[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6583248B2 - 情報処理装置、移動軌跡情報出力方法及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、移動軌跡情報出力方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6583248B2
JP6583248B2 JP2016249099A JP2016249099A JP6583248B2 JP 6583248 B2 JP6583248 B2 JP 6583248B2 JP 2016249099 A JP2016249099 A JP 2016249099A JP 2016249099 A JP2016249099 A JP 2016249099A JP 6583248 B2 JP6583248 B2 JP 6583248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
movement
movement trajectory
activity
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016249099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018105629A (ja
Inventor
圭一 今村
圭一 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2016249099A priority Critical patent/JP6583248B2/ja
Priority to US15/794,749 priority patent/US10546188B2/en
Priority to EP17198837.1A priority patent/EP3340210A1/en
Priority to CN201711111227.3A priority patent/CN108234739B/zh
Priority to KR1020170151878A priority patent/KR102515570B1/ko
Publication of JP2018105629A publication Critical patent/JP2018105629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6583248B2 publication Critical patent/JP6583248B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72454User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to context-related or environment-related conditions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3617Destination input or retrieval using user history, behaviour, conditions or preferences, e.g. predicted or inferred from previous use or current movement
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/003Maps
    • G09B29/006Representation of non-cartographic information on maps, e.g. population distribution, wind direction, radiation levels, air and sea routes
    • G09B29/007Representation of non-cartographic information on maps, e.g. population distribution, wind direction, radiation levels, air and sea routes using computer methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/20Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
    • G06V40/23Recognition of whole body movements, e.g. for sport training
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/362Destination input or retrieval received from an external device or application, e.g. PDA, mobile phone or calendar application
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • G06T7/74Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving reference images or patches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/103Static body considered as a whole, e.g. static pedestrian or occupant recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72457User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions according to geographic location
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30196Human being; Person
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、移動軌跡情報出力方法及びプログラムに関する。
従来より、ユーザの行動をセンシングして、センシング結果から移動軌跡を取得する技術が知られている。このような技術では、例えば、特許文献1のように、ユーザの移動軌跡情報を地図上に重ねて表示する技術がある。
実開平6−86023号公報
しかしながら、上述した特許文献1に記載の技術においては、表示される移動軌跡情報から、移動軌跡の内容、例えば、通勤や通学による移動等のユーザの日常行動による移動なのか、例えば、スキー、サーフィン、サイクリング等々の当該ユーザが運動アクティビティである日常行動以外による移動なのかを、知る術がなかった。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能にすることを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の一態様の情報処理装置は、
ユーザの移動軌跡情報と、前記移動軌跡情報の一部の移動軌跡に対応付けられたユーザの運動種別を含むアクティビティ情報と、を取得可能な移動軌跡情報取得手段と、
前記移動軌跡情報取得手段により取得した前記移動軌跡情報を、前記アクティビティ情報が対応付けられた移動軌跡と、前記アクティビティ情報が対応付けられていない移動軌跡と、を判別可能な状態で出力する出力手段と、
を備えることを特徴とする。
本発明によれば、ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能にすることができる。
本発明の情報処理装置の一実施形態に係る携帯端末1のハードウェアの構成を示すブロック図である。 本実施形態における移動軌跡の地図表示の例を示す模式図である。 図1の携帯端末1の機能的構成のうち、位置情報記憶処理及び移動軌跡情報表示処理を実行するための機能的構成を示す機能ブロック図である。 本実施形態における測位間隔設定テーブルを示す模式図である。 図3の機能的構成を有する図1の携帯端末1が実行する位置情報記憶処理の流れを説明するフローチャートである。 図3の機能的構成を有する図1の携帯端末1が実行する移動軌跡情報表示処理の流れを説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の情報処理装置の一実施形態に係る携帯端末1のハードウェアの構成を示すブロック図である。
携帯端末1は、例えば、スマートフォンとして構成される。
携帯端末1は、図1に示すように、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、バス14と、入出力インターフェース15と、GPS部16と、センサ部17と、撮像部18と、入力部19と、出力部20と、記憶部21と、通信部22と、ドライブ23と、を備えている。
CPU11は、ROM12に記録されているプログラム、又は、記憶部21からRAM13にロードされたプログラムに従って各種の処理を実行する。
RAM13には、CPU11が各種の処理を実行する上において必要なデータ等も適宜記憶される。
CPU11、ROM12及びRAM13は、バス14を介して相互に接続されている。このバス14にはまた、入出力インターフェース15も接続されている。入出力インターフェース15には、GPS部16と、センサ部17と、撮像部18、入力部19、出力部20、記憶部21、通信部22及びドライブ23が接続されている。
GPS部16は、アンテナを含み、複数のGPS(Global Positioning System)用衛星からのGPS信号を受信して、携帯端末1の位置情報を取得する。
センサ部17は、XYZ軸方向の携帯端末1の移動や携帯端末1の振動を測定可能に構成される。センサ部17は、例えば、加速度センサ、ジャイロセンサ、地磁気センサ、気圧センサ等の各種センサで構成される。即ち、携帯端末1では、センサ部17からのセンシング結果に基づいて、自機の状況の判定や自律航法による測位も可能に構成される。
なお、以下において、GPS部16から出力されたGPS情報を用いた位置測位を「GPS測位」といい、加速度や地磁気等の各種センサにより構成されるセンサ部17から取得した自機のセンサ情報を用いた自律航法による位置測位を「自律航法測位」といい、これらの測位方法を組み合わせた位置測位を「ハイブリッド測位」という。
撮像部18は、図示はしないが、光学レンズ部と、イメージセンサと、を備えている。
光学レンズ部は、被写体を撮影するために、光を集光するレンズ、例えばフォーカスレンズやズームレンズ等で構成される。
フォーカスレンズは、イメージセンサの受光面に被写体像を結像させるレンズである。ズームレンズは、焦点距離を一定の範囲で自在に変化させるレンズである。
光学レンズ部にはまた、必要に応じて、焦点、露出、ホワイトバランス等の設定パラメータを調整する周辺回路が設けられる。
イメージセンサは、光電変換素子や、AFE(Analog Front End)等から構成される。
光電変換素子は、例えばCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)型の光電変換素子等から構成される。光電変換素子には、光学レンズ部から被写体像が入射される。そこで、光電変換素子は、被写体像を光電変換(撮像)して画像信号を一定時間蓄積し、蓄積した画像信号をアナログ信号としてAFEに順次供給する。
AFEは、このアナログの画像信号に対して、A/D(Analog/Digital)変換処理等の各種信号処理を実行する。各種信号処理によって、ディジタル信号が生成され、撮像部18の出力信号として出力される。
このような撮像部18の出力信号を撮像画像のデータとして出力して、CPU11や図示しない画像処理部等に適宜供給される。
入力部19は、各種釦等で構成され、ユーザの指示操作に応じて各種情報を入力する。
出力部20は、ディスプレイやスピーカ等で構成され、画像や音声を出力する。
記憶部21は、ハードディスク或いはDRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成され、画像等の各種データを記憶する。
通信部22は、インターネットを含むネットワークを介して他の装置(図示せず)との間で行う通信を制御する。
ドライブ23には、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、或いは半導体メモリ等よりなる、リムーバブルメディア31が適宜装着される。ドライブ23によってリムーバブルメディア31から読み出されたプログラムは、必要に応じて記憶部21にインストールされる。また、リムーバブルメディア31は、記憶部21に記憶されている画像等の各種データも、記憶部21と同様に記憶することができる。
このように構成される携帯端末1は、対応するアクティビティ毎に表示態様を変えて、地図上に移動軌跡を表示する機能を有する。
本実施形態において、アクティビティは、例えば、登山、トレッキング、フィッシング、サイクリング、サーフィン、スキー、スノーボード、日常生活等を含む。
即ち、携帯端末1では、アクティビティの動作時に取得された位置情報から構成される移動軌跡の表示が対応するアクティビティ毎に異なるように表示される。
図2は、本実施形態の地図表示における移動軌跡の表示例を示す模式図である。
本実施形態の携帯端末1では、図2に示すように、地図上に移動軌跡L1、L2を表示する。表示される移動軌跡L1、L2は、アクティビティ毎に表示が異なる。即ち、実線の移動軌跡L1は、日常の行動を示し、例えば、自宅からトレッキングを行なう場所まで車で来て、トレッキングのアクティビティを行ない、トレッキング後にまた車で別の場所に移動した移動軌跡である。破線の移動軌跡L2は、例えば、日常行動以外のアクティビティのトレッキングを行なった際に移動した移動軌跡である。なお、移動軌跡は、日常の行動か、日常の行動以外で表示が異なるようにしてもよいし、日常の行動か、日常の行動以外のアクティビティ毎に表示が異なるようにしてもよい。また、移動軌跡の移動速度に応じて、例えば、線種や色の表示を異ならせるようにしたり、近似させるようにしてもよい。
また、アクティビティによって同一のコースを複数回周回したような場合には、移動軌跡は複数表示せずに、移動軌跡の近傍に周回の回数を表示する。また、周回、又はコースの一部重複の場合には、例えば、直近の移動軌跡の色を濃くしたり、手前に表示したりしてもよい。
また、同一アクティビティの移動軌跡が重なった場合には、例えば、出現頻度の少ないアクティビティを優先表示したり、時間が新しい方を優先して表示したりしてもよい。
また、同一/異なるアクティビティを点灯表示するようにしてもよい。
また、アクティビティ時の移動軌跡を評価して、例えば、本番/練習、タイムが最も速い等の優良な移動軌跡を積極的に表示させるようにしてもよい。
また、アクティビティの表示態様が色の場合には、登山やトレッキングであれば山や木々を想起させる緑、サーフィンやフィッシングであれば水を想起させる青、サイクリングであれば路面を想起させる灰色、スキーやスノーボードであれば雪を想起させる白の色分けを行うようにしてもよい。また、移動軌跡を構成する線を移動順に順次点滅移動させるようにしてもよい。
図3は、図1の携帯端末1の機能的構成のうち、位置情報記憶処理及び移動軌跡情報表示処理を実行するための機能的構成を示す機能ブロック図である。
位置情報記憶処理とは、GPS測位を行って、測位時のアクティビティ情報と共に、出力された位置情報を記憶する一連の処理をいう。
移動軌跡情報表示処理とは、地図上に移動軌跡を表示すると共に、アクティビティ毎に移動軌跡の表示を変える一連の処理をいう。
位置情報記憶処理を実行する場合には、図3に示すように、CPU11において、アクティビティ設定部51と、GPS測位間隔設定部52と、GPS制御部53と、記憶制御部54と、が機能する。
また、記憶部21の一領域には、測位間隔設定テーブル記憶部71と、位置情報記憶部72と、が設定される。
測位間隔設定テーブル記憶部71には、測位間隔設定テーブルのデータが記憶される。
図4は、本実施形態における測位間隔設定テーブルを示す模式図である。
測位間隔設定テーブルでは、図4に示すように、アクティビティに対応する測位間隔が設定されている。また、測位間隔は、GPSモード設定に応じて[精度優先]か[バッテリ優先]かによって測位間隔が異なる。
具体的には、アクティビティ[登山/トレッキング]の場合には、[精度優先]では[1測位/5秒]となり、[バッテリ優先]では[1測位/60秒]となる。
一方で、[登山/トレッキング]〜[スキー/スノーボード]以外のアクティビティ[上記以外の日常]の場合には、[精度優先]・[バッテリ優先]に限らず、[1測位/1分〜6分]となる。即ち、日常以外のアクティビティと、日常とでは、測位間隔が大きく異なる。また、測位間隔は、大きく日常と日常以外で異ならせているが、アクティビティの内容(行動における移動速度)に応じて測位間隔を細かく異ならせるように構成してもよい。
位置情報記憶部72には、GPS部16によるGPS測位により得られた位置情報と、位置情報取得時に設定されたアクティビティ情報とが記憶される。本実施形態のアクティビティ情報は、日常の行動と、日常以外の行動とに分かれ、日常以外の行動でさらに、例えば、登山、トレッキング、フィッシング、サイクリング、サーフィン、スキー、スノーボードの各種アクティビティに分かれる。
アクティビティ設定部51は、ユーザによるアクティビティ設定操作によって入力部19を介して、アクティビティを設定する。アクティビティ設定操作は、例えば、直接的にアクティビティを設定する操作やアクティビティに関係するアプリケーションを起動する操作を含む。
GPS測位間隔設定部52は、測位間隔設定テーブル記憶部71に記憶される測位間隔設定テーブルを参照して、設定されたアクティビティに応じた測位間隔を設定する。
例えば、アクティビティ[登山/トレッキング]が設定された場合には、[精度優先]のときには測位間隔を[1測位/5秒]に設定する。
GPS制御部53は、設定されたアクティビティに応じた測位間隔に基づいて、測位を行うようにGPS部16を制御する。
記憶制御部54は、GPS部16から出力される位置情報と、測位時のアクティビティ情報とを併せて位置情報記憶部72に記憶させる。
移動軌跡情報表示処理を実行する場合には、図3に示すように、CPU11において、情報取得部55と、出力制御部56と、が機能する。
また、記憶部21の一領域には、地図情報記憶部73がさらに設定される。
地図情報記憶部73には、地図情報が記憶される。
情報取得部55は、位置情報記憶部72から位置情報と対応するアクティビティ情報を取得し、地図情報記憶部73から取得した位置情報に対応する地図情報を取得する。
出力制御部56は、画像等を出力するように出力部20を制御する。
具体的には、出力制御部56は、位置情報に対応する範囲の地図を表示するように出力部20を制御する。出力制御部56は、アクティビティに応じて表示態様を変更した移動軌跡を地図上の対応箇所に表示するように出力部20を制御する。その結果、出力部20では、図2に示すような、アクティビティにより移動軌跡の表示態様が異なる地図が表示される。
図5は、図3の機能的構成を有する図1の携帯端末1が実行する位置情報記憶処理の流れを説明するフローチャートである。
位置情報記憶処理は、ユーザによる入力部19への位置情報記憶処理開始の操作により開始される。
ステップS11において、アクティビティ設定部51は、ユーザによるアクティビティ設定操作によって入力部19を介して、アクティビティを設定する。
ユーザは、登山、トレッキング、フィッシング、サイクリング、サーフィン、スキー、スノーボードのうちからアクティビティを設定する。
また、ユーザによって任意にアクティビティの設定が行われなかった場合には、デフォルト設定として、日常というアクティビティの設定となる。
ステップS12において、GPS測位間隔設定部52は、測位間隔設定テーブル記憶部71に記憶される測位間隔設定テーブルを参照して、設定されたアクティビティに応じた測位間隔を設定する。
ステップS13において、GPS制御部53は、設定されたアクティビティに応じた測位間隔に基づいて、測位を行うようにGPS部16を制御する。GPS部16からは所定の間隔で測位した位置情報が出力される。
ステップS14において、記憶制御部54は、GPS部16から出力される位置情報と、測位時のアクティビティ情報とを併せて位置情報記憶部72に記憶させる。
その後、位置情報記憶処理は終了する。
図6は、図3の機能的構成を有する図1の携帯端末1が実行する移動軌跡情報表示処理の流れを説明するフローチャートである。
移動軌跡情報表示処理は、ユーザによる入力部19への移動軌跡情報表示処理開始の操作により開始される。
ステップS31において、位置情報記憶部72から位置情報と対応するアクティビティ情報を取得し、地図情報記憶部73から取得した位置情報に対応する地図情報を取得する。
ステップS32において、出力制御部56は、取得した地図情報に基づいて、位置情報に対応する範囲の地図を表示するように出力部20を制御する。
ステップS33において、出力制御部56は、位置情報及びアクティビティ情報に基づいて、アクティビティに応じて表示態様を変更した移動軌跡を地図上の対応箇所に表示するように出力部20を制御する。本実施形態において、表示態様は、線種を変更することにより行われる。なお、アクティビティの違いが分かればよく、例えば、色分けや線の太さを変える等で表示態様を変更するように構成してもよい。
その後、移動軌跡情報表示処理開始は終了する。
以上のように構成される携帯端末1は、出力制御部56と、出力部20と、を備える。
出力制御部56は、ユーザの移動軌跡情報を取得する。
出力制御部56は、取得した移動軌跡情報を、ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能な状態で出力するように出力部20を制御する。
これにより、携帯端末1においては、ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能な状態で移動軌跡情報を出力することができる。
出力制御部56は、対応する地図上に、移動軌跡情報を重ねて表示すると共に、当該移動軌跡情報を、ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能な状態で表示するように出力部20を制御する。
これにより、携帯端末1においては、ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能な状態で移動軌跡情報を表示することができる。
出力制御部56は、移動軌跡情報を、当該携帯端末1の外部に通信部22等を介して出力する。
これにより、携帯端末1においては、ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能な状態で外部に出力することができる。
また、携帯端末1は、出力部20が出力した移動軌跡情報を記憶する記憶部21を備える。
これにより、携帯端末1においては、移動軌跡情報を記憶することができる。
また、携帯端末1は、アクティビティ設定部51を備える。
アクティビティ設定部51は、ユーザの移動に先駆けて、当該ユーザの移動が日常行動以外による移動の場合、日常行動以外による移動であることを示す行動情報を設定する。
出力手段は、アクティビティ設定部51により設定された行動情報に基づいて、移動軌跡情報を、ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能な状態で記録する。
これにより、携帯端末1においては、ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能な状態で移動軌跡情報を記録することができる。
位置情報を取得するGPS部16を備える。
GPS制御部53は、GPS部16を所定の時間間隔で起動することにより取得した位置情報を用いて移動軌跡情報を取得するように制御する。
これにより、携帯端末1においては、GPS部16を所定の時間間隔で起動することにより取得した位置情報を用いて移動軌跡情報を取得することができる。
GPS制御部53は、GPS部16を起動する時間間隔を、ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、で異ならせる。
これにより、携帯端末1においては、取得される位置情報の間隔が、ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、で異なるようにすることができる。
GPS制御部53は、ユーザの移動が日常行動以外による移動の場合のGPS部16を起動する時間間隔を、ユーザの移動が日常行動の場合のGPS部16を起動する時間間隔より、短い時間間隔に変更する。
これにより、携帯端末1においては、ユーザの日常行動が長く、日常行動以外は短い間隔で位置情報を取得することができる。
日常行動以外の行動は速さの異なる複数の行動を含む。
GPS制御部53は、ユーザの移動が日常行動以外による移動の場合のGPS部16を起動する時間間隔を、行動の速さに基づいて異ならせる。
これにより、携帯端末1においては、日常行動以外の行動毎に異なる間隔で位置情報を取得することができる。
出力制御部56は、ユーザの移動が日常行動以外による移動の場合のGPS部16を起動する時間間隔を、速さが遅い行動による移動の場合より速さが速い行動による移動の場合の方が、短い時間間隔に変更する。
これにより、携帯端末1においては、日常行動以外の行動において、移動の速さに応じて時間間隔を帰ることができる。
出力制御部56は、ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能な移動軌跡情報を取得する。
出力部20は、対応する地図上に、移動軌跡情報を重ねて表示すると共に、当該移動軌跡情報を、ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能な状態で表示する。
これにより、携帯端末1においては、移動軌跡情報を、ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能な状態で表示することができる。
日常行動以外の行動は、ランニング、登山、トレッキング、サイクリング、セイリング、フィッシング、サーフィン、スキー、スノーボード、の少なくとも一つである。
これにより、携帯端末1においては、種々のアクティビティを日常行動以外の行動とすることができる。
なお、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
上述の実施形態では、GPS測位により形成した移動軌跡について説明したが、アクティビティ時に対応する移動軌跡であれば、自律航法測位によるものであっても、他の手法で形成された移動軌跡であっても、GPS測位と自律航法測位の組み合わせにより形成された移動軌跡であってもよい。GPS測位と自律航法測位を組み合わせる場合は、例えば、GPS測位を行なっていない間は、自律航法測位により移動軌跡が形成される。また、予め決められたものを選択した移動軌跡や、ユーザが任意に軌跡をたどったり、始点と終点を決めたりして形成された移動軌跡であってもよい。
また、上述の実施形態では、位置情報の記録時に対応するアクティビティを記録する世に構成したが、移動軌跡を構成する位置情報の測位間隔から判断してアクティビティの種類を特定するように構成してもよい。また、例えば、位置情報取得時に並行してセンシングしたセンサ情報等から移動軌跡を構成する位置情報の取得時の行動を解析して、アクティビティの種類を特定するように構成してもよい。
具体的には、携帯端末1は、例えば、センサ部17からのセンサ情報から検出したユーザの動きに基づいて、ユーザの日常行動か否かをCPU11で判定する。
出力制御部56は、判定結果に基づいて、ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能な状態で出力する。
また、上述の実施形態では、ユーザによる入力部19への位置情報記憶処理開始の操作により位置情報記憶処理が開始されるように構成したが、日常行動による位置情報記憶処理は、当該携帯端末1が起動中は常駐アプリケーションにより常に実施され、ユーザが運動アクティビティの開始を指示する操作、例えば、入力部19への運動アクティビティでの位置情報記憶処理開始の操作、または、運動アクティビティに関係するアプリケーションの起動によって、日常行動による位置情報記憶処理に代わって、日常行動以外による位置情報記憶処理が実施されるように構成してもよい。
また、上述の実施形態では、位置情報や移動軌跡情報を、記憶、表示、外部出力等の各種処理を、携帯端末1が行なうように構成したが、位置情報や移動軌跡情報を、記憶、表外部出力する装置と、当該装置が出力した移動軌跡情報を入力し、移動軌跡情報をアクティビティの違いが分かるように表示する別の装置として構成してもよい。
また、上述の実施形態では、本発明が適用される携帯端末1は、スマートフォンを例として説明したが、特にこれに限定されない。
例えば、本発明は、位置情報記憶処理機能及び移動軌跡情報表示処理機能を有する電子機器一般に適用することができる。具体的には、例えば、本発明は、ノート型のパーソナルコンピュータ、プリンタ、テレビジョン受像機、ビデオカメラ、デジタルカメラ、携帯型ナビゲーション装置、携帯電話機、スマートウォッチ、ポータブルゲーム機等に適用可能である。
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。
換言すると、図3の機能的構成は例示に過ぎず、特に限定されない。即ち、上述した一連の処理を全体として実行できる機能が携帯端末1に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図3の例に限定されない。
また、1つの機能ブロックは、ハードウェア単体で構成してもよいし、ソフトウェア単体で構成してもよいし、それらの組み合わせで構成してもよい。
本実施形態における機能的構成は、演算処理を実行するプロセッサによって実現され、本実施形態に用いることが可能なプロセッサには、シングルプロセッサ、マルチプロセッサ及びマルチコアプロセッサ等の各種処理装置単体によって構成されるものの他、これら各種処理装置と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field‐Programmable Gate Array)等の処理回路とが組み合わせられたものを含む。
一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータ等にネットワークや記録媒体からインストールされる。
コンピュータは、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータであってもよい。また、コンピュータは、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能なコンピュータ、例えば汎用のパーソナルコンピュータであってもよい。
このようなプログラムを含む記録媒体は、ユーザにプログラムを提供するために装置本体とは別に配布される図1のリムーバブルメディア31により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体等で構成される。リムーバブルメディア31は、例えば、磁気ディスク(フロッピディスクを含む)、光ディスク、又は光磁気ディスク等により構成される。光ディスクは、例えば、CD−ROM(Compact Disk−Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、Blu−ray(登録商標) Disc(ブルーレイディスク)等により構成される。光磁気ディスクは、MD(Mini−Disk)等により構成される。また、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される記録媒体は、例えば、プログラムが記録されている図1のROM12や、図1の記憶部21に含まれるハードディスク等で構成される。
なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的或いは個別に実行される処理をも含むものである。
以上、本発明のいくつかの実施形態について説明したが、これらの実施形態は、例示に過ぎず、本発明の技術的範囲を限定するものではない。本発明はその他の様々な実施形態を取ることが可能であり、さらに、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、省略や置換等種々の変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、本明細書等に記載された発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
ユーザの移動軌跡情報を取得する移動軌跡情報取得手段と、
前記移動軌跡情報取得手段により取得した前記移動軌跡情報を、前記ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能な状態で出力する出力手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
[付記2]
前記出力手段は、対応する地図上に、前記移動軌跡情報を重ねて表示すると共に、当該移動軌跡情報を、前記ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能な状態で表示する、
ことを特徴とする付記1に記載の情報処理装置。
[付記3]
前記出力手段は、前記移動軌跡情報を、当該情報処理装置の外部に出力する、
ことを特徴とする付記1又は2に記載の情報処理装置。
[付記4]
前記出力手段が出力した前記移動軌跡情報を記憶する記憶手段を備えたことを特徴とする付記1乃至3の何れか一項に記載の情報処理装置。
[付記5]
前記ユーザの移動に先駆けて、当該ユーザの移動が前記日常行動以外による移動の場合、日常行動以外による移動であることを示す行動情報を設定する第1の行動情報設定手段を備え、
前記出力手段は、前記第1の行動情報設定手段により設定された前記行動情報に基づいて、前記移動軌跡情報を、前記ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能な状態で記録する、
ことを特徴とする付記1乃至4の何れか一項に記載の情報処理装置。
[付記6]
前記ユーザの動きを検出する動き検出手段と、
前記動き検出手段による当該ユーザの動きに基づいて、当該ユーザの移動が前記日常行動以外による移動か否かを判定する行動判定手段と、
前記行動判定手段により、当該ユーザの移動が前記日常行動以外による移動と判定された場合、日常行動以外による移動であることを示す行動情報を設定する第2の行動情報設定手段と、を備え、
前記出力手段は、前記第2の行動情報設定手段により設定された前記行動情報に基づいて、前記移動軌跡情報を、前記ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能な状態で記録する、
ことを特徴とする付記1乃至4の何れか一項に記載の情報処理装置。
[付記7]
位置情報を取得する位置情報取得手段を備え、
前記移動軌跡情報取得手段は、前記位置情報取得手段を所定の時間間隔で起動することにより取得した位置情報を用いて前記移動軌跡情報を取得する、
ことを特徴とする付記1乃至6の何れか一項に記載の情報処理装置。
[付記8]
前記移動軌跡情報取得手段は、前記位置情報取得手段を起動する時間間隔を、前記ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、で異ならせる、
ことを特徴とする付記7に記載の情報処理装置。
[付記9]
前記移動軌跡情報取得手段は、前記ユーザの移動が前記日常行動以外による移動の場合の前記位置情報取得手段を起動する時間間隔を、前記ユーザの移動が前記日常行動の場合の前記位置情報取得手段を起動する時間間隔より、短い時間間隔に変更する、
ことを特徴とする付記8に記載の情報処理装置。
[付記10]
前記日常行動以外の行動は速さの異なる複数の行動を含み、
前記移動軌跡情報取得手段は、前記ユーザの移動が前記日常行動以外による移動の場合の前記位置情報取得手段を起動する時間間隔を、前記行動の速さに基づいて異ならせる、
ことを特徴とする付記7に記載の情報処理装置。
[付記11]
前記移動軌跡情報取得手段は、前記ユーザの移動が前記日常行動以外による移動の場合の前記位置情報取得手段を起動する時間間隔を、速さが遅い行動による移動の場合より速さが速い行動による移動の場合の方が、短い時間間隔に変更する、
ことを特徴とする付記10に記載の情報処理装置。
[付記12]
ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能な移動軌跡情報を取得する移動軌跡情報取得手段と、
対応する地図上に、前記移動軌跡情報を重ねて表示すると共に、当該移動軌跡情報を、前記ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能な状態で表示する表示手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
[付記13]
前記日常行動以外の行動は、ランニング、登山、トレッキング、サイクリング、セイリング、フィッシング、サーフィン、スキー、スノーボード、の少なくとも一つである、
ことを特徴とする付記1乃至12の何れか一項に記載の情報処理装置。
[付記14]
情報処理装置が実行する移動軌跡情報出力方法であって、
ユーザの移動軌跡情報を取得する移動軌跡情報取得ステップと、
前記移動軌跡情報取得ステップにより取得した前記移動軌跡情報を、前記ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能な状態で出力する出力ステップと、
を含むことを特徴とする移動軌跡情報出力方法。
[付記15]
コンピュータを、
ユーザの移動軌跡情報を取得する移動軌跡情報取得手段、
前記移動軌跡情報取得手段により取得した前記移動軌跡情報を、前記ユーザの日常行動による移動か、日常行動以外による移動か、を判別可能な状態で出力する出力手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
1・・・携帯端末、11・・・CPU、12・・・ROM、13・・・RAM、14・・・バス、15・・・入出力インターフェース、16・・・GPS部、17・・・センサ部、18・・・撮像部、19・・・入力部、20・・・出力部、21・・・記憶部、22・・・通信部、23・・・ドライブ、31・・・リムーバブルメディア、51・・・アクティビティ設定部、52・・・GPS測位間隔設定部、53・・・GPS制御部、54・・・記憶制御部、55・・・情報取得部、56・・・出力制御部、71・・・測位間隔設定テーブル記憶部、72・・・位置情報記憶部、73・・・地図情報記憶部

Claims (15)

  1. ユーザの移動軌跡情報と、前記移動軌跡情報の一部の移動軌跡に対応付けられたユーザの運動種別を含むアクティビティ情報と、を取得可能な移動軌跡情報取得手段と、
    前記移動軌跡情報取得手段により取得した前記移動軌跡情報を、前記アクティビティ情報が対応付けられた移動軌跡と、前記アクティビティ情報が対応付けられていない移動軌跡と、を判別可能な状態で出力する出力手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記出力手段は、対応する地図上に、前記移動軌跡情報を重ねて表示すると共に、当該移動軌跡情報を、前記アクティビティ情報が対応付けられた移動軌跡と、前記アクティビティ情報が対応付けられていない移動軌跡と、を判別可能な状態で表示する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記出力手段は、前記移動軌跡情報を、当該情報処理装置の外部に出力する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記出力手段が出力した前記移動軌跡情報を記憶する記憶手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報処理装置。
  5. 前記ユーザの操作に基づいて、当該ユーザの移動がアクティビティによる移動の場合、前記アクティビティによる移動であることを示すアクティビティ情報を設定する第1の行動情報設定手段を備え、
    前記出力手段は、前記第1の行動情報設定手段により設定された前記アクティビティ情報に基づいて、前記移動軌跡情報を、前記アクティビティ情報が対応付けられた移動軌跡と、前記アクティビティ情報が対応付けられていない移動軌跡と、を判別可能な状態で記録する、
    ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の情報処理装置。
  6. 位置情報を取得する位置情報取得手段を備え、
    前記移動軌跡情報取得手段は、前記位置情報取得手段を所定の時間間隔で起動することにより取得した位置情報を用いて前記移動軌跡情報を取得する、
    ことを特徴とする請求項1乃至の何れか一項に記載の情報処理装置。
  7. 前記移動軌跡情報取得手段は、前記位置情報取得手段を起動する時間間隔を、前記ユーザのアクティビティによる移動か否か、で異ならせる、
    ことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  8. 前記移動軌跡情報取得手段は、前記ユーザの移動が前記アクティビティによる移動の場合の前記位置情報取得手段を起動する時間間隔を、前記ユーザの移動が前記アクティビティとは異なる移動の場合の前記位置情報取得手段を起動する時間間隔より、短い時間間隔に変更する、
    ことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  9. アクティビティは速さの異なる複数の行動を含み、
    前記移動軌跡情報取得手段は、前記ユーザの移動が前記アクティビティによる移動の場合の前記位置情報取得手段を起動する時間間隔を、前記行動の速さに基づいて異ならせる、
    ことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  10. 前記移動軌跡情報取得手段は、前記ユーザの移動が前記アクティビティによる移動の場合の前記位置情報取得手段を起動する時間間隔を、速さが遅い行動による移動の場合より速さが速い行動による移動の場合の方が、短い時間間隔に変更する、
    ことを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  11. 所定のアクティビティ情報が設定された移動か否か、を判別可能な移動軌跡情報を取得する移動軌跡情報取得手段と、
    対応する地図上に、前記移動軌跡情報を重ねて表示すると共に、当該移動軌跡情報を、所定のアクティビティ情報が設定された移動か否か、を判別可能な状態で表示する表示手段と、
    を備えることを特徴とする情報処理装置。
  12. アクティビティに含まれる運動種別は、ランニング、登山、トレッキング、サイクリング、セイリング、フィッシング、サーフィン、スキー、スノーボード、の少なくとも一つである、
    ことを特徴とする請求項1乃至11の何れか一項に記載の情報処理装置。
  13. ランニング、登山、トレッキング、サイクリング、セイリング、フィッシング、サーフィン、スキー、スノーボード、の少なくとも一つのアクティビティに関するアクティビティ情報を取得するための、アクティビティに関係するアプリケーションを起動するアクティビティ設定手段を更に備え、
    前記出力手段は、前記アクティビティ設定手段により、前記アクティビティに関係するアプリケーションが起動されている間に前記移動軌跡情報取得手段により取得した前記移動軌跡情報と、前記アクティビティに関係するアプリケーションが起動されていない間に前記移動軌跡情報取得手段により取得した前記移動軌跡情報とを、判別可能な状態で出力する、
    ことを特徴とする請求項1乃至10の何れか一項に記載の情報処理装置。
  14. 情報処理装置が実行する移動軌跡情報出力方法であって、
    ユーザの移動軌跡情報と、前記移動軌跡情報の一部の移動軌跡に対応付けられたユーザの運動種別を含むアクティビティ情報と、を取得可能な移動軌跡情報取得ステップと、
    前記移動軌跡情報取得ステップにより取得した前記移動軌跡情報を、前記アクティビティ情報が対応付けられた移動軌跡と、前記アクティビティ情報が対応付けられていない移動軌跡と、を判別可能な状態で出力する出力ステップと、
    を含むことを特徴とする移動軌跡情報出力方法。
  15. コンピュータを、
    ユーザの移動軌跡情報と、前記移動軌跡情報の一部の移動軌跡に対応付けられたユーザの運動種別を含むアクティビティ情報と、を取得可能な移動軌跡情報取得手段、
    前記移動軌跡情報取得手段により取得した前記移動軌跡情報を、前記アクティビティ情報が対応付けられた移動軌跡と、前記アクティビティ情報が対応付けられていない移動軌跡と、を判別可能な状態で出力する出力手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
JP2016249099A 2016-12-22 2016-12-22 情報処理装置、移動軌跡情報出力方法及びプログラム Active JP6583248B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016249099A JP6583248B2 (ja) 2016-12-22 2016-12-22 情報処理装置、移動軌跡情報出力方法及びプログラム
US15/794,749 US10546188B2 (en) 2016-12-22 2017-10-26 Information processing device capable of distinguishing move types
EP17198837.1A EP3340210A1 (en) 2016-12-22 2017-10-27 Information processing device, move locus information output method and program
CN201711111227.3A CN108234739B (zh) 2016-12-22 2017-11-10 信息处理装置、移动轨迹信息输出方法以及记录介质
KR1020170151878A KR102515570B1 (ko) 2016-12-22 2017-11-14 정보 처리 장치, 이동 궤적 정보 출력 방법, 및 기록 매체에 저장된 프로그램

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016249099A JP6583248B2 (ja) 2016-12-22 2016-12-22 情報処理装置、移動軌跡情報出力方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018105629A JP2018105629A (ja) 2018-07-05
JP6583248B2 true JP6583248B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=60409111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016249099A Active JP6583248B2 (ja) 2016-12-22 2016-12-22 情報処理装置、移動軌跡情報出力方法及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10546188B2 (ja)
EP (1) EP3340210A1 (ja)
JP (1) JP6583248B2 (ja)
KR (1) KR102515570B1 (ja)
CN (1) CN108234739B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108255046B (zh) 2016-12-28 2020-06-09 卡西欧计算机株式会社 电子设备、显示控制方法以及记录介质
JP7070495B2 (ja) 2019-04-18 2022-05-18 カシオ計算機株式会社 電子機器、停止判定方法、および停止判定プログラム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734484A (en) 1980-08-12 1982-02-24 Casio Comput Co Ltd Global watch
JPH0686023A (ja) 1992-01-10 1994-03-25 K D D Technol:Kk ファクシミリ装置
JPH0686023U (ja) 1993-05-28 1994-12-13 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 ナビゲーション装置
JPH0916074A (ja) 1995-06-27 1997-01-17 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JP3559150B2 (ja) * 1997-09-12 2004-08-25 日本電信電話株式会社 情報提供装置及び情報提供プログラムを記録した記録媒体
JP2002358162A (ja) 2001-06-01 2002-12-13 Sony Corp 画像表示装置
JP2004286496A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置の走行軌跡表示方法
JP2004297356A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Fujitsu Ltd 携帯端末装置
JP2005106483A (ja) 2003-09-26 2005-04-21 Casio Comput Co Ltd 日時計機能付きgps情報端末
JP4458927B2 (ja) * 2004-05-18 2010-04-28 アルパイン株式会社 車載用電子装置
US7254516B2 (en) * 2004-12-17 2007-08-07 Nike, Inc. Multi-sensor monitoring of athletic performance
CN103955131B (zh) * 2009-04-26 2017-04-12 耐克创新有限合伙公司 在运动手表系统中的gps特征和功能
JP5359769B2 (ja) * 2009-10-21 2013-12-04 オムロンヘルスケア株式会社 体動検出装置
JP5834392B2 (ja) * 2009-11-06 2015-12-24 カシオ計算機株式会社 測位装置、位置データの記録方法およびプログラム
JP2012189531A (ja) 2011-03-14 2012-10-04 Seiko Epson Corp 電子時計
JP5835734B2 (ja) * 2011-12-20 2015-12-24 株式会社日本総合研究所 エコ貢献ポイントシステム、ポイント提供方法
JP6035812B2 (ja) * 2012-03-28 2016-11-30 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20140058812A1 (en) * 2012-08-17 2014-02-27 Augme Technologies, Inc. System and method for interactive mobile ads
JP6070249B2 (ja) * 2013-02-15 2017-02-01 トヨタ自動車株式会社 目的地推薦システムおよび目的地推薦方法
CN104111978B (zh) * 2014-06-25 2017-08-29 京东方科技集团股份有限公司 能量消耗测量方法以及能量消耗测量系统
JP2017033266A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 セイコーエプソン株式会社 電子機器、システム、情報通知方法、及び情報通知プログラム
JP2018084888A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 セイコーエプソン株式会社 ワークアウト情報表示方法、ワークアウト情報表示システム、サーバーシステム、電子機器、情報記憶媒体及びプログラム
CN108255046B (zh) * 2016-12-28 2020-06-09 卡西欧计算机株式会社 电子设备、显示控制方法以及记录介质

Also Published As

Publication number Publication date
CN108234739A (zh) 2018-06-29
JP2018105629A (ja) 2018-07-05
CN108234739B (zh) 2021-04-06
KR20180073439A (ko) 2018-07-02
US20180181800A1 (en) 2018-06-28
EP3340210A1 (en) 2018-06-27
KR102515570B1 (ko) 2023-03-28
US10546188B2 (en) 2020-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8938154B2 (en) Moving image capturing apparatus, moving image capturing method and storage medium storing moving image capturing program, and digest playback setting apparatus, digest playback setting method and storage medium storing digest playback setting program
KR101256320B1 (ko) 재생 표시 장치, 촬영 장치, 재생 표시 방법 및 기억 매체
KR20120035887A (ko) 촬상 장치, 촬상 방법, 및 기억 매체
JP6583248B2 (ja) 情報処理装置、移動軌跡情報出力方法及びプログラム
JP2009099033A (ja) 車両周辺画像撮影制御装置および車両周辺画像撮影制御装置に用いるプログラム
JP2024071543A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2015119323A (ja) 撮像装置、画像取得方法及びプログラム
JP2023171813A (ja) 電子機器、較正制御方法及びプログラム
JP6638772B2 (ja) 撮像装置、画像記録方法及びプログラム
CN109141348B (zh) 电子设备、高度测定方法以及记录介质
CN108668220B (zh) 电子设备、位置确定系统、位置确定方法和存储介质
JP6623568B2 (ja) 撮像装置、撮像制御方法及びプログラム
US11399133B2 (en) Image capture device with an automatic image capture capability
JP2017062165A (ja) 測位装置、測位制御方法及びプログラム
JP6702392B2 (ja) 電子機器、較正制御方法及びプログラム
JP6724934B2 (ja) 電子機器、測位制御方法及びプログラム
JP6521133B2 (ja) 撮像制御装置、撮像制御方法、及び、プログラム
US10726596B2 (en) Movement analyze device, movement analyze method, and program storage medium
JP2018099416A (ja) 運動解析装置、運動解析方法及びプログラム
JP2017060135A (ja) 電子機器、被写体特定システム、被写体特定方法及びプログラム
CN107872637B (zh) 图像重放装置、图像重放方法以及记录介质
JP6519969B2 (ja) 位置情報取得装置、ラウンド情報生成装置、位置情報取得方法及びプログラム
JP2015121437A (ja) 位置情報取得装置、位置情報取得方法及びプログラム
JP2018096746A (ja) 位置特定装置、位置特定方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6583248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150