JP6588374B2 - Rotating device - Google Patents
Rotating deviceInfo
- Publication number
- JP6588374B2 JP6588374B2 JP2016073569A JP2016073569A JP6588374B2 JP 6588374 B2 JP6588374 B2 JP 6588374B2 JP 2016073569 A JP2016073569 A JP 2016073569A JP 2016073569 A JP2016073569 A JP 2016073569A JP 6588374 B2 JP6588374 B2 JP 6588374B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- oil seal
- bearing
- inclined surface
- collar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/0467—Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
- F16H57/0469—Bearings or seals
- F16H57/0472—Seals
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/72—Sealings
- F16C33/76—Sealings of ball or roller bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/04—Features relating to lubrication or cooling or heating
- F16H57/042—Guidance of lubricant
- F16H57/0421—Guidance of lubricant on or within the casing, e.g. shields or baffles for collecting lubricant, tubes, pipes, grooves, channels or the like
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/66—Special parts or details in view of lubrication
- F16C33/6637—Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C35/00—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
- F16C35/04—Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
- F16C35/06—Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
- F16C35/061—Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing mounting a plurality of bearings side by side
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H1/00—Toothed gearings for conveying rotary motion
- F16H1/02—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
- F16H1/20—Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H57/00—General details of gearing
- F16H57/02—Gearboxes; Mounting gearing therein
- F16H57/021—Shaft support structures, e.g. partition walls, bearing eyes, casing walls or covers with bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/16—Sealings between relatively-moving surfaces
- F16J15/32—Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
- F16J15/324—Arrangements for lubrication or cooling of the sealing itself
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/16—Sealings between relatively-moving surfaces
- F16J15/32—Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
- F16J15/3268—Mounting of sealing rings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/04—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
- F16C19/06—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/54—Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2226/00—Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
- F16C2226/10—Force connections, e.g. clamping
- F16C2226/12—Force connections, e.g. clamping by press-fit, e.g. plug-in
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
- Sealing Of Bearings (AREA)
- Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
- Sealing Devices (AREA)
Description
本発明は、回転装置に関する。 The present invention relates to a rotating device.
特許文献1に、ケーシングと、該ケーシングに対して相対回転する回転軸と、を備えた回転装置が開示されている。ケーシングと回転軸との間には軸受が配置されている。回転軸には、該軸受よりも軸方向外側においてカラーが外嵌されている。ケーシングとカラーとの間にはオイルシールが配置され、ケーシングの内部に封入された潤滑剤を封止している。 Patent Document 1 discloses a rotating device that includes a casing and a rotating shaft that rotates relative to the casing. A bearing is disposed between the casing and the rotating shaft. A collar is externally fitted to the rotary shaft on the outer side in the axial direction than the bearing. An oil seal is disposed between the casing and the collar to seal the lubricant sealed inside the casing.
このようなシール構造を有する回転装置にあっては、オイルシール自体の潤滑が必ずしも良好に行われないことがあり、改善の余地があった。 In the rotating device having such a seal structure, the oil seal itself may not always be satisfactorily lubricated, and there is room for improvement.
本発明は、このような問題を解消するためになされたものであって、回転装置のオイルシールの潤滑をより良好に行うことをその課題としている。 The present invention has been made to solve such a problem, and an object thereof is to better lubricate the oil seal of the rotating device.
本発明は、ケーシングと、該ケーシングに対して相対回転する回転軸と、前記ケーシングと前記回転軸との間に配置される軸受と、該軸受よりも軸方向外側において前記回転軸に外嵌されるカラーと、前記ケーシングと前記カラーとの間に配置されるオイルシールと、前記ケーシングの内部に封入される潤滑剤と、を備える回転装置であって、前記カラーは、前記軸受側から前記オイルシール側に向かって外径が大きくなる第1傾斜面を有する構成とすることにより、上記課題を解決したものである。 The present invention includes a casing, a rotating shaft that rotates relative to the casing, a bearing that is disposed between the casing and the rotating shaft, and is fitted on the rotating shaft on the outer side in the axial direction than the bearing. A rotating device including a collar, an oil seal disposed between the casing and the collar, and a lubricant sealed in the casing, wherein the collar is connected to the oil from the bearing side. The above-mentioned problem is solved by adopting a configuration having a first inclined surface whose outer diameter increases toward the seal side.
本発明においては、回転軸に外嵌されるカラーは、軸受側からオイルシール側に向かって外径が大きくなる第1傾斜面を有している。そのため、カラー近傍の潤滑剤を、この第1傾斜面を活用して遠心力によってオイルシール側に導くことができる。この結果、オイルシールの潤滑をより良好に行うことができる。 In the present invention, the collar fitted to the rotating shaft has a first inclined surface whose outer diameter increases from the bearing side toward the oil seal side. Therefore, the lubricant in the vicinity of the collar can be guided to the oil seal side by centrifugal force using the first inclined surface. As a result, the oil seal can be lubricated better.
本発明によれば、回転装置のオイルシールの潤滑をより良好に行うことができる。 According to the present invention, the oil seal of the rotating device can be lubricated better.
以下、図面に基づいて本発明の実施形態の一例を詳細に説明する。 Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described in detail based on the drawings.
図1は、本発明の実施形態の一例に係る回転装置の全体構成を示す断面図、図2は、図1の矢視II部分の要部拡大断面図である。また、図3は、図2の矢視III−III線に沿う断面図である。 FIG. 1 is a cross-sectional view showing the overall configuration of a rotating device according to an example of an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III in FIG.
概略を説明すると、この回転装置12は、ケーシング40と、該ケーシング40に対して相対回転する入力軸(回転軸)16と、を備える。この図1〜図3の実施形態は、本回転装置12を横置き、すなわち、入力軸16が水平の状態(または水平に近い状態)で使用される態様を示している。したがって、入力軸16は水平に配置されており、潤滑剤の液面26は、入力軸16と平行である。
In brief, the
ケーシング40と入力軸16との間には入力軸受20が配置されている。入力軸16には、入力軸受20よりも軸方向外側においてカラー22が外嵌されている。ケーシング40とカラー22との間にはオイルシール24が配置されている。ケーシング40の内部には、潤滑剤(液面26にて図示)が封入されている。カラー22は、入力軸受20側からオイルシール24側に向かって外径d22Aが大きくなる第1傾斜面22Aを有している。
The input bearing 20 is disposed between the
以下、詳述する。 Details will be described below.
この回転装置12は、減速機構32と、該減速機構32を収納するケーシング40を備える。
The
回転装置12の減速機構32は、偏心揺動型の遊星歯車機構で構成されている。
The
減速機構32は、図示せぬモータからの動力を受ける入力軸(回転軸)16と、該入力軸16とキー50を介して一体化されると共に2つの偏心部52Aを有する偏心体52と、該偏心体52の偏心部52Aの外周に組み込まれた偏心体軸受54と、該偏心体軸受54の外周に組み込まれた外歯歯車56と、該外歯歯車56が内接噛合する内歯歯車58と、を備えている。
The
内歯歯車58は、ケーシング40(の後述するケーシング本体41)と一体化された内歯歯車本体60と、該内歯歯車本体60に支持された円柱状の支持ピン62と、該支持ピン62に回転自在に外嵌され、内歯歯車58の内歯を構成する外ローラ64と、で構成されている。内歯歯車58の内歯の数(外ローラ64の数)は、外歯歯車56の外歯の数よりも僅かだけ、(この例では2だけ)多い。なお、内歯歯車58の軸心C58は、入力軸16の軸心C16および出力軸72の軸心C72と一致している。
The
外歯歯車56は、該外歯歯車56の軸心C56からオフセットした位置に外歯歯車貫通孔58Aを有している。外歯歯車貫通孔58Aには、円柱状の内ピン66が嵌入されている。内ピン66には、摺動促進部材として内ローラ68が摺動自在に外嵌されている。内ローラ68は、一部が外歯歯車貫通孔58Aと当接している。内ローラ68の外径は、外歯歯車貫通孔58Aの内径よりも小さく、内ローラ68と外歯歯車貫通孔58Aとの間には偏心部52Aの偏心量の2倍に相当する隙間が確保されている。内ピン66は、フランジ状のキャリヤ70に圧入されている。キャリヤ70は、出力軸72と一体化されている。
The
減速機構32は、このような構成を有し、入力軸16の回転によって偏心体52の偏心部52A、偏心体軸受54を介して外歯歯車56を揺動させている。この揺動によって外歯歯車56は内歯歯車58に対して相対回転する。この相対回転は、内ローラ68および内ピン66を介してキャリヤ70から取り出され、該キャリヤ70と一体化されている出力軸72が減速回転される。
The
一方、回転装置12のケーシング40は、減速機構32を収納するケーシング本体41と、減速機構32よりも負荷側を収納する負荷側ケーシング体42と、減速機構32よりも反負荷側を収納する反負荷側ケーシング体44と、負荷側ケーシング体42の負荷側端面を閉塞するカバー体46と、を備える。
On the other hand, the
ケーシング40のケーシング本体41は、前記内歯歯車本体60と一体化され、径方向内側に減速機構32を収容している。ケーシング40の負荷側ケーシング体42は、一対のテーパローラ軸受74、76を介して出力軸72を支持している。ケーシング40のカバー体46からは、出力軸72が突出している。出力軸72にはカラー78が外嵌されている。カバー体46とカラー78との間には、オイルシール80が配置されている。
A casing
ケーシング40の反負荷側ケーシング体44は、円板状のフランジ部44Aと該フランジ部44Aの内周側においてフランジ部44Aに対して反負荷側に突出し、後述する入力軸16を支持する入力軸受20を収容する軸受収容部44Bと、を備えた形状とされている。ケーシング本体41、負荷側ケーシング体42、および反負荷側ケーシング体44は、連結ボルト45によって軸方向に共締めされている。
An anti-load
入力軸16には、カラー22が外嵌されている。そして、反負荷側ケーシング体44とカラー22との間にオイルシール24が配置されている。
A
以下、主に図2を参照して、本回転装置12の反負荷側ケーシング体44とカラー22との間に配置されるオイルシール24の潤滑に関連する構造について、詳細に説明する。
Hereinafter, a structure related to lubrication of the
ケーシング40(の反負荷側ケーシング体44)と入力軸16(回転軸)との間には、入力軸受20が配置されている。入力軸受20は、ここでは、転動体20A、外輪20B、および内輪20Cを有する玉軸受で構成されている。反負荷側ケーシング体44には、入力軸受20の外輪20Bに隣接して止め輪82が内嵌されている。
The input bearing 20 is arranged between the casing 40 (the opposite load side casing body 44) and the input shaft 16 (rotary shaft). Here, the input bearing 20 is constituted by a ball bearing having a
カラー22は、入力軸16の該入力軸受20よりも軸方向外側の位置に外嵌されている。ここで、「入力軸受20よりも軸方向外側」とは、入力軸16の軸方向において、入力軸受20に対し、内歯歯車58の軸方向中央A58と反対側(内歯歯車58の軸方向中央A58から見て入力軸受20より遠い側)を意味している。因みに、「入力軸受20よりも軸方向内側」とは、入力軸16の軸方向において、入力軸受20に対し、内歯歯車58の軸方向中央A58と同じ側(内歯歯車58の軸方向中央A58から見て入力軸受20より近い側)を意味している。換言すれば、減速機構32の収納空間に近い側が内側で、遠い側が外側である。
The
ケーシング40の反負荷側ケーシング体44は、前記軸受収容部44Bの軸方向端部にオイルシール貫通孔44Pを有している。オイルシール24は、該オイルシール貫通孔44Pとカラー22との間に配置されている。
The non-load-
カラー22は、圧入によって入力軸16に外嵌されて入力軸16と一体的に回転する。カラー22は、全体が厚い肉厚を有するリング状に形成されている。カラー22は、軸方向入力軸受20寄りの外周に、入力軸受20側からオイルシール24側に向かって外径d22Aが大きくなる第1傾斜面22Aを有している。カラー22は、この第1傾斜面22Aの軸方向外側(軸方向反入力軸受側)に、入力軸16の軸心C16と平行なオイルシール載置部22Bを有している。また、カラー22は、この第1傾斜面22Aの軸方向入力軸受20側の端部に、径方向外側に突出する突出部22Cを有している。
The
この回転装置12においては、カラー22の第1傾斜面22Aは、入力軸16の軸心C16を含む平面で切断した断面(図1、図2の紙面に相当する断面:以下単に軸心断面と称す)において、入力軸受20側からオイルシール24側に向かって直線状に外径d22Aが大きくなるテーパ形状とされている。軸心断面における第1傾斜面22Aの入力軸16の軸心C16に対する勾配θ1は、この例では、30度に設定されている。
In the
なお、第1傾斜面22Aの具体的な形状は、特にこの形状に限定されるものではない。例えば、軸心断面において、入力軸受20側からオイルシール24側に向かって曲線状(円弧を含む)に外径d22Aが大きくなる形状とされていてもよい。この場合、上側に凸の曲線(オイルシール24に近づくに従って次第に外径d22Aの増大率が小さくなる曲線)であってもよいし、下側に凸の曲線(オイルシール24に近づくに従って次第に外径d22Aの増大率が大きくなる曲線)であってもよい。カラー22の突出部22Cの軸方向反入力軸受側の端面22C1は、入力軸16の軸心C16と直角に形成されている。この端面22C1は、第1傾斜面22Aと連続している。別言するならば、カラー22の外周には、軸心断面において、該端面22C1と第1傾斜面22Aとにより、V字型の溝22Fが形成されている。前述したように、第1傾斜面22Aの入力軸16の軸心C16に対する勾配θ1は、30度であるため、このV字型の溝22Fは、軸心断面において正三角形の半分に相当する形状とされていることになる。
The specific shape of the first
オイルシール24は、カラー22のオイルシール載置部22Bと反負荷側ケーシング体44のオイルシール貫通孔44Pの内周との間に配置されている。
The
オイルシール24は、嵌め合い部24A、バックフェイス部24B、および主リップ部24Cを備え、全体がほぼコ字形とされている。嵌め合い部24Aは、入力軸16と平行にリング状に形成され、反負荷側ケーシング体44のオイルシール貫通孔44Pの内周に圧接されている。バックフェイス部24Bは、該嵌め合い部24Aの軸方向反入力軸受側端部から径方向内側に延在されている。主リップ部24Cは、該バックフェイス部24Bの径方向内側端部から軸方向入力軸受20側に延在され、シールポイント24C1においてカラー22のオイルシール載置部22Bと当接している。主リップ部24Cは、付勢スプリング24Dによってオイルシール載置部22B側に付勢されている。
The
オイルシール24の嵌め合い部24Aは、主リップ部24CよりもL(24A−24C)だけ軸方向入力軸受20側に延在され、第1傾斜面22Aと径方向から見てL(24A−22A)だけ重なっている。換言するならば、第1傾斜面22Aは、オイルシール24(の嵌め合い部24A)の径方向内側にL(24A−22A)だけ入り込んでいる。
The
なお、カラー22の入力軸受20側の端面22Eは、入力軸16の段部16Eに当接することで自身の入力軸16に対する位置決めを行っている。また、カラー22の入力軸受20側の端面22Eは、入力軸受20の内輪20Cの軸方向オイルシール24側の端面20C1とも当接し、入力軸受20の軸方向の位置決めを行っている。
Note that the
ケーシング40の反負荷側ケーシング体44は、オイルシール24の軸方向入力軸受20側に、径方向内側に突出すると共にオイルシール24の入力軸受20側への軸方向移動を規制する規制部44Hを有している。
The non-load
本回転装置12においては、ケーシング40(の反負荷側ケーシング体44)は、規制部44Hを、同一素材で一体的に有している。但し、ケーシング40は、規制部44Hを、必ずしも同一の素材で一体的に有している必要はなく、別の素材、例えば、ケーシング40に嵌入される止め輪を規制部として一体的に有していてもよい。
In the
図3に明瞭に示されるように、この規制部44Hは、周方向の一部に切り欠き47を有している。具体的には、この切り欠き47は、当該規制部44Hの鉛直方向最上部44H1から円周方向に若干(具体的には30度)離れた周方向位置44H2、44H3の内周に2個形成されている。別言するならば、規制部44Hは、入力軸16の軸心C16よりも鉛直方向上方に2個の切り欠き47を有している。
As clearly shown in FIG. 3, the restricting
さらに具体的には、規制部44Hの切り欠き47は、入力軸16と直角の断面(図3の紙面に相当する端面:以下軸直角断面と称す)において、該規制部44Hの内周から法線方向に切り込まれた一対の径方向壁47Aと、該一対の径方向壁47Aの径方向外側端部から連続して互いに近づく方向に曲折形成された一対の円弧壁47Bと、該一対の円弧壁47Bを連結する周方向壁47Cと、を有している。なお、本回転装置12においては、周方向壁47Cの入力軸16の軸心C16からの形成半径R47Cは、反負荷側ケーシング体44のオイルシール貫通孔44Pの入力軸16の軸心C16からの半径D44Pと同一である。
More specifically, the notch 47 of the restricting
規制部44Hの切り欠き47は、このような断面形状で規制部44Hの軸方向入力軸受20側からオイルシール24側まで、入力軸16と平行に形成されている。規制部44Hの切り欠き47の径方向壁47Aの計4個の形成始端部47A1〜47A4は、規制部44Hの内周44H4を伝って流れる潤滑剤を、(そのまま内周44H4を伝って下側に流さずに)当該形成始端部47A1〜47A4から鉛直方向下方に落下させる「落下点」を構成している。
The notch 47 of the restricting
ケーシング40の反負荷側ケーシング体44は、オイルシール24の軸方向入力軸受20側に、入力軸受20側からオイルシール24側に向かって内径D44Gが小さくなる第2傾斜面44Gを有している。第2傾斜面44Gは、反負荷側ケーシング体44の(規制部44Hよりも軸方向入力軸受20側の領域の)内周44Fに相当する第1部分44G1と規制部44Hの軸方向入力軸受20側の端面44H5に相当する第2部分44G2とで構成されている。
The non-load-
すなわち、規制部44Hの軸方向入力軸受20側の端面44H5も、入力軸受20側からオイルシール24側に向かって内径が小さくなっており、ケーシング40の規制部44Hの入力軸受20側の端面44H5が、第2傾斜面44Gの一部(第2部分44G2)を構成している。つまり、第2傾斜面44Gの終端(内径が最も小さい部分)44G3は、規制部44Hの入力軸受20側の端面44H5の最内周部と一致している。
That is, the end surface 44H5 of the restricting
この第2傾斜面44Gの終端44G3は、第1傾斜面22Aと径方向から見て重なっている。換言するならば、第1傾斜面22Aの軸方向範囲内に第2傾斜面44Gの終端44G3が存在している。
The end 44G3 of the second
軸心断面における入力軸16の軸心C16に対する第2傾斜面44Gの勾配θ2は、第1部分44G1と第2部分44G2とも、この例では60度である。つまり、第2傾斜面44Gの第1部分44G1と第2部分44G2は、同一の勾配θ2を維持したまま連続している。第2傾斜面44Gの勾配θ2(=60度)は、第1傾斜面22Aの勾配θ1(=30度)よりも大きい。また、第2傾斜面44Gの延長先44G4は、カラー22の第1傾斜面22A上に存在し、第2傾斜面44Gは、第1傾斜面22Aと直角に交差している。
The gradient θ2 of the second
回転装置12の潤滑剤の液面26のレベル(封入レベル)は、入力軸16の軸心C16よりも鉛直方向下方で、かつ入力軸受20の転動体20Aの一部が浸かる鉛直方向位置(具体的には、この例では、入力軸16の軸心C16から45mm低い鉛直方向位置)に設定されている。
The level (encapsulation level) of the
なお、入力軸受20の転動体20Aの反オイルシール側には、シール部材88が設けられている。また、反負荷側ケーシング体44は、潤滑剤の液面26によりも鉛直方向下方において、外輪20Bの外側に、入力軸受20よりも反オイルシール側の空間と入力軸受20よりもオイルシール24側の空間とを連通する第1潤滑剤通路91を有している。第1潤滑剤通路91は、入力軸受20の下側に、軸と平行に1本のみ形成され、該入力軸受20のオイルシール24側でカラー22の近傍まで径方向に立ちあがっている。反負荷側ケーシング体44の外輪20Bの上部相当位置には、入力軸16と平行に第2潤滑剤通路92が形成されている。この第2潤滑剤通路92には、反負荷側ケーシング体44の外周側から径方向に形成された第3潤滑剤通路93が合流している。
A
次に、この回転装置12の作用を説明する。
Next, the operation of the
この回転装置12では、ケーシング40(の反負荷側ケーシング体44)と入力軸16(回転軸)との間に入力軸受20が配置され、該入力軸受20よりも軸方向外側において入力軸16に外嵌されたカラー22とケーシング40との間にオイルシール24が配置されている。
In the
このような構成の回転装置12にあっては、(特に配慮された設計がなされていない場合には)潤滑不足によってオイルシール24に焼き付きや傷損が発生することがあり、オイル漏れが生じる要因となっていた。
In the
オイルシール24の潤滑に当たって最も効果的なのは、回転装置12のケーシング40の内部に封入される潤滑剤の液面26のレベルを、例えば、オイルシール24の一部が十分浸るほどに高い液面とすることである。しかし、潤滑剤の液面26を高く維持すると、減速機構32の回転に伴う潤滑剤の撹拌による動力ロスが大きくなるだけでなく、万一オイルシール24に不具合が発生したときに、潤滑剤がオイルシール貫通孔44Pから外部に漏れる量がそれだけ多くなってしまうという新たな問題が発生する。したがって、潤滑剤の液面26は、オイルシール24の潤滑を含めて回転装置12の各部材の潤滑特性に支障のない範囲で、できるだけ低いレベルに維持するのが好ましい。
The most effective in lubricating the
本回転装置12においては、カラー22は、入力軸受20側からオイルシール24側に向かって外径が大きくなる第1傾斜面22Aを有している。そのため、減速機構32の動きによってカラー22の第1傾斜面22A上に到達した潤滑剤を、入力軸16が回転するときの遠心力により、軸方向外側(オイルシール24側)に誘導することができるようになる。その結果、潤滑剤の液面26を低く維持した状態においても、より良好にオイルシール24を潤滑することができるようになり、オイルシール24の焼き付きや損傷を抑制し、オイル漏れが発生するのをより抑制することができる。
In the
とりわけ、本回転装置12においては、ケーシング40は、入力軸受20側からオイルシール24側に向かって内径D44Gが小さくなる第2傾斜面44Gを有し、かつ、この第2傾斜面44Gの終端44G3と第1傾斜面22Aが径方向から見て重なっている。これにより、入力軸受20の回転によって飛散しケーシング40の内周面(第2傾斜面44G)に付着した潤滑剤を、第2傾斜面44Gに沿って該第2傾斜面44Gの終端44G3にまで誘導し、さらに第1傾斜面22A上に効率的に移動させることができる。その結果、このようにして第1傾斜面22A上に移動して来た潤滑剤を、既に説明した第1傾斜面22Aによる作用により、効率的にオイルシール24側に誘導することができる。
In particular, in the present
また、本回転装置12においては、ケーシング40は、オイルシール24の軸方向入力軸受20側に、径方向内側に突出すると共にオイルシール24の軸方向移動を規制する規制部44Hを有し、かつ、この規制部44Hが、周方向の一部に切り欠き47を有している。このため、潤滑剤を、当該規制部44Hの切り欠き47の形成始端部47A1〜47A4から、第1傾斜面22A上に移動させることができ、規制部44Hの軸方向入力軸受20側の端面(第2傾斜面44Gの第2部分44G2)を伝ってきた潤滑剤が、そのまま円周方向に移動して鉛直方向下側に伝って(落下して)しまうのを防止できる。したがって、潤滑剤をより効率的にオイルシール24側に導くことができる。
In the
または、本回転装置12においては、この規制部44Hが、入力軸16の軸心C16よりも、鉛直方向上方に、2つの切り欠き47を有する構成とされている。そのため、特に、規制部44Hの軸方向入力軸16側の端面の上部に付着した潤滑剤を、切り欠き47の形成始端部47A1〜47A4から効果的に第1傾斜面22A上に落下させることができる。
Alternatively, in the
また、本回転装置12においては、ケーシング40は入力軸受20側からオイルシール24側に向かって内径が小さくなる第2傾斜面44Gを有し、かつ、規制部44Hの入力軸受20側の端面44H5が当該第2傾斜面44Gの一部(第2部分44G2)を構成している。そのため、(潤滑剤を集め得る)第2傾斜面44Gをより大きく確保することができる。また、該第2傾斜面44Gの終端44G3を、オイルシール24のごく近くに設定することができるため、第2傾斜面44Gで集められた潤滑剤を、さらに効率的にオイルシール24側へと導くことができる。
Further, in the present
また、本回転装置12においては、カラー22は、第1傾斜面22Aの入力軸受20側の端部に、径方向外側に突出する突出部22Cを有している。このため、第1傾斜面22A上の潤滑剤を時間的により長く(第1傾斜面22A上に)保持することができ、第1傾斜面22Aからそのまま鉛直方向下方に落下してしまう潤滑剤をより低減することができる。この効果は、潤滑剤の粘度が比較的高い場合により顕著となる。また、この突出部22Cは、後述するように、特に本回転装置12を縦置きで使用するときに、潤滑剤の保持フランジとしても効果的に機能する。
In the
図4は、潤滑剤の液面26とオイルシール24(具体的にはカラー22)の潤滑特性との関係に関して行った試験結果を示すグラフである。
FIG. 4 is a graph showing the results of tests conducted on the relationship between the
グラフでは、カラー22の外周が単純なストレート形状(第1傾斜面22Aを有さないタイプ)とされているもの(図4の破線参照)と、テーパ形状(第1傾斜面22Aを有するタイプ)とされているもの(図4の実線参照)とを比較した結果が示されている。
In the graph, the outer periphery of the
グラフの縦軸は、潤滑剤の液面26のレベルを示している。具体的には、入力軸16の軸心C16からの距離がmm単位で示されている。例えば、−50とあるのは、潤滑剤の液面26が入力軸16の軸心C16から50mmだけ低いことを意味している。
The vertical axis of the graph indicates the level of the
また、グラフの横軸は、カラー22の潤滑されている軸方向位置を示している。具体的には、カラー22の軸方向入力軸受20側の端面22Eからの軸方向距離がmm単位で示されている。この回転装置12では、オイルシール24の主リップ部24Cのシールポイント24C1の軸方向位置は、カラー22の軸方向入力軸受20側の端面から16mmの位置に設定されている。本回転装置12においては、潤滑剤の液面26のレベル(ここでは入力軸16の軸心C16からの距離)が、45mmのときに、特に臨界的な顕著な差が認められた。液面26が入力軸16の軸心C16から−45mmのときとは、図1で示す液面26に相当している。すなわち、この液面26は、入力軸受20の外輪20Bおよび転動体20Aの一部は浸るものの、内輪20Cは浸っておらず、かつ、オイルシール24も浸っていないレベルに相当している。換言するならば、仮に、オイルシール24に不具合が発生したとしても、オイルシール貫通孔44Pから潤滑剤が漏れる虞が極めて小さいレベルに相当している。
Further, the horizontal axis of the graph indicates the axial position where the
潤滑剤が、この液面26にまで封入されているとき、従来のカラー、すなわち、第1傾斜面22Aを有さず、単純な円筒形状とされたストレートのカラーを使用した場合には、カラーが潤滑されているのは、カラーの軸方向入力軸受20側の端面22Eからの距離が14mm程度の位置までであり、オイルシール24の主リップ部24Cのシールポイント24C1(カラーの端部から16mmの位置)には至っていない。つまり、オイルシール24は十分に潤滑されていない。
When the lubricant is sealed up to the
しかし、第1傾斜面22Aを有するカラー22の場合には、潤滑剤が、同じ−45mmの液面26にまで封入されている場合に、(シールポイント24C1の位置である16mmを超えた)約17mmの位置までカラー22が潤滑されていることが分かる。つまり、オイルシール24は、明らかにより良好に潤滑されていることが確認できる。
However, in the case of the
なお、前述したように、本回転装置12においては、入力軸受20には、転動体20Aの反オイルシール側にシール部材88が設けられている。そのため、入力軸受20自体を介して該入力軸受20よりも内側の空間の潤滑剤をオイルシール24側に流通させることができなくなっている。しかしながら、本回転装置12は、該入力軸受20よりも反オイルシール側の空間とオイルシール24側の空間とを連結する第1潤滑剤通路91を有している。これにより、シール部材88を有していても、(該入力軸受20をバイパスする)第1潤滑剤通路91を介して入力軸受20よりも反オイルシール側の空間の潤滑剤をオイルシール24側に流通させることができる。
As described above, in the
以下、この構成を採用した理由について説明する。 Hereinafter, the reason for adopting this configuration will be described.
オイルシール24や入力軸受20の転動体20Aと外内輪20B、20Cとの間に潤滑剤を供給するという観点で設計するならば、潤滑剤の流通を妨げる当該シール部材88を入力軸受20に配置するのは好ましくない。しかし、回転装置12は、必ずしも常に横置き(入力軸16および出力軸72を水平に向けた状態)で据え付けられるとは限らず、例えば、図5に示されるように、縦置き(入力軸16および出力軸72を鉛直方向に向け、出力軸72を鉛直方向下向きにした状態)で据え付けられることもある。
If designed from the viewpoint of supplying lubricant between the
本回転装置12を縦置きで使用する場合に、ケーシング40内に入力軸受20やオイルシール24が浸るほど多量の潤滑剤を封入するというのは、撹拌ロスが非常に大きくなるため好ましくない。そのため、本回転装置12を縦置きで使用する場合には、内歯歯車58の軸方向中央A58に一致する位置に液面87を設定すると共に、入力軸受20に関しては、転動体20Aの反オイルシール側(下側)をシール部材88によってシールし、若干粘度の高い潤滑剤を該入力軸受20に直接塗りつけるという構成を採用するようにしている。
When the
本回転装置12においては、入力軸受20よりも反オイルシール側の空間とオイルシール24側の空間とを連結する第1潤滑剤通路91が形成されているため、入力軸受20にシール部材88が設けられていても、入力軸受20のオイルシール24側に(撹拌によって跳ね上げられた)潤滑剤を導くことができる。
In the
入力軸受20のオイルシール24側に導かれた潤滑剤は、カラー22の第1傾斜面22Aの下側に位置することになる突出部22Cの上部(端面)22C1に一時的に載置(保持)され、遠心力により第1傾斜面22Aに沿ってオイルシール24側へと導かれる。
The lubricant guided to the
このような構成を採用することにより、回転装置12を横置きの状態で使用するときと、縦置きの状態で使用するときとで、入力軸受20を共用することができる。
By adopting such a configuration, the input bearing 20 can be shared when the
なお、縦置きの場合、用途によっては、この構成によっても、十分な潤滑ができないときがある。この場合は、負荷側ケーシング体42にオイルポンプ(図示略)を配置し、該ポンプから吐出された潤滑剤を、図示せぬ配管を介して入力軸受20の径方向外側に形成した第3潤滑剤通路93から流入させるようにする。第3潤滑剤通路93から流入された潤滑剤は、第2潤滑剤通路92に流れ込むが、止め輪82によって入力軸受20の軸方向内側(外歯歯車56側)に流入するのが抑えられているため、該潤滑剤は第2潤滑剤通路92を介して入力軸受20の軸方向外側(オイルシール24側)に供給されるようになる。
In the case of vertical installation, depending on the application, there may be a case where sufficient lubrication cannot be achieved even with this configuration. In this case, an oil pump (not shown) is arranged in the load-
カラー22には(入力軸受20からオイルシール24側に向かって外径が大きくなる)第1傾斜面22Aが形成されていることにより、供給されてきた潤滑剤を、より上方にあるオイルシール24側に効率的に導くことができる。第2潤滑剤通路92を介して供給された大半の潤滑剤は、入力軸受20をオイルシール24側から潤滑すると共に、第1潤滑剤通路91を介して入力軸受20の軸方向内側に供給され、減速機構32の潤滑に充てられる。
The
なお、本回転装置12においては、ケーシング40は、入力軸受20側からオイルシール24側に向かって内径が小さくなる第2傾斜面44Gを有し、この第2傾斜面44Gの終端44G3と第1傾斜面22Aが径方向から見て重なる構成が採用されていた。しかしこの構成は、必ずしも必須の構成ではない。そもそも、ケーシング40の内周に形成する第2傾斜面44Gは、必ずしも設ける必要はない。例えば、ケーシング40の内周は、入力軸16と平行に形成されていてもよい。なお、第1傾斜面22Aと同様に、第2傾斜面44Gも、入力軸16の軸心C16を含む断面の形状は、直線状であってもよく、また、曲線状であってもよい。
In the
また、本回転装置12においては、ケーシング40は、オイルシール24の軸方向入力軸受20側に、径方向内側に突出すると共に、オイルシール24の軸方向移動を規制する規制部44Hを有し、かつ、この規制部44Hが、周方向の一部に切り欠き47を有する構成が採用されていた。しかし、この規制部44Hの切り欠き47も、必ずしも設ける必要はない。さらには、「規制部44Hが切り欠き47を有する」という構成ではなく、例えば、「規制部44Hが、周方向の一部に突起を有する」という構成であっても、同様の作用効果が得られる。つまり、該突起の頂部から同様に、潤滑剤を第1傾斜面22A上に移動させることができる。
In the
また、本回転装置12においては、この規制部44Hが、入力軸16の軸心C16よりも、鉛直方向上方に、少なくとも2つの切り欠き47を有する構成とされていた。しかし、切り欠き47(あるいは突起)は、必ずしもこの態様で形成される必要はない。例えば、入力軸16の軸心C16よりも鉛直方向下方に、切り欠き47(あるいは突起)を設けることを禁止するものではない。但し、回転方向を考慮すると、鉛直方向最上部44H1に対して対称に偶数個設けるようにするのが好ましい。
In the
また、本回転装置12においては、ケーシング40は入力軸受20側からオイルシール24側に向かって内径が小さくなる第2傾斜面44Gを有し、かつ、規制部44Hの入力軸受20側の端面44H5が当該第2傾斜面44Gの一部(第2部分44G2)を構成していた。しかし、この第2傾斜面44Gの構成もこれに限定されない。例えば、本回転装置12においては、第2傾斜面44Gは、規制部44Hよりも軸方向入力軸受20側の領域の内周44Fに相当する第1部分44G1と、規制部44Hの軸方向入力軸受20側の端面44H5に相当する第2部分44G2の双方に形成されていたが、いずれか一方のみに第2傾斜面44Gが形成されていてもよいし、全く形成されていなくてもよい。さらに、本回転装置12においては、第2傾斜面44Gの第1部分44G1と第2部分44G2とを、同一の勾配θ2で連続させるようにしていたが、必ずしも同一の傾斜で連続させる必要はなく、曲折していてもよく、また、段差が形成されていてもよい。
Further, in the
また、本回転装置12においては、カラー22は、第1傾斜面22Aの入力軸受20側の端部に、径方向外側に突出する突出部22Cを有していた。しかし、この突出部22Cも必ずしも必要な構成ではない。例えば、突出部を有さないカラー22の端面を直接入力軸受20の内輪20Cに当接させるようにしてもよい。この場合には、入力軸受20の内輪20Cが、カラー22の入力軸受20側の端面22Eから突出している部分が、「突出部22Cの端面22C1」に類似する機能を果たすことができる。
In the
また、本回転装置12においては、回転装置12を横置きの状態で使用するときと、縦置きの状態で使用するときとで、入力軸受20を共用するために、入力軸受20は、転動体20Aの反オイルシール側にシール部材88を有していた。しかし、例えば、回転装置12の用途が横置きの状態での使用に限定される場合は、このシール部材88は不要である(むしろ潤滑剤の流れを円滑にするにはない方が良い)。これに対し、第1潤滑剤通路91は、シール部材88の有無に関わらず設けられる方が好ましい。しかし、例えば、シール部材88がないときは、(潤滑剤は入力軸受20内を通過できるので)第1潤滑剤通路91は、なくてもよい。
Further, in the present
なお、本回転装置12は、偏心揺動型の減速機構32を備えた構成を有していたが、本発明に係る回転装置の具体的な構成は、これに限定されない。例えば、単純遊星歯車減速機構を有する回転装置であってもよく、平行軸減速機構や直交軸減速機構を有する回転装置であってもよい。あるいは、減速機構を有しない回転装置であってもよい。回転軸も入力軸に限定されない。要は、ケーシングと、該ケーシングに対して相対回転する回転軸と、ケーシングと回転軸との間に配置される軸受を有する回転装置であれば、本発明を適用することができる。
In addition, although this
12…回転装置
16…回転軸
20…入力軸受
22…カラー
22A…第1傾斜面
d22A…第1傾斜面の外径
24…オイルシール
26…潤滑剤の液面
40…ケーシング
44…反負荷側ケーシング体
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記カラーは、前記軸受側から前記オイルシール側に向かって外径が大きくなる第1傾斜面を有し、
前記ケーシングは、前記軸受側から前記オイルシール側に向かって内径が小さくなる第2傾斜面を有し、
該第2傾斜面の終端と前記第1傾斜面が径方向から見て重なる
ことを特徴とする回転装置。 A casing, a rotating shaft that rotates relative to the casing, a bearing that is disposed between the casing and the rotating shaft, and a collar that is externally fitted to the rotating shaft outside the bearing in the axial direction; An oil seal disposed between the casing and the collar; and a lubricant encapsulated in the casing;
The collar have a first inclined surface whose outer diameter increases toward the oil seal side from the bearing side,
Before SL casing has an inner diameter toward the oil seal side from the bearing side has a second inclined surface becomes smaller,
The end of the second inclined surface and the first inclined surface overlap each other when viewed from the radial direction.
前記ケーシングは、前記オイルシールの軸方向前記軸受側に、径方向内側に突出すると共に前記オイルシールの軸方向移動を規制する規制部を有し、
該規制部は、周方向の一部に切り欠きまたは突起を有する
ことを特徴とする回転装置。 Oite to claim 1,
The casing has a restricting portion that protrudes radially inward and restricts axial movement of the oil seal on the bearing side in the axial direction of the oil seal,
The restricting portion has a notch or a protrusion in a part in the circumferential direction.
前記カラーは、前記軸受側から前記オイルシール側に向かって外径が大きくなる第1傾斜面を有し、
前記ケーシングは、前記オイルシールの軸方向前記軸受側に、径方向内側に突出すると共に前記オイルシールの軸方向移動を規制する規制部を有し、
該規制部は、周方向の一部に切り欠きまたは突起を有し、
前記規制部は、前記回転軸の軸心よりも鉛直方向上方に、少なくとも2つの前記切り欠きまたは突起を有する
ことを特徴とする回転装置。 A casing, a rotating shaft that rotates relative to the casing, a bearing that is disposed between the casing and the rotating shaft, and a collar that is externally fitted to the rotating shaft outside the bearing in the axial direction; An oil seal disposed between the casing and the collar; and a lubricant encapsulated in the casing;
The collar have a first inclined surface whose outer diameter increases toward the oil seal side from the bearing side,
Before SL casing, axially the bearing side of the oil seal has a regulating portion for regulating an axial movement of the oil seal with projecting radially inwardly,
The regulating unit may have a notch or protrusion in a part of the circumferential direction,
Before SL regulating unit, vertically above the axis of the rotary shaft, the rotary device, characterized in that it comprises at least two of said notches or projections.
前記ケーシングは、前記軸受側から前記オイルシール側に向かって内径が小さくなる第2傾斜面を有し、前記規制部の前記軸受側の面が、前記第2傾斜面の一部を構成する
ことを特徴とする回転装置。 In claim 2 or 3 ,
The casing has a second inclined surface having an inner diameter that decreases from the bearing side toward the oil seal side, and the surface on the bearing side of the restricting portion constitutes a part of the second inclined surface. Rotating device characterized by.
前記カラーは、前記軸受側から前記オイルシール側に向かって外径が大きくなる第1傾斜面を有し、
前記カラーは、前記第1傾斜面の前記軸受側の端部に、径方向外側に突出する突出部を有する
ことを特徴とする回転装置。 A casing, a rotating shaft that rotates relative to the casing, a bearing that is disposed between the casing and the rotating shaft, and a collar that is externally fitted to the rotating shaft outside the bearing in the axial direction; An oil seal disposed between the casing and the collar; and a lubricant encapsulated in the casing;
The collar have a first inclined surface whose outer diameter increases toward the oil seal side from the bearing side,
Before SL collar on an end portion of the bearing side of the first inclined surface, rotating device, characterized in that it has a protrusion protruding radially outward.
前記軸受は、転動体および外輪を有し、
該転動体の反オイルシール側にシール部材が設けられ、
前記潤滑剤の液面よりも鉛直方向下方において、前記外輪の外側に、前記軸受よりも反オイルシール側の空間と前記軸受よりもオイルシール側の空間とを連通する潤滑剤通路を有する
ことを特徴とする回転装置。 In any one of Claims 1-5 ,
The bearing has rolling elements and an outer ring,
A seal member is provided on the anti-oil seal side of the rolling element;
A lubricant passage that communicates the space on the side opposite to the oil seal from the bearing and the space on the oil seal side from the bearing, outside the outer ring, vertically below the liquid surface of the lubricant. Rotating device characterized.
前記軸受は、転動体を有し、
前記潤滑剤の液面が、前記回転軸の軸心よりも鉛直方向下方で、かつ前記転動体の一部が浸かるレベルに設定されている
ことを特徴とする回転装置。 In any one of Claims 1-6 ,
The bearing has rolling elements,
The rotating device characterized in that the liquid level of the lubricant is set at a level lower than the axis of the rotating shaft in a vertical direction and at which a part of the rolling element is immersed.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016073569A JP6588374B2 (en) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | Rotating device |
KR1020170028147A KR102243560B1 (en) | 2016-03-31 | 2017-03-06 | Rotating device |
CN201710131136.XA CN107269817B (en) | 2016-03-31 | 2017-03-07 | Rotating device |
DE102017106197.5A DE102017106197B4 (en) | 2016-03-31 | 2017-03-22 | Rotating device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016073569A JP6588374B2 (en) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | Rotating device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017180810A JP2017180810A (en) | 2017-10-05 |
JP6588374B2 true JP6588374B2 (en) | 2019-10-09 |
Family
ID=59885679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016073569A Active JP6588374B2 (en) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | Rotating device |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6588374B2 (en) |
KR (1) | KR102243560B1 (en) |
CN (1) | CN107269817B (en) |
DE (1) | DE102017106197B4 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111065911A (en) | 2017-09-06 | 2020-04-24 | 日本碍子株式会社 | Particle number detector |
KR101980081B1 (en) | 2018-12-10 | 2019-05-20 | 한화시스템 주식회사 | Rotating Apparatus for Structure |
JP6871283B2 (en) * | 2019-01-28 | 2021-05-12 | ファナック株式会社 | robot |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2750462A1 (en) * | 1977-11-11 | 1979-05-17 | Daimler Benz Ag | RADIAL SHAFT SEAL, IN PARTICULAR FOR CRANKSHAFT IN COMBUSTION MACHINES IN TRUCKS |
JPH01102024U (en) * | 1987-12-28 | 1989-07-10 | ||
JPH0280816A (en) * | 1988-09-16 | 1990-03-20 | Aisin Aw Co Ltd | Lubricating device for ball bearing and extension housing bearing part |
CN2137049Y (en) * | 1992-09-26 | 1993-06-23 | 耿志远 | Sand prevention sealing mechanism for submersible motor |
JP2003130188A (en) * | 2001-10-23 | 2003-05-08 | Toyota Motor Corp | Power transmission device |
JP2006316932A (en) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Aisin Ai Co Ltd | Lubrication mechanism for transfer |
JP2007057031A (en) * | 2005-08-25 | 2007-03-08 | Ntn Corp | Continuously variable transmission device |
JP5822817B2 (en) * | 2012-11-21 | 2015-11-24 | 住友重機械工業株式会社 | Wheel drive device |
JP6182487B2 (en) * | 2014-03-24 | 2017-08-16 | 住友重機械工業株式会社 | Rotating device |
JP2016073569A (en) | 2014-10-09 | 2016-05-12 | 日立アロカメディカル株式会社 | Ultrasonic diagnostic device |
-
2016
- 2016-03-31 JP JP2016073569A patent/JP6588374B2/en active Active
-
2017
- 2017-03-06 KR KR1020170028147A patent/KR102243560B1/en active IP Right Grant
- 2017-03-07 CN CN201710131136.XA patent/CN107269817B/en active Active
- 2017-03-22 DE DE102017106197.5A patent/DE102017106197B4/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102017106197B4 (en) | 2020-06-04 |
CN107269817B (en) | 2022-04-08 |
JP2017180810A (en) | 2017-10-05 |
CN107269817A (en) | 2017-10-20 |
KR20170113084A (en) | 2017-10-12 |
DE102017106197A1 (en) | 2017-10-05 |
KR102243560B1 (en) | 2021-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6256023B2 (en) | Tapered roller bearing and power transmission device | |
JP6588374B2 (en) | Rotating device | |
JP6852260B2 (en) | Roller bearing | |
JP2015183780A (en) | Rotation device | |
JP2018501431A (en) | Vacuum pump lubricant supply system | |
JP5500014B2 (en) | Ball bearing cage and ball bearing | |
JP2015113972A (en) | Tapered roller bearing and power transmission device | |
JP2006029393A (en) | Bearing part structure | |
JP7195112B2 (en) | Cages for tapered roller bearings and tapered roller bearings | |
US9816582B2 (en) | Balancer device for internal combustion engine | |
JP2018123846A (en) | Cam Follower | |
JP6728907B2 (en) | Rolling bearing | |
JP4370907B2 (en) | Ball bearing | |
JP6534414B2 (en) | Power plant | |
JP6427621B1 (en) | Power plant | |
JP2016114161A (en) | Lubrication structure of bearing | |
JP2015052374A (en) | Lubrication structure of power transmission device for vehicle | |
JP2012149692A (en) | Differential device | |
JP2015117766A (en) | Conical roller bearing and power transmission device | |
JP7115518B2 (en) | winch | |
JP2000291669A (en) | Shell type needle bearing with seal ring | |
JP2011196393A (en) | Thrust roller bearing | |
JP2020012497A (en) | Rolling bearing device | |
JP2019211002A (en) | Thrust needle bearing | |
JP5500015B2 (en) | Ball bearing cage and ball bearing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170914 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6588374 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |