JP6519646B1 - switch - Google Patents
switch Download PDFInfo
- Publication number
- JP6519646B1 JP6519646B1 JP2017246010A JP2017246010A JP6519646B1 JP 6519646 B1 JP6519646 B1 JP 6519646B1 JP 2017246010 A JP2017246010 A JP 2017246010A JP 2017246010 A JP2017246010 A JP 2017246010A JP 6519646 B1 JP6519646 B1 JP 6519646B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- load
- stroke
- point
- peak
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000036626 alertness Effects 0.000 description 17
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 3
- 230000037007 arousal Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001734 parasympathetic effect Effects 0.000 description 1
- 210000005037 parasympathetic nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000002889 sympathetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Push-Button Switches (AREA)
Abstract
【課題】操作者の操作感を好適に向上させることができるスイッチを提供する。【解決手段】ストロークにおけるスイッチ切り換え地点において荷重をピーク荷重Fpからボトム荷重Fbに低下させることにより、操作者に操作完了を認識させるスイッチ1において、スイッチ切り換え地点までのストローク量Spと、スイッチ切り換え地点に至るまでのストロークに対する荷重の変化率を、操作者における心地よさを制御する制御因子とするとともに、スイッチ切り換え地点の前後におけるストロークに対する荷重の変化割合の比と、スイッチ切り換えに伴う荷重の低下割合を、操作者における覚醒度を制御する制御因子として、スイッチ1のF−S特性を設定するようにした。【選択図】 図2An object of the present invention is to provide a switch capable of suitably improving the operation feeling of an operator. In a switch 1 which causes an operator to recognize the completion of operation by reducing a load from a peak load Fp to a bottom load Fb at a switch switching point in a stroke, a stroke amount Sp to the switch switching point and a switch switching point The rate of change of load relative to the stroke up to the point is used as a control factor to control the operator's comfort, and the ratio of the rate of change of load relative to the stroke before and after the switching point Is set as an F-S characteristic of the switch 1 as a control factor for controlling the awakening degree in the operator. [Selected figure] Figure 2
Description
本発明は、車両内の各種機器等に用いられるスイッチに関するものである。 The present invention relates to a switch used for various devices in a vehicle.
自動車等の車両内の各種機器等においては、クリック式のスイッチ(タクタイル・スイッチ)が用いられてきている。このようなスイッチにおいては、適切な操作性が得られるように、スイッチのストローク(操作量)に対する荷重(操作力)の関係(F−S特性)の設定がなされる。例えば、特許文献1(特開2013−89520)には、スイッチ装置におけるF−S特性の設定例が開示されている。 In various devices in vehicles such as automobiles, click type switches (tactical switches) have been used. In such a switch, the relationship (F-S characteristic) of the load (operating force) to the stroke (operation amount) of the switch is set so as to obtain appropriate operability. For example, Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2013-89520) discloses an example of setting of FS characteristics in a switch device.
このようなスイッチにおいては、スイッチの操作者にとって、より好適な操作感が得られるものが求められていた。しかしながら、操作者の操作感を構成する様々な要素(例えば操作の心地よさ)が、F−S特性のどのような制御因子をどのように調整すれば好適に高められるかについては知られていなかった。 Among such switches, there has been a demand for a switch operator that can obtain a more suitable feeling of operation. However, it is not known how various control factors of F-S characteristics can be suitably enhanced by adjusting various factors (e.g., the comfort of the operation) constituting the operator's sense of operation The
本発明は、以上のような事情を勘案してなされたもので、その目的は、操作者の操作感を好適に向上させることができるスイッチを提供することである。 The present invention has been made in consideration of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide a switch capable of suitably improving the feeling of operation of the operator.
前記目的を達成するため、本発明にあっては、次のような解決方法を採択している。すなわち、請求項1に記載のように、スイッチ操作のために押圧可能な押圧部と、前記押圧部のストロークに対して所定のF−S特性に基づいて抵抗荷重を与えるとともに、前記押圧部のストロークが、スイッチがオンに切り換わるスイッチ切り換え地点に到達したときに、荷重を所定のボトム荷重まで低下させる荷重付与手段とを備えたスイッチにおいて、スイッチ操作開始地点からスイッチ切り換え地点までのストローク量が、0.5mmから0.6mmの範囲内に設定され、スイッチ操作開始地点からスイッチ切り換え地点に至るまでのストロークに対する荷重の変化率が、前記F−S特性曲線におけるスイッチ操作開始地点からスイッチ切り換え地点に至る各地点において、7.5N/mmから8.5N/mmの範囲内に設定され、前記F−S特性曲線におけるスイッチ切り換え地点から荷重が前記ボトム荷重となる地点に至る線分の傾きに対するスイッチ操作開始地点からスイッチ切り換え地点に至る線分の傾きの絶対値の比として算出されるスイッチ切り換え地点の前後におけるストロークに対する荷重の変化割合の比が、5倍から10倍の範囲内に設定され、スイッチ切り換え地点における荷重に対する前記ボトム荷重の比であるスイッチ切り換えに伴う荷重の低下割合が、50%から60%の範囲内に設定される。
In order to achieve the above object, in the present invention, the following solution is adopted. That is, as described in
上記解決手法によれば、スイッチの操作感に大きな影響を与える制御因子を管理する(スイッチ切り換え地点までのストローク量と、荷重の変化率を、操作者における心地よさを高める値に設定し、スイッチ切り換え地点の前後におけるストロークに対する荷重の変化割合の比と、スイッチ切り換えに伴う荷重の低下割合を、操作者における覚醒度を好適に高める値に設定する)ことにより、スイッチのF−S特性を設定するようにしたので、好適な操作感を有するスイッチを提供することができる。 According to the solution method described above, control factors that greatly affect the operation feeling of the switch are managed (the stroke amount to the switch switching point and the change rate of the load are set to values that enhance the operator's comfort, Set the ratio of change ratio of load to stroke before and after the switching point, and the reduction ratio of load due to switch to a value that suitably increases the alertness of the operator), to set the F-S characteristics of the switch Thus, it is possible to provide a switch having a suitable feeling of operation.
本発明によれば、スイッチにおいて、操作者の心地よさに関連した制御因子と操作者の覚醒度に関連した制御因子のそれぞれを適切に調整することにより、F−S特性を設定するようにしたので、操作者の心地よさと覚醒度を同時に好適に高めることができ、操作感の良いスイッチを得ることができる。 According to the present invention, the F-S characteristic is set by appropriately adjusting each of the control factor related to the operator's comfort and the control factor related to the operator's alertness in the switch. Therefore, the operator's comfort and alertness can be suitably enhanced at the same time, and a switch with a good sense of operation can be obtained.
以下、添付図面に基づいて本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described based on the attached drawings.
図1には、本発明の実施形態におけるスイッチ1を示す。図示されるように、タクタイル・スイッチであるスイッチ1は、ハウジング2上に載置されたアウターステム3と、アウターステム3の下側に接触した状態でハウジング2内に配置されたインナーステム4とを備えている。
FIG. 1 shows a
アウターステム3は、可撓性のある材料(例えばゴム)で形成された押圧部(操作部)であり、スイッチ1の操作者により頂部3Aが押圧されることで、撓み部3Bが変形して、下方に向けて操作(移動)可能となっている。また、インナーステム4は、ハウジング2の内面に設けたレール5に沿って上下に移動可能とされており、アウターステム3の操作量(ストローク)にしたがって下方に移動する。
The
インターステム4の下側には、荷重付与手段であるドーム部材6が配置されている。ドーム部材6は、例えば金属からなる椀形状の反転式バネ部材であり、初期状態では上側に凸状態となっており、インターステム4の下面と接触した状態にある。この状態からアウターステム3の押圧を開始すると、アウターステム3の下方に向けたストロークに応じて、ドーム部材6は、初期状態から下方に撓んでいき、この変形に伴う抵抗荷重をアウターステム3のストロークに対して付与するようになっている。
A
アウターステム3のストローク(ドーム部材6の下側への変形)がスイッチ切り換え地点に達すると、ドーム部材6は、凹状態(下側に凸状態)に反転した状態となる。これにより、ドーム下側に配置された接点7に接触し、スイッチがオンに切り換わる。また、これと同時に、ドーム部材6の反転により、アウターステム3のストロークに付与される荷重は急激に低下する。この荷重の急激な低下によって、操作者に対するクリック感が創出され、操作者はスイッチが切り換わったこと(スイッチ操作の完了)を認識することができるようになっている。
When the stroke (deformation to the lower side of the dome member 6) of the
なお、ドーム部材6は、操作力が解除されると、初期状態(凸状態)に戻り、スイッチはオフに切り換わる。また、これに伴って、アウターステム3及びインナーステム4も初期位置に復帰するようになっている。
When the operation force is released, the
図2には、スイッチ1におけるF−S特性の一例を示す。ここで、F−S特性とは、操作部(アウターステム3)のストローク(操作量)に対する荷重(操作力)の関係であり、図2においては、横軸にストロークが、縦軸に荷重が示されている。図示されるように、F−S特性において、押圧開始地点0(特性曲線の初期位置I)から押圧が開始され、ストローク量が増加していくと、これに対する荷重も増大していく。そして、ストロークがピークストロークSpに至る(つまり、ストロークがスイッチ切り換え地点に至る)と、特性曲線はピークPに達し(荷重はピーク荷重Fpに達し)、その後のストロークでは、荷重がボトム荷重Fbまで急激に低下する(特性曲線はボトムBに至る)。
FIG. 2 shows an example of the F-S characteristic of the
本発明は、このようなF−S特性を有するスイッチにおける操作感が、以下の5つの制御因子(1)〜(5)を適切に設定することにより、好適に制御できるという知見に基づくものである。
(1)ピークストロークSp
(2)ピークPに至るまでのF−S特性曲線の傾き(変化率)
(3)ピークPの前後におけるF−S特性曲線の変化割合の比
(4)クリック率
(5)ピークPにおけるF−S特性曲線の曲率半径R
これらの制御因子を適切に設定することにより、操作者に好適な操作感(後述する「心地よさ」及び「覚醒度」)を付与できるF−S特性を生成することができる。
The present invention is based on the finding that the operation feeling in a switch having such F-S characteristics can be suitably controlled by appropriately setting the following five control factors (1) to (5). is there.
(1) Peak stroke Sp
(2) The slope (rate of change) of the FS characteristic curve up to the peak P
(3) Ratio of change ratio of F-S characteristic curve before and after peak P (4) click rate (5) radius of curvature R of F-S characteristic curve at peak P
By appropriately setting these control factors, it is possible to generate an F-S characteristic that can provide the operator with a suitable feeling of operation ("comfort" and "alertness" described later).
ここで、上記(1)ピークストロークSpは、押圧部のスイッチ操作開始位置からスイッチ切り換え地点までのストローク量である。また、上記(2)F−S特性曲線の傾きは、F−S特性曲線におけるストロークに対する荷重の変化率であり、初期位置IからピークPに至る各地点における傾きが所定範囲内となるように設定される。 Here, the (1) peak stroke Sp is a stroke amount from the switch operation start position of the pressing portion to the switch switching point. Further, the slope of the (2) F-S characteristic curve is the rate of change of load with respect to the stroke in the F-S characteristic curve, and the slope at each point from the initial position I to the peak P is within a predetermined range. It is set.
また、上記(3)ピークPの前後におけるF−S特性曲線の変化割合の比は、F−S特性曲線の初期位置IからピークPに至るまでの全体の傾きとピークPからボトムBに至るまでの全体の傾きの比を意味し、例えば、F−S特性曲線におけるピークP(スイッチ切り換え地点)からボトムB(荷重が前記ボトム荷重Fbとなる地点)に至る線分Xの傾きの絶対値に対する初期位置I(スイッチ操作開始地点)からピークPに至る線分Yの傾きの絶対値の比(何倍になっているか)として算出され、この算出値が所定の範囲内となるように設定される。 Further, the ratio of the change ratio of the FS characteristic curve before and after the (3) peak P is the overall slope from the initial position I to the peak P of the FS characteristic curve and the peak P to the bottom B Means the ratio of the overall slope up to, for example, the absolute value of the slope of the line segment X from the peak P (switch switching point) to the bottom B (point where the load is the bottom load Fb) in the FS characteristic curve Calculated as the ratio of the absolute value of the slope of the line segment Y from the initial position I (switch operation start point) to the peak P (how many times it is), and this calculated value is set within a predetermined range Be done.
また、上記(4)クリック率は、スイッチ切り換えに伴う荷重の低下割合を意味し、ピーク荷重Fp(スイッチ切り換え地点における荷重)に対するピーク荷重Fpからボトム荷重Fbへの低下量(Fp−Fb)の比として、以下の式で算出される。
クリック率(%)=[(Fp−Fb)/Fp]×100
上記制御因子(1)〜(5)のうち、(1)ピークストロークSp及び(2)ピークPに至るまでのF−S特性曲線の傾きは、操作者の感じる心地よさを制御するための制御因子である。これらの制御因子を適切な範囲に設定することにより、操作者の感じる心地よさを高めることができる。
The above (4) click rate means the rate of decrease in load accompanying switch switching, and the amount of decrease (Fp-Fb) from peak load Fp to bottom load Fb with respect to peak load Fp (load at switch switching point) The ratio is calculated by the following equation.
Click rate (%) = [(Fp-Fb) / Fp] x 100
Among the above control factors (1) to (5), (1) peak stroke Sp and (2) slope of F-S characteristic curve up to peak P are controls for controlling operator's comfort It is a factor. By setting these control factors in an appropriate range, the operator's comfort can be enhanced.
ここで、「心地よさ」は、操作者の副交感神経の働きが優勢となっている状態(操作者がリラックスしている状態)に相当するもので、例えば、心拍揺らぎ(心拍間隔のばらつき)が大きくなるほど、副交感神経の働きが優勢であり、心地よさの程度が高いと評価されることになる。 Here, "comfort" corresponds to a state in which the operator's parasympathetic action is predominant (a state in which the operator is relaxed), and for example, heart rate fluctuation (variation in heart rate interval) is As the size increases, the function of the parasympathetic nerve predominates, and the degree of comfort will be evaluated as high.
一方、上記制御因子(1)〜(5)のうち、(3)ピークPの前後におけるF−S特性曲線の変化割合の比と、(4)クリック率と、(5)ピークPにおけるF−S特性曲線の曲率半径Rは、操作者における覚醒度を制御するための因子である。また、(1)ピークストロークSpについては、操作者における覚醒度を制御するための因子としても用いられ得る。これらの制御因子を適切な範囲に設定することにより、操作者における覚醒度を高めることができる。 On the other hand, among the control factors (1) to (5), (3) the ratio of the rate of change of the FS characteristic curve before and after peak P, (4) click rate, and (5) F- at peak P The curvature radius R of the S characteristic curve is a factor for controlling the alertness in the operator. In addition, (1) the peak stroke Sp can also be used as a factor for controlling the alertness in the operator. By setting these control factors in an appropriate range, the alertness in the operator can be enhanced.
ここで、「覚醒度」は、操作者の交感神経の働きが優勢となっている程度(操作者の目が覚めるような程度)に相当するもので、例えば心拍数が大きくなるほど、交感神経の働きが優勢であり、覚醒度が高いと評価されることになる。 Here, the "degree of awakening" corresponds to the degree to which the operator's sympathetic activity is predominant (the degree to which the operator awakes), for example, the greater the heart rate, the The work is dominant and will be assessed as having high alertness.
図3から図7には、各制御因子(1)〜(5)と操作者における心地よさ又は覚醒度との関係についての実験結果のグラフを示す。各グラフにおいて、点は実験データを表し、曲線は実験データに基づいて算出された制御因子と心地よさ又は覚醒度との関係を示している。 The graph of the experimental result about the relationship between each control factor (1)-(5) and the comfortableness or awakening degree in an operator is shown by FIGS. 3-7. In each graph, points represent experimental data, and curves indicate the relationship between the control factor calculated based on the experimental data and the degree of comfort or alertness.
図3には、ピークストロークSpと快指数の関係についての実験結果のグラフを示す。ここで、快指数は、操作者の心地よさの程度を示すパラメータであり、数値が大きくなるほど心地よさの程度が高くなるものである。グラフから分かるように、ピークストロークSpが、0.5mm〜0.6mmであるときには、快指数が高い一方、ピークストロークSpが長くなり過ぎると、快指数は低下する。 The graph of the experimental result about the relationship between peak stroke Sp and a pleasure index is shown in FIG. Here, the comfort index is a parameter indicating the degree of comfort of the operator, and the degree of comfort is higher as the numerical value is larger. As can be seen from the graph, when the peak stroke Sp is 0.5 mm to 0.6 mm, the pleasure index is high, but when the peak stroke Sp is too long, the pleasure index decreases.
図4には、ピークPに至るまでのF−S特性曲線の傾きと快指数の関係についての実験結果のグラフを示す。グラフから分かるように、快指数は、F−S特性曲線の傾きが大きくなるほど高くなり、F−S特性曲線の傾きが、7.5N/mm〜8.5N/mmに達すると好適に高い値となる。 FIG. 4 shows a graph of experimental results on the relationship between the slope of the FS characteristic curve up to the peak P and the pleasure index. As can be seen from the graph, the pleasure index increases as the slope of the F-S characteristic curve increases, and is preferably high when the slope of the F-S characteristic curve reaches 7.5 N / mm to 8.5 N / mm. It becomes.
図5には、ピークPの前後におけるF−S特性曲線の変化割合の比(図2における傾きXとYの絶対値の比)と覚醒指数の関係についての実験結果のグラフを示す。ここで、覚醒指数は、操作者の覚醒度を示すパラメータであり、数値が大きくなるほど操作者の覚醒度が高くなるものである。グラフから分かるように、傾きの比が5倍〜10倍の場合に、覚醒度は好適に高くなる。 FIG. 5 shows a graph of experimental results on the relationship between the ratio of the change ratio of the FS characteristic curve before and after peak P (the ratio of the absolute value of slopes X and Y in FIG. 2) and the awakening index. Here, the awakening index is a parameter indicating the awakening degree of the operator, and the larger the numerical value, the higher the awakening degree of the operator. As can be seen from the graph, the awakening degree is suitably high when the ratio of inclination is 5 to 10 times.
図6には、クリック率と覚醒指数の関係についての実験結果のグラフを示す。グラフから分かるように、クリック率が大きくなるほど覚醒度は大きくなり、50%を超えると特に覚醒度が高められる。 FIG. 6 shows a graph of experimental results on the relationship between the click rate and the awakening index. As can be seen from the graph, the greater the click rate, the greater the alertness, and above 50%, the alertness is particularly enhanced.
図7には、ピークPにおけるF−S特性曲線の曲率半径Rと覚醒指数の関係についての実験結果のグラフを示す。本グラフにおいて、横軸は、ピークのRに対応するパラメータを示している。グラフから分かるように、ピークのRが適切な値に設定されると、覚醒度は高くなる。 FIG. 7 shows a graph of experimental results on the relationship between the curvature radius R of the FS characteristic curve at the peak P and the awakening index. In this graph, the horizontal axis indicates the parameter corresponding to R of the peak. As can be seen from the graph, when the peak R is set to an appropriate value, the alertness level is high.
上記実験結果等を考慮した各制御因子の具体的な設定例は、以下の通りである。 The specific setting example of each control factor in consideration of the above-mentioned experimental result etc. is as follows.
まず、ピークストロークSpは、図3の実験結果等に基づいて、例えば、0.5mm〜0.6mmの範囲内に設定される。また、ピークPに至るまでのF−S特性曲線の傾きは、図4の実験結果等に基づいて、例えば、7.5N/mm〜8.5N/mmの範囲内に設定される。これらの設定により、操作者の心地よさを好適に高めることができる。 First, the peak stroke Sp is set, for example, in the range of 0.5 mm to 0.6 mm based on the experimental result of FIG. Further, the slope of the F-S characteristic curve up to the peak P is set, for example, within the range of 7.5 N / mm to 8.5 N / mm based on the experimental results of FIG. 4 and the like. By these settings, the operator's comfort can be suitably improved.
また、ピークPの前後におけるF−S特性曲線の変化割合の比は、図5の実験結果等に基づいて、例えば、5倍以上、更に好ましくは5倍〜10倍の範囲内になるように設定される。また、クリック率は、図6の実験結果等に基づいて、例えば、50%以上、更に好ましくは50%〜60%の範囲内になるように設定される。これらの設定により、操作者の覚醒度を好適に高めることができる。 In addition, the ratio of the change rate of the F-S characteristic curve before and after peak P is, for example, 5 times or more, more preferably 5 times to 10 times based on the experimental result of FIG. It is set. Further, the click rate is set to be, for example, 50% or more, more preferably 50% to 60%, based on the experimental result of FIG. By these settings, the alertness of the operator can be suitably improved.
以上のように、本発明によれば、スイッチのF−S特性における制御因子を、操作者の心地よさを高めるための制御因子と覚醒度を高めるための制御因子に分けて、それぞれの制御因子毎に適切な値を設定することができるので、スイッチ操作における操作者の心地よさと覚醒度を同時に好適に高めることができる。 As described above, according to the present invention, the control factor in the F-S characteristic of the switch is divided into a control factor for enhancing the operator's comfort and a control factor for enhancing the alertness, and the respective control factors Since an appropriate value can be set for each time, the operator's comfort and alertness in the switch operation can be suitably and simultaneously enhanced.
また、心地よさを高めるための制御因子(ピークストロークSp、ピークPに至るまでのF−S特性曲線の傾き)は、スイッチ操作がピークP(スイッチ切り換え地点)に至るまでの前半部分に関係する因子であり、覚醒度を高めるための制御因子(ピークストロークSp、ピークPの前後におけるF−S特性の傾きの比、クリック率、ピークPにおけるF−S特性曲線の曲率半径R)は、スイッチ操作がピークPに達した後の後半部分に関係する因子となっている。したがって、本発明は、スイッチ操作がスイッチ切り換え地点に至るまでは操作者の心地よさを高める一方で、スイッチ操作がスイッチ切り換え地点に達した後には操作者の覚醒度を高めることにより、最適な操作感を得るものである。 Further, the control factors (peak stroke Sp, slope of F-S characteristic curve up to peak P) for enhancing comfort relate to the first half of the switch operation up to peak P (switch switching point) The control factors for increasing the alertness (peak stroke Sp, ratio of slope of FS characteristics before and after peak P, click rate, radius of curvature R of FS characteristic curve at peak P) are switches. It is a factor related to the second half after the operation reaches peak P. Therefore, the present invention improves the operator's comfort until the switch operation reaches the switch switching point, while improving the operator's alertness after the switch operation reaches the switch switching point. You get a feeling.
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲において適宜の変更が可能である。例えば、上記実施形態で示したスイッチ1は、本発明の適用されるスイッチの一例であり、本発明は、実施形態とは異なる構成のスイッチにも当然に適用可能である。
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, In the range described in the claim, an appropriate | suitable change is possible. For example, the
本発明は、車両内の各種機器等におけるタクタイル・スイッチにおいて、操作感を高めるために利用できる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used to improve the feeling of operation in tactile switches in various devices and the like in a vehicle.
1 スイッチ
2 ハウジング
3 アウターステム
4 インターステム
5 レール
6 ドーム部材
7 接点
I 初期位置
P ピーク
B ボトム
Sp ピークストローク
Fp ピーク荷重
Fb ボトム荷重
1
Claims (1)
前記押圧部のストロークに対して所定のF−S特性に基づいて抵抗荷重を与えるとともに、前記押圧部のストロークが、スイッチがオンに切り換わるスイッチ切り換え地点に到達したときに、荷重を所定のボトム荷重まで低下させる荷重付与手段と
を備えたスイッチにおいて、
スイッチ操作開始地点からスイッチ切り換え地点までのストローク量が、0.5mmから0.6mmの範囲内に設定され、
スイッチ操作開始地点からスイッチ切り換え地点に至るまでのストロークに対する荷重の変化率が、前記F−S特性曲線におけるスイッチ操作開始地点からスイッチ切り換え地点に至る各地点において、7.5N/mmから8.5N/mmの範囲内に設定され、
前記F−S特性曲線におけるスイッチ切り換え地点から荷重が前記ボトム荷重となる地点に至る線分の傾きに対するスイッチ操作開始地点からスイッチ切り換え地点に至る線分の傾きの絶対値の比として算出されるスイッチ切り換え地点の前後におけるストロークに対する荷重の変化割合の比が、5倍から10倍の範囲内に設定され、
スイッチ切り換え地点における荷重に対する前記ボトム荷重の比であるスイッチ切り換えに伴う荷重の低下割合が、50%から60%の範囲内に設定されるスイッチ。 A pressing portion capable of pressing for switch operation;
A resistance load is applied to the stroke of the pressing portion based on a predetermined F-S characteristic, and when the stroke of the pressing portion reaches a switching point where the switch turns on, the load is given a predetermined bottom. A switch comprising a load applying means for reducing the load to
The stroke amount from the switch operation start point to the switch switching point is set within the range of 0.5 mm to 0.6 mm,
The rate of change of load with respect to the stroke from the switch operation start point to the switch change point is 7.5 N / mm to 8.5 N at each point from the switch operation start point to the switch change point in the F-S characteristic curve. Set in the range of / mm,
The switch calculated as the ratio of the absolute value of the slope of the line segment from the switch operation start point to the switch switching point with respect to the slope of the line segment from the switch switching point to the point where the load is the bottom load in the FS characteristic curve The ratio of the rate of change of load to the stroke before and after the switching point is set in the range of 5 to 10 times,
The switch in which the reduction rate of the load accompanying switching, which is the ratio of the bottom load to the load at the switching point, is set within the range of 50% to 60% .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017246010A JP6519646B1 (en) | 2017-12-22 | 2017-12-22 | switch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017246010A JP6519646B1 (en) | 2017-12-22 | 2017-12-22 | switch |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6519646B1 true JP6519646B1 (en) | 2019-05-29 |
JP2019114382A JP2019114382A (en) | 2019-07-11 |
Family
ID=66655648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017246010A Expired - Fee Related JP6519646B1 (en) | 2017-12-22 | 2017-12-22 | switch |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6519646B1 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09167540A (en) * | 1995-12-19 | 1997-06-24 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | Push button switch |
JP3274996B2 (en) * | 1999-03-26 | 2002-04-15 | 信越ポリマー株式会社 | Cover member for push button switch |
EP2244274B1 (en) * | 2009-04-20 | 2016-09-21 | Lg Electronics Inc. | Portable terminal |
JP2011100477A (en) * | 2010-12-24 | 2011-05-19 | Kyocera Corp | Input device and method for controlling the same |
JP2015185281A (en) * | 2014-03-20 | 2015-10-22 | ソニー株式会社 | Key board cover and electronic apparatus |
JP2017157441A (en) * | 2016-03-02 | 2017-09-07 | 信越ポリマー株式会社 | Push-button switch |
-
2017
- 2017-12-22 JP JP2017246010A patent/JP6519646B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019114382A (en) | 2019-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103661160B (en) | Vehicle user control system and the method performing vehicle command | |
JP6400960B2 (en) | Key switch device, keyboard and reaction force generating member | |
KR101402538B1 (en) | Pedal simulator | |
US8399783B2 (en) | Multi-directional switch device | |
JP6143179B2 (en) | Operation input device | |
JP6092373B2 (en) | Motor vehicle tactile accelerator pedal control method and control apparatus having a start condition, a computer program for executing the method, and a computer-readable medium storing the computer program | |
JP6519646B1 (en) | switch | |
JP2015536856A (en) | Method and apparatus for controlling haptic accelerator pedal of automobile, in which movement restraint function is simulated | |
CN100446142C (en) | Switch and manufacturing method thereof | |
CN104201023A (en) | One-button multi-point multi-gear-position switch | |
US20160293361A1 (en) | Input device | |
CN110356287A (en) | Vehicle seat adjusting method, device, vehicle seat and vehicle | |
US20170343102A1 (en) | Operating element of a motor vehicle | |
CN210897079U (en) | Switch button structure of automobile | |
JP2005222754A (en) | Push switch for vehicle and its manufacturing method | |
JP7360282B2 (en) | Control device, control method, and program | |
CN107939870A (en) | A kind of friction plate with support spring steel wire | |
JPS5935489B2 (en) | key switch | |
JP7360281B2 (en) | Control device, control method, and program | |
CN207977264U (en) | A kind of window lifting switch of multi gear position | |
US9812272B1 (en) | Operator control device for a vehicle, in particular a passenger motor vehicle | |
CN109835193A (en) | Method and operating device of the control for the operating device of motor vehicle | |
KR102335527B1 (en) | Device for operating horn of vehicle | |
CN218198006U (en) | Intelligent seat side control panel | |
CA2796609C (en) | Actuation element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6519646 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |