[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6589467B2 - Information processing system, data transmission server, information processing system control method, and program - Google Patents

Information processing system, data transmission server, information processing system control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6589467B2
JP6589467B2 JP2015171106A JP2015171106A JP6589467B2 JP 6589467 B2 JP6589467 B2 JP 6589467B2 JP 2015171106 A JP2015171106 A JP 2015171106A JP 2015171106 A JP2015171106 A JP 2015171106A JP 6589467 B2 JP6589467 B2 JP 6589467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
data
transmission
communication history
date
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015171106A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017050641A (en
JP2017050641A5 (en
Inventor
佑輔 神原
佑輔 神原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2015171106A priority Critical patent/JP6589467B2/en
Publication of JP2017050641A publication Critical patent/JP2017050641A/en
Publication of JP2017050641A5 publication Critical patent/JP2017050641A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6589467B2 publication Critical patent/JP6589467B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、ファクシミリシステム、ファクシミリシステムの制御方法、およびプログラムに関する。   The present invention relates to a facsimile system, a method for controlling a facsimile system, and a program.

従来、情報処理装置を利用してファクシミリ送受信や電子メールの通信(送受信)を行う際、宛先の入力(指定)を行って、その宛先に送信するようになっている。   Conventionally, when performing facsimile transmission / reception or e-mail communication (transmission / reception) using an information processing apparatus, a destination is input (designated) and transmitted to the destination.

また、宛先の入力には、送信先を電話帳やアドレス帳と呼ばれる宛先リストが利用されている。   In addition, a destination list called a phone book or an address book is used for inputting a destination.

宛先リストとは、宛先(例えば、FAX番号や電子メールアドレス)と、宛先のニックネームなどを紐づけて管理しておき、ニックネームから選択することで宛先の入力を省くことができるようになっている。   The destination list is managed by associating a destination (for example, a FAX number or an e-mail address) with a nickname of the destination, and selecting the nickname can eliminate the input of the destination. .

そして、送信履歴や受信履歴には、宛先のFAX番号や電子メールアドレスやニックネームを表示させることができるようになっている。   In the transmission history and the reception history, the destination FAX number, e-mail address, and nickname can be displayed.

このような通信においては、機密保護の観点などから、誤送信の防止が求められており、特許文献1および特許文献2には、送信履歴とアドレス帳に登録されている送信宛先を記憶しておき、ユーザにより入力された送信宛先を宛先確認画面として表示する際に、送信履歴またはアドレス帳に登録されている送信宛先と一致しない送信宛先が含まれる場合の対応について提案されている。   In such communication, prevention of erroneous transmission is required from the viewpoint of security protection. Patent Document 1 and Patent Document 2 store a transmission history and a transmission destination registered in an address book. In addition, when a transmission destination input by a user is displayed as a destination confirmation screen, a countermeasure has been proposed for a case where a transmission destination that does not match the transmission destination registered in the transmission history or the address book is included.

特開2010−130515号公報JP 2010-130515 A 特開2010−178037号公報JP 2010-178037 A

特許文献1では、送信履歴またはアドレス帳に登録されている送信宛先と一致しない送信宛先が含まれる場合は、その送信宛先が送信履歴またはアドレス帳に登録されている送信宛先でないことを表示することが提案されている。   In Patent Document 1, when a transmission destination that does not match a transmission history or a transmission destination registered in the address book is included, it is displayed that the transmission destination is not a transmission destination registered in the transmission history or the address book. Has been proposed.

特許文献2では、送信履歴またはアドレス帳に登録されている送信宛先と一致しない送信宛先が含まれる場合は、その送信宛先が履歴にないことを判別できるように表示することが提案されている。   In Patent Document 2, when a transmission destination that does not match the transmission history or the transmission destination registered in the address book is included, it is proposed to display the transmission destination so that it can be determined that the transmission destination is not in the history.

しかしながらこれらの特許文献では、送信先が決定された後から送信宛先の確認を行うので、アドレス帳から宛先を選択するときには、送信履歴について確認することができないという問題があった。   However, in these patent documents, since the transmission destination is confirmed after the transmission destination is determined, there is a problem that the transmission history cannot be confirmed when selecting the destination from the address book.

そこで、本発明では、データを送信する送信先を選択するときに、過去の送信および受信に係る通信履歴を考慮して送信先の選択可能となる通信システムを提供することを目的とする。
Therefore, in the present invention, when selecting a destination for transmitting data, and an object thereof is to provide a communication system in which selection of the destination in consideration of a communication history according to past transmission and reception is possible.

送信指示された宛先へデータを送信するデータ送信サーバを含む情報処理システムであって、前記宛先にデータを送信した日時および前記宛先からデータを受信した日時を含む通信履歴を管理する通信履歴管理手段と、前記宛先にデータを送信した通信履歴があり、前記データを送信した日時から所定の期間が経過したか否かを判定する第1の判定手段と、前記宛先にデータを送信した通信履歴がなく、前記宛先からデータを受信した通信履歴があるか否かを判定する第2の判定手段と、前記宛先に対して、前記第1の判定手段の定結または前記第2の判定手段の判定結果に基づく結果情報を表示制御する表示制御手段とを備えることを特徴とする。
An information processing system including a data transmission server that transmits data to a destination instructed to transmit, and a communication history management unit that manages a communication history including a date and time when data is transmitted to the destination and a date and time when data is received from the destination And a communication history of transmitting data to the destination, a first determination unit for determining whether or not a predetermined period has elapsed from the date and time of transmission of the data, and a communication history of transmitting data to the destination without a second determination means for determining whether there is a communication history data is received from the destination, to the destination, the first determination means determine Teiyui fruit or the second judging means Display control means for controlling display of result information based on the determination result .

本発明によれば、データを送信する送信先を選択するときに、過去の送信および受信に係る通信履歴を考慮して送信先の選択が可能となる通信システムを提供することが可能となる。
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, when selecting the transmission destination which transmits data, it becomes possible to provide the communication system which can select a transmission destination in consideration of the communication history concerning the past transmission and reception .

本発明の実施形態におけるファクシミリシステムの構成の一例である。It is an example of a structure of the facsimile system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるファクシミリサーバのハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the facsimile server in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるファクシミリシステムの機能構成図である。It is a functional block diagram of the facsimile system in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるファクシミリシステムの全体処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the whole process of the facsimile system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるファクシミリシステムの履歴確認処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the log | history confirmation process of the facsimile system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるファクシミリシステムの通信履歴表示処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the communication history display process of the facsimile system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるファクシミリシステムの宛先との通信履歴確認処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a communication history confirmation process with the destination of the facsimile system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるファクシミリサーバの送信履歴更新処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the transmission history update process of the facsimile server in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるファクシミリサーバの受信履歴更新処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the reception history update process of the facsimile server in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるファクシミリシステムの送信画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the transmission screen of the facsimile system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるファクシミリシステムの電話帳画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the telephone directory screen of the facsimile system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるファクシミリシステムの送信確認画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the transmission confirmation screen of the facsimile system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるファクシミリシステムのデータテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data table of the facsimile system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるファクシミリシステムのファクシミリ用プリンタドライバ画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the printer driver screen for facsimiles of the facsimile system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるファクシミリシステムのログオン画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the logon screen of the facsimile system in embodiment of this invention.

以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明に係る情報処理装置を含むデータ送信システム(情報処理システム)の一例を示すシステム構成図である。本発明の情報処理装置に好適なクライアント装置101およびクライアント装置102は、例えば、パーソナルコンピュータであり、ネットワーク通信機能を備え、LAN105(ローカルエリアネットワーク)を介して送信サーバ103とデータ通信が可能である。   FIG. 1 is a system configuration diagram showing an example of a data transmission system (information processing system) including an information processing apparatus according to the present invention. The client apparatus 101 and the client apparatus 102 suitable for the information processing apparatus of the present invention are, for example, personal computers, have a network communication function, and can perform data communication with the transmission server 103 via the LAN 105 (local area network). .

送信サーバ103(データ送信サーバ)は、公衆回線106を介してファクシミリ送信機能を備えるFAX通信カード104を備えている。本システムにおいては、ファクシミリの送受信を行うファクシミリサーバとして機能する。   The transmission server 103 (data transmission server) includes a FAX communication card 104 having a facsimile transmission function via the public line 106. In this system, it functions as a facsimile server that transmits and receives facsimiles.

本システムは、最も基本的な通信インフラの1つであるファクシミリ(以下、FAXとも呼ぶ)を、インターネット/イントラネットを含めたネットワークシステムに統合し、TCP/IPネットワーク対応のファクシミリシステムである。   This system is a facsimile system compatible with a TCP / IP network by integrating a facsimile (hereinafter also referred to as FAX), which is one of the most basic communication infrastructures, into a network system including the Internet / intranet.

具体的には、送信サーバ103は、米国マイクロソフト社のWindows(登録商標) Serverが稼働し、FAX通信カード104を装着し、後述するファクシミリシステム用サーバモジュール(図3の303)をインストールすることで、PCベースのFAX送受信ができる。送受信したFAXイメージや送受信情報は、送信サーバ103の記憶部に電子化されて蓄積され、一元管理される。   Specifically, the transmission server 103 is operated by Windows (registered trademark) Server of Microsoft Corporation in the United States, the FAX communication card 104 is mounted, and a facsimile system server module (303 in FIG. 3) to be described later is installed. PC-based FAX transmission / reception is possible. The transmitted / received FAX image and transmission / reception information are digitized and stored in the storage unit of the transmission server 103 and managed centrally.

そして、クライアント端末101(102)には、後述するファクシミリシステム用クライアントモジュール(図3の302)を起動させることで、送信サーバ103の記憶部に蓄積されている送受信データの確認や、管理者権限でログインすることで送信サーバ103側の各種設定ができる。   Then, the client terminal 101 (102) activates a client module for facsimile system (302 in FIG. 3) to be described later, thereby confirming transmission / reception data stored in the storage unit of the transmission server 103, and administrator authority. Various settings on the transmission server 103 side can be made by logging in at.

また、クライアント端末101(102)には、後述するファクシミリ用プリンタドライバをインストールすることで、米国マイクロソフト社のWindows(登録商標)やその他OS上の各種文書アプリケーションから印刷実行と同じオペレーションでFAX送信が可能となっている。   In addition, by installing a printer driver for facsimile, which will be described later, on the client terminal 101 (102), FAX transmission can be performed by the same operation as printing execution from Windows (registered trademark) of Microsoft Corporation in the United States and other various document applications on the OS. It is possible.

FAX通信カード104は、アナログ公衆回線106だけでなく、INS64回線、INS1500回線のいずれかに接続することで、FAXデータの送受信が可能となっている。   The FAX communication card 104 is capable of transmitting and receiving FAX data by connecting to either the INS64 line or the INS1500 line as well as the analog public line 106.

送信データは、各クライアント端末からTCP/IPネットワークであるLAN105を経由して送信サーバ103へ蓄積され、FAX通信カード104を動作させることで、順次送信される。   The transmission data is stored in the transmission server 103 from each client terminal via the LAN 105 which is a TCP / IP network, and is sequentially transmitted by operating the FAX communication card 104.

なお、本実施例では、送信サーバがファクシミリサーバであるファクシミリシステムとして説明するが、本発明はアドレス帳を利用して送受信を行う電子メールシステムとしても適用可能であり、その場合は、送信サーバは電子メールサーバとなり、公衆網回線や専用線とネットワークを介して電子メールの送受信を行う。   In the present embodiment, the transmission server is described as a facsimile system in which the transmission server is a facsimile server. However, the present invention can also be applied to an electronic mail system that performs transmission and reception using an address book. It becomes an e-mail server, and sends and receives e-mails via public network lines and private lines.

また、電子メールの仕組みや新しいものではなく、公知の技術を利用して実現できる技術を利用するものとする。   Also, it is assumed that a technique that can be realized by using a known technique is used, not an e-mail mechanism or a new one.

図2は、クライアント端末101、102および送信サーバ103のハードウェア構成を示す図である。   FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the client terminals 101 and 102 and the transmission server 103.

図2に示すように、クライアント端末101、102および送信サーバ103では、システムバス204を介してCPU(Central Processing Unit)201、RAM(Random Access Memory)202、ROM(Read Only Memory)203、入力コントローラ205、ビデオコントローラ206、メモリコントローラ207、通信I/Fコントローラ208が接続される。   As shown in FIG. 2, in the client terminals 101 and 102 and the transmission server 103, a central processing unit (CPU) 201, a random access memory (RAM) 202, a read only memory (ROM) 203, and an input controller via a system bus 204. 205, a video controller 206, a memory controller 207, and a communication I / F controller 208 are connected.

CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。   The CPU 201 comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 204.

ROM203あるいは記憶装置である外部メモリ211は、CPU201が実行する制御プログラムであるBIOS(Basic Input/Output System)やOS(Operating System)や、本データ先指定方法を実現するためのコンピュータ読み取り実行可能なプログラムおよび必要な各種データ(データテーブルを含む)を保持している。   The ROM 203 or the external memory 211 that is a storage device can be read by a computer (BIOS) or OS (Operating System) that is a control program executed by the CPU 201, or can be read by a computer to realize this data destination designation method. It holds programs and various necessary data (including data tables).

RAM202は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM203あるいは記憶装置である外部メモリ211からRAM203にロードし、ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現する。   The RAM 202 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201. The CPU 201 implements various operations by loading a program or the like necessary for execution of processing from the ROM 203 or the external memory 211 as a storage device to the RAM 203 and executing the loaded program.

入力コントローラ205は、キーボード209からの入力を制御する。ビデオコントローラ206は、表示部の一例であるCRT210への表示出力を制御する。メモリコントローラ207は、外部メモリ211に記憶されている情報を読み出しと、外部メモリ211への情報の書き込みを制御する。   The input controller 205 controls input from the keyboard 209. The video controller 206 controls display output to a CRT 210 that is an example of a display unit. The memory controller 207 controls reading of information stored in the external memory 211 and writing of information to the external memory 211.

通信I/Fコントローラ208は、通信回線と接続してデータの送受信の制御を行う。クライアント端末の場合、通信I/Fコントローラ208は、LAN105を介するデータの送受信を制御し、一方、送信サーバ103の場合、通信I/Fコントローラ208は、同様にLAN105を介するデータの送受信の制御と、FAX通信カード104として、公衆回線106を介するデータの送受信の制御も行うものとする。   The communication I / F controller 208 is connected to a communication line to control data transmission / reception. In the case of a client terminal, the communication I / F controller 208 controls transmission / reception of data via the LAN 105, while in the case of the transmission server 103, the communication I / F controller 208 similarly controls transmission / reception of data via the LAN 105. The FAX communication card 104 also controls transmission / reception of data via the public line 106.

なお、送信サーバ103の外部メモリ211には、後述する各種テーブルが格納されているものとする。なお、電話帳(図3の318)もこの外部メモリに記憶されている。   It is assumed that various tables to be described later are stored in the external memory 211 of the transmission server 103. A telephone directory (318 in FIG. 3) is also stored in this external memory.

なお、外部メモリ211は情報を永続的に記憶するための媒体であって、その形態をハードディスク等の記憶装置に限定するものではない。例えば、SSD(Solid State Drive)などの媒体であってもよい。   The external memory 211 is a medium for permanently storing information, and the form is not limited to a storage device such as a hard disk. For example, a medium such as SSD (Solid State Drive) may be used.

図3は本発明の情報処理装置(クライアント端末101、102)およびサーバ装置(送信サーバ303)を含む送信システムが備える機能構成の一例を示す機能構成図である。   FIG. 3 is a functional configuration diagram illustrating an example of a functional configuration included in a transmission system including the information processing apparatuses (client terminals 101 and 102) and the server apparatus (transmission server 303) according to the present invention.

クライアント端末101、102は、ファクシミリ用プリンタドライバ301とファクシミリ用クライアントモジュール302を備えている。ファクシミリ用プリンタドライバ301は、送信データ生成部305、ログイン要求部306、送信画面表示部307、送信先選択部308、情報受信部309、およびデータ送信部310を機能構成として備えている。   Each of the client terminals 101 and 102 includes a facsimile printer driver 301 and a facsimile client module 302. The facsimile printer driver 301 includes a transmission data generation unit 305, a login request unit 306, a transmission screen display unit 307, a transmission destination selection unit 308, an information reception unit 309, and a data transmission unit 310 as functional configurations.

また、ファクシミリ用クライアントモジュール302は、権限指定部311と履歴操作部312を機能構成として備えている。   The facsimile client module 302 includes an authority specifying unit 311 and a history operation unit 312 as functional configurations.

送信データ生成部305は、例えば文書作成アプリケーションプログラムで作成された文書データの印刷指示を受け付け、OS(オペレーティングシステム)を介して文書データの描画情報(DDI関数:Device Driver Interface)を受け取って、TIFF画像データを生成する。   The transmission data generation unit 305 receives a print instruction for document data created by, for example, a document creation application program, receives document data drawing information (DDI function: Device Driver Interface) via the OS (Operating System), and receives TIFF. Generate image data.

TIF画像データの生成処理は既知の技術であるため詳細な説明は省略する。また、本実施の形態では、生成される送信データのデータフォーマットとしてTIFF画像データを用いているが、これに限られるものではなく、PDF形式であっても、ビットマップ形式であってもよい。   Since the TIF image data generation process is a known technique, a detailed description thereof will be omitted. In this embodiment, TIFF image data is used as a data format of transmission data to be generated. However, the present invention is not limited to this, and may be a PDF format or a bitmap format.

なお、送信データ生成部305による送信データの生成処理は、ログイン要求部306によるログイン要求前に行われて、クライアント端末101、102内の外部メモリに送信データがスプールされることになる。このように、先にデータ生成とスプール処理を行っておくことにより、文書アプリケーションによる印刷処理プロセスを早期に解放することができ、ユーザは文書アプリケーションを使用して文書の編集処理を再開したり、ファイルを閉じたりすることができる。なお、ファクシミリ用プリンタドライバ301の出力先は、クライアント端末内の作業フォルダとなっており、外部出力ポートが指定されているわけではなく、作業フォルダ内に送信データファイルとして出力することになる。   The transmission data generation process by the transmission data generation unit 305 is performed before the login request by the login request unit 306, and the transmission data is spooled to the external memory in the client terminals 101 and 102. In this way, by performing data generation and spool processing in advance, the print processing process by the document application can be released early, and the user can restart the document editing process using the document application, You can close the file. Note that the output destination of the facsimile printer driver 301 is a work folder in the client terminal, and an external output port is not designated, and the data is output as a transmission data file in the work folder.

ログイン要求部306は、印刷指示を受け付けた際にファクシミリ用プリンタドライバ301で呼び出される機能部であり、図15に示すログオンを行う際の認証要求画面1501を表示し、この認証要求画面を介してユーザにより入力されたユーザID(ユーザ識別情報)とパスワードを含む認証情報を、指定した認証先のサーバ(本実施の形態では、送信サーバ103に相当する)に送信することでログイン要求を行う。ログオン要求は、ログオンボタン1502を押下することで実行される。   The log-in request unit 306 is a functional unit that is called by the facsimile printer driver 301 when a print instruction is received, and displays an authentication request screen 1501 for log-on shown in FIG. 15, via the authentication request screen. A login request is made by transmitting authentication information including a user ID (user identification information) and a password input by the user to a specified authentication destination server (corresponding to the transmission server 103 in this embodiment). The logon request is executed by pressing a logon button 1502.

送信画面表示部307は、ログイン認証された際にファクシミリ用プリンタドライバ301で呼び出される機能部であり、図10に示すデータ送信先を選択するための選択画面を表示する機能を備えている。   The transmission screen display unit 307 is a functional unit called by the facsimile printer driver 301 when login authentication is performed, and has a function of displaying a selection screen for selecting a data transmission destination shown in FIG.

送信先選択部308は、送信画面表示部307により表示された選択画面を介してユーザにより入力・指定された送信先を決定する機能を備えている。具体的には、図10以降で後述するが、ユーザの権限に従って、データの送信先として少なくとも任意の送信先を指定する第1の指定方法(ファクシミリ番号の番号入力)と送信先リストから選択する第2の指定方法(電話帳を開いて一覧から指定)で指定された送信先の選択を受け付けて決定する機能を備えている。   The transmission destination selection unit 308 has a function of determining a transmission destination input / designated by the user via the selection screen displayed by the transmission screen display unit 307. Specifically, as will be described later with reference to FIG. 10 and later, according to the authority of the user, a first designation method (facsimile number number input) for designating at least an arbitrary transmission destination as a data transmission destination and a transmission destination list are selected. A function of accepting and determining selection of a transmission destination designated by the second designation method (designation from a list by opening a telephone directory) is provided.

情報受信部309は、送信サーバ103と通信して、ログイン認証の認証結果とユーザ権限を受信したり、また、認証されたユーザが選択できる電話帳である送信先リストを受信したりする機能を備えている。   The information receiving unit 309 communicates with the transmission server 103 to receive an authentication result of login authentication and user authority, and also receives a destination list that is a phone book that can be selected by the authenticated user. I have.

データ送信部310は、送信データ生成部305で生成された送信データを、送信先選択部308で決定された送信先にデータ送信すべく、送信サーバ103にデータ送信を行う。具体的には、作業フォルダにスプールされている送信データを、送信先選択部308で選択・決定された送信先の情報と共に、送信サーバ103のファクシミリシステム用サーバモジュールにアップロードして、データ送信登録が行われる。   The data transmission unit 310 transmits data to the transmission server 103 in order to transmit the transmission data generated by the transmission data generation unit 305 to the transmission destination determined by the transmission destination selection unit 308. Specifically, the transmission data spooled in the working folder is uploaded to the facsimile system server module of the transmission server 103 together with the information on the transmission destination selected and determined by the transmission destination selection unit 308, and data transmission registration is performed. Is done.

なお、送信データ生成部305によるデータ生成処理をファクシミリ用プリンタドライバ301によるプロセスにし、ログイン要求部306、送信画面表示部307、送信先選択部308、情報受信部309、データ送信部310による各処理を、ファクシミリ用プリンタドライバ301から呼び出す別プロセス(別サービス)として実現してもよい。   The data generation processing by the transmission data generation unit 305 is changed to a process by the facsimile printer driver 301, and each process by the login request unit 306, the transmission screen display unit 307, the transmission destination selection unit 308, the information reception unit 309, and the data transmission unit 310. May be realized as a separate process (separate service) that is called from the facsimile printer driver 301.

権限指定部311は、不図示のユーザ権限を設定する設定画面を表示して、この設定画面を介してユーザは、ユーザID(ユーザ識別情報)毎に、ユーザ権限を指定することができる。ユーザ権限としては、一般ユーザ権限、パワーユーザ権限、アドミニストレータ権限がある。なお、この権限指定部311は、ファクシミリシステム用クライアントモジュールを起動して、ログイン要求部306と同等の機能を実行してログイン認証し、ログインしたユーザがアドミニストレータ権限である場合に、各ユーザのユーザ権限の設定を行うための設定画面の表示を行い、ユーザ権限がアドミニストレータ権限でない場合には、この設定画面は表示される、権限指定部311は起動しないことになる。   The authority specifying unit 311 displays a setting screen for setting user authority (not shown), and the user can specify the user authority for each user ID (user identification information) via this setting screen. User authority includes general user authority, power user authority, and administrator authority. The authority specifying unit 311 activates the client module for the facsimile system and executes the same function as the login request unit 306 to perform login authentication. When the logged-in user has administrator authority, the user of each user When the setting screen for setting the authority is displayed and the user authority is not the administrator authority, this setting screen is displayed, and the authority specifying unit 311 is not activated.

次に、履歴操作部312は、データ送信部310で送信サーバ103にアップロードしてデータ送信登録した送信データが、ファクシミリ送信処理されたのか、エラーになったのか、未送信なのかのステータスを確認するための操作部である。   Next, the history operation unit 312 confirms the status of whether the transmission data uploaded to the transmission server 103 by the data transmission unit 310 and registered for data transmission has been subjected to facsimile transmission processing, an error, or not yet transmitted. It is an operation part for doing.

次にファクシミリシステム用サーバモジュール303の機能構成について説明する。   Next, a functional configuration of the facsimile system server module 303 will be described.

認証処理部313は、クライアント端末のログイン要求部306によりログイン要求を受け付けた場合に起動され、ログイン要求に含まれる認証情報のユーザ識別情報が、ユーザテーブル317に存在し、パスワードが一致しているか判断することにより認証処理を行う。   The authentication processing unit 313 is activated when a login request is received by the login request unit 306 of the client terminal. Whether the user identification information of the authentication information included in the login request exists in the user table 317 and the passwords match. Authentication processing is performed by determining.

そして、権限送信部314は、認証処理部313で認証OKとの判断がなされた場合に、ユーザテーブル317に存在する該当するユーザのユーザ権限を取得し、ログイン要求もとのクライアント端末に送信する。   Then, when the authentication processing unit 313 determines that the authentication is OK, the authority transmission unit 314 acquires the user authority of the corresponding user existing in the user table 317 and transmits it to the client terminal that is the login request. .

そして、電話帳送信部315は、クライアント端末101、102から送信先リストの要求を受け付けると、電話帳DB318の情報を読み出して、送信先リストを生成して要求元のクライアント端末に送信する。なお、電話帳DBは、クライアント端末に備えるようにしてもよい。なお、電話帳は、FAX番号の他、電子メールアドレスや、IP−FAX番号などを管理するアドレス帳として構成することも可能である。   When receiving a request for a destination list from the client terminals 101 and 102, the phone book transmission unit 315 reads information in the phone book DB 318, generates a destination list, and transmits the destination list to the requesting client terminal. Note that the telephone directory DB may be provided in the client terminal. The telephone book can be configured as an address book for managing e-mail addresses, IP-FAX numbers, etc. in addition to FAX numbers.

また、ファクシミリ用サーバモジュール303は、クライアント端末101、102の権限指定部311からの要求により、ユーザテーブル317のユーザ設定を変更でき、権限テーブル316に記憶されているユーザ権限をユーザテーブル317の該当するユーザのレコードに登録することができる。   Further, the facsimile server module 303 can change the user setting of the user table 317 in response to a request from the authority specifying unit 311 of the client terminals 101 and 102, and the user authority stored in the authority table 316 is changed to the corresponding user table 317. Can be registered in the user's record.

また、ファクシミリシステム用サーバモジュール303は、クライアント端末のデータ送信部310からデータ送信登録を受けた送信データの送信処理を行う。具体的には、ファクシミリシステム用サーバモジュール303は、ファクシミリ通信カード104のFAX通信部319に、送信先(ファクシミリ番号)を指定して、送信データの送信要求を行う。そして、FAX通信部319は、指定された送信先に対して、公衆回線を介して送信データのファクシミリ送信を行う。   The facsimile system server module 303 performs transmission processing of transmission data that has received data transmission registration from the data transmission unit 310 of the client terminal. Specifically, the facsimile system server module 303 designates a transmission destination (facsimile number) to the FAX communication unit 319 of the facsimile communication card 104 and makes a transmission request for transmission data. Then, the FAX communication unit 319 performs facsimile transmission of transmission data via a public line to a designated transmission destination.

また、本発明のファクシミリシステムにおける各機能は、上記に説明した構成に限らず、クライアント端末またはファクシミリサーバのどちらが備えても構わないものである。また、全ての機能をクライアント装置またはファクシミリサーバに備えることも可能である。   Each function in the facsimile system of the present invention is not limited to the configuration described above, and may be provided in either the client terminal or the facsimile server. It is also possible to provide all functions in a client device or a facsimile server.

図4は、本発明の実施形態におけるファクシミリシステムの全体処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing an example of overall processing of the facsimile system according to the embodiment of the present invention.

例えばクライアント端末でファクシミリ用プリンタドライバが起動されることなどで処理が開始される。   For example, the processing is started when a facsimile printer driver is activated at the client terminal.

ステップS401クライアント端末でファクシミリ用プリンタドライバからファクシミリ送信のための印刷指示を受付ける。   In step S401, the client terminal accepts a print instruction for facsimile transmission from the facsimile printer driver.

図14は、本発明の実施形態におけるファクシミリシステムのファクシミリ用プリンタドライバ画面の一例を示す図である。   FIG. 14 is a diagram showing an example of a facsimile printer driver screen of the facsimile system according to the embodiment of the present invention.

ファクシミリを送信するユーザは、送信したいファイルを開いたアプリケーションで印刷命令を行い、プリンタドライバとしてファクシミリ用プリンタドライバ1401を選択することでファクシミリ送信可能となる。   A user who transmits a facsimile can perform facsimile transmission by issuing a print command using an application that opens a file to be transmitted and selecting a printer driver 1401 for facsimile as a printer driver.

なお、ファクシミリ用プリンタドライバが選択された時点でファクシミリサーバにログオンしていない場合は、図15のファクシミリシステムのログオン画面が表示されログオンが要求される。   If the facsimile printer driver is not logged on when the facsimile printer driver is selected, the logon screen of the facsimile system shown in FIG. 15 is displayed and logon is requested.

印刷範囲やページ処理を設定後、OKボタン1402を押下することでステップS402に進み、図10に示すファクシミリ送信画面が表示され、送信先の設定が行われる。   After setting the print range and page processing, if an OK button 1402 is pressed, the process proceeds to step S402, the facsimile transmission screen shown in FIG. 10 is displayed, and the transmission destination is set.

図10は、本発明の実施形態におけるファクシミリシステムの送信画面の一例を示す図である。   FIG. 10 is a diagram showing an example of a transmission screen of the facsimile system according to the embodiment of the present invention.

本画面にてファクシミリの送信先(宛先)設定を行う。受信者情報(送信先)1002として、FAX番号1004、姓1005、名1006、および会社名1007の各エディットボックスを利用してユーザが入力することで設定可能である。また、電話帳ボタン1003を押下することで表示される電話帳から送信先を選択して入力することができる。   Set the destination (destination) of the facsimile on this screen. The recipient information (transmission destination) 1002 can be set by the user using the edit boxes of FAX number 1004, surname 1005, first name 1006, and company name 1007. In addition, a transmission destination can be selected and input from a telephone directory displayed by pressing a telephone directory button 1003.

電話帳ボタン1003が押下されると、データ送信先を電話帳から選択する場合の選択画面(図11)が表示される。図11の選択画面では、相手先リスト欄に送信先リストが表示されている。この送信先リストから所望の宛先をマウスなどにより選択することで選択状態となり、ダブルクリックすることで選択が確定され、図10の送信先選択画面に戻る。電話帳画面については、図11で説明する。   When the phone book button 1003 is pressed, a selection screen (FIG. 11) for selecting a data transmission destination from the phone book is displayed. In the selection screen of FIG. 11, a destination list is displayed in the destination list column. By selecting a desired destination from the destination list with a mouse or the like, the selected state is established. By double-clicking, the selection is confirmed and the screen returns to the destination selection screen of FIG. The telephone directory screen will be described with reference to FIG.

FAX番号エディットボックス1004は、送信先のFAX番号を入力する。姓エディットボックス1005は、送信先の姓を入力する。名エディットボックス1006には、送信先の名を入力する。会社名エディットボックス1007には、送信先の会社名を入力する。   A FAX number edit box 1004 is used to input a destination FAX number. A surname edit box 1005 is used to input a surname of a transmission destination. In the name edit box 1006, the name of the destination is entered. In the company name edit box 1007, the company name of the transmission destination is entered.

ここで入力されたFAX番号1004に対して、例えばヘッダ情報として姓1005、名1006、および会社名1007を付加してファクシミリ送信を行うことが可能である。   It is possible to perform facsimile transmission by adding a surname 1005, a first name 1006, and a company name 1007 as header information to the FAX number 1004 input here, for example.

また、電話帳1003を利用して送信先が設定された場合には、ユーザが入力した内容を上書きするようにしてもよい。   In addition, when a transmission destination is set using the telephone book 1003, the contents input by the user may be overwritten.

送信ボタン1008(送信制御手段)が押下されると選択した送信先(FAX番号1004)にファクシミリの送信が行われ、キャンセルボタン1009が押下されるとファクシミリの送信を行わずに元の画面に戻る。   When the transmission button 1008 (transmission control means) is pressed, facsimile transmission is performed to the selected transmission destination (FAX number 1004), and when the cancel button 1009 is pressed, the original screen is returned without performing facsimile transmission. .

図4の説明に戻る。ステップS403では、送信画面を表示した状態でFAX番号の入力を待つ。その間、ステップS404とステップS405の処理がループされる。また、送信画面がキャンセルなどにより終了するとステップS401のファクシミリ用プリンタドライバ画面に戻る。   Returning to the description of FIG. In step S403, input of a FAX number is waited while the transmission screen is displayed. Meanwhile, the processing of step S404 and step S405 is looped. When the transmission screen is terminated due to cancellation or the like, the screen returns to the facsimile printer driver screen in step S401.

ステップS404では、電話帳が起動されたかどうかを判定し、起動した場合はステップS406に進み、起動していない場合は、ステップS405でオペレータにより直接入力されたかどうかを判定する。直接入力された場合はステップS411に進み、入力がなかった場合は、ステップS403に戻る。   In step S404, it is determined whether or not the telephone book has been activated. If activated, the process proceeds to step S406. If not activated, it is determined in step S405 whether or not it has been directly input by the operator. If it is directly input, the process proceeds to step S411. If there is no input, the process returns to step S403.

なお、ステップS403〜ステップS405は、送信画面への入力を検知するループ処理となっているので、ステップS404とステップS405の処理順は問わない。   Note that steps S403 to S405 are a loop process for detecting an input to the transmission screen, so the processing order of steps S404 and S405 is not limited.

ステップS406では、電話帳を表示するべく電話帳に登録された全てのFAX番号を電話帳DBに問い合わせる。   In step S406, the telephone directory DB is inquired for all FAX numbers registered in the telephone directory to display the telephone directory.

ステップS407で送信サーバは、電話帳に登録されたFAX番号の通信履歴(送受信の履歴)を確認する。通信履歴は、送信サーバに記憶されているものを利用する。確認した通信履歴は、通信先ごとにステータスが決定される。詳細については図5を利用して説明する。ステップS408では、受付けたFAX番号のステータスを電話帳に通知する。   In step S407, the transmission server confirms the communication history (transmission / reception history) of the FAX number registered in the telephone directory. The communication history is stored in the transmission server. The status of the confirmed communication history is determined for each communication destination. Details will be described with reference to FIG. In step S408, the status of the accepted FAX number is notified to the telephone directory.

ステップS409では、通知を受けたステータスを利用してアドレス帳に表示される宛先に対する通信履歴のステータスを識別可能に表示する(通信履歴取得手段)。詳細については、図6および図11を利用して説明する。   In step S409, the status of the communication history for the destination displayed in the address book is displayed so as to be identifiable using the notified status (communication history acquisition means). Details will be described with reference to FIGS. 6 and 11.

ステップS410では、電話帳上でFAX送信宛先が選択されたかどうかの判定を行い(ループ処理)、選択があった場合は、ステップS411に進む。   In step S410, it is determined whether or not a FAX transmission destination is selected on the telephone directory (loop processing). If there is a selection, the process proceeds to step S411.

ステップS411では、オペレータに直接入力された宛先、または、電話帳によって選択された宛先をFAX送信宛先であるFAX番号(図10の1004)として設定する。   In step S411, the address directly input by the operator or the address selected by the telephone book is set as the FAX number (1004 in FIG. 10) that is the FAX transmission destination.

ステップS412では、送信ボタン(図10の1008)が押下されたかどうかを判定し、押下された場合は、ステップS413に進む。押下されない場合、すなわちキャンセルが押下された場合は処理を終了する。   In step S412, it is determined whether or not the send button (1008 in FIG. 10) has been pressed. If so, the process proceeds to step S413. If not pressed, that is, if cancel is pressed, the process is terminated.

ステップS413では、宛先に入力されたFAX番号の通信履歴の問い合わせを送信サーバに対して行う。送信サーバはステップS414にてFAX番号の履歴を確認し、ステップS415でFAX番号のステータスを通知する。   In step S413, the transmission server is inquired about the communication history of the FAX number input at the destination. In step S414, the transmission server confirms the history of the FAX number, and notifies the status of the FAX number in step S415.

ステップS416では、通知されたFAX番号の通信履歴の確認処理を行う。詳細については、図7および図12で説明するが、本ステップでは、送信前に宛先に対する通信履歴を、メッセージボックスなどを利用してユーザに警告(注意)を行う。   In step S416, the communication history of the notified FAX number is confirmed. Details will be described with reference to FIGS. 7 and 12. In this step, a warning (caution) is given to the user by using a message box or the like for the communication history for the destination before transmission.

ステップS417では、宛先FAX番号に対してメッセージボックスの表示があるかどうかを判定し、ない場合は、ステップS419に進む。   In step S417, it is determined whether a message box is displayed for the destination FAX number. If there is no message box, the process proceeds to step S419.

メッセージがあった場合は、ステップS418に進み、ユーザの確認である「はいボタン」の押下を待ち押下があればステップS419に進みファクシミリの送信要求を送信サーバに対して行う。「いいえボタン」が押下された場合は、ステップS403に戻る。   If there is a message, the process proceeds to step S418, and if there is a wait for the user's confirmation to press the “Yes button”, the process proceeds to step S419 to send a facsimile transmission request to the transmission server. If the “No button” is pressed, the process returns to step S403.

ステップS420で、送信サーバは、ファクシミリの送信要求を受付けると、ステップS421で公共回線網にファクシミリ送信を行い、ステップS422で通信履歴の更新処理を行い、処理を終了する。ここで更新された通信履歴は、ステップS407およびステップS414で利用される。   In step S420, when the transmission server accepts a facsimile transmission request, the transmission server performs facsimile transmission to the public line network in step S421, performs a communication history update process in step S422, and ends the process. The communication history updated here is used in step S407 and step S414.

図5は、本発明の実施形態におけるファクシミリシステムの履歴確認処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing an example of history confirmation processing of the facsimile system according to the embodiment of the present invention.

図4のステップS407およびステップS414のFAX番号の履歴を確認する処理に対応する。ステップS407の場合は、電話帳に登録された全番号について処理をするか、電話帳に表示される宛先リストの番号について処理を行い、ステップS414については、宛先欄に入力された宛先に関する履歴を確認する。   This corresponds to the processing of confirming the FAX number history in steps S407 and S414 in FIG. In the case of step S407, processing is performed for all the numbers registered in the phone book or processing is performed for the numbers in the destination list displayed in the phone book. For step S414, the history related to the destination entered in the destination column is displayed. Check.

ステップS501では、履歴を確認すべく受付けたFAX番号が送信履歴に存在するかを確認する。送信履歴は図13に示す通信履歴テーブルの送信履歴を利用する。詳細については後述する。存在する場合は、ステップS505に進み、存在しない場合は、ステップS502に進む。   In step S501, it is confirmed whether or not the FAX number accepted to confirm the history exists in the transmission history. As the transmission history, the transmission history of the communication history table shown in FIG. 13 is used. Details will be described later. When it exists, it progresses to step S505, and when it does not exist, it progresses to step S502.

ステップS502では、該当するFAX番号のステータスを「送信履歴なし」とし、FAX送信時間を「なし」とする。FAX送信時間とは、送信履歴に残っている時間(成功時間や失敗時間)のことであるので、送信履歴のないFAX番号は「なし」となる。   In step S502, the status of the corresponding FAX number is “no transmission history”, and the FAX transmission time is “none”. Since the FAX transmission time is the time remaining in the transmission history (success time or failure time), the FAX number without the transmission history is “none”.

ステップS503では、対象のFAX番号が受信履歴に存在するかどうか確認する。受信履歴は図13に示す通信履歴テーブルの受信履歴を利用する。   In step S503, it is confirmed whether the target FAX number exists in the reception history. As the reception history, the reception history of the communication history table shown in FIG. 13 is used.

受信履歴に存在する場合には、ステップS504に進み、受信履歴から「受信成功日時」を取得し、FAX受信時間とし、存在しない場合には処理を終了する。本処理によって、送信履歴のないFAX番号であっても(初めて送信する宛先であっても)、受信履歴の有無を知ることができるので、誤送信の可能性を減らすことができる。   If it exists in the reception history, the process proceeds to step S504, where the “successful reception date / time” is acquired from the reception history and set as a FAX reception time. If it does not exist, the process ends. With this processing, even if the FAX number has no transmission history (even if it is the first transmission destination), the presence or absence of the reception history can be known, so the possibility of erroneous transmission can be reduced.

なお、ステップS503およびステップS504の処理は、必須な処理ではなく、システムや管理者の設定により実行するようにも実行しないようにも設定することが可能な処理である。   Note that the processes in steps S503 and S504 are not essential processes, and can be set to be executed or not executed depending on the settings of the system and the administrator.

ステップS505では、ステップS501で送信履歴に存在したFAX番号の送信成功日時があるかどうかを判定する。送信成功日時が記憶されていれば、過去に送信に成功したことになり、送信成功日時がない場合は、失敗日時が記憶されており、送信に失敗したことになる。   In step S505, it is determined whether there is a successful transmission date and time of the FAX number that existed in the transmission history in step S501. If the transmission success date / time is stored, it means that the transmission has succeeded in the past, and if there is no transmission success date / time, the failure date / time is stored and the transmission has failed.

成功日時がない場合、すなわち失敗している場合はステップS506に進み、該当するFAX番号のステータスを「送信失敗履歴あり」とし、ステップS507に進み、送信履歴から送信失敗日時を取得し、FAX送信時間とし処理を終了する。   If there is no success date / time, that is, if it has failed, the process proceeds to step S506, the status of the corresponding FAX number is set to “transmission failure history exists”, the process proceeds to step S507, the transmission failure date / time is acquired from the transmission history, The process ends with time.

一方、ステップS505で送信成功日時がある場合は、ステップS508に進み、本ステップを処理している現在時刻と送信成功日時の差が所定期間内かどうかの判定を行う。所定期間を超えている場合はステップS509に進み、所定期間を超えていない(所定期間内に送信履歴がある)場合はステップS511に進む。   On the other hand, if there is a successful transmission date / time in step S505, the process proceeds to step S508 to determine whether the difference between the current time at which this step is processed and the successful transmission date / time is within a predetermined period. If the predetermined period has been exceeded, the process proceeds to step S509. If the predetermined period has not been exceeded (there is a transmission history within the predetermined period), the process proceeds to step S511.

所定期間(一定期間)とは、管理者などが予め設定可能な期間であって、所定期間以内に送信したかどうかを知らせることができる。   The predetermined period (predetermined period) is a period that can be set in advance by an administrator or the like, and can notify whether or not the transmission is performed within the predetermined period.

ステップS509では、該当のFAX番号のステータスを「一定期間経過(所定期間経過)」とし、ステップS510に進み、送信履歴から送信成功日時を取得し、FAX送信時間として設定し、処理を終了する。   In step S509, the status of the corresponding FAX number is set to “definite period has elapsed (predetermined period has elapsed)”, the process proceeds to step S510, the transmission success date and time is acquired from the transmission history, set as the FAX transmission time, and the process ends.

ステップS511では、該当のFAX番号のステータスを「送信成功履歴あり」とし、ステップS512に進み、送信履歴から送信成功時間を取得し、FAX送信時間として設定し、処理を終了する。   In step S511, the status of the corresponding FAX number is set to “success in transmission history”, the process proceeds to step S512, the transmission success time is acquired from the transmission history, set as the FAX transmission time, and the process ends.

図6は、本発明の実施形態におけるファクシミリシステムの通信履歴表示処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing an example of communication history display processing of the facsimile system according to the embodiment of the present invention.

図11は、本発明の実施形態におけるファクシミリシステムの電話帳画面の一例を示す図である。   FIG. 11 is a diagram showing an example of a telephone directory screen of the facsimile system according to the embodiment of the present invention.

図4のステップS409の通信履歴表示処理に対応する。通信履歴は電話帳画面に表示される(アドレス帳表示制御手段)。電話帳画面の一例については、図11を利用して説明する。   This corresponds to the communication history display process in step S409 of FIG. The communication history is displayed on the phone book screen (address book display control means). An example of the phone book screen will be described with reference to FIG.

ステップS601では、開かれている電話帳に表示していない番号があるか、つまり、電話帳に表示すべきFAX番号で、通信履歴のステータス確認が済んでいない件がないかを確認する。(表示対象の全てのFAX番号に対して処理が完了するまでループする。表示対象とは、電話帳に登録されている案件全部や、上位10件や、検索条件に合致した宛先などである。)   In step S601, it is checked whether there is a number that is not displayed in the opened phone book, that is, whether there is a case where the status confirmation of the communication history has not been completed with the FAX number to be displayed in the phone book. (Loops until processing is completed for all FAX numbers to be displayed. Display targets include all cases registered in the telephone directory, the top 10 cases, destinations that match the search conditions, and the like. )

電話帳画面(起動時)1101は、ステップS409の処理で起動された電話帳画面である。   A phone book screen (at startup) 1101 is the phone book screen activated in the process of step S409.

相手先選択画面1102および受信者リスト1103が表示されている。相手先1102には、相手先として選択可能な送信先が表示されている。   A destination selection screen 1102 and a recipient list 1103 are displayed. The destination 1102 displays a destination that can be selected as the destination.

送信先には、名前1104、会社1105、送信成功履歴1106、および送信失敗履歴1107が表示されている。   In the transmission destination, a name 1104, a company 1105, a transmission success history 1106, and a transmission failure history 1107 are displayed.

名前1104および会社1105は送信先のニックネームであって、これには、FAX番号や電子メールアドレスが関連づいて記憶されている。記憶されたFAX番号や電子メールアドレスを本画面にて同時に表示するようにしてもよい。   A name 1104 and a company 1105 are nicknames of transmission destinations, and a FAX number and an e-mail address are stored in association with each other. The stored FAX number and e-mail address may be displayed simultaneously on this screen.

送信成功履歴1106には、対応する送信先に対する通信履歴が表示される。具体的には、送信先に対する送信成功履歴、送信成功した場合は成功してからの経過日数、および対応する送信先からの受信履歴が表示される。   In the transmission success history 1106, a communication history for the corresponding transmission destination is displayed. Specifically, the transmission success history for the transmission destination, the number of days elapsed after the success when the transmission was successful, and the reception history from the corresponding transmission destination are displayed.

送信失敗履歴1107には、対応する送信先に対する送信の失敗履歴が表示される。   The transmission failure history 1107 displays a transmission failure history for the corresponding transmission destination.

また、通信履歴のステータスを識別が容易になるように所定の色を付けて表示することも可能である。   It is also possible to display the status of the communication history with a predetermined color so as to facilitate identification.

例えば、会社BのBさん宛ての送信は、「2015/06/01 9:30」に送信が成功していて、かつ送信が成功してから30日(所定期間)が経過していて、送信の失敗履歴がないことがわかる。また、背景色が[黄色]に表示される。背景色はその他、赤色や青色などユーザが任意に設定できるようになっている。   For example, transmission of company B addressed to Mr. B is “2015/06/01 9:30”, and 30 days (predetermined period) have passed since the transmission was successful. It can be seen that there is no failure history. The background color is displayed in [yellow]. In addition, the user can arbitrarily set the background color such as red or blue.

例えば、相手先1102で送信先としてAさんとBさんと選択すると、電話帳画面(宛先選択後)1109の受信者リストに、AさんとBさんが送信先として表示される。図6の説明に戻る。   For example, when A and B are selected as destinations at the destination 1102, A and B are displayed as destinations in the recipient list on the phone book screen (after selecting the destination) 1109. Returning to the description of FIG.

ステップS601で未処理(未確認)のFAX番号がある場合は、ステップS602に進み、処理対象のFAX番号を決定し、ステップS603で処理対象のFAX番号の名前1104および会社1105を表示する。   If there is an unprocessed (unconfirmed) FAX number in step S601, the process proceeds to step S602, where the FAX number to be processed is determined, and the name 1104 and company 1105 of the FAX number to be processed are displayed in step S603.

ステップS604では、該当するFAX番号の通信ステータスが「送信成功履歴あり」であるかどうかの判定を行う。なお、本フローチャートで利用する通信ステータスは、図4のステップS408で、通信サーバから受信したものである。   In step S604, it is determined whether or not the communication status of the corresponding FAX number is “with transmission success history”. Note that the communication status used in this flowchart is the one received from the communication server in step S408 of FIG.

ステータスが「送信成功履歴あり」の場合(図5のS511に対応)は、ステップS605に進み、それ以外の場合(図5のS502,S506,S509に対応)は、ステップS610に進む。   If the status is “Successful transmission history exists” (corresponding to S511 in FIG. 5), the process proceeds to step S605; otherwise (corresponding to S502, S506, and S509 in FIG. 5), the process proceeds to step S610.

ステップS605では、図11の送信成功履歴1106にFAX送信成功時間を表示し、送信失敗履歴1107に「なし」を表示し(図11の例ではAさん)、次の宛先の処理をすべくステップS601に戻る。   In step S605, the FAX transmission success time is displayed in the transmission success history 1106 of FIG. 11, “None” is displayed in the transmission failure history 1107 (Mr. A in the example of FIG. 11), and the step to process the next destination is performed. Return to S601.

ステップS610では、該当するFAX番号の通信ステータスを確認する。本実施例によれば、ここでのステータスは「一定期間超過(S509)」、「送信履歴なし(S502)」および「送信失敗履歴あり(S506)」である。   In step S610, the communication status of the corresponding FAX number is confirmed. According to the present embodiment, the statuses here are “exceeding a certain period (S509)”, “no transmission history (S502)” and “with transmission failure history (S506)”.

「一定期間超過」の場合、ステップS607に進み、「送信履歴なし」の場合、ステップS611に進み、「送信失敗履歴あり」の場合、ステップS617に進む。   If “exceeding a certain period”, the process proceeds to step S607. If “no transmission history”, the process proceeds to step S611. If “transmission failure history exists”, the process proceeds to step S617.

ステップS607では、送信成功履歴1107にFAX送信成功時間と超過した日数を表示し、ステップS608では、送信失敗履歴1107に「なし」を表示し、ステップS609で背景色を所定の色(黄色)に設定し(図11の例ではBさん・Xさん)、次の宛先の処理をすべくステップS601に戻る。   In step S607, the FAX transmission success time and the number of days exceeded are displayed in the transmission success history 1107. In step S608, "None" is displayed in the transmission failure history 1107. In step S609, the background color is set to a predetermined color (yellow). The setting is made (in the example of FIG. 11, Mr. B and Mr. X), and the process returns to step S601 to process the next destination.

ステップS611では、該当するFAX番号からの受信履歴があるかどうかの判定を行い、受信履歴がある場合は、ステップS612に進み、受信履歴がない場合は、ステップS615に進む。   In step S611, it is determined whether or not there is a reception history from the corresponding FAX number. If there is a reception history, the process proceeds to step S612. If there is no reception history, the process proceeds to step S615.

ステップS612およびステップS615では、送信成功履歴1106にそれぞれ、「なし(受信は成功)」(図11の例ではZさん)、「なし」(図11の例ではYさん)を表示し、ステップS613では、送信失敗履歴1107に「なし」を表示し、ステップS614およびS616では、背景色を所定の色に設定し、次の宛先の処理をすべくステップS601に戻る。   In steps S612 and S615, “None (reception was successful)” (Mr. Z in the example of FIG. 11) and “None” (Ms. Y in the example of FIG. 11) are displayed in the transmission success history 1106, respectively. Then, “None” is displayed in the transmission failure history 1107. In steps S614 and S616, the background color is set to a predetermined color, and the process returns to step S601 to process the next destination.

ステップS617では、送信成功履歴1106に「なし」を表示し、ステップS618では、送信失敗履歴1107に送信失敗時間を表示し、背景色を所定の色に設定し(図11の例ではCさん)、次の宛先の処理をすべくステップS601に戻る。   In step S617, “None” is displayed in the transmission success history 1106. In step S618, the transmission failure time is displayed in the transmission failure history 1107, and the background color is set to a predetermined color (Mr. C in the example of FIG. 11). The process returns to step S601 to process the next destination.

図7は、本発明の実施形態におけるファクシミリシステムの宛先との通信履歴確認処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart showing an example of a communication history confirmation process with the destination of the facsimile system according to the embodiment of the present invention.

図4のステップS416で送信先として設定された宛先FAX番号との通信履歴を確認する処理に対応する。   This corresponds to the process of confirming the communication history with the destination FAX number set as the transmission destination in step S416 in FIG.

ステップS701で、通知されたFAX番号との通信履歴が送信成功ありであった場合は、何もせず処理を終了する。   If it is determined in step S701 that the communication history with the notified FAX number indicates successful transmission, the process ends without doing anything.

一方、ステータスが「送信成功履歴あり」でなかった場合は、ステップS702に進み、通知された送信履歴のステータスを確認する。   On the other hand, if the status is not “with transmission success history”, the process proceeds to step S702 to check the status of the notified transmission history.

「一定期間経過」の場合、ステップS703に進み、メッセージボックス1201を表示して処理を終了する。メッセージボックス(警告画面)の表示例について図12を利用して説明する。   If “a certain period of time has elapsed”, the process advances to step S703 to display a message box 1201 and end the process. A display example of a message box (warning screen) will be described with reference to FIG.

図12は、本発明の実施形態におけるファクシミリシステムの送信確認画面の一例を示す図である。   FIG. 12 is a diagram showing an example of a transmission confirmation screen of the facsimile system in the embodiment of the present invention.

図10の送信画面のFAX番号1004が入力された状態で送信1008が押下された後に表示されるポップアップ画面であり、送信する/しないの選択項目が表示される。「はい」項目が選択され押下されると設定された宛先に対して送信され、「いいえ」項目が選択され押下されると送信処理がキャンセルされる。   10 is a pop-up screen that is displayed after the transmission 1008 is pressed in a state where the FAX number 1004 of the transmission screen in FIG. 10 is input, and a selection item of whether or not to transmit is displayed. When the “Yes” item is selected and pressed, it is transmitted to the set destination. When the “No” item is selected and pressed, the transmission process is cancelled.

ステップS702で「送信失敗履歴あり」のステータスであった場合には、ステップS707に進み、メッセージボックス1203が表示され処理を終了する。   If the status is “with transmission failure history” in step S702, the process proceeds to step S707, where a message box 1203 is displayed and the process ends.

ステップS702で「送信履歴なし」のステータスであった場合、該当するFAX番号の受信時間に時間が入っているか、即ち、受信履歴があるかどうかの判定を行い、受信履歴がある場合は、ステップS705に進みメッセージ1204を表示し、受信履歴がない場合は、ステップS706に進みメッセージ1202を表示して処理を終了する。   If the status is “no transmission history” in step S702, it is determined whether the reception time of the corresponding FAX number includes time, that is, whether there is a reception history. In step S705, the message 1204 is displayed. If there is no reception history, the process proceeds to step S706, where the message 1202 is displayed, and the process is terminated.

図8は、本発明の実施形態におけるファクシミリサーバの送信履歴更新処理の一例を示すフローチャートである。
図4のステップS422の通信履歴の更新処理に対応する。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of transmission history update processing of the facsimile server in the embodiment of the present invention.
This corresponds to the communication history update processing in step S422 in FIG.

ステップS801でFAX送信の実行を行い、ステップS802で送信が完了すると、送信状況の確認を行う。   In step S801, FAX transmission is executed, and when transmission is completed in step S802, the transmission status is confirmed.

ステップS803でFAX送信に成功したと判定された場合は、ステップS804に進み、送信履歴に「送信成功したFAX番号」、「送信成功日時」、および「送信失敗日時」の登録を行う。送信成功日時は送信の成功した時間(現在時刻)を登録し、送信失敗時刻を空に更新する。   If it is determined in step S803 that the FAX transmission has been successful, the process proceeds to step S804, and “transmission successful FAX number”, “transmission success date”, and “transmission failure date” are registered in the transmission history. As the transmission success date and time, the time (current time) of successful transmission is registered, and the transmission failure time is updated to empty.

一方、FAX送信に失敗したと判定された場合は、ステップS805に進み、送信履歴に「送信失敗したFAX番号」、「送信成功日時」、および「送信失敗日時」の登録を行う。送信成功日時を空にし、送信失敗日時には、送信の失敗した時間(現在時刻)をに更新する。   On the other hand, if it is determined that the FAX transmission has failed, the process advances to step S805 to register “transmission failed FAX number”, “transmission success date” and “transmission failure date” in the transmission history. The transmission success date / time is emptied, and the transmission failure time / date is updated to the transmission failure time (current time).

図13は、本発明の実施形態におけるファクシミリシステムのデータテーブルの一例を示す図である。   FIG. 13 is a diagram showing an example of a data table of the facsimile system in the embodiment of the present invention.

通信履歴テーブル1300は、送信サーバの通信履歴が記録されている。通信履歴として、送信履歴1301および受信履歴1302が記録されている。   The communication history table 1300 records the communication history of the transmission server. A transmission history 1301 and a reception history 1302 are recorded as the communication history.

送信履歴1301は、図8で説明した送信履歴更新処理(通信履歴管理手段)によって登録、更新され、受信履歴1302は、図9に示す受信履歴更新処理によって登録更新される。   The transmission history 1301 is registered and updated by the transmission history update processing (communication history management means) described in FIG. 8, and the reception history 1302 is registered and updated by the reception history update processing shown in FIG.

図9は、本発明の実施形態におけるファクシミリサーバの受信履歴更新処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart showing an example of reception history update processing of the facsimile server in the embodiment of the present invention.

ファクシミリサーバがファクシミリを受信したときに処理が開始される。   Processing is started when the facsimile server receives a facsimile.

ステップS901でFAXの受信が開始されると、FAXの受信が成功したか否かの判定を行い、成功した場合はステップS903に進み、失敗した場合は、処理を終了する。   When FAX reception is started in step S901, it is determined whether or not FAX reception is successful. If successful, the process proceeds to step S903, and if unsuccessful, the process ends.

ステップS903では、受信履歴に受信したFAX番号および受信を成功した日時として現在時刻と登録する。なお、受信したFAX番号はナンバーディスプレイ情報により取得する。
In step S903, the received FAX number and the date and time of successful reception are registered as the current time in the reception history. The received FAX number is acquired from the number display information.

なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されることは言うまでもない。   It should be noted that the configuration and contents of the various data described above are not limited to this, and it goes without saying that the various data and configurations are configured according to the application and purpose.

また、本発明におけるプログラムは、実施例に示すフローチャートの処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体はフローチャートの処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。   Further, the program according to the present invention is a program that allows a computer to execute the processing method of the flowchart shown in the embodiment, and the storage medium of the present invention stores a program that allows the computer to execute the processing method of the flowchart. The program in the present invention may be a program for each processing method of each device.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by executing the reading.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク、ソリッドステートドライブ等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program, for example, flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk, solid state drive, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on an instruction of the program is actually It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、ひとつの機器から成る装置に適用しても良い。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   The present invention may be applied to a system constituted by a plurality of devices or an apparatus constituted by a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。   In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

101 クライアント端末
102 クライアント端末
103 送信サーバ
104 FAX通信カード
105 LAN
106 公衆回線
301 ファクシミリ用プリンタドライバ
302 ファクシミリシステム用クライアントモジュール
303 ファクシミリシステム用サーバモジュール
306 ログイン要求部
307 送信画面表示部
310 データ送信部
101 Client terminal 102 Client terminal 103 Transmission server 104 FAX communication card 105 LAN
106 public line 301 printer driver for facsimile 302 client module for facsimile system 303 server module for facsimile system 306 login request unit 307 transmission screen display unit 310 data transmission unit

Claims (9)

送信指示された宛先へデータを送信するデータ送信サーバを含む情報処理システムであって、
前記宛先にデータを送信した日時および前記宛先からデータを受信した日時を含む通信履歴を管理する通信履歴管理手段と、
前記宛先にデータを送信した通信履歴があり、前記データを送信した日時から所定の期間が経過したか否かを判定する第1の判定手段と、
前記宛先にデータを送信した通信履歴がなく、前記宛先からデータを受信した通信履歴があるか否かを判定する第2の判定手段と、
前記宛先に対して、前記第1の判定手段の定結または前記第2の判定手段の判定結果に基づく結果情報を表示制御する表示制御手段と
を備えることを特徴とする情報処理システム。
An information processing system including a data transmission server that transmits data to a destination instructed to transmit,
A communication history management means for managing a communication history including a date and time when data is transmitted to the destination and a date and time when data is received from the destination ;
A first determination means for determining whether or not there is a communication history of transmitting data to the destination and a predetermined period has elapsed from a date and time of transmitting the data;
Second determination means for determining whether there is no communication history for transmitting data to the destination and there is a communication history for receiving data from the destination;
The information processing system characterized by to the destination, and display control means for display control result information based on the determination result of determine Teiyui fruit or the second judging means of said first determination means.
記宛先にデータを送信した通信履歴がない場合前記宛先に対して前記第2の判定手段の判定結果に基づく結果情報を表示制御することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。 If there is no communication history that has transmitted the data before Symbol destination information processing according to claim 1, characterized in that the display control result information based on the determination result of the second determination means to the destination system. 前記宛先にデータを送信した通信履歴があり、前記データを送信した日時から所定の期間が経過したと判定された場合に、前記宛先に対して送信する/しないの選択項目を更に表示制御することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理システム。 When there is a communication history in which data is transmitted to the destination, and it is determined that a predetermined period has elapsed from the date and time when the data is transmitted, further display control is performed on a selection item of whether or not to transmit to the destination The information processing system according to claim 1 or 2. 記宛先にデータを送信した通信履歴がない場合、前記宛先に対して送信する/しないの選択項目を更に表示制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理システム。 If there is no communication history that has transmitted the data before Symbol destination, according to any one of claims 1 to 3, characterized in that further controls the display of the selection item / not transmitted to the destination Information processing system. 前記宛先はアドレス帳に登録されており、
前記表示制御手段は、前記アドレス帳に登録された宛先に対して、前記第1の判定手段の判定結果または前記第2の判定手段の判定結果に基づく結果情報を表示制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理システム。
The destination is registered in the address book,
The display control unit controls display of result information based on a determination result of the first determination unit or a determination result of the second determination unit for a destination registered in the address book. The information processing system according to any one of claims 1 to 4.
前記宛先はアドレス帳に登録されており、
前記表示制御手段は、前記アドレス帳に登録された宛先に対して、記宛先にデータを送信した通信履歴がない場合前記第2の判定手段の判定結果に基づく結果情報を表示制御することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理システム。
The destination is registered in the address book,
Wherein the display control unit, to the destination registered in the address book, if there is no communication history that has transmitted the data before Symbol destination and display control result information based on the determination result of the second determination means The information processing system according to any one of claims 1 to 5, wherein:
送信指示された宛先へデータを送信するデータ送信サーバであって、
前記宛先にデータを送信した日時および前記宛先からデータを受信した日時を含む通信履歴を管理する通信履歴管理手段と、
前記宛先にデータを送信した通信履歴があり、前記データを送信した日時から所定の期間が経過したか否かを判定する第1の判定手段と、
前記宛先にデータを送信した通信履歴がなく、前記宛先からデータを受信した通信履歴があるか否かを判定する第2の判定手段と、
前記宛先に対して、前記第1の判定手段の定結または前記第2の判定手段の判定結果に基づく結果情報を表示制御する表示制御手段と
を備えることを特徴とするデータ送信サーバ。
A data transmission server that transmits data to a destination instructed to transmit,
A communication history management means for managing a communication history including a date and time when data is transmitted to the destination and a date and time when data is received from the destination ;
A first determination means for determining whether or not there is a communication history of transmitting data to the destination and a predetermined period has elapsed from a date and time of transmitting the data;
Second determination means for determining whether there is no communication history for transmitting data to the destination and there is a communication history for receiving data from the destination;
Data transmission server, characterized in that to the destination, and display control means for display control result information based on the determination result of determine Teiyui fruit or the second judging means of said first determination means.
送信指示された宛先へデータを送信する送信サーバを含む情報処理システムの制御方法であって、
前記宛先にデータを送信した日時および前記宛先からデータを受信した日時を含む通信履歴を管理する通信履歴管理ステップと、
前記宛先にデータを送信した通信履歴があり、前記データを送信した日時から所定の期間が経過したか否かを判定する第1の判定ステップと、
前記宛先にデータを送信した通信履歴がなく、前記宛先からデータを受信した通信履歴があるか否かを判定する第2の判定ステップと、
前記宛先に対して、前記第1の判定ステップの定結または前記第2の判定ステップの判定結果に基づく結果情報を表示制御する表示制御ステップと
を備えることを特徴とする情報処理システムの制御方法。
A control method of an information processing system including a transmission server that transmits data to a destination instructed to transmit,
A communication history management step for managing a communication history including a date and time when data is transmitted to the destination and a date and time when data is received from the destination ;
A first determination step of determining whether or not there is a communication history of transmitting data to the destination, and whether a predetermined period has elapsed from the date and time of transmitting the data;
A second determination step of determining whether or not there is a communication history of transmitting data to the destination and there is a communication history of receiving data from the destination;
To the destination, the information processing system characterized by comprising a display control step of displaying control result information based on the determination result of the first determination step of determine Teiyui fruit or the second determination step Control method.
送信指示された宛先へデータを送信する送信サーバを含む情報処理システムで読み取り可能なプログラムであって、
前記情報処理システムを、
前記宛先にデータを送信した日時および前記宛先からデータを受信した日時を含む通信履歴を管理する通信履歴管理手段と、
前記宛先にデータを送信した通信履歴があり、前記データを送信した日時から所定の期間が経過したか否かを判定する第1の判定手段と、
前記宛先にデータを送信した通信履歴がなく、前記宛先からデータを受信した通信履歴があるか否かを判定する第2の判定手段と、
前記宛先に対して、前記第1の判定手段の定結または前記第2の判定手段の判定結果に基づく結果情報を表示制御する表示制御手段
として機能させるためのプログラム。
A program readable by an information processing system including a transmission server that transmits data to a destination instructed to transmit,
The information processing system;
A communication history management means for managing a communication history including a date and time when data is transmitted to the destination and a date and time when data is received from the destination ;
A first determination means for determining whether or not there is a communication history of transmitting data to the destination and a predetermined period has elapsed from a date and time of transmitting the data;
Second determination means for determining whether there is no communication history for transmitting data to the destination and there is a communication history for receiving data from the destination;
Program for causing relative to the destination, to function as a display control means for displaying control determination result based on the result information of the first determination means determine Teiyui fruit or the second judging means.
JP2015171106A 2015-08-31 2015-08-31 Information processing system, data transmission server, information processing system control method, and program Active JP6589467B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015171106A JP6589467B2 (en) 2015-08-31 2015-08-31 Information processing system, data transmission server, information processing system control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015171106A JP6589467B2 (en) 2015-08-31 2015-08-31 Information processing system, data transmission server, information processing system control method, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017050641A JP2017050641A (en) 2017-03-09
JP2017050641A5 JP2017050641A5 (en) 2018-11-01
JP6589467B2 true JP6589467B2 (en) 2019-10-16

Family

ID=58280331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015171106A Active JP6589467B2 (en) 2015-08-31 2015-08-31 Information processing system, data transmission server, information processing system control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6589467B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7349813B2 (en) * 2019-05-10 2023-09-25 シャープ株式会社 Information processing device, information processing device control method, and program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005080214A (en) * 2003-09-03 2005-03-24 Murata Mach Ltd Facsimile equipment
JP5066196B2 (en) * 2010-01-29 2012-11-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image display apparatus, communication device, and image forming apparatus
JP5450304B2 (en) * 2010-07-28 2014-03-26 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Data transmission apparatus and data transmission method
JP5994444B2 (en) * 2012-07-10 2016-09-21 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus and image forming program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017050641A (en) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103631542B (en) Device for control data output and system
US8345297B2 (en) Data communication system including address management apparatus and data communication apparatus, address management method using address management apparatus, and address management program controlling address management apparatus
JP5088351B2 (en) E-mail transmission device and program
JP2024071431A (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, and method for controlling these
JP4948641B1 (en) Information processing apparatus, transmission destination designation method, and program thereof
JP6874732B2 (en) Image formation system and image formation method
US20180203655A1 (en) Information processing system, information processing method, and recording medium
JP6589467B2 (en) Information processing system, data transmission server, information processing system control method, and program
EP3048522B1 (en) Method of outputting content through network, and apparatus and system for performing the method
US9826123B2 (en) Information processing system, information processing method, and recording medium for facilitating association among information items that are related to the same data
JP5339482B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and computer program
JP2018056869A (en) Facsimile system, control method, and program
JP2015035705A (en) Image formation apparatus, information processing method, and program
WO2020241014A1 (en) Program, management device, and printing system
JP5679506B2 (en) Output management device, output management system, and program
KR101813644B1 (en) Method for outputting content using network, apparatus and system for performing the same
JP2021149809A (en) Image formation apparatus, printing system, control method and program
JP5494460B2 (en) Information processing apparatus, transmission destination designation method, and program thereof
JP6983025B2 (en) Communication devices and their control methods, programs, and communication systems
US20230137604A1 (en) Server system, information processing apparatus, and method for controlling information processing apparatus
US20230011917A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and non-transitory computer readable medium
JP7367345B2 (en) program
JP2015231188A (en) Information processing apparatus, information processing system, and control method and program therefor
JP5601287B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program thereof
JP5870512B2 (en) Information processing apparatus, transmission destination designation method, and program thereof

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161101

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161101

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181031

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190902

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6589467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250