JP6583455B2 - Manufacturing method of electronic component module - Google Patents
Manufacturing method of electronic component module Download PDFInfo
- Publication number
- JP6583455B2 JP6583455B2 JP2018041001A JP2018041001A JP6583455B2 JP 6583455 B2 JP6583455 B2 JP 6583455B2 JP 2018041001 A JP2018041001 A JP 2018041001A JP 2018041001 A JP2018041001 A JP 2018041001A JP 6583455 B2 JP6583455 B2 JP 6583455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- manufacturing
- component module
- substrate
- conductive adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 84
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 97
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 89
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 89
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 73
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 50
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 38
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 23
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 23
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 19
- -1 isocyanate compound Chemical class 0.000 claims description 16
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 13
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 13
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 claims description 9
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 6
- 125000004018 acid anhydride group Chemical group 0.000 claims description 3
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 claims 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 6
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000006757 chemical reactions by type Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- OYQYHJRSHHYEIG-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;urea Chemical compound NC(N)=O.CCOC(N)=O OYQYHJRSHHYEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013032 Hydrocarbon resin Substances 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical class [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229920006270 hydrocarbon resin Polymers 0.000 description 1
- 239000012796 inorganic flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010330 laser marking Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013799 ultramarine blue Nutrition 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Description
本発明は、電磁波シールド層で被覆された電子部品モジュールの製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing an electronic component module covered with an electromagnetic wave shielding layer.
ICチップ等を搭載した電子部品は、外部からの磁場や電波による誤動作を防止するために、通常、電磁波シールド構造が設けられている。例えば、ICなどの電子部品を実装したパッケージを、金属缶によりシールドする方法がある。また、電子部品を実装したパッケージを構成する封止体の表面に、めっき層を形成して接地した電子部品パッケージが提案されている(特許文献1)。 An electronic component equipped with an IC chip or the like is usually provided with an electromagnetic wave shielding structure in order to prevent malfunction caused by an external magnetic field or radio wave. For example, there is a method of shielding a package on which an electronic component such as an IC is mounted with a metal can. Further, an electronic component package in which a plating layer is formed on the surface of a sealing body constituting a package on which the electronic component is mounted and grounded has been proposed (Patent Document 1).
特許文献2においては、導電箔と導電性物質を充填する方法により電子部品モジュールを電磁波シールドする方法が開示されている。具体的には、配線基板上の電極と回路部品とを半田等で接続し、それらを絶縁樹脂で覆った後に、絶縁樹脂の天面に導電箔を形成し、絶縁樹脂の側面の溝に導電性物質を充填することにより、導電性物質を介して絶縁樹脂の天面に設けた導電箔と配線基板のグラウンドパターンとを電気的に接続させる方法が開示されている。
特許文献3においては、電子部品の一部であるモールド樹脂を導電性ペーストで被覆して導電性シールド層を設ける構成が開示されている。より詳細には、モールド樹脂上に導電性ペーストを塗布する工程、及び導電性ペーストを加熱して硬化させる工程を含む導電性シールドを設ける方法が提案されている。 Patent Document 3 discloses a configuration in which a conductive resin layer is provided by coating a mold resin, which is a part of an electronic component, with a conductive paste. More specifically, a method of providing a conductive shield including a step of applying a conductive paste on a mold resin and a step of heating and curing the conductive paste has been proposed.
しかし、特許文献1の電子部品モジュールは、めっき層の形成に時間が掛かるため生産性の改善に限界あった。また、特許文献2の電子部品モジュールは、天面の導電箔形成および側面の導電性物質の形成を行う必要があり、電磁波シールド層の形成に少なくとも2ステップを要するため生産性の改善に限界があった。また、特許文献3の電子部品モジュールは、導電性ペーストを塗工して導電性シールド層を形成しているため、厚みにバラつきが生じやすく、生産性についても改善に限界があった。
However, the electronic component module of Patent Document 1 has limited improvement in productivity because it takes time to form a plating layer. In addition, the electronic component module of
本発明は、上記背景に鑑みて成されたものであり、その目的とすることは、電磁波シールド構造を簡易に形成できる電子部品モジュールの製造方法を提供することである。 The present invention has been made in view of the above background, and an object of the present invention is to provide a method of manufacturing an electronic component module that can easily form an electromagnetic shielding structure.
本発明者らが鋭意検討を重ねたところ、以下の態様において、本発明の課題を解決し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
[1]: 基板上に電子部品を実装する工程Aと、
前記基板を切断して、複数の電子部品付き基板に個片化する工程Bと、
工程B後、前記複数の電子部品付き基板上方に、熱により軟化するバインダー樹脂と、導電性フィラーを含有する導電性接着層を少なくとも有する導電性シートを配置する工程Cと、
前記複数の電子部品付き基板に追随するように前記導電性シートを熱圧着して、前記複数の電子部品付き基板に電磁波シールド層を被覆する工程Dと、を具備し、
前記電磁波シールド層を、前記基板に形成されたグラウンドパターンにアースコンタクトさせる電子部品モジュールの製造方法。
[2]: 工程D後、前記電磁波シールド層を切断する工程Eを更に有することを特徴とする[1]に記載の電子部品モジュールの製造方法 。
[3]: 前記導電性接着層は、温度150℃、圧力5kg/cm2の条件で30分熱圧着した場合のフロー量が、0.05mm以上、2mm以下であることを特徴とする[1]または[2]に記載の電子部品モジュールの製造方法。
[4]: 工程Dにおいて、前記基板の側方が前記電磁波シールド層により被覆されることを特徴とする[1]〜[3]のいずれかに記載の電子部品モジュールの製造方法。
[5]: 前記導電性接着層のバインダー樹脂は、自己架橋可能な熱硬化性樹脂、硬化剤と反応可能な官能基を有する熱硬化性樹脂、又は熱可塑性樹脂の少なくともいずれかであり、前記硬化剤と反応可能な官能基を有する前記熱硬化性樹脂を用いる場合には、前記導電性接着層中に前記硬化剤を含む[1]〜[4]のいずれかに記載の電子部品モジュールの製造方法。
[6]: 前記導電性接着層のバインダー樹脂は、硬化剤と反応可能な官能基を有する熱硬化性樹脂であり、前記導電性接着層中に前記硬化剤を含み、
前記硬化剤は、エポキシ化合物、酸無水物基含有化合物、イソシアネート化合物、アジリジン化合物、ジシアンジアミド、アミン化合物およびフェノール化合物の群から選択されることを特徴とする[1]〜[5]のいずれかに記載の電子部品モジュールの製造方法。
[7]: 前記電子部品の上面および側面は封止樹脂により構成されており、
前記封止樹脂の天面は、凹凸形状を有し、当該凹凸形状の凹部に電磁波シールド層が形成されていることを特徴とする[1]〜[6]のいずれかに記載の電子部品モジュールの製造方法。
[8]: 前記導電性シートは、前記導電性接着層を複数有しており、
複数の前記導電性接着層は、前記導電性シートを熱圧着するときに、最も前記基板側に配置される導電性接着層の流動性が最も高くなるように積層されていることを特徴とする[1]〜[7]のいずれかに記載の電子部品モジュールの製造方法。
[9]: 前記導電性シートには、絶縁パターンが形成されていることを特徴とする[1]〜[8]のいずれかに記載の電子部品モジュールの製造方法。
[10]: 前記導電性シートは、前記電子部品と接合する側の面に、前記電子部品の形状に対応する凹凸パターンが形成されている[1]〜[9]のいずれかに記載の電子部品モジュールの製造方法。
[11]: 前記導電性接着層の厚みは20〜500μmであることを特徴とする[1]〜[10]のいずれかに記載の電子部品モジュールの製造方法。
[12]: 工程Aは、
(i)前記基板上に集積回路を複数実装し、当該集積回路を封止樹脂によりモールド成形する工程、および
(ii)集積回路を封止樹脂によりモールド成形した電子部品を前記基板上に実装する工程のいずれか一方を含む[1]〜[11]のいずれかに記載の電子部品モジュールの製造方法。
As a result of extensive studies by the present inventors, it has been found that the problems of the present invention can be solved in the following modes, and the present invention has been completed.
[1]: Step A for mounting electronic components on a substrate;
Cutting the substrate and dividing it into a plurality of substrates with electronic components; and
After Step B, a step C of disposing a conductive sheet having at least a conductive adhesive layer containing a binder resin softened by heat and a conductive filler above the plurality of substrates with electronic components;
Step D of thermocompression-bonding the conductive sheet so as to follow the plurality of substrates with electronic components and covering the plurality of substrates with electronic components with an electromagnetic wave shielding layer,
A method for manufacturing an electronic component module, wherein the electromagnetic shielding layer is grounded to a ground pattern formed on the substrate.
[2]: The method of manufacturing an electronic component module according to [1], further comprising a step E of cutting the electromagnetic wave shielding layer after the step D.
[3]: The conductive adhesive layer has a flow amount of 0.05 mm or more and 2 mm or less when thermocompression bonded for 30 minutes under conditions of a temperature of 150 ° C. and a pressure of 5 kg / cm 2 [1] ] Or the manufacturing method of the electronic component module as described in [2].
[4] The method for manufacturing an electronic component module according to any one of [1] to [3], wherein in step D, a side of the substrate is covered with the electromagnetic wave shielding layer.
[5]: The binder resin of the conductive adhesive layer is at least one of a thermosetting resin capable of self-crosslinking, a thermosetting resin having a functional group capable of reacting with a curing agent, and a thermoplastic resin, In the case of using the thermosetting resin having a functional group capable of reacting with a curing agent, the electronic component module according to any one of [1] to [4], wherein the conductive adhesive layer includes the curing agent. Production method.
[6]: The binder resin of the conductive adhesive layer is a thermosetting resin having a functional group capable of reacting with a curing agent, and includes the curing agent in the conductive adhesive layer.
The curing agent is selected from the group consisting of an epoxy compound, an acid anhydride group-containing compound, an isocyanate compound, an aziridine compound, a dicyandiamide, an amine compound, and a phenol compound, according to any one of [1] to [5] The manufacturing method of the electronic component module of description.
[7]: The upper surface and the side surface of the electronic component are made of a sealing resin,
The electronic component module according to any one of [1] to [6], wherein the top surface of the sealing resin has an uneven shape, and an electromagnetic wave shielding layer is formed in the uneven portion of the uneven shape. Manufacturing method.
[8]: The conductive sheet has a plurality of the conductive adhesive layers,
The plurality of the conductive adhesive layers are laminated so that the fluidity of the conductive adhesive layer disposed on the substrate side is the highest when the conductive sheet is thermocompression bonded. The manufacturing method of the electronic component module in any one of [1]-[7].
[9] The method for manufacturing an electronic component module according to any one of [1] to [8], wherein an insulating pattern is formed on the conductive sheet.
[10]: The electron according to any one of [1] to [9], wherein the conductive sheet has a concavo-convex pattern corresponding to a shape of the electronic component formed on a surface to be bonded to the electronic component. Manufacturing method of component module.
[11] The method for manufacturing an electronic component module according to any one of [1] to [10], wherein the conductive adhesive layer has a thickness of 20 to 500 μm.
[12]: Step A includes
(I) mounting a plurality of integrated circuits on the substrate and molding the integrated circuit with a sealing resin; and (ii) mounting an electronic component molded with the integrated circuit with a sealing resin on the substrate. The method for manufacturing an electronic component module according to any one of [1] to [11], including any one of the steps.
本発明によれば、めっき工程のような廃液処理の問題が生じず、導電性ペースト塗工のような塗工厚のバラつきが少なく、予め準備した導電性シートを電子部品等に対する熱圧着工程で電磁波シールド構造を形成できたことで、電磁波シールド構造を簡易に形成した電子部品モジュールを得ることができた。 According to the present invention, there is no problem of waste liquid treatment as in the plating process, there is little variation in the coating thickness as in the conductive paste coating, and the conductive sheet prepared in advance in the thermocompression bonding process to electronic components etc. Since the electromagnetic wave shielding structure could be formed, an electronic component module having an electromagnetic wave shielding structure formed easily could be obtained.
本発明により、電磁波シールド構造を簡易に形成できる電子部品モジュールの製造方法を提供できる。 According to the present invention, an electronic component module manufacturing method capable of easily forming an electromagnetic wave shielding structure can be provided.
以下、本発明を適用した実施形態の一例について説明する。なお、以降の図における各部材のサイズや比率は、説明の便宜上のものであり、これに限定されるものではない。 Hereinafter, an example of an embodiment to which the present invention is applied will be described. In addition, the size and ratio of each member in the following drawings are for convenience of explanation, and are not limited to this.
[第1実施形態]
図1に、第1実施形態に係る製造方法により得られた電子部品モジュールの模式的断面図を示す。電子部品モジュール1は、図1に示すように、基板10、電子部品25、および電磁波シールド層50等を有する。電子部品25は、集積回路20が封止樹脂40によりモールド成形されている。なお、本発明の電子部品は、前記構成に限定されず、ベアチップ状態の半導体IC,或いはコンデンサ、インダクタ、サーミスタ、抵抗等が絶縁体により保護された電子部品全般に対して適用できる。以下、図2〜4の製造工程断面図を用いて第1実施形態に係る電子部品モジュール1の製造方法を説明する。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of an electronic component module obtained by the manufacturing method according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the electronic component module 1 includes a
(工程1) まず、図2に示すように、マザー基板11上に電子部品25を実装する。より具体的には、マザー基板11上に、集積回路20を実装し、次いで、集積回路20を封止樹脂40によりモールド成形する。或いは、集積回路を封止樹脂によりモールド成形した電子部品をマザー基板11上に実装してもよい。封止樹脂40の材料は特に限定されないが、熱硬化性樹脂が通常用いられる。封止樹脂40の形成方法は特に限定されず、印刷、ラミネート、トランスファー成形、コンプレッション、注型等が挙げられる。
(Step 1) First, as shown in FIG. 2, the
マザー基板11は、電子部品25を実装する基板であり、銅箔等からなる導電パターンを片面又は両面に形成したワークボードである。最終的には、後述する切断工程を経て、個片化した基板10とする。マザー基板11は、電子部品25を実装可能であり、且つ後述する加熱圧着工程(工程3)に耐え得る基板であればよく、任意に選択できる。好適な例として、ガラスエポキシ基板、ガラスコンポジット基板、テフロン(登録商標)基板、セラミックス基板等が挙げられる。
The
マザー基板11の表面には、電極・配線パターンが形成された導電パターン30が形成されている。導電パターン30は、電子部品25と電気的に接続するための電極・配線パターン31、電磁波シールド層50とアースコンタクトするためのグラウンドパターン32等を有する。導電パターン30の材料は上記目的を達成できればよく、特に限定されないが、Cu、Al、Au,Ag,Ni,Pd,Sn,Cr,W,Fe,Ti,およびSUS材等の金属、ならびにその合金等導電材料が例示できる。マザー基板11の内部および裏面の構造は、用途に応じて任意に設計できる。例えば、マザー基板11の裏面に裏面電極(不図示)を形成し、内部に配線パターン(不図示)およびインナービア(不図示)を形成し、表面電極と裏面電極とを電気的に接続した多層配線基板が例示できる。なお、グラウンドパターン32は、電磁波シールド層50とアースコンタクトを取れればよく、マザー基板11の表面に形成する場合に限定されない。
On the surface of the
電子部品25は、マザー基板11上のX方向およびY方向にアレイ状に複数(例えば、X方向に6、Y方向に50)形成されている。マザー基板11に形成された電極・配線パターン31と集積回路20とは、半田もしくは導電性接着剤等の導電体(不図示)を介して電気的に接続され、固設されている。
A plurality of
集積回路20は、図1のように1つの電子部品モジュール1に対して1つ実装しても、複数実装してもよい。また、図2のようにアレイ状に電子部品25を配置する態様に代えて、電子部品25を任意の位置に配置することもできる。また、マザー基板11から複数の電子部品モジュール1を製造する場合のみならず、プリント配線板等の基板10から一の電子部品モジュールを製造する場合にも、本製造方法を適用することができる。
One
(工程2) 図2に示すように電子部品25を実装した基板上方に、導電性接着層52を少なくとも有する導電性シート51を配置する。製造工程の簡略化の観点からは、マザー基板11上に実装された複数の電子部品25全体に1枚の導電性シート51を用いることが好ましいが、製造設備あるいはマザー基板のサイズ等に応じて、マザー基板11の領域毎に複数の導電性シート51を用いたり、電子部品25毎に導電性シート51を配設したりしてもよい。
(Step 2) As shown in FIG. 2, a
導電性シート51は、前述した様に少なくとも導電性接着層52を有する。導電性接着層52は、熱により軟化するバインダー樹脂と、導電性フィラーを少なくとも含有する組成物を用いて形成された層である。熱圧着時の取扱い容易性の観点から、導電性シート51は、図2に示すような導電性接着層52と保護フィルム53の積層体が好ましい。積層体とする場合には、保護フィルム53が最上層になるように配置する。導電性接着層52は、単層でも複数層でもよい。複数層で形成する場合には、最外層を流動性のより高い層で構成することが好ましい。なお、導電性シート51は、導電性接着層52に異物が付着するのを防止するため、使用する直前まで、導電性接着層52の保護フィルム53と接していない面を他の保護フィルムで保護することが好ましい。
The
導電性接着層52は、150℃、圧力5kg/cm2の条件で30分熱圧着した場合におけるフロー量が、0.05mm以上、2mm以下であることが好ましく、0.1mm以上、1mm以下がより好ましく、0.1mm以上、0.5mm以下がさらに好ましい。0.05mm以上、2mm以下の範囲とすることにより、電子部品25およびマザー基板を被覆するために適度な流動性が得られる。なお、フロー量とは、導電性接着層52を上記条件で圧着した際、導電性接着層52の元のサイズに対して側面部からはみ出した長さをいう。なお、本製造工程の熱圧着工程の温度および圧力は、150℃、5kg/cm2の条件で行う必要はなく、電子部品25の耐熱性、製造設備あるいはニーズに応じて、電磁波シールド層の被覆性が確保できる範囲においてそれぞれ独立に任意に設定できる。0.1mm以上、2mm以下のフロー量が得られる温度条件・圧力条件に設定することが好ましい。圧力範囲としては、前記フロー量が得られる圧力であることが好ましく限定されないが、1〜10kg/cm2程度が好ましく、2〜8kg/cm2程度がより好ましい。圧着時間は、前記フロー量が得られる時間であることが好ましく限定されないが、1分〜30分程度が好ましい。導電性シートは、前記フロー量が得られる厚さの導電性シートを使用すればよい。
The conductive
導電性接着層52の厚みは、後述する熱圧着工程(工程3)の際に溝61に導電性接着層52を充填せしめ、且つ電子部品25の天面にも被覆することが可能な厚みとする。用いるバインダー樹脂の流動性や、溝61のサイズにより変動し得るが、通常、10〜500μm程度が好ましく、20〜300μm程度がより好ましく、30〜100μm程度がさらに好ましい。これにより、封止樹脂40への被覆性を良好にしつつ、電磁波シールド性を効果的に発揮することができる。
The thickness of the conductive
導電性接着層52を構成するバインダー樹脂のTgは、−20℃以上、100℃以下が好ましく、0℃以上、80℃以下がより好ましい。バインダー樹脂は、1種類を用いても複数種類を併用してもよい。複数種類を用いる場合は、混合前のTgが上記範囲に含まれているものを主成分とすることが好ましい。導電性接着層52の材料は、熱圧着時に軟化して電子部品25および露出するマザー基板11の表面に追随する流れ性があり、電磁波シールド性を発揮できる導電特性を有していればよく、特に限定されない。
The Tg of the binder resin constituting the conductive
バインダー樹脂としては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で特に限定されないが、熱硬化性樹脂が好ましい。また、後工程においてリフロー工程等の加熱工程が無い用途においては、熱可塑性樹脂が好ましい。熱硬化性樹脂は、自己架橋性タイプおよび硬化剤反応タイプが使用できる。硬化剤反応タイプのバインダー樹脂としては、硬化剤と反応可能な反応性官能基が結合された熱硬化性樹脂が好適である。 Although it does not specifically limit as binder resin in the range which does not deviate from the meaning of this invention, A thermosetting resin is preferable. In applications where there is no heating step such as a reflow step in the subsequent step, a thermoplastic resin is preferred. As the thermosetting resin, a self-crosslinking type and a curing agent reaction type can be used. As the curing agent reaction type binder resin, a thermosetting resin to which a reactive functional group capable of reacting with the curing agent is bonded is preferable.
熱硬化性樹脂は、エポキシ、アクリル、ウレタン、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリエステルアミド、ポリエーテルエステル、ウレタンウレア、およびポリイミド等が好ましい。前記熱硬化性樹脂は、通常、自己架橋可能な官能基、または硬化剤と反応可能な官能基を有している。これらの中でも電子部品モジュール1を搭載する電子機器を製造する時(例えば、リフロー時)における過酷な条件を考慮すると、熱硬化性樹脂は、エポキシ、エポキシエステル、ウレタン、ウレタンウレア、およびポリアミドのうちの少なくとも1つを含んでいることが好ましい。また、加熱工程に耐え得る範囲であれば、熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂を併用できる。 The thermosetting resin is preferably epoxy, acrylic, urethane, polystyrene, polycarbonate, polyamide, polyamideimide, polyesteramide, polyether ester, urethane urea, polyimide, or the like. The thermosetting resin usually has a functional group capable of self-crosslinking or a functional group capable of reacting with a curing agent. Among these, in consideration of harsh conditions when manufacturing an electronic device in which the electronic component module 1 is mounted (for example, at the time of reflow), the thermosetting resin is an epoxy, epoxy ester, urethane, urethane urea, or polyamide. It is preferable that at least one of these is included. Moreover, if it is the range which can endure a heating process, a thermosetting resin and a thermoplastic resin can be used together.
硬化剤は、前記硬化性官能基と反応可能な官能基を複数有している。硬化剤は、エポキシ化合物、酸無水物基含有化合物、イソシアネート化合物、アジリジン化合物、ジシアンジアミド、芳香族ジアミン等のアミン化合物、フェノールノボラック樹脂等のフェノール化合物等が好ましい。 The curing agent has a plurality of functional groups capable of reacting with the curable functional group. The curing agent is preferably an epoxy compound, an acid anhydride group-containing compound, an isocyanate compound, an aziridine compound, an amine compound such as dicyandiamide, an aromatic diamine, or a phenol compound such as a phenol novolac resin.
硬化剤は、熱硬化性樹脂100質量部に対して1〜50質量部含むことが好ましく、3〜30重量部がより好ましく、3〜20重量部がさらに好ましい。 It is preferable that 1-50 mass parts is included with respect to 100 mass parts of thermosetting resins, as for a hardening | curing agent, 3-30 weight part is more preferable, and 3-20 weight part is further more preferable.
熱可塑性樹脂は、ポリエステル、アクリル、ポリエーテル、ウレタン、スチレンエラストマー、ポリカーボネート、ブタジエン、ポリアミド、エステルアミド、イソプレン、およびセルロース等が好ましい。 The thermoplastic resin is preferably polyester, acrylic, polyether, urethane, styrene elastomer, polycarbonate, butadiene, polyamide, ester amide, isoprene, cellulose or the like.
導電性フィラーは、導電特性を有し、電磁波シールド性を発揮できれば特に限定されないが、金、銀、銅等の金属およびその合金、または、導電性高分子が例示できる。導電性フィラーの形状は特に限定されず、例えば、球状、フレーク状、樹枝状等が挙げられる。導電性フィラーの含有量は、バインダー樹脂100質量部に対して、30〜100質量%含むことが好ましく、40〜90質量%がより好ましい。この範囲とすることにより、電磁波シールド性とフロー性を両立し易くなるという効果が得られる。 The conductive filler is not particularly limited as long as it has conductive properties and can exhibit electromagnetic wave shielding properties, but examples thereof include metals such as gold, silver and copper, alloys thereof, and conductive polymers. The shape of the conductive filler is not particularly limited, and examples thereof include a spherical shape, a flake shape, and a dendritic shape. The content of the conductive filler is preferably 30 to 100% by mass and more preferably 40 to 90% by mass with respect to 100 parts by mass of the binder resin. By setting it as this range, the effect that it becomes easy to make electromagnetic shielding property and flow property compatible is acquired.
導電性フィラーの平均粒子径は、1〜50μmが好ましい。なお平均粒子径は、走査型電子顕微鏡の拡大画像(例えば千倍〜一万倍)から約10〜20個程度を平均した数値である。また、導電性フィラーが長さ方向と横方向で長さが大きく異なる場合(アスペクト比が1.5以上の場合)は、長さ方向で平均粒子径を算出する。 The average particle diameter of the conductive filler is preferably 1 to 50 μm. In addition, an average particle diameter is a numerical value which averaged about 10-20 from the enlarged image (for example, 1000 times-10,000 times) of the scanning electron microscope. When the length of the conductive filler is greatly different between the length direction and the lateral direction (when the aspect ratio is 1.5 or more), the average particle diameter is calculated in the length direction.
さらに、導電性接着層を構成する組成物には、着色剤、難燃剤、無機添加剤、滑剤、ブロッキング防止剤等を含んでいてもよい。
着色剤としては、例えば、有機顔料、カーボンブラック、群青、弁柄、亜鉛華、酸化チタン、黒鉛等が挙げられる。
難燃剤としては、例えば、ハロゲン含有難燃剤、りん含有難燃剤、窒素含有難燃剤、無機難燃剤等が挙げられる。
無機添加剤としては、例えば、ガラス繊維、シリカ、タルク、セラミック等が挙げられる。
滑剤としては、例えば、脂肪酸エステル、炭化水素樹脂、パラフィン、高級脂肪酸、脂肪酸アミド、脂肪族アルコール、金属石鹸、変性シリコーン等が挙げられる。
ブロッキング防止剤としては、例えば、炭酸カルシウム、シリカ、ポリメチルシルセスキオサン、ケイ酸アルミニウム塩等が挙げられる。
Furthermore, the composition constituting the conductive adhesive layer may contain a colorant, a flame retardant, an inorganic additive, a lubricant, an antiblocking agent, and the like.
Examples of the colorant include organic pigments, carbon black, ultramarine blue, petals, zinc white, titanium oxide, and graphite.
Examples of the flame retardant include a halogen-containing flame retardant, a phosphorus-containing flame retardant, a nitrogen-containing flame retardant, and an inorganic flame retardant.
Examples of the inorganic additive include glass fiber, silica, talc, and ceramic.
Examples of the lubricant include fatty acid esters, hydrocarbon resins, paraffin, higher fatty acids, fatty acid amides, aliphatic alcohols, metal soaps, and modified silicones.
Examples of the anti-blocking agent include calcium carbonate, silica, polymethylsilsesquiosan, aluminum silicate salt and the like.
保護フィルム53と導電性接着層52の積層体の形成方法は特に限定されないが、これらのシートをラミネートする方法、保護フィルム53上に導電性接着層52形成用組成物を塗工、印刷する方法が挙げられる。保護フィルム53は、最終的には剥離するので、離型性の優れた材料が好ましい。好適な例としては、シリコーンまたはフッ素の離型層等を備えたポリエステルフィルム等が例示できる。保護フィルム53の厚みは、例えば、5〜300μm程度であり、25〜200μm程度がより好ましい。
The method of forming the laminate of the
(工程3) 電子部品25および露出するマザー基板11の表面に追随するように導電性シート51を熱圧着する。これにより、図3に示すように、電子部品25を被覆する電磁波シールド層50が形成される。熱圧着時の温度および圧力は、用いる導電性接着層52の特性により変動し得るが、加熱の温度は、封止樹脂40と電磁波シールド層50との充分な接合を確保する観点から、100℃以上であることが好ましく、より好ましくは110℃以上、更に好ましくは120℃以上である。また、上限値としては、電子部品25の耐熱性に依存するが、220℃以下であることが好ましく、200℃以下であることがより好ましく、180℃以下であることが更に好ましい。圧力の範囲は、平滑性・製造効率の観点から、1kg/cm2以上であることが好ましく、3kg/cm2以上であること
がより好ましく、5kg/cm2以上であることが更に好ましい。また、上限値としては、電子部品25およびマザー基板11の耐圧性の観点から、100kg/cm2以下であることが好ましく、80kg/cm2以下であることがより好ましく、50kg/cm2以下であることが更に好ましい。
熱圧着時間は、電子部品の耐熱性、導電性シートに用いるバインダー樹脂、および生産工程等に応じて設定できる。バインダー樹脂として熱硬化性樹脂を用いる場合には、1分〜2時間程度の範囲が好適である。なお熱圧着時間は、1分〜1時間程度がより好ましい。この熱圧着により熱硬化性樹脂は、硬化する。ただし、熱硬化性樹脂は、流動が可能であれば熱圧着前に硬化してもよい。
(Step 3) The
The thermocompression bonding time can be set according to the heat resistance of the electronic component, the binder resin used for the conductive sheet, the production process, and the like. When a thermosetting resin is used as the binder resin, a range of about 1 minute to 2 hours is preferable. The thermocompression bonding time is more preferably about 1 minute to 1 hour. The thermosetting resin is cured by this thermocompression bonding. However, the thermosetting resin may be cured before thermocompression bonding as long as it can flow.
導電性シート51を上方側から熱圧着することにより、バインダー樹脂が軟化して溝61に導電性接着層52が流れ込み、溝61に充填され、封止樹脂40の天面および側面ならびにマザー基板の露出面に電磁波シールド層50が形成される。そして、電子部品25の側方に位置するマザー基板11上において、封止樹脂40から突出するように形成されたグラウンドパターン32が、電磁波シールド層50とアースコンタクトされる。
By thermally pressing the
溝61の深さhおよび幅wは、導電性接着層52が熱圧着工程で充填できる範囲であればよく限定されないが、深さhは、例えば50〜1000μm程度であり、幅wは、例えば、100〜1000μm程度である。
The depth h and the width w of the
電子部品25の天面上に形成される電磁波シールド層50の厚みは、用途により適宜設計し得る。薄型化が求められている用途の場合には、例えば1〜10μm程度が好ましく、1〜8μm程度がより好ましい。また、高周波ノイズを精度高くシールドする場合には、例えば、50〜1000μm等の厚膜とすることも可能であるが、通常、5〜200μm程度である。なお、電磁波シールド層は、等方導電性および異方導電性を適宜選択できる。
The thickness of the
保護フィルム53は、熱圧着して導電性接着層52の硬化処理が完了した後に剥離する。なお、電子部品モジュール1を電子機器に搭載するタイミングに保護フィルム53を剥離することも可能である。
The
(工程4) 工程3の後、図4に示すように、電磁波シールド層50およびマザー基板11を切削する。例えば、ダイシングブレード等を用いて、マザー基板11における電子部品モジュール1の個品の製品エリアに対応する位置でXY方向にダイシングする。これにより、電子部品25が電磁波シールド層50で被覆され、且つ基板10に形成されたグラウンドパターン32と電磁波シールド層50がアースコンタクトされた電子部品モジュール1が得られる。
(Process 4) After the process 3, as shown in FIG. 4, the electromagnetic
従来、電磁波シールド層を形成する方法として、前述した様に金属缶を嵌合する方法、めっき処理する方法、導電性ペーストを塗布する方法等が提案されてきた。しかしながら、金属缶を嵌合する方法は、汎用性が高いとは言えなかった。また、めっき処理する方法や導電性ペーストを塗布する方法は、処理工程が煩雑であるという問題があった。また、めっき処理や導電性ペーストを行う方法においては、電磁波シールド層の天面の平滑性に課題があった。 Conventionally, as a method of forming an electromagnetic wave shielding layer, a method of fitting a metal can, a method of plating, a method of applying a conductive paste, and the like have been proposed. However, it cannot be said that the method of fitting a metal can has high versatility. In addition, the plating method and the method of applying a conductive paste have a problem that the processing steps are complicated. Moreover, in the method of performing a plating process and an electrically conductive paste, there existed a subject in the smoothness of the top | upper surface of an electromagnetic wave shield layer.
第1実施形態に係る電子部品モジュールの製造方法によれば、電子部品を覆う封止樹脂を電磁波シールド層により被覆しているので、高い電磁波シールド性を発揮できる。また、導電性シートを用いて電磁波シールド層を形成しているので、製造工程の簡便化を図ることができる。また、アレイ状に配置された電子部品に対して一括して処理できるので、製造時間の短縮化を図ることができる。更に、導電性シートをマザー基板の面方向に押圧して圧着させているので、電子部品の天面の電磁波シールド層の平滑性に優れる。このため、製品名あるいはロット番号をインクジェット方式やレーザーマーキング方式で印字した際、文字の視認性が向上した高品質な電子部品モジュールを提供できる。また、熱圧着時の条件を制御することにより厚みを制御しやすく、薄型化も容易であるというメリットを有する。 According to the method for manufacturing the electronic component module according to the first embodiment, since the sealing resin that covers the electronic component is covered with the electromagnetic wave shielding layer, high electromagnetic wave shielding properties can be exhibited. Moreover, since the electromagnetic wave shielding layer is formed using the conductive sheet, the manufacturing process can be simplified. Further, since electronic components arranged in an array can be processed in a lump, manufacturing time can be shortened. Furthermore, since the conductive sheet is pressed and pressed in the surface direction of the mother board, the electromagnetic wave shielding layer on the top surface of the electronic component is excellent in smoothness. For this reason, when a product name or lot number is printed by an inkjet method or a laser marking method, a high-quality electronic component module with improved character visibility can be provided. In addition, by controlling the conditions during thermocompression bonding, the thickness can be easily controlled and the thickness can be easily reduced.
[第2実施形態]
次に、第1実施形態とは異なる製造方法の一例について説明する。第2実施形態に係る製造方法は、以下の点を除く基本的な構造および製造方法が上記第1実施形態と同様である。即ち、第2実施形態の導電性シートは、凹凸パターンが形成されている点において、導電性シートに凹凸パターンが形成されていない第1実施形態と相違する。なお、以降の図において、同一の要素部材には同一の符号を付し、適宜その説明を省略する。
[Second Embodiment]
Next, an example of a manufacturing method different from the first embodiment will be described. The manufacturing method according to the second embodiment has the same basic structure and manufacturing method as the first embodiment except for the following points. That is, the conductive sheet of the second embodiment is different from the first embodiment in which the concave and convex pattern is not formed on the conductive sheet in that the concave and convex pattern is formed. In the following drawings, the same element members are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted as appropriate.
図5に、第2実施形態に係る工程1の製造工程断面図を示す。導電性シート51aを構成する導電性接着層52aは、マザー基板11上に形成された電子部品25間である溝61に対応する位置に凸部62が形成され、上面視において電子部品25の天面に対応する位置に略同一形状の凹部63が形成されている。
In FIG. 5, the manufacturing process sectional drawing of the process 1 which concerns on 2nd Embodiment is shown. The conductive
凸部62の高さおよび幅は、電子部品25の深さh、幅wに嵌め込むように略同一のサイズとしてもよいし、小さいサイズとして、加熱時に充填させるようにしてもよい。導電性接着層52aの凸部は、印刷、フォトリソグラフィーまたはリフトオフ法等により形成することができる。
The height and width of the
第2実施形態によれば、導電性シートを用いて電磁波シールド層を形成しているので、製造工程の簡便化・短縮化を図ることができる。また、電磁波シールド層の天面の平滑性にも優れる。更に、導電性接着層52aのフロー量が小さい樹脂でも溝61に好適に充填できる。また、溝61が深い用途に特に好適である。
According to the second embodiment, since the electromagnetic wave shielding layer is formed using the conductive sheet, the manufacturing process can be simplified and shortened. Moreover, it is excellent in the smoothness of the top surface of the electromagnetic wave shielding layer. Furthermore, the
なお、導電性シート51aに絶縁パターンを積層することも可能である。例えば、マザー基板11の表面において短絡することを避けるために、凸部62の所望の位置に絶縁パターンを形成したり、集積回路20を絶縁保護するために、凹部63の表面に更に絶縁層を積層したりすることも可能である。
It is also possible to stack an insulating pattern on the
[第3実施形態]
第3実施形態に係る製造方法および電子部品モジュールの構成は、封止樹脂の形状が異なる点、および導電性シートが導電性接着層の単層のみで構成されており、保護フィルムが積層されていない点を除き、第1実施形態と同様である。
[Third Embodiment]
The configuration of the manufacturing method and the electronic component module according to the third embodiment is that the shape of the sealing resin is different, and the conductive sheet is composed of only a single layer of the conductive adhesive layer, and the protective film is laminated. Except for this point, it is the same as the first embodiment.
図6に、第3実施形態に係る工程2の製造工程断面図を示す。電子部品25bの封止樹脂40bは、電磁波シールド層50の被覆性を高めるために、電子部品25bの天面に向かうにつれて面積が減少するようなテーパー形状が設けられている。
FIG. 6 shows a cross-sectional view of the manufacturing process of the
また、電磁波シールド層を形成するための導電性シート51bは、導電性接着層52の単層のみで構成され、保護フィルムが積層されていない。熱圧着時の加熱プレス機の導電性シート51bと接触する面は、加熱圧着後の離型処理が良好になるように、離型処理が施された面とすることが好ましい。
In addition, the conductive sheet 51b for forming the electromagnetic wave shielding layer is composed of only a single layer of the conductive
第3実施形態によれば、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。また、テーパー形状を設けることにより、電磁波シールド層50の電子部品25bの側面に対する被覆性をより効果的に良好にすることができる。また、導電性シート51bを導電性接着層52の単層としているので、保護フィルムの剥離工程を省略できるというメリットを有する。
According to the third embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained. Further, by providing the tapered shape, the coverage of the electromagnetic
[第4実施形態]
第4実施形態製造方法および電子部品モジュールは、以下の点を除き、基本的な構造および製造方法が第1実施形態と同様である。即ち、電磁波シールド層が封止樹脂40のまわりのみならず基板10の側面にも設けられている点において第1実施形態と相違する。また、基板の切断工程のタイミング、封止樹脂の形成方法が、第1実施形態と相違する。
[Fourth Embodiment]
The basic structure and manufacturing method of the fourth embodiment manufacturing method and electronic component module are the same as those of the first embodiment except for the following points. That is, it differs from the first embodiment in that the electromagnetic wave shielding layer is provided not only around the sealing
図7に、第4実施形態に係る工程1の製造工程断面図を示す。同図に示すように、マザー基板11上に集積回路20を実装し、マザー基板11の略全面に封止樹脂40cを形成する。そして、マザー基板11を載置台64に固定した後に、切削工程により製品エリアに対応する位置でダイシング等により封止樹脂40cおよびマザー基板11を切断する。これにより、図8に示すような個片化された基板10cと電子部品25cが得られる。この際、前述した加熱圧着工程(工程3)で導電性シートの導電性接着層が溝61に充分に充填されるように、幅wを決定する。
In FIG. 7, the manufacturing process sectional drawing of the process 1 which concerns on 4th Embodiment is shown. As shown in the figure, the
次いで、第1実施形態と同様の方法にて、基板10cの側方および封止樹脂40cの側方および封止樹脂40cの天面を被覆する電磁波シールド層50cを得る。そして、切削工程により製品エリアに対応する位置で電磁波シールド層50cを切断することにより、図9に示すような電子部品モジュール2を得る。
Next, an electromagnetic
第4実施形態によれば、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。加えて、基板10cの側方も電磁波シールド層50cを容易な製造工程により被覆できる。基板10cの側方に電磁波シールド層を形成する構成により、グラウンドパターンの形成位置の選択肢を増やすことができる。即ち、グラウンドパターンを基板の表面に形成する他、基板の裏面もしくは基板の内部に形成することが可能となる。
According to the fourth embodiment, the same effect as in the first embodiment can be obtained. In addition, the side of the
[第5実施形態]
第5実施形態に係る電子部品モジュールおよびその製造方法は、以下の点を除き、基本的な構造および製造方法が第4実施形態と同様である。即ち、封止樹脂の製造方法が第1実施形態と同様である点およびマザー基板の厚み方向上方のみに溝を形成する点において第4実施形態と相違する。
[Fifth Embodiment]
The electronic component module and the manufacturing method thereof according to the fifth embodiment have the same basic structure and manufacturing method as those of the fourth embodiment except for the following points. That is, the fourth embodiment is different from the fourth embodiment in that the manufacturing method of the sealing resin is the same as that of the first embodiment and that the groove is formed only in the thickness direction of the mother substrate.
図10に、第5実施形態に係る工程1の製造工程断面図を示す。同図に示すように、マザー基板上に集積回路20、封止樹脂40を形成し、その後に、マザー基板の厚み方向の上方部のみを切断する。溝65は、マザー基板を載置台64に固定した後に、切削工程により製品エリアに対応する位置でダイシング等により切断することにより得られる。これにより、封止樹脂40の間を形成する溝61と上面視において略同一形状の溝65が、マザー基板の厚み方向上方に設けられたマザー基板11dが得られる。なお、溝61と溝65の幅は、同一のものに限定されず、それぞれ独立に設計可能である。
FIG. 10 is a cross-sectional view of the manufacturing process of the process 1 according to the fifth embodiment. As shown in the figure, the
次いで、第1実施形態と同様の方法にて、マザー基板11の側方および上方部および封止樹脂40の側方および天面を被覆する電磁波シールド層を得る。そして、切削工程により製品エリアに対応する位置で電磁波シールド層およびマザー基板11dを切断することにより、電子部品25および基板10の上方部側方に電磁波シールド層が形成された電子部品モジュールを得る。
Next, an electromagnetic wave shielding layer that covers the side and upper portion of the
第5実施形態によれば、第4実施形態と同様の効果を得ることができる。また、基板の側面の所望の位置まで電磁波シールド層が形成された電子部品モジュールを容易な製造工程により形成することができる。 According to the fifth embodiment, the same effect as that of the fourth embodiment can be obtained. Moreover, the electronic component module in which the electromagnetic wave shielding layer is formed to a desired position on the side surface of the substrate can be formed by an easy manufacturing process.
[第6実施形態]
第6実施形態の電子部品モジュールおよびその製造方法は、基板上に複数の集積回路が実装されている点、マザー基板を用いずに電子部品モジュールを構成する基板に電子部品を実装する点、封止樹脂の天面に凹凸形状が形成されている点を除き、第4実施形態と同様である
[Sixth Embodiment]
The electronic component module and the manufacturing method thereof according to the sixth embodiment are such that a plurality of integrated circuits are mounted on a substrate, the electronic component is mounted on a substrate constituting the electronic component module without using a mother substrate, The same as the fourth embodiment, except that an uneven shape is formed on the top surface of the stop resin.
図11に、第6実施形態に係る製造方法により得られた電子部品モジュールの模式的断面図を示す。電子部品モジュール3は、封止樹脂40eの天面に複数の凹凸形状を有し、凹部66内には、電磁波シールド層50eが形成されている。
FIG. 11 is a schematic cross-sectional view of an electronic component module obtained by the manufacturing method according to the sixth embodiment. The electronic component module 3 has a plurality of concave and convex shapes on the top surface of the sealing
電磁波シールド層50eの形成は、例えば、図12に示すように、加熱圧着時に、完成品と略同一形状の凹部形状の製造容器70内の所望の位置に実装済み基板10を固設し、上方から導電性シート51eを載置して熱圧着せしめる。その後、製造容器70から取り出すことにより、封止樹脂40eの天面および封止樹脂40eと基板10の側方に電磁波シールド層50eを形成した電子部品モジュールが得られる。
For example, as shown in FIG. 12, the electromagnetic
第6実施形態に係る方法によれば、第4実施形態と同様の効果を得ることができる。また、本発明の導電性シートを用いることにより、電子部品25eの天面に凹凸形状が設けられている場合にも、凹部内に容易に電磁波シールド層を簡易な製造工程により形成することができる。従って、電子部品の天面の設計自由度を高めることが可能となり、電子部品の絶縁構造部にも電磁波シールド層を容易に形成することができる。なお、凹部66のサイズや形成位置は任意に設計できる。また、凹部の断面形状は、任意に設計でき、例えば、矩形状、V字状、U字状等が例示できる。
According to the method of the sixth embodiment, the same effect as that of the fourth embodiment can be obtained. Further, by using the conductive sheet of the present invention, even when the top surface of the
[第7実施形態]
第7実施形態の電子部品モジュールおよびその製造方法は、以下の点を除き、基本的な構造及び製造方法が第1実施形態と同様である。即ち、電磁波シールド層が、封止樹脂40に沿うように形成されている点において、第1実施形態と相違する。
[Seventh Embodiment]
The electronic component module and the manufacturing method thereof according to the seventh embodiment are the same as those in the first embodiment except for the following points. That is, the electromagnetic wave shielding layer is different from the first embodiment in that it is formed along the sealing
図13に、第7実施形態に係る工程3の製造工程断面図を示す。同図に示すように、電磁波シールド層50fは、封止樹脂40fの天面および側面およびマザー基板11の露出面の形状に沿うように形成されている。
FIG. 13 shows a cross-sectional view of the manufacturing process of process 3 according to the seventh embodiment. As shown in the figure, the electromagnetic wave shielding layer 50f is formed so as to follow the shape of the top and side surfaces of the sealing
第7実施形態に係る方法によれば、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。また、溝61を充填させずに露出面を被覆する方法を採用しているので、導電性接着層を効率的に用いることができる。特に、溝の幅が広い用途において好適である。
According to the method according to the seventh embodiment, the same effect as in the first embodiment can be obtained. Moreover, since the method of covering the exposed surface without filling the
本発明の趣旨に合致する限り、他の実施形態も本発明の範疇に属し得ることは言うまでもない。また、上記実施形態は、互いに好適に組み合わせられる。 It goes without saying that other embodiments may belong to the category of the present invention as long as they match the gist of the present invention. Moreover, the said embodiment is mutually combined suitably.
[付記]
本明細書は、上記実施形態から把握される以下に示す技術思想の発明も開示する。
(付記1)
基板上に電子部品を実装する工程と、
前記電子部品を実装した前記基板上方に、熱により軟化するバインダー樹脂と、導電性フィラーを含有する導電性接着層を少なくとも有する導電性シートを配置する工程と、
前記電子部品および前記基板の表面に追随するように前記導電性シートを熱圧着して電磁波シールド層を形成する工程と、を具備し、
前記電磁波シールド層を、前記基板に形成されたグラウンドパターンにアースコンタクトさせる電子部品モジュールの製造方法。
(付記2)
前記基板上には、前記電子部品が複数形成され、複数の前記電子部品上および前記電子部品間に亘って電磁波シールド層を形成することを特徴とする付記1に記載の電子部品モジュールの製造方法。
(付記3)
前記導電性接着層は、温度150℃、圧力5kg/cm2の条件で30分熱圧着した場合のフロー量が、0.05mm以上、2mm以下であることを特徴とする付記1又は2に記載の電子部品モジュールの製造方法。
(付記4)
前記電磁波シールド層は、更に前記基板の側方の少なくとも一部にも被覆されていることを特徴とする付記1〜3のいずれかに記載の電子部品モジュールの製造方法。
(付記5)
前記導電性接着層のバインダー樹脂は、自己架橋可能な熱硬化性樹脂、硬化剤と反応可能な官能基を有する熱硬化性樹脂、又は熱可塑性樹脂の少なくともいずれかであり、前記硬化剤と反応可能な官能基を有する前記熱硬化性樹脂を用いる場合には、前記導電性接着層中に前記硬化剤を含む付記1〜4のいずれかに記載の電子部品モジュールの製造方法。
(付記6)
前記電磁波シールド層を形成する工程の後に、前記電磁波シールド層の切削工程を更に備えることを特徴とする付記1〜5のいずれかに記載の電子部品モジュールの製造方法。
(付記7)
前記電子部品の上面および側面は、封止樹脂により構成されており、
前記封止樹脂の天面は、凹凸形状を有し、当該凹凸形状の凹部に電磁波シールド層が形成されていることを特徴とする付記1〜6のいずれかに記載の電子部品モジュールの製造方法。
(付記8)
前記導電性シートは、前記導電性接着層に保護フィルムが積層されていることを特徴とする付記1〜7のいずれかに記載の電子部品モジュールの製造方法。
[Appendix]
The present specification also discloses the invention of the technical idea shown below, which is grasped from the above-described embodiment.
(Appendix 1)
Mounting electronic components on a substrate;
Disposing a conductive sheet having at least a conductive adhesive layer containing a binder resin softened by heat and a conductive filler above the substrate on which the electronic component is mounted;
Forming an electromagnetic wave shielding layer by thermocompression bonding the conductive sheet so as to follow the surface of the electronic component and the substrate,
A method for manufacturing an electronic component module, wherein the electromagnetic shielding layer is grounded to a ground pattern formed on the substrate.
(Appendix 2)
2. The method of manufacturing an electronic component module according to appendix 1, wherein a plurality of the electronic components are formed on the substrate, and an electromagnetic wave shielding layer is formed on the plurality of electronic components and between the electronic components. .
(Appendix 3)
(Appendix 4)
4. The method of manufacturing an electronic component module according to any one of appendices 1 to 3, wherein the electromagnetic wave shielding layer is further coated on at least a part of a side of the substrate.
(Appendix 5)
The binder resin of the conductive adhesive layer is at least one of a self-crosslinkable thermosetting resin, a thermosetting resin having a functional group capable of reacting with a curing agent, and a thermoplastic resin, and reacts with the curing agent. When using the said thermosetting resin which has a functional group which can be used, the manufacturing method of the electronic component module in any one of appendix 1-4 which contains the said hardening | curing agent in the said electroconductive contact bonding layer.
(Appendix 6)
The method for manufacturing an electronic component module according to any one of appendices 1 to 5, further comprising a cutting step of the electromagnetic wave shielding layer after the step of forming the electromagnetic wave shielding layer.
(Appendix 7)
The upper surface and the side surface of the electronic component are made of a sealing resin,
The method for manufacturing an electronic component module according to any one of appendices 1 to 6, wherein the top surface of the sealing resin has a concavo-convex shape, and an electromagnetic wave shielding layer is formed in the concavo-convex concave portion. .
(Appendix 8)
The method for manufacturing an electronic component module according to any one of appendices 1 to 7, wherein the conductive sheet has a protective film laminated on the conductive adhesive layer.
1〜3 電子部品モジュール
10 基板
11 マザー基板
20 集積回路
25 電子部品
30 導電パターン
31 電極・配線パターン
32 グラウンドパターン
40 封止樹脂
50 電磁波シールド層
51 導電性シート
52 導電性接着層
53 保護フィルム
61 溝
62 凸部
63 凹部
64 載置台
65 溝
66 凹部
1-3
Claims (11)
前記基板を切断して、複数の電子部品付き基板に個片化する工程Bと、
工程B後、前記複数の電子部品付き基板上方に、熱により軟化するバインダー樹脂と、導電性フィラーを含有する導電性接着層を少なくとも有する導電性シートを配置する工程Cと、
前記複数の電子部品付き基板に追随するように前記導電性シートを大気圧下で前記電子部品付き基板に対して上方側から熱圧着して、前記複数の電子部品付き基板に電磁波シールド層を被覆する工程Dと、を具備し、
前記導電性接着層は、温度150℃、圧力5kg/cm 2 の条件で30分熱圧着した場合のフロー量が、0.05mm以上、2mm以下であり、
前記バインダー樹脂のガラス転移温度が−20℃以上、100℃以下であり、
前記電磁波シールド層を、前記基板に形成されたグラウンドパターンにアースコンタクトさせる電子部品モジュールの製造方法。 A process A for mounting electronic components on a substrate;
Cutting the substrate and dividing it into a plurality of substrates with electronic components; and
After Step B, a step C of disposing a conductive sheet having at least a conductive adhesive layer containing a binder resin softened by heat and a conductive filler above the plurality of substrates with electronic components;
The conductive sheet is thermocompression bonded from above to the substrate with electronic components under atmospheric pressure so as to follow the plurality of substrates with electronic components, and the electromagnetic shielding layer is coated on the substrates with electronic components. Step D to be performed,
The conductive adhesive layer has a flow amount of 0.05 mm or more and 2 mm or less when thermocompression bonded for 30 minutes under conditions of a temperature of 150 ° C. and a pressure of 5 kg / cm 2 ,
The glass transition temperature of the binder resin is −20 ° C. or higher and 100 ° C. or lower,
A method for manufacturing an electronic component module, wherein the electromagnetic shielding layer is grounded to a ground pattern formed on the substrate.
前記硬化剤は、エポキシ化合物、酸無水物基含有化合物、イソシアネート化合物、アジリジン化合物、ジシアンジアミド、アミン化合物およびフェノール化合物の群から選択されることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の電子部品モジュールの製造方法。 The binder resin of the conductive adhesive layer is a thermosetting resin having a functional group capable of reacting with a curing agent, and includes the curing agent in the conductive adhesive layer,
The curing agent is an epoxy compound, acid anhydride group-containing compound, isocyanate compound, aziridine compound, dicyandiamide, according to any one of claims 1 to 4, characterized in that it is selected from the group of amine compounds and phenolic compounds Manufacturing method of electronic component module.
前記封止樹脂の天面は、凹凸形状を有し、当該凹凸形状の凹部に電磁波シールド層が形成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の電子部品モジュールの製造方法。 The upper surface and side surfaces of the electronic component are made of a sealing resin,
Top of the sealing resin has an uneven shape, manufacturing the electronic component module according to any one of claims 1 to 5, characterized in that the electromagnetic wave shielding layer in the concave portion of the uneven shape is formed Method.
複数の前記導電性接着層は、前記導電性シートを熱圧着するときに、最も前記基板側に配置される導電性接着層の流動性が最も高くなるように積層されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の電子部品モジュールの製造方法。 The conductive sheet has a plurality of the conductive adhesive layers,
The plurality of the conductive adhesive layers are laminated so that the fluidity of the conductive adhesive layer disposed on the substrate side is the highest when the conductive sheet is thermocompression bonded. The manufacturing method of the electronic component module in any one of Claims 1-6 .
(i)前記基板上に集積回路を複数実装し、当該集積回路を封止樹脂によりモールド成形する工程、および
(ii)集積回路を封止樹脂によりモールド成形した電子部品を前記基板上に実装する工程のいずれか一方を含む請求項1〜10のいずれかに記載の電子部品モジュールの製造方法。 Step A is
(I) mounting a plurality of integrated circuits on the substrate and molding the integrated circuit with a sealing resin; and (ii) mounting an electronic component molded with the integrated circuit with a sealing resin on the substrate. The manufacturing method of the electronic component module in any one of Claims 1-10 including any one of a process.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018041001A JP6583455B2 (en) | 2018-03-07 | 2018-03-07 | Manufacturing method of electronic component module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018041001A JP6583455B2 (en) | 2018-03-07 | 2018-03-07 | Manufacturing method of electronic component module |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014038394A Division JP6303597B2 (en) | 2014-02-28 | 2014-02-28 | Manufacturing method of electronic component module |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018093236A JP2018093236A (en) | 2018-06-14 |
JP6583455B2 true JP6583455B2 (en) | 2019-10-02 |
Family
ID=62565674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018041001A Active JP6583455B2 (en) | 2018-03-07 | 2018-03-07 | Manufacturing method of electronic component module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6583455B2 (en) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4201548B2 (en) * | 2002-07-08 | 2008-12-24 | タツタ電線株式会社 | SHIELD FILM, SHIELD FLEXIBLE PRINTED WIRING BOARD AND METHOD FOR PRODUCING THEM |
JP5273154B2 (en) * | 2008-10-23 | 2013-08-28 | 株式会社村田製作所 | Manufacturing method of electronic component module |
JP2010225620A (en) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Panasonic Corp | Circuit module |
WO2010109985A1 (en) * | 2009-03-25 | 2010-09-30 | 株式会社村田製作所 | Method for manufacturing electronic component |
JP2011119369A (en) * | 2009-12-02 | 2011-06-16 | Murata Mfg Co Ltd | Method of manufacturing electronic component module, and electronic component module |
JP2011228322A (en) * | 2010-04-15 | 2011-11-10 | Alps Electric Co Ltd | Electronic circuit module manufacturing method and electronic circuit module |
JP5837515B2 (en) * | 2011-01-27 | 2015-12-24 | 株式会社村田製作所 | Circuit module |
JP2012182350A (en) * | 2011-03-02 | 2012-09-20 | Nec Corp | Module component and manufacturing method of the same |
JP2013247339A (en) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Tdk Corp | Method for manufacturing electronic component module |
-
2018
- 2018-03-07 JP JP2018041001A patent/JP6583455B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018093236A (en) | 2018-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6303597B2 (en) | Manufacturing method of electronic component module | |
JP6176578B2 (en) | Manufacturing method of electronic component module | |
JP6237732B2 (en) | Manufacturing method of electronic component module | |
CN103579128B (en) | Chip package base plate, chip-packaging structure and preparation method thereof | |
JP4201548B2 (en) | SHIELD FILM, SHIELD FLEXIBLE PRINTED WIRING BOARD AND METHOD FOR PRODUCING THEM | |
KR101241544B1 (en) | The printed circuit board and the method for manufacturing the same | |
EP2750490B1 (en) | Component-mounting printed circuit board and manufacturing method for same | |
EP2911484A2 (en) | Printed circuit board and method of fabricating the same | |
WO2007126090A1 (en) | Circuit board, electronic device and method for manufacturing circuit board | |
JP6187568B2 (en) | Laminated body for electromagnetic wave shield, electromagnetic wave shield laminated body, electronic device and manufacturing method thereof | |
WO2018147429A1 (en) | Ground member, shielded printed circuit board, and method for manufacturing shielded printed circuit board | |
TWI807011B (en) | Electromagnetic wave shield sheet | |
JP6139653B2 (en) | Component built-in resin multilayer board | |
JPWO2008047918A1 (en) | Electronic device package structure and package manufacturing method | |
JP6194939B2 (en) | Laminated body for electromagnetic wave shield, electromagnetic wave shield laminated body, electronic device and manufacturing method thereof | |
JP2016207893A (en) | Printed wiring board and manufacturing method thereof | |
JP7232996B2 (en) | Electronic component mounting board and electronic equipment | |
KR102477543B1 (en) | Electromagnetic wave shielding sheet and board with electronic components | |
JP2014146650A (en) | Wiring board and manufacturing method of the same | |
JP6583455B2 (en) | Manufacturing method of electronic component module | |
JP2018046282A (en) | Method for manufacturing electronic component module | |
KR20120085208A (en) | Method for manufacturing wiring board for mounting electronic component, wiring board for mounting electronic component, and method for manufacturing wiring board having an electronic component | |
CN110769665B (en) | Electromagnetic shielding film, circuit board and preparation method of electromagnetic shielding film | |
KR102026197B1 (en) | Printed circuit board and display device having the same and method of manufacturing the same | |
TW202029846A (en) | Shield printed wiring board and method of manufacturing shield printed wiring board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181218 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190819 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6583455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |