[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6511254B2 - 車両用シート及びその製造方法 - Google Patents

車両用シート及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6511254B2
JP6511254B2 JP2014241187A JP2014241187A JP6511254B2 JP 6511254 B2 JP6511254 B2 JP 6511254B2 JP 2014241187 A JP2014241187 A JP 2014241187A JP 2014241187 A JP2014241187 A JP 2014241187A JP 6511254 B2 JP6511254 B2 JP 6511254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
accent line
cover
urethane pad
accent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014241187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016101324A (ja
Inventor
博之 埜嵜
博之 埜嵜
本多 正明
正明 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP2014241187A priority Critical patent/JP6511254B2/ja
Publication of JP2016101324A publication Critical patent/JP2016101324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6511254B2 publication Critical patent/JP6511254B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、乗用車や鉄道車両などの車両用シート及びその製造方法に係り、特に、シートカバーにアクセントラインを形成した車両用シート及びその製造方法に関するものである。
乗用車や鉄道車両などの車両用シートのシートバック、クッションシートを被覆するシートカバーには、シートサイド部の縫着部分に段差を設け、シート外観の質感を向上させている。
このようなシートカバーを形成する方法として、特開2005−110946号公報(特許文献1)には、二つの表皮材の表面側を対向するように端末をそろえて重ね合せた後、端末部分を縫合し、一方の表皮材を折り返すことにより形成するシートカバーの構造において、表皮材の一方の端末部の裏面または端末部の裏面に対応する位置に係止部材を取り付け、折り返した表皮材の裏面に対応する位置に係止させる構成が開示されている。
また、特開2014−8320号公報(特許文献2)には、2枚の表皮材を縫い合わせて、シートバックに形成した溝に埋め込んでシートカバーを形成することが記載されている。
特開2005−110946号公報 特開2014−8320号公報
乗用車や鉄道車両などの車両用シートのシートバック、クッションシートを被覆するシートカバーには、アクセントラインとして、例えば異なる種類のシートカバー材料を縫合したラインをシートカバー表面に形成して、シート外観の質感を向上させる加工を施している。
このシートカバーのアクセントラインには、シートに腰掛ける人の背中や脚部が当たるために凸状の段差がなく平坦に、または凹状に形成されていることが求められる。
さらに、シートカバーのアクセントラインは、直線状に形成されるとは限らず、優美な曲線上に掲載されることもある。
特許文献1に記載されているシートカバーの形成方法では、2枚の表皮材の縫合部が段差となってシートカバーの表面に現れてしまい、シートに腰掛ける人の背中や脚部が当たるために凸状の段差がなく平坦に、または凹状に形成するという条件を満たすことができない。
一方、特許文献1に記載されているシートカバーの形成方法では、シートに腰掛ける人の背中や脚部が当たるために凸状の段差がなく平坦に、または凹状に形成するという条件を満たすことがはできる。しかし、アクセントラインを曲線状に形成する場合に、シートバックに形成した曲線状の溝に2枚の表皮を縫合した部分を埋め込むのに専用の治具が必要になる。その結果、アクセントラインを曲線形状が異なるごとに埋め込み治具を取り換えなければならず、多種類のアクセントラインを形成する場合に、埋め込み治具の段取り替えに多大な時間を要してしまい、生産の効率を上げるうえでネックになってしまう。
本発明は、上記した従来技術の課題を解決して、多様な形状のアクセントラインにも生産の効率を低下させることなく対応することが可能なシートカバーを備えた車両用シート及びその製造方法を提供するものである。
上記した課題を解決するために、本発明では、アクセントラインが形成された車両用シートにおいて、ウレタンパッドの表面をシートカバーで覆って形成したシートクッションとシートバックを備え、シートクッション又はシートバックの何れか一方のシートカバーには重ね縫いされた部分が形成されており、シートカバーに形成された重ね縫いされた部分がウレタンパッドに部分的に埋め込まれることなくウレタンパッドの表面に接着剤で固定されていることにより重ね縫いされた部分がアクセントラインを形成しているようにした。
また、上記した課題を解決するために、本発明では、シートクッションとシートバックを備えアクセントラインが形成された車両用シートにおいて、シートクッションとシートバックとはウレタンパッドの表面をシートカバーで覆って形成されており、シートバック又はシートクッションの何れか一方の前記シートカバーにはアクセントラインが形成されており、アクセントラインはシートカバーが2枚重ねで縫い合された部分と3枚重ねで縫い合された部分とを有して形成されており、アクセントラインが形成されたシートカバーとウレタンパッドとが接着剤で固定されていることを特徴とする。
更に、上記した課題を解決するために、本発明では、アクセントラインが形成された車両用シートの製造方法において、2枚のシートカバーを表皮材を向き合わせて重ね、重ねた2枚のシートカバーの端部の付近を縫い合せ、端部付近を縫い合せた2枚のシートカバーのうち1枚のシートカバーを縫い合せた部分で折り返し、折り返した1枚のシートカバーと縫い合せた2枚のシートカバーとを、縫い合せた部分よりもさらに端部に近い側で縫い合せることによりアクセントラインを形成し、車両用シートのウレタンパッドの表面に接着剤を塗布し、表面に接着剤を塗布したウレタンパッドとアクセントラインを形成したシートカバーとを加熱して押付けてシートカバーを前記ウレタンパッドに張り付けるようにした。
本発明によれば、アクセントラインが形成される部分をシートカバー1枚分の厚さとほぼ同じ厚さで形成することができ、シートカバーのアクセントラインの部分をウレタンパッドに張り付けることでアクセントラインを形成することができるので、アクセントラインが形成された車両用シートを容易に形成できるようになった。
また、多種類のアクセントラインを有する車両用シートを、手間のかかる生産工程の入れ替えを行うことなく、容易に製造できるようになった。
図1は、アクセントラインが形成された乗用車シートの斜視図である。 図2は、シートカバーの構成を示す断面図である。 図3は、本発明の実施例における重ね縫いの工程を示すフロー図と、フローの各工程におけるシートカバーの構成を示す断面図である。 図4は、ウレタンパッドの斜視図である。 図5は、本発明の実施例におけるウレタンパッドにシートカバーを張り付ける工程を示すフロー図である。 図6は、本発明の実施例により形成したシートバックの斜視図である。
本発明は、車両用シートのシートカバーの2枚の表皮の重ね縫いを行った後に一方の表皮を裏返して再度2枚の表皮を重ね縫いするようにしたことにより重ね縫いした箇所の厚みを調整し、重ね縫いした部分とその他の表皮部分との厚さをほぼ同じ厚さに形成するようにした。これにより、シートバック又はシートクッションの内部部材であるウレタンパッドに溝を設けることなくシートカバーをウレタンパッドに粘着させ固定させてアクセントラインを有するシートバック又はシートクッションを形成するようにしたものである。
以下に、図面を用いて本発明の実施例を説明する。
図1は、本発明で対象とする車両用シートである乗用車用シート1の基本的な構成を示す。乗用車用シート1は、クッションシート2、シートバック3、ヘッドレスト4、サイドサポート5を備えている。クッションシート2及びシートバック3には、アクセントライン30が形成されている。
図2に、本発明で使用するシートカバー10の断面構成を示す。シートカバー10は、表面の表皮材11、その下のポリウレタンで形成されたクッション材12、クッション材12の裏面を覆う裏生地13で形成されている。表皮材11と裏生地13とは、粘着剤でクッション材12に貼り合わされている。表皮材11はクッション材12と比べると比較的硬い。従って、上から押付けたときに、表皮材11の厚さは変化しないが、クッション材12の厚さは大きく変化する。裏生地13は、表皮材11やクッション材12と比べて厚さが薄く、上から押付けても厚さはほとんど変化しない。
図3に、本発明による2枚のシートカバー10−1及び10−2の縫い合せの工程を示す。まずS301の2枚重ね工程において、2枚のシートカバー10−1と10−2とを表皮材11−1と11−2とが面するようにして(内側になるようにして)重ね合せる。次に、S302の2枚重ね縫い工程において、Aの部分で2枚のシートカバー10−1と10−2とを縫い合せる(シングルステッチ)。この時、縫い合せたAの部分を中心に、クッション材12−1と12−2とが圧縮されて、Aの部分の厚さが薄くなる。一方、Aの部分の両脇においては、クッション材12−2は本来の厚さとなっている。次に、S303の上側折り返し工程において、上側のシートカバー10−1を縫い合せた個所Aから折り返す。これにより、シートカバー10−1の表皮材11−1が一番上になる。
最後に、S304の3枚重ね縫い工程において、上側のシートカバー10−1を折り返した状態で、Bの部分でシートカバーを3枚重ね縫い(押え縫い)する。このとき、上側のシートカバー10−1の一番上側が表皮材11−1で覆われた状態になるので、この状態でBの部分を重ね縫いすると、比較的固い表皮材11−1が比較的柔らかいクッション材12−1を押しつぶして、縫合部Bの部分の厚さをシートカバー10−1又は10−2の1枚分の厚さと同程度にすることができる。
このように、縫い合せた個所の厚みをシートカバー10−1又は10−2の1枚分の厚さと同程度にすることができるので、従来の縫い合せ部分がシートカバー10−1又は10−2の1枚分の厚さよりも厚くなった場合のようにウレタンパッドに縫い合せ部分を埋め込むための溝加工を施す必要がなくなった。
これにより、縫い合せた2枚のシートカバーを、図4に示すような、平坦なウレタンパッド31上に、表面がほぼ平坦な状態で張り付けることが可能になり、ウレタンパッドに溝を形成して、その溝にシートカバーの縫い合せ部分を埋め込むといった作業が必要なくなり、シートカバーをウレタンパッドに取り付ける工程を簡略化することが可能になる。なお、図4には、ウレタンパッド31の例として、シートバック3に用いるウレタンパッドの例を示す。
次に、シートカバーをウレタンパッドに取り付けてシートバックを形成する工程を図5に示す。まず図3を用いて説明したような工程を経て縫い合せたシートカバー10を生産ラインに投入し(S500)、ウレタンパッド31を生産ラインに投入する(S501)。次に、ウレタンパッドの表面に接着剤を塗布する(S502)。次に、シートカバー10をウレタンパッド31に押付けて(加圧して)加熱して、所定の時間経過後に加熱と加圧を解除することによりシートカバー10をウレタンパッド31に接着固定して(S503)シートバック3を形成し、形成したシートバック3をラインから取り出して(S504)工程を終了する。
このようにして形成したシートバック3の外観を図6に示す。シートバック3の表面はシートカバー10に覆われており、図3を用いて説明したようにシートカバーを2枚重ねて縫い合せて形成したアクセントライン35が2か所(35−1と35−2)形成されている。
本実施例によれば、比較的固い表皮材11を最上面にしてシートカバーを3枚重ね縫いすることにより、縫い合せた部分の厚さをシートカバー1枚分の厚さとほぼ同等にすることができる。これにより、ウレタンパッドに溝を形成して縫い合せ部分をこの溝に埋め込む必要がなくなり、アクセントラインの形状が異なるごとに溝形状を変えて、溝形状ごとに埋め込み用の治具を用意する必要がなくなり、生産工程を簡素化することができる。
また、本実施例では、シートカバーをウレタンパッドに形成した溝に埋め込む工程をなくした代わりに、シートカバーをウレタンパッドに固定する手段として、ウレタンパッドに粘着剤を塗布し、その上に縫い合せたシートカバーを重ね合せる方法を取った。これにより、生産工程において特別な治具を必要としないので、多様なウレタンパッドの形状、及びアクセントラインの形状に容易に対応することが可能になる。
1・・・車両用シート 2・・・クッションシート 3・・・シートバック 10,10−1,10−2・・・シートカバー 11,11−1,11−2・・・表皮材 12,12−1,12−2・・・クッション材 13,13−1,13−2・・・裏生地 31・・・ウレタンパッド 35,35−1,35−2・・・アクセントライン。

Claims (7)

  1. アクセントラインが形成された車両用シートであって、
    ウレタンパッドの表面を表皮材と前記表皮材に対して柔らかいクッション材と裏生地とを貼り合わせて形成されたシートカバーで覆って形成したシートクッションとシートバックを備え、
    前記シートクッション又は前記シートバックの何れか一方の前記シートカバーには前記表皮材と前記クッション材と前記裏生地とで構成された前記シートカバーが3枚重ね縫いされた部分が形成されており、
    前記シートカバーが前記3枚重ね縫いされた部分は前記クッション材が押しつぶされて前記シートカバーの1枚の厚さ分と同程度の厚さに形成されており、前記3枚重ね縫いされた部分が前記ウレタンパッドに部分的に埋め込まれることなく前記ウレタンパッドの表面に接着剤で固定されていることにより前記3枚重ね縫いされた部分がアクセントラインを形成している
    ことを特徴とするアクセントラインが形成された車両用シート。
  2. シートクッションとシートバックを備えアクセントラインが形成された車両用シートであって、
    前記シートクッションとシートバックとはウレタンパッドの表面を表皮材と前記表皮材に対して柔らかいクッション材と裏生地とを貼り合わせて形成されたシートカバーで覆って形成されており、
    前記シートバック又は前記シートクッションの何れか一方の前記シートカバーにはアクセントラインが形成されており、
    前記アクセントラインは前記表皮材と前記クッション材と前記裏生地とで構成された前記シートカバーが2枚重ねで縫い合された部分と3枚重ねで縫い合された部分とを有して形成され、前記3枚重ね縫いされた部分は前記クッション材が押しつぶされて前記シートカバーの1枚の厚さ分と同程度の厚さに形成されており、
    前記アクセントラインが形成された前記シートカバーと前記ウレタンパッドとが接着剤で固定されている
    ことを特徴とするアクセントラインが形成された車両用シート。
  3. 請求項1又は2に記載のアクセントラインが形成された車両用シートであって、前記ウレタンパッドの前記アクセントラインが当たる部分は、平坦に形成されていることを特徴とするアクセントラインが形成された車両用シート。
  4. 請求項2記載のアクセントラインが形成された車両用シートであって、前記シートカバーの前記アクセントラインの部分は、前記ウレタンパッドに埋め込まれることなく、前記ウレタンパッド上に接着されていることを特徴とするアクセントラインが形成された車両用シート。
  5. アクセントラインが形成された車両用シートの製造方法であって
    皮材と前記表皮材に対して柔らかいクッション材と裏生地とを貼り合わせて形成されたシートカバーを2枚前記表皮材を向き合わせて重ね、
    前記重ねた前記2枚のシートカバーの端部の付近を縫い合せ、
    前記端部付近を縫い合せた前記2枚のシートカバーのうち1枚のシートカバーを前記縫い合せた部分で折り返し、
    前記折り返した前記1枚のシートカバーと前記縫い合せた前記2枚のシートカバーとを、前記縫い合せた部分よりもさらに前記端部に近い側で縫い合せることにより前記端部に近い側で縫い合わせた部分において前記クッション材を押しつぶして前記シートカバーの1枚の厚さ分と同程度の厚さにしてアクセントラインを形成し、
    車両用シートのウレタンパッドの表面に接着剤を塗布し、
    前記表面に接着剤を塗布したウレタンパッドと前記アクセントラインを形成したシートカバーとを加熱しながら押付けて前記シートカバーを前記ウレタンパッドに張り付けることを特徴とするアクセントラインが形成された車両用シートの製造方法。
  6. 請求項5記載のアクセントラインが形成された車両用シートの製造方法であって、前記シートカバーに形成された前記アクセントラインを、前記ウレタンパッドの平坦に形成されている部分に張り付けることを特徴とするアクセントラインが形成された車両用シートの製造方法。
  7. 請求項5記載のアクセントラインが形成された車両用シートの製造方法であって、前記シートカバーに形成された前記アクセントラインの部分を、前記ウレタンパッドに埋め込むことなく、前記ウレタンパッドの表面上に接着することを特徴とするアクセントラインが形成された車両用シートの製造方法。
JP2014241187A 2014-11-28 2014-11-28 車両用シート及びその製造方法 Active JP6511254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014241187A JP6511254B2 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 車両用シート及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014241187A JP6511254B2 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 車両用シート及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016101324A JP2016101324A (ja) 2016-06-02
JP6511254B2 true JP6511254B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=56087896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014241187A Active JP6511254B2 (ja) 2014-11-28 2014-11-28 車両用シート及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6511254B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7356333B2 (ja) * 2019-12-12 2023-10-04 株式会社タチエス 乗り物用シート

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3721541B2 (ja) * 1995-06-30 2005-11-30 日本発条株式会社 シート用クッション体の製造方法
DE10334644B4 (de) * 2003-07-28 2008-04-30 Johnson Controls Gmbh Verfahren zur Verarbeitung eines textilen Flächengebildes, textiles Flächengebilde, Bezug und Vorrichtung, insbesondere Fahrzeugsitz
JP2006110160A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Bridgestone Corp クッション材及びその製造方法
JP5315952B2 (ja) * 2008-11-25 2013-10-16 トヨタ紡織株式会社 車両用シートの表皮材の縫合構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016101324A (ja) 2016-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5499018B2 (ja) 縫製の代わりに接着剤を使用する車両トリムの応用
JP5098612B2 (ja) 乗物用シートの表皮材用ピースおよびその製造方法
JP6074461B2 (ja) 自動車輌のカバーのためのパイピング
WO2016158041A1 (ja) 車両用シート
JP6772292B2 (ja) 積層成形体及びその製造方法
JP6180339B2 (ja) ワディング材付シートの表皮構造およびワディング材付シートの表皮縫製方法
JP6100111B2 (ja) シートクッション
JP6278566B2 (ja) ワディング材付シートの表皮構造およびワディング材付シートの表皮製造方法
CN104770945A (zh)
JP6637263B2 (ja) 車両用内装部品及びその製作方法
JP5315952B2 (ja) 車両用シートの表皮材の縫合構造
JP6511254B2 (ja) 車両用シート及びその製造方法
JP6660803B2 (ja) 車両用シート
CN106965723B (zh) 车辆用座椅的装饰罩的缝制处理方法及车辆用座椅
JP6722430B2 (ja) 車両用シート及びその製造方法
WO2017047155A1 (ja) 車両用シートおよび車両用シートの製造方法
JP7013328B2 (ja) シート
JP2017056773A5 (ja)
KR101879687B1 (ko) 폭신한 느낌의 차량 시트부재 및 이를 제조하기 위한 제조방법
US20190337468A1 (en) Method and manufacturing a decorative lining for a vehicle interior element
JP7219007B2 (ja) 車両用シート
JP2008264040A (ja) シート
JP7265980B2 (ja) 乗り物用シート及びその製造方法
JP2006116062A (ja) 自動車シートに用いる表皮
JP6629578B2 (ja) 乗物用シート及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6511254

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250