通した空気が、空気流排出孔31から後方へ円滑に排出されるので、カウルパネル20に流入した空気をより確実にフロントピラー11から後方に離して流通させることが可能となる。
As a result, the air flowing through the air
尚、本発明はこの実施形態に限られるものではなく、種々に変更実施可能である。例えば、前記実施形態は、本発明をセダン型乗用車に適用したものであるが、ワンボックス型自動車やミニバン型(いわゆる、1.5ボックス型)自動車、コンバーチブル型自動車等にも当然に適用可能である。また、空気流排出孔についても、前記実施形態で例示したフロントフェンダに限らず、ボディ構成や各部寸法の差違等に応じ、フロントピラーやフロントドア、フロントフードに設置するようにしてもよい。 The present invention is not limited to this embodiment, and various modifications can be made. For example, although the above-mentioned embodiment applies the present invention to a sedan type passenger car, it is naturally applicable to a one box type automobile, a minivan type (so-called 1.5 box type) automobile, a convertible type automobile, etc. is there. Further, the air flow discharge holes are not limited to the front fender exemplified in the above embodiment, but may be installed on the front pillar, the front door, or the front hood according to the difference in the body configuration or the dimensions of each part.
また、前記実施形態では空気流排出ダクトが斜め後方に傾斜するものとしたが、樋空間から真横に延びるものとしてもよい。また、前記実施形態の空気流排出ダクトは略一定の流路断面積を有するものとしたが、空気流排出孔31側に向けて流路断面積が漸減させ、空気流排出孔31から排出する空気流の流速を高めるようにしてもよい。また、カウルパネルは、鋼板等のプレス成型品であってもよいし、逆3角断面の樋空間を画成するV字断面形状の樋溝を有するものであってもよい。
Further, in the above embodiment, the air flow exhaust duct is inclined obliquely backward, but may be extended laterally from the weir space. Further, although the air flow discharge duct of the embodiment has a substantially constant flow path cross sectional area, the flow path cross sectional area gradually decreases toward the air
1…自動車、2…フロントフェンダ、3…フロントフード、10…メインボディ、11…フロントピラー、15…フロントガラス、20…カウルパネル、21…樋溝、22…樋空間、31…空気流排出孔、41…空気流排出ダクト、41a…内端、41b…外端。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (5)
前記カウルの側端には、前記樋空間に連続するとともに、前記メインボディの側面に開口を有する空気流排出路が設けられ、
前記空気流排出路は、前記メインボディの側面側の端部が前記樋空間側の端部よりも下方に設けられている
ことを特徴とする車両の風切音低減構造。 A front glass provided above the main body, a front pillar provided so as to rise obliquely upward rearward from the main body and supporting the side edge of the front glass, and provided below the front glass A vehicle comprising a cowl constituting a space,
The side end of the cowl is provided with an air flow discharge path continuous with the weir space and having an opening at the side of the main body,
A wind noise reduction structure for a vehicle, wherein the air flow discharge path is provided with an end on the side surface side of the main body below an end on the side of the weir space.
ことを特徴とする請求項1に記載の車両の風切音低減構造。 The wind noise reduction structure for a vehicle according to claim 1, wherein at least a side of the main body of the air flow discharge path extends obliquely downward.
ことを特徴とする請求項1または2に記載の車両の風切音低減構造。 The wind noise reduction structure for a vehicle according to claim 1 or 2, wherein at least a side surface side of the main body of the air flow discharge path extends obliquely backward.
ことを特徴とする、請求項3に記載の車両の風切音低減構造。 The wind noise reduction structure for a vehicle according to claim 3, wherein an end of the side surface side of the main body of the air flow discharge path is expanded rearward.
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の車両の風切音低減構造。 The opening of the air flow discharge path is formed in any one of a front fender, the front pillar, a door, and a front hood that constitutes the main body. Noise reduction structure of vehicles.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015192618A JP6537182B2 (en) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | Wind noise reduction structure of vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015192618A JP6537182B2 (en) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | Wind noise reduction structure of vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017065425A JP2017065425A (en) | 2017-04-06 |
JP6537182B2 true JP6537182B2 (en) | 2019-07-03 |
Family
ID=58493698
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015192618A Active JP6537182B2 (en) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | Wind noise reduction structure of vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6537182B2 (en) |
-
2015
- 2015-09-30 JP JP2015192618A patent/JP6537182B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017065425A (en) | 2017-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6144742B2 (en) | Wind noise reduction structure for vehicles | |
JPWO2015152096A1 (en) | Vehicle cowl structure | |
JP7155880B2 (en) | automobile deflector structure | |
JP7234515B2 (en) | Body front structure | |
US11535311B2 (en) | Vehicle structure | |
JP6684560B2 (en) | Vehicle wind noise reduction structure | |
JP6784807B2 (en) | Vehicle wind noise reduction structure | |
JP6621635B2 (en) | Wind noise reduction structure for vehicles | |
JP6056785B2 (en) | Car front rectification structure | |
JP6537182B2 (en) | Wind noise reduction structure of vehicle | |
JP6788707B2 (en) | Vehicle wind noise reduction structure | |
EP3543091A1 (en) | Vehicle-body side face structure | |
JP6634253B2 (en) | Vehicle wind noise reduction structure | |
CN108136883B (en) | Rear structure of vehicle | |
JP6634254B2 (en) | Vehicle wind noise reduction structure | |
JP2015174622A (en) | Windshield peripheral edge structure of vehicle | |
JP7449740B2 (en) | Vehicles that improve aerodynamics | |
JP2009166747A (en) | Vehicle body front section structure of vehicle | |
JP4240485B2 (en) | Car cowl structure | |
JP5237749B2 (en) | Impact force absorption structure of vehicle cowl louver | |
EP3889011B1 (en) | Front vehicle-body structure for a vehicle, vehicle body structure, and vehicle | |
JP5819272B2 (en) | Front pillar structure of the vehicle | |
JP5186812B2 (en) | Automotive front structure | |
JP4826261B2 (en) | Deck garnish outside air introduction structure | |
JP5255997B2 (en) | Automotive front structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6537182 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |