JP6515668B2 - Organic semiconductor transistor - Google Patents
Organic semiconductor transistor Download PDFInfo
- Publication number
- JP6515668B2 JP6515668B2 JP2015095901A JP2015095901A JP6515668B2 JP 6515668 B2 JP6515668 B2 JP 6515668B2 JP 2015095901 A JP2015095901 A JP 2015095901A JP 2015095901 A JP2015095901 A JP 2015095901A JP 6515668 B2 JP6515668 B2 JP 6515668B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic semiconductor
- gate insulating
- insulating film
- thin film
- metal oxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 124
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 95
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 58
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 57
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 57
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 54
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 31
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 18
- JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N trimethylaluminium Chemical compound C[Al](C)C JLTRXTDYQLMHGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 claims description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 43
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 9
- 239000013545 self-assembled monolayer Substances 0.000 description 9
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 8
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 6
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 5
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000002052 molecular layer Substances 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- UHPJWJRERDJHOJ-UHFFFAOYSA-N ethene;naphthalene-1-carboxylic acid Chemical compound C=C.C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1 UHPJWJRERDJHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N pentacene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC4=CC5=CC=CC=C5C=C4C=C3C=C21 SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
本発明は、トップゲート構造の有機半導体トランジスタに関するものである。 The present invention relates to a top gate organic semiconductor transistor.
従来より、有機半導体膜を用いた有機半導体トランジスタが知られている。有機半導体トランジスタでは、有機半導体薄膜と接するゲート絶縁膜の比誘電率が高いとトラップが形成されることで移動度が低下する。このため、特許文献1において、ゲート絶縁膜のうち有機半導体薄膜と接する部分を比誘電率が1.5〜3.5の低誘電率ポリマーとし、有機半導体薄膜と接していない部分を比誘電率が4以上のポリマーとする構造が提案されている。
Conventionally, an organic semiconductor transistor using an organic semiconductor film is known. In the organic semiconductor transistor, if the relative dielectric constant of the gate insulating film in contact with the organic semiconductor thin film is high, the mobility is lowered by the formation of the trap. Therefore, in
有機半導体トランジスタとして、ゲート電極がソース電極やドレイン電極よりも上層に配置されたトップゲート構造の有機半導体トランジスタがある。トップゲート構造の有機半導体トランジスタは、ゲート絶縁膜により有機半導体薄膜が被覆された構造であるため、大気中の酸素や水分から有機半導体薄膜を隔離することができ、耐久性などの面で極めて有利である。 As an organic semiconductor transistor, there is a top gate organic semiconductor transistor in which a gate electrode is disposed above the source electrode and the drain electrode. Since the organic semiconductor transistor of the top gate structure has a structure in which the organic semiconductor thin film is covered with the gate insulating film, the organic semiconductor thin film can be isolated from oxygen and moisture in the air, which is extremely advantageous in terms of durability and the like. It is.
このトップゲート構造の有機半導体トランジスタでは、有機半導体薄膜の上にゲート絶縁膜が配置されることになるが、有機半導体薄膜の上にSAM(自己組織化単分子層:Self-Assembled Monolayers)を形成できない。有機半導体薄膜の上にSAMを形成してからゲート絶縁膜を形成できれば、有機半導体トランジスタの特性が良好となり、ゲート絶縁膜のうち有機半導体薄膜と接する部分の比誘電率を低くした場合と同様の効果が得られる。しかしながら、有機半導体薄膜の上にSAMを形成できないことから、そのような効果を得ることができない。このため、特許文献1で開示されているように、ゲート絶縁膜のうち有機半導体薄膜に接する部分の比誘電率を低くすることが移動度の低下抑制に有効となる。
In this top gate organic semiconductor transistor, the gate insulating film is disposed on the organic semiconductor thin film, but a SAM (Self-Assembled Monolayers) is formed on the organic semiconductor thin film. Can not. If the gate insulating film can be formed after the SAM is formed on the organic semiconductor thin film, the characteristics of the organic semiconductor transistor are improved and the same as the case where the relative dielectric constant of the portion of the gate insulating film in contact with the organic semiconductor thin film is lowered. An effect is obtained. However, such an effect can not be obtained because SAM can not be formed on the organic semiconductor thin film. Therefore, as disclosed in
ところが、特許文献1の有機半導体トランジスタでは、ゲート絶縁膜にポリマーを用いていることから、耐圧が低くなる。一般的に、ポリマー材料の耐圧は低く、特にパイ電子や非共有電子対を有するポリマー材料では耐圧が低下するとされている。このため、耐圧の低下を補償するためにはポリマー材料を厚膜化しなければならず、ゲート絶縁膜のトータルの比誘電率を大きくできなくなり、ゲート絶縁膜の容量が低下する。このゲート絶縁膜の容量の低下がゲート駆動電圧に影響し、有機半導体トランジスタを駆動するのにより高いゲート駆動電圧が必要になる。このため、トータルの比誘電率を高くしてゲート絶縁膜の容量を大きくすることでゲート駆動電圧の上昇を抑制しつつ、移動度の低下抑制を図れるようにすることが望まれる。
However, in the organic semiconductor transistor of
本発明は上記点に鑑みて、ゲート駆動電圧の上昇を抑制しつつ、移動度の向上を図ることが可能なトップゲート構造の有機半導体トランジスタを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an organic semiconductor transistor having a top gate structure capable of improving mobility while suppressing an increase in gate drive voltage.
上記目的を達成するため、請求項1ないし5に記載の発明では、基材(1)と、基材の上に離間して配置されたソース電極(2)およびドレイン電極(3)と、ソース電極とドレイン電極との間を連結するように配置された有機半導体薄膜(4)と、有機半導体薄膜のうちソース電極およびドレイン電極の間に配置された部分をチャネル領域として、該チャネル領域に接して設けられたゲート絶縁膜(5)と、ゲート絶縁膜を挟んでチャネル領域の反対側に配置されたゲート電極(6)と、を有し、ゲート絶縁膜のうち、少なくとも有機半導体薄膜と接している部分は、比誘電率が4〜6の絶縁材料で構成されていると共に、該絶縁材料が有機金属化合物と金属酸化物との混合体からなり、該混合体中の構成材料が化学的に結合していることを特徴としている。
In order to achieve the above object, the invention according to
このように、ゲート絶縁膜のうち少なくとも有機半導体薄膜と接している部分を有機金属化合物もしくは有機化合物と金属酸化物との混合体としている。これにより、ゲート絶縁膜の少なくとも有機半導体薄膜と接している部分にトラップが形成されることによる移動度の低下を抑制できる。そして、その混合体の比誘電率を4〜6と有機金属化合物のみで構成する場合よりも高くできることから、ゲート駆動電圧の上昇を抑制することも可能となる。よって、移動度の低下を抑制しつつ、ゲート駆動電圧の上昇を抑制することが可能となる。 Thus, at least a portion of the gate insulating film in contact with the organic semiconductor thin film is a mixture of an organic metal compound or an organic compound and a metal oxide. Thus, it is possible to suppress the decrease in mobility due to the formation of the trap in at least a portion in contact with the organic semiconductor thin film of the gate insulating film. Then, since the relative dielectric constant of the mixture can be made higher than in the case where it is configured with only 4 to 6 and the organic metal compound alone, it is also possible to suppress an increase in the gate drive voltage. Therefore, it is possible to suppress an increase in gate drive voltage while suppressing a decrease in mobility.
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係の一例を示すものである。 In addition, the code | symbol in the parenthesis of each said means shows an example of the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later.
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、同一符号を付して説明を行う。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described based on the drawings. In the following embodiments, parts that are the same as or equivalent to each other will be described with the same reference numerals.
(第1実施形態)
本発明の一実施形態にかかるトップゲート構造の有機半導体トランジスタについて説明する。本実施形態で説明する有機半導体トランジスタは、例えば有機EL素子の駆動用トランジスタなどに適用される。
First Embodiment
A top gate organic semiconductor transistor according to an embodiment of the present invention will be described. The organic semiconductor transistor described in the present embodiment is applied to, for example, a transistor for driving an organic EL element.
まず、図1を参照して、本実施形態にかかる有機半導体トランジスタの構成について説明する。 First, the configuration of the organic semiconductor transistor according to the present embodiment will be described with reference to FIG.
本実施形態にかかるトップゲート構造の有機半導体トランジスタは、絶縁性の基材1の上に有機半導体トランジスタの各構成要素を備えることで形成されている。例えば、基材1としては、ガラス基板やフィルム(エチレンナフタレート(PEN)もしくはポリイミド(PI))などが用いられている。
The organic semiconductor transistor of the top gate structure concerning this embodiment is formed by providing each component of an organic semiconductor transistor on the
基材1上の所望位置には、ソース電極2およびドレイン電極3が互いに離間して配置されている。ソース電極2やドレイン電極3は、例えば金(Au)や銀(Ag)もしくは銅(Cu)などの電極材料によって構成された金属により形成されている。
At a desired position on the
そして、これらソース電極2やドレイン電極3を覆うように基材1の上に、例えば高分子有機半導体材料や低分子有機半導体材料にて構成される有機半導体薄膜4が形成されている。有機半導体材料としては、低熱膨張係数で構成される耐熱性の材料であるのが好ましく、例えば化学式1で示される低分子有機半導体や、ペンタセン系やチオフェン系材料などを用いている。そして、有機溶媒に有機半導体材料を溶かすことで有機半導体材料を含むインクを形成し、これを塗布したのち乾燥させることによって有機半導体薄膜4を形成している。ここでは、例えば化学式1で示される低分子有機半導体としてn=1とした材料を用いて有機半導体薄膜4を形成しており、20nmの厚みとしている。
Then, an organic semiconductor
さらに、有機半導体薄膜4の表面を覆うように、ゲート絶縁膜5が形成されている。ゲート絶縁膜5は、原子層堆積法(以下、ALD(Atomic Layer Deposition)法という)によって形成されている。ALD法によれば極めて緻密な膜が形成されることから、耐圧を向上させる点において特に好ましい。
Furthermore, a
ゲート絶縁膜5の少なくとも有機半導体薄膜4と接している部分、つまりゲート絶縁膜5の全部もしくは一部は、ポリマーではない比誘電率が4〜6の絶縁材料で構成されており、本実施形態の場合、その部分を有機金属化合物と金属酸化物との混合体によって構成している。ゲート絶縁膜5のうち有機金属化合物と金属酸化物との混合体によって構成されている部分の膜厚を3nm未満とされている。この混合体は、混合体の構成材料、すなわち有機金属化合物と金属酸化物とが化学的に結合されており、両者の領域を物理構造的に区分けできない状態になっている。例えば、電子顕微鏡を用いて混合体を解析しても、混合体の各材料を区別できない状態となっている。
The portion of the
例えば、ゲート絶縁膜5のうちの有機半導体薄膜4と接している部分を構成している混合体の分子構造を確認すると、有機金属化合物と金属酸化物とが化学的に結合した状態になっていた。
For example, when the molecular structure of the mixture constituting the portion of the
有機金属化合物は、比誘電率が金属酸化物と比較して低い材料であり、トラップが形成され難い材料である。金属酸化物は、比誘電率が有機金属化合物と比較して高い材料であり、金属酸化物のみでゲート絶縁膜5を形成するとトラップが形成されて移動度の低下を招くが、有機金属化合物と化学的に結合することで、トラップが形成され難くなる。また、金属酸化物のうち有機金属化合物と未反応のものも存在する可能性があり、その部分においてトラップが形成され得るが、未反応のものは多くはなく、トラップが形成されたとしても多くは形成されない。少なくとも、金属酸化物のみでゲート絶縁膜5を形成する場合と比較すると、本実施形態の構造であれば大幅にトラップを低減できる。
An organometallic compound is a material whose dielectric constant is lower than that of a metal oxide, and a material in which a trap is difficult to be formed. The metal oxide is a material whose dielectric constant is higher than that of the organometallic compound, and when the
このような有機金属化合物としては、例えばアルコーン(Alucone)を用いることができ、金属酸化物としては、アルミナを用いることができる。アルコーンは、例えばトリメチルアルミニウム(AlCH3、以下、TMA(Trimethylaluminium)という)とエチレングリコール(C2H2(OH)2)との反応によって形成可能である。アルミナをTMAと水(H2O)との反応によって形成する場合には、アルコーンとアルミナの製造においてTMAを共通材料として用いることができる。 As such an organometallic compound, for example, Alcone (Alucone) can be used, and as a metal oxide, alumina can be used. Alcone can be formed, for example, by the reaction of trimethylaluminum (AlCH 3 , hereinafter referred to as TMA (trimethylaluminum)) and ethylene glycol (C 2 H 2 (OH) 2 ). When alumina is formed by the reaction of TMA and water (H 2 O), TMA can be used as a common material in the production of alcon and alumina.
ただし、アルコーンは、凝集性があり、平坦性・密着性に乏しく移動度を低下させることから、ゲート絶縁膜5としてアルコーンのみを用いることは好ましくない。また、アルコーンのみでは比誘電率が低く、アルミナとの混合体とすることで比誘電率を向上させられる。このため、アルコーンとアルミナとの混合体を用いてゲート絶縁膜5の少なくとも有機半導体薄膜4と接している部分を構成している。
However, it is not preferable to use only Alcone as the
これにより、ゲート絶縁膜5の少なくとも有機半導体薄膜4と接している部分にトラップが形成されることによる移動度の低下を抑制できる。そして、その混合体の比誘電率を4〜6と有機金属化合物のみで構成する場合よりも高くできることから、ゲート駆動電圧の上昇を抑制することも可能となる。
As a result, it is possible to suppress a decrease in mobility due to the formation of a trap in at least a portion in contact with the organic semiconductor
さらに、このように構成されたゲート絶縁膜5の上にはゲート電極6が形成されている。具体的には、有機半導体薄膜4のうちソース電極2とドレイン電極3との間に位置する部分をチャネル領域として、チャネル領域と接するようにゲート絶縁膜5が配置されており、このゲート絶縁膜5を挟んでチャネル領域と対向する位置にゲート電極6が形成されている。ゲート電極6は、例えば金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)やモリブデン(Mo)などの電極材料によって構成されている。
Furthermore, the
以上のようにして、本実施形態にかかるトップゲート構造の有機半導体トランジスタが構成されている。 As described above, the top gate organic semiconductor transistor according to the present embodiment is configured.
このように構成された有機半導体トランジスタでは、ゲート絶縁膜5のうち少なくとも有機半導体薄膜4と接している部分を有機金属化合物と金属酸化物との混合体としている。これにより、移動度の低下を抑制しつつ、ゲート駆動電圧の上昇を抑制することが可能となる。
In the organic semiconductor transistor configured as described above, at least a portion of the
また、ゲート絶縁膜5のうち有機金属化合物と金属酸化物との混合体によって構成されている部分の膜厚を3nm未満としている。これは、混合体の熱膨張係数が混合体の接している有機半導体薄膜4の熱膨張係数よりも小さいためである。混合体と有機半導体薄膜4との間の熱膨張係数に差が有る場合、温度変化に応じた応力が発生する。このため、混合体が厚いと、応力の影響でゲート絶縁膜5と有機半導体薄膜4との間に亀裂が入ったり、混合体の部分にクラックが入り、ゲートリークが発生して耐久性が得られなくなる可能性がある。
Further, the film thickness of a portion of the
本発明者らが調査したところ、ゲート絶縁膜5のうち有機金属化合物と金属酸化物との混合体によって構成されている部分の膜厚が3nm以上になると耐久性が低下し、その膜厚は3nm未満になると耐久性が得られることが確認された。このため、本実施形態ではゲート絶縁膜5のうち有機金属化合物と金属酸化物との混合体によって構成されている部分の膜厚は3nm未満としている。これにより、ゲート絶縁膜5の少なくとも一部を有機金属化合物と金属酸化物との混合体によって構成しても、有機半導体トランジスタの耐久性を確保することが可能となる。
As a result of investigations by the present inventors, when the film thickness of the portion of the
さらに、トップゲート型の有機半導体トランジスタの場合、SAMを用いることができないため、有機半導体材料としては末端に側鎖を有し、かつ、結晶性を有する低分子有機半導体が好ましい。また、ALD法によってゲート絶縁膜5を形成する場合には、より高温で成膜した方が良質なゲート絶縁膜5を得ることができるため、より高耐熱な有機半導体材料を用いるのが好ましい。
Furthermore, in the case of a top gate type organic semiconductor transistor, since a SAM can not be used, a low molecular weight organic semiconductor having a side chain at the end and having crystallinity is preferable as the organic semiconductor material. In the case of forming the
有機半導体薄膜4を上記した化学式1で示される低分子有機半導体によって構成した場合、耐熱性に優れているし、末端に側鎖を有していることから、下地となる基材1との界面にSAMと同様の構造を生成することも可能となる。このようなSAMと同様の構造を生成できる場合、ゲート絶縁膜5のうち有機半導体薄膜4との界面の部分の比誘電率を低くした場合と同様にトラップが形成され難くなるようにできる。したがって、化学式1で示される低分子有機半導体を用いることで、耐熱性を向上させられると共に、さらに移動度の向上を図ることも可能となる。
When the organic semiconductor
比誘電率が大きいゲート絶縁膜の場合には双極子モーメントが大きいため、有機半導体分子、特に電子密度の高いπ電子雲部分との相互作用によりトラップが形成されやすくなる。このため、ゲート絶縁膜と有機半導体の界面に該相互作用を妨げるSAMを挿入することで特性が改善される。側鎖にアルキル鎖を有するチオフェン系有機半導体は、へリングボーン型の結晶構造をとることが一般的に知られている。この場合、有機半導体分子はゲート絶縁膜に対して長軸方向に立った構造をとるため、SAMと同様にアルキル鎖が上記相互作用を妨げる効果を発現する。 In the case of the gate insulating film having a large relative dielectric constant, since the dipole moment is large, the trap is easily formed due to the interaction with the organic semiconductor molecule, particularly the π electron cloud portion having a high electron density. For this reason, the characteristics are improved by inserting the SAM that prevents the interaction at the interface between the gate insulating film and the organic semiconductor. It is generally known that a thiophene-based organic semiconductor having an alkyl chain in its side chain has a herringbone type crystal structure. In this case, since the organic semiconductor molecule has a structure in which the organic semiconductor molecule stands in the direction of the major axis with respect to the gate insulating film, the alkyl chain exerts the effect of preventing the above-mentioned interaction like SAM.
続いて、本実施形態にかかるトップゲート構造の有機半導体トランジスタの製造方法について説明する。 Then, the manufacturing method of the organic semiconductor transistor of the top gate structure concerning this embodiment is demonstrated.
まず、基材1の表面にソース電極2およびドレイン電極3を形成する。例えば、印刷や蒸着などによる成膜法、および、フォトリソグラフィなどによるパターニング法などを用いて、ソース電極2およびドレイン電極3を形成している。具体的には、ソース電極2およびドレイン電極3の形成予定位置以外の部分をレジストやマスクなどでマスキングし、この状態で印刷や蒸着による成膜を行う。その後、マスキングを解除すれば、ソース電極2およびドレイン電極3が形成される。ここでは、例えば蒸着によって金を50nm形成することで、ソース電極2およびドレイン電極3を形成している。
First, the
続いて、ソース電極2およびドレイン電極3を形成した基材1の上に有機半導体薄膜4を配置する。例えば、高分子有機半導体材料や低分子有機半導体材料にて有機半導体薄膜4を形成しており、有機半導体材料を溶媒に溶かした溶液からなるインクを用いた印刷や、蒸着によって有機半導体薄膜4を形成している。ここでは、上記した化学式1に示される低分子有機半導体としてn=10とした化合物を印刷により20nm形成した。
Subsequently, the organic semiconductor
さらに、ソース電極2およびドレイン電極3や有機半導体薄膜4を覆うように、ALD法によってゲート絶縁膜5を成膜する。このとき、チャンバー内の雰囲気を有機金属酸化物の成膜雰囲気と金属酸化物の成膜雰囲気とを交互に繰り返して切替えていくことで、有機金属酸化物と金属酸化物の混合体が形成されるようにする。
Further, the
例えば、有機金属酸化物をアルコーンで構成する場合には、TMAをチャンバー内に導入し、余剰なTMAを排気することで、基板上に1分子相当のTMAを吸着させる。その後、エチレングリコールを同様にチャンバー内に導入し余剰分を排気することで、TMA1分子上にエチレングリコール1分子が吸着され、両分子の化学反応により基板上に1分子相当のアルコーンが形成される。このサイクルを繰り返すことで、分子層レベルに膜厚を制御しながら、所望の膜厚のアルコーンを形成することができる。 For example, in the case where the organic metal oxide is made of alcone, TMA is introduced into the chamber, and the excess TMA is exhausted to adsorb one molecule of TMA on the substrate. Thereafter, ethylene glycol is similarly introduced into the chamber and the excess is evacuated, whereby one ethylene glycol molecule is adsorbed onto one TMA molecule, and an alcon equivalent to one molecule is formed on the substrate by the chemical reaction of both molecules. . By repeating this cycle, it is possible to form an alkone having a desired film thickness while controlling the film thickness at the molecular layer level.
また、金属酸化物をアルミナで構成する場合には、TMAをチャンバー内に導入し、余剰なTMAを排気することで、基板上に1分子相当のTMAを吸着させる。その後、水を同様にチャンバー内に導入し余剰分を排気することで、TMA1分子上に水1分子が吸着され、両分子の化学反応により基板上に1分子相当のアルミナが形成される。このサイクルを繰り返すことで、分子層レベルに膜厚を制御しながら、所望の膜厚のアルミナを形成することができる。 When the metal oxide is made of alumina, TMA is introduced into the chamber, and the excess TMA is exhausted to adsorb one molecule of TMA on the substrate. Thereafter, water is similarly introduced into the chamber and the excess is evacuated, whereby one molecule of water is adsorbed onto one molecule of TMA, and an alumina equivalent to one molecule is formed on the substrate by the chemical reaction of both molecules. By repeating this cycle, it is possible to form alumina of a desired film thickness while controlling the film thickness at the molecular layer level.
このとき、有機金属酸化物と金属酸化物のそれぞれが膜状になる前、例えば平均1nm未満の厚みとなるよう、具体的には基板上にガス分子が均一に吸着しないようにガス導入時間を短く制御しながらチャンバー内の雰囲気を切替えていくことで、有機金属酸化物と金属酸化物とが交互に膜状となるバイレイヤーとはならず、これらが化学的に結合した混合体を作り出すことができる。これらアルコーンとアルミナをそれぞれ平均2nm以上形成すると、明確なバイレイヤー構造になる。比誘電率の制御という観点では、混合体であってもバイレイヤー構造であってもよいが、混合体の方が密着性が著しく向上することを実験的に見出している。これは、バイレイヤー構造では明確な界面が存在し、界面を起点とした剥離が発生しやすいためである。したがって、本実施形態のように、バイレイヤー構造ではない混合体とすることで、高い密着性が得られるようにしている。 At this time, before the organic metal oxide and the metal oxide become filmy, for example, the gas introduction time is made so that the average thickness is less than 1 nm, specifically, the gas molecules are not adsorbed uniformly on the substrate. By switching the atmosphere in the chamber while controlling for a short time, the organic metal oxide and the metal oxide do not become a bilayer that alternately forms a film, and a mixture in which these are chemically bonded is created. Can. If these alcons and alumina are each formed on an average of 2 nm or more, a clear bilayer structure is obtained. From the viewpoint of controlling the relative dielectric constant, although it may be a mixture or a bilayer structure, it has been experimentally found that the adhesion is significantly improved in the case of the mixture. This is because there is a clear interface in the bilayer structure, and peeling from the interface is likely to occur. Therefore, as in the present embodiment, by using a mixture having a non-bilayer structure, high adhesion can be obtained.
また、このときの混合体の比誘電率の制御は、有機金属酸化物と金属酸化物の混合比率によって決定され、具体的にはこれらの厚みを制御することによって行っている。ここでは、アルコーンとアルミナの比率を1:1に制御し、比誘電率が4となる混合体を3nm形成した。 Further, the control of the relative dielectric constant of the mixture at this time is determined by the mixing ratio of the organic metal oxide and the metal oxide, and specifically, is performed by controlling the thickness of these. Here, the ratio of alcon and alumina was controlled to 1: 1, and a mixture having a relative dielectric constant of 4 was formed to 3 nm.
このように、チャンバー内の雰囲気を有機金属酸化物の成膜雰囲気と金属酸化物の成膜雰囲気とを交互に繰り返して切替えていくことで、有機金属酸化物と金属酸化物とが化学的に結合した混合体を形成できる。そして、有機金属酸化物をアルコーンで構成し、金属酸化物をアルミナで構成する場合、共通材料としてTMAを用いることができることから、エチレングリコールと水を切替えるだけで済み、製造工程の簡素化を図ることもできる。 Thus, by alternately switching the atmosphere in the chamber between the film formation atmosphere of the organic metal oxide and the film formation atmosphere of the metal oxide, the organic metal oxide and the metal oxide are chemically changed. A combined mixture can be formed. When the organic metal oxide is made of alcone and the metal oxide is made of alumina, TMA can be used as the common material, so it is only necessary to switch between ethylene glycol and water, thereby simplifying the manufacturing process. It can also be done.
この後、ゲート絶縁膜5の上にゲート電極6の構成材料として、金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、クロム(Cr)やモリブデン(Mo)などを成膜する。例えば、印刷や蒸着などによる成膜法、または、フォトリソグラフィ等によるパターニング法を採用することで、ゲート電極6を形成する。具体的には、レジストやマスクなどでマスキングし、この状態で印刷や蒸着による成膜を行う。その後、マスキングを解除すれば、ゲート電極6が形成される。ここでは、例えば蒸着によって金を50nm形成することで、ゲート電極6を形成している。これにより、本実施形態にかかる有機半導体トランジスタが完成する。
Thereafter, gold (Au), silver (Ag), copper (Cu), aluminum (Al), chromium (Cr), molybdenum (Mo) or the like is formed on
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対してゲート絶縁膜5の構成を変更したものであり、その他については第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
Second Embodiment
A second embodiment of the present invention will be described. The present embodiment is the same as the first embodiment except that the configuration of the
図2に示すように、本実施形態の有機半導体トランジスタでは、ゲート絶縁膜5を二層構造としている。具体的には、有機半導体薄膜4に接している第1層5aを上記第1実施形態で説明した有機金属化合物と金属酸化物との混合体によって構成し、その上の第2層5bを金属酸化物によって構成している。第2層5bを構成している金属酸化物としてはアルミナを用いている。
As shown in FIG. 2, in the organic semiconductor transistor of this embodiment, the
第2層5bを構成しているアルミナなどの金属酸化物は、第1層5aを構成している混合体と比較して、比誘電率が高い。このため、ゲート絶縁膜5のトータルの比誘電率を高くすることができる。特に、第1層5aを構成している混合体の比誘電率も、第1層5aをポリマーなどで構成する場合と比較して高い値となっていることから、第1層5aと第2層5bの比誘電率を合算したトータルの比誘電率は高い値となる。例えば、本実施形態の場合、ゲート絶縁膜5のトータルの比誘電率を6以上とすることが可能となる。したがって、よりゲート駆動電圧の上昇を抑制することが可能になる。
The metal oxide such as alumina constituting the
また、第2層5bを構成する金属酸化物は、第1層5aを構成する混合体と比較して熱膨張係数が高い。このため、熱膨張係数の低い第1層5aを構成する混合体を熱膨張係数の高い有機半導体薄膜4と第2層5bを構成する金属酸化物とによって挟み込んだ構造にでき、有機半導体薄膜4と第1層5aとの熱膨張係数の差に起因する応力を低減することが可能となる。
Further, the metal oxide constituting the
したがって、応力の影響でゲート絶縁膜5と有機半導体薄膜4との間に亀裂が入ったり、混合体で構成された第1層5aの部分にクラックが入ることでゲートリークが生じることを抑制でき、より耐久性に優れた有機半導体トランジスタにできる。さらに、第1実施形態で説明したように第1層5aの厚みを3nm未満にすると、特に第1層5aの低い熱膨張係数の影響を抑制でき、より耐久性に優れた有機半導体トランジスタにできる。
Therefore, it is possible to suppress the occurrence of gate leakage by causing a crack between the
実験として、石英基板上に有機金属酸化物と金属酸化物との混合体や金属酸化物であるアルミナを成膜した膜サンプルについて反り量測定を行った。当該測定から算出される内部応力は混合体とアルミナとで符号が反転していた。具体的には、アルミナは正であるため引っ張り応力、混合体は負であるため圧縮応力となった。このことから、少なくとも熱膨張係数の関係は、混合層<石英基板<アルミナであると解釈される。 As an experiment, the amount of warpage was measured on a film sample in which a mixture of an organic metal oxide and a metal oxide or alumina which is a metal oxide was formed on a quartz substrate. The internal stress calculated from the measurement was reversed in sign between the mixture and the alumina. Specifically, since alumina is positive, it has a tensile stress, and since the mixture has a negative, it has become compressive stress. From this, at least the relationship of the thermal expansion coefficient is interpreted as: mixed layer <quartz substrate <alumina.
本実施形態で示したようなトップゲート型構造においては、熱膨張係数の大きい有機半導体上に、熱膨張係数の小さい混合体を形成するため、混合体が無い場合と比較して内部応力が大きくなるためクラックが発生しやすい。 In the top gate type structure as shown in the present embodiment, since a mixture having a small thermal expansion coefficient is formed on an organic semiconductor having a large thermal expansion coefficient, the internal stress is large as compared with the case without the mixture. Cracks are likely to occur.
実際に、有機半導体に有機金属酸化物と金属酸化物の混合体と金属酸化物であるアルミナとを積層したトップゲート型構造において、有機半導体とアルミナとの間に挿入された混合体の膜厚と内部応力との関係を調べた。その関係を図3に示す。この図から判るように、混合体の膜厚が3nmよりも大きくなると応力に変化が見られ、実際に10nm程度ではクラックが発生することが確認された。ゲート絶縁膜にクラックが発生すると、上下電極間がショートしトランジスタが動作しなくなる。よって、クラック抑止の観点から、混合体の膜厚は3nm以下が好ましい。 Actually, in a top gate type structure in which a mixture of an organic metal oxide and a metal oxide and alumina which is a metal oxide are laminated on an organic semiconductor, the film thickness of the mixture inserted between the organic semiconductor and alumina The relationship between the stress and the internal stress was investigated. The relationship is shown in FIG. As can be seen from this figure, when the film thickness of the mixture is larger than 3 nm, a change in stress is observed, and it is confirmed that a crack is actually generated at about 10 nm. When a crack occurs in the gate insulating film, the upper and lower electrodes are shorted, and the transistor does not operate. Therefore, from the viewpoint of crack prevention, the film thickness of the mixture is preferably 3 nm or less.
さらに、実験として、上記第1実施形態と同様の製造方法を用いて、本実施形態にかかる有機半導体トランジスタを製造した。ただし、有機半導体薄膜4については、アルコーンとアルミナの比率を1:1に制御して、比誘電率が4となる混合体を厚さ3nm形成することで第1層5aを成膜したのち、さらに比誘電率が8のアルミナを厚さ100nm形成することで第2層5bを成膜した。これによる第1層5aと第2層5bとによるゲート絶縁膜5の全比誘電率は7.8であった。また、絶縁耐圧は4.5MV/cmであった。また、このように形成した有機半導体トランジスタの伝達特性を評価したところ、ゲート電圧10V、ソース−ドレイン間電圧15Vにおける移動度が3.0cm2/Vsであった。これらの結果からも、高い耐圧が得られ、かつ、高い移動度が得られていることが判る。
Furthermore, as an experiment, the organic semiconductor transistor according to the present embodiment was manufactured using the same manufacturing method as that of the first embodiment. However, with regard to the organic semiconductor
より具体的に、金属酸化物をアルミナで構成した場合におけるブレイクダウン耐圧について調べたところ、図4に示す結果が得られた。この図から判るように、4MV/cm以上という高い絶縁耐圧が得られている。このため、ゲート絶縁膜5を厚膜化することによる耐圧の補償は必要とされない。
More specifically, when the breakdown voltage in the case where the metal oxide was made of alumina was examined, the result shown in FIG. 4 was obtained. As can be seen from this figure, a high dielectric breakdown voltage of 4 MV / cm or more is obtained. Therefore, the compensation of the withstand voltage by thickening the
なお、ここでいう耐圧とは、リーク電流の傾きが変化する電界点を意味している。金属酸化物で構成される第2層5bをアルミナとした場合、膜厚が70nm未満になるとブレイクダウン耐圧の低下が顕著に見られることから、好ましくは70nm以上の膜厚にすると良い。
Here, the breakdown voltage means an electric field point at which the slope of the leak current changes. When the
(第2実施形態の変形例)
上記した第2実施形態の構造の有機半導体トランジスタにおいて、第1層5aと第2層5bの構成を変更したものを作成した。
(Modification of the second embodiment)
In the organic semiconductor transistor of the structure of the second embodiment described above, the one in which the configurations of the first layer 5a and the
具体的には、有機半導体薄膜4について、アルコーンとアルミナの比率を1:2に制御して、比誘電率が5.1となる混合体を厚さ3nm形成することで第1層5aを成膜したのち、さらに比誘電率が8のアルミナを厚さ100nm形成することで第2層5bを成膜した。これによる第1層5aと第2層5bとによるゲート絶縁膜5の全比誘電率は7.9であった。また、絶縁耐圧は4.5MV/cmであった。これ以外については、第2実施形態で示した構造とした。
Specifically, for the organic semiconductor
このように形成した有機半導体トランジスタの伝達特性を評価したところ、ゲート電圧10V、ソース−ドレイン間電圧15Vにおける移動度が2.8cm2/Vsであった。これらの結果からも、高い耐圧が得られ、かつ、高い移動度が得られていることが判る。 The transfer characteristics of the organic semiconductor transistor thus formed were evaluated. The mobility at a gate voltage of 10 V and a source-drain voltage of 15 V was 2.8 cm 2 / Vs. Also from these results, it can be understood that high withstand voltage is obtained and high mobility is obtained.
(比較例)
上記した第2実施形態の構造の有機半導体トランジスタにおいて、ゲート絶縁膜5に混合体からなる第1層5aを備えていないものを作成した。これ以外については、第2実施形態で示した構造とした。
(Comparative example)
In the organic semiconductor transistor of the structure of the second embodiment described above, the
このように形成した有機半導体トランジスタの伝達特性を評価したところ、ゲート電圧10V、ソース−ドレイン間電圧15Vにおける移動度が1.2cm2/Vsであった。この結果からも、第1層5aを備えていないと、高い移動度が得られないことが判る。 The transfer characteristics of the organic semiconductor transistor thus formed were evaluated. The mobility at a gate voltage of 10 V and a source-drain voltage of 15 V was 1.2 cm 2 / Vs. This result also shows that high mobility can not be obtained unless the first layer 5a is provided.
(他の実施形態)
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能である。
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and appropriate modifications can be made within the scope of the claims.
例えば、トップゲート構造と呼ばれる有機半導体トランジスタの構造は、図1や図2に示した構造以外にもあり、いずれの構造のものに対しても本発明を適用できる。具体的には、基材1の上に離間して配置されたソース電極2およびドレイン電極3の間にのみ有機半導体薄膜4が配置され、これらソース電極2およびドレイン電極3と有機半導体薄膜4の上にゲート絶縁膜5を介してゲート電極6が備えられた構造であっても良い。また、基材1の上に配置した有機半導体薄膜4の上にソース電極2およびドレイン電極3を離間して配置し、さらにソース電極2およびドレイン電極3や有機半導体薄膜4の上にゲート絶縁膜5を介してゲート電極6が備えられた構造であっても良い。
For example, the structure of the organic semiconductor transistor called a top gate structure is other than the structures shown in FIGS. 1 and 2, and the present invention can be applied to any structure. Specifically, the organic semiconductor
また、上記各実施形態では、ゲート絶縁膜5のうちの有機半導体薄膜4と接する部分を構成する混合体を有機金属化合物と金属酸化物とによって構成する場合について説明した。これに限らず、その部分を有機化合物と金属酸化物との混合体によって構成しても良い。例えば、有機化合物としては、ポリエチレンテレフタラート(PET)などを用いることができ、金属酸化物としてはアルミナなどを用いることができる。
In each of the above embodiments, the case where the mixture forming the portion in contact with the organic semiconductor
さらに、上記第2実施形態では、ゲート絶縁膜5を第1層5aと第2層5bの二層構造とする場合について説明したが、これ以上の複数層としても良い。すなわち、二層以上の複数層とする場合、ゲート絶縁膜5のうち有機半導体薄膜4と接する第1層5aを有機金属化合物または有機化合物と金属酸化物との混合体で構成し、それよりも上層に金属酸化物で構成された層を少なくとも1層有していれば、上記第2実施形態と同様の効果を得ることができる。
Furthermore, although the case where the
また、有機半導体トランジスタを構成する各部の材質や寸法などについては一例を示したに過ぎない。さらに、基材1の上に直接有機半導体トランジスタを構成する各部を形成するようにしたが、必要に応じて基材1の上に絶縁膜などを形成してから有機半導体トランジスタを構成する各部を形成するようにしても良い。
Further, the materials, dimensions, and the like of the respective parts constituting the organic semiconductor transistor are merely an example. Furthermore, although each part constituting the organic semiconductor transistor is directly formed on the
1 基材
2 ソース電極
3 ドレイン電極
4 有機半導体薄膜
5 ゲート絶縁膜
5a 第1層
5b 第2層
6 ゲート電極
REFERENCE SIGNS
Claims (5)
前記基材の上に離間して配置されたソース電極(2)およびドレイン電極(3)と、
前記ソース電極と前記ドレイン電極との間を連結するように配置された有機半導体薄膜(4)と、
前記有機半導体薄膜のうち前記ソース電極および前記ドレイン電極の間に配置された部分をチャネル領域として、該チャネル領域に接して設けられたゲート絶縁膜(5)と、
前記ゲート絶縁膜を挟んで前記チャネル領域の反対側に配置されたゲート電極(6)と、を有し、
前記ゲート絶縁膜のうち、少なくとも前記有機半導体薄膜と接している部分は、比誘電率が4〜6の絶縁材料で構成されていると共に、該絶縁材料が有機金属化合物と金属酸化物との混合体からなり、該混合体中の構成材料が化学的に結合しており、
前記有機金属化合物は、トリメチルアルミニウムとエチレングリコールとの反応により生成されたアルコーンであり、前記金属酸化物は、トリメチルアルミニウムと水との反応により生成されたアルミナであることを特徴とする有機半導体トランジスタ。 A substrate (1),
A source electrode (2) and a drain electrode (3) spaced apart on the substrate;
An organic semiconductor thin film (4) arranged to connect between the source electrode and the drain electrode;
A portion of the organic semiconductor thin film disposed between the source electrode and the drain electrode as a channel region, and a gate insulating film (5) provided in contact with the channel region;
And a gate electrode (6) disposed on the opposite side of the channel region with the gate insulating film interposed therebetween,
At least a portion of the gate insulating film in contact with the organic semiconductor thin film is made of an insulating material having a dielectric constant of 4 to 6, and the insulating material is an organometallic compound and a metal oxide. Consisting of a mixture, the constituent materials in the mixture being chemically bonded ,
The organic semiconductor transistor is characterized in that the organometallic compound is an alcone produced by the reaction of trimethylaluminum and ethylene glycol, and the metal oxide is an alumina produced by the reaction of trimethylaluminum and water. .
前記第2層は、金属酸化物にて構成されていることを特徴とする請求項1に記載の有機半導体トランジスタ。 The gate insulating film includes at least two layers of a first layer (5a) constituting a portion in contact with the organic semiconductor thin film and a second layer (5b) formed above the first layer. Has a multi-layered structure,
The organic semiconductor transistor according to claim 1, wherein the second layer is made of metal oxide.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015095901A JP6515668B2 (en) | 2015-05-08 | 2015-05-08 | Organic semiconductor transistor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015095901A JP6515668B2 (en) | 2015-05-08 | 2015-05-08 | Organic semiconductor transistor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016213324A JP2016213324A (en) | 2016-12-15 |
JP6515668B2 true JP6515668B2 (en) | 2019-05-22 |
Family
ID=57551930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015095901A Active JP6515668B2 (en) | 2015-05-08 | 2015-05-08 | Organic semiconductor transistor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6515668B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7170093B2 (en) * | 2004-11-05 | 2007-01-30 | Xerox Corporation | Dielectric materials for electronic devices |
US20060231908A1 (en) * | 2005-04-13 | 2006-10-19 | Xerox Corporation | Multilayer gate dielectric |
US9853225B2 (en) * | 2013-03-05 | 2017-12-26 | Jnc Corporation | Chalcogen-containing organic compound and a use thereof |
-
2015
- 2015-05-08 JP JP2015095901A patent/JP6515668B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016213324A (en) | 2016-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7477203B2 (en) | Methods of patterning coatings on surfaces and devices containing patterned coatings - Patents.com | |
JP4336742B2 (en) | Organic EL display panel and manufacturing method thereof | |
JP5695656B2 (en) | Self-aligned graphene transistor | |
KR101549797B1 (en) | Method for producing field effect transistor, field effect transistor, display device, image sensor, and x-ray sensor | |
KR100647710B1 (en) | A thin film transistor, a method for preparing the same and a flat panel display comprising the same | |
US9515288B2 (en) | Organic electroluminescent device | |
CN118215323A (en) | Device comprising a conductive coating disposed over an emission region and method thereof | |
CN104934437B (en) | Thin film transistor element substrate, method for manufacturing same, and organic EL display device | |
US8932919B2 (en) | Vertical stacking of graphene in a field-effect transistor | |
JP2007043160A (en) | Flat display device and manufacturing method thereof | |
TWI566405B (en) | Organic-inorganic hybrid transistor | |
TWI677104B (en) | Thin film transistor, method for manufacturing thin film transistor, and image display device using thin film transistor | |
Le et al. | Versatile solution‐processed organic–inorganic hybrid superlattices for ultraflexible and transparent high‐performance optoelectronic devices | |
WO2013172237A1 (en) | Thin-film transistor, method for producing same, display device, image sensor, x-ray sensor, and x-ray digital imaging device | |
JP4433746B2 (en) | Organic field effect transistor and manufacturing method thereof | |
CN116762487A (en) | Light emitting element, display device, and method for manufacturing light emitting element | |
JP6515668B2 (en) | Organic semiconductor transistor | |
JP2014127652A (en) | Field effect transistor | |
JP2013097917A (en) | Organic el device and manufacturing method thereof | |
WO2014062058A1 (en) | A method of manufacturing a multilayer semiconductor element, and a semiconductor element manufactured as such. | |
JP5196215B2 (en) | Semiconductor device | |
JP6658300B2 (en) | Organic transistor | |
WO2011065083A1 (en) | Organic thin film transistor, and process for production thereof | |
JP2017157752A (en) | Organic transistor | |
JP2015177100A (en) | organic transistor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190401 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6515668 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |