JP6524869B2 - 光計測装置 - Google Patents
光計測装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6524869B2 JP6524869B2 JP2015181051A JP2015181051A JP6524869B2 JP 6524869 B2 JP6524869 B2 JP 6524869B2 JP 2015181051 A JP2015181051 A JP 2015181051A JP 2015181051 A JP2015181051 A JP 2015181051A JP 6524869 B2 JP6524869 B2 JP 6524869B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement
- pulse wave
- light
- brain
- channel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
Description
まず、光計測装置100による脳活動計測の概要について説明する。光計測装置100は、近赤外分光法(NIRS)を用いて被検者の脳活動を光学的に計測し、時系列の計測結果データを生成する装置である。
送光プローブ1および受光プローブ2は、図4に示す脈波計測用ホルダ5に取り付けられることにより、被験者の脈波計測位置に配置される。隣接する送光プローブ1と受光プローブ2との間に脈波計測チャンネル(計測点)22が構成される。脈波計測チャンネル22は、被験者の脈波データ24(図6参照)を取得する計測チャンネルである。
次に、頭部計測チャンネル21および脈波計測チャンネル22での計測の概要について説明する。
得られた指標(LF/HF)25の値からは、たとえば被験者の疲労度合いを評価することができる。図8に示すように、交感神経と副交感神経とのバランスのとれた通常時には、LF/HFの値は約1.3〜約1.4程度となるのに対して、疲労負荷後には、疲労の増大に伴ってHFが低下し、LF/HFの値が上昇する(自律神経機能のバランスが崩れる)。
次に、図9を参照して、光計測装置100の計測処理について説明する。以下の処理は、光計測装置100の本体制御部11が計測制御部15(計測部10)などの各部を制御することにより行われる。
本実施形態では、以下のような効果を得ることができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
2 受光プローブ(脳計測用受光端子)
4 頭部計測用ホルダ
5 脈波計測用ホルダ
10 計測部(脳活動計測手段、脈波計測手段)
11 本体制御部(演算手段)
16 表示部
21 頭部計測チャンネル
22 脈波計測チャンネル
23 脳活動データ
24 脈波データ
24a 加速度脈波
25 指標
100 光計測装置
Dt 所定期間
R 頭部関心領域
Claims (7)
- 被験者の頭部関心領域に計測光を照射可能な複数の脳計測用送光端子と、
前記頭部関心領域に照射された計測光を受光可能な複数の脳計測用受光端子と、
前記複数の脳計測用送光端子および前記複数の脳計測用受光端子により構成された頭部計測チャンネルにより、前記頭部関心領域を計測する脳活動計測手段と、
前記複数の脳計測用送光端子および前記複数の脳計測用受光端子のうち一部を利用して構成された脈波計測チャンネルにより、被験者の脈波を計測する脈波計測手段とを備え、
前記脈波計測手段による計測が、前記脳活動計測手段による計測の一部と並行して行われるように構成されており、
前記脳活動計測手段は、前記脳計測用送光端子毎の点灯タイミングが予め設定された順序に基づいて、所定の点灯タイミングで前記頭部計測チャンネルを構成する前記複数の脳計測用送光端子から計測光を照射させるように構成されており、
前記脈波計測手段は、前記頭部計測チャンネルを構成する前記複数の脳計測用送光端子のうちのいずれか1つと同じ点灯タイミングで、前記脈波計測チャンネルを構成する前記脳計測用送光端子から計測光を照射させるように構成されている、光計測装置。 - 前記脈波計測チャンネルから計測された脈波データに基づき、自律神経機能のバランスを評価するための指標を算出する演算手段と、
前記頭部計測チャンネルから計測された脳活動データと、算出された前記指標とを同一画面上に表示する表示部とをさらに備える、請求項1に記載の光計測装置。 - 前記演算手段は、脈波データに基づき加速度脈波を算出し、所定期間の加速度脈波に含まれる低周波成分と高周波成分との比を、前記指標として算出するように構成されている、請求項2に記載の光計測装置。
- 前記脈波計測手段は、前記頭部計測チャンネルを構成する前記脳計測用送光端子からの計測光と同一波長の計測光を、前記脈波計測チャンネルを構成する前記脳計測用送光端子から照射するように構成されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の光計測装置。
- 前記脳活動計測手段と前記脈波計測手段とは、同一のサンプリング間隔で計測データを取得するように構成されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の光計測装置。
- 前記頭部計測チャンネルは複数構成されており、
前記脈波計測チャンネルの数は、一対の前記脳計測用送光端子および前記脳計測用受光端子により1つ構成されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の光計測装置。 - 前記脳計測用送光端子および前記脳計測用受光端子を前記頭部関心領域に対応する頭部計測位置に保持する頭部計測用ホルダと、
前記脳計測用送光端子および前記脳計測用受光端子を被験者の脈波計測位置に保持する脈波計測用ホルダとをさらに備え、
前記脳計測用送光端子および前記脳計測用受光端子は、それぞれ、前記頭部計測用ホルダと前記脈波計測用ホルダとに着脱可能に構成されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の光計測装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015181051A JP6524869B2 (ja) | 2015-09-14 | 2015-09-14 | 光計測装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015181051A JP6524869B2 (ja) | 2015-09-14 | 2015-09-14 | 光計測装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017055840A JP2017055840A (ja) | 2017-03-23 |
JP6524869B2 true JP6524869B2 (ja) | 2019-06-05 |
Family
ID=58388718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015181051A Active JP6524869B2 (ja) | 2015-09-14 | 2015-09-14 | 光計測装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6524869B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7129189B2 (ja) * | 2018-03-27 | 2022-09-01 | キヤノン株式会社 | 生体の測定装置及びプログラム |
CN109924955B (zh) * | 2019-04-01 | 2021-12-10 | 中国医学科学院生物医学工程研究所 | 脑血管动力学参数的确定方法、装置、终端及存储介质 |
JP6918394B1 (ja) * | 2021-03-02 | 2021-08-11 | Ssst株式会社 | 生体情報演算システム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4151162B2 (ja) * | 1999-07-01 | 2008-09-17 | 株式会社島津製作所 | 光計測装置 |
JP4356550B2 (ja) * | 2004-08-06 | 2009-11-04 | 株式会社島津製作所 | 光計測システム |
JP4012900B2 (ja) * | 2004-10-21 | 2007-11-21 | 株式会社日立製作所 | 生体光計測装置 |
JP2007307294A (ja) * | 2006-05-22 | 2007-11-29 | Lion Corp | 化粧品評価システムおよび化粧品評価方法 |
JP2010115252A (ja) * | 2008-11-11 | 2010-05-27 | Shimadzu Corp | ホルダー |
JP5491749B2 (ja) * | 2009-03-06 | 2014-05-14 | 株式会社疲労科学研究所 | 疲労度の判定処理システム |
-
2015
- 2015-09-14 JP JP2015181051A patent/JP6524869B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017055840A (ja) | 2017-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5324999B2 (ja) | 生体光計測装置及び生体光計測方法 | |
JP5896025B2 (ja) | 光生体計測装置及びそれを用いた解析方法 | |
JP5610065B2 (ja) | ホルダセット及びそれを用いた脳機能計測装置 | |
JP3928051B2 (ja) | 心理状態評価装置 | |
JP6524869B2 (ja) | 光計測装置 | |
JP5370475B2 (ja) | 光生体計測装置及び解析方法 | |
US10408741B2 (en) | Optical phantom for producing a time-resolved diffuse reflectance spectrum | |
JP5662700B2 (ja) | 生体光計測装置及び生体光計測方法 | |
JP5790877B2 (ja) | 光生体測定システム及びその使用方法 | |
JPWO2005041771A1 (ja) | 生体光計測装置 | |
JP5822444B2 (ja) | 光測定装置 | |
JP2018534962A (ja) | マルチカラーパルスオキシメータ | |
JP4470681B2 (ja) | 光生体計測装置 | |
JP5459406B2 (ja) | 送光用プローブ、受光用プローブ、送受光用プローブ及びこれを用いた光測定装置 | |
JP5210733B2 (ja) | 刺激呈示機能を有する生体光計測装置及び刺激課題呈示方法 | |
WO2016189701A1 (ja) | 脳活動フィードバックシステム | |
JP2010151616A (ja) | 光測定装置 | |
JP6069885B2 (ja) | 光計測システム及びその使用方法 | |
JP6164160B2 (ja) | 光計測装置および光計測方法 | |
JP2012135380A (ja) | プローブ及びこれを用いた光測定装置 | |
JP6281628B2 (ja) | 光計測システム | |
JP5708282B2 (ja) | 光計測装置 | |
JP2010148794A (ja) | 光測定装置 | |
JP6274066B2 (ja) | 光計測装置および同時点灯可能な送光点群の抽出方法 | |
Vazquez-Jaccaud et al. | Cross-talk analysis in arterial hemoglobin oxygen saturation measurements |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190422 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6524869 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |