JP6520375B2 - 溶融ガラス移送装置 - Google Patents
溶融ガラス移送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6520375B2 JP6520375B2 JP2015100078A JP2015100078A JP6520375B2 JP 6520375 B2 JP6520375 B2 JP 6520375B2 JP 2015100078 A JP2015100078 A JP 2015100078A JP 2015100078 A JP2015100078 A JP 2015100078A JP 6520375 B2 JP6520375 B2 JP 6520375B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten glass
- flanges
- glass
- insulating layer
- pipes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
Description
この構成によれば、繊維集合体よりなる絶縁層によって、各管材間の電気的絶縁を図ることができる。また、繊維集合体の持つ弾性によって各管材の伸縮変形が許容されるため、管材の変形破損や位置ずれ等を抑制することができる。
この構成によれば、ガラス流入促進部が管材の筒部からフランジへと移行する屈曲部位に形成されたテーパ部を含むため、管材内を流れる溶融ガラスをガラス流入促進部に好適に流入させることが可能となる。
この構成によれば、ガラス流入促進部が管材の筒部からフランジへと移行する屈曲部位に形成された段差部を含むため、管材内を流れる溶融ガラスをガラス流入促進部に好適に流入させることが可能となる。
図1に示すように、本実施形態の溶融ガラス移送装置10は、ガラスリボン等のガラス物品を製造する製造装置に用いられ、ガラス溶融炉Mでガラス原料を溶融させて得られた溶融ガラスを例えば成形部へ移送するためのものである。溶融ガラス移送装置10から成形部に移送された溶融ガラスは、該成形部にてガラスリボン等のガラス物品に成形される。
図2に示すように、まず、各管材11,12に電流を流して該管材11,12を加熱する加熱工程S1を行う。この加熱工程S1によって、各管材11,12が膨張し、該膨張によって各管材11,12の軸方向の長さが長くなる。
各管材11,12に流す電流値を制御回路15及びリレー16によって管材11,12毎に制御することで、各管材11,12内(流路F)を流通する溶融ガラスの温度を好適に調節可能となる。そして、溶融ガラスの温度を調節することで、流路Fを流通する溶融ガラスの流量の調節が可能となっている。この電流による管材11,12の個別の加熱は、フランジ11b,12a間に介在する絶縁層13によって第1及び第2の管材11,12間の電気的絶縁性が確保されていることで可能となっている。
(1)溶融ガラスの流路Fを構成する各管材11,12は、それらのフランジ11b,12a同士を向き合わせて並設され、該フランジ11b,12aの間には、各管材11,12の間の電気的絶縁を図るための絶縁層13が設けられる。これにより、絶縁層13によって各管材11,12間の電気的絶縁が図られるため、各管材11,12に流す電流を個別に制御することが可能となり、その結果、管材11,12毎の温度調節が可能となる。
・図4に示すように、各管材11,12及び絶縁層13の組み付けにおいて、各管材11,12のフランジ11b,12aで絶縁層13を挟み込む挟み込み工程S11の後に、各管材11,12を加熱する加熱工程S12を行ってもよい。この場合、挟み込み工程S11において、フランジ11b,12aの間や、第1の管材11のフランジ11aとガラス溶融炉M側の前記ガラス供給口との間等に、各管材11,12の軸方向への線膨張分を考慮した隙間を設けることが好ましい。また、この場合、挟み込み工程S11後の加熱工程S12では、各管材11,12の軸方向への線膨張によって絶縁層13がフランジ11b,12aにて圧縮されるが、その圧縮後の絶縁層13の厚みは、各管材11,12間の絶縁性を高めることを考えた場合には、1mm以上に設定することが好ましい。また、フランジ11b,12a間からの溶融ガラスの漏れにくさを考えた場合には、圧縮後の絶縁層13の厚みを10mm以下に設定することが好ましい。更に、加熱工程S12時の各管材11,12の軸方向への線膨張の許容性を考えた場合には、圧縮後の絶縁層13の厚みを5mm以上に設定することが好ましい。つまり、挟み込み工程S11の後に加熱工程S12を行う場合には、圧縮後の絶縁層13の厚みは、絶縁性、溶融ガラスの漏れにくさ、及び線膨張の許容性の全てを考慮して、5mm以上、10mm以下に設定されることが好ましい。
例えば、図5に示すように、各管材11,12のフランジ11b,12aの間に、流路Fを流通する溶融ガラスの流入を促進するガラス流入促進部20を形成し、そのガラス流入促進部20に流入して冷却固化されたガラス栓21を絶縁層として構成してもよい。
また、図5の例では、フランジ11b,12aの両方にテーパ部11d,12dをそれぞれ形成したが、これに特に限定されるものではなく、フランジ11b,12aのいずれか一方のみにテーパ部を形成し、他方のフランジ11b,12aを上記実施形態のようなテーパ部の無い平板状としてもよい。また、図5の例では、フランジ11b,12aは、テーパ部11d,12dの外周側に平坦部23を有しているが、この平坦部23を省略した形状としてもよい。
・上記実施形態では、特に言及していないが、第1及び第2の管材11,12を同軸上に配置してもよく、また、それ以外に、第1の管材11に対して第2の管材12を傾斜させて配置してもよい。なお、第1の管材11に対して第2の管材12を傾斜させて配置する場合においても、フランジ11b,12a同士を略平行に構成することが好ましい。
・上記実施形態では特に言及していないが、管材11,12間だけでなく、管材11,12と接続される他の設備との間にさらに絶縁層13を設けてもよい。例えば、ガラス溶融炉Mと管材11との間にさらに絶縁層13を設けてもよいし、管材12と下流設備(図示せず)との間にさらに絶縁層13を設けてもよい。
(イ)前記ガラス流入促進部は、互いに対向する前記各管材の前記フランジにおいて対向間隔が外周側ほど狭まるように形成されたテーパ部にて構成されていることを特徴とする請求項3に記載の溶融ガラス移送装置。
前記各管材を加熱する加熱工程と、
前記加熱工程の後、前記各管材の前記フランジの間に前記絶縁層を挟み込む挟み込み工程と、を備えたことを特徴とする溶融ガラス移送装置の製造方法。
Claims (5)
- 軸方向端部にフランジを有する少なくとも2つの白金製又は白金合金製の管材を備え、
前記フランジ同士を向き合わせて並設された前記各管材にて溶融ガラスを流通させる流路が構成されており、
前記各管材の前記フランジ同士の間には、前記各管材の間の電気的絶縁を図るための絶縁層が設けられ、
前記絶縁層として、絶縁性を有する材質からなる繊維集合体を備えていることを特徴とする溶融ガラス移送装置。 - 前記繊維集合体は、繊維状耐火物を編み込んだクロス状部材、繊維状耐火物を抄造したペーパー状部材、及び繊維状耐火物を圧縮成形したブランケット状部材のいずれかよりなることを特徴とする請求項1に記載の溶融ガラス移送装置。
- 前記管材の前記フランジの間には、前記流路を流通する溶融ガラスの流入を促進するガラス流入促進部が形成され、
前記絶縁層として、前記ガラス流入促進部に流入して冷却固化されたガラスを備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の溶融ガラス移送装置。 - 前記ガラス流入促進部が、前記管材の筒部から前記フランジへと移行する屈曲部位に形成されたテーパ部を含むことを特徴とする請求項3に記載の溶融ガラス移送装置。
- 前記ガラス流入促進部が、前記管材の筒部から前記フランジへと移行する屈曲部位に形成された段差部を含むことを特徴とする請求項3に記載の溶融ガラス移送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015100078A JP6520375B2 (ja) | 2015-05-15 | 2015-05-15 | 溶融ガラス移送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015100078A JP6520375B2 (ja) | 2015-05-15 | 2015-05-15 | 溶融ガラス移送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016216275A JP2016216275A (ja) | 2016-12-22 |
JP6520375B2 true JP6520375B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=57579770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015100078A Active JP6520375B2 (ja) | 2015-05-15 | 2015-05-15 | 溶融ガラス移送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6520375B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7319316B2 (ja) * | 2021-03-29 | 2023-08-01 | AvanStrate株式会社 | ガラス基板装置 |
JP2023084387A (ja) * | 2021-12-07 | 2023-06-19 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス移送装置、ガラス物品の製造装置及びガラス物品の製造方法 |
CN117361846A (zh) * | 2023-10-27 | 2024-01-09 | 中国建材国际工程集团有限公司 | 可去除oled玻璃液微气泡的铂金通道装置及其工作方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4726831A (en) * | 1987-01-12 | 1988-02-23 | Corning Glass Works | Molten glass delivery and conditioning system |
JP2006278094A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 耐熱絶縁被覆材 |
US8695378B2 (en) * | 2008-11-26 | 2014-04-15 | Corning Incorporated | Apparatus for making glass and methods |
JP2013199385A (ja) * | 2010-07-21 | 2013-10-03 | Asahi Glass Co Ltd | 溶融ガラスの搬送装置、およびそれを用いたガラス製造方法 |
-
2015
- 2015-05-15 JP JP2015100078A patent/JP6520375B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016216275A (ja) | 2016-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6520375B2 (ja) | 溶融ガラス移送装置 | |
TW565877B (en) | Electric heater for heat-treatment furnace | |
US8833401B2 (en) | Fluid transfer assembly | |
JP5310832B2 (ja) | 流体加熱装置 | |
CN106813393A (zh) | 一种高温辊的加热方法及实现所述加热方法的高温辊 | |
JP6596782B1 (ja) | 溶着装置 | |
CN102744879B (zh) | 一种氟塑料换热器的薄壁微管的焊接方法及装置 | |
US8603279B2 (en) | Process and device for welding a thermoplastic stiffener | |
CN102225463A (zh) | 一种蜂窝式换热器的铸造成型方法 | |
CN105813771B (zh) | 旋压成型装置 | |
JP2018094917A (ja) | 熱間成形方法および冷間成形方法を実施するための成形装置 | |
CN209971487U (zh) | 一种熔体管道加热装置 | |
JP2013251086A (ja) | 支持部材、加熱プレート支持装置及び加熱装置 | |
RU38214U1 (ru) | Нагреватель трубопровода | |
WO2024048298A1 (ja) | ガラス物品の製造装置及び製造方法 | |
KR102728770B1 (ko) | 냉각자켓부를 구비하는 벨로우즈 유닛 | |
CN102489908A (zh) | 急冷换热器预应力伸长加热装置 | |
US20060237180A1 (en) | Air heat exchanger | |
CN107130091A (zh) | 退火炉的加热结构 | |
CN108448207A (zh) | 一种换热组件及电池模组 | |
JP3071019U (ja) | パネルヒーターの構造 | |
CN104455435A (zh) | 一种高温密封组件 | |
CN106288821B (zh) | 一种仿生学芯部发热体结构及其安装方法 | |
KR20230090260A (ko) | 냉각자켓부를 구비하는 벨로우즈 유닛 | |
CN202400954U (zh) | 双螺旋式玻璃灯管节能加热炉 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6520375 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |